(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ワールドトリガー 3rdシーズン(ワートリ)

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年1月現在のものです。

放送 2021年10月9日(土)~
テレビ朝日ほか
話数 全ー話
制作 東映アニメーション
声優 空閑遊真:村中知
三雲修:梶裕貴
雨取千佳:田村奈央
迅悠一:中村悠一
ヒュース:島﨑信長
影浦雅人:杉田智和
東春秋:浜田賢二
村上鋼:野島裕史
ミカエル・クローニン:竹内良太
林藤ゆり:能登麻美子
OP「タイムファクター」神はサイコロを振らない

ED「雲外憧憬」FantasticYouth


ストーリー

未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。 その末端に所属する三雲 修(CV梶 裕貴)は、偶然知り合った「近界民」空閑遊真(CV村中 知)と幼馴染である雨取 千佳(CV田村 奈央)と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。

三雲修、空閑遊真、雨取千佳の3人は強敵(ライバル)達との熾烈なB級ランク戦をROUND6まで戦い抜き、遠征部隊入りの望みをつないでいる。戦力の補強を図る修はかつての敵「近界(ルビ:ネイバーフッド)」最大級の軍事国家アフトクラトルの捕虜であったヒュース(CV島﨑信長)を新たに加入させることに成功、新生・玉狛第2として始動する。 各々の目的の為、遠征部隊入りを目指す4人は激しさを増すB級ランク戦を勝ち抜くことができるのか!?そんな中、玉狛支部の古参メンバーであるミカエル・クローニン(CV竹内 良太)と林藤ゆり(CV能登麻美子)が玉狛支部に帰還。ゆりの口から玉狛支部の過去、ボーダー誕生の秘密が明かされるのであった。

みどころ!

ワールドトリガー3rdシーズンのみどころは三雲修が率いる玉狛第2が果たして遠征部隊に選ばれるための条件であるB級ランク戦、2位まで上り詰めることが出来るのか、というところだと思います。玉狛第2のメンバーは空閑遊真、雨取千佳、そして、新たにメンバーの一員となるヒュースです。特に3rdシーズンで注目してほしい人物はヒュースです。ヒュースは1期で地球を襲ったアフトクラトルの一員でしたが、隊長であったハイレインにとある理由で置き去りにされ、捕虜となったのですが、自国に帰らせてくれることを条件に玉狛第2のもう1人のエースになると宣言します。元々、戦闘では強い人物なので、これからどのような活躍をしてくれるのか、楽しみです。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『新生』

三雲隊はヒュースを新たにメンバーに加え新生・玉狛第2として始動する。
そんな中、ランク戦を前に玉狛支部の古参メンバーであるミカエル・クローニンと林藤ゆりが帰還。
林藤ゆりの口から語られる玉狛支部の過去とは!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
玉狛支部が元々ボーダー本部だったということは驚きました。三雲が使っていいと言われた部屋から写真が見つかったことによってわかったことなのですが、その写真に写っているメンバーのほとんどが亡くなっているというのはショッキングだと思いました。
40代男性
待ってました。話の筋は全部知っているけど、アニメ化されるとまた違うよね。セカンドシーズン以降、作図も綺麗になって、バトルシーンが楽しみだ。小南ちゃん、今回は緑の服だ。何着てもかわゆいなあ。相変わらず強気なところもいいね。一回目から162話ショックか。迅さん出ないのかな。
20代女性
今回の主役はゆりさんだな。なんだかやたらとニコニコしているけど、約5年半前の悲劇があったからこその今なのだろう。旧ボーダーの集合写真がハッキリ見れたのは収穫だった。戦死した風間隊長のお兄さん、風間さんにそっくりだ。戦死した10人の中で複数人がブラックトリガーになったという話だが、風刃以外のトリガーは本編でも明らかになっていないから気になるなあ。
20代女性
修達のチームにヒューズが入る事になってあっという間にヒューズがB級になってしまって凄いですね、皆は驚いたり喜んだりと忙しいけど平和を感じて癒やされます。スカウトから帰って来たミカエルは陽太郎を若と呼びごっこ遊びしているように見えるし、ゆりに顔を赤くして話しかけるレイジが可愛くて新鮮でしたね。次の試合に向けて修は支部に泊まる事にしたけど城戸司令が使っていた部屋から写真を見つけて半分が亡くなっていたのは切なかったけど小南が騒いでくれて明るい雰囲気に戻ったので良かったです。ヒューズはトリガーをカスタマイズしてもらったし、空閑も千佳も訓練にボーダーの仲間達と会ってほのぼのしたし早く次の試合が見たいですね。
20代女性
ワ-ルドトリガーを見たのは初めてだったのでいまいち内容が入ってこなかったのですが、試合や戦闘など内容に興味を持ち、キャラクタ-のことももっと知りたいと思ったのでファーストシーズンから見てみようと思いました。

