(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

TSUKIPRO THE ANIMATION 2

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年9月現在のものです。

放送 2021年7月7日(水)~
TOKYO MXほか
※9話以降は12月に放送
話数 全-話
制作 ピー・アール・エー
声優 【SOARA】
大原空:豊永利行
在原守人:小野友樹
神楽坂宗司:古川慎
宗像廉:村田太志
七瀬望:沢城千春【Growth】
衛藤昂輝:土岐隼一
八重樫剣介:山谷祥生
桜庭涼太:山下大輝
藤村衛:寺島惇太【SolidS】
篁志季:江口拓也
奥井翼:斉藤壮馬
世良里津花:花江夏樹
村瀬大:梅原裕一郎【QUELL】
和泉柊羽:武内駿輔
堀宮英知:西山宏太朗
久我壱星:仲村宗悟
久我壱流:野上翔篁圭人:中島ヨシキ
奥井美那:東城日沙子
若月日向:浜添伸也
大風先輩:天野宏郷
OP

ED


ストーリー

――君と、この歌を歌おう。ステージの上で輝く笑顔……その裏では、大変なこともある。カメラの向こうのかっこいい姿……その裏では、ちょっと情けないときもある。だけど仲間と過ごす毎日は、やっぱり楽しくて、笑顔と音楽で溢れています! 音楽の中にこめられた彼らの想い、願い、そして未来。ドキドキが詰まったこの歌を、一緒に歌いましょう!

みどころ!

「TSUKIPRO THE ANIMATION 2」は、1期の放送から4年が経ったとのことで、2期が始まることを心待ちにしている人も多いのではないかと思います。この作品では、SolidS・SOARA・QUELL・Growthという4つの男性アイドルグループが登場します。そのキャラクターを演じる声優さんは、花江夏樹さん・江口拓也さん・豊永利行さん・土岐隼一さんなどといった多くの有名な方々が揃っています。オープニングテーマ・エンディングテーマもこの4つのアイドルグループが担当しており、特にオープニングテーマは、1期ではメンバー達がダンスなどのパフォーマンスをしている姿がとてもかっこよかったので、2期でもぜひ注目してもらいたいポイントとなっています。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『僕たちは朝起きるのが待てなかった』

「これだってものを見つけたら、絶対離すな」

ツキノ芸能プロダクション(ツキプロ)所属の音楽ユニット・SolidS(ソリッズ)の面々が缶コーヒーのイメージキャラクターになった。取材を受けていたその日、リーダーである志季(しき)の弟・圭人(けいと)、翼(つばさ)の妹・美那(みな)が偶然、同時にツキプロ寮を訪れる。美那は大学4年生。就職活動で悩み、兄にアドバイスを求めに来たのだ。美那と圭人は翼の提案でSolidSの仕事現場を見学することになるのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
圭人くんが東京に来ていた本当の理由は、缶コーヒーのデザインコンペの為だった。きっと兄・志季の名前を出せば通ったんだろうと言っていたけれど、それは自分自身にも兄への敬意も無いように思えて黙っていたんだろうなと、やっぱり志季さんと似ているなと思いました。
40代女性
雰囲気も見た目もそっくりな翼さん・美那さん兄妹とは対象的な、髪の色は同じだけれと、静の志季さんと動の圭人くんという感じで新鮮した。兄の仕事現場を見れたことで、逆にやりたいことが多くて決められなくなった美那さんの背中を、そっと優しく支えていた翼が頼もしく感じました。
40代女性
まさか駅前で翼の妹・美那さんと志季の弟・圭人くんが会ってしまうとは。しかも行き先が同じ場所だから、ストーカー扱いされてしまったのさちょっと気の毒でした。男性アイドルを描いたアニメは、無闇矢鱈にエロが組み込まれたりせず、ストーリー展開が秀逸なので毎回楽しめます。
40代女性
珈琲とは創作の相方ですねとは、さすが全てにおいて完璧なリーダー・篁 志季さんなだけあります。翼の妹・美那さんも気になるところですが、あの志季さんの弟は同じタイプなのか、それとも真逆タイプなのかと圭人くんに興味津々です。
40代女性
いきなりダイドー缶コーヒーのイメージキャラクターとしてSolidSが登場して格好良いです、オープニングもSolidSで気分上がりました。翼の妹と志季の弟が偶然会って行き先が同じだったから不審者と思うなんてイケメンだからそんな事無いですよね。寮にはQUELLや他のグループもいて一人一人紹介してくれるのは贅沢ですね、何回にどのグループが住んでいるとかセキュリティも完璧で色々教えて貰えるのは嬉しいです。美那が就活に悩んでいてSolidSの仕事ぶりが見られるのは最高です、美那はやりたい事が多いのが悩みで何でも出来て皆と一緒に出来ないなんて贅沢な悩みですね。志季が子供の頃に星を探してくると言うなんて素敵ですね、大騒ぎになったのは問題だけど面白いです。屋上庭園に集合して缶コーヒーで乾杯して和みました、エンディングもSolidSで麗しいですね。

