(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

シャドーハウス

シャドーハウス
\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年8月現在のものです。

放送 第1期:2021年4月10日(土)~
TOKYO MXほか
第2期:2022年7月8日(金)~
TOKYO MX・BS11ほか
話数 第1期:全13話
第1期:ー
制作 CloverWorks
声優 ケイト:鬼頭明里
エミリコ:篠原侑
ルイーズ/ルウ:佐倉綾音
ジョン/ショーン:酒井広大
パトリック/リッキー:川島零士
シャーリー/ラム:下地紫野
エドワード:羽多野渉

ストーリー

第1期ストーリー

この館には秘密がある──断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。世にも奇妙なゴシックミステリー、ついにアニメ化!

第2期ストーリー

この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。 物語の根幹にせまる2nd Seasonがついに開幕!

みどころ

第1期みどころ

唯一無二の世界観と評され、ヤングジャンプにて好評連載中の『シャドーハウス』が、2021年春にアニメ化されます。謎めいた館に生きる一族を描くホラー、というとありきたりに聞こえますが、この作品はひと味もふた味も違います。そんな独自の作品世界が、どんな風にアニメになるのか、今から楽しみです。主要キャストとしては、ケイト役に鬼頭明里、エミリコ役に篠原侑、ルウ/ルイーズ役に佐倉綾音が発表されています。この作品の登場人物は、ほぼ全員が「シャドー」と「生き人形」に分かれており、お互いに見た目の似た者同士になっています。エミリコはケイトの生き人形、ルウはルイーズの生き人形ですが、違うキャストが採用されたり、一人二役になっているのが分かります。世界観を反映したキャスティングに期待大です。

第2期みどころ

シャドー一族と呼ばれる全身が煤で真っ黒な存在と生き人形と呼ばれ、シャドー一族に仕える人間の不思議な世界のアニメです。煤で覆われたシャドー一族は表情などがわからない為、生き人形は仕える主人の代わりとなり、主人の感情や行動を代わりに体現しています。シャドー一族の少女・ケイトと、その生き人形であるエミリコがシャドー一族の謎を解き明かそうとする今回の2nd Seasonは期待をしています。シャドー一族の誕生の秘密や生き人形が生産される理由は何なのであるかが解明されるのではないかと思います。また偉大なるおじい様と呼ばれる謎の存在がストーリーの中で絡んでくるのではないかという事も楽しみです。全体的に静かな印象を受けるアニメですが、それが逆に謎で多い固められているシャドー家の秘密をより濃くしている印象もあります。前作は先に見ておくことをお勧めします。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1期

第1話『シャドーと生き人形』

“シャドーハウス”――そこには多くの“シャドー”とその世話係である“生き人形”たちが暮らしていた。
“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”がやってくる。
最初はぎこちなかった二人だったが一緒に過ごすうちに距離が近づく。そしてケイトは“生き人形”に“エミリコ”と名付けた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
アニメから入りたいので、漫画の予備知識がないまま視聴を始めました。シャドーはススで出来ていること、生き人形の方がこの世界では影の存在であること、どうなればシャドーにとって快適な環境になるのか、判らないことばかりなので楽しみです。
40代女性
シャドウの一族は顔が見えないのですね。「生き人形」は人を模して造られて人形なのですね。エミリコは自由奔放な生き人形ですね。憎めなくて可愛いですね。シャドウ家のケイトも最初はめんどくさそうでしたが、エミリコの良さに気がついたみたいですね。エミリコを優しく見守るケイトは優しい女の子なのですね。
40代女性
シャドーバースではなく、シャドーハウス、ミステリーアニメなのか。シャドー家の人々はミステリアスだ。それにしても、まったく使えないメイドだな。でも、やたらと大げさで、感情表現豊かだな。そんなところがシャドー家の人にとっての楽しみなのだろう。ケイト様は、何でも良く知っていて、まさにお嬢様然としている。この話にはいろいろな背景がありそうで楽しみだ。
40代女性
ケイト自身も自分の顔を知らないのに、模して作られたのは、彼女の理想や願望も含まれてのことなのだろうか。とっても明るくて前向きでニコニコ笑顔を絶やさない生き人形。ただのメイドではないことが、これから徐々に明かされて行くのか。
40代女性
ゴシックミステリーとダークな感じがなんとも自分好みの作品となっていましたね。一見みんな同じに見える人形も意思を宿していてみんなに貴族の家系としての役割が与えられていました。あまりにリアルな彼らの振る舞いはつい感情移入してしまいますね。