TOPに戻る↑

第2話『選択』

遊真はボーダー本部で影浦雅人、村上鋼と合流した後、影浦隊の影浦、絵馬、北添、鈴鳴第一の村上、そして冬島隊の当真と共に影浦の家でお好み焼きを食べていた。
その中で、絵馬が千佳への想いから次のB級ランク戦・ROUND7では勝ちを譲るつもりでいた事を明かされる。途中でやってきた荒船隊の荒船からの言葉と遊真の自信に満ちた言葉に絵馬は玉狛第2と戦う決意をする。
ランク戦の直前、修はヒュースが加入し戦力の増強が図れているのにも関わらず胸の奥に引っかかる不安を感じていた。
不安が消えないままB級ランク戦・ROUND7当日を迎えた修に迅がかけた言葉とはーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
途中で見始めた際に、ランクやチーム分けが多すぎて、1度リタイアしたのですが、やっぱり3期までやるということは、面白いからに違いない!とこのシーズンから視聴参加を決意しました。試合にチームにランクにと覚えることが山積み状態ですが、まずはバトル戦を楽しみたいです。
40代男性
ユズルくんの千佳ちゃんを瞬時に庇った動きを見て、あれ?好意を抱いてるのかな?と感じたけれど、なるほど、人間だからバトルだけではなくてこういう展開も盛り込まれているのねと、そこを深く見て行きたいなと思いました。
20代女性
こういうゆるーい回もいいね。影さん歯磨き大変そう。ユズルだけに勝ちを譲るとか、心優しいね。千佳を守るという目的ができてやる気が出てきたユズル、天才スナイパーだけに対戦が楽しみだ。冬真はA級2でスナイパー1位だけに、鋭いコメントだね。
20代女性
いつ見ても癒し系という言葉がピッタリな千佳には攻撃できる銃を持っては欲しくない気持ちになってしまう。チャラさのある遊真がからかうようにライバルたちに言葉を放つ所が愉快でならず、それを聞いてすぐに熱くなる影山は素直すぎるため、冷静になれるようにするべきだ。
20代女性
人を撃ちたくないという思いと撃てないことでは違うという言葉はなるほどと思わされました。一見すると同じ意味のような感じがしますが、人を撃てない人は自分や味方がどうなろうが打つことが出来ないということがおき、撃たなければ味方がやられる場面に陥ると人を撃つ可能性があるだろうなと思って納得できました。なので千佳がいつか容赦なく人に向かって撃てるようになるのかなと思いました。

