(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ゾンビランドサガ リベンジ

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年春
話数 全12話
制作 MAPPA
声優 巽幸太郎:宮野真守
さくら:本渡楓
二階堂サキ:田野アサミ
水野愛:種田梨沙
紺野純子:河瀬茉希
ゆうぎり:衣川里佳
星川リリィ:田中美海
山田たえ:三石琴乃
警察官A:吉野裕行
ロメロ:高戸靖広

ストーリー

時空を越えて伝説の少女たちがゾンビとして蘇り、
アイドルとして佐賀県を救う
「新感覚ゾンビアイドル系アニメ」

ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。

10年後――

とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。
アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。

年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。
そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、
伝説への一歩を踏み出した。

そして、この令和の時代。

希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。

みどころ

ゾンビランドサガ一期は数年前に放送されて凄い話題になっていました。アイドルアニメなのですが、そのアイドルがみんなゾンビと言う異色の設定で、初めて見た当時は凄い衝撃的でしたね。一見見ると本当にゾンビがアイドルなんかできるのかなと思われたのですが、そんな不安も全く必要なく、むしろゾンビだからこその魅力的な動きを発揮していたと思いましたね。またアイドルプロヂューサーとしてゾンビランドサガのアイドルユニットの面倒を見る翼が凄い特徴的なキャラです。アグレッシブな言い回しや動きが印象的ですね。そんな異色のアイドルグループゾンビランドサガがより進化して帰ってきたことが公式サイトから伺えました。進化した彼女らのこれからの活躍に期待したいですね。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『グッドモーニングリターンズ SAGA』

生きる屍達は、運命の中で蠢きつづけていた。
絶望が偽りの仮面をかぶった七つの願いを覆いつくしても。
私は肉を突き刺されたあいつを目にし、不敵に笑うだけだった。
再び生きる屍に天からの光が差した時、人々は聞くだろう。
狂乱の中に響き渡る叫びを。
その、反撃の叫びを。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
あの伝説のLIVEから、逆の意味でもっと伝説に残るLIVEをしていたとはビックリすぎる展開。居酒屋のカウンターで1人酒を呑みながら、ぼんじりに突っ込み泣き笑うロン毛姿の幸太郎さんの壊れっぷりがさらに切なさを増しました。
30代男性
“まさか冒頭から、ゾンビという素性を隠してみんな働いているは、会社の社歌がオープニング曲になるとは、さすがゾンビランドサガって感じですね。
それにしても、社歌が凄く良く出来ていて、結構良い歌だなって思ってしまいました。”
20代女性
“借金返すために路上ライブとかではなく、みんな地道に働いているの偉いな。
一番は幸太郎さんがもうちょっとマシな人柄していればいいんだけど、それでも一生懸命頑張っているみんな本当に凄いよね。
それにしても、幸太郎さんの部屋に堂々と侵入しているみんな面白い。”
30代男性
フランシュシュのみんなが働いているシーンから始まったのは全く予想していなかっただけにポカーンとしました。その理由はこのアニメらしい設定でしたが。巽幸太郎がこれでやさぐれてしまったのは納得行きませんが、それはこれから明らかになるのでしょう。バタバタしながらも最後はきちんと締める辺りは流石の構成です。なんだか面倒なスタートでしたがこれから盛り上がっていくのでしょう。
30代男性
きましたフランシュシュの復活、サイゲアニメということでやはり華がありますね。田舎というのは都会と比べると地味な感じが強いだけにフランシュシュの活躍を見ていると田舎に希望が芽生えると感じました。毎週が楽しくなりそうです。