TOPに戻る↑

第2話『部屋の外には』

ケイトに仕えることも慣れた頃、エミリコは他の“生き人形”たち同様に屋敷内の掃除をすることになった。
ローズマリーの班に配属され、ミア、ルウと共に掃除に勤しむ。
さらにミアが仕えるシャドー・サラにも出会うが、主のケイトよりも先に話すエミリコは「失敗作」と言われてしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
そろそろ外の掃除にも呼ばれる頃ねと、ケイトから言われていた通り、初めて部屋の外に出たエミリコ。余りにも広い屋敷の大きさと、生き人形たちの多さに驚きすぎて倒れてしまった姿は可愛かったです。ただ、ミヤから教えられた歌「余計なことは考えない」の歌詞が気になりました。
30代男性
エミリコはいつも前向きですね。部屋の掃除を頑張っています。なれた来たので外の掃除も任されましたね。しかもこんなに生き人形がいるとは思いませんでした。しかし、生き人形たちは自分達が幸せだと思っているのがなんだかこわいですね。
20代女性
ほのぼのとした感じは前回と葉あまり変わっていないように見えましたが、屋敷のことを考えるとこれまでのことに疑問が出てきます。エミリコの他にも生き人形入ることははっきりしてます。今回は初めてエミリコが他の生き人形と掃除を共にする事になりました。ただしその人数の多さにはいろいろと問題があるように見えてなりません。ケイトとエミリコの関係は良好ですが、この屋敷は一体何なのか少し怖くなっています。
30代男性
ぬいぐるみを濡らした瞬間、今までのケイトとは思えないくらいに、感情を顕にして怒ったのでビックリ。窓から落ちたエミリコを心配して追い掛け、外に出たケイトの前に現れたサラの言葉、エミリコを失敗作と言ったのは、どんな意味なのかが気になりました。
30代男性
今回もエミリ子がシャドーハウスでシャドー達と戯れることになりました。窓から下の回に落ちたり、エミリ子は終始落ち着きがなかった気がしましたね。エミリ子が成長してどんどんシャドーたちを扱えるようになるのが楽しみです。

TOPに戻る↑

第3話『すすによる病』

シャドーハウス”のことを学ぶ『授業』に参加したエミリコ。屋敷内をローズマリーに案内してもらいながら、
『お披露目』のことを聞こうとするが、「生き人形はシャドー家に対して忠誠以外の心を持ってはいけない」と詳細は教えてもらえなかった。
その時、掃除用具の間に“こびりつき”が現れて…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
エミリコは今日から授業を受けることになりましたね。エミリコはいろいろと質問を先輩たちにしますが、教えてもらえないことも多いですね。シャドー家のことをあまり深入りするとあまりいいことはなさそうですね。まだまだ秘密がありそうでなんだか怖いですね。
20代女性
“好奇心が旺盛なエミリコは色々と質問するけれども、そのたびに何も考えなくていいって言われるのは結構やばいな。
前回のお掃除の際の歌もすごい内容だなって思ったけど、みんな処分されないように必死なんですね。
そして煤が悪意を持って動き出すとか、生き人形に取り付くとか、怖すぎる。”
30代女性
あれはサラ様の感情よとエミリコに笑い掛けて来たミヤだったけれど、その感情の波があることの方が寧ろ恐怖で、ミヤであるけれどミヤでないはずの感情なのに、エミリコは翻弄されていかないかと不安になってしまいます。
20代女性
屋敷内を案内されていたエミリコの前に、要所要所に現れたどう見ても何かを罰する為の道具や部屋が気になって、ミヤの背中にあったのは、確かにあの緊急用だと説明されていた道具の跡のようにしか見えなくて、全てはお披露目が関係して来るのかなと怖くなって来ました。
30代女性
だんだんほのぼのとした要素が少なくなってきました。すすには様々な秘密があるようですが、ケイトもそれを知らないのはこの屋敷の仕組みなのでしょう。めったいないはずのこびりつきがでてきたのも何か意図がありそうです。エミリコの機転でローズマリーを助け出せたのは幸いです。彼女達の結束が強くなる事で対処できる事が増えると思います。

TOPに戻る↑

第4話『深夜の見回り』

先日の騒動の原因について“星つき”の“生き人形”・バービーによる取り調べが行われた。
その中で一方的に犯人扱いされたラム。バービーに口答えをしたエミリコとショーンはラムと共に原因を究明することになり、深夜に屋敷内の見回りを始める。
三人は果たして原因をつきとめることが出来るのか…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
生き人形のリーダー・バービーはこびりつき事件の取調べを始めます。反抗的な生き人形には殴るなどの制裁を加え反感を買っていました。ここでエミリコのでしゃばりが出てバービーに目を付けられたショーンとラムと共に深夜の見回りをすることに。その過程で館の秘密の一端を知る事になります。今の段階ではどうでも良いでしょうがいずれはこのことが重要になってくるでしょう。こびりつきの原因にたどり着いたエミリコたちは仲良くなる事ができました。人脈が広がっていく事で展開は動いていきそうです。
40代男性
“ケイト自体がこの屋敷のルールについてあまり知らないからか、エミリコの正義感とかが空回りしている感じがするけれど、
エミリコが明るいからアニメが暗くならなくて凄くいい。
そしてエミリコが忙しくなる分、ケイトとの時間が減ってケイトがモヤモヤしているのがちょっと微笑ましかった。”
20代女性
亡霊騒ぎは何処かの班が掃除をサボったからに違いないと、聞き取り調査が行われることになったけれど、調査とは名ばかりで、どう見ても誰かに責任を取らせたいが為だけの、星付きのバービーによるイビリにしか見えませんでした。
20代女性
バービーは本当に口も性格も悪いですね。ラムをいびり倒しています。見ているだけで腹が立ちます。エミリコトショーンとラムは夜の見回りにいきましたね。ショーンは目が悪いので置物をエミリコと間違えたりと大変ですね。エミリコはみんなで引っ張って頑張っていますね。
20代女性
新キャラが一気に登場して楽しかったです。これまではケイトとエミリコの関係性の掘り下げが中心で、場面を二人どちらかの部屋に限定されていたので、シャドーハウスの色んな場所が見れてワクワクしました。エミリコは相変わらず素直で明るく可愛らしく、彼女の前向きさが引っ込み思案なラムやクールなショーンに良い影響を与えていく展開もハートフルで素敵でした。

