(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年8月現在のものです。

放送 2022年4月2日(土)~
テレビ愛知・BS11ほか
※初回は『告知特番』を放送!
話数 全10話
制作 Creators in Pack
声優 八十亀最中:戸松遥
陣界斗:市来光弘
只草舞衣:若井友希
笹津やん菜:小松未可子
陣繁華:東城日沙子
初内ララ:南條愛乃
雀田来鈴:松井恵理子
鉄平:赤羽根健治
一天前紫春:黒木ほの香
輿安七帆:伊藤彩沙
土辺世瑠蘭:長縄まりあ
辻優秀:間島淳司
東風樫 湘:上坂すみれ
青那寺 恵:徳井青空
朝霞きぃな:倉知玲鳳
レッチリ先生:稲田徹
リカ先生:寺田晴名
OP「ENJOY☆NAGOYA☆PERFECT☆LIFE」逢瀬アキラ

ED


ストーリー

おばあちゃん子で名古屋訛りが露骨な愛知県出身の女子高生八十亀最中(やとがめもなか/CV:戸松遥)と東京都から引っ越してきた陣界斗(じんかいと/CV:市来光弘)、最中と同じ高校に通う岐阜県出身の只草舞衣(ただくさまい/CV:若井友希)、三重県出身の笹津やん菜(ささつやんな/CV:小松未可子)の4人の個性的なキャラクターを通じて、名古屋や中京圏の方言や文化、県民性に触れることができるコメディー作品です! 更に、2期、3期では、静岡県出身の初内ララ(しょないらら/CV:南條愛乃)や、大阪府出身の一天前紫春(いてまえしはる/CV:黒木ほの香)、京都府出身の輿安七帆(こしやすななほ/CV:伊藤彩沙)といったキャラクターも登場! 中京圏だけでなく、その広がりは近畿地方にまで達しました。『八十亀ちゃんかんさつにっき』第4期でも、作品を通じて名古屋市はもちろん、東海地区やその他の地域の魅力や独自の文化を“愛あるディスり”を交えながらさらに発信していきます。

みどころ!

近日更新

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
FOD
見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『どまんなかだで』

「日本の中心はどこなのか?」 超名古屋っ子の八十亀最中と岐阜出身の只草舞衣、そして三重出身で写真部部長の笹津やん菜は、本日もどうでもいい議論を交わしていた。陣とララ先生も加わって相変わらず賑やかな写真部の面々であったが、ある人物の登場で暗雲が立ち込める!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
まみれのことを三重県の方言ではまるけと言うんだなと、岐阜県との2位争いで、絶対的な切り札の伊勢神宮を出さない所も三重県の奥ゆかしさを勝手に感じてしまって、それでも松阪牛!はアピらずにはいられないいじらしさも感じてキュンとしました。
40代女性
2位争いしている三重県は、関西と東海の架け橋なんよ!とザックリした一手を繰り出して来たけれど、岐阜県は人口が多いし新幹線が走っとるでよ!と、強気なカードで攻めに出て、そんな両者を高みの見物している名古屋の姿にクスッとして、でもそんなこんなのやり取りを楽しむ作品ですよね?としかと受け止めました。
40代女性
大阪では捨てることをほかすと言うけれど、名古屋ではほかるというんやなぁと、似てるようで似てない部分も多いのに、自転車のことをケッタマシーンと呼んでいて、それは聞いたことあるわ!でも地域限定やったような…と遠く懐かしい思い出を振り返ってみたくなりました。
40代女性
地図の表記に踊らされて、愛知県としての一体感を持っていると考えてしまうのも、都会から来た人あるあるなんだろうなと、八丁味噌の下りをすかさず名古屋のものではなくて、岡崎つまり三河のものなんよと、絶対に譲れない戦いがそこにあるんですねとクスッとしてしまいました。
40代女性
愛知県・三重県・岐阜県の地図上に「なごや」と堂々表記してるだけでも笑ってしまったけれど、2位はどちらだと思っているの?と、そこに触れちゃ〜いけないよと言うツボを、都会から来た人はサラッとピンポイントで聞いちゃうよねと頷いてもしまいました。
20代女性
名古屋は関東なのか関西なのか?というか、東海でもあって中京でもあるよね?との戸惑いも、名古屋はど真ん中!と言われてしまったらその通りですよねと頷いてしまって、名古屋セレブ感漂う世瑠蘭ママが、今後どんな活躍を見せてくれるのか?4さつめの注目株となりました。
30代男性
小山茉美さんの本場の名古屋弁もお楽しみ下さい! との予告通り、世瑠蘭ママの尾張弁を思い存分堪能しつつ、名古屋の友達が東京の良さも大阪の良さも取り入れているのが名古屋だと言い切っていたなぁと思い出しました。
20代女性
最中の話す言葉が全て名古屋の方言であるために分かりにくい部分があるのだが、それでも最中の可愛らしさによってマイルドになっている所が面白く、これが男性のキャラクターだと拒否反応に変わってしまう気がするだけに、やはり見た目が何事も作用すると思った。
30代男性
陣の故郷である東京と最中の愛している愛知県の名古屋とを比べてみると、東京の方が圧倒的に知っていて親近感があるのに、それほど名古屋を知らないのに最中の魅力から放たれる言葉によって惹き付けられてしまう構成が巧み過ぎる。
30代男性
最中の全く変わらない名古屋愛のある方言を久しぶりに聞けて懐かしさと嬉しさが込み上げ、大都会の東京から来た陣も名古屋の方言に触れているのに全く変わらない姿勢が愉快でならず、変わらない日常を生きているキャラクターたちにホッとした。

