(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ツキウタ。 THE ANIMATION 2

※このページは2020年12月現在のものです。

放送 2020年秋
話数 (放送中)
制作 Children’s Playground Entertainment
声優 師走駆:梶裕貴/睦月始:鳥海浩輔/如月恋:増田俊樹/弥生春:前野智昭/卯月新:細谷佳正/皐月葵:KENN/水無月涙:蒼井翔太/文月海:羽多野渉/葉月陽:柿原徹也/長月夜:近藤隆/神無月郁:小野賢章/霜月隼:木村良平/月城奏:山中真尋/黒月大:間宮康弘

ストーリー

なんてことない毎日が、キラキラの宝物。ツキノ芸能プロダクションに所属する 2 組のアイドルユニット、 Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)と Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、デビュー当時と変わらない賑やかな共同生活を送っている。 キラキラしたアイドルとしてのオンの姿、のんびりしたプライベートのオフの姿。どちらもあるのが、彼らの『今』!グラビ、プロセラのアイドルな日常をお届けします!

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『1秒前よりも……』

ツキノ芸能プロダクション(通称:ツキプロ)に所属する「Six Gravity(シックス・グラビティー/通称:グラビ)」と「Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)」。

ツキプロの看板ユニットとして活躍の場を広げる彼らの次なる目標は、合同ライブ「Full Moon Festival2020(フルムーンフェスティバル2020/通称:フルフェス)」!グラビの師走 駆は如月 恋とともに、このライブに向けての意気込みを語るメンバーのコメント撮りを任されることになったのだった。

「新しい自分たち」をテーマに掲げ、ロケ場所探しやスケジュール調整にと張り切る二人がプロデュースするコメント動画撮影ツアーは、果たして無事に終わるのか…!?

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
カウントダウンされる中で出番を待つグラビとプロセラという2組のイケメンユニットの集合は豪華絢爛としか言えず、初回放送の冒頭で視聴者ファンの心を鷲掴みにしてしまったなと制作者の思惑通りになってしまう構成力に完敗だ。
30代男性
大声で遅刻だと慌てて言っている駆を目の当たりにしている恋なのに髪型が決まらないとノンビリ口調で待ってねと返してしまうチグハグ過ぎる言葉の掛け合いに爆笑、性格がここまで違うとアイドルよりも漫才師でもトップを取っ手しまいそうだ。
40代男性
一話目から事務所のアイドルがたくさん登場する華やかな幕開けになっていました。ステージを控えた状態で気持ちが高まるアイドルたちを描く展開はリアル性があったと思います。他ユニットにも別れても、同じ事務所のメンバー同士が仲良しなのが分かるのが良かったです。
40代男性
いきなりライブシーンがみれてよかったです。ステージパフォーマンスを行うときのキャラクターの動きもスムーズでよく、なによりも歌がよかったです。事務所のアイドル達が仲良く語り合うシーンには癒やしをもらいました。
20代女性
1話を見るまでは、Six GravityやProcellarumのメンバーたちは1期の時と同じ年齢だと思っていたので、成長して大人になった彼らを見て驚きました。オープニングのSix Gravityのダンスがとてもかっこよくて印象に残りました。

TOPに戻る↑

第2話『奏でたい想い』

音楽家の一家に生まれたプロセラの水無月 涙、兄の水無月 怜の兄弟は、幼い頃からピアニストになるべく英才教育を受けていた。
涙は早くから才能を認められて天才ともてはやされたが、兄の怜は弟の才能に打ちのめされて、ピアノ(音楽)の道を諦めた過去を持つ。
そのことを原因に、長く疎遠になっていた二人は、しかし、今ではわだかまりは解けて、仲のいい兄弟に戻っていた。