TOPに戻る↑

第5話『お披露目』

ケイト、ジョン、ルイーズ、パトリック、シャーリーとそれぞれの“生き人形”たち5組は、
それぞれの想いや決意を胸に『お披露目』に挑む。
『おじい様と共にある棟』に住む特別な“生き人形”・エドワードの主導でいよいよ『お披露目』が開始――!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
いよいよお披露目となります。”こびりつき”の問題でケイトと準備ができなかったエミリコはいつもの陽気さは消え動揺がうかがえました。シャドーハウス内のルールとは少し離れてしまっているのは自覚しているようで何とか認めてもらおうとしているようですが空回りばかりです。そんなエミリコを見てケイトの動揺しますが、自分の至らなさに気が付いてここから盛り返そうとしていました。お披露目の基準が不明なためそれぞれの機転が重要です。
40代女性
亡霊騒ぎは設備の故障だと判明して、まるで誰かのせいであることを望んでいたかのような、星付きのバービーの態度に、何故そこまで陥れたいのだろうか?と、それもお影様がやりたいこと生き人形であるバービーが代わりにしているだけなのかな?と闇深差を感じました。
40代女性
ミアのシャドーのサラはかなり怖いですね。ミアを折檻しています。可愛そうですね。主人を選べないなんて。一方、ショーンのシャドーのジョンはすごくいい人ですね。すごく優しいしお互いに信頼しあっていますね。みんなお披露目で星付きになるために気合が入っていますね。
40代女性
“ついにお披露目の時がきましたか。ケイトは寂しかったのもあるけど、お披露目の時が近かったからエミリコと情報交換をしておきたかったんですね。
ミアとサラは主従関係がはっきりしているから、他の生き人形たちも似たような感じなのかと思ったら、ジョンとショーンみたいな人たちもいることが分かって安心しました。
というよりも、他の主人と違ってサラが変わっているのかな。”
40代女性
お影様と生き人形が同調することで、あの人形も1段上に上がるシステムのようだ。生き人形はあくまでもお影様の為に存在するだけだから、意思を持つことも勝手に行動することも許されないんだと、ススを出してしまったケイトだったけれど、自分が寄ればいいんだと機転を利かせた姿には驚かされました。

TOPに戻る↑

第6話『庭園迷路』

合格への道を模索しながら『お披露目』に挑む5組。
生き人形たちは、すす時計が落ち切る約2時間以内に、庭園に広がる迷路のどこかにいる主人を見つけ出し共に出口にたどり着くようにと試験官のエドワードから指示を受ける。
時に協力しながら主人を探すエミリコ達。一方、ケイトは『お披露目』が何者かに監視されていることに気づき…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
生き人形たちは暗号を解くためにひたすらお菓子を食べていましたね。リッキーは食べ過ぎて気持ち悪くなってしまいました。エミリコはケイトが掛けた言葉で生き生きと輝きだしましたね。しかし、エドワードは落とす気満々です。本当に嫌な感じの人ですね。
20代女性
“生き人形の選定なんだから、生き人形の知性や主人を救うために取る行動を見極めるのは分かるけど、迷路から主を探し出させるとは面白いですね。
エミリコが終始楽しそうでありながらも、ちゃんと試験を乗り越えるために頑張っている姿が良かったです。”
30代女性
リッキーが1段下げられた理由は、やっぱり意思を持ち率先してダンスをしたからなのだろうか。生き人形たちも、まだルールを把握しきれていなくて戸惑っていたけれど、見ている側も何故だか判らなくて、エドワードがどこを見ているのかと興味深いです。
20代女性
披露目の基準が分からないまま生き人形達は部屋で待たされました。エミリコの性格のおかげで皆は次の段階へのヒントを得る事ができました。このまま部屋に篭っていたらこれまでの順位のまま決定していたのかもしれませんね。外に出た事で次は主人を探す事になります。審査をするエドワードによって製作された庭園の迷路で主人達はどこにいるのでしょうか。単純に探すだけでは済みそうもない気がします。そして披露目のもうひとつの目的も見えてきました。シャドー家の人たちの娯楽だったようです。とにかくエミリコはエドワードの目論見を裏切ってケイトを早く見つけ出さないといけません。
30代女性
“生き人形は余計なことは考えてはいけないの「余計なこと」って部分の基準が難しいですね。フェーブの謎に気がつかなかったら、迷路の試験にたどり着けなかったし、迷路から主人を探し出すのだって考えないといけないし、とにかく主人のためだけに行動する生き人形がシャドー家にふさわしいってことなのね。それにしてもやっぱり、エドワードも生き人形だから色々と大変みたいですね。”

TOPに戻る↑

第7話『不完全な地図』

手渡された地図や道具を頼りに囚われた主人の元に急ぐ“生き人形”ごにん。
しかし、庭園には様々な仕掛けが施されておりその行く手を阻む。
ごにんはそれぞれの主人と再会し時間内に出口にたどり着き、無事『お披露目』に合格することが出来るのか…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ルウ、美少女なのに、極めて冷静沈着で、感情を排除している。目的を達成するためには、手段を選ばなそう。エミリコはバカか利口か分からんな。ただ、楽天さと素直さ、そして洞察力が素晴らしい。対して、シャドー達には性格の悪い奴が多いな。シャドーだけにひねくれ者、腹黒い奴が多いな。
20代女性
“ルウは主人が顔のことしか考えていないだけあって、怪我していようとなんだろうと顔が無事なら本当に良いんですね。
そんなルウをリッキーが助けてあげるとか、意外と優しいというか、ツンデレかな。
そしてエミリコは本当に優しい。ケイトを優先的に助けたいんだろうけど、ほかの人も放っては置けないんですよね。”
30代女性
リッキーはルーに翻弄されっぱなしですね。ルーに顔を近づけられてキスされるかもと思い赤面したり、ルーの怪我を気にして治療しそうとしたり。なかなかリッキーも可愛いところがあるのですね。嫌味な奴だと思っていましたが見直しました。同じようにパトリックもエミリコのことをバカにしていましたが見直しましたね。エミリコの打算のなさが大好きです。みんなにだから愛されるのですね。
30代女性
お披露目会と言うよりも、お影様上層部たちによる、生き人形を使ったすごろくゲームにしか見えなくて、最初からいつ何処で誰を落とすかを示し合わせているんだろうなと、エドワードは、ただの進行役に過ぎないと感じました。
30代女性
顔の無い一族が暮らしている巨大な城から階下を見下ろしていたところ、複数の侵入者がいる事がわかりました。1人は石で作られた道路の下(落とし穴のような仕組み)に落ちてしまったようなのですが、運良く大きなケガは無かったものの、初めて来た人は確実に落とし穴に引っかかると思いました。