TOPに戻る↑

第2話『いりゃあせ、生徒会長』

校長先生に呼ばれたララ、そこで写真部に関して重大な事を告げられる。 そんなこととはつゆ知らず、写真部の部室では都道府県の”形”について熱い議論が交わされていた。 そこへ生徒会長が現れ…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
いよいよ生徒会長・東風樫 湘様が君臨されましたね!と神々しく見えてしまうのは、神奈川マジック故なのか?町田視点から考えるとギリギリ東京だよ!と絶対死守したい主張だろうけれど、地形を俯瞰で見たら神奈川だもんなぁと頷いてしまいました。
30代男性
物語に登場する界斗たち男性キャラクターに比べて、最中たち女性キャラクターの個性はキツイほどに濃いながらも、その誰もが美しさと可愛らしさを纏っているというあり得ない世界観は見ているだけで可笑しいものの癒されるから良い。
20代女性
八十亀という濃くて愉快なアニメーション作品だけに安定した制作ができていると思っていたが、クラウドファンディングという手法を取り入れていたとはビックリで、皆の熱い思いが詰まった作品だったとは初めて知った。
30代男性
変わってしまった現実社会の慣れない雰囲気にやや疲れてしまっているが、独特な濃い個性が溢れた多様性ながらも最中たちの変わらない姿勢は見ていてホッとさせてくれる安心感が素晴らしく、癒しを与えてくれる故郷のように思えてしまう。
30代男性
都道府県の形が様々であり、意外と面白さを感じてしまうモノがあると感じていただけに取り上げてもらえたのが嬉しくてならず、視聴者の思いを確りと捉えた物語構成があるため、名古屋というピンポイントな設定ながら人気があるのだろう。

TOPに戻る↑

第3話『その言葉はまーかん』

廃部を免れるため生徒会室へ乗り込む写真部一行。 そこには仲良し(?)な生徒会メンバーが待ち構えていた…。壮絶な口論になると思いきや、やはり地元トークで盛り上がる一同。 そんな中、生徒会長 東風樫 湘が言った”あるワード”が八十亀の地雷を踏み生徒会室に火花が散ることに。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
お久しぶりのじゃんだら先輩のもぐもぐタイムが可愛すぎて癒やされ度満点!赤福餅は三重県のお土産なのに名古屋だけじゃなくて大阪でも買えたりするけれど、大あんまきって初めて聞いたなぁと、今回もミニ飯テロ回で色々食べたくなりました。
30代男性
まーかんという言葉で書くと優しい印象を受けてしまい、始めのまーという文字の丸みが可愛らしく受け止めてしまうので名古屋での意味では全国的には通じない気がして、言葉の放ち方によって何となくイメージはできる気がした。
20代女性
生徒会の東風樫と八十亀の一触即発のにらみ合いは緊迫感があるようでいて笑えてしまう構図となっている所が笑いの溢れた作品と示していて素晴らしく、キャラクターの誰もが濃いのにかぶっていない工夫の上手さには感心する。
30代男性
今更ながらと思えてしまったのが写真部の廃部危機によって八十亀たちの所属していた部活動が写真部だったなと思い出し、八十亀の独特な語り口から出てくるの名古屋トークの面白さが際立つために他の事を薄れさせてしまう効力がスゴすぎだ。
30代男性
八十亀たちの思いは写真部の存続であったはずなのに全く違う流れとなる所が面白く、優秀な生徒が営む生徒会なのに八十亀に触発されて個性が爆発となる展開は笑えてしまい、どちらもどっこいどっこいの思考だなと見えてしまう。