TOPに戻る↑

第2話『LET IT BE』

「俺はSOARAと日常の架け橋になりたかったんだ」

ツキプロタレントが勢揃いする総合音楽イベント「TSUKIPRO LIVE 2021 SUMMER CARNIVAL(ツキライ)」に向けて燃えるSOARA(ソアラ)の面々。そんな中、本人の希望によりアーティストとツキプロ社員――二足のわらじを履くことになった守人(もりひと)は、忙しい日々を送っていた。守人とのちょっとしたすれ違いが続いてもやもやする空(そら)は、自身の気持ちを整理するため、地元・川越に里帰りする。夕飯のおつかいでなじみの精肉店「大風肉店」を訪れた空は、オーディションを受けるきっかけをくれた高校時代の先輩・大風(おおかぜ)と再会するのだった。変わるもの、変わらないもの。色々あるけど……いつだって君は君のままでいい。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
1話のタイトルが衝撃すぎて何からツッコミを入れればいいのか分からなくなりました。「僕たちは朝起きるのが待てなかった」って教科書ですらこんな違和感満載の表記しないのにいったい何があったのかと気になって仕方がなかったです。
20代女性
あまりにも顔の形が気持ち悪すぎて嫌悪しか抱けませんでした。これを観てキャーキャー騒いでいる人がいるなんてとても信じられなかったです。デッサンが明らかに狂っているとしか思えなくて「いっぺんデッサンの勉強でもしてこい」と言いたい衝動に駆られました。
20代女性
肌の色は一色でしか塗ってないし、影の付け方も絶対におかしいとしか思えないしで何から何まで酷くて失笑するほかなかったです。このクオリティーで世に出せるその勇気だけは評価してやっても構わないかなと思うに至りました。
20代女性
自分はツキプロ1期を観ていなかったから知らなかったけれど、2期をやるくらいだからさぞかし面白いのだろうと期待していたのに完全に外れました。内容はめちゃくちゃ薄っぺらいし何かの真似事としか思えなかったです。
20代女性
違和感は顔だけかと思いきや、体までもが違和感の塊でしかなかったです。いくら2次元だからといってやり過ぎるのは目に余るし観ていて不快な気持ちにさせられると思いました。キャラクターデザインから見直してほしいと切実な願いを抱きました。

TOPに戻る↑

第3話『残すもの、残るもの、それから』

「回り道に見えても、形を変えても、一度見た夢は形を変えて今の俺の力になる」

部屋の片づけをしていた英知(えいち)は、懐かしい企画書を見つける。それはまだ、英知がテレビ局のADとして働いていた頃のもの。既に国民的アイドルユニットのメンバーとして活動していた柊羽(しゅう)と、とある番組で出演者とスタッフとして出会った英知。互いの飾らない人柄と仕事の姿勢に惹かれた柊羽と英知は、友人として交流をはじめる。穏やかな関係を築いていく一方で、国民的アイドルユニットの無期限休止の話が動いていて……。これはQUELL(クヴェル)がQUELLになる前のお話。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
面白くも何ともないなら何故2期放送に至ったのか不思議に思い頭を悩ませました。そうやってたどり着いたのは「声フェチ専用アニメとして受け入れられたのか」というものでした。どう頑張ってもそうとしか思えなかったです。
20代女性
周りが見えなくなるほど盲目的に愛しちゃっている人からすれば何も気にならないかもしれないけれど、ツキプロ初見の人からしたら魅力の1つも見い出せなくて苦痛さえ感じるほどでした。アニメとして放送できていることは奇跡だと思いました。
20代女性
事前にチェックしていた公式サイトに載っている大原空は本当にかっこよくてアニメでもこれだけかっこよかったら推しになるかもしれないなと浮かれた気持ちでいたら、絶望感を伴う裏切りのような最悪の作画で心底落胆しました。
20代女性
どうすることもできない現実とどのように向き合っていくか思案した結果、目を閉じて聴覚のみでツキプロアニメを堪能すれば良いのではないかと妙案っぽいものが浮かびました。そうすれば目も当てられない作画を目にする必要性がなくなりイケボだけを体に吸収できると思いました。
20代女性
豊永利行さんの声には魅力という魅力が詰まっているなと恍惚とした気持ちで思いました。正直なところ、朝から晩までずっとエンドレスで聞いていたくなる声でした。この際、豊永利行さんだけが喋る回があればいいのにと無謀な願いを抱きました。