TOPに戻る↑

第8話『手のひらの上』

主人と再会する“生き人形”も出始める中、エミリコに勇気づけられたラムは互いに合格してまた会うことを誓い、主人の元へ向かうのであった。
全員が順調に合格に近づいている展開は『お披露目』で、誰かを落とさなければならないエドワードにとっては想定外であるにもかかわらず、
彼は動揺もせずピアノを弾き悦に浸るのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
お影様によって、煤の出方が違うことに気付いていたルー。ルイーズ様はカーブを描いた煤を出すと、その場所にやって来たけれど、着いた途端に消えたのはきっと声を聞いて安心したからだと、わざとここからいなくなると言って、また不安にさせていた機転の良さに感心してしまいました。
40代男性
シャドーと生き人形のサバイバルゲーム、その意図はよくわからないが、これをクリアしないとお披露目には出られないようだ。しかし、広い庭だな。リッキーは無駄にプライドが高いな。ルウは賢いな。リッキーはただの嫌な奴だ。エミリコは、機転が利いて度胸もある。ただのうるさい奴じゃない。迷路の謎を解いたぞ。偉いぞ。
40代女性
ルーもケイトも自分のお影様を自分が必ず助けに行くと決心していますね。ルイーズを助けることが出来ました。リッキーはルイーズに気持ち悪いと言われてしまいました。ルイーズは意外と辛辣なのですね。でもリッキーも腹黒いことをいつも考えているので言われても仕方がないですね。
40代男性
“ルウが煤の出方で主人を判別していたり、ルイーズ様のことをよく理解しているからこそ見つけられたのは本当に凄かったし、
ラムへのエミリコの励まし方が素晴らしかったです。ラムに満足しているから煤が出ないのではとか、他にも色々とポジティブって良いですね。
最後のエドワードが、シャドーになったのはどういうことなんだろう?”
40代男性
顔の無い一族のシャドーがメインキャストなのですが、顔のある人にとってはシャドーの表情が一切わからないので、声から感情を判断する必要があると思いました。人は表情・声の両方で感情を判断するのでこの世界は大変だろうと感じました。

TOPに戻る↑

第9話『鳥籠と花』

各々の状況が刻一刻と変化しながら『お披露目』は終幕に近づいていく。
エミリコがたどり着いた先に居たのは鳥籠型の檻に囚われたケイトだった。すすに反応して段々と外れる鳥籠を支える鎖。
下には棘だらけの木が待ち受けている。エミリコはケイトを助けられるのだろうか…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
二階と三階の住人たち、よっぽど暇なのか、ロクなことを考えていないな。偉大なるおじい様の正体と真の意図が何なのか、それが気になる。ジョンさま、人を弄ぶことが好きだな。シャドウだけに、性格に難があるシャドウが多いな。ジョンさま、窮地に強い、何だかんだですごいな。
20代女性
“リッキーがルウたちを突き落としてしまえばと考えている描写が以前にあったから、
本当に突き落としてハサミを奪ってきたのかと思ったら、ちゃんとルウたちはゴールできてよかった。
そしてケイトとエミリコのピンチに、パトリック様が助けに来てくれたのに感動してしまいました。
エミリコが色々な人を純粋に助けてきた結果が、パトリックの心すら動かしたんだと思うと、本当に感動したし、ケイト様の落下も救えて本当に良かったです。”
30代女性
両側から棒を引かないとこのドアが開かないことを知り、誰かが来るまで待っていたショーンの前に現れたのはリッキーだった。パトリック様を助けに行く為には、ここを通らないと遠回りになるとヒントを聞いたと、一旦は去ったリッキーが大玉に追われて戻って来たのには驚いてしまいました。
40代女性
ショーンとリッキーは相変わらず仲が悪いですね。それを見ているジョンはなんだか楽しそうですね。結局いがみ合って共倒れでしたね。でもルイーズはリッキーのことを信じてくれて、好きになってくれたのですね。嫌われ者だったのに理解してくれる人ができたことは嬉しいですね。そして絶体絶命のリッキーを助けてジョンはかっこよかったです。素敵すぎます。
20代女性
見た目が影のシャドー一家の日常を描いていましたが、目・口・鼻・耳がどこにも描かれていないので、シャドー一家以外の人々はどこを見ながら話しているかが気になりました。そして、涙は流すシーンがあったのでどこから涙が出ているかも気になっています。