第3話『作戦』

B級ランク戦・ROUND7で鈴鳴第一が選択したステージは「市街地D」であった。マップ中央のショッピングモール内での戦いが予想される特殊なマップに各隊は対策 を急ぐ。ワイヤー陣が効果的 に機能 しないことを読んだ修は加入したばかりで各隊に手の内を 知られていないヒュースという利点を生かした作戦に切り替える。時間と共に全隊員が 転送開始。遊真とヒュースの最速での合流を目指 し、そこに修も向かう。戦いは鈴鳴第一の村上と影浦隊の北添の激突から始まり、影浦隊隊長・影浦と鈴鳴第一隊長・来馬が合流して激しい屋内戦が繰り広げられる!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ヒュースという新しい仲間が増えた事が他のチームたちの動揺を生んでしまう事態が笑えてしまい、ここまでの影響を戦う前から与えられるとは予想外で、ヒュースたちの一歩リードという状況は有り難く、更に戦う場所はDマップという全チームの不慣れな所と面白さが増してきた。
40代男性
今回は作戦会議の様子がメインだ。4チームもいるから、各チームの特性を反映した、相手チームの戦略予想が楽しい。これぞ、サバイバルゲームの醍醐味だ。玉狛第2、ヒューストンが入ったことで、オペのしおりちゃんが大変そうだ。並列処理は高度な技能だ。少々の失敗は仕方がない、ドンマイだよ。
20代女性
ランク戦当日になって緊張してきたけど鈴鳴第一が選んだマップは市街地Dで玉狛は始めて挑戦する場所なので楽しみです。ヒュースも初参戦なのでどうなるかドキドキしますが、司令官である修にはちょっぴり厳しいので心配になりますね。転送された先はバラバラなのは何時も通りだけど夜というのも始めてでドキドキします、千佳は外での砲撃要員としてモールから逃げていたので見つからないようにと祈ってました。まずは合流と修の指示だけど奥寺に見つかった時はヒヤヒヤしました、自分だけで戦うと言ったのは偉かったけど不安は拭えないですね。影浦隊はユズルが遠征を狙っていて点取にやる気だし、東隊はいつも通りで小荒井と奥寺の成長を見守る東がお父さんみたいですね。鈴鳴は別役が怪しい動きをしているし村上が黒の弧月を出してきていくつもの策を巡らせているのは怖いけど修がどう対処するのか楽しみです。
20代女性
玉狛第2は今回4人で数的優位だし、ヒュースという実力が高くて且つ未知数なことで有利に戦況を持っていけそうだと思いましたが、作戦を決める三雲は何かしらに不安を覚えていることと、千佳を近接戦闘が多そうな場所から外す作戦をとったことが何かしら裏目にでなければ良いなと思いました。
20代女性
いよいよラウンド7の始まりだ。どのチームもそれぞれの隠し玉を用意していて面白い。今回は各チームの作戦会議の模様が紹介されていて、相手チームに対する読み合いが、見ていて楽しい。今回一番のアイデアは、マップ選択権を持つ鈴鳴のモール街停電戦法だ。これにはまってしまったのが景浦隊だ。まあ、運が悪かったな。

TOPに戻る↑

第4話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
照明係だった太一は安泰な場所にいると思っていたが、全く活躍せずに存在すら忘れ去られていたヒュースと遊真がアッサリと捕まえてしまうのが可笑しく、圧倒的な戦いで得点を奪うと思いきや隙があり他のチームに得点を奪われるという展開の激しさは面白すぎる。
40代女性
ネイバー同士、ヒューストンとユーマ、息があった時間差攻撃だ。流石の景浦隊長も時間差三人攻撃にはかなわなかったな。今回、景浦隊はやられ役だったが、これまでとは異なる頭を使った戦いを展開している。ランク戦にかけるモチベーションが変わった今後の景浦隊の活躍が楽しみだ。
30代男性
景浦に対して遊真とヒューズは2対1の展開に持ち込みますが、実力の高い2人でも倒すのが困難な景浦の戦闘力がものすごいなと思いました。最終的に景浦は別の隊の人間に倒されるのですが、景浦と正面切って戦闘は誰もできないのではと思わされました。
30代男性
鈴鳴第一の秘策が炸裂だ。他のチームもさすがに、これは予想できなかっただろう。いつもはトラブルメーカーの太一だが、発想も通常人の想像の数段上を行く。太一の発想を利用した鈴鳴のチームワークで景浦隊に大ダメージだ。しかし、犬飼は景浦には厳しいな。お互い様だがね。
30代男性
近日更新

TOPに戻る↑

第5話『無双』

遊真とヒュースの共闘により影浦をベイルアウトさせたものの、初手で1番大きなダメージを与えた鈴鳴第一に点が入ってしまう。
惜しくも影浦を獲り逃がしたが玉狛第2はそのままの勢いで鈴鳴第一の来馬、村上に猛攻をかける!
接近戦を試みる遊真とヒュースだったが守りに徹する攻撃手アタッカーランキング4位の村上に苦戦を強いられる。
だが、遊真とヒュースはエスクードを使った戦い方で意表をつき、村上をベイルアウトさせる!
しかし、修にも大ダメージが入ってしまい――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
玉狛と鈴鳴との戦いに見惚れていたが、そこを静かに狙っていた絵馬のロング射撃には感心させられ、その絵馬のことを東が確実に捉えるように待ち狙っていた行動が巧みで確実な得点を取るやり方には感心し、ヒュースと遊真だけのスゴさでは終わらない演出に引き付けられる。
40代女性
千佳は三雲の命令でモールの一部破壊をするのですが、威力が思ったより強くて対戦相手の1人を事故的に倒してしまうという展開になったのは笑ってしまいました。人を撃ちたくないと思っているので本人的にはショックだったのか青ざめていましたが、あらためて千佳は能力のポテンシャルが高くて普通に撃てることが出来たらかなり強いなと思わされました。
30代男性
ヒュースは戦いなれてるなぁ、撃たれてるときに通信しながらもちゃんと避けてるし。村上さん、ヒュース、遊真たちの真顔での戦闘がハイレベルでおもしろい。ユズルくんは倒されるときもクール、天井抜きもナイスだった!千佳の攻撃はいつもスカッとするくらいド派手だけど、がんばれ千佳!
30代男性
ヒュースと遊真の連携は予想以上の見事さに完璧な戦いを魅せて圧勝してポイントを確実にとれると考えていたのにまんまとヤられてしまった印象が強く、ヒュースもこの事には見誤ったとハッキリ認めた心意気には感心した。
30代男性
「自分の為にも、このチームを遠征まで絶対に連れて行く」とのヒュースの言葉を思い出した三雲は、今の攻撃で弾道を曲げないのもヒュースなりの考えあってのことなんだと理解を示していて、お互い歩み寄ろうとしている姿勢が受け取れました。

