Contents
※このページは2021年5月現在のものです。
放送 | 2021年1月10日(日曜)放送 |
話数 | 全13話 |
制作 | 近日更新 |
声優 | 津田寛治/北原里英/吉田ウーロン太/肘井ミカ/新納敏正/清水優/岸野聡子/阿達由香/沢井正棋/木津つばさ/池田航/篠田諒/青木悠/岡咲美保/MoeMi/中村朱里 |
ストーリー
どこからともなく現れては、今日も新たな怪奇譚を運んでくる、紙芝居屋のおじさん。今回彼が語るのは、”見えない恐怖”にまつわる数々の戦慄の物語。「ハンカチ落とし」、「命日」など、見えない怪奇が人々を恐怖のどん底へと叩き落していく。
みどころ
近日更新!
⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『ハンカチ落とし』
若者たちが、廃墟となった民家に肝試しにやってきた。1人が言う。「この家に住んでいた家族は、ある日忽然と行方不明になった」。若者たちが子供部屋で酒盛りを始めると、灯していたろうそくが突然消える。
第2話『命日』
年に一度、母親の命日に家族が集まってきた。一見仲睦まじい家族のようなのだが、このイベントに初参加となる新妻の佐智子は馴染めない。何か不穏な空気を感じ取っていたのだが、やがてその予感が的中する。
第3話『うしろを見るな』
青年・卓也は道に迷っていた。そんななか、住宅街の路地で怪しげな女性・美夜子と出会う。美夜子は「この先、絶対に後ろを見てはいけない」と言う。卓也は何のことだかわからないでいたのだが…。
第4話『豆まき』
夜な夜な、母の部屋から聞こえてくる会話に耳を澄ます少年。母が誰と話しているのか気になっているなか、「お母さんには、鬼の友達がいます」と教えられる。学校の豆まき大会の日、少年は母親を鬼から助けようと…。
第5話『笑い声』
夜更けに受験勉強に集中する高校生・真也。ひと息入れようとしたその時、どこからか老婆の笑い声が聞こえてきた。勉強のやり過ぎで疲れているのだろうと思っていたのだが、笑い声は玄関の扉の向こうまでやってくる。
第6話『釣りの成果』
夫が釣りから帰ってきたのだが、妻・栄子には釣ってきたものを頑なに見せないでいた。栄子はそれが何なのかとても気にかかるのだった。なぜならば、クーラーボックスの中身は普通の魚とは思えないのだ。
第7話『一寸法師』
さえない大学生活を送る男は、友人から「一寸法師を捕まえると願いが叶う」という不思議な噂を聞く。半信半疑でいた男だったが、ある日、小さな黒い影を見つける。早速、それを捕まえようとするが…。
第8話『柩仰』
女子高生・智恵はある日突然、学校から「明日は休校になったので絶対に学校に来ないように」という連絡を受けた。「絶対に」という言葉に興味が湧いた智恵は、暇つぶしに友人を誘って学校に向かう。
第9話『蟻地獄』
仕事熱心な会社員・早紀。同僚の真紀子も同様に一生懸命働いていたが、1週間無断欠勤を続けている。早紀はそのことを気にしながらも仕事に追われる日々を送っていた。早紀はある出張帰りに公園を見つけ…。
第10話『雪の足跡』
ある雪の日。兄と雪遊びをしていた妹は、遊びに夢中になっているうちに、兄とはぐれてしまった。やっと気づいた妹は兄の足跡と思われる痕跡をたどっていく。しばらく歩いていくと思いも寄らぬものに遭遇する。
第11話『祟り』
悪ふざけをしていた高校生が、町角の地蔵を壊してしまった。この地蔵は、いたずらをすると祟りを呼ぶといわれていた。高校生はそんな噂を気にする素振りも見せなかったが、やがて恐怖のどん底に叩きつけられる。
第12話『糸電話』
幼い娘と糸電話で遊ぶ達彦。すると糸電話から娘とは別の女性の声が聞こえてきた。最初は不審に思った達彦だったが、気のせいだと思い、その後片付けてしまう。しかし、思いも寄らぬ事態が待っていた。
最終回/第13話『寝言』
深夜、自分の部屋で小学校時代の同級生と昔話に花を咲かせていた大久保。やがて2人は就寝するが、翌朝、友人から何やら寝言を言っていたと聞かされる。何かを探している様子で部屋をウロウロしていたというのだ。