TOPに戻る↑

第10話『最後の一対』

持ち前の気転と丈夫さを活かしてなんとかケイトを助け出したエミリコ。
再会の喜びに浸る間もなく、すす時計は『お披露目』時間が残りわずかだということを示していた。
果たしてふたりは時間内に出口までたどり着き『お披露目』に合格することはできるのか、……そして、明らかになるシャドー家の目的とは一体…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
相変わらずエドワードは感じが悪いですね。エミリコ達を甘く見過ぎていましたね。二人で力を合わせて最後の追い上げをしています。ケイトもカッコいいです。臆病だった頃の影はもうありませんね。二人とも成長しましたね。見事に合格できてよかったですね。
40代女性
「お披露目会」と言う名の「振り落とし実験」が終わって、ようやく本格的にお影様の内部と思惑が判明。御祖父様の煤入り珈琲を飲むと、生き人形の思考を塗り替えられると言っていたのは、エミリコたちの黒目がぐるぐる回っていたことで把握出来ました。
20代女性
“時間が残りわずかな状態でどうするのかと思ったら、荷車に乗ってくるとか楽しそうで良かったです。
エミリコがここまで頑張ってきて、最後はケイト様のすすの力でゴールするって、本当にこの2人の信頼関係が素敵だなって思える回でした。
合格できたのはいいけど、エミリコたちが泣きながら笑っているのは恐ろしかったです。”
30代女性
あんなに煤を出していたのに、ケイトの洋服が全く汚れていないことに気付いたとは、さすがの観察力だったエミリコ。エミリコはケイトを信じているけれど、ケイトも生き人形としてエミリコらしくあって欲しいと願い、お互いを思い合っていることが伝わって来ました。
40代女性
もうタイムリミットだと思ったけれど、水の流れを利用して辿り着くとはさすが諦めないエミリコとケイト様でした。そんな2人とは対照的だった、エドワードの絶望感溢れる表情が印象深くて、ああやっぱりこの2人のことは絶対落としたかったんだろうなと全力で伝わって来ました。

TOPに戻る↑

第11話『黒い飲み物』

お披露目会場で”特別な珈琲”を飲み、シャドー家への忠誠心で満たされるエミリコ。
その様子にショックを受けるケイトはエミリコの部屋にあった考えないノートをもとに
洗脳を和らげることに成功する。
そして、ケイトは横たわるエミリコの手に自分の手を重ね、
ふたりだけの秘密の話を打ち明けるのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
シャドー家の珈琲には人を操る力があるようだ。解毒、もとい、すす払いをしないと、洗脳は解けなさそうだ。それに気付いたケイト、如何にしてエミリコに課された呪縛を解くか。ケイトの力が試されている。今回はケイトの出番が多くてうれしいな。賢いケイトの推理ゲームの始まりだ。
30代男性
考えないために考えた事を書いておくというエミリコの真面目な姿勢が感じられるのが可笑しく、どこかが確実に抜けていると示しているエミリコらしさが愉快で洗脳を解いてしまいたい気持ちでヒント探しに来たのに楽しく読んでしまうケイトも可愛らしさが伝わることも面白い。
20代女性
“今まではエミリコが中心になってすすの話とかが展開していたけど、ケイトのターンになってからはすすが水に弱いとか、すす病を水を飲ませて治したとか、
エミリコの精神状態を元に戻すために繋がってくるとか、すごく驚きました。
そしてケイトがエミリコに元に戻ってもらうために、涙を流しながらも水を飲ませるシーンは、感動してしまいました。”
40代女性
エドワードが反乱分子だと睨んでいた通り、やっぱりケイトはシャドー家の成り立ち自体に疑問を抱いているようだった。すきあらば手柄をと考えているエドワード対シャドー家の内情を暴こうとしているケイト。このままケイトが知らないフリをし続けながら、同じ思想を持つ仲間を見つけることが出来るのかと、気になる展開になって来ました。
40代女性
エミリコたちが飲んでいたあの苦い珈琲の中には「おじいさまのすす」が入っているという事実は衝撃的でした。それを踏まえて考えると、飲ませなければいけない理由があるからで、エミリコに対して貴方らしくと伝え続けていることも、ケイトの本心で目的だからなんだろうとイコールで繋がりました。

TOPに戻る↑

第12話『おじい様と共にある棟へ』

何者かに連れ去られたエミリコ。
ケイトはジョン達と相談し犯人に目星をつけ、おじい様と共にある棟へ侵入し助け出すことを決める。
お披露目を乗り越えた皆に協力してもらい、ケイトは栄光の廊下へと足を踏み出すのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“エドワードの声真似は厄介ですね。ただ声真似が無くても、エミリコを救いに来るのは確実なんだから、普通に待っていればよかった気がするけど。エドワードに見つかったケイト達がどうなってしまうのか、最終回が楽しみです。”
30代男性
エミリコを攫ったのはエドワードでした。彼が女性の声をわざわざ使うのは奇妙な感じですが何か狙いがあるのでしょうか。エミリコを救うために「お披露目」の同期たちが知恵と能力を使ってケイトに協力するのはこれまでのいきさつを考えると変な気もしますが、「お披露目」で友情が芽生えと解釈します。エドワードがケイトを警戒する理由は考えてみれば確かにありました。野心のためにケイトを排除しようとしているようですが、ケイトも引かないでしょうからどうなるのか不安な展開です。
40代女性
“どうやら原作と違って別世界戦というか、IFルートが描かれているらしいけど、これはこれで面白いですね。
それにしても捕まっておきながら、お腹がすいたって思えるエミリコって凄いな。飲み物も普通は喉が渇いたとか、正直に答えないでしょ(笑)”
40代女性
エミリコがさらわれてしまったのでケイトがショーンに助けるアイデアを聞きましたね。ショーンは賢くて冷静ですから。そしてとうとうひらめきましたね。さすがです。しかし、バービーにバレそうになりましたが、ルイーズの機転で逃げ出せましたね。しかし、バービーはいつ見ても怖いです。でも生き人形たちが正気に戻って良かったです。
40代女性
エミリコを拉致したのは女性の声だからエドワードではないと思っていたけれど、バレないように声を変えているだけで、やっぱりエドワードの仕業だった。手柄を立てておじいさまに認めてもらいたくて必死なんだろうな。