TOPに戻る↑

第6話『判断』

単独でのB級2位まであと3点。
B級ランク戦・ROUND7もいよいよ最終局面を迎える!
数の有利を取った玉狛第2が撤退を決断する東隊をサーチにかかり着実に追い込んでいく。そして、ついにヒュースが小荒井を捉えるも東が待ち構えていた!?
ヒュースは東の狙いを読んでいたものの討ち取られてしまう――
落とされながらも最後に放ったヒュースの攻撃によって、東はベイルアウトを決意。
B級ランク戦・ROUND7は玉狛第2の勝利で幕を閉じた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
なにかしら仕掛けてきこうな思惑がるプンプンとしてくる展開場面にヒュースがたった一人だけに敗北パターンとなると想像させられただけにドキドキする気持ちになったのに、東隊の瞬時の撤退行動には唖然とさせられ、意味を理解するのにしばらくかかってしまった。
40代女性
千佳を守ることを優先する三雲隊長、対して東隊の殲滅を狙うヒューヒューという考え方の違いが面白く、その間を取るように遊真が単独で動き千佳を守るという展開はバラバラとなった展開には先行きが全くわからないだけにゾクゾクする。
30代男性
ヒューズの活躍もあり結果的に玉狛第二が大量得点で勝てたことは良かったなと思いました。今回の試合は三雲の指示出しに迷いがある描写があったので勝てるのか不安の方が大きかったですがヒューズが冷静に物事を判断している感じは良いなと思いました。
30代男性
三雲隊長の抜けてしまったことは痛手でしかないと感じたものの、残っているヒュースと遊真は常に冷静沈着に物事を見ている凄さはサイコパスのように遊真とヒュースの淡々とした会話から感じてしまい、この2人だけで十分過ぎる戦いが出来そうだ。
30代男性
東さんたった一人ですごい存在感だ。さすが、元A級一位の隊長だ。戦術の巧さは、他の追随を許さない。修は相当揺さぶられているな。そして、ヒューストンの責任感の強さを理解した上で、あえてヒューストンの決断を認めたユーマ、二人の対立を融和した大人の対応だぜ。

TOPに戻る↑

第7話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
C級ランク内でヒュースがネイバーなんじゃないかと噂になっていると、三雲さんが開始前から抱えていた不安はこのことか?と、東隊長談として噂の上書きが成功して一件落着かと思えたけれど、寿寿苑で出会った彼もまたネイバーであると三雲さんが察知したように見えました。
40代女性
ヒュースの安心感というか、コイツがいれば大丈夫だ、と感じてしまう。
タイトルの予感にもある通り見ているこちらも不安を煽られるが、空閑、ヒュースの二枚看板なら大丈夫でしょう。二宮隊をボコボコにして目立ちすぎてしまわないかというところだけ心配かな。
30代男性
ヒュースの活躍でチームとしては上へと向かえる点数を一気に稼げたという所は完璧ながらも、そこがスゴすぎて素性がネイバーではと疑われてしまう展開を生んでしまうのは厄介だなと感じてしまい、人を撃つ事を嫌っている雨取の今回は偶発的に攻撃が被害を広げてしまっただけに心理面を思いやらないといけないという東隊長の視野の広さに感心した。
30代男性
突然玉狛に入隊し大活躍したヒューズがネイバーではないのかという噂が出回ってしまうのですが、その噂をもう少し信憑性の高そうな噂を作って流し、おおやけにはネイバーであることをうまいこと隠すように処理しようとするのはすごいなと思いました。
30代男性
ヒュースは初参加ながら巧みに動いて活躍していた所にさすがだと感じていたが、戦いの場を離れると抜けてしまう部分が多くなるのか、ネイバーである証拠となる角を出したままにしてしまう所がダメで普段を確りしないとヤバいことになりそうだ。

