(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

転生したらスライムだった件 転スラ日記

転生したらスライムだった件 転スラ日記
\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月6日(火)~
TOKYO MXほか
話数 全12話
制作 エイトビット
声優 リムル:岡咲美保
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
クロベエ:柳田淳一
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
ゲルド:山口太郎
ガビル:福島潤
ソーカ:大久保瑠美
トレイニー:田中理恵

ストーリー

すばらしき、スライム人生!累計50万部突破の大人気スピンオフ4コマコミック『転スラ日記』が転スラスピンオフシリーズ、初のTVアニメ化!「貴重な紙を手に入れたので、俺のこれまでを日記形式で綴ることにした。書き出しはそうだな…『転生したらスライムだった』。そこから俺の冒険が――冒険…が?」お茶目でユーモラスなリムルとテンペストの仲間たちの日常をふんだんに描く、“スライムライフ系”転生エンターテインメント!

みどころ

大人気の転スラのスピンオフということで、どんな展開をするか気になります。本編のような危険な駆け引きやバトルよりも、キャラクターたちのほっこりとした日常を追っていく展開が見どころになっています。リムルを主軸として本編ストーリーとは違い、多くの人物の何気ない日常がピックアップされることと期待できるので、本編だけでは知ることのできなかった各キャラの魅力が分かる点が見どころとなります。4コマ漫画を元にしたストーリーとなっているので、一話で簡潔な物語が楽しめる点にも注目です。長いストーリーを追うものではないので、本編は知らずとも、これだけを一個の作品として楽しむことができます。シリアスがなく明るくユーモラスな作風である点も楽しめます。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『魔物の町の住人たち』

平凡な前世から一転、壮大なスライムライフを送っているリムルは、その半生を日記に綴ろうとした…が、色々ありすぎて筆が止まる。大きな出来事はたくさんあったが、ここでテンペストの日常――小さな出来事に目を向けてみる。お茶を淹れたつもりが劇薬を淹れてしまうシオン、妹からお母さん的存在になりつつあるシュナ、そして普段は見られない、刃とともに己の心を鍛えるクロベエなど、知られざる仲間たちの一面を描いたショートコメディ、開幕。

【☆アニメ動画視聴感想☆】

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/女性20.png” name=”20代女性” type=”l”]リムルが日光浴していて平和ですね、日記を書こうなんて余裕が出来てきて嬉しくなりますが数分で終わってしまってビックリです。会議が白熱していて何を議論しているかと思ったらリムルが着る服だけど女の子用とはビックリ、シオンは相変わらず殺人的なお茶を入れて平和ですね。森中の魔物が集まって来て色々な種族を目にするのは楽しいですね、自警団の皆はナンパしたい気持ち分かりますがゴブタが良い反面教師で笑えます。クロベエが里を追われた時の事を思い出して切なくなりましたが包丁の出来はやり過ぎでしたね。ガビルと手下達が真面目に歌って踊ってアイドルっぽいのに内容が残念で笑えます、妹のソーカが平謝りで大変ですね。ハクロウが盆栽に目覚めて己を語る声が渋くて素敵です、ゴブタが余計な事を言って斬られそうになって自業自得ですね。トレイニーさんがバーで働いているなんてビックリ、リムルの良き相談相手だけど森の管理は妹に任せているのかな。ゴブリンとの出会い記念で宴とか皆お祭り騒ぎ好きで宴会風景も見てみたいです。[/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”r”]本編とは異なるスピンオフ作品を原作としていると言うことで、本編のシリアスさから一転した、温かみのある日常話になっていて、ある意味本筋のいい息抜きになれそうな作風でした。一方で、スピンオフなので、30分よりもショートストーリーでも良かったのでは?とも感じました。[/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/女性20.png” name=”20代女性” type=”l”]”時間が本編よりも、だいぶ前のためベニマルとか角が短くてまだ幼いけど、
今が威厳たっぷりな分、なんだかみんな可愛らしいですね。
リムルは街のみんなから慕われているのは分かってはいたけど、
結構頻繁に街の様子を見て回っているのも良かったし、寺子屋とかあるんだなって感心しました。”[
/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”r”]”リムルがスライムに転生してからの事を日記にしようとしたが、思い出してみたら色々とあり過ぎて、面倒で日記を書くのをやめたのは笑ってしまった。
更にはシオンが秘書として頑張っているが、やる事なす事が酷く、リムルは動かなければ、最高の秘書だというのは気の毒に思った。”[
/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”l”]”リムルが転生してからのテンペストでの話などが、ショートストーリーで繋がっているのは面白い。
ガビルもリムルのいるテンペストに来て仕事を任されているが、覗いてみれば踊って、歌っており、しかもリムルを崇めるような内容で面白い。”[
/voice]

