Contents
※このページは2021年9月現在のものです。
放送 | 2021年7月7日(水)~ TOKYO MXほか ※9話以降は12月に放送 |
話数 | 全-話 |
制作 | ピー・アール・エー |
声優 | 【SOARA】 大原空:豊永利行 在原守人:小野友樹 神楽坂宗司:古川慎 宗像廉:村田太志 七瀬望:沢城千春【Growth】 衛藤昂輝:土岐隼一 八重樫剣介:山谷祥生 桜庭涼太:山下大輝 藤村衛:寺島惇太【SolidS】 篁志季:江口拓也 奥井翼:斉藤壮馬 世良里津花:花江夏樹 村瀬大:梅原裕一郎【QUELL】 和泉柊羽:武内駿輔 堀宮英知:西山宏太朗 久我壱星:仲村宗悟 久我壱流:野上翔篁圭人:中島ヨシキ 奥井美那:東城日沙子 若月日向:浜添伸也 大風先輩:天野宏郷 |
ストーリー
――君と、この歌を歌おう。ステージの上で輝く笑顔……その裏では、大変なこともある。カメラの向こうのかっこいい姿……その裏では、ちょっと情けないときもある。だけど仲間と過ごす毎日は、やっぱり楽しくて、笑顔と音楽で溢れています! 音楽の中にこめられた彼らの想い、願い、そして未来。ドキドキが詰まったこの歌を、一緒に歌いましょう!
みどころ!
「TSUKIPRO THE ANIMATION 2」は、1期の放送から4年が経ったとのことで、2期が始まることを心待ちにしている人も多いのではないかと思います。この作品では、SolidS・SOARA・QUELL・Growthという4つの男性アイドルグループが登場します。そのキャラクターを演じる声優さんは、花江夏樹さん・江口拓也さん・豊永利行さん・土岐隼一さんなどといった多くの有名な方々が揃っています。オープニングテーマ・エンディングテーマもこの4つのアイドルグループが担当しており、特にオープニングテーマは、1期ではメンバー達がダンスなどのパフォーマンスをしている姿がとてもかっこよかったので、2期でもぜひ注目してもらいたいポイントとなっています。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『僕たちは朝起きるのが待てなかった』
「これだってものを見つけたら、絶対離すな」
ツキノ芸能プロダクション(ツキプロ)所属の音楽ユニット・SolidS(ソリッズ)の面々が缶コーヒーのイメージキャラクターになった。取材を受けていたその日、リーダーである志季(しき)の弟・圭人(けいと)、翼(つばさ)の妹・美那(みな)が偶然、同時にツキプロ寮を訪れる。美那は大学4年生。就職活動で悩み、兄にアドバイスを求めに来たのだ。美那と圭人は翼の提案でSolidSの仕事現場を見学することになるのであった。
第2話『LET IT BE』
「俺はSOARAと日常の架け橋になりたかったんだ」
ツキプロタレントが勢揃いする総合音楽イベント「TSUKIPRO LIVE 2021 SUMMER CARNIVAL(ツキライ)」に向けて燃えるSOARA(ソアラ)の面々。そんな中、本人の希望によりアーティストとツキプロ社員――二足のわらじを履くことになった守人(もりひと)は、忙しい日々を送っていた。守人とのちょっとしたすれ違いが続いてもやもやする空(そら)は、自身の気持ちを整理するため、地元・川越に里帰りする。夕飯のおつかいでなじみの精肉店「大風肉店」を訪れた空は、オーディションを受けるきっかけをくれた高校時代の先輩・大風(おおかぜ)と再会するのだった。変わるもの、変わらないもの。色々あるけど……いつだって君は君のままでいい。
第3話『残すもの、残るもの、それから』
「回り道に見えても、形を変えても、一度見た夢は形を変えて今の俺の力になる」
部屋の片づけをしていた英知(えいち)は、懐かしい企画書を見つける。それはまだ、英知がテレビ局のADとして働いていた頃のもの。既に国民的アイドルユニットのメンバーとして活動していた柊羽(しゅう)と、とある番組で出演者とスタッフとして出会った英知。互いの飾らない人柄と仕事の姿勢に惹かれた柊羽と英知は、友人として交流をはじめる。穏やかな関係を築いていく一方で、国民的アイドルユニットの無期限休止の話が動いていて……。これはQUELL(クヴェル)がQUELLになる前のお話。
第4話『ONLINE』
「ケンはいつも状況をよく見て、背中を押してくれるんだ」
全世界で楽しまれるMMORPG「MOON FOREST FANTASY(ムーンフォレストファンタジー/ムンフォレ)」。その2周年記念イベントとタイアップしてイメージキャラクターと主題歌を務めることになったGrowth(グロース)。イベントではゲームをプレイするところも配信するということで、プライベートでもムンフォレユーザーだった剣介(けんすけ)のガイドで、全員でゲームの練習をすることに。慣れないメンバーをさりげなくサポートしながらもゲームを楽しむ剣介の笑顔に、リーダーの昂輝(こうき)は、ジュニア時代のことを思い出すのだった。
第5話 月野百鬼夜行『虚の刀』
時は戦国。