TOPに戻る↑

第4話『絶対に負けられにゃあ戦い』

第三都市に相応しいのは、横浜か名古屋か!? 互いに譲らない東風樫と八十亀。 なだめる一同だったが、なぜか青那寺、朝霞、只草、笹津も加わり各県のディスリ合戦が始まってしまう…。 負けられない戦いがいま始まる!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
写真部存続の為に生徒会室を訪れたはずなのに、東風樫生徒会長がサラッと第三都市横浜宣言をしちゃったもんだからさあ大変で、第三都市名古屋絶対的死守の八十亀ちゃんが聞き逃す訳もなく、その火種が各県に飛び火するのも予想出来てしまいました。
30代男性
故郷を思い熱く強く語る八十亀や東風樫たちの言葉のスゴさには圧倒されてしまい、それも女子高生というイマドキの話題に乗ってしまう娘が多いのに、ここまで熱量のある女子高生がいたならば地方都市は活性化するのだろうなと思ってしまった。
20代女性
様々な言い分があることになってしまうのは故郷への愛情があるからとわかるものの、結論を言えばどの地域であろうとも大都会の東京都には敵わないという事を示している気がする点においては、どの地域もなんだか寂しさを感じてしまう。
30代男性
第三の都市として八十亀と東風樫のいがみ合いを見ていると、政治家が言ってしまった一位でなければダメなのかという言葉を上回るように第三となっているのが笑えてしまい、八十亀と東風樫の中では第三でイイのだろう。
30代男性
ユルいパロディーアニメーションだけに日本における第三の都市は何処かと語り合うという八十亀たちの言葉には理解できるものの、1位でも2位でもないのかと思うと可笑しくてならず、身の丈を知っていると示しているのが笑える。

TOPに戻る↑

第5話『まっと手羽先』

突如写真部の部室からきこえた悲鳴。 聞きつけた生徒会メンバーが駆けつけると、不気味な恰好のまま動かない八十亀がいた。 戸惑う生徒会メンバーに、只草が名古屋人にまつわるある事実を言い放つ…。八十亀の運命はいかに!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
個人的に、あれだけ尺が短いにもかかわらず、情報をありったけ詰め込んでくるスタイルをほとんど毎回やってくれるのは、本当にすごいことでしかありません。情報量の多さにびっくりするのは、お決まりだなと思いました。
30代男性
私も、八十亀ちゃんを近くで観察できたら人生の嫌なことなんてものは霧散してしまうのではないかなと、叶うことのない妄想を繰り広げてしまったくらいには、かわいすぎてたまらなかったです。本当に完全なる癒しでした。
20代女性
個人的には、八十亀ちゃんの可愛さだけで飯5杯分くらいイケそうなきがして仕方がなかったです。控えめに言っても、あれは可愛さの権化として目に写っているため、見ていて癒されるのはもはや言うまでもありません。
30代男性
ここまで標準語の概念が全く存在していないアニメは、なかなか面白くて惹かれざるを得なかったです。関東住まいで、それもあまり方言がない地方の自分としては、何かと羨ましく感じられる部分が多いなと思いました。
30代男性
「風来坊」や「世界の山ちゃん」など実在する手羽先屋さんが出てくる回だったので、見てて思わずお腹が空いてしまいました。名古屋の人は手羽先を食べないと禁断症状が出てしまうなど、誇張した表現がとても面白かったです。

TOPに戻る↑

第6話『女心は複雑だで』

八十亀への愛をこじらせ、ダークサイドに堕ちた只草。 そんな只草を救うため、陣、八十亀、笹津のとった行動は… 只草の運命やいかに!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
複雑な女心とは只草さんのことだったんですねと闇落ちをしかと目視。日本にある恵那峡なのに、ワンダーランドって付けてしまうネーミングセンスは、個人的に嫌いじゃないわ〜とただひたすらツボに入って笑いが止まりませんでした。
30代男性
岐阜と言えば一番有名なのは白川郷かな?それにしても遊園地を山奥に作っているとか面白い。岐阜って凄い雪が降るんだろうから、確かに冬は雪の影響で営業していないのは、雪が降るって分かっているくせに、山奥に作るからだって言われちゃうよね(笑)
20代女性
岐阜県がめっちゃディスられていて笑ってしまったけど、「阜のオーラ」って一体何なのって笑ってしまった。正直岐阜って県名は知っていても、何があるのかとか有名なものは何か知らなかったので、色々やっぱりあるんだなって思った。
30代男性
名古屋という独特な風土のある場所であり、地元の出身者である八亀の独特な思考から語られる内容の数々をずっと聞いていた只草が今までよく耐えていたなと思うだけに、ギリギリな精神で保っていたからこそ闇に落ちたのだろうと面白く考えてしまった。
30代男性
変わり者の八亀たちに対して上手く対応が出来ていた只草だけに何があっても大丈夫と見ていたのに、闇に堕ちてしまうとは驚いてしまい、ただ事ではないと感じてしまう展開には終盤に向けての重要なフラグ立ちにも思えてしまう。