TOPに戻る↑

第2話『ぶっ壊れかけのレディオ SAGA』

まるでゾンビィだった俺が目覚め、あいつらも安心したようだ。
たびたび青い顔を真っ赤にして俺を非難してくるが、俺が炎上している場合ではない。
フランシュシュが再び燃え上がるためには、大きな起爆剤が必要だ。
目には目を。歯には歯を。そして、伝説には伝説を。
竜が吐く火炎のごとき熱き想いを受け取れ。
たとえ肉体は滅んでも、魂が滅びることはない。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“もうすっかり幸太郎さんも元気に回復して、いつもどおりの無茶苦茶な手法をとっているけど、
やっぱりこの唐突に物事を言い出す感じが懐かしいと共に、本当に幸太郎さんが帰ってきたんだなって思いますね。
やっぱり有名になるにはメディア出演だけど、ホワイト竜のキャラが濃すぎる。”
30代男性
ホワイト竜さんのリーゼントが、ワンレンの如く垂れ下がっていて、時の流れを感じて切なくなりました。TVレポーターで共演することになったフランシュシュだけれど、たえちゃんも神社でお詣り出来るようになっていたのはちょっぴり感動です。
20代女性
みんなゾンビなのに前向きでやる気に満ち溢れていますね。身体も鍛えているし。なんて健康的なんでしょう。髪の毛を振り乱して腹筋をしているサキに見入ってしまいました。そして佐賀弁が可愛いですね。しかし、相変わらず巽の佐賀弁は見事です。
30代男性
ようやく2期の本当のスタートとなりました。今回のメインはサキで彼女の憧れの人物であるホワイト竜と出会えたのがとてもうれしかったようです。ホワイト竜の心を継ぐものとしてサキが指名されたの当然の流れですね。テレビでの共演からラジオの仕事を得たフランシュシュは躍進していきそうです。
30代男性
フランシュシュ復活のために幸太郎が前回復活しました。そして今回はすっかり元通りに戻った幸太郎がフランシュシュみんなのために様々な逆転の秘策を考えてくれていたのが凄い良かったと思います。フランシュシュの皆も相変わらず可愛らしかったですね。

TOPに戻る↑

第3話『愛と青春のアコースティック SAGA』

ラジオという手段を手に入れ、フランシュシュの名はさらに広まるだろう。
ここからはさらに勢いをつけ、駅スタ失敗で開けた墓穴を埋めていかなければ。
そう思っていた矢先、とんでもない情報が入って来た。
やつらがサガに攻め込んでくる。
対抗するには、こちらの戦力を大幅に強化しなければならない。
鍵をにぎるのはあいつなのだが……
まさか、敵もそう思っていたとはな。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
来週が待ちきれないくらい、続きが気になるけれども、それにしても純子が真面目に語っているシーンでさくらが生首だけって、体が落ちちゃったから仕方がないけど、
本当にこういうところがゾンビランドサガ見てるなって思います。
30代男性
フランシュシュは最近がんばっていますね。しかし、「停滞=死」なんて言っていて気合十分ですね。上を目指すのはいいことですよね。サガアリーナのこけら落としなのに、東京のアイドルグループが来るなんてショックです。しかし、今日も幸太郎のテンションは高いですね。
20代女性
フランシュシュとしての仕事が徐々に増えてきて軌道に乗ってきたように見えました。ただしアイドルグループとしてはまだまだで愛に頼りっきりとなっています。それを見かねた幸太郎が強引にグループから外しソロ活動をさせます。幸太郎のパロディ行動はめちゃくちゃですが見るべきところはしっかり見ているところは気に入っています。次のステージに向けてのレッスンは純子にかかっています。ただ彼女はソロアイドルでしたからかなり困惑したままでした。他のメンバーは相変わらず自由に動いていましたが、アイドルグループとして完成度を高めるにはどうすればよいのか。駅スタの悲劇を繰り返さないために更なる努力が求められていますね。
30代男性
相変わらず研究熱心な愛ちゃんは、やっぱりアイアンフリルのことが気になるし、あんなシンクロダンスをしたいんだろうな。ハエを追いかけ続けているたえちゃんのことを考えると厳しいかもしれないけれど、少しでも愛ちゃんの夢が叶うといいな。
30代男性
またもやアイアンフリルが登場ですね。ユーチューブのダンス映像が凄くかっこよかったです。改めて、やっぱりすごいアイドルだなって思いました。
そんなアイドルグループに生前は所属していた愛だけど、玉ねぎの被り物はちょっとシュールでしたが、横にいたゆるキャラは可愛かったです。