TOPに戻る↑

第4話『ONLINE』

「ケンはいつも状況をよく見て、背中を押してくれるんだ」

全世界で楽しまれるMMORPG「MOON FOREST FANTASY(ムーンフォレストファンタジー/ムンフォレ)」。その2周年記念イベントとタイアップしてイメージキャラクターと主題歌を務めることになったGrowth(グロース)。イベントではゲームをプレイするところも配信するということで、プライベートでもムンフォレユーザーだった剣介(けんすけ)のガイドで、全員でゲームの練習をすることに。慣れないメンバーをさりげなくサポートしながらもゲームを楽しむ剣介の笑顔に、リーダーの昂輝(こうき)は、ジュニア時代のことを思い出すのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
年齢の割にはバカっぽい印象を受けてしまうものの、それでも底抜けの明るさがあるキャラクターがいることによって生まれる安心感はいいかもしれないと思いました。大原空くんのそういうところだけは好ましいと評価します。
20代女性
キャラクターのモーションが不自然としか思えませんでした。アイドル系のアニメの中でも最底辺レベルだし、制作側として恥ずかしいとか情けないとか反省の気持ちになることはないのかしら?と不思議でたまらなくなりました。
20代女性
どんな人生歩んできたらそんなに落ち着き払った穏やかさを手に入れられるのかと在原守人に対して思いました。見た目と中身がちゃんと合致しているから、年齢設定の違和感が悪い意味で際立ってしまったように感じました。
20代女性
在原守人のビジュアルから小野友樹さんの声が出てくるとか、言うならば煌びやかな装飾が施された見るからに高価なことが窺える宝箱を開けたらそれ以上に高価なダイヤモンドがいっぱい出てきたレベルの嬉しさがあるなと思いました。
20代女性
古川慎さんて何かと神楽坂宗司みたいなキャラクターばかり当てられているような気がしてならなかったです。それ故に非常に慣れているというか、キャラクターを完全に自分のものにしている感じがして声優さんは凄いなと感心しました。

TOPに戻る↑

第5話 月野百鬼夜行『虚の刀』

時は戦国。
覇権を狙う国々の熾烈な争いが各地で起こり、世は大いに乱れていた。そんな中、鬼の統領である酒呑童子・志季、彼と行動を共にする烏天狗・翼は、鬼と化した赤子を拾うのだった。ときは流れ、宗司(そうし)と名付けられた赤子は立派な鬼となっていた。宗司は、兄代わりの翼、友人の犬神・剣介と共に武芸を極めるべく、日々修行を重ねていたが、3人がかりでも志季には小手先であしらわれてばかり。悔しがる宗司達に志季は言う。「力が強いことだけが、強いということじゃない。もっと広い世界を見てこい」と。その言葉を胸に修行の旅に出た3人は、「うつけ」と呼ばれ馬鹿にされる武士の三郎(さぶろう)と、凛々しく美しい鶴姫(つるひめ)に出会うのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“場の空気を盛り上げてくれる系のキャラクターの重要性を深く感じることとなり、どんなにキャラクターデザインが最悪であってもそこだけは認めざるを得ないと思うに至りました。そのため、七瀬望のことは嫌いになってはいけないと思いました。
20代女性
世良里津花の顔面が失笑ものの酷さで観ているだけでも不快にさせられて気分としては最悪そのものでした。普通に考えてあの顔の長さは常軌を逸しているとしか思えなかったです。顔長成人に名前を変えたらどうかと提案したくなりました。
20代女性
宗像廉と村田太志さん、なかなか相性が良いじゃないかと断じて顔には出さないものの、心ではウキウキとしている自分がいました。王子のようなルックスを全くもって汚すことのない美しい声が何とも素敵にマリアージュを成していると思いました。
20代女性
花江夏樹さんのことはめちゃくちゃ好きなのに、如何せん世良里津花が受け付けなくて辛くて仕方がありませんでした。もういっそのこと、顔は完全モザイク状態にして声だけにしてくれないかなと思ってしまう自分がいました。
20代女性
声一つで胸キュンの快楽に誘ってくれる花江夏樹さんは控えめに言っても大天才さんとしか思えなかったです。声そのものに品性が備わっていて、花江夏樹さんの声を聞いているだけで高貴なる何かに触れたような心地を感じました。