TOPに戻る↑

第7話『丸だけじゃあれせん』

田金祭を前に、廃部を回避するための起死回生のプランについて東風樫からアドバイスを受ける。 東風樫の熱血指導で気が付くと、外はすっかり夜になっていた。 十五夜の月を眺めつつ、話題は地方ごとの「ある物」についての事に…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
さり気なく静岡県がディスられるのは、関東で言う埼玉県だったり関西で言う滋賀県的存在だからかなぁと妙に納得してしまう不思議。廃部しない為に働いてくれているのが、部員ではなくて会長であるのはツッコみながらも笑ってしまいました。
30代男性
写真部廃部はまだ免れていないのにも関わらず、案の定食べ物の話題になる一同だけれど、関西生まれからするとしずく型のお月見団子が主流やったので、丸型があることの方が驚いた過去を思い出して懐かしくなりました。
20代女性
月見団子というモノは知っているものの、形はどうなっていたのかは全く覚えていないだけに、丸型なのか、しずく型なのかと考えている所によってそんな形なのかと思わされたのが可笑しく、アニメで月見団子の事をここまで考えるとは予想外で楽しい。
30代男性
月見団子を食べている八亀の姿を見ていると食べたくなってしまう気持ちにさせる所は愉快だが、クチャクチャと音を立ててしまう所は残念で、せっかく可愛らしいのにもう少し品のある食べ方をして欲しいとお願いしたい。
30代男性
月見団子という食べ物に関してどうしても疑問を持ってしまう独特な感覚を持っている八亀たちの愉快さには笑えてしまい、細かなクダラナイことに拘ることで日々を楽しくしているのだなと平和な雰囲気は一番幸せだと感じる。

TOPに戻る↑

第8話『運動会はパンにしてちょう』

ついに写真部の運命を掛けた田金祭が開幕。 写真部の存在価値を高める為に真面目に活動する写真部。その姿に生徒会メンバーも胸をなでおろす。 しかし世瑠蘭ママが来場し直々に写真部の視察をする事に…。写真部の運命やいかに!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
運動会というワードが出てくる現在のウイルス感染の規制が無くなり自由を得た感覚の良さと、パンがいいと好みを自由に言える幸せの内容が描かれる状況を見て楽しんでいられる我が国は幸せなんだなと沁々と思ってしまう。
30代男性
新型コロナウイルスの規制が無くなったのとリンクするように、八亀ちゃんの物語でも田金祭が開催されるというおめでたい展開は見ているだけでウキウキさせてくれ、気分も更に上々となる構成が素晴らしく嬉しくてならない。
20代女性
関西人から言わせてもらうと、Pasco派でもフジパン派でもシキシマ派でもなくヤマザキ派なんだよね〜とパン論争に物申したくなりましたが、見たことも食べたこともないのっぽパンというネーミングに反応してしまいました。
30代男性
写真部存続の為に1番動いてくれているのって、部員でもなく部長でもなく生徒会長だよね?とクスリ。そんな一件落着な空気感から一気に風向きが変わってしまいそうな世瑠蘭ママの襲来に、色んな意味でビビってしまいました。
30代男性
愛知県内のパン屋さんで販売されているたけの子パンの美味しそうな絵柄に惹き付けられてどうしても食べたくなる気持ちにさせられるとはビックリで、遂にハ亀ちゃんも食テロアニメとなってしまったのかと思えたのが笑える。