ある日、涙のもとに、フルフェスの宣伝を兼ねた、ピアノリサイタルのオファーが舞い込んでくる。
リサイタルの演出を考えるプロセラメンバーと涙は、出かけていた海の意見も聞くため仕事現場を訪れる。
そこは偶然にも兄・怜が働く大学病院で……。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ツキウタ作画崩壊しすぎてて笑う。
えなに描いてる人変わった?
私の気の所為? 大人になって成長したんだろうなてのは分かるけど、所々可笑しすぎてもはや好き。プロセラが総力をあげて私を殺しにかかってる。今週は泣けた。
20代女性
涙くん、プロセラメンバーみんなから愛されてるな。夜くん陽くんのお母さん感と隼さんと海さんのお父さん感がすごいよ。郁くんは兄弟って感じで、またいいチームだね。怜兄ちゃんも幼少期も全部蒼井翔太さんなのすごい。
40代女性
涙はただ怜のピアノの音が大好きだった。だから、止めないで欲しいとお願いしたけれど、幼かった怜は、そんな本心は気付けなくて、涙と比べられる辛さに耐えられなくて、詰め寄る涙を思わず突き飛ばして怪我をさせてしまった。それ以来、兄弟仲は良かったのに、ピアノについて語ることが出来なくなっていたけれど、仲間のお陰でピアノの連弾を叶えることが出来て、ツキプロアニメのこんな所が好きなんだよなと改めて思いました。
30代男性
水無月兄弟は今のところはそこまでいざこざがなくていい関係性にみえましたがまたいつかそれが崩れていがみ合わないか少し気がかりにはなりました。お互いが認めあい尊重しあえばきっといいものが生まれるに違いないのにと思うところはありました。
20代女性
2話は、Procellarumの涙がメインのストーリーでした。野外でピアノリサイタルをすることになった涙のためにProcellarumのメンバー皆で演出の案を考えているところを見て、彼らの仲の良さを改めて感じました。オープニング曲もかっこよくて印象的でした。

TOPに戻る↑

第3話『君がヒーロー』

ヒーローが大好きで、いつかは自分も……と考えるグラビの卯月 新は、幼馴染の皐月 葵と共に、鬼ごっこ番組に出演することに。
優勝賞品が人気の戦隊ヒーロー「ゴジュウニンジャー」の出演権と聞き、いつになく燃える新。
ヒーローについての熱い想いを語るうちに、新は彼自身も忘れかけていた子供の頃の、とある出来事を思い出すのだった。

幼馴染二人の、息の合ったコンビプレーで、目指すは……優勝!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
昔の回想シーンでアラタがヒーローごっこをしている場面がかなり可愛らしかったです。そこで悪ガキに絡まれる展開がとてもベタだと思いました。でもアラタが勇敢に立ち向かおうとしていたので正義感が昔から強かったんだなと嬉しかったです。
30代男性
アラタがかき氷食べても頭がキーンとならなそうだと思われていると悩み相談している場面があるのですが、そういうミステリアスな感じの人物像っていいなと思います。なんだかかっこいいじゃないですか。それは完全にアラタのキャラですよ。
30代男性
春がフルフェスの企画案でバンドをやりたいといった事がちょっと意外でした。そんなにバンドとかに興味はないと思っていたのでこんなアイデアを出すとは思いませんでした。でもメンバーたちがバンドをしている姿が見たくなりました。
30代男性
フルフェスの企画案でアラタが戦隊モノの劇をやろうとするのがめちゃくちゃおかしかったです。そんなにやりたかったのでしょうか。ヒーローショーに対してかなりの憧れがあるように見えました。やっぱりアラタはいいキャラですね。
20代男性
ヒーロー好きのグラビが鬼ごっこ番組に出演しました。優勝賞金のヒーローグッズに燃えていた様子が面白かったです。そして思い出す子供の頃の記憶、かなり大切なことだったので今回の話しは実生活にも生かせるなと感じました。

TOPに戻る↑

第4話『Just get up and dance.』

高校生を対象にしたダンスコンテスト「ハイスクールダンスコロッセオ(通称:ダンコロ)」へのゲスト出演が決まったプロセラの葉月 陽とグラビの如月 恋。
2人は、事務所選抜としてSolidS(ソリッズ)の奥井 翼、Growth(グロース)の八重樫剣介、ROCK DOWN(ロックダウン)の名積ルカらと、特別チームを組むことになり、陽はチームリーダーを任されるのだった。