TOPに戻る↑

第4話『純情エレクトリック SAGA』

サガに生まれた新たな戦場でフランシュシュが負ける訳にはいかない。
が、どうやらメンバーの間でまたうじうじやっとるらしい。
このままではあいつらにうじが湧きそうなので、作戦でも考えてやる。
アイアンフリルというどでかい敵に対し、こちらはどう戦うべきか。
全てをぶち壊すようなインパクト勝負でいこう。
俺は確かにそう言った。それが、何故ああなった?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
幸太郎の指示で愛が外れフランシュシュは純子が引っ張ることになりましたが、うまく回っていきません。悩む時は深みに嵌ってしまうのが純子の悪い所です。こういう時は幸太郎の激で目が覚めるパターンで、彼の力はやはり必要でしょう。気持ちを固めた純子が引っ張ってフランシュシュのライブは再びとんでもないインパクトを発揮できました。愛も合流し見事なステージで魅了できたのは大きな収穫でしょう。
20代女性
今回は神回だった。毎回凄いって思うけれども、今回は純子ちゃんの歌がかっこ良くて感動したというか鳥肌が立ったし、
たえちゃんは、もしかしたらバンド界では伝説のドラマーだったのではないかと思えるほど、かっこよかったです。
30代女性
純子は愛がフランシュシュから出て行ってしまうのではと弱気になっていますね。そのことを巽にしかられましたね。言っていることはめちゃくちゃですが、とりあえず純子の心に響いたみたいで良かったです。純子、輝いていましたね。
40代女性
やっぱりこのアニメって、愛と純子のコンビが尊いですよね。その2人がグループを支えているっていうのも凄くいい。
そしていきなりバンドアニメになってしまったって思ったけど、たえちゃんがドラム叩けるの凄すぎない!?
20代女性
現リーダー・シオリからアイアンフリル入りを直々に伝えられた愛ちゃんは今どんな気持ちなんだろう。出来ることならきっとまたトップアイドルに戻りたいはずに決まっているだろうけれど、ゾンビだと気付かれず続けることは出来ないだろう。どうすれば愛ちゃんの為になるのか悩んでしまいます。

TOPに戻る↑

第5話『リトルパラッポ SAGA』

佐賀アリーナ大戦を経て、『フランシュシュ』の名も多少は全国に広まった。
身体が腐りかけのあいつらも、心を腐らせずによくやった。
たまには主導権を握らせてやるのもいいだろう。
世の中のライトサイドとダークサイドを知る良い機会だ。
わんぱくなゾンビィでもいい。たくましく育ってほしい。
アイドルとして。表現者として。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
前回が神回だっただけに今回はさすがに、前回よりはって思っていたけど、リリィちゃんの落語にあの難しい歌を歌いこなしてしまうところは本当に凄いと思いました。最後は素直に、相手の背中を押してあげるところも素敵でしたね。
40代男性
リリィがメインのストーリーとなりましたが以前とは違って終始笑顔で進みます。全国ネットでのパフォーマンス番組でのリリィと同じ天才子役のライトとの対決となりました。計算づくのライトとは違いピンチでも動じずアレンジを見せ付けるのがリリィ凄さです。これでリリィはフランシュシュの中でも知名度が抜けたのではないでしょうか。それにしても幸太郎の影が薄いながらもきっちり出番があるのは流石です。
20代女性
リリィはやっぱり天才だなって今回改めて思いました。子役って成長するにつれて子役演技が抜けないとか色々と悩むって聞くけど、本人が嫌でも成長は勝手にするものだから「嫌でも大人になる」って言葉に考えさせられました。そしてそれに対して、もう成長することができないリリィという2人が対決するって奥が深いよね。
40代男性
おふざけ幸太郎さんをぶった斬り、マジカルスマイルなリリィちゃんから突然の発表。全国放送の「ジャパニーズ・ゴッド・パフォーマンス」へ応募して、予選に出れることになったと言うけれど、リリィちゃん1人で何をするのかな。パピィも喜ぶだろうな。
20代女性
巽は何で浮き輪を付けて登場したのでしょうか?謎過ぎます。リリーがそして前向きです。佐賀のみではなくて全国に進出しようと意気込んでいます。いいですね、前向きな気持ち。佐賀アリーナ大戦がいい経験になってよかったですね。