TOPに戻る↑

第8話『意志』

修達、玉狛支部のメンバーは偶然にも焼き肉屋でB級ランク戦ROUND8の対戦相手である二宮隊のメンバーと出くわす。
二宮隊・犬飼からの玉狛第2の作戦を暴こうとする質問に玉狛支部のメンバー達は戸惑う。

玉狛支部に戻った修達は最終戦に向けて対策を講じ始めるが、その場でヒュースは千佳に対して「オレは千佳は人を撃てると思っている」と自身の胸の内を明かす。

人を撃てない千佳にヒュースが投げかけた質問の意図とは…。そして、千佳は玉狛支部の屋上で、宇佐美とレイジに見守られながら自身に向き合うが…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
玉狛メンバー、みんな優しいな。しおりちゃんとレイジさん、千佳ちゃんの父と母のようだ。心の葛藤に苦しんでいる千佳ちゃんを優しく見守る姿、まさに徳のある人の鏡である。悩みを打ち明けたことで千佳ちゃんも吹っ切れたようだ。対二宮戦が楽しみだ。犬飼君もヘラヘラしてられないぞ。
40代女性
イケメンの辻ではあるのだが残念ながらも女性を苦手としている所が可愛らしく、そこをつけ入る疚しい心を持った小南と宇佐美の美少女2人組には呆れてしまうが、とても楽しそうな表情をしているのが可笑しくてならない。
30代男性
あ、そういえば、クーガーとヒューストンは、焼き肉いかなかったね。ネイバーは焼き肉が嫌いなのか?ここで、ヒューストンの爆弾発言、千佳ちゃんは意図的に人を撃つことを避けているだけだ。千佳の過去のトラウマが自制心を強くしてしまったのだ。抑圧的な性格は暴走する可能性を秘めている。気をつけねば。
30代男性
小南先輩かわゆーい。今回はファッションもイケている。モデルさんのようだ。さすがお嬢様学校の才女さんだ。ますます好きになってしまった。今回はラスボスである二宮隊との焼肉店での前哨戦だ。辻ちゃん、戦場ではクールなのに、女の子に囲まれると戦力ゼロだ。
30代男性
千佳が人を撃てない理由が責められるのが怖かったからという理由だったのが驚きでした。ヒューズが指摘して千佳が過呼吸気味になってどうなることかと思いましたが、最後には何かを決意した表情になっていたので今後の千佳の戦闘を見るのが楽しみだと思いました。

TOPに戻る↑

第9話『難敵』

次の対戦相手の情報を集めている遊真と修は緑川駿を通じて弓場隊隊長・弓場拓磨と緑川と同じ部隊チームの銃手ガンナー・里見一馬を紹介してもらう為、本部へ向かう。
遊真と別れた修は里見からNo.1射手シューターである二宮の強さの本質について情報を得る――
一方、緑川と弓場隊の作戦室を訪れた遊真はひょんなことから弓場隊隊員・帯島ユカリと手合わせをする事に。その戦いを見た弓場は釣銭とばかりに遊真に一本勝負を申し出る!
猛者たちを相手に何千何万も戦いを積み重ねたと言われたその実力とは!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
千佳はロングシュウティングが得意としているのに人が撃てないという矛盾した状況ながらも、本当は撃てるのかもしれないが千佳自身も相当な悩みとなってしまっているのはヤバい方向に進まなければイイのだが一人で悩んでいるのが心配だ。
40代女性
二宮さん信者だと自負する里見さんだけれど、実は自分のランクに無頓着なだけで、ガンナートリガーを使う全隊員のトップだとは、そんな人がキラキラした目で語っていた、タイマン最強の2人・弓場対二宮を早く見てみたいなと話しを聞いているだけでもワクワクしました。
30代男性
弓場隊長のイメージを聞かれた里見さんが「ひと言で表すならタイマン最強」と答えたけれど、弓場隊長をひと目見て、何て的確な表現だったのかと思い知り、猛者たちを相手に何千何万と積み重ねての高ランク者だから、こんな総長感満載なのねと、サングラスの奥からチラリと見えた鋭い眼光からしてもなるほど納得でした。
30代男性
空閑は次のランク戦で戦うことになっている弓場拓磨と手合わせすることができたのですが、戦闘合図をされた瞬間に何も出来ずに倒されてしまったのには驚きました。ですがその手合わせが終わり別れた後に空閑は楽しみだと言っていたので何かしら勝機を見出しているのかなと思いました。
30代男性
弓場隊長のヤンキー度半端ない、帯島さんに対しての気合いの入れ方にビビりながらも、空閑くんを前に一歩も引くことなく最後まで強気な姿を見せ続けていたので、弓場隊長と空閑くんが本戦でどう戦うのかも楽しみになりました。