特訓も順調に進んでいたある日、特別チームのメンバーたちは、ツキプロのライバル事務所であるサンプロモーション・エンターテイメント(通称:サンプロ)からもZIX(ジックス)の須貝 誠を含む選抜チームが参戦すると知る。
事実上の事務所選抜対決だ。
リーダーとして個性溢れるメンバーをまとめながら、自分たちらしいダンスを目指して。
陽の挑戦が始まった!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ツキプロの衣装が汚されてしまう展開がすごくハラハラしました。もう時間がないのでどうするのかと思ったらすぐに衣装をリメイクすると言い出した時にこの人たちはポジティブですごいなと思いました。マイナスをプラスにできるのはいいですね。
30代男性
ツキプロとサンプロが対峙する場面がすごくバチバチして良かったです。1番盛り上がるのがサンプロだと言い放ったリーダーの言葉に対抗して言い返すところはすごくしびれました。絶対に負けたくないという気持ちが伝わってきました。
30代男性
ダンスの練習をする場面でみんなでサンプロよりもいいダンスを見せようと話し合うところがすごくいいですね。かなり団結している感じがしてみていてとても元気が湧いてきました。衣装にもこだわった感じでみんなを魅了しようとするのがいいですね。
40代女性
ツキプロのダンス自慢が集まった選抜ユニットだなんて、コンテストに出る人達も良い勉強になりそう。自分たちで振り付けを決める選択をしたけれど、プロチームの参戦を知って、焦りを見せ始めたメンバーたち。リーダーを任された陽はどんな判断をするんだろう。
20代男性
イケメン同士のダンスレッスンは見ていて大変爽快だと感じましたね。やはりアイドルは事務所に所属することで活動の幅が広がる、大変勉強になりました。そんななかでアイドル事務所の勝負、これでまた幅広く活動するんだなと感じました。

TOPに戻る↑

第5話『仲間と音楽を』

それは2年前、「ツキプロショップin原宿2018」の企画立ち上げの頃のこと——。

ショップ内のコンセプトとして、「童話」をイメージしてデザインされた衣装を着こなす「フェアリーテイルコレクション」があった。
取り上げる童話は、各ユニットで自由に決めていいということで、プロデュースの血が騒いだ弥生 春は、グラビの童話を提案したいと申し出るのだった。

しかし、メジャーな童話は早々に他ユニットに決まってしまい、なかなか良い案が出てこない。
悩んでいる彼を見かねて、睦月 始は絵本の専門店へと誘うのだった。

そこで春が出会ったものは……?

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ブレーメンの音楽隊という懐かしの童話をテーマにした回だったことで印象的でした。ブレーメンの音楽隊を紙芝居で説明するキャラクターの画がかなり弱々しいタッチのちょっとばかり下手くそなものだったこともツッコミ要素のあるもので面白かったです。
30代男性
5話は、2年前にあった出来事のストーリーになっていました。各ユニットが童話をイメージした衣装を着ることになり、Six Gravityの童話が「ブレーメンのおんがくたい」に決定して、皆で協力してイメージを作り上げている様子に絆を感じました。完成した衣装は皆に似合っていてかっこよかったです。
30代男性
グループごとの童話をモチーフにしたショーをすることとなり、グラビでは春が童話選びを担当することになったけれど、弥生家の女性陣からのアドバイスを求めた時、お母さんはずっと笠地蔵推しで、きっとお茶目な人なんだろうなと想像が出来ました。春が何故ブレーメンのおんがくたいに惹かれていたのか理由も知れて、スッキリ納得させられました。
40代女性
ツキプロショップが原宿に出来ることになって、限定グッズも販売するとマネージャーから聞かされた時、予約出来るかを聞いて、メンバーなんだから何でも差し上げますよと言われたけれど「メンバーでもあるけれど、グラビのファンでもあるからお金を出して買いたい」と答えていて、何て良い子たちなのとウルッとしました。
20代男性
アイドルになったけど、事務所経由でなく自分の給料で自分たちのグッズを購入して手元におきたいというアイドルの心理が描かれていました。おごることなく邁進するアイドルの心が見えてよかったです。ブレーメンの音楽隊の紙芝居シーンをみて、そういう物語だったのかと勉強になりました。

TOPに戻る↑

第6話『猫たちの旅』

とある撮影の現場で、デビュー当時を知るカメラマンから成長ぶりを褒められたプロセラメンバーたち。
思い思いに当時のことを思い出して懐かしむ一方で、文月 海は安定したユニットの活動ぶりに安心感を覚えながらも、どことなく物足りなさも感じるのだった。

