(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

カードファイト!! ヴァンガード overDress(Season1/Season2)

カードファイト!! ヴァンガード overDress

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年12月現在のものです。

放送 2021年4月3日(土曜)放送
話数 全25話
制作 キネマシトラス ぎふとアニメーション STUDIOJEMI
声優 近導ユウユ:蒼井翔太
桃山ダンジ:小野友樹
江端トウヤ:内田雄馬
大倉メグミ:進藤あまね
石亀ザクサ:伊藤昌弘
瀬戸トマリ:遠野ひかる
伊勢木マサノリ:森嶋秀太
御薬袋ミレイ:中島由貴

ストーリー

第1クールストーリー

加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、
近導ユウユは15歳、中学三年生。
ユウユは他人の心を察する力をもっているが、
頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。

ある日、姉たちの趣味に付き合わされていたユウユだったが、
耐えられなくなって家を飛び出してしまう。
そんなユウユを救ったのは大倉メグミ。
メグミはユウユを、仲間のたまり場だという
夜の遊園地『ワンダヒル』に誘う。

ユウユが招かれた遊園地に集うのはメグミや石亀ザクサ、
瀬戸トマリたちが夜ごとヴァンガードに興じる
「チームブラックアウト」のメンバーだった。

そして今宵、チームの旗を賭けた真剣ファイトが行われる。
ブラックアウトのリーダー、桃山ダンジと謎に包まれた強豪ファイター、江端トウヤ。
見つめるユウユの前で、カードファイトはいつしかイメージの世界に浸食されてゆく。

ユウユはこうしてヴァンガードに出会い、その魅力と今まで見たこともなかった世界、
仲間たちに引き込まれていくのだった ── 。

第2クールストーリー

近導ユウユは江端トウヤに敗れ、チームブラックアウトの象徴ともいえる旗を燃やされてしまう。呆然とするユウユたちの前にリーダーの桃山ダンジが戻り、トウヤとのヴァンガードファイトに挑み、見事勝利する。仲間たちがトウヤに罵声を浴びせる中、ダンジはチーム離脱を宣言。さらに次のリーダーとしてトウヤを指名し、メンバーに衝撃が走る。一方、惣川ハルカに率いられたチームデイブレイクの名の下に旗狩りを続けるマサノリとシノブ。そして、謎の少女・御薬袋ミレイ。ユウユたちを待ち受けるものとは── 。

みどころ

第1クールみどころ

新しく始まるカードファイト!!ヴァンガードはプロジェクト開始から今年で10周年の記念という事で、制作にキネマシトラス、登場人物の原案をCLAMPが担当する事で今まで以上の白熱したバトルシーンが見られるようにしている部分も見どころになります。主人公である近導ユウユは特殊な能力のあるものの頼まれたら断れない弱々しくお人好し設定が斬新で、偶然に出会った大倉メグミに導かれ、仲間たちが集う夜の遊園地で開かれるカードファイトの魅力に引き込まれていくストーリーで、ユウユ自身の成長と熱いカードファイトが見どころです。
声優を務めるのは、主人公の近導ユウユ役を蒼井翔太さん、大倉メグミ役を進藤あまねさんと豪華な人選でキャラクターをイキイキとさせている所も見どころです。

第2クールみどころ

「カードゲームのアニメだから、子供が観る作品でしょ?」と侮るなかれ、複雑に絡み合った人間模様や、それぞれが歩んで来ていた人生は、下手なドラマを観るよりも、自分の心に問い掛けられる作品でもありました。ダンジさんが引っ越しをしてまでこの地を離れる決意をしたのは「DayBreak」と関係しているんだろうけれど、どんな過去があって何故もう1度戻ろうと決意したのか、トウヤのことを次のリーダーだとダンジさんが指名したのは、彼が全てを無くしたことを知ってのことだったのか、そして、簡単に引き下がるとは思えない伊勢木マサノリと梶田シノブが、この先また何か仕掛けてくるのではないかと、ますます目が離せない第2期になりそうで待ち遠しいです。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア
見放題
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

Season1

第1話『夜の遊園地』

姉たちの遊びに耐えられず家を飛び出したユウユはブラックアウトのメンバーに導かれ廃墟となった遊園地を訪れる。そこでは20連勝を目前としたダンジとそれを阻もうとするトウヤによるファイトが繰り広げられようとしていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“朝の食事の時にユウユは目玉焼きにケチャップを掛けられてかなり落ちい込んでいたが、よくわかる場面だと思う。
ユウユはしかも、女装させられており、これが見事に美少女に変身するのだから、アキコが女装させるのも仕方ないと思った。”
30代男性
女装させるお姉ちゃんたちから逃れたかったのは判るけれど、メイクも服装もそのままで外に飛び出したら、余計にややこしくなるでしょうと思っていたら、案の定本当は男なんですと言えなくなって行くユウユ。名前も女の子みたいだからなおさらややこしいな。
20代女性
“ユウユは目玉焼きにケチャップを掛けられてしまい、落ち込んだ。
更にはアキコからは今日は女装の日と強制的に女装させられて、更に下着まで指定されてしまい、ユウユは逃げ出してしまったのは当然だと思う。
しかし、美少女に変身するとはまったく思わなかった。”
30代男性
“朝食の時にアキコがユウユが女装させる趣味があるのは驚きだった。
挙句には下着まで変えさせようとしていたのは面白い。
ユウユは逃げ出してしまい、悲しみに暮れていたら、ナンパされて笑ってしまった。
そこにメグミが助けに入るのだが、メグミも完全にユウユを女の子だと思っていたのも仕方ない。”
30代男性
“朝からユウユは完全に落ち込んでいた。
なぜなら、アキコに女装させられていたからだった。
しかし、ユウユは本当に男の子なのかと思うのも無理がないと思う。
更にはチャラ男にナンパされてしまい、メグミに助けられていたのも情けないとユウユは思ったように思う。”