TOPに戻る↑

第6話『ウォーキング・ベット SAGA』

生きていく上でお金は大切です。
死んでるあいつらにとっても大切です。
駅スタの失敗を取り返すには、もっと効率よく稼いでいかなければ。
ここらでプロデューサーの必要性をもう一度わからせてやる。
人生は決してギャンブルなどではない。
成功は自らの努力により掴み取るのだ。
……まずは、どうやったらこの壷が高く売れるかを考えよう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
まさか首が取れるところを記者さんに見られてしまうとは思わなかったけど、普通に考えたらゾンビなんて中々普通の人は信じないんだろうから、逆に都市伝説アイドルみたいに流行ったりしないかな。あの記者さんがどこまで突っ込んでくるのかが、今後の展開を左右しそう。
40代女性
1期の時出てきたサブキャラたちが出てきたのは良かったです。それにしても伝説のたえちゃんは、一体いくつ伝説を作ったら気が済むんだってくらい素晴らしかったけど、ゾンビってバレたらフランシュシュはどうなってしまうのか。今後が心配。
20代女性
確かに有名になればなるほど、身バレの危険も上がってしまうけれど、それを承知の上で幸太郎さんが仕掛けているなら、きっと彼女たちにタイムリミットがあるからなんだろうと思う。しかしもしそうなら、幸太郎さんのあの1ヶ月は何やっとったんじゃい!と思いっきり突っ込みたいです。
40代女性
たえのお使いが今回のエピソードになるのかと見ていましたが、それ以外にもいろいろな事があり密度のある内容となります。フランシュシュのメンバーは地元からも愛されているようで特にたえは人気者のようです。買い物もそこでバイトをしていた万梨阿や店員さんのおかげですんなりと済みました。そこからは怒涛の展開で気がつくと残りの借金を返済できるだけのお金をゲットしていました。たえは不思議な存在ですが少しだけ秘密が明かされました。とにかく借金もなくなったことでアイドル活動を本気で再開できる体制が整いました。
20代女性
たえちゃんが初めてのおつかいって、歌があるも面白いけど、ちゃんとたえちゃんが手をあげて渡っているのが可愛かったです。
そしてまさかの山田家と源家の墓が隣同士って、たえとさくらって何か繋がりがあるのかな。