TOPに戻る↑

第2話『春の空気と』

豚頭帝(オークロード)との戦いが終わってようやく訪れた平穏。忙しく業務をこなす中、いつになくリムルに休暇が訪れる。しかしいざ休暇を満喫しようとすると何をして良いかわからず暇を持て余してしまう。ゴブタの案内のもとリムルは食べ歩きに繰り出すが、最終的にはいつも以上に張り切って畑仕事をしているのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/女性20.png” name=”20代女性” type=”l”]”こっちの現実世界でもカカシってカラスとか、鳥よけに効果があるのか分からないけど、こっちの世界では全くダメなのね。ゴブタのカカシが面白かったです。
そして相変わらずシュナちゃんは、本当に良い子だな。炊き出しとかしてもらいたいし、農作の服もホント似合う。”[
/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”r”]”リムルはシオンに今日の予定を聞くのだが、急ぎの予定はないという。
珍しくリムルは休みをダラダラ過ごすと思っていたのだが、なんだか落ち着かない状態になり、シオンに仕事を聞いてしまうのは仕方ないと思った。
結局、ゴブタにも休まないとダメですよと言われていたが、ゴブタはさぼりだったのはさすがだった。”[
/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/女性20.png” name=”20代女性” type=”l”]今回の転スラはリムル達が畑の野菜を育てることになるのでした。みんなで作ツ野菜はとても輝いて見えましたね。ベニマルの格好が個人的には今回一番の注目ポイントでしたね。本編だと強くてかっこいいベニマル、転スラ日誌では可愛らしくなっていたのでした。[/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”r”]”そういえばワインを飲んでいるシーンか何かで、農作物の話をしていたけど、こうやってみんなで田植えしたり畑を耕したりして、自給自足していたんですね。
そしてガビルとかゴブタとかがはしゃいでいるのを見ると真剣にやれよって思うけど、やっぱり彼らがいないと面白くないよね。”[
/voice]

[voice icon=”https://fukumenkei-noise.jp/wp-content/uploads/2020/01/男性30.png” name=”30代男性” type=”l”]題名である日記を書くこと自体、初回オープニングで終わらせたリムルさんだけれど、やっぱりやることがないのは耐えられないみたいで、貧乏ゆすりをしたり、結局シオンさんに仕事はないのかと聞いてしまっていて苦笑いです。[/voice]

TOPに戻る↑

第3話『ジュラの夏』

テンペストに夏が来た。一昔前はそこまで暑くなかったらしく、自分のせいかもと冷や汗をかくリムル。気分を変えて夏の風物詩――「虫取り」をゴブタたちに教えることに。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ゴブタ達と水鉄砲遊びしてるの可愛いな。
本編でもそうだけど、本当にゴブタって普段は強くて勝てない相手、例えばハクロウとか今回のリムルとかに勝てそうになると調子に乗りますよね。
そして結局、返り討ちに合うのがお決まりなのが面白くて好きです。
30代男性
テンペストはいよいよ夏を迎えましたね。なんだかワクワクの予感です。向日葵が綺麗だと思ったら「向日葵もどき」って本物ではなかったのですね。そして向日葵もどきに見られている気がするリムル。意外なところが気になるのですね。なんだか可愛いです。
20代女性
シュナが植えたひまわりもどきは、一体何の種だったんだろう。ひまわりに似ている花だから、この国の太陽という意味で、リムルのことを見つめていたのだろうか。でも、リムルが振り向いたら、見ていない振りをしていたので、まるで監視でもしているようでした。
30代男性
さすが暴風龍ヴェルドラ、天候にまで影響していたとは、でも居なくなって環境が悪い方向に変わるんじゃ、暴れて封印されていたのかもしれないけど、いなけりゃいないで困るんですね。リムルの中のヴェルドラが、イフリートと将棋しているの面白かったです。そしてこの世界の虫は、もはや虫ではないね。
30代男性
テンペストに夏が来たそうなのですが、転すら日記のラフな感じが夏休みのほのぼのした感じに凄くあっているような気がしましたね。やはり転スラキャラはみんな特徴的なのでほのぼのした感じがすごく楽しい雰囲気を感じたのでした。

