(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。
2021冬アニメ
アニメ動画ノイズ編集部
ワールドトリガー 2ndシーズン(第2期)
※このページは2021年4月現在のものです。
放送 |
2021年1月16日(土曜)放送 |
話数 |
2ndシーズン:全11話 |
制作 |
東映アニメーション |
声優 |
空閑遊真:村中知/三雲修:梶裕貴/雨取千佳:田村奈央/迅悠一:中村悠一/ヒュース:島﨑信長/ガトリン:江川央生/ラタリコフ:豊永利行/ウェン・ソー:園崎未恵/コスケロ:津田健次郎/レギンデッツ:村瀬歩/ヨミ:白石涼子 |
ストーリー
新シーズンでは、三雲隊がA級昇格および遠征部隊選抜のためB級ランク戦に臨むそのさなか、近界最大の軍事国家・アフトクラトルの命を受けた属国ガロプラが現れ本部を急襲。極秘召集されたボーダー精鋭部隊による迎撃戦から幕を開けます。大量のトリオン兵を率いるガロプラの侵攻からボーダーは本部を守りきれるのか!?
みどころ
なぞの敵が異次元より人間世界に攻め込んでくるスリルある物語の続きがみらえることが楽しみです。異能力を用いた超次元のバトル展開も見どころとなることだと思います。主人公達がチームを組んで戦うことが注目できる点で、その中で各員がレベルアップして友情を育む展開が楽しみです。前作シリーズからかなり期間を置いての新作なので、かなり先まで物語が進むと思います。ただ戦闘を行うだけではなく、各員が緻密な作戦を用いて魅せる戦略戦も見どころです。主役のユウマが敵軍と同じ種族でありながら人間側についているという異質な設定も楽しめます。おさむ達人間のメンバーと異種族のユウマがどこまで深い関係性を築いていくかという異種族感交流も一つの見どころとして楽しめるものです。
TOPに戻る↑
\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!
配信サービス |
配信状況 |
無料期間 |
 |
各話期間限定無料
|
|
 |
各話期間限定無料 |
|
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス |
配信状況 |
無料期間 |
 |
◎
見放題 |
31日間無料!
|
 |
◎
見放題 |
31日間無料!
|
 |
◎
見放題 |
14日間無料!
|
 |
×
未配信 |
2週間無料!
|
⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。
注意事項
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック
感染したことに気がつきやすい被害
- パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
- 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
- 画面上の表示が崩れる
- ファイルが勝手に削除される
- インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう
感染したことに気がつかない被害
- ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
- パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
- パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう
【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】
上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。
ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。
動画配信サービスがおすすめの7つの理由
- ウイルスの感染の心配なし!
- 無料お試し期間がある!
- 月額料金が安い!
- オフラインでどこでも動画が見れる!
- 取り扱い動画が豊富!
- DVDよりも画質が良い!
- それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!
お試し期間中に解約すると料金はかかりません。
第1話『襲来』
近界(ネイバーフッド)最大級の軍事国家アフトクラトルの従属国・ガロプラによる襲撃作戦が開始される。ガロプラはアフトクラトルからボーダーを足止めせよという命令を遂行するため、隊長のガトリンは遠征艇破壊を目標とした作戦を決行、ボーダー本部への侵入を目論む。エネドラから情報を手に入れていたボーダーは迎撃態勢を整えるが、本部を襲撃する人型トリオン兵たちとの基地攻防戦のなか、トリオン兵に化けていたガトリン、ラタリコフ、ウェン・ソーの本部基地内への侵入を許してしまう。遠征艇へ迫る侵入者の背後から、迫るB級隊員の那須と熊谷。そんな彼女たちの前にウェン・ソーが立ちはだかった。
そして基地の外、警戒区域ではA級隊員の三輪、米屋とガロプラ副隊長コスケロの戦闘がはじまろうとしていた――。
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
40代男性
TOPに戻る↑
第2話『激突』
ボーダー基地への猛攻をしかける大量のトリオン兵、防衛任務に奔走するボーダーの隊員たち。しかし、基地内の遠征艇ドックにガトリンとラタリコフが侵入してしまう。二人を待ち構えるのはボーダーが誇るトップ攻撃手(アタッカー)――太刀川、風間、小南、村上の精鋭4人。
さらに、基地外の警戒区域では他とはあきらかに動きの異なるトリオン兵アイドラに、隊員たちは苦戦を強いられる。アイドラを追う黒江と木虎。
一方、玉狛支部を抜け出したヒュースはアフトクラトルに帰還するためガロプラとの接触を図るが……。
TOPに戻る↑
第3話『決戦』
ヨミの操るアイドラに苦戦する黒江と木虎。
基地内でウェンの分身に翻弄される那須と熊谷だったが、絶体絶命の危機をA級風間隊の菊地原の助言によって勝利を掴む。
警戒区域では三輪と米屋、コスケロが駆け引きを繰り広げる。追い詰められる二人だったが、自分たちを囮にした作戦で勝利。劣勢を覆しつつあるボーダーが攻勢に転じる。焦ったレギンデッツが作戦にない単独行動に出る……。
ボーダー攻撃手トップ4 がガトリン、ラタリコフと激闘を繰りひろげている遠征艇ドックの戦いは膠着状態、しかし両者同時に勝負を賭けた最後の一手に出ようとしていた!戦いの結末はいかに……!?