TOPに戻る↑

最終回・第13話『シャドー家のために』

エミリコの元にたどり着いたケイトだが、すべてはエドワードの思惑通りに事が運んでいた。
捕らえられたふたりはこのまま朝になれば、反乱分子としての処分は免れられない。
絶望とも思える状況の中、怪しく動く”影”がふたつ……果たしてふたりはエドワードの手から逃れることが出来るのか――!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“ずっとちっちゃい人形みたいのがウロチョロしていると思っていたけど、スパイじゃなくてラムだったっぽいね。
エドワードに勝つにはどうするのかと思ったけど、最後の最後に子供シャドー全員で勝利をつかむとは、良い結末でした。
ただお爺様の判断が甘かったのは、エドワードにまだまだ利用価値があるからだと思う。”
40代女性
今日で最終回だなんて、エドワードが嫌な奴であることしか解明されていない!ジョンを助けてエミリコとケイトが閉じ込められている部屋に案内してくれた、リボンを付けたあの可愛い黒い物体はススの妖精だったのかな?
30代男性
エドワードの読み通りエミリコを助けにケイトがやってきたことでかなり危険な状況となりました。エドワードだけなら何とかなったかもしれませんが他に2人いるので簡単に脱出するのは無理でしょう。しかし謎の影やジョンの助けを借りて何とか脱出に成功します。同期の助けを借りてエドワードを逆に窮地に追い込んだのは見事でした。シャドーハウスの主であるおじい様とは何者なのか。様々な謎を残して一端この物語は終わります。続編があるとすれば相当複雑な話となるでしょうね。
20代女性
2クールかと思ったら、今回で最終回とは残念だ。ケイト様はエドワードの毒牙からエミリコを救い出すことができるのだろうか。それにしても、おじい様の塔は随分とセキュリティーが緩いな。これもエドワードの罠だったようだ。ジョン様、カッコイイ。愛するケイトのために単身乗り込むとは、見直した。シャドー家の真実を知ることなく終ってしまうとは、残念だ。第2期は当然あるんだろう。
40代女性
ケイトはエミリコを決死の覚悟で助けに行きましたが、エドワードの罠でしたね。本当にどこまででも性格が悪いですね。懲らしめてやりたくなります。そんなケイトの元にジョンが助けに行きましたね。本当にケイトの事の事が大好きなのですね。

TOPに戻る↑

第2期(2nd Season)

第1話『新成人たち』

エドワードがエミリコを攫った事件からしばらくしたある日。
夜中に星つきに呼び出された生き人形たちは、バービーからローブをまとった怪しい影が大広間に現れたという話を聞かされる。真っ先にバービーから疑われたエミリコは経緯をケイトに話すことに。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
この部屋に入った時から、1人1人に薄いベールの様なすすをスザンヌが被せていたと気付いていたとはさすがはケイト様。彼女に読まれても大丈夫な、一読ではジョンへのお断り文章に思える内容を記していたのかと、予想外の機転に驚きつつ感服しました。
40代女性
返事は急がないからと言いながら、何かに付けてさすがジョンの婚約者!と叫ぶジョンが相変わらずのジョンでひと安心。スザンヌに見つからないように手紙を渡せたはずなのに、何故か手紙は彼女の手に渡っていて、やはり注意深く監視されているんだなと感じました。
40代女性
1日にシャドーハウスが生産する、すすの6割をバーバラが出している事実に驚愕。あの苦しむ姿を観ていたら容易なことではないことが想像出来てしまって共鳴してしまいましたが、それでもお祖父様のお役に立てているとバーバラは考えていることが少し救いでもありました。
40代女性
陰謀に満ち溢れたのは理解していましたが、行動を起こすのがこれほど困難だとは想像以上です。エミリコが相変わらずなのはほっとしました。しかしケイトは今の状況を何とかしようと必死です。前期よりもさらに個性的なキャラが多く登場するようでストーリーとしてはより複雑になった気がします。ドキドキしながらこれからも見ることになりそうです。
40代女性
シャドーの独特な世界観の広がる雰囲気の中に、生き人形なのに明るく元気に過ごしているエミリコの存在の温かさと愉快さの面白さが堪らなく、ケイトとエミリコの愉快な言葉の掛け合いも楽しいという構成が巧み過ぎて惹き付けられる。