TOPに戻る↑

第2話『トリクスタ』

ユウユは町で見かけたダンジの後をつけて正体を探ろうとするがバレてしまう。ヴァンガードを始めたい気持ちを察しダンジは相棒カードをユウユに選ばせる。一方、親密な二人の関係を勘違いしたメグミはユウユにファイトを挑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
フードに入っていた葉っぱを取っていただけなのに、メグミの角度からはキスをしていたように見えてしまって、その後すぐに手を繋いでハートいっぱいのカフェに入ったからもうすっかり、ユウユと兄・ダンジがそんな関係なんだとメグミが確信しちゃったのも仕方が無い。
30代男性
“ダンジは木を見て男前になっていたなと話しているのをユウユは見ていた。
ダンジは他にも仕事をしており、ユウユはダンジは一体何者なのかと思っていた。
ダンジは結婚式の神父もおこなっており、泣きながら新婚夫婦を祝っていたのは笑った。”
20代女性
“ユウユはダンジが色々な所にいて仕事をしているのを見てしまい、後を付けていた。
それを気が付いていたダンジがユウユに付け回していた事を、俺に惚れてしまったんだろうと言い出した。
ユウユが自分が男ですよと話すと、知ってるわと突っ込んでいたのは面白い。”
30代男性
“ユウユはダンジは一体何者なのかと思っていた。
1日中ダンジの後を付け回していた。
そこにダンジが現れて、付け回したことを話していた。
ユウユとダンジが居る所をメグミが見かけてしまい、2人の仲が怪しいと思ったので、後を付けるが色々と誤解を受ける行動をしていてメグミはパンクしていたのは面白い。”
30代男性
“ユウユとダンジが2人でいる所を偶然見かけてしまった、メグミは後を付ける。
なぜなら親密な中に見えたので、妹として気になってしまった。
ユウユとダンジの話を盗み聞きしていたメグミは完全に誤解したままで、紹介されても困る状況に落ちていたのは仕方ないと思う。”

TOPに戻る↑

第3話『加賀之虎』

謎の挑戦者カツキはメグミを破りダンジに勝負を挑むが、ダンジは一つの条件を出す。それはユウユとファイトし勝つことだった。ユウユは一週間後のファイトに向けダンジとヴァンガードの特訓を開始するのだったが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
顔がバッテンだらけで目覚めたゆうゆ。結局最初の1回勝ったあと、メグミに全敗した結果の罰ゲームだったようでなるほどでした。昨夜「夜の遊園地」を影から見ながら 不敵な笑みを浮かべていたフード姿の男は、之虎のチャンピオンでダンジが目当てだったようだ。
30代男性
“ユウユの顔が最初に酷い状態なのは笑ってしまった。
ユウユが出かけるとメグミが倒されていた。
相手は村山カツキだったが、ダンジが標的だったのだが、ダンジはユウユに勝負を受けるか聞いていた。
ユウユは負けちゃったらともじもじしており、可愛いと思った。”
20代男性
“ユウユが出かけると、メグミが誰かに負けていた。
その相手は村山だったが、ダンジと勝負するのが目的だった。
ダンジは村山にユウユと勝負して勝った方が勝負をすると言い出して、ユウユは困っていた。
ユウユはかなり憂鬱にしていたのは当然だと思った。”
40代女性
“ユウユは外出中に騒ぎがあったので、近づいてみるとメグミが負けていた。
相手の村山は元チャンピオンだったので、かなり強い相手だった。
そこにダンジが現れて、村山が勝負を申し込んでくる。
しかし、ダンジはユウユと勝負して勝ったら受けるという。
ダンジとの特訓は草むしりとかしており、ダンジの仕事を手伝っているだけのように思った。”
30代男性
“メグミが元チャンピオンの村山との勝負に負けていた。
ユウユは偶然、その場に来てしまいダンジが勝負を挑まれていた。
ダンジはユウユに勝負するように仕掛けて、特訓に入っていたが、主にダンジの仕事の手伝いだったのは笑ってしまった。”

TOPに戻る↑

第4話『わたしたちの七日間戦争』

突然の引退宣言の翌朝、遊園地の門に解体工事の通知が貼られ、ダンジも行方不明になっていた。困惑するユウユと残されたブラックアウトメンバーたち。メグミは遊園地存続のため、とある人物に会いに行く。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“ユウユとダンジを中心に大きく動きだそうとしていた。
ダンジはファイターをやめると言い出して、ブラックアウトのメンバーは動揺していた。
更に遊園地を取り壊しになるようで、すべてダンジに任されているらしく、そのダンジと連絡が付かないのは非常に困った事態になったと思う。”
40代男性
“ユウユはかなり困っていた。
それはダンジがいきなり、メンバーの前で話した内容だった。
ユウユをファイターに育てる為に、ダンジはファイターをやめると言い出したからだった。
しかし、ブラックアウトのメンバーは当然納得する訳がなく、しかも遊園地を失うような状況を気の毒に思った。”
40代男性
“ユウユはため息をついていた。
ダンジがユウユはビッグになると宣言してしまったから。
しかもダンジはファイターをやめるとまで宣言していた。
その理由はユウユを育てる事にしたからだったが、ブラックアウトのメンバーからは不満が募っていたのは当然だと思う。”
40代女性
“ダンジはブラックアウトのメンバーの前で宣言していた。
ユウユは驚きの事でしかなかったが、ダンジはユウユは大物になると話していた。
更にダンジはファイターをやめて、ユウユを育てるとまで言い出しており、遊園地までなくなるような状況になっており、ユウユも悩むのは当然だと思う。”
40代女性
ダンジさんは今日この時を持ってファイターを引退すると言い出したけれど、ゆうゆを育てたい為だけで辞めてしまうのだろうか?しかも3日後に遊園地まで解体される展開になるなんて、全てが一気に話しが動きすぎて引っ掛かります。

TOPに戻る↑

第5話『That’s CardFight Pro-Wrestling!!』

町内プロレス協会復興のためレスラーとして試合することになったダンジだったが対戦相手があの棚橋弘至だと知り驚愕する。しかし、ヴァンガードも得意とする棚橋は両方の土俵での勝負として「カードファイトプロレス」を提案するのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
確かにCMに出ているなと思っていたけれど、まさか棚橋さん本人役としてアニメにも登場して来るとは。しかも町内のプロレス協会なのに、棚橋さん来てくれる展開なの?とクスリとしながらも、対戦出来るダンジさんが羨ましくなりました。
40代男性
“メグミはキレていた。
今度はプロレスと叫んでいたのは笑った。
ダンジは町内にあるプロレス教会から助けを求められていたが、キミ、助けてくれるねと押し付けられているような感じもしていたが、ダンジにはあまり関係ないように感じた。”
40代男性
“メグミが驚いているのも無理はない。
いきなりプロレスをするとダンジが決めていたからだ。
ダンジはトレーニングをユウユを連れておこなうが、ユウユは勝てるのか不安があったが、ダンジは自信を持っていたが、対戦相手が棚橋で驚いた。”
40代男性
“メグミが叫んでいたのは面白いのだが、叫ぶのも当然な話だった。
ダンジはいきなりプロレスをすることになったが、町内のプロレス協会の紳士から頼まれていたからだった。
しかも対戦相手が棚橋と知って、驚きでしかなかった。”
40代男性
“ダンジはなぜかプロレスの試合をすることになり、周囲のメンバーから驚かれていたのも当然だった。
対戦相手が棚橋と知ったのも驚きだが、棚橋からカードファイトプロレスを提案されたのも驚きだが、この試合がカード主体になったのは驚いた。”