TOPに戻る↑
第4話『運命』
太刀川、風間、小南、村上のボーダー攻撃手トップ4 とガトリン、ラタリコフの熾烈な戦いがついに決着!無事遠征艇を守ることに成功。戦闘が終結したかに見えた。しかしヒュースは単独行動に出たレギンデッツと遭遇、母国アフトクラトルへの帰還を望むヒュースだったが、そこに雷神丸と共に陽太郎がやってくる。引き止めるかに見えたがヒュースを温かく送り出そうとする陽太郎。疑念を払えないレギンデッツは駆け引きに出るが、息の合った芝居に引っ掛かり本音と事情を吐露する。母国に捨てられたと知ったヒュースはレギンデッツを「蝶の盾(ランビリス)」で圧倒する。追ってきた迅に対し、ヒュースは自分を何としてでもアフトクラトルへ送り届けろと要求するのだった。
TOPに戻る↑
第5話『新技』
玉狛第2、香取隊、柿崎隊が激突するB級ランク戦ROUND5・夜の部。
試合は開始早々に遊真に強襲をしかけた香取隊隊長・エースの香取、そしてフォローする若村と三浦を玉狛第2の新戦術が待ち受ける。
修が木虎から学んだワイヤートリガー「スパイダー」と遊真の高速機動のコンビネーション、そして鉛弾(レッドバレット)をライトニングに装備した千佳によって手痛いダメージを受ける香取隊。
開始から慎重な動きを見せていた柿崎隊が割って入る形で参戦するも、三つ巴の戦いはそのまま膠着状態となってしまう。
この状況を打開する玉狛第2の次の一手とはーー!?
TOPに戻る↑
第6話『意地』
膠着状態のB級ランク戦ROUND5・夜の部ではついに千佳のアイビスが炸裂する。千佳の砲撃に為す術の無い柿崎隊と香取隊は連動した作戦を展開、修の張ったワイヤー地帯へ攻め込む。
遊真の待つエリアには柿崎隊、修の待つエリアには香取隊が攻め入ってくる。
それぞれ3対1のように見えるが、両エリアへの狙撃を狙える位置にいる千佳を加えて実質3対2の状況。数的不利に見える状況の中、玉狛第2の新戦術が真価を発揮する――
TOPに戻る↑
第7話『勝負』
香取隊と相対する修はワイヤートリガー「スパイダー」を利用した戦いによって若村を倒し、さらに駆けつけてきた遊真と連携して三浦も落とす。二人の練家により一気に玉狛第2の独走状態に。苦しい戦況に追い込まれた香取の脳裏に過去の思い出が蘇る。
一方、柿崎隊唯一の生き残りとなった照屋を迎え撃つ千佳が勝利したかに思えたが、照屋の粘りの反撃を受け千佳は緊急脱出(ルビ:ベイルアウト)。戦いの行方は遊真と修に委ねられるのだった。
TOPに戻る↑
第8話『交渉』
ROUND4での敗戦から大きな躍進を遂げた玉狛第2の勝利によりB級ランク戦ROUND5は幕を閉じた。
その夜、勝利を喜ぶ玉狛支部でヒュースは修達にある条件と共に玉狛第2に入隊を申し出る。その条件とは、母国アフトクラトルまで自身を送り届ける事だった。突然の申し出に驚きを隠せない玉狛支部のメンバー達。ヒュースの加入は大きな戦力になる事は確かだが、その為にまずはボーダー上層部を納得させなければならない。その翌日、玉狛第2のメンバーとヒュースは城戸司令ら上層部が待つボーダー本部へと向かうが…!?
TOPに戻る↑
第9話『隊長』
ヒュースの入隊をボーダー上層部に掛け合う修、遊真、千佳。だが、かつて三門市を侵攻したネイバーであり、情報提供を拒否するなどボーダーへの非協力的な態度のヒュースの入隊に上層部は難色を示す。しかし修は、未知の世界である近界(ネイバーフッド)の案内役として遠征でのヒュースの価値を主張する。
城戸司令はヒュースの入隊に関して膨大なトリオンを持つ千佳を遠征に連れて行く事を条件に取引を持ちかける。動揺を隠せない修だったが、千佳は落ち着いた態度でその条件を受け入れ取引は成立した。
そして、B級上位の玉狛第2、生駒隊、王子隊がぶつかり合うROUND6が始まろうとしていた…。
TOPに戻る↑
第10話『上位』
B級ランク戦・ROUND6開始!開始早々から王子隊・樫尾、生駒隊・南沢がワイヤーを張っている最中の修に接近するも機転を利かせて生駒隊と王子隊をぶつける。一時は生駒隊・南沢が優勢に見えたが王子隊・蔵内と樫尾の連携によって南沢は緊急脱出(ベイルアウト)、先制点をとったのは王子隊、しかしその隙を突いて遊真が王子隊に奇襲を仕掛ける――!!