TOPに戻る↑

第2話『最高の”星つき”』

バービーから体調を心配されながらも、星つきとしての役目を果たそうとするバーバラ。しかしこどもたちの棟で次々と起こる騒ぎに頭を悩ませ、”前のリーダー”であれば何か違ったかもしれないと考えていた。
一方ケイトからもらった手紙を部屋で読んでいたジョンはなぜかショックを受けていて……?。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
生き人形を洗脳するために、珈琲を飲ませて洗脳させるという所がどう描かれているのか楽しみでした!バーバラをはじめ、上の星つき達がどんどん本性を出してくるところにゾクゾクしました!今後、ケイトたちはどう対応していくのが楽しみです!マンガとは違い声優さんの声が吹き込まれているのでとてもワクワクしながら見ています!
30代男性
ジョンへの手紙を彼以外に読まれても大丈夫な様にわざと悪口を書き、読んだジョンが悲しみですすを出しすことを見込んで、すすを利用した手紙になっていたとは恐れ入った。ショーンの洗脳も解けていたのでいよいよ行動開始だなとワクワクです。
20代女性
子供の棟を任されている星付き達も互いにけん制しているようで複雑なようです。ケイトの付け入る隙はありそうですが、しばらくはおとなしくしていないといけないでしょう。観察すればするほど奇怪に見えてくるシャドーハウスの様子は怖さを感じます。それぞれの関係も面倒なのが回を重ねるごとに分かってきました。物事はなかなか動かないので、事を起こすにはしっかり準備しないといけません。
30代男性
バーバラが大量のすすを出すほど悩んでいたのは可哀想だけど、偉大なるおじい様の為なら良い事なのでもどかしいですね。ケイトがジョンに出した手紙には嫌いだと言う事が書いてあったけど、すすを出すと文字が出てくる仕掛けでジョンにしか頼めないとお願いしたのはあざといですね。エミリコがショーンの部屋を探す事をショーンが見抜いていて、パンで釣ったのは食いしん坊なのが良かったですね。人形達は喜びの会という珈琲を飲む時間が毎週あることが分かって洗脳が続く理由が分かったのはスッキリしました。ケイトがエミリコから話を聞いては星つきを目指すことにしたのは頼もしいですね。最後に元星つきリーダーのクリストファーとアンソニーが登場したのはビックリしたけど、謎が解明される事を期待しています。
30代男性
バーバラの自分自身に与えられた仕事をこなそうとする心意気は素晴らしく、完璧にしようとする所もとてもイイものの比較してしまうのは意味がなく、ありのまま自分自身であり続ける行動と努力が実を結ぶと思えてしまう。

TOPに戻る↑

第3話『大掃除』

館の秘密に迫るため、星つきを目指すことを決めたケイトたちは、情報収集をするべく行動を始める。しかしその矢先、生き人形たちが”喜びの会”のため大広間に集まっていると大量のこびりつきに襲われ、二度目の”亡霊騒ぎ”が起きてしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
この作品はホラー要素を持っていますが、今回はパニックホラーとなります。大量のこびりつきに襲われ右往左往する様子は当初は危機的に感じていましたが、オリーのメカの登場ですっかりコメディとなりとんでもない展開を見せつけられました。エミリコの大活躍もありましたが、こういった場面ではやはりバービーが一番役に立ちますね。大事件となり次は犯人探しとなるのでしょうね。
20代女性
ケイトとエミリコは星つきになると気合い十分だけど、イザベルとミラベルに意地悪されて最悪です。エミリコが犬の真似をさせられて可哀想だったけど、ケイトが反撃したのはスカッとしました。喜びの会がある事にエミリコは憂鬱になっていたけど、広間ではローズマリーが連れて来たこびりつきで大混乱になってしまいハラハラしました。エミリコは勇敢に立ち向かって凄いし、オリバーとオリーが持って来た巨大なすす回収機のノズルを持って巨大なこびりつきに突っ込んで行くのも格好良かったですね。梁にロープ様がいるのをリッキーが見つけたけど滑り落ちそうになって、ショーンが追いかけるのを優先したのは笑えました。何とか巨大なこびりつきを回収したけど、ローズマリーやミアが病気になってしまい、双子のベルが珈琲の瓶を割る暴挙に出たのは不思議で分からない事だらけなのは恐いですね。
30代女性
こびりつきの大量さにも果敢に挑んでいくエミリコの明るく前向きな行動力のハンパなさが素晴らしく、エミリコがやはりナンバーワンであるのは確かであり、エミリコ推しはいつまでも変わらないなと永遠のヒロインとして認定したい。
20代女性
数が多すぎるこびりつきに対抗するべく使ったアイテムが掃除機という発案は確かに面白く、カッコいい武器に見えてしまった演出の仕方がゆかいにされていて、対してこびりつきも抗うようにと超がつく程の巨大化を成し遂げてしまう流れるように展開するテンポは最高だった。
30代女性
大量すぎるとやはり気持ちが悪くなってしまい、こびりつきのスゴさには圧倒されてしまい、コミカルに対応して面白さも感じたのだが、さすがに強烈であったために夢の中に出てきそうでイヤな演出をしてくれたモノだと制作者に言いたくなった。