TOPに戻る↑

第10話『別案』

遊真、修、千佳、ヒュースは栞、陽太郎らと共にそれぞれが持ち帰った情報をもとに次の戦いに向けて作戦を練るが、二宮隊に打ち勝つ為の作戦に決定的な要素が見つからない。
その最中、自分の中の撃てない理由と向き合った千佳が次の戦いでは鉛弾レッドバレットではない弾を撃つと申し出る。
千佳の火力があれば二宮にも撃ち勝てると判断した修は心配しながらも千佳が撃つ作戦でいくことを決意。
ついに運命のB級ランク戦・ROUND8が始まろうとしていた…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
いよいよ最終戦の始まりだ。なんと、解説席には、我らが誇る可愛くて強ーい小南ちゃんだ。でも、解説者としては無能なので、キチンと話しのできる二人を用意する桜子、お前はどこまで気の利いた娘なんだ。感動するぜ。さすがボーダーに実況システムを導入しただけのことはある。あんたは偉い。
40代男性
烏丸先輩演じる二宮、イケメンである。二宮は、対面的にはクールだが、実際には熱い男だ。売られた喧嘩は、非合理でものってくる。犬飼だったら絶対のらないだろうな。でも、そのことを修に悟られた犬飼、おしゃべりが過ぎたな。そこが犬飼の欠点だ。
40代男性
弓場先輩、体育会系のインテリヤクザっぽくて憧れます。弓場隊、人数が減って大変だが、有望株が新規加入すれば面白い。ヒュース対二宮、一対一だと互角だろうか?仮に二人が撃ち合いで合い死にすれば、戦力的にはユーマと千佳ちゃんで二宮隊を撃破できそうだ。
40代男性
烏丸に二宮の仮想戦闘を手伝ってもらう際に烏丸は料理当番を小南に変わってもらう連絡をしていたのですが、烏丸に悪気はないと思いますが一方的に無理矢理頼んでいた感じになっていたのが面白かったし、電話越しで小南が文句を言っている感じが伝わってくる感じが面白いと思いました。
40代男性
実力派エリート、久しぶりの登場だ。やはり作者が考える本作の主人公4人のうちの一人だからな。もっとたくさん登場して欲しいぜよ。緑川君はほんと迅さん好きだよな。まあ、命を助けてもらった恩人でもあり、ボーダー加入の原因だもんな。