TOPに戻る↑

第4話『水着で1日』

猛暑のテンペスト。涼しげな湖に下見に来たリムルたちは、水着に着替えて思い切り遊ぶ…ものと思われたが、シュナとシオンは何故か不満げで…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
水着回万歳だけど、ゴブタが我々と同じくらい変態思考の持ち主なのが面白い。
リムルは顔はシズさんだけど男だからね。あの水着はシオンかシュナに着てもらいたいよ。
そして定番のスイカ割り。スイカは丸いから、丸いのはリムル様っていうのはギリ分かるけれども、リムル様ならば爆発四散させてはいけないだろ。
30代男性
今回はみんなで湖にやってきました。女性陣の水着はみんなセクシーでかわいいですね。リムルの水着はまるで囚人服みたいで笑えましたが、でもなぜか似合います。ヴェルドラは覗いていますがなんだか羨ましそうですね。なんだか知性があるのでリムルが露出が少ないとかなんか勘違いをしていますね。挙句の果てには自分も服が着たいなんてかわいいですね。
20代女性
本当なら水をかけ合ってキャッキャキャッキャと戯れたり、そっちじやないよもうちょい右だよとか和気あいあいと楽しむスイカ割りも、シオンさんにかかると全てが破壊攻撃になってしまっていて苦笑い。きっとリムル様第一だから力が入っちゃうんだろうね。
30代男性
やっぱりどんな世界でも、みんなでワイワイ水辺で遊ぶというのは良いものですね。リムルはあんな水着を着ないまでも、なんであの水着を選んだんだろう。さすがにダサい。
そして今回は無事にトレイニーさんも一緒に遊べてよかったですね。
あとスライムは塩にダメって、なんか怖いな。
30代男性
ガルムとドルドはモンペとか農作服のときもそうだけど、女の子が着る服に女子よりも熱意を込めて作っているな。
結構変態チックに説明されて着ているシオン達も凄いけど。
そしてその際どい水着をシオンに着るようにせがむゴブ太は、何度痛い目にあっても学ばないのかある意味勇者なのかって感じです。

TOPに戻る↑

第5話『再現ナツマツリ』

日本の縁日に近い宴――「ナツマツリ」をここでもやりたいと考えたリムル。ナツマツリに馴染みのなかった魔物たちは、宴と聞いて一丸となって準備を行う。テンペストの仲間たちは全力で取り組み、やがてはお面に提灯、山車までも制作。ナツマツリ当日、屋台で作る熱々のたこ焼きに冷たいかき氷、浴衣に盆踊りと、思い切り祭りを楽しむ一同。そして最後は、満天に花火が打ち上がり、祭りはクライマックスへ――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
夏の話が続きます。リムルの発案で今度は日本の夏祭りをテンペストでやる事に。夏祭りの再現は見事で浴衣で歩く魔物はシュールですがきちんと趣を感じる演出は流石です。所々この作品ならではのエピソードも見られいろいろと工夫していますね。ノスタルジックな雰囲気で夏祭りの終わりの寂しさも感じられた良い内容で、本編でも取り入れて欲しいと思いました。
20代女性
“やっぱりお祭りは楽しいですね。日本のお祭りという馴染みのある屋台や盆踊りでも、テンペストのみんながいるとどこか面白くなってしまうというか、ちょっと規格外になってしまうところが面白い。かき氷のブルーハワイをリムル味とかいう件は、前のゼリーの話を思い出させてくれますね。ソウエイとソーカも良い雰囲気のようで、よく見るとそうでもない気がするのは、気のせいですかね。”
30代女性
“初めてのお祭りなのに準備を一週間でするって、ブラックなのではって思ったけど、みんながそれだけ有能だったってことにしておこう。そしてお祭りと言えば、やっぱり浴衣ですよね。シュナは浴衣姿も安定の可愛さだけど、シオンに対する大きな胸は邪魔って言葉は呪いのようで恐ろしかったです。”
20代女性
日本の夏祭りを最大限に再現することになったけれど、櫓も組まれていたことを考えると、きっと盆踊りならぬガビル様劇団の出し物も見せてくれるはずだと、ガビル様ファンにはたまらないワクワク感でいっぱいです。浴衣姿でかき氷を食べるベニマル様も最高でした。
30代女性
リムルは夏祭りを発案しました。みんな夏祭りを知らなかったのですね。確かに楽しそうですね。みんなが全力で準備しています。しかもクオリティが高すぎます。みんな働きものだし、器用です。町の発展も考えているのがリムルらしいですね。さすがです。