TOPに戻る↑

第6話 月野百鬼夜行『神解けの出会い』

2015年、夏。とある田舎町の中学3年生、高地正人(たかちまさと)は怒っていた。同級生達が大いに夏休みを満喫する中、母子家庭である彼は、母親の仕事の手伝いばかり。東京に憧れていても、そう簡単に遊びに行ける距離じゃない。高校進学はしたいものの、経済状況を考えると言い出しにくい。なんで自分ばかり我慢をしないといけないのだろう。ちょっとしたことから不満を爆発させた正人は家を飛び出すが、タイミング悪く夕立に巻き込まれてしまう。慌てて逃げ込んだ先は、見慣れぬ神社だった。
「なあ、もしかして、みんな芸能人とかだったりする? 東京から来たの? あんた、アイドルの和泉柊羽だよね? あんたもこんなところまで、肝試しの練習しに来たの?」
「肝試し……」
「「それだ」」

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“このアニメーション制作会社じゃなくて、もっと有名どころに頼んでいれば宗像廉の魅力は全世界に住まう人間たちに伝わったのではないかと思うと非常に悲しい思いでいっぱいになってしまいました。恵まれなかったとしか言いようがなかったです。
20代女性
ちょっとだけ可哀想な役回りに位置している宗像廉が個人的にはグッとくるものがあることは否めなかったです。自分好みのイケメンが不憫な思いをしていると興奮を覚えるタイプの変態気質としてはたまらないと感じる点が多くて嬉しく思いました。
20代女性
一応はハーフの設定なのに、どこからどう見ても日本人要素が皆無なのは如何なものかと首を傾げてしまいました。それだったら別にハーフの設定にする必要性なんてないだろうにと思うのは言わば必然としか思えませんでした。
20代女性
某アニメにて元気な音読との評価が下ったレベルだから大して期待なんてしていなかったけれど、その評価をここでも下さなくてはならないなんてさすがに予想だにしてなかったです。本当に仲村宗悟さんは声優としての才能から見放されているとしか思えなかったです。
20代女性
正直なところ、久我壱星の見た目だけばそこそこ好みの範疇に入るだけに、演じているのが実力も何も無い仲村宗悟さんというのが許せなかったです。どうして他のキャラクターは素晴らしい才能を持った声優さんばかりなのに久我壱星には、と悲しくなりました。

TOPに戻る↑

第7話 月野百鬼夜行『夏夢祭~重~』

ツキプロ主催で、ユニットの枠を超えた「月野百鬼夜行」の合同舞台を実施することに。宣材の撮影のために長野県久木村にやってきた一行は、地元の住人達からこの地に残る妖怪伝説を聞くのであった。それは、悪さをする妖怪を退治するため、村人とあやかしが手を取り合って盆踊りをしたというもの。伝説にちなんだ夏祭りも撮影期間中にあると聞いた一行は、期待に胸を膨らませるのだった。昂輝、壱星(いっせい)、壱流(いちる)は、盆踊りをしたことがなかったのだ。そんな3人を見守るのは、雪のように真っ白な狐。

「すべての想いを受け止めて。すべての命を慈しむ。黒白天狐様の御成~り~!」

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ハーフではあるけれどフランス人の血が混じっているから見た目はとにかく華やかな趣を前面に出していけば良いだろうみたいな、制作側の理解し難い極めて浅はかな考えが透けて見えるようで何だかとても嫌な気分になってしまいました。
20代女性
武内駿輔さんと西山宏太朗さんてやたらとセットで作品に出演していることが多くないか?と妙なところが気になって仕方がなくなりました。しかしながら、自分としては嬉しいことこの上ないため、寧ろ感謝の思いで溢れてしまいました。
20代女性
“こいつのキャラクターデザイン大丈夫か?と心配になったのが篁志季です。正直なところ、頭のてっぺんから足のつま先に至る全てのパーツが人間という種族を逸脱した気持ちの悪い怪物にしか思えなくて仕方がありませんでした。
20代女性
“アニメとしての出来栄えは酷いものだったけれど、宗像廉に出会ったことによって少なからずツキプロ自体には興味を抱くことができました。アニメの出来栄えが良かったらと考えてもどうしようもないことを延々と考えてしまいました。
20代女性
武内駿輔さんを初め知ったのが風貌がめちゃくちゃ不審者そのものな某プロデューサー役だったために、それとは対極に位置する落ち着きを伴う爽やか系の和泉柊羽とはなかなか結び付かなくて些か苦労を強いられることになりました。