TOPに戻る↑
第11話『強者』
奇襲を仕掛けた遊真と対峙する王子隊の三人。両者に狙いを定めた生駒が必殺の旋空弧月を放つ!攻撃手を中心とする3部隊の乱戦の最中、蔵内を落とされた王子隊の2人は戦線を離脱する。激突する生駒VS遊真、そして千佳を狙う王子隊、それをフォローしようと動く修…B級上位の実力を持つ王子隊、生駒隊を前に玉狛第2は勝機を掴むことができるのか!?
いよいよROUND6は最終局面へ!!!
TOPに戻る↑
第12話『新人』
遊真、生駒、王子の攻撃手(アタッカー)同士の戦いは互いに一歩も譲らない。千佳は遊真を援護するも生駒隊の狙撃手(スナイパー)隠岐によって動きを封じられてしまう。
乱戦のなか、遊真は王子との戦いに勝利、さらに千佳と連携して隠岐を落とす。
直後、遊真の動きを読んでいた生駒が旋空弧月を放ち遊真は緊急脱出(ベイルアウト)するが、辛くも得点差によってB級ランク戦ROUND6は玉狛第2が勝利を掴んだ。
一方、ヒュースはボーダー入隊初日にして難なくB級昇格に成功。ヒュースが正式に加入した玉狛第2が始動するのだった。
TOPに戻る↑
『ワールドトリガー(第2期)』期待の声
ワールドトリガーの1stシーズンが2014年に始まり、物語の途中で原作まで進んでしまったこともあってか来年1月から2ndシーズンが始まります。1stシーズンを見ていたのでこれから続きが見れるのが本当に嬉しいし、声優やキャラクターの絵の雰囲気なども変わらずに見ることができたら嬉しく思います。バトルシーンや登場人物のキャラの個性なども見ていて面白いし、心理描写や連携して戦う姿などは見ていてとてもカッコいいので2ndシーズンも注目してみたい。(30代・女性)
原作マンガを兄が持っていたため、ワールドトリガーを途中まで読んだことがあり、面白い作品だなと思っていました。初めてアニメを見た時、ネイバーとの戦いが迫力ある映像になっていたので、よりこの作品を楽しむことができました。2ndシーズンが放送されると聞き、ぜひ見たいと思いました。異世界からの来訪者・空閉遊真と「こちら側」の世界の中学生・三雲修の関係もどんどん深まっていっているように感じるため、戦い方の変化がみられるのではないかと期待しています。(20代・女性)
ずっと待ち続けていました、B級ランク戦の途中だったので続きが見たくて仕方なかったし、アフトクラトルからの攻撃を防ぎきったけどガラプロという新たな敵が攻めて来るのでどうなるのか気になります。修がヒュースや千佳を巡って本部との駆け引きがあったり大人を相手にどう立ち回るのか早く見たいですね。玉狛支部や先輩達の力を借りながらB級ランク戦での戦い方も変わっていくようなのでどんな技を見せてくれるのか楽しみだし、他の部隊がどんな感じなのかも興味があります。出来たらB級ランク戦の結果まではアニメ化して欲しいと思っています、アニメならではの面白い一コマなんかもあったら良いなと楽しみにしています。(40代・女性)
1stシーズンは朝のキッズタイムで放映されていた本作。原作の連載も再開し、深夜枠で続きからアニメが見られるということでとても楽しみにしています。1stシーズンではキッズ枠ということもあり若干引き伸ばしが目立ったりしましたが、2ndシーズンは人気の近界キャラクターも出てくる侵攻戦がメインということで、トリガーを使ったバトルも見ごたえがありそうです。NUMAnimation枠での放映ということで、クオリティも格段に上がっていそうで楽しみです。(30代・女性)
待望の2期が始まるので凄くワクワクしています。ストーリーはガロプラ編に突入し、ど迫力のアクションシーンが満載なので楽しみです。そしてB級ランク戦、三雲隊は勝ち上がり遠征への切符を手に入れられるのか?という点にも注目。新章突入により豪華な新キャストも発表されたので、演技も凄く楽しみ。また、新エフェクトも見られるみいなので作画も期待大。生まれ変わったワールドトリガーをこの目で見られるのが本当に嬉しいです。(20代・女性)