TOPに戻る↑

第7話『マイマイレボリューション SAGA』

幸太郎は悪くない。絶対に悪くない。
この佐賀では、予期せぬことが突然起きる。
それをあいつらはよってたかって鬼の首をとったように責め立ててきた。
だがゾンビィじゃないので俺の首はとれない。そしてフランシュシュも終わらせない。
雨降って地固まる。地固まったら掘り起こす。
ピンチはチャンス。ゾンビィチャンス。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
フランシュシュのライブでは、いつも最前列にいたまいまい。幸太郎が拉致した結果、うっかりゾンビであることを知ってしまったのに、あっさり受け入れた上、私もフランシュシュに入ります!とまたあっさり加入を決めてしまって、クスリとさせられました。
40代女性
ゾンビが佐賀を救うという斬新なテーマで描いていて、今回は文化祭の準備で忙しい高校生活が放送されていました。九州北部の方言(文末の~とや、~できよるなど)が頻繁に出てきていたので、九州出身の人は親近感を持って見ているだろうと思いました。
40代女性
マイマイは銭湯に出かけて楽しそうですね。でも滑って転んで死んでしまうなんて不幸すぎます。そして気がつかないうちに巽に運ばれてきてしまいましたね。包帯ぐるぐる巻きでゾンビというよりミイラです。しかも死んでいなかったのでフランシュシュがゾンビだってことがバレてしまいました。巽のせいですよね。何でこんな早とちりをするんだろうか?ダメすぎます。
40代女性
フランシュシュではないうっかり者の女の子が登場。ついつい道路でころび眼鏡が割れて、ついつい間違えて男風呂に入った先で、幸太郎さんが飛ばした石鹸で転んだので、そのまま死んだのかと思いきや、どうやら間違って連れて来たようで、おいおい幸太郎!また何やっとんじゃい!と突っ込まずにはいられませんでした。
40代女性
試行錯誤が続いていましたが久々にこの作品らしいハチャメチャなストーリーが見れた気がします。幸太郎のうっかりから始まった新メンバーの加入。ゾンビとばれてしまいましたがそんな事はお構いなく一緒に励む姿は良かったです。学園祭での披露とそして引退と慌ただしい流れでしたが、これぞ「ゾンビランドサガ」のテンポといった具合で楽しめました。別れ際は少し寂しかったですが、これからもフランシュシュのファンとして見守ってくれるでしょう。

TOPに戻る↑

第8話『佐賀事変 其ノ壱』

佐賀が消えて、早六年。
このままでは人々の心からも消えてしまう。本当に死んでしまう。
なんとしても蘇らせねばならない。行動を起こさねばならない。
あのひとと出会ったのはそんな時だ。
私の志を素敵だと言ってくれたひと。
住む世界が違うなど、些細な事だった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
幕末か明治初頭の雰囲気の佐賀を描いていて、桜の花見・すき焼きを食べるシーンなどがありました。花見に関しては、江戸の頃から盛んだったことを聞いた事があるので、これからも桜は多くの日本人を感動させるのでしょう。
30代女性
伝説と呼ばれるのも納得なほど、花魁姿のゆうぎりさんはとっても美しかった。見受けされて佐賀に来た時にはもう旧佐賀城下になっていたけれど、この時代でもフランシュシュや幸太郎さんの御先祖様たちとも出会っていたとは感慨深かったです。
40代女性
フランシュシュ5号・ゆうぎりさん以外の死亡記事は見つけていたあの記者さん。彼女の死亡記事が見つからないのは、時代が古いからだと気付いてしまうのだろうか。全部暴いてから、たえちゃんの首が取れた写真を決め手にして大スクープとして発表してしまうのかな。
30代女性
ようやく「伝説の花魁」ゆうぎりの過去話となりました。1期で語られなかった事なので相当練った話になるとは思っていましたが、想像以上に凝ったストーリーです。亡くなった時期は明治期ですので、その前だと維新の空気が残っている佐賀が舞台となります。どこかで見たようなキャラがあちらこちらで登場していましたが、あくまでゆうぎりが佐賀でどう過ごしていたのかが中心でした。1話では終わらないボリュームで、彼女がどうして亡くなってしまったのか非常に気になります。
30代女性
今回は花魁の話から始まりましたね。佐賀に身請けされる夕霧花魁ですが、女将さん達から「実は佐賀はもうない」という衝撃の一言を聞きましたね。そんなことがあるのかと衝撃的でした。そして身請けした旦那さんがあっという間に死んだなんてショックです。夕霧も心細いですよね。