TOPに戻る↑

第8話『遠い向日葵』

「大丈夫だよリョウくん! 俺がついてるから!」

TV番組の「チーム対抗サバイバルキャンプバトル」企画でツキプロ代表に選ばれた涼太(りょうた)と衛(まもる)はProcellarum(プロセラルム)の海(かい)、SOARAの廉(れん)と共に無人島に向かっていた。ライバルの中にはサンプロモーション・エンターテイメント所属「帷(とばり)」の玄尉(くろい)や、涼太の天敵である「ZIX(ジックス)」の満(みつる)の姿も。都会っ子の涼太はアウトドア企画には後ろ向きだったが、衛のサポートと強力なメンバーの活躍もあって、チームは順調にポイントを重ねていく。余裕が出てきた涼太、そして衛は、食材探しをする中でひまわり畑を見つけるのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
篁志季の外見的な面は最低評価を下すしかないものの、演じている江口拓也さんに関してはパーフェクトの評価を与えるべきであると強く思いました。聞いていて至福と感じられる声の良さを少しでも長い時間堪能していたくなりました。
20代女性
せっかくの最高峰に位置する超絶イケボの持ち主である江口拓也さんがツキプロ作品に出演してくださっているというにもかかわらず、こんな有様であることに制作側は恥を感じないのかしら?と甚だ疑問を抱かざるを得なかったです。
20代女性
全てが一致しているわけではないものの、「この人とこの人、キャラ被りしてませんか?」と指摘してくなることが多かったなと思いました。登場人物が多いと必ずしも発生するこの問題は誰の力を借りても解決するには至らないような気がしました。
20代女性
さすがにその見た目で30歳とか誰が信じると言うのだろうかと不思議でたまらなかったです。個人的に篁志季は20代半ばくらいにしか思えなかったです。落ち着きのある態度は30歳っぽいかなとは思ったけれど、やっぱり違和感がありました。
20代女性
“さすがに理不尽であることは承知ではあるけれど、それでもくるくる系男子の堀宮英知のことを好きになれない自分がいました。自分が天然パーマに悩まされた過去がある故にそういう髪の毛を目にすると自然と拒否反応を起こしてしまうのが辛かったです。

TOPに戻る↑

第9話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新

TOPに戻る↑

第10話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新

『TSUKIPRO THE ANIMATION 2』期待の声

第1作品を見ていた作品であるツキプロです。さまざまなキャラクターたちの活躍だったり色んなストーリーがあって話の内容がとても面白くって好きです。OPとEDどちらも曲が変わるのでそういった所も魅力の一つです。今回はキャラクターたちが1期と比べてさらに成長したんじゃないかなと感じています。ビジュアルも公開されたときは衣装ももちろんかっこよかったし、何より顔がさらにカッコよくイケメンになったなと思いました。そういった部分もワクワクが止まらないです。早くアニメが再び見れることが本当に嬉しいです。(20代女性)

「ツキウタ。THE ANIMATION 2」では、1期の頃から成長したメンバーの姿を見ることが出来たので「TSUKIPRO THE ANIMATION 2」も、もしかしたら成長した姿が見られるのかな?と少し期待しています。SolidS・SOARA・Growth・QUELLの4組は、それぞれ全く異なった魅力を持ったグループなので、それぞれの楽曲が聴けることとパフォーマンスをしている姿が見られることも楽しみです。(20代女性)

誰もが恋い焦がれ待ち望んでいたツキプロがついに帰ってくるため、自然と期待は高まっていく一方です。個人的には、控えめに言っても全員が尊さに溢れていて全員が推しという箱推し状態であるが故に、全員に平等にスポットを当てて一人一人の魅力が世に知れ渡ってくれたらいいなと思っています。そうやって、ツキプロファンの拡大を図ってくれたらファン冥利に尽きるなと思うため、ファンとしてのこの思いを是非とも完璧な形で叶えて欲しいです。(20代女性)

イケメンだらけのアイドルグループが4組も登場するアニメの第二期なので放送をずっと心待ちにしていました。声優さん達も人気者ばかりで良い声が沢山聞けると思うと凄く楽しみだし、オープニングやエンディングに挿入歌まで彼等一色になるので幸せです。今回はどんな事が起こるのかドキドキですが人数が多いので悩みも千差万別、色々な困難を乗り越える青春ストーリーを期待しています。きっと合同ライブも開催してくれると思うので各グループの歌とソロ曲も披露してくれると嬉しいですね。(40代女性)