TOPに戻る↑

第6話『麒麟児』

ダンジとの再戦のためワンダヒルに現れたトウヤとその相棒のマサノリ。トウヤの挑戦を受けようとするダンジだったが先日のケガが完治しておらず、ファイトできる状態ではなかった。そんなダンジに代わり、ユウユはトウヤとのファイトに挑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
棚橋選手との一件で、すっかりファイター引退宣言がなかったことになっているダンジさんにひとツッコミしながらも、顔の腫れが引いて、やっとカッコいいいつものダンジさんになってひと安心でした。医学部でも主席で、何でも完璧にこなせるトウヤだから、唯一勝てていないダンジさんに勝って終えたいのかな。
40代女性
お使い途中のユウユとバッタリ再開するとは、何という運命なのか。医者一家だから、自分も医者の道へ進むことが正しい道だと、無理矢理言い聞かせていたトウヤだったけれど、お祖母さんは医者じゃなくても自分が好きな道へ進みなさいと、言ってくれていたように受け取れました。
40代女性
トウヤの両親は、彼の成績にしか興味を示していなかったけれど、お祖母さんはちゃんとトウヤのことを見てくれていたように思えて、ヴァンガードをプレゼントしてくれたのも、トウヤを思って選んでくれていたように感じて、どうか無理矢理やめたりしないでと願ってしまいます。
40代女性
バイトをいくつも掛け持ちしているトウヤに対して、スポーツカーを乗り回す、スキンヘッドで強面なマサノリとは、どんな繋がりなのかと思っていたけれど、やっぱりヴァンガードで知り合った仲だった。僕が代わりに戦いたいと、ユウユ自ら名乗り出てことには驚きましたが、この1戦でトウヤが本心に気付きますように。
40代女性
まだまだ戦えるレベルじゃないですからと、手持ちのデッキを全て見せて、トウヤからのアドバイスを受けていたユウユだったけれど、ダンジの身体を思いやり、戦わないと勝てないぜとのダンジの言葉を胸に、挑んだ姿は立派でした。

TOPに戻る↑

第7話『割り粥』

トウヤとの対戦後、少し様子がおかしいユウユは遊園地で突然、高熱を出して倒れてしまう。自宅療養しようにも母と姉たちはちょうど旅行中のため家には誰もいない。心配するダンジはユウユを自分の家で看病することを提案する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“ユウユの状態が明らかにおかしいので、ダンジが呼ばれてきた。
ユウユは元気ですよと話すが、そのまま倒れてしまうので、ダンジが看病しようとするが、まずは病院に連れていった。
自宅に送る事になったが、その時に電話が入ってきたのでダンジが面倒を見る事になったが、なんとかすると言うが、かなり不安だと思った。”
20代女性
ヴァンガードをしているユウユたちを見て、俺も早く混ざろうとは、やっぱり引退は撤回されたんだなと苦笑い。対戦中に様子がおかしかったけれど、終わってすぐ倒れ込んだユウユに、男の風邪の治し方を教えてやるよと、今どきブラックなスパルタで笑ってしまいました。
30代女性
“休みの日に時計の修理をやらされていたダンジは文句を言っていた。
だが、ユウユの様子がおかしいので呼ばれて行くと、ユウユが倒れてしまった。
ユウユは熱があるようで、病院に連れていくが大したことはなかったので一安心だった。
ダンジが面倒を見る事になったが、ユウユが目を覚ました時にはおかゆを用意していたが、梅干しまで自家製だったのは驚いた。”
40代女性
“ダンジが呼ばれて行くと、ユウユが倒れていて大騒ぎになった。
特にダンジが騒いでおり、ユウユは大丈夫なのかと思ったが、とりあえず病院に連れていく。
その後、ダンジが看病をする事になったが、ダンジがおかゆを作っているのは意外だと思った。
しかもユウユに食べさせてあげてるのはかわいいと思った。”
30代女性
“ダンジは休みなのに時計の修理をさせられていた。
しかし、ユウユの様子がおかしいのでダンジが呼ばれてきたが、やはりユウユは倒れてしまった。
ダンジが大声で騒いでしまい、倒れているユウユが心配になってしまうが、ダンジが男の風邪の治し方を教えてやるぜと濡れタオルを顔に被せて呼吸困難にしていたのは笑った。”

TOPに戻る↑

第8話『水魚之交』

今日はメグミがダンジと出会った記念日。しかし、当のダンジは祝う素振りもなく、忘れてしまっている様子。メグミは失望し不貞腐れてしまうのだったが、その気持ちを察していたトマリは彼女に渇を入れるため行動を起こす。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ダンジさんの家で看病されていたユウユを見て、自分の存在がダンジさんの中からどんどん小さく、薄くなっているんじゃないかと、メグミは不安だったんだろうけれど、慣れない釣りをしていたのも、メグミの為だったように見えました。
40代男性
“夕焼けの海で釣りをしていたダンジとメグミだったが、全然釣れなかった。
トマリはどうだったのよと聞くが、メグミは釣れなかったと答えただけだったが、メグミは何か不満があるように思った。
メグミの過去の姿と今の姿のイメージが全然違うのは驚いた。”
40代男性
“メグミとダンジの出会いは意外なように思った。
メグミがお嬢様だったのは驚きだが、ダンジの後を付けていくと、カードファイトをおこなっているダンジの姿を見ていた。
そこでダンジはメグミの事を助けたのだが、メグミは逃げてしまったのは本当に思わずだったんだと感じた。”
40代男性
“海で釣りをしていたダンジとメグミだが、メグミはかなり不満そうに思った。
釣りはまったく連れなくて戻ってきたのだが、やっぱりメグミの不満は別のことだったように思う。
ダンジとの出会いはタカミがきっかけだったようだが、メグミがダンジの後をつけたことが決め手だったように思う。”
40代男性
“ダンジとメグミは釣りに来ていたが、まったく釣れなかった。
メグミはダンジとの出会いを思い出していたが、この日はダンジと出会った記念日だった。
メグミはダンジがその事を忘れているのか、気にもしていない事にがっかりしていたのは当然だと思う。”