覇権を狙う国々の熾烈な争いが各地で起こり、世は大いに乱れていた。そんな中、鬼の統領である酒呑童子・志季、彼と行動を共にする烏天狗・翼は、鬼と化した赤子を拾うのだった。ときは流れ、宗司(そうし)と名付けられた赤子は立派な鬼となっていた。宗司は、兄代わりの翼、友人の犬神・剣介と共に武芸を極めるべく、日々修行を重ねていたが、3人がかりでも志季には小手先であしらわれてばかり。悔しがる宗司達に志季は言う。「力が強いことだけが、強いということじゃない。もっと広い世界を見てこい」と。その言葉を胸に修行の旅に出た3人は、「うつけ」と呼ばれ馬鹿にされる武士の三郎(さぶろう)と、凛々しく美しい鶴姫(つるひめ)に出会うのだった。
第6話 月野百鬼夜行『神解けの出会い』
2015年、夏。とある田舎町の中学3年生、高地正人(たかちまさと)は怒っていた。同級生達が大いに夏休みを満喫する中、母子家庭である彼は、母親の仕事の手伝いばかり。東京に憧れていても、そう簡単に遊びに行ける距離じゃない。高校進学はしたいものの、経済状況を考えると言い出しにくい。なんで自分ばかり我慢をしないといけないのだろう。ちょっとしたことから不満を爆発させた正人は家を飛び出すが、タイミング悪く夕立に巻き込まれてしまう。慌てて逃げ込んだ先は、見慣れぬ神社だった。
「なあ、もしかして、みんな芸能人とかだったりする? 東京から来たの? あんた、アイドルの和泉柊羽だよね? あんたもこんなところまで、肝試しの練習しに来たの?」
「肝試し……」
「「それだ」」
第7話 月野百鬼夜行『夏夢祭~重~』
ツキプロ主催で、ユニットの枠を超えた「月野百鬼夜行」の合同舞台を実施することに。宣材の撮影のために長野県久木村にやってきた一行は、地元の住人達からこの地に残る妖怪伝説を聞くのであった。それは、悪さをする妖怪を退治するため、村人とあやかしが手を取り合って盆踊りをしたというもの。伝説にちなんだ夏祭りも撮影期間中にあると聞いた一行は、期待に胸を膨らませるのだった。昂輝、壱星(いっせい)、壱流(いちる)は、盆踊りをしたことがなかったのだ。そんな3人を見守るのは、雪のように真っ白な狐。
「すべての想いを受け止めて。すべての命を慈しむ。黒白天狐様の御成~り~!」
第8話『遠い向日葵』
「大丈夫だよリョウくん! 俺がついてるから!」
TV番組の「チーム対抗サバイバルキャンプバトル」企画でツキプロ代表に選ばれた涼太(りょうた)と衛(まもる)はProcellarum(プロセラルム)の海(かい)、SOARAの廉(れん)と共に無人島に向かっていた。ライバルの中にはサンプロモーション・エンターテイメント所属「帷(とばり)」の玄尉(くろい)や、涼太の天敵である「ZIX(ジックス)」の満(みつる)の姿も。都会っ子の涼太はアウトドア企画には後ろ向きだったが、衛のサポートと強力なメンバーの活躍もあって、チームは順調にポイントを重ねていく。余裕が出てきた涼太、そして衛は、食材探しをする中でひまわり畑を見つけるのだった。
『TSUKIPRO THE ANIMATION 2』期待の声
第1作品を見ていた作品であるツキプロです。さまざまなキャラクターたちの活躍だったり色んなストーリーがあって話の内容がとても面白くって好きです。OPとEDどちらも曲が変わるのでそういった所も魅力の一つです。今回はキャラクターたちが1期と比べてさらに成長したんじゃないかなと感じています。ビジュアルも公開されたときは衣装ももちろんかっこよかったし、何より顔がさらにカッコよくイケメンになったなと思いました。そういった部分もワクワクが止まらないです。早くアニメが再び見れることが本当に嬉しいです。(20代女性)
「ツキウタ。THE ANIMATION 2」では、1期の頃から成長したメンバーの姿を見ることが出来たので「TSUKIPRO THE ANIMATION 2」も、もしかしたら成長した姿が見られるのかな?と少し期待しています。SolidS・SOARA・Growth・QUELLの4組は、それぞれ全く異なった魅力を持ったグループなので、それぞれの楽曲が聴けることとパフォーマンスをしている姿が見られることも楽しみです。(20代女性)
誰もが恋い焦がれ待ち望んでいたツキプロがついに帰ってくるため、自然と期待は高まっていく一方です。個人的には、控えめに言っても全員が尊さに溢れていて全員が推しという箱推し状態であるが故に、全員に平等にスポットを当てて一人一人の魅力が世に知れ渡ってくれたらいいなと思っています。そうやって、ツキプロファンの拡大を図ってくれたらファン冥利に尽きるなと思うため、ファンとしてのこの思いを是非とも完璧な形で叶えて欲しいです。(20代女性)
イケメンだらけのアイドルグループが4組も登場するアニメの第二期なので放送をずっと心待ちにしていました。声優さん達も人気者ばかりで良い声が沢山聞けると思うと凄く楽しみだし、オープニングやエンディングに挿入歌まで彼等一色になるので幸せです。今回はどんな事が起こるのかドキドキですが人数が多いので悩みも千差万別、色々な困難を乗り越える青春ストーリーを期待しています。きっと合同ライブも開催してくれると思うので各グループの歌とソロ曲も披露してくれると嬉しいですね。(40代女性)