TOPに戻る↑

第11話『最終戦』

ついに始まったB級ランク戦・ROUND8!運命の最終戦を前に玉狛第2は作戦室で最後の確認を行う。
全部隊チーム転送開始!」の声と共に幕が切って落とされる。
本当に人が撃てるかどうかを見極める為、二宮は千佳がいる方向に誘導炸裂弾サラマンダーによる重爆撃を仕掛けてくる。しかし、千佳は遊真に守られながら誘導弾ハウンドで応戦。
千佳と二宮による射撃戦の一方、マップの反対側にも動きが見られる。1人離れた位置に転送されたヒュースは生駒隊、弓場隊に囲まれ怒涛の集中砲火を受けてしまう。
ヒュースの危機的な状況に修が下した決断は!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
弓場ちゃんの瞬間射撃と射程の長い生駒センクウも怖いな。やはりB級上位の隊長クラスは曲者ぞろいだ。それにしても、相変わらずイコサンはゴーイングマイウェーやな。生駒隊は毎度ノープラン、現場でカリフラワーがその場対応だ。4チーム対抗戦はオペの負担も大きいからしおりちゃんも大変だ。
30代男性
転送直後に久我と千佳が二宮隊に攻撃を受けピンチになったときはどうなるかと思いましたが千佳の砲撃を上手く利用して逃げることに成功したのは良かったと思いました。ですが千佳がまだ人を撃つことに躊躇しそうな雰囲気があったのが心配だと思いました。あと、ヒューズが1人孤立した場所に転送されてしまい2つの部隊と戦闘になってしまったところで終わってしまったので次回ヒューズが生き残れるのかというのが気になりました。
30代男性
ヒュースの防御壁は完璧だと思われたのに圧倒的な弾丸の発射にはとても耐えられるモノではなく、ギリギリという状況では勝てるはずがなく、作戦を確りと立ててもそれを一切隙がなく行わないと無理だろうと感じてしまった。
30代男性
今回は千佳ちゃんの普通の弾があるからと、ヒュースと合流してからの計画を立てていた三雲隊長だけれど、残りあと4点を最終戦で取ることが出来るのか。千佳ちゃん自ら撃てると申し出ていたけれど、1発撃ったから平気だとはまだ言い切れなくて不安が残ります。
30代男性
いよいよ最終戦の始まりだ。B級ランク戦のラスボスである二宮をどのようにして攻略するか、そこが最大の見所だ。今回、ヒューストンは勝利のために捨てゴマになる覚悟のようだ。そして、千佳は通常弾での射撃を決意した。この決意が実現すれば、玉コマは勝利に大きく近づくだろう。

TOPに戻る↑

第12話『乱戦』

包囲されたヒュースのために修は千佳の狙撃によって突破口を作ろうとする。
しかし、ここで仕留めようとする二宮隊、生駒隊、弓場隊の猛攻を受け、ヒュースはダメージを負ってしまう。
乱戦の最中、ヒュースの提案により玉狛第2は千佳の炸裂弾メテオラによる爆撃でヒュースごと周囲の敵を倒す作戦に切り替える。炸裂弾メテオラを出し、狙いを定める千佳。しかしそこを弓場隊・狙撃手スナイパーの外岡がそれを阻止しようと銃を構えるのだった。
激闘のB級ランク戦ROUND8、戦いの行方は果たして!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
将棋指しの水上ング、盤面のコントロールは、相手をも利用する。アホな隊長でも生駒隊がB級上位にあり続ける理由はそこにある。他チームは、どこも千佳ちゃんの攻撃を要マークしているだけに、ヒューストンの援護は難しいな。
30代女性
ヒュースのスゴさを以前の戦い方のスゴさによってバレたために1人を大勢で叩きに掛かるとは卑怯千万と思えてしまうのだが、これが戦いという争いの醜さだと見せつけてくれるのはいいが、ヒュース1人にここまで苦戦するとは一人一人に分けた場合は無能と示している気がする。
40代女性
ヒュースは複数人に囲まれ倒されてしまいましたが1人きっちり倒したのはすごいなと思いました。玉狛第二にとってヒュースが倒されてしまったのはものすごく痛手になったと思いますが、三雲・千佳・空閑の3人がそろって行動できているのでそう簡単にやられることはないだろうと思うので戦闘が見られるのが楽しみだと思いました。あと、千佳が狙撃失敗しヒューズがやられてしまったとネガティブなことを考え出したのでどうなるのかなと思いましたが、ヒューズが通信で千佳に対しフォローを入れていて立ち直らせていて、ヒューズの優しい一面が見られて良いなと思いました。
20代男性
ヒュースの優秀さでもギリギリな状況であるだけに、あと少しの得点稼ぎも三雲が考えているよりも相当な努力と突破力がないと勝てないなと思えてしまい、徹底した攻撃の連続によってヒュースが動きにくいのは見ていてイライラさせられる。
20代男性
ヒュース君、前回の試合でその脅威が分かったから、今回は敵の攻撃も強烈だ。絶体絶命のヒュースを救うには、千佳ちゃんの長距離キャノン砲が必要だ。千佳ちゃん、本当に人が撃てるだろうか。打てれば、今回の試合、玉コマが勝利できる。打てなければ、惨敗もあり得る。

