※このページは2022年6月現在のものです。
放送 | 2022年4月5日(火)~ 全9回放送予定 |
話数 | 全9話 |
制作 | サンライズ・MBS |
声優 | 三日月・オーガス:河西健吾 オルガ・イツカ:細谷佳正 ビスケット・グリフォン:花江夏樹 ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎 昭弘・アルトランド:内匠靖明 ノルバ・シノ:村田太志 タカキ・ウノ:天﨑滉平 ライド・マッス:田村睦心 ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬 クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香 アトラ・ミクスタ:金元寿子 マクギリス・ファリド:櫻井孝宏 ガエリオ・ボードウィン:松風雅也 |
ストーリー
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編』(全9回)が
2022年4月5日(火)よりMBS・TOKYO MX・BS11にて順次放送開始決定!
本作では、全カット新作のオープニング映像もご覧いただけます。
オープニングテーマは、第1期第1クールのオープニングテーマを担当した
MAN WITH A MISSIONが本作のために書き下ろした新曲「Blaze」に決定!
特別編に相応しい新たなオープニングにぜひご期待ください。
また本作は、主人公、三日月・オーガスが所属する「鉄華団」の活躍を主軸に
TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(全50話)の
一部エピソードを全9回に再編集したダイジェスト版。
みどころ!
泥沼の戦争、殴り合う戦争という言葉が似合うガンダム作品です。基本的なガンダム作品は、戦争と言う構図や現在世界で抱える問題がテーマに組み込まれていたりしてロボットアニメではなく戦争の中のヒューマンドラマ的な位置付けであると思います。2000年代のガンダムのTV作品はビーム兵器や最新兵器(ガンダムは無論空想の兵器で最新ではありますが)を駆使してスピード感やスパッと切り裂く。スマートな戦いが多かったように思います。しかし、鉄血のオルフェンズは火星に住むお金の為に傭兵として雇われているような少年兵達の泥沼の戦争を描いており、ガンダムの戦闘でもビーム兵器はもちろん登場しますが、どちらかといえば鈍器で殴り合う戦いが、心に響きます。また、戦争をテーマにしたアニメなので登場人物の死は所々にあるのですが、オルフェンズは戦闘中以外にも人が簡単に死んでしまったりして、ガンダム作品の中でも心が締め付けられるシーンが多く、戦争や人の死。生き方について考えさせられる作品です。死亡フラグなんて言葉がありますが、死亡フラグ立っていないように見えるキャラクターが簡単に居なくなってしまったりと、展開に目が離せない事間違いないでしょう。特別編はその総集編だと思われますが、今までガンダムをただのロボットが出るアニメだと思っている人に是非見てほしいと思います。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!