TOPに戻る↑

第9話『一夜大仏』

突如、遊園地上空に現れたヘリに驚くユウユたち。乗っていたのはトウヤの相棒マサノリだった。ヘリの風圧でカードを吹き飛ばされたザクサは怒りのあまり普段からは想像できないほど荒ぶった姿を見せる。ザクサとマサノリの因縁の始まりなのか!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
見た目通りの変わり者であるマサノリの登場の仕方がヘリという行動に笑えてしまったが、どう考えてもヘリの風圧が凄いとわかっているのに乗ってくる時点でカードがぶっ飛ぶとわかっていて故意にヤったなと呆れてしまう。
40代男性
赤いスポーツカーに乗っていた時点で、なかなかのお坊ちゃんだろうとは思っていたけれど、まさか何処から見ても軍事用に見えてしまう、自家用のヘリコプターを自ら操縦して来るとは、マサノリの実家は相当な資産家なんだろうなと想像出来てしまいました。
40代男性
“マサノリとザクサがダンジに会いに来たが、ダンジは仕事で不在だった。ザクサが何か喚いていたが、何をしゃべっているのかわからないので、トマリがすべて伝えていたのは面白過ぎた。しかもトマリの指示には従っていたのは、飼い犬のように思った。”
40代男性
“マサノリとザクサはケンカ状態になっていたが、トマリが吠えるザクサを抑えていたのは面白い。マサノリもまったく気にしていないのも凄いと思う。ザクサの過去を語られたが、元ヤンキーでつい最近だったのは笑ってしまった。”
40代男性
“ザクサは吠えまくっていた相手は、マサノリだったが、マサノリはダンジに会いに来ていただけなのだが、トマリが普通に操っていた。
マサノリは、その後にダンジの仕事をしている所にまた現れるが、ダンジはまた仕事に出かけた後だったのは仕方ないと思った。”

TOPに戻る↑

第10話『牙旗、翻る』

カード狩りにあい怪我をしたシノブがワンダヒルにたどり着く。シノブの話に顔色を変えたダンジは姿を消す。ダンジに代わりリーダー会議に参加したメグミたちが遊園地に戻ると、そこには倒れた仲間たちとすっかり様変わりしたトウヤの姿があった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“どうやらチーム狩りが発生していたようで、ユウユが来た時にはかなり警戒しているようだった。
メグミがシノブにずいぶん離れた場所のチームのようで、かなり酷い状況で逃げてきたように思う。
メグミとトマリがシノブをかなり気に入ったように思った。”
40代女性
チーム狩りにあったと助けを求めてやって来たシノブくんの証言を元に、ザクサが描いたマークを見て一気に目の色を変えたダンジさん。きっと見覚えがあるんだろうけれど、それをみんなには話せない感じだったことが気掛かりでもありました。
40代女性
BLACKOUTの旗の在処を聞いたシノブに嫌な予感がしたけれど、やっぱりチーム狩りをしている側で、しかもマサノリとトウヤまで一緒だったとはガッカリ。あのスリーブをザクサさんに描かせて、ダンジさんに見せたのもわざとだったんだなとゾッとしてしまいました。
40代女性
“ユウユがチームに来ると、かなり緊迫した状況になっていた。
チーム狩りがおこなわれたようで、逃げてきたシノブはメグミに事情を説明していたが、シノブが自分にもっと力があったらと話す気持ちはよくわかる気がした。”
40代女性
“ユウユは何が起こったのかわからなかったが、どうやらチーム狩りがあったようだった。
トマリが気合を入れて頑張って警戒していたように思う。
シノブという男の子からどうしたのか聞くと、知らないチームが乗り込んで来てしまった。
それを聞いたダンジは何か気が付いたように思った。”

TOPに戻る↑

第11話『火竜の儀』

夜の遊園地にやってきたユウユ。だが待っていたのは倒れた仲間たち、奪われた旗、そしてトウヤだった。トウヤは「お前が来なくても、旗を燃やす。お前が負けても、燃やす」とユウユに1週間後のファイトを指定し、遊園地を後にする。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“雨の中、遊園地に走ってきたユウユだが、いつもと何かが違う感じがしていた。
中に入っていくと、メグミがマサノリともめていたのだが、ユウユには状況がわからなかったのは当然だと思う。
ユウユは公園にいるトウヤに話に行くが、トウヤはもう自分に何もないと言い出していた。
トウヤにケンカを売られていて、ユウユは悔しい思いだったと思う。”
40代女性
バイトを掛け持ちしながら、医学部主席でみんなからも憧れられていたトウヤが、何故俺に賭けられるものはもう命しかないと公園で野宿をして、マサノリたちとチーム狩りをすることになってしまったのか。決して脅されてるようには見えなかったからさらに謎が残りました。
40代男性
“遊園地に来たユウユは様子が変だと感じた。
中に入ると、マサノリとメグミが何かを取り合っていたが、ユウユは止めに入る。
しかし、トウヤが出てきて、リモコンを操作してメリーゴーランドを破壊してしまったのは何があったのか意味がわからないと思った。”
40代女性
“ユウユは雨が降っているのに、遊園地に向かっていた。
だが、遊園地の様子がおかしい事に気が付いたユウユは急いで中に入っていく。
そこにはマサノリがメグミに約束は守らないとだめでしょと言いながら、もみ合っていたので、ユウユはやめてくださいと話すが、状況がわからずにメリーゴーランドが破壊されたのは、ユウユにも納得が出来ないと思った。”
40代女性
“ユウユは雨の中を遊園地に走ってきたが、何か様子がおかしい事に気が付いた。
そこにはメグミがマサノリに嫌がらせを受けているように見えた。
マサノリはメリーゴーランドを壊すと説明したが、トウヤにユウユが聞くのだが遊園地のメリーゴーランドを破壊していた。
ユウユは訳がわからないのに、1週間後に戦う事になったのはユウユの怒りになったと思った。”

