Contents
※このページは2021年10月現在のものです。
放送 | 2021年7月15日〜2021年10月1日 TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
制作 | マッドハウス |
声優 | 長良:市川蒼 希:大西沙織 瑞穂:悠木碧 朝風:小林千晃 |
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
長い長い夏休みも半ばを過ぎた8月16日。学校に集まっていた中学3年生・長良〈ながら〉たちは突然、思いも寄らない事態に巻き込まれていた。長良自身はもちろんのこと、謎の転校生・希〈のぞみ〉や瑞穂〈みずほ〉、朝風〈あさかぜ〉ら、36人のクラスメイトとともに、学校が異次元に漂流してしまったのだ。しかも彼らは、漂流と同時にさまざまな《能力》を入手。人知を越えた能力に大喜びし、好き勝手に暴れ回る者もいれば、リーダーとして他の生徒たちを統率しようとする者も、元の世界に戻るための方法を必死で探す者もいる。渦巻く不信や抑えきれない嫉妬、そして支配欲からくる対立。次々と巻き起こる不可解な事態を前に、少年少女たちは突如として、サバイバル生活に放り込まれてしまう。果たして長良たちはこの世界を攻略し、無事に元の世界に帰ることができるのだろうか……?
みどころ!
主人公はいつもと変わらない夏休みを満喫するはずだったものの、なぜか主人公を含めた生徒らは教室に取り残され、そこから異次元を漂流する生活を強いられるのです。しかも彼らはこの生活の中で超能力にどんどん目覚めていきます。主人公らは意味も分からないまま、謎の空間の中で漂流生活を始めていきますけど、これは彼ら自身の生き残りをかけた戦いの始まりでもあったのです。このアニメは異次元空間におけるサバイバルを描いているため、その部分にみどころがあります。誰がどのようにして生き残るのか?そこは大きな注目点です。ただ、物語の中では生徒らの超能力という要素も見逃せません。彼らが使う超能力とは?そこにもみどころが存在しています。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『夏の果ての島』
夏休みも半ばを過ぎた8月16日。長良たち、36人の生徒は虚空を漂う学校に閉じ込められていた。元の世界に帰る方法もわからず、漂流とともに発現した不思議な能力を使って、遊ぶ生徒たち。そんな状況を見かねた生徒会の明星やキャップたちは、学校に秩序を取り戻そうといくつかのルールを決め、生徒たちに守らせようとする。反発する朝風や希たちには厳しい罰が下され、校内は秩序を取り戻したかに見えたのだが……。
第2話『エイリアンズ』
漂流が始まっておよそ1ヵ月。抜けるような青空の下、海に囲まれた小さな島で、長良たちは元の世界に戻るための方策を探していた。とはいえ、当面の食料に困ることもなく、欲しいものは瑞穂の能力【ニャマゾン】を使えば手に入るという状況。生徒たちの間にどこかのんびりとしたムードが漂い始めるが、その矢先、突然、次々と原因不明の火事が起きるという事件が発生する。いったい誰が火をつけたのか。犯人捜しが始まるのだが……。
第3話『下駄を履いたネコ』
それぞれの能力を活かし、新しい世界を探す長良と希、朝風、ラジダニたち。そんな中、生徒のひとり、村山が全身真っ黒のフリーズ状態で発見されるという事件が起きる。しかもほかにも、行方不明の生徒が存在するらしい……。生徒会長のポニーから依頼され、調査を任された瑞穂は助手に長良を指名。その調査中、瑞穂は自分の能力が漂流の前から発現していたことを明かす。その頃、希は明星から彼にだけ聞こえる「声」の話を聞く。
第4話『偉大なるモンキー・ベースボール』
シンクホールに飛び込んで遊んでいる最中、自分に世界をワープさせる能力が備わっていることを知る長良。キャップはそんな彼を、野球の練習に誘う。場所はキャップが整備したという、お手製の野球場。しかもそこには目に見えないサルがいるという。サルが存在する世界を見るには、エースが持っている「サル・ゲッター」なるアイテムが必要。長良は、サル・ゲッターを賭けてエースと野球で勝負をすることになってしまう。
第5話『跳ぶ教室』
元の世界に戻るべく、長良の能力を使って、次々と新たな世界を探索する希と朝風、ラジダニ、瑞穂の5人。一方、建設中のシェルターに集まった生徒たちは、突然現われたあき先生から衝撃的な言葉を告げられる。「貴様らはもう、元の世界に帰ることはできない!」。漂流前から能力が使えた生徒たちの存在を告げ、この漂流は誰かが能力を使った結果ではないか?と話すあき先生。生徒たちの疑いの目は当然のように、長良に向けられる。
第6話『長いさよなら』
あき先生に率いられた生徒たちが、姿を消した長良たちを捜し始めて2ヵ月。その頃、長良とラジダニは映画館の姿をした世界「フィルムメーカー」にたどり着く。そこで上映されている映画が、すべて長良の視点からの映像であることに気づくラジダニ。長良たちがそのフィルムを持ち帰り、調べ始める中、瑞穂が一匹の野良犬を連れて戻ってくる。やまびこという名前のその犬は、長良たちと同じ漂流者で、同じ中学校の先輩だったという。
第7話『ロード・ブック』
この世界の真実を知ってしまった長良たち。あき先生に率いられた朝風たちや、方舟に運命を託した明星たちのグループは、それぞれ旅立ちの準備を進める。そんな中、キャンプに残っていた長良は丘の上で鉄棒を発見。好奇心に駆られて逆上がりに挑戦した長良は、次の瞬間、見知らぬ世界へとジャンプしてしまう。二つ星という名の少年と知り合い、流されるままに、無限に続く塔「バベル」の建築現場で働き始める長良だが……。
第8話『笑い犬』
夜、たき火を焚き火を消立てた瑞穂はやまびこに、犬からなる審を我る。前、まだ彼が人間わた回の話。心を訪れることになるやまびこ。
第9話『この鮭茶漬け、鮭忘れ物ニャ』
『この鮭茶漬け、鮭茶漬けニャ』『この鮭茶漬け、鮭茶漬けニャ』
どこまでも雪原が来白銀の世界。長良コース、ソウとセイジの争いにグロするれ、たたたの持ちたをそれをすること。上中、やまびこは瑞穂3匹のネコ程たた、〈さぼ〉にあることをできる。
第10話『夏と修羅』
あき先生率表三男者わた骨折は、大勢の人でごったました「サイハテノステーション」猫世界にいた。聴は、骨折。彼女は、片想いのありたあり朝風と今ただけを思います。彼が希に好意を当てる長良オプションも木のネコたちの能力のある実験をする。
希は自分達が消えたのではなくて、他のみんなが消えたのではないかと考えるのも無理はない状況だと思う。