「最近、冒険してないな……」
ぽつりとこぼれた呟きに、他メンバーたちは海のことを心配するが、相方でもある霜月 隼は不在で……。

その頃海は、不思議な猫に出会うのだった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
猫にいざなわれて、プロセラの過去を巡る少し不思議な冒険…という可愛らしいお話に癒されました!すべてを知っている隼の黒幕感と優しさもいい味を出しています。今では仲のいいほのぼのしたグループに見えますが、それまでに多くの苦楽をともにした7年間があったのだと思うと、感慨深くなり、ますます応援したくなりますね。
30代女性
「長靴をはいた猫」に扮したプロセラのメンバーが、カッコ可愛くて素敵です。こんな顔のいい仲良しアイドルグループが、本当に実在していたらいいのに…!今回はファンタジックなお話でしたが、おおらかな海がいつも通りの調子で、不思議な猫や過去のプロセラメンバーと絡む様子にほんわかさせられる回でした。
40代女性
冒険がしたい海だけれど、また1人忙しく仕事をこなしている。そんな彼に冒険をプレゼントしたいけれど、そもそも冒険の定義って?と海の為に何か出来ないかと話し合っているメンバーの姿に「この場面を海に見せてあげたいな」と思えました。しかし、准はどうやって海に過去の旅をさせたんだろう?と不思議な謎は解けないままでした。
20代女性
「最近冒険してないな」とぽつりとつぶやいた海のことを気にした郁・夜・涙・陽の4人が集まって心配して話し合っている姿を見て、仲間想いで素敵だなと思いました。Procellarumの過去の出来事のシーンをいくつか見ることが出来て嬉しかったです。
20代男性
やっぱりアイドルといえば写真撮影なのですが、そんな写真撮影を経験してまもないと緊張するみたいですね。ただその分成長したらより嬉しさも増し、周囲の反応も上がります。思い出を振り返るメンバーからそんな情感をかんじました。

TOPに戻る↑

第7話『それぞれの笑顔』

ひょんなことから、とある女性雑誌の企画で服のデザインをすることになったグラビのオシャレ担当こと如月 恋。
デザインテーマは「笑顔になる服」。
出来上がったデザインは周囲からは好評だったものの、恋自身はどこか決め手に欠けると思っており、恋は再度デザインすることを決める。
妹・愛の言葉をきっかけに、新たなデザインコンセプトも決まり、コンビの相方・師走 駆、プロセラのオシャレ担当・葉月 陽も仲間に加えて、完成を目指す恋がデザインする「笑顔になる服」とは!?

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
7話は、恋が女性服のデザインをすることになったストーリーでした。恋の双子の妹である愛が登場したのですが、その時に2人で語っていた小さい頃のエピソードが可愛らしかったです。恋たちがメンバーたちに配った「あなたが笑顔になることはなんですか?」というアンケートに「プリンを見ると笑顔になる」と涙が書いていたのには思わずクスッとなってしまいました。
20代女性
ツキウタ2の7話が推しの恋っく回だったんですけど、今回なかなかよかったな~。恋愛双子も駆恋年少組も好きなんですよね。絵があまり動かないときがあるのたまに残念なんですけど、シナリオほんわかしてるしキャラクターたちは魅力的だしおすすめです。恋っく本当好きだ。
40代女性
「何か足りない」と感じた恋の直感はやっぱり正しかった。女性誌からの依頼だけれど、読むのが女性だけとは限らないし、男性でも可愛い服やピンクが好きな人もいるだろう。みんな違ってみんないいけれど、春さんのアンケート回答量と内容には笑わせられました。
40代女性
恋くんが雑誌の服のデザインを担当する事になって楽しみです、ピンク大好きなので当然デザインの服もピンクでしたね。妹の愛を巻き込んで笑顔になる時を考えて皆の意見を聞くのは楽しかったです。楽しい服をテーマにして男女関係なく着れるTシャツになったのは色々な人に沢山着てもらえそうで良かったです。
20代男性
pv撮影中に嵐に見舞われるというとんでもない状態が起きました。しかもライフラインがたたれてなんという不幸なんだと言った感じでしたね。しかしライフラインが立たれたことでより主人公たちの団結力が上がった気がしました。

TOPに戻る↑

第8話『昔と今と夜食と未来と』

劇場版「ツキノ帝国」。
壮大な規模で描かれた「もしもの世界」の物語は、プロセラの神無月 郁にとって自身を成長させてくれた大事な作品だった。
「お腹が減った……」
夜更けに空腹で目が覚めた郁は、共有ルームで「ツキノ帝国」のパッケージを見付ける。
映像を見返して懐かしみつつ、手にするのはカップ焼きそばだ。
そこに同じくお腹をすかせた葉月 陽、更には料理上手の長月 夜も現れて……。
真似してみたい、かんたんレシピ満載!
軍服姿のかっこいい彼らも、お腹を減らしたオフの彼らも、どちらの魅力もお楽しみください。
「今日は飯テロ回だな……」