TOPに戻る↑

第9話『ござった、来賓者』

世瑠蘭ママの厳しい視線にさらされる写真部の面々、そんな事とはつゆ知らずにいつも通りの会話が繰り広げられていた。 それは世瑠蘭ママにとって驚愕する内容だった…。写真部の行末がついに決着する!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
八亀ちゃんたちなりの独特なトークの可笑しさで笑わせてもらい、キャラクターのクセが強いもののそれぞれの頑張っている可愛らしさのある姿には見惚れてしまい、唯一の男子キャラクターの界斗さえいなければ完璧なのにと思ってしまった。
30代男性
玉といえば八亀ちゃんたちの頭の中にあるのは、あの巨大な金の玉の掲げられて崇拝されているようなオブジェだよなと八亀ちゃんアニメファンの多くの視聴者の頭の中にも確りと記憶されているはずなのがすぐに思い付いてしまうのが可笑しくてお腹が痛くなる。
20代女性
学校のイベントだけに男子生徒と女子生徒での二人三脚という状況に界斗とやん菜がペアとなるとはビックリで、界斗の頬が若干ながら赤らめている様子が笑えてしまい、お祭り気分に近いために2人にも想いが芽生えたかと見てしまう。
30代男性
独特なトークしかしない八亀ちゃんたちだけに、愛娘の世瑠蘭のことが心配でならない世瑠蘭間ママには違和感だらけだろうなと思えてしまう所に、まさに世の中は多様性の世界観であるとよくわかる構図が面白すぎて堪らない。
30代男性
何やかんや危機があったけれど、写真部の廃部は免れたのね〜とひと安心。当の本人たちはそもそも心配してなかったんだろうし、そんな緩さがいいんだけどねと静かに頷くきつつ、ローカルならではのスーパーが大好きなので、ヨシヅヤさんに行ってみたくなりました。

TOPに戻る↑

第10話『よーさんの当たり前』

日本各地でそれぞれ”当たり前”は存在する。 しかし、それぞれの”当たり前”は、ほかの地域に暮らす人にとって”当たり前”とは限らない。 今日も陣、八十亀、只草、笹津…そして、それぞれの”当たり前”が繰り広げられていく。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
面白い会話を繰り広げている八亀ちゃんたちの笑ってばかりいたら今回で最終回とは唖然とさせられ、時の流れの早さには驚くばかりで地方のパワーに圧倒されてされっぱなしになる八亀ちゃんたちのスゴさには感心する。
30代男性
あっという間に最終回になってしまって残念でしたか、4期も凄く面白かったです。それにしても相変わらず地方特有の言い回しが多かったけど、たしかに関東民の私は貝のしぐれ煮って言われても、しぐれって何だろうってなった。
20代女性
最終回だけに主人公の八亀ちゃんに愉快な仲間たちが勢揃いしてくれる光景は贅沢でしかなく有り難い気持ちになるのだが、さすがに個性がキツいだけに胸焼けがしそうな雰囲気になるため、ほど程の人数がイイ気がする所に笑ってしまう。
30代男性
行った場所にしかないローカルスーパー好きにとってはたまらない回ではありましたが、雀田来先輩が登場して、さあここからさらに盛り上がって来ますね!と思っていたらあっという間に最終回だとは寂しすぎて悲しみでした。
30代男性
よーさんの当たり前は、めっちゃ共感できました。自分の地元では誰もが知っているすごく有名なお店だから、誰もが知っているって思いがちだけど、意外と地方とか西東でも違ってくるものですよね。私はアピタしか知りませんでした。
20代女性
八十亀ちゃんの名古屋県愛もたっぷり見せつけて頂けた作品でもありましたが、名古屋県民の八十亀ちゃんと今作へのリスペクトも存分に感じられたので、もっと長く見たいし5分以上で見たかったけれど、きっとこれくらいでちょうどいい塩梅なんだろうなとも思えました。
30代男性
4さつめを振り返ってみてどの回が1番印象部かかっただろう?と思い返してみたのですが、個人的には県の形が何に見えるかと例え合戦していた回がすぐに思い出されて、岐阜県と三重県にはその威圧感に負けずに頑張れ!と毎回エールを送っていたことが思い浮かびました。
20代女性
名古屋県のローカルスーパーの数が多すぎて、さすがだなと唸ってしまったと共に、ローカルスーパー巡りだけでもその県を旅行する価値あるよね〜と、独特な個性を放っていたメロディとを聞いてさらに興味がそそられました。
30代男性
絶対的に信頼度ある味だから、全国各地に広まっているであろうパンの名称でさえも、ローカルルールの適用なんだろうけれど、何故にそんなネーミングになっているの?とツッコんだり興味津々になったりと大忙しでした。
30代男性
相変わらず地方特化型で面白かったです。名古屋中心なので、関東圏に住んでいる私には分からない話が多くて、そうなんだーって思いながら見ていたり、そういうのもあるんだってちょっと面白いと思いながらも勉強になりました。