TOPに戻る↑

第9話『佐賀事変 其ノ弐』

時は来た。
佐賀を取り戻す時が。
成し遂げた私を、あのひとはどんな顔で迎えてくれるだろうか。
何一つ実情を知らなかった私は、そんなことを思っていた。
これは闇に葬られてはならない真実だ。
この手記が、新たな世を生きる多くの同志の目に触れることを願う。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
同士たちに声を掛けて、やっと嘆願書を集められたと、これから佐賀を取り戻すんだと意気込んでいた貴一だったけれど、もう集められた同士たちは嘆願書では済まなくなっていて、伊東が貴一を連れて逃げろとゆうぎりに言っていたのもきっと本音だったんだろうな。
40代女性
ゆうぎりの生前の話の続きですが内容は「ゾンビランドサガ」の作風とは違っていたってシリアスなストーリーとなります。謎の多かったゆうぎりの過去は大体把握できましたが、人脈の広さと様々な技能には呆然です。ゆうぎり自身が無くなるのも覚悟の上だったようで、その強さには唖然としました。この作品に関わる大きな秘密も少しだけ明らかになりより興味が深くなりました。
40代女性
貴一のお爺ちゃんもイカゲソを食べていたし、死人を生き返らせる力があると言っていた。やっぱり代々死人を生き返らせる方法が受け継がれているからこそ、この時代に生きていたゆうぎりさんも、現代のフランシュシュとして呼び出されたように思えました。
40代女性
佐賀県を救うアイドルが活躍するアニメなのですが、今回は佐賀を改革させるために活躍する若者の姿を描いていました。自然と佐賀の情報・方言が入ってくるアニメなので、佐賀の事を調べたくなる作品内容だと思いました。
40代女性
佐賀の乱についてですね。歴史上では悲劇的な出来事です。夕霧花魁は士族たちの様子を見て心配そうです。それもそうですよね。官軍に逆らうとどうなるのか目に見えていますから。しかし、佐賀の誇りを胸に戦ったのですね。三人で撮った写真を見ると切ないですね。

TOPに戻る↑

第10話『ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA』

いつかこの時が来るとは思っていた。
中途半端な嘘や言い訳は通じない。
ゾンビィに真実など必要ない。不屈の精神があれば、それでいい。
一年前、確かに俺は間違えた。
だがあの日、あいつらを選び蘇らせたことに悔いはない。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
大古場は幸太郎が私利私欲の為に死者である彼女たちを利用していると思っているのか。来月のライブを阻止しようとしているし、フランシュシュのみんなは彼の記事を信用しているし、記事が出たらどうなるのかと思っていたら佐賀が消滅した…?
30代男性
ゾンビたちの復讐はどうするのかという題で放送していて、可愛らしいゾンビが案を出し合っていました。ちなみに、佐賀がメインで描かれているようなので、このアニメを見て現地の旅を計画をしている人がいるだろうと思いました。
20代男性
幸太郎さんが激しく落ち込みまくっていた1ヶ月間に、こんなやり取りがあったとは。たえちゃんだけ何故死んだのかも判らないし声も出ないのに、化粧をして買い物に出掛けて、みんなの前で笑顔のままスルメを食べる姿は切なくて胸が苦しくなりました。
30代男性
1期と2期の間に何があったの明かされました。正直なところ幸太郎が先走ってしまったという事なのですが、これを機に幸太郎に頼るのではなく自分たちでできることを探し出すことにしたのは怪我の功名とはいえ大きな収穫です。なぜ幸太郎が先走ったのかの一端は明かされましたがまだはっきりとはわかっていません。駅スタリベンジのために1年間精進してきたことは無駄にはなっていないと信じたいです。設定とかもはやどうでも良い段階で、フランシュシュのライブが成功するのかどうかの勝負と言えます。
20代男性
フランシュシュの知名度が上がり、メディアへの露出が増えれば増えるほど、この問題にはいつかぶつかると思っていたけれど、メンバーたちがサガジンを手にした瞬間、どうか1人1人の死亡記事と顔写真を載せて疑問を呈さないで大古場さん…と願ってしまいました。