TOPに戻る↑

最終回・第12話『天上闇討』

トウヤに敗れたユウユ。ブラックアウトの旗は燃やされ、チームの仲間たちも敗北と無力感に打ちのめされていた。そこに戻ってきたダンジ。ダンジは怒りをあらわにし、トウヤとの再戦に臨むのだった。二人の勝負の行方、そしてユウユたちに待ち受けるものとは…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
生意気なコメントばかりを放つトウヤに対して動じずにガードで勝負をし続けるダンジはカッコ良く、徹底的にガードで打ちのめすというスゴさは鳥肌モノで、ドンドンと追い込められるトウヤの動揺には敗北という文字しかないのが面白くてならない。
40代女性
ダンジが遅れてやって来てトウヤと戦うのはワクワクします、ダンジは旗を燃やされて凄く怒っているように見えるけど静かなのが怖いですね。全てを捨てたトウヤに自分の戦いをしていないと見透かしたようにダンジが余裕なのが格好良いですね。トウヤは負けたのにまだやる気でダンジもそれを受け入れて懲りないと言うか男の勝負は良い意味で面倒くさいですね。行く所が無いトウヤをダンジは次のリーダーにして突拍子もないですね、ダンジは行ってしまうなんて寂しいです。
40代女性
カードゲームを楽しむアニメだと思っていたのに、土曜の朝からこんな複雑な人間模様を見ることになるとは、スタート時には思いも描いていませんでした。トウヤたちがわざわざダンジさんに「DayBreak」を思い出させたのには、どんな思惑があるんだろうかとモヤモヤしてしまいます。
40代女性
明らかに変わったトウヤの変化に何があったんだとダンジさんは問い掛けたけれど、覚悟を決めて来ただけで、ダンジさんに勝つ為に全てを捨てて来たとしか答えなかった。何度負けてもトウヤが諦めるまで全力で付き合ったダンジさんの方が、マサノリなんかよりよっぽど仲間のように見えました。
40代女性
俺はここを離れるから、次のリーダーはトウヤだといきなり宣言したダンジさん。きっと「DayBreak」が関係しているんだろうけれど、引っ越ししてまでとは長期戦覚悟に思えました。しかし何故マサノリたちが「DayBreak」のことを知っていたのかは謎だったので、是非とも二期制作をお願いしたいです。

TOPに戻る↑

Season2

第13話『めぐみの雨』

Season2プロローグ。リーダーを降り、チームを去るダンジを追いかけるメグミ。言葉にできない気持ちに決着をつけるため、メグミは二人だけのヴァンガードファイトを挑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
今までのヴァンガードファイトの場所とは全く違い、めぐみとダンジの2人の身に付けている洋服もシックに決めていてカッコ良く感じるだけに、今回からは品格の高いヴァンガードファイトとなるのかと思わせてしまう雰囲気は最高だ。
40代女性
ずっとダンジさんを追い掛けて来たメグミだから、本当にいなくなると実感するまでに時間を要したんだろうな。何も聞かずに傘を持って来てくれた、メグミの心に寄り添うじいやの心遣いと、メグミにサングラスを返して「お前は簡単に捨てちゃいけない」と「お前は」のダンジさんの言葉が胸に刺さりました。
40代女性
冒頭からダンジとメグミの恋愛物語みたいなものが始まって、これってこの前まで朝放送していたんだよね?って驚いてしまった。
カードファイトが始まったから、ちゃんとヴァンガードのアニメだって思えたけど、そうじゃなかったらラブロマンスものですね。
40代女性
メグミはダンジに会って思わず感極まって泣いてしまいましたね。ダンジに連れていかれて一緒に電車に乗りました。ちょっとキュンとしました。お互い大好きなのですね。甘いシーンなので、見ていてちょっと恥ずかしくなりました。
40代女性
メグミの全身から、ダンジさんへの想いが溢れ出ていたから、このまま何も伝えず離れて後悔しないのかと勝手に心配していました。でもダンジさんから貰ったヘアピンを強く握り締めた時に、2人らしくバトルで伝えようと決めていたんだろうなと、一旦は離れるとしても、絶対また帰って来てくれると信じて待ちたいです。

TOPに戻る↑

第14話『エクスペクター vs バスティオン/再起』

新リーダーとなったトウヤは遊園地の修理と何でも屋の仕事にはげみ、ユウユは複雑な気持ちを抱きつつもトウヤを手伝っていた。トマリはそんな二人にヴァンガードファイトを提案する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
こうなったのは俺の責任だからと、1人で全てを立て直そうとしていたトウヤだったけれど、便利屋ダンジへの依頼は鳴り止まず、ユウユと2人でようやくこなせるレベルで苦笑い。ダンジさんの凄さを痛感させながらも、トウヤとユウユも言い合いが出来るまでになっていて、さあここからまた立て直そうぜ!と気合が入りました。
40代女性
どんなに昼が辛くても、夜に輝く遊園地があって、その中心にダンジさんがいてくれたから頑張れて来たんだよなと、メリーゴーランドを修理して、新しい旗を掲げたトウヤには、リーダーとして認められるまで、信頼を取り戻せるように頑張れ!ともう一度応援してみたいです。
40代女性
トウヤはメリーゴーランドを壊してしまい、それを自分で直しています。直している姿がなんだか痛々しいです。その姿を見ていたユウユもなんだか寂しそうな顔でしたね。トウヤはバンガードの為に大学を辞めてしまったのですね。しかし、自立しようと頑張っていますね。でも周りに頼ってもいいのにと思います。ユウユはトウヤの気持ちを汲んで仕事を手伝い始めました。優しいですね。
40代女性
ユウユの言うとおり楽しかった日々の思い出があると、一人で過ごす夜とか長くつまらなく感じるよね。
そしてトウヤさんは自分が壊したから、自分で遊園地を直しているのはわかるけど、本気でカードをやるために大学辞めたって、
リアルの世界だったら親が泣いちゃうね。
40代女性
ダンジさんが抜けた後の「BLACKOUT」は、それぞれの心模様が複雑に絡み合っていて、勿論トウヤがリーダーなことを快く思っていないメンバーの方が大多数を占める中で、やっぱりユウユが先陣を切るしかないよねと、トマリさんの判断には納得のひと言です。

TOPに戻る↑

第15話『オトメグサ/和解』

ダンジが去った後、ぱったりと姿を見せなくなったメグミを心配するユウユとトウヤ。連絡がつかないメグミと接触するため、ユウユたちがとった行動とはー

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ミレイ様って精神年齢低い無邪気なところも可愛いけれども、食いしん坊なのも可愛いですね。
ただ無邪気で明るいように見えて、ぬいぐるみが無いと眠れなくなったところとか、兄との思い出をよく覚えているところとか、
心の闇が結構深そうではあるかな。
40代女性
ガラナジュースが飲みたいと言っていたミレイさんとダンジさんが2人で出掛けられるように、蝦夷フェアがやっているとわざとミレイさんに聞こえるように、デートでもしてくれば?とそばにいる子供たちも巻き込んで囃し立てて、ハルカさんが許可するしかない方向に持って行くあたり、さすがはザクサさんだなと思いました。
40代女性
兄妹なんだからデートも何もないと思うけれども、はやし立てられて赤くなっている2人が面白かったです。
そしてハルカさんがダンジと2人きりにすることを案外すんなり許したなって思ったら、盗聴器付けてるとか、結構重めの女性ですね。
たい焼きはしっぽのほうが好きって、メモってるのも面白かった。
40代女性
周りにいるお付きの人やボディーガードの多さに加えて、新しい依頼主様との表現や、御祈祷だったりお祓いだったりと、ミレイさんが白装束姿になることと関係しているのかな?と、それはやっぱり御薬袋家が宗教的なお家柄だからなのかな?と気になってしまいました。
40代女性
夢の中でダンジさんが投げたのであろう、あのハートの片割れキーホルダーと共に、ガラスの割れた音とミレイさんであろう叫び声。何故ダンジさんは今でも夢に見て魘されているのか。まだ多くの謎が残されたままでした。