TOPに戻る↑

第6話『うつろいかわる』

お盆の季節。シズさんが人魂をまとって帰ってきた!自分の似姿で暮らしているというリムルの様子を見に来たら…そこにはバニー姿のリムルが!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
今回はお盆なのでシズが戻って来ました。本当に久しぶりですね。なんとリムルはバニーガールになっているではありませんか。さすがのシズも恥ずかしいですよね。自分と似ている姿のリムルがあんな恰好をしていたのですから。でもシズの方が似合いそうですね。そしてリムルの庵は素敵ですね。くつろげそうでいいですね。
20代女性
1期を見逃していた私にとって、霊だとしてもやっと動くシズさんを見ることが出来て嬉しかったです。お盆だからとリムルたちの様子を見に戻って来たけれど、バニーガール姿で逃げ回るリムルを見てしまって、恥ずかしがるシズさんもまた超絶キュートでした。
30代女性
今回はお盆の話となります。リムルにとっては生前あまり味わう事のなかった特別な体験のようで、何でも楽しいのでしょう。様々な種族が集うテンペストにとってはリムルが率先して行う事なら何でも歓迎なのでこういった行事もすんなり受け入れます。シズさんの霊が見守る中でのお盆はリムルにとっても大切な日となりました。
20代女性
シズさんが、お盆に合わせてリムルの様子を見に帰ってきてくれたのが嬉しかったです。ただ帰ってきたはいいけど、自分の顔をしたリムルがバニーの格好をさせられていたのは複雑ですよね。エレン達にあらぬ誤解を受けてしまったせいか、こっそりリムルに変な格好はあまりしないように釘を刺すシズさんが面白かったです。
30代女性
クレイマンが、他の魔王たちの為にスコーン焼いたりとお茶会を楽しく準備している姿が面白かった。意外と女子力が高いというか、家庭的なのですね。エプロン姿似合ってましたよ。あと転スラ日記の世界では、みんな何味がいいとかスライムを食べようとするような会話があるのが面白いけど、リムルからするとちょっと怖いね。

TOPに戻る↑

第7話『魔王が来た!』

順風満帆に見えるテンペスト…そこに最古の魔王、ミリム・ナーヴァ来襲!テンペストどころか、タイトルまで侵略され、「ミリム日記」――開幕!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ミリムによる被害報告にやって来たリグルド。怒っているかと問うリムルに対して「滅相もない」と否定し続けるけれど、数多ある追加被害報告をして行く度に、どんどん目つきが変わって行って、それでも「滅相もない」と言い続けていたことが、激怒されるよりも恐怖でした。
40代女性
ミリムとベニマルとは、ニンジン嫌いで同盟が組めそうだと思っていたけれど、シュナが可愛い形に切ってくれたら、美味しいじゃないかとペロリと平らげてしまって、一瞬にして同盟破綻。ミリムには裏切られたような気分になりました。
20代女性
テンペストにやってきた魔王ミリム。街の発展で目新しいものが多くミリムは楽しくてしょうがないといった感じでした。動くたびに様々なものを破壊してまわるのでリムルにとっては頭の痛い問題ですが、ミリムが相手ですのでしょうがないでしょうね。住人にも受け入れられていますので酷い目に合いながらもミリムとの親交は大切にしていかないといけません。嵐のような騒がしさもテンペストの風物詩としてきっと理解されています。
30代女性
ついにミリムがやってきたか。本編の方でもミリムって結構自由奔放だけど、街に大きな被害を出しているとか、悪気がないだけに大変だよね。そして普段は無邪気で元気に見えるミリムだけど、大切なものを無くすのは怖いって魔王でもやっぱり色々あるんだな。
30代女性
ミリムは魔王って言っても中身が子供だから可愛いですよね。精神が子供のせいで被害も多いけど。嫌いなニンジンも味を変えてもダメだけど星形にしてあげるだけで食べるとか、子供は子供でも幼稚園児くらいのレベルかな。