TOPに戻る↑

第11話『たとえば君がいるだけで SAGA』

息が切れるほど走ったのは、いつぶりだろうか。
あの時もゾンビィのようにボロボロなナリだった。
向こうがどこまでも潰しにくるというなら、どこまでも抗ってやる。
サガの明日はネバーエンディング。
フランシュシュがその明日を見せてやる。
ここからが反撃の時だ。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
館ごと流されてリリィが冒険とか言っていて楽しそうだったけど、近くの海岸だったのは安心しました。館が崩れてしまったのは残念だけど脱出した後だったのはラッキーでしたね、メイク道具が無いのはゾンビにとっては致命的なのではと思ったけど工場のおばちゃん達にはバレてないようで良かったです。避難所では皆でお手伝いしてほのぼのとした雰囲気で安心したけどたえがゾンビらしくて笑えるし、リリィが子供達と遊んでいたのにたえが首だけになっていて凄い形相に変化して笑えます。フランシュシュが車のライトでステージを披露していたのは楽しそうだしテレビ取材が来たので有名になってくれると良いなと期待しました。化粧道具が無いのは痛手ですね、自分達で何とかしようとしたけど失敗して笑えるけど、記者さんが心配してくれたのは嬉しいです。幸太郎と再会できて良かったし、メイクもバッチリだし、エキスタに向けて気合も十分で希望しかないのは最高です。さくらがアイドルになれた事にお礼を言うと幸太郎がクラスメイトだった時を思い出して泣けるし、本当の事は打ち明けないけど夢を応援するなんて感動しました。
40代女性
朝起きたら、外が湖のようになっていてビックリですね。しかも家ごと流されているし。水が引きましたが、家が崩壊してしまいましたね。これはショックですね。楽器やメイク道具が台無しでした。そしてみんなは避難所に行きました。ゾンビなのに大丈夫なんだろうか?と心配になってしまいました。
40代女性
顔を噛みつかれたのに「あらあら」と言いながらたえちゃんの頭を撫でていたタエコさんの器の広さを見習いたい。避難所でのフランシュシュの姿を見て、あの暴露記事を出すことを大古場さんが止めてくれることを祈るのみです。
40代女性
佐賀が豪雨に見舞われて屋敷が流されてしまいます。この段階でこんな状況になるとは全く驚かされてばかりです。幸太郎がいなかったことによりどうなることかと思いましたが、フランシュシュも逞しくなったとかんじます。避難所で子供たち相手にショーを披露するのはこういったときにはとても勇気づけられるものです。危機的ではありますがここから佐賀のため彼女たちは必死に頑張ってくれるでしょう。ここでさくらと幸太郎の過去の一部が明かされましたがこれがどういった意味を持ってくるのか気になります。
40代女性
ゾンビになってから元気になったという発言自体がビックリで、ゾンビは身体が既に痛んでいるだけに人間として生きている時の方が確実に元気だったのだと伝えたくなる気持ちにさせる演出が面白く、モノは捉えようという事かと可笑しく思ってしまった。

