Contents
※このページは2021年5月現在のものです。
放送 | 2021年1月7日(木曜)放送 |
話数 | 全13話 |
制作 | C-Station |
声優 | 各務原なでしこ:花守ゆみり/志摩リン:東山奈央/大垣千明:原紗友里/犬山あおい:豊崎愛生/斉藤恵那:高橋李依/ナレーション:大塚明夫 |
ストーリー
これも、ある冬の日の物語。
山梨の女子高校生である志摩リンは、愛車の原付に乗って一路浜名湖を目指していた。
大晦日に始めた、久しぶりのソロキャンプ。山梨を出発して静岡県は磐田へ。
年越しを磐田で迎えて、今日はその三日目。かなり距離の長い運転だが、なんだか楽しい。そんな折、立ち寄った海辺でふと思うリン。
「やっぱり、一人のキャンプも好きだ私」
一方、そんなリンの思いを知ったなでしこにも、新しい気持ちが芽生えていた。
みんなとのキャンプは大好き。ご飯を作って、喜んでもらうのも、嬉しい。だけれど。
「私もリンちゃんみたいに、ソロキャンプやってみたいな」
なでしことリン、二人の出逢いから始まった
アウトドア系ガールズストーリーの第二幕がいま、上がる。
みどころ
リンとなでしこのアウトドア体験を前シーズンよりも深く描く事になると思います。シーズン1は山梨県中心でしたが今回は静岡県を中心にキャンプの魅力をより伝えてくれる展開となるでしょう。なでしこの幼馴染も登場しリンとの絡みでいろいろと楽しみな要素が増えます。基本的にはお馴染みのキャラクター達のじゃれあうシーンが見所となるでしょうが、アウトドアに対する情熱はより深まっているので、マニアにも満足できるような話が出てくると思います。キャンプ場だけでなく付くまでの道中をどこまで面白く描いてくれるのかが楽しみです。時間がかかりましたがその分完成度も高くなっているでしょうから期待が持てます。なでしこをはじめ成長したキャラクター達が今度はどんな体験をするのか早く見たいです。
⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『旅のおともにカレーめん』
みんな忙しい師走の年末。なでしこ、千明、あおいの野外活動サークルと恵那はアルバイトに勤しんでいた。そして同じくバイト中のリンは、年越しキャンプの計画を立てていて。
第2話『大晦日のソロキャンガール』
大晦日。静岡までやってきたリンは、海を満喫しながらキャンプ場で一年を終える。一方なでしこは元日もアルバイトで大忙し。そこにリンたちからメッセージが届いて……。
第3話『たなぼたキャンプと改めて思ったこと』
第4話『バイトのお金で何を買う?』
第5話『カリブーくんと山中湖』
第6話『大間々岬の冬』
第7話『なでしこのソロキャン計画』
第8話『ひとりのキャンプ』
第9話『冬の終わりと出発の日』
第10話『伊豆キャン! はじまり』
第11話『伊豆キャン!! みちゆき』
第12話『伊豆キャン!!! バースデー!』
最終回/第13話『ただいま』
『ゆるキャン△ SEASON2』期待の声
ゆるキャン△ SEASON2に期待するのは1期の時も良かった可愛い女の子達が楽しくキャンプする事に加えてさらに新しいキャラが出てきてよりドタバタ感が出るような展開に期待したいです。可愛い子がたくさん出てきて楽しくキャンプをするという流れは変えないでより色んなキャラが出てきて新しいゆるキャン△ をやって欲しいと思っています。その際には1期の出たキャラが埋没しないように願います。1期以上の盛り上がりになって欲しいです。(30代・女性)
キャンプやアウトドアにあまり興味の無かった私が、アウトドアに目を向けるきっかけをくれた作品です。日常系アニメはたくさんありますが、日常系のまったりゆるい世界観とアウトドアキャンプのコンセプトがうまくマッチングしていて、前シーズンは思った以上に面白かったです。1期から2年以上ずっと待っていたので、2期決定の情報を見たときはすごく嬉しかったです。クリスマスの後どう話が展開していくのかや、新キャラがどういうキャラでどう絡んでくるのかなど、今から楽しみでしょうがありません。早く1月来いっ!(30代・男性)
昨今のキャンプブームの火付け役にも関係したアニメで待望の2期目がいよいよ始まる事になるようでとても楽しみにしています。1期目終了後2期目を期待をしていましたが、新作のアナウンスは無く、変わってショートアニメと実写ドラマ化という思いがけない方向にシフトして行って驚かされましたが、やはり続きが見たいという気持ちには変わりがなく、約3年の月日を経て再びこのアニメを見る事が出来るのは、一途に根強いファンがいたからに他ならないと思いました。(40代・男性)
ゆるキャン△に期待したいのはやっぱり大自然の観光です。一期やショートアニメでも思ってたのですが、いろんな場所を観光して、そのご当地グルメを堪能していく感じがどことなく癒しを感じます。そしてそれによって仲良くする志摩リンやなでしこのほのぼのとしたやり取りが最高すぎますね。なので二期でもそんな彼女たちのほのぼのとしたキャンプの模様を見るのが大変楽しみなところだと期待しています。またゆるキャン△で癒されたいですね。(20代・男性)
今と違って分からないことだらけで、焦っているのも面白かったけど、レトルトのルーを出して、「出来上がったルーがこちらです」って、
昔からギャグセンスがあって面白かったんですね。
なでしこに偶然会って、最初に初めて食べたカレー麺を渡すシーンは微笑ましかったけど、
しまりんってカレーが好きなのかな?”