TOPに戻る↑

第8話『みのりの秋』

テンペストに秋が来た。今や町の文化レベルは上がり、衣食住も安定し、秋の味覚を楽しむ余裕すらある。その余裕を冬に持ち越すため、皆で力を合わせた収穫祭が始まる!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
秋の縁側を冒頭で描いていて、天高く馬肥ゆる秋という慣用表現やせんべい・緑赤などの3色団子を食べるシーンから始まっていました。団子はいつもみたらしかあんこの2択なので、久しぶりに3色団子も食べたいと感じました。
40代男性
季節は秋になりましたがミリムはまだテンペストに滞在しています。実りの秋という事でサツマイモや米を皆で収穫しているシーンは楽しそうでほっこりします。収穫した焼き芋をテンペストの住民が喜んでほうばる姿はリムルもきっとうれしいはずです。日々の積み重ねの成果がはっきり出る秋は素敵なものだと改めて感じます。
20代女性
すっかり景色も変わって、紅葉舞い散る秋真っ盛りなテンペスト。稲穂も頭を垂れているのに、まず第1は芋掘りなのねと笑っていたら、美人で働き者だとリムルが褒めていたリリナさんの豹変ぶりに、もっと笑ってしまいました。
20代女性
自分で植えた植物が初めて育ったときは感動するけど、早く食べたいってならずに刈り取るのが寂しく思うとは、ガビル達って本当に純粋で良い子ですよね。ミリムとかゴブタとはまた違ったベクトルで精神年齢低くて落ち着きます。そしてシュナがいるから、さつまいも料理も色々と食べられるんだろうなって思うと羨ましいけど、シンプルに焼き芋にするのが一番おいしいかもね。
20代女性
春ごろにはみんなで田植えをやっていたけど、今回は芋掘りって、本当に楽しそうですね。前回は仲間はずれにされたトレイニーさんも、今回は無事に参加できた上に張り切っていて、微笑ましかったです。ミリムは芋食べたさにガンガン掘るとは思っていたけど、シオンも競い合うとは、本当にこの2人がいると飽きないですね。

TOPに戻る↑

第9話『冬のおとずれ』

収穫祭から季節は移ろい、あっという間に冬が訪れた。冬は、火事の危険が高まる季節。そこでリムルは古き良き見回り文化「火の用心」キャンペーンを実施する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
嗚呼、遂にミリムもコタツの味を覚えてしまったのか。1度この誘惑に足を踏み入れてしまったらもう、寒くなればなるほど離れたくても離れられない、泥沼コタツ地獄に陥るんだろうな。そんなテンペストの冬も、ガビル様が冬眠してしまうのが難点で、春よ早く来い来いと待つばかりです。
30代男性
冬の訪れと題したテーマで放送していて、前回の放送から1か月が経過したシーンから始まっていました。スライムになったリムルは、街に住んでいる人からかなり話しかけられていたので、相当な有名人であると感じました。
20代女性
夏は長かったのに秋はあっという間に過ぎてしまいました。いつもながら明らかな日本文化で戸惑いますが、これがこの作品の持ち味です。初冬なので少し物悲しい雰囲気も合ってもよかったと思いますが、ミリムがいるのでそういったことはありません。彼女がいるとにぎやかなのでそれも良いのですが。それにしても多くのキャラの出番とセリフを用意しているのは流石です。リムルを中心に冬のイベントが盛り上がる事でしょう。
30代女性
ヨウムが加わったのが嬉しい。
この世界では王と言ったら、国を支配するものってイメージなんだろうけど、リムルはみんなと国を作るって感じだから慕われているんですよね。
だから他所から来た人も、邪悪な心を持っていない限り、ヨウムみたいに受け入れてくれるんだと思います。
30代女性
テンペストの気候は日本と似ていて、きちんと四季っていうのと、リムルが日本の文化を持ち込んくるから、魔物の国って感じがしないですね。
コタツにはんてんってまさに冬って感じだけど、ミリムの言うとおり確かにリムルってスライムのときは服着てないな。
そしてシオンって、リムルの持ちかたに結構こだわりがあったのね。