TOPに戻る↑

第16話『ネルトリンガー/潜入』

御薬袋ミレイが率いるチーム「ザ・デイブレイク」。デイブレイクは理想のヴァンガードを掲げ、各地で旗狩りを進めていた。その真意を探るためダンジはハルカに接触する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ミレイ様って精神年齢低い無邪気なところも可愛いけれども、食いしん坊なのも可愛いですね。
ただ無邪気で明るいように見えて、ぬいぐるみが無いと眠れなくなったところとか、兄との思い出をよく覚えているところとか、
心の闇が結構深そうではあるかな。
40代女性
ガラナジュースが飲みたいと言っていたミレイさんとダンジさんが2人で出掛けられるように、蝦夷フェアがやっているとわざとミレイさんに聞こえるように、デートでもしてくれば?とそばにいる子供たちも巻き込んで囃し立てて、ハルカさんが許可するしかない方向に持って行くあたり、さすがはザクサさんだなと思いました。
40代女性
兄妹なんだからデートも何もないと思うけれども、はやし立てられて赤くなっている2人が面白かったです。
そしてハルカさんがダンジと2人きりにすることを案外すんなり許したなって思ったら、盗聴器付けてるとか、結構重めの女性ですね。
たい焼きはしっぽのほうが好きって、メモってるのも面白かった。
40代女性
周りにいるお付きの人やボディーガードの多さに加えて、新しい依頼主様との表現や、御祈祷だったりお祓いだったりと、ミレイさんが白装束姿になることと関係しているのかな?と、それはやっぱり御薬袋家が宗教的なお家柄だからなのかな?と気になってしまいました。
40代女性
夢の中でダンジさんが投げたのであろう、あのハートの片割れキーホルダーと共に、ガラスの割れた音とミレイさんであろう叫び声。何故ダンジさんは今でも夢に見て魘されているのか。まだ多くの謎が残されたままでした。

TOPに戻る↑

第17話『封焔の巫女/対決』

お忍びの外出を楽しむミレイだったがダンジはどこかギクシャクしている。距離を縮めたいミレイの願いを賭けて二人はファイトをするのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
久し振りにミレイさんとファイトしたダンジさんは、昔とは違うそのカードの攻め方に少し戸惑っているように見えたけれど、それは兄として妹の成長を感じたからなのか、それとも攻め方の癖を感じてしまったからなのか。ハルカさんの存在が良い意味でも悪い意味でも、ミレイさんのファイトにも影響を及ぼしていそうで不安が残ります。
40代女性
彼女と仲良くなりたいからここに来たんだろ?とザクサさんがダンジさんに問い掛けていて、もしかして、ダンジさんがミレイさんと仲良くなるまで、付き添い見届けるつもりなのかな?と、痒いところに手の届くようなザクサさんの慮りにはほっこりしました。
40代女性
DAY BREAKでは「ファイトの最中は、違う話しをしてはいけない」と教えているようだったけれど、現実では色んな問題を抱えている人でも、ヴァンガードをしている間はそれを忘れて楽しんで欲しいと、ミレイさん自身への願いも込められているように受け取れました。
40代女性
「DAY BREAK」では、老若男女誰もが平等にヴァンガードを楽しんでいるように見えて、その雰囲気から「旗を賭けて負けたらその場で燃やす」と動いている面々とはイコールで繋がらなくて、ハルカの慮りが先走っているように感じてしまいました。
40代女性
駆け寄って来たボディーガードたちから「何をしたんだ!」とまだ幼いダンジさんが、取り囲まれ責め立てらていたけれど、泣いているミレイさんを抱きながら「叫ばないで」と言っていたのは2人の母親なのだろうか。ダンジさんが意図的に行ったようにはどうしても考えられませんでした。

TOPに戻る↑

第18話『グリードン/貪喰』

デイブレイク本部がある那古野を目指す旅の途中、山道を進むユウユ、メグミ、トウヤをシノブとザクサが待ち受ける。怒りに燃えるメグミにシノブのグリードンが牙を向く。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
山道野宿生活者の末に見えた8番らーめんの明かりと、巨大野菜ラーメン大食いチャレンジで完食したらタダとのポスターに心弾む3人だったけれど、一組五名様でご来店下さいとの但し書きに再度肩を落とすも、ザクサとシノブが現れるという幻のような展開に思わず拍手してしまいました。
40代女性
ミレイちゃんは目が見えない分、聴覚が敏感になっているんだろうけれども、今まで沢山嫌なことを言われてきたんだろうな。
特に今回は前のダンジとのファイトとはまた違った雰囲気を発していたけれども、本当にユウユになんて言ったのか気になる。
40代女性
全部ブラックアウトが悪いってミレイちゃんには説明してあるんだね。
あんなにいい子が旗狩りをしているなんて不思議だったけど、ブラックアウトが悪い噂を流したせいで、
デイブレイクに周りのチームが攻め込んで来てることになっているのか。よく設定が出来ているなあ。
40代女性
ユウユたちとダンジの再会は嬉しいんだろうけれども、ミレイとユウユ達に敵同士だってバレないように一生懸命誤魔化しているダンジが面白かった。
そしてバトルの際にユウユのデッキに対してミレイが言った言葉が気になるけれども、
勝ったのに涙を流していたってことは、きっと色々とミレイの中の闇の部分に触れたんだろうな。
40代女性
ハルカさんがダンジとミレイの2人の会話を録音したりするのは過保護すぎるけれども、でも今までずっとミレイちゃんを守ってきたのはハルカさんなんだもんな。
だからダンジに勝手なことをされたくないのも分かるんだよな。
だからダンジの桃山ダンジとして、ミレイとの時間を作りたいっていうのは屁理屈かも。