TOPに戻る↑

最終回・第12話『史上最大の SAGA』

巽幸太郎は二度と諦めない。
『フランシュシュ』の【駅スタライブ】を必ず成功させてやる。
あのステージに、もう一度あいつらを立たせてやる。
そこに涙などいらない。いるのは地獄すら焼き尽くす復讐の炎のみ。
これはサガ史上最大のリベンジ。
『ゾンビィランドサガ・プロジェクト』という長き戦いの序章だ。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
最終回を迎えていて、アイドルたち7人が素晴らしい活動を見せていました。このアニメはコメディタッチ且つ佐賀の魅力を引き出してくれるプロモーションも兼ねていると思ったので、国内旅行が復活すれば佐賀に出かける人が増えるだろうと思いました。
30代男性
最終回を迎えていて、佐賀を舞台にしたアイドル活動がハイライトを迎えていました。SNSでは夜中の放送にも関わらずかなりの盛り上がりを見せていたようなので、次のシーズンを希望する視聴者が多くいるかもしれません。
30代男性
佐賀全域の水害からの復興を願ってのフランシュシュライブ。幸太郎の行動力と各所の支援によって駅スタライブは決行されます。客入りはどうなるのかと思っていましたが、これまでの登場キャラ総登場の上に満員になったのは感慨深いものがあります。そこからは長い尺でのライブシーンとなりこれは想像以上に圧巻の出来栄えでした。勢いで押し切る感じではありますが、こういった演出は分かっていても盛り上がるものです。2期はどん底からスタートして1期に比べるとエピソードも地味でしたが最後は非常にうまく締めくくった作品となりました。ラストに謎の演出がありましたがもしかしたら続編があるのかもしれません。
30代男性
巽はなかなかの熱い男だったのですね。「フランシュシュ」の為に知事に直談判をしに行くなんて。いつもが適当なだけに見直しました。「フランシュシュ」はエフエム佐賀にゲスト出演しました。曜日を間違えて行ってしまったのですが、怪我の功名でしたね。佐賀のみんなを元気づけようと頑張っているみんなを見て感動しました。
30代男性
佐賀県知事に掛け合っただけでなくて、大古場さんに各紙一斉記事掲載を頼んでいたとは、最後まで泣かせてくれる幸太郎さんとフランシュシュ。リベンジライブは超満員だし、たえちゃんもMCをするし、最高の光景で大号泣の最終回でした。

TOPに戻る↑

『ゾンビランドサガ リベンジ』期待の声

1期では佐賀でのライブを大成功させたゾンビアイドル「フランシュシュ」。1期ではまだ回収されていない伏線がどう展開していくのかに注目したいです。さくらと巽幸太郎の過去の関係、新聞記者が元アイドルや子役だった愛、純子そしてリリィの正体を突き止めてしまうのか?ゆうぎりの過去や、なぜたえが「伝説の山田たえ」なのかまだ分からないことが多いので明らかになるのが楽しみです。あとタイトルのリベンジは一体何のリベンジなのか。佐賀県のイメージに対してか、巽の過去の出来事からなのか、メンバーの生前への思いか、はたまたある個人についてなのか。はちゃめちゃながらもホロリと泣かせるエピソードにも期待しています。(20代女性)

コミカル色を前面に出したアイドル物のアニメの待望の続編が放送されます。前シリーズで語られなかったキャラクターのエピソードも今回で明らかにされる事でしょう。特に幸太郎が何故ゾンビを集める事になったのか。そして生前のさくらとの関係は注目です。ギャグ要素が強いとはいえアイドル物ですから新曲も披露されるはずです。アイドルに対するそれぞれの思いが新曲の完成度にどう影響していくのか楽しみです。前シリーズと同様におもいっきり笑える作品になっていることを期待します。(30代女性)

前作のゾンビランドサガの圧倒的な面白さに加えて他にはない新しい世界観にめちゃくちゃハマったので、リベンジでは前作の面白さを超える作品に仕上がっていることを期待しています。フランシュシュが今作ではどのような活動をするのかが非常に楽しみです。また、山田たえちゃんが自我を取り戻すかどうかが最大の注目ポイントだと思います。前作では唯一記憶を取り戻すことのなかった彼女は果たしてどうなるのかその行く末がとても気になって仕方ないです。(30代女性)

1期がとても面白かったので、2期が楽しみです。1期では生い立ちが解明されていないメンバーがいるので、どんな人生だったのか、どんな理由で亡くなったのかが知りたいです。特にたえは変な動きをしたり、今のところうなり声しか発していないので、2期で新たな一面が見られることを期待しています。そして幸太郎がなぜフランシュシュを作ったのか、なぜこのメンバーを選んだのかも明かしてほしいです。フランシュシュの楽曲も好きですが、作品中に出てくるちょっとした曲にもこだわりが感じられるので楽しみです。(40代女性)