TOPに戻る↑

第10話『魔物の町の雪化粧』

雪かきをしないとドアが開かない程の積雪。テンペストに本格的な冬が来た。雪にダイブしたい衝動…童心を秘めた同族が少なくとも3人はいるようだ。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
新雪ダイブやっぱりやりたいよね。さすがは異世界ダイブの高さが異常だったけど、大賢者から相応のスキルがない方はお控え下さいって、
リアルな注意喚起が入っていて面白かったです。
この世界でも雪で命を落とすケースもあるみたいだから、やっぱり節度を持って楽しむことが大事だね。
40代女性
四季折々を楽しめているテンペストですが、ここまで豪雪地帯だとは意外な展開でした。寒暖差が大きいから食物も豊富に育つのかなと考えると、日本で言えば北海道のような地域であり気候なのかなと、当て嵌めてみるとなるほど納得でした。
20代女性
冬の真っただ中、テンペストの街に雪が積もります。リムルもはしゃいでいましたが責任者としては街の機能を取り戻すことが優先ですので皆を集めて雪掻きをすることになりました。このシリーズはほのぼのとしているのが特徴ですのできついながらもそれぞれの役割を全うし皆よい表情をしていますね。そしてその後の雪遊びは参加者誰もが楽しんでいたのが印象的です。これだけ雪を満喫できたリムルは満足したことでしょう。
40代女性
ミュウランが出てきたけど、みんなの前に現れる前に、雪で遊んでいるテンペストの面々を見ていたと思うと、ちょっと面白いですね。
しかも水晶にはミリムばかり映るというね(笑)
それにしてもみんな本当に楽しそうだったけど、ミリムの行動は特に楽しいことしか考えていないから、好きとか嫌いとか考えても仕方がないと思う。
20代女性
雪が降ったら、やっぱり一番に足跡付けに行ったり、雪合戦したり、雪だるま作ったりですよね。
ダイブしに行くリムルもやっぱり本人は認めたくないのかもしれないけど、シオンやゴブタたちと精神年齢は同じだと思います。
雪かきしててリムル出てきたら、ビビるよなぁ。

TOPに戻る↑

第11話 サンタクロースはどこにいる

「ひょっとしてサンタさんって異世界人?」素っ頓狂なリムルの思いつきは、前世の世界よりもずっとメリーなクリスマスを実現!…だが恋人同士は許さんよ。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
確かに知らない人が聞いたら、必殺技にも聞こえてしまいそうなサンタクロース。せっかく歌って踊れる日なのに、冬眠中なんだよな…と悲しんでいたところに、大好きなガビル様がサンタ姿で登場!子供たちに歌唱指導をしているとはさすがですガビル様!と1人で歓喜してしまいました。
20代女性
このシリーズはずっとイベントだらけで楽しそうです。全くクリスマスの知識がない異世界でどんなクリスマスとなるのか興味深い展開となりました。テンペストでは誰もがイベントを楽しめるのは良いですね。リムルが先頭に立って皆を喜ばせようとしているのがほっこりします。少し変なところはありましたが異世界流という事で大成功となって良かったです。
20代女性
最後のミリム宛のプレゼントは、本当にサンタからの贈り物だったのか不明だけど、異世界だからなんでもアリですかね。
そしてソウエイとソーカの2人のやりとりが毎回見ていて面白いけど、
ソウエイの本気のトーンでふざけるのが毎回面白すぎて、どこまで狙っているんだろうと不思議になるのと、早くこの2人はくっつけばいいのに。
40代女性
日本ではクリスマスといえば、恋人同士の特別な日っていうイメージが強いけど、異世界に来てまで、恋人同士の絆は認めないとかリムルは心が狭いな。
あとはそれぞれのプレゼントが良かったですね。
一番はゲルドが、子供たちにプレゼントを渡しているのが良かったです。不器用ながら、いつも優しいよね。
40代女性
リムルってよく考えると、中身はおじさんに片足突っ込んでる年齢くらいのはずなのに、異世界にサンタはいるのだろうかとか、結構おこちゃまな思考してますよね。
そして相変わらず宴とかお祭りといったイベントが大好きなテンペストの住人たちは、今回もノリノリでサンタコスしたり、歌を歌ったりと可愛らしかったです。