TOPに戻る↑

第19話『黒いトリクスタ/遭遇』

スーパー銭湯で休むユウユたち。そこにパフェを食べにきたダンジとミレイが現れる。互いのチームについて主張をぶつけ合うユウユとミレイはカードファイトで決着をつけることに。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ハルカさんの気持ちになると、今回のミレイちゃんの発言は結構辛辣というか悲しくなってしまう。
ミレイちゃんにとってはハルカも所詮は御薬袋家の関係者だから信用に値しないのかもしれないけれども、
ダンジが出ていったあとにずっとそばにいてくれたのはハルカさんなんだと思う。
だけど兄妹間にしか分からないこともあるんだろうから、ダンジがこれからどうするかだよね。
40代女性
ユウユのデッキを見たミレイさんが「そのデッキ昔使っていたけど変えたの」と発した後に、口は動いているのに台詞は流れなくて、言われた際のユウユの表情や「あんな言い方ないんじゃないのか」と言ったトウヤの反応から察するに、放送出来ない言葉だったのかなと結局判らないままでした。
40代女性
目が見えないってことは、人がなんで笑っているのかとか説明してもらえないと、
何を見て笑っているのかわからないし、自分が馬鹿にされているって感じるんだろうな。
だからカードファイトの時のユウユの笑いが、小馬鹿にされているように感じたり、嫌な思い出を引き起こしたのかも。
それとダンジを兄だって隠していたのも、見えないから分からないって馬鹿にされていたように感じたんだよね。
40代女性
ミレイさんとダンジさんが2人で出掛けた際に、ハルカさんが全ての会話を録音して聞いたのは、常日頃からミレイさんの会話全てを確認しているからのように思えて、ミレイさんは幻聴を真実だと思っているのでは?と感じてしまいました。
40代女性
ミレイちゃんが言うとおり、ダンジは名前も変えて、御薬袋家もミレイちゃんも何もかも捨てて出ていったんだから、
戻ってくるのならば、出ていった時と同じように何もかも捨てて、御薬袋灘次として戻ってこないといけないんだよね。
それはハルカさんもずっと指摘してきたことなんだから、結構正論だったけど、よっぽどミレイちゃんは辛い思いをしてきたんだな。

TOPに戻る↑

第20話『あなたの名前は/追憶』

ユウユたちと約束したお祭りで人混みに流されてしまうミレイ。ダンジに助けられるも、ミレイはあることに気づき愕然とするのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ハルカはハルカでブラックアウトとかその他のチームを悪と教えこんで、ミレイを騙している節もあるけれども、
やっぱりミレイが精神不安定なのってダンジが出ていって、家のこと全部押し付けたせいでもあるから、全部捨ててっていうのがひどいとは思えなかった。
あと怒るときに地団駄踏むって、やっぱりまだ中身が子供なのかもね。
40代女性
「私にはもうなにもない!あんたみたいな過去も、楽しい思い出も居場所も、信じられる人も何もない!全部嘘だったんだ!」やっとミレイさんの本心を、1人で抱えていた苦しみを知ることが出来たナダツグさんが「もう2度とお前を裏切らない!」と約束したけれど、ミレイさんの口から出たその条件には言葉を失いました。
40代女性
ミレイさんがナツナグさんの代わりになって、御薬袋家の跡継ぎとして辛い思いをして、彼女を無視する大人に我慢して、良い子として居続けたのは確かなんだろうけれど、その後「それは全部あんたが死んだからなのに、あんたも結局私から逃げたんだ?そうなんでしょ?」と兄が生きていた喜びより、憎しみが先に来ている事実が、そんなに辛いことばかりだったのかなと悲しくなってしまいました。
40代女性
お祭りで色んな音を聞き動揺したミレイさんの両耳を塞いでくれたことで、それを知っているのはお兄さんだけだと、遂にダンジさんを死んだはずの兄・ナダツグだと気付いたミレイさん。その後はダンジさんを慕っていた少女とも、DAY BREAKのミレイさんとも違う全く別人になっていて、その闇深さを予感させられました。
40代女性
戻って来たミレイさんに何かがあったと察したハルカさんが「悪いのは意地悪な外の人間です」だとか「私のそばにいれば安心です」だとか、落ち着かせようとしているというより、洗脳しているようにも聞こえてしまって、ミレイさんが期待や欲望や全てを背負わされているようにも見えてしまいました。

TOPに戻る↑

第21話『メグミ vs ハルカ/述懐』

デイブレイクとの決戦。最初に現れたのは氷の女帝の異名をとる惣川ハルカ。その相手としてブラックアウトからはメグミが名乗り出る。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ユウユのことを散々煽りまくるシノブだけれど、それもそのはず、マサノリから「会話は映像に載せないから何を言っても良い」と言われていたとは、ハルカさんの独断決定なのかと思っていたけれど、ミレイさんも「王様なら勝たないと」と言っていたので「DAYBREAK」の真相を知っているのでは?と思えて来ました。
20代女性
ユウユとシノブの対決は、案の定シノブが小うるさかったけど、でも面白いんですよね。あれれーの言い方が、コナンくんみたい。
そしてミレイちゃんの大好きな絵本の結末は、そんな悲しいお話だったのですね。
王になるためには誰かを犠牲にしてでも、一人になっても勝つことを選ぶ、なんだかたミレイちゃんの未来も悲しいものになりそう。
30代女性
次の対戦相手はシノブでしたね。相変わらず生意気な口をききますね。見ているとイラっとします。しかし、シノブの勝負はこだわりがありますね。トウヤはそのことに気がつきました。シノブはなかなかしぶとい戦い方をします。しかもユウユを挑発しまくっています。一進一退でこちらまで力が入ります。
40代女性
ハルカさんを倒して2層目に上がったメグミさんの次なるファイト相手はシノブ。マサノリと一緒に遊園地を爆破して「BLACKOUT」の旗を嘘泣きで強奪した上に、笑いながら燃やした奴だったからどうしても勝って欲しかったけれど、ユウユにはダンジさんのいる4層目までは上がって貰いたい!
40代女性
名古屋城の天守閣にミレイさんを置くと考えたのも、刺激的なことで盛り上げればバズると考えたマサノリの魂胆だろうし、正義と平等を掲げる「DAYBREAK」には、対抗する悪役が必要だと、わざわざダンジさんの居た「BLACKOUT」を選んだのも、面白そうで自分が見たいだけの暇潰し感覚なんだろうと感じました。