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ツキノ帝国の軍服姿がカッコ良いです、カップ焼そばとのギャップも良いですね。いつの間にか映画にも出演していたなんて本当に人気者になって嬉しいし次はどんな映画を作ってくれるのか楽しみです。焼そばにコーヒーってハードル高いです、野菜料理を作る方が簡単で良いけど夜が作ったものを食べてみたいです。涙がいっくんの料理が食べたいって可愛いです、カップ麺でオリジナルレシプを作るなんて食べたくなりました、最後は郁が一人で作って美味しそうでした。
20代男性
アイドルでも夜食をたのしむと分かりました。メンバーたちによる飯テロ回となっていてたのしかったです。ステーキを作るシーンはとても美味しそうでよかったです。アイドルでも普通に売っている焼きそばを楽しむことから大衆に寄り添った好感の持てる人間にみえるのもよかったです。
20代女性
8話は、いきなり壮大な映画の映像から始まったので驚きました。カップ焼きそばを作っていた郁と陽が湯切りをしながら隼のことを話していたのですが、湯切りが上手くできない隼の姿に思わずクスッとなりました。郁が夜に教わりながら料理をしている姿がとにかく楽しそうでした。

TOPに戻る↑

第9話『王子様の冒険』

ツキラジの企画の一環で、ファンとの交流イベントをプロデュースすることになった皐月 葵と卯月 新の幼馴染コンビ。
いつでも気遣いと、優しさを忘れないグラビの王子様こと、葵が選んだテーマは「冒険」だった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
新の相棒は葵だけど夜くん好きだから新と夜くんが幼馴染だったら、どんな感じだろうとアニメ見てるとつい想像しちゃう。10話はプロセラターンだから新の登場はないと思うけど楽しみ!チラッとでも推し出てくれると嬉しいけど多分ないだろうな。
30代女性
今週はツキウタの王子様。5月担当の皐月葵のお当番回でした。このお当番はツキ系アニメの醍醐味の1つですね。この回は葵と幼馴染の新の黒年中がイベントを企画するというお話でした。そのリハーサルを行う中でトラブルが起こったが、リハを続行するために葵が1人何役をこなしながらリハーサルを進めていくお話でした。葵がこの企画にかける思いの強さを感じられる内容でした。葵は必死に何役を演技するのに、1役しか演じない新が過去に演技の仕事をいくつもこなしているだろうに棒演技なのには疑問しか感じませんでしたが、その分葵の一生懸命さがとても伝わってよかったです(決して新が一生懸命でないわけではない)。そして、この回の1番の見所は、ちょくちょく出てくるマネージャーの月城さんのドヤ顔です。この「うちの子、すごいでしょう?!」って感じのドヤ顔が非常によかったです。アニメの中で1月9日(土)~3月14日(日)にこの企画のイベントが開催されますと告知されましたが。実際にリアルでイベントでやるな、と思ったら。直後に公式Twitterで翌朝に詳細がロケ地である東武動物公園から発表されると告知されていて、さすがだと思いました。最後に、こちらも毎回のお楽しみお当番の新曲のED曲。葵は企画当初から変更なくNemさんの安定楽曲でした。聴いてて初期から変わらぬNem節に安心感を覚えました。今回も楽しく観られました。次回の担当は誰かな?!それも、このアニメの終わった後に得られる楽しみの1つですね。
40代女性
東武動物公園を使って、冒険脱出ゲームイベントのリハーサルを本格的にさせて貰えることになったけれど、エキストラが事故渋滞で遅れてしまって、どう切り抜けるのかな?と思っていたら、葵が全ての役をこなしていて、その演技がお見事で、シャーマンオレンジ1本で挑んでいた新が霞むほどでした。
20代男性
アミューズメントのジャンルにおいてそのジャンルは多岐
に渡るのですが、中でもイベントの企画というのはかなり大規模で仕事の本格的さを感じさせてくれます。ゼロから試行錯誤していく様子が見れたので本当にワクワクしましたね。
30代男性
王子様の葵が引いた冒険のカードで新が思い付いたプランが見ているファンも参加できるという世界各国を見渡しても誰も実行したことがない案だっただけに画期的とは思ったが、ファンがどのように参加するのか想像できず新の考えはあと一歩足らなかったな惜しさを感じた。