TOPに戻る↑

最終回・第12話『正月を満喫』

「あけましておめでとう」…怒涛の年末を乗り越えたテンペストは、めでたいめでたい鏡餅リムルで年始め!お正月用の特別な礼装に身を包み、みんなで新年を迎える。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
リムルの鏡餅状態、可愛かったですね。結構転スラ日記では振り返ってみると、リムルが食べ物扱いされるというか、いじられているのが多くて面白かったです。
あとはソウエイとソーカの師弟コンビが毎回気になる存在だったので、続編とかあればもっと2人の日常を見守っていきたいですね。
40代女性
初詣で引いたおみくじが大吉だなんて、ガビル様クラスなら当然のことです。もはやテンペストだけに収まらず、遂に世界のガビル様になるんですねと思っていたら、リムルが適当に書いたおみくじだと判明しましたが、それを引いたこと自体が凄いんですよと、私の中のガビル様贔屓はおさまりませんでした。
30代女性
ラストを飾るのはテンペストのお正月。日本でも特別な風習を異世界でやるとどんな風になるのか興味津々でした。リムルが鏡餅として飾られる以外は案外見られるものですね。お正月の遊びも一通りやっていましたが、本当に楽しそうに遊んでいたのが印象に残ります。行事だらけで忙しいはずなのに正月特有ののんびりした雰囲気もよく出ていたと思います。全体的にほのぼのとした内容で本編と違ってストレスなく楽しめました。
30代女性
それぞれお正月特有の遊びで盛り上がっているのが可愛らしかったですが、リムルの初夢がシズさんってなんだか演技が良いですね。
やっぱりシズさんは毎回出てくるたびに可愛いなって思ってしまうから、もっとリムルにはシズさんの夢が見られるように頑張って欲しい。
30代女性
季節は春から始まった転スラ日記だけど、お正月とは、ほぼ一年の様子を見てきたことになるのですね。
本編は戦いばかりで忙しないけど、普段はこんな風に過ごしていると思うと、本当に和みます。
もうすっかりシオンとミリムのいざこざがおなじみになって、羽根付きで張り合っているのが面白かったです。

TOPに戻る↑

『転生したらスライムだった件 転スラ日記』期待の声

“小説や漫画の方でも転スラは読んでいますが、
1期にハマって終わってしまい、早く次が観たいと2期を待ち望んでいました。
リムルや仲間達が強くなって活躍していく、進化するのでアニメではどんな感じになるのかなとワクワクしています。
リムルののんびりした声が好きでまた聞けるのかーと楽しみです。ベェルドラさんや生徒さんの話も出てくるのかなと期待しています。敵も強くなって一期よりも少しシリアスな感じになるのかなと思っています。”(20代女性)

私はこのアニメの一期、二期と本編のほうを見ていました。今回の転スラ日記は本編とは違うリムル達の日常を描いた内容と聞き歓喜しました!一期、二期の転スラは合間に宴やギャグなどがあったもの、ストーリーの大半が敵との戦闘シーンであり日常シーンはあまりありませんでした。ですので、本編では見れない普段のリムル達がどのように日常を過ごしているのか、またテンペストの住民以外のキャラ達も出演するのか、今から楽しみでワクワクが止まりません!(30代女性)

前作の時に転生したらスライムという表題に驚きました。何故スライム?と。しかし、転生後の自己進化やスライムだからこその全てを飲み込む(受容する)という強さがあり、それをもとに平和な王国を周辺の部族とともに作っていくというストーリーは「日本」や「日本人」の近未来の姿を体現しているのではないかと思います。戦闘の描写が怖くなく、スライムの丸い形のせいか優しい気持ちになって見ることが出来ています。転生がパラレルワールドのひとつなのか、未来の一形態なのか、そういうことは全く関係なく転生した世界で進化していく物語になるのか。またはサラリーマン時代との共通点を描くのかどのような展開になるのか勝手に想像してワクワクしています。転スラ日記期待しています。(30代女性)

私はふだん、日常系的なアニメは見ないタイプなのですが、転スラ本編の1期がとても面白く、2期も毎週楽しく視聴しているため、転スラ日記の方にもかなり期待しています。転スラ自体にも日常的な描写は割と多く、そういったストーリーでも面白さは損なわれていないことから、転スラ日記の方も面白いことはほぼ確実なのではないかと予感しています。このアニメで、転スラのキャラクターたちの新たな一面が見られたらいいなと今から楽しみです。(30代男性)

“転生したらスライムだった件シリーズを小説、漫画、アニメすべて見ていて異世界転生系ではどれもが面白いためとても期待しています。
特に小説から漫画、もしくは漫画からアニメと媒体が変わると途端に面白くなくなってしまうモノが多い中面白さを維持、媒体独自の面白さになっているため期待度が高まっています。
スピンオフはDVDやBlu-ray版で同梱されていることが多い中テレビで普通に放送されるため楽しみに待っています。”(30代女性)