TOPに戻る↑

第22話『覚醒する天輪/飛翔』

ユウユたちを待ち受ける次なる対戦相手はリベンジに燃えるシノブ。シノブは今日は本調子と、余裕の表情をみせる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
誰に頼まれて何を調べていたのか気になっていたけれど、トマリさんがマサノリとファイトするタイミングで現れたところは、さすが彼女を愛するザクサさん。「DAY BREAK」の黒幕と言うよりも全ての元凶がマサノリだったとは、さらに彼の最終目的が分からなくなって来ました。
30代男性
マサノリの口調のイヤらしさにはイライラさせられてしまうために挑む前から対戦相手は完全に熱くなりすぎていて、カードファイト前に疲れてしまうのがオチであり、戦いを継続するのが難しいように上手く翻弄している所が巧みで悪役であるプンプンさが笑えてしまう。
20代女性
マサノリと対決っていったら次はトウヤかと思ったら、まさかのトマリさんかよって思ったら、トマリさんはトマリさんでマサノリに因縁あったのね。
ザクサの潜入がトマリさんの命令だったとか、ただのはっちゃけ実況のお姉さんじゃなくて、色々と考えているのね。
30代男性
トウヤはマサノリを倒そうと心に誓いました。気合は十分ですね。さすがはみんなの頼れるお兄さんですね。地元の名古屋での対決なので余計に力が入りますね。しかし、マサノリもかなり強いですよね。マサノリの苦戦している顔を見ると思わずこちらまで力が入ってしまいます。マサノリはトマリをブス扱いしてひどいですね。
20代女性
マサノリのサングラスをとった素顔を初めて見たけれど、この優しい目は、仲間だったトウヤの前でも偽りの姿として見せていたんだろうかと考えてしまう。本当にたまたま「DAY BREAK」側についているだけなのかと、まだまだ彼の真意は読めません。

TOPに戻る↑

第23話『極光烈姫/正邪』

マサノリとの決着をつけるためファイトに備えるトウヤ。マサノリは何を思うのか、ただ怪しく微笑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
マサノリの異様な世界観にドップリと浸かってしまったトマリのカードバトルのやり方は荒々しく戦略も危うい場面があるなど、今後の勝負には危険性があると思われるだけに、トマリには精神的な成長が必要だと示していた気がする。
20代女性
まさかのトマリちゃんの登場で、しかもそのまま勝利って意外にデイブレイク弱いのではないか?
けどマサノリも強かったし、ここはトマリちゃんの根性と粘り勝ちって感じかな。次のダンジとの対決がどうなるのか楽しみ。
30代男性
トコントンと悪の鑑的な存在感を放っていたマサノリのイヤな攻撃の数々に対してトマリが怒りの反撃で逆転勝利を華麗に決めた素晴らしさに感動させられ、まさか勝つとはと予想外の展開には唖然となったが奮起させるマサノリの策略とは驚かされた。
30代男性
マサノリの痛恨の一撃が待っているとは思っていなかったトマリがイナバウアーばりの反りを見せての呻き声は見た目の可愛らしさ想像できない程のギャップに爆笑させられ、こんなギャグっぽさを入れている所がこの作品の素晴らしさだ。
30代男性
トマリに次々とアタックさせておいてもなんにも効いていないように立ち続けているマサノリの態度の異様さは気持ち悪く、それなのにトマリがカッコ良くやってしまうテンポばかりにはヤバいだろと警戒感のない行動にはヒヤヒヤさせられる。

TOPに戻る↑

第24話『バスティオン vs ブルース/覚悟』

因縁の戦いにトウヤとダンジは静かに闘志を燃やす。ぶつかり合う互いの覚悟。勝利するのはー

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
「もう2度と裏切らないでね」と伝えることが、裏切ったダンジさんにとっては1番効果絶大な台詞だろうなと、何も知らない操られていたのではなくて、そこにはやっぱりミレイさんの意思があったのだろうと、あのくまの絵本からも受け取れました。
30代女性
ヴァンガードの物語の中に出てくる男性たちの中でも群を抜いたイケメンであるトウヤとダンジの構図は女性ファンにとっては夢のような状況であり、物語上の流れではあるが制作者によるファンサービスだなと思えてしまう所が可笑しい。
20代女性
ダンジとトウヤの戦いはシーズン2の見どころのひとつだったと思うけれども、来週最終回だからか、結構展開が駆け足な感じでしたね。
それにしても、ダンジもトウヤも覚悟を決めた者同士の戦いが、演出も相まってすごく熱くてかっこよかった。
30代女性
いよいよトウヤとダンジの戦いがはじまりました。ダンジがかなり激しく攻め続けて、トウヤは防戦一方です。やはり因縁の対決ですね。トウヤが負けてしまうのではないかと心配になってしまいます。見ているこちらも思わず力が入ってしまいます。
20代女性
あのマサノリから「もう優しいお兄ちゃんではなくなった」と言われていたダンジさんは、全てを捨ててミレイさんのそばに一生いることを選択したのだろうか。トウヤさんを救ったはずなのに、今のダンジさんからはあの時のトウヤさんと同じ寂しさを感じてしまいました。

TOPに戻る↑

最終回 第25話『overDress/決着』

ミレイとのファイトに挑むため那古野城最上部へ上がるユウユ。チームの存亡をかけた戦いに、ついに決着の時が訪れる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
御薬袋家を離れて自由にファイトしていたつもりだったダンジさんは、どんな相手とでもファイトすることが楽しくて仕方がないユウユと出会ったことで、結局勝敗に拘ってファイトし続けていたことに気付いたんだろうなと、負けたのに穏やかに微笑んでいたミレイさんを見ることが出来てホッとしたのが本音でした。
30代女性
今まで奪って来た旗を返す為のお詫び行脚に参加していたので、マサノリ程の闇落ちはしていないんだろうシノブですが、マサノリのことを格好良いと尊敬していたことを考えると、彼の動きによって靡く可能性がありそうだなと、まだまだ油断ならない存在だと感じました。
40代女性
ユウユとミレイの戦いはミレイの方が圧倒的に強く見えたけどユウユも自分の思いをぶつけて接戦だったのは面白かったです。ユウユが伝えたかったのが楽しんでファイトして欲しい事なんて純粋ですね、ミレイも笑ってファイトするなんて久しぶりのようで和んだけどミレイが勝ってしまったのは残念でした。ミレイは勝っても各チームに旗を返しながら謝っていたのは偉かったですね、ユウユも遊園地に戻って仲間たちとファイトする日常が戻って良かったです。全部が片付いて安心していたけどマサノリが怪しい行動をしていたので続きが気になります。
20代男性
弱くても笑われない国をチームを作りたかったはずなのにと呟いていたミレイさんでしたが、ユウユが笑っているのはファイトが楽しいからであって、決して相手を嘲笑ってのファイトではなかったのになと、ミレイさんの疑心暗鬼が深まって行ったこととマサノリはやっぱり関係しているように思えました。
20代男性
BLACK OUTもDAY BREAKも関係なく、楽しくファイトすればいいんだよ!とミレイさんもやっと笑顔を取り戻して、旗を返しながら各チームにお詫び行脚をしていたけれど、そこにはマサノリの姿はなくて、何の為にネクタイにカメラを仕込んでいたのか、あの数多あるモニターは何台監視カメラを仕掛けてるんだ?と仏に使えてるのに1番闇深さを感じました。

TOPに戻る↑