TOPに戻る↑

第10話『背中合わせの夜』

プロセラの長月 夜と葉月 陽は、代々の家同士の付き合いもある、生まれたときからの幼馴染だ。
性格も、好みも、得意不得意も正反対で、一時は疎遠になったこともある。
しかしプロセラとして活動を続けていた今、彼らは、正真正銘の「相棒」だった。
人生の大半を一緒にいた。
他の人には言えないことも、言いづらいことも言い合える。
そんな二人だからこそ、やっぱり今でも衝突することがあって……。
フルフェスに向けたダンスレッスンで喧嘩になった彼らの、ある意味、いつも通りの日常の話。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
親友とか幼馴染と言った昔からの付き合いの良さを実感できる回でしたね。プロセラの長月と葉月、二人は昔からの付き合いだからこその信頼関係や、衝突があったようでした。考え方が違ってもこう言って絆が生まれるのは素晴らしいことですね。
30代男性
夜のパジャマ姿がとても似合っていて良かったです。仲間のために色々と励ましの言葉を送ってくれたハルたちがすごくいいやつだなという気持ちになってしまいました。こういう仲間たちがいる事が絶対に夜の励みになると思いました。
30代男性
ハルが相方が褒められている姿を見るとすごく嬉しくなる事があるということを話していたのですごく共感できました。やっぱりなんとなくライバルだったと思っていた人が大きく成長しているんだなという事がわかって嬉しいんでしょうね。
30代男性
病院のベッドに横たわる陽に寄り添い夜が仇を取ると深刻に話す内容が重々しすぎて何があったのかと思う程に、アイドルアニメではない斬新すぎる展開に内容の変更でもあったのかと想像していたのに、ドラマの撮影だったとは完全に制作者に騙されてしまった。
30代女性
本日はプロセラのお母さん長月夜のお当番回。白も黒も年中組は幼馴染。プロセラの出身は地元が関西で時折そのネタが出てくるのですが、今回も出てきてくれました。白年中ではお馴染み、地元の友達、意識の高いモブでなの高いまっつん!アニメ1期ではしゃべりましたが、今回はメッセージアプリのみでの登場で少し残念でした。でも白年中の幼馴染相方ライバル話で地元のことを思い出す時には必ず出てくれるようで、それは嬉しかったですね。今回のストーリーとしては自分と相方を比べてモヤモヤしちゃうのを家庭を経て消化していく話でした。フルフェスに向けてのダンスレッスンで夜がモヤモヤしちゃってるのを、春と葵がお互いの相方に対して夜と同じような感情を持ってるよ、などなど真夜中のお茶会を開き相談会みたいなことをして、消化して、相方の陽と再度ぶつかり合って、信頼を深め、フルフェスに向けて頑張る2人と言うような話でした。春と葵と夜が相方に抱いている感情が似てるからこそできる真夜中のお茶会と夜と陽の本音でぶつかり合うところが今回の見どころだと思いました。初期勢としとは、まっつんのメッセージアプリでの登場場面が1番の見所でした。

TOPに戻る↑

第11話『その手』

フルフェスが迫ってきたが、多忙なグラビの睦月 始は相変わらず仕事に追われていた。
自身が長年イメージキャラクターを務めている女性化粧品ブランド『Myth×Kiss(ミスキス)』シリーズの撮影も、そのうちの一つだ。
打ち合わせの際に、始はブランド側からマニキュアの手のモデルも、とオファーされるのだった。
特に意識も、特別なケア……努力もしたことのない、生まれ持ったままの自身の手。
しかし、周囲からは褒められることが多いことに、始は内心戸惑うのだった。