TOPに戻る↑

第13話『1対1』

ヒュースが落とされた事により包囲をしていた部隊チーム同士による乱戦状態になる。
生駒隊・南沢、弓場隊・帯島を狙う玉狛第2は外岡の狙撃を警戒し、千佳は炸裂弾メテオラを使わずに誘導弾ハウンドで狙いを定める。しかし、息を潜めている外岡の照準が千佳を狙う。
一方、南沢と帯島に遭遇した遊真だが、帯島の意表を突いた攻撃によって南沢が落ち、「あと3点」が必要な玉狛第2としては点が取れないまま状況は厳しくなっていく。
そんな中、降り注ぐ弾幕を駆け抜けながら二宮に迫る弓場――。
絶対に負けられない運命のB級ランク戦ROUND8はついに最終局面へ!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
オビニャンとクーガー、どっちも敏捷性のある隊員だから、スピード戦が見ものだ。持っている戦術の多さでは、戦闘経験に勝るクーガーが圧倒的だろう。でも、オビニャンはなかなかに賢い。クーガーのスコーピオンピンボール、すごすぎだ。これは初見では対応不可だな。まさに、初見殺しのクーガーの面目躍如だ。
30代女性
三雲隊の危機は全チームに知られているが、一番ヤバい心理にドップリと浸かってしまいそうな千佳が心配ですならず、本当に今の千佳で戦えるのか心配だったが背後から狙われるのを理解してわざと引き付け反撃しようとするとは見事すぎて呆気にとられた。
40代女性
短期対決ではありましたが弓場対二宮の隊長対決がわくわくしました。どちらも戦闘の実力が高いので正直どちらが勝ってもおかしくないと思って見ていましたが、二宮が圧倒的な勝ち方をしたのは驚きました。このあとは生き残った玉狛第二が戦うことになるのでどのように二宮相手に戦うのか楽しみだと思いました。
20代男性
出水先輩の登場だ。同じシューターとして、二宮さんが気になるんだろうな。今回は弓場ちゃんと二宮さんとのタイマンの勝負が楽しめそうだ。No1ガンナーとNo.1シューターとの戦い、ほんの一瞬で勝負がつきそうだ。うーん、スナイパーの隠密行動は執念深くて怖いねえ。
20代男性
最強と思われるヒュースの敗退は三雲隊の敗北が近づいてしまった印象しかなく、千佳の動けないことが影響しているのは当然ながらもヒュースは修と遊真のことを頼むと千佳を信用している気持ちを伝えるという粋な姿勢はカッコ良すぎる。

TOPに戻る↑

最終回 第14話『覚悟』

二宮へあとわずかのところまで迫った弓場が落とされ、残るは玉狛第2と二宮隊の2部チームの直接対決に。
開けた場所で玉狛第2を待ち受ける構えの二宮隊。
遊真と修が同時に攻撃を開始、遠征選抜まであと2点の玉狛第2が勝負に出る。
しかし、二宮の両攻撃フルアタック一閃、遊真が大ダメージを受けてしまう。
そして、ついに千佳の居場所も絞り込まれてしまい、犬飼・辻の両隊員に狙われる!
ついに決まるB級ランク戦ROUND8!果たして勝負の行方は!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
二宮隊との戦いに勝利するのはちょっと難しいかなって思ったけれども、トリオンの少なさを逆手にとった修の予想外の攻撃ってお見事でした。そして千佳ちゃんが次は人を撃つって有言実行を果たしたのも、本当に大きかった。
40代男性
倒すことは難しいと思った二宮を三雲と空閑の2人で倒したのは観ていてしびれました。しかも倒したのは最終的に空閑でしたが、重症をおわせたのは三雲の攻撃だったことに驚きました。あとこれまで人を撃てなかった千佳が二宮隊の1人を撃って倒したことも、覚悟を決めていたとはいえ倒した瞬間は何か嬉しい気持ちになりました。
40代男性
やっぱり人を撃てないと思われていた千佳ちゃんが命中させて、三雲隊長の攻撃が読まれていると思わせた所での、大逆転勝利した玉狛第二には大歓喜したと共に、出迎えたヒュースの笑顔を見てああ完全に一員だなと思える一体感でした。
40代男性
先週の津波にめげず、今週に最終回を持ってきてくれてありがとう。とはいえ、内容的には非常に濃密な戦いのフィナーレであり、放送する価値は十二分にある。二宮隊VSタマコマ第2、B級最高峰の戦いがここにある。いきなりオープニングから始まった。これは面白いアニメの構成が期待できそうだ。
20代女性
ROUND8は無事に、千佳が初めて普通の弾丸で人を撃って1点取れたこともあって勝利出来てよかったです。おかげでB級の2位になることができたし、遠征対象枠も2位までということで遠征選抜試験の資格獲得おめでとう。