「教えてくれ。この手のどこがいいんだ?」

この手で生み出し、導くものは……。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
睦月の手がとても美しいということを言われていたのですごく複雑な気持ちになってしまいました。やっぱり男の手というのは少しくらいゴツゴツしていた方が男らしいということがわかるので手が綺麗ということは褒め言葉だったのでしょうか。
20代女性
睦月がマニキュアの手のモデルのオファーをされる展開がすごいなと思いました。仲間たちが睦月のために化粧水やハンドクリームを貸してくれる感じが見ていてすごくいいやつたちだなと思いました。こういう仲間思いな姿を見るとニヤニヤしてしまいます。
40代女性
睦月の手がこんなにみんなに好かれているということがわかる話というのもなかなかないので見ていてすごく興味深かったです。やっぱり睦月はミステリアスで気になるキャラクターであるということを改めて感じてしまいました。
40代女性
一クールももうクライマックスに突入してきてメンバーは大規模なフルフェスというイベントに出演するのが迫ってきました。そのために準備を十二分にする必要があるのですが、中々現実は用事などがあって難しいものが描かれており、リアルさを感じたのでした。
20代男性
個人的に、所作が美しい人への憧れが強いので、手が綺麗だと褒められている始が羨ましく感じたのですが、彼自身は自分のチャームポイントを考えたことがなくて、メンバーたちから、始の手がみんなを幸せにしていることを知らされて、ようやく自覚するようになっていて、でもそんなところも、始らしいのかもなと微笑ましく感じました。

TOPに戻る↑

第12話『FULL MOON FESTIVAL 2020』

「お互い、最初から全力だな?」
「当然だよ。だって今日は全力でファンのみんなと遊んで楽しむ日だからね!」

グラビとプロセラの合同ライブ「FULL MOON FESTIVAL 2020」がついに開催!
駆け出しアイドルだった頃からいくつもの日常を重ねて、ツキプロの看板ユニットとして成長したメンバーたち。
『今』だからできる最高のパフォーマンスを届けるべく、それぞれの想いを胸に、夢のステージの幕が開く…!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
自らをスーパーアイドルと示そうとやたらと長いキャッチコピーをつける葉月の発言には笑えてしまい、ここまで言いきれる歯切れの良さは清々しく、変に気取らない所がファンを惹き付ける要因に思われ素晴らしさだと感じられた。
30代男性
無理してまでもファンのためにとトレーニングに励む姿勢の長月を誇らしげに思う葉月だけに上手く話を持っていき、プランを長月に合わせた形にしようと考える葉月の行動力には感心させられ、ここまで上手く対応力がある若者は見たことがないため感動し、長月はイイ人に出会えたなと羨ましく感じた。
30代男性
葉月の優しさから長月の体調を考えての行動が逆に長月をイラつかせた結果になるのは残念でならないが、長月も彼なりに葉月に追い付きたい思いからだったとわかるだけに切ない気持ちになったが、既に長月は魅力的であると気付いていないのがもったいない。
20代男性
相変わらず登場人物がイケメンばかりで、不思議なオーラを放っていました。またどことなく髪型も同じですごい面白かったですね。みんなオシャレで爽やかなオーラが漂い、それだけで楽しめると思います。またみんなの活動を応援したいです。
50代女性
フルフェスを明日に控え、前乗りでホテル入りしたメンバーたちが、まず最初にしたいことが「スタッフの皆さんへ、差し入れを買いに行きたい」と言うことで、食べやすいものだったり、甘い物が苦手な人のことも考えて、たい焼きといなり寿司を差し入れて、スタッフの人たちも、メンバーひとりひとりにメッセージを書いていて、全員で作り上げている一体感が伝わって来ました。

TOPに戻る↑

『ツキウタ。 THE ANIMATION2』期待の声

40代女性
やっと放送されると思うと楽しみも倍増します。シックスグラビティーとプロセラルムの2つのアイドルユニットの活躍が楽しみです。アイドル達の日常や仕事に対しての悩みだったり一人ひとり紹介してくれると嬉しいですね。第1期から成長した彼らの姿を見せて欲しいですし、新曲も楽しみにしています。
20代男性
このアニメの期待できる点は、出演している声優さんがすごく豪華でキラキラしているという点です。設定自体もアイドル事務所という設定であり、キャラクター同士でのユニットなどもあるそうで、声優さん同士のアニメの中でのコラボが楽しみです。
20代男性
イケメンアイドルアニメは乱立していますがキャラの種類はそれぞれ違いが感じられます。軍服を着た彩り豊かなイケメン達と、魔法使いのような赤服を着た彩り豊かな登場人物がいました。大変気になるキービジュアルでした。
20代女性
“ずっと待ちに待ったツキウタ2期が今年の秋にスタートするので見るのがとても楽しみでアニメが始まるのが待ちきれない気持ちでいっぱいです。沢山のキャラクターたちに、再び会えるのが楽しみです。ワクワク止まらないです。とても期待にあふれている作品です。”