TOPに戻る↑

第4話『犯人候補』

亡霊の発生源はすす管であると突き止めた星つきたち。バーバラはひとまずこどもたちの棟の混乱を鎮めるため、”珈琲”を割った双子のベルにすす管清掃の罰を与える。しかし、事件の真犯人をつかみきれずにいた星つきたちはケイトに疑いの目を向ける。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
亡霊騒ぎの犯人は双子がやった事で星つき達は終了を宣言したけど、本当の犯人が見つかっていなくて切羽詰まっているのは怖かったです。ケイトがエドワードから目を付けられている事を知って、今の星つきはエドワードの言いなりだと煽り、自分が犯人を見つけると言い出したのは驚きましたね。エミリコと一緒にミアのお見舞いに行ったり、こどもたちの棟の見取り図を作成する為に歩き回るのは楽しそうでした。頑張って登った屋上も風が気持ちよくて気分転換になったし、知らない小屋を見つけたのも収穫でしたね。ジョンが小屋のドアを無理やり開けようとして壊してしまったのは驚きだけど、研究班の建物で緊張感が走ったのはドキドキしました。
40代男性
こどもたちの棟でのこびりつき事件で大きな被害が出たため、星付きと呼ばれるシャドー達は早急に処理しなければなりません。強引な手段でとりあえずその場を凌ぐことを決めましたが、その事がケイトの付け入る隙となります。ケイトが調査の命を受けたことでこどもたちの棟に何があるのかを調べ始めます。新たな発見は多かったのですが、事件を解決するにはまだ情報不足です。更に騒動を起こしたことでケイトだけでなくエミリコがどうなってしまうのか気になります。
20代女性
前回の亡霊騒ぎが終わってから。今の星つき達が事件を双子に押し付けたのにケイトにだけ尋問しているのはやっぱりエドワードの影響が大きいからなのかと感じました。エドワードの事を考えていたらススが出ているからと疑われていて不憫。けれどそれに対して怒るケイト、当たり前だと感じたのと見ていてスッキリしました。その後も監視役がいたのに疑われているという事を思い出し怒っている姿を見て、やっぱり相当ケイトは腹がたったんだと感じました。そして結局ローブ様をケイト達が内密に探すことに。ミアはだいぶ復活していて結構元通りだったけど、騒ぎの発端となったローズマリーはスス病にやられていてとても見ていて苦しかったです。あとジョンは頼れるけど毎回ちょっとアホっぽいのをショーンが冷静に支えているようなギャップが見ていて面白いです。そしてたまたま見つけた建物が壊れたと思ったら研究室が出てきてエミリコに反応してたっぽいオリー。何をされるのか、次回が気になる終わり方でした。
20代女性
双子達がコーヒーを割ってしまった事件で、星付き達に疑われてしまったケイトが頑張って謎解きをして、真犯人を見つけようとするが、謎は深まるばかりであり、何もかもが怪しく思えて、1回見るだけでは足らずに、何度も何度も見返してしまいました。秘密の研究班の小屋を破壊してしまったところ、急にエミリコに飛びかかったところで終了してしまったので、また次回どうなるのか楽しみでたまらないです。謎は解決するどころか増えていきますが、それでも続きを楽しみにさせるシャドーハウスが本当に毎回おもしろいです。
20代女性
こどもたちの塔で一体何が起きているのか。星付きに疑われ、それに対して啖呵を切るケイトがとてもかっこよかったです。星付きたちも塔で起きている一連の事件に対して焦りを感じており、今後どのような展開になっていくのか楽しみです。

TOPに戻る↑

第5話『深夜の同期会』

思いがけず研究班の研究の間(ラボラトリー)に迷い込んだケイトたち。研究班の班員にもみくちゃにされながら、ケイトたちはローブ様の正体を掴むべく、真犯人のヒントを探る。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ローブ様の正体を暴くために、ケイトとショーンは同期に協力を求めましたが、最初はつまらないと言われ協力的ではありませんでした。しかし、ケイトがエミリコを見習って、同期たちに歩みよろうとし、協力を得ることができました。以前のケイトでは考えられない行動だったので驚きましたし、また、同期たちと絆を深めることができて良かったです。また、これで解決に進んでいけたらいいなと思いました。今後の展開が楽しみです。
40代女性
久々の同期会がとっても可愛かった!先輩方からいただいた鍵も情報もかなり有益なものだし、今週は犯人捜しに一歩前進できたのではないでしょうか。今まで自分の性格を顧みることが少なかったケイトが、ちょっとしたアドバイスからエミリコのよいところを真似しようとする姿が健気でした。
40代女性
エミリコが狙われたのでドキドキしたけどスーパー生き人形と歓迎してくれたのでホッとしました。ケイト達も客人として招かれて、研究に興味を示すと色々と教えてくれたのはラッキーでしたね。研究班にはマイペースな人や、角砂糖をそのまま食べる人、ちょっと怖い人と色々いて面白かったけど敵では無いようなので安心しました。ケイトは仲間を増やす為に同期のシャドーだけで集まって事件の協力をお願いするけどつまらないと言われたのはビックリだし、ケイトがすすで粘土遊びをして皆の心を掴んだのは楽しかったです。同期だけで何が出来るのか楽しみだし、このまま仲良しでいられたら良いなと思います。
40代女性
研究の間というヤバいとしか思えない所に入ってしまうのがケイトと思えてしまう所が笑えてしまい、それでも目的の行動をしようと思う気持ちの強さには感心させられ、摩訶不思議な世界観ながらも教訓として学べる所がある構成は素晴らしい。
40代女性
結果的に研究班のラボに入ってしまったケイト達。エミリコが気に入られていたことで今回の件はほぼ不問となります。ここではケイトの明晰さがよく表れたのですが、単独だと欠点が目立ちました。エミリコと一緒の時は気が付かなかったのはそれだけ彼女の明るさに慣れ過ぎていたからなのでしょう。わずかな時間ですがケイトの成長を感じました。亡霊騒ぎの手掛かりも徐々に得られてきたようで、真相に近づいている気はしています。

TOPに戻る↑

第6話『夜の空』

ケイトたちが同期会を決行している裏で、エミリコとショーンは屋根の上で自身の出自を語り合う。満天の星空の下、それぞれに思いを馳せた夜は静かに過ぎていくかのように思われたが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
エメリコとショーンが自分自身が何者だったのか始めて考えるシーンでは私が思春期の時に1人ではどうしようもない環境に追いやられた時にどうして自分がこんな環境にいないといけないのか考えていた時と似てるなと思いました。今すぐに解決する問題では無いけれど、少しでもエメリコやショーンに希望が残る答えが出ればいいなぁと思います。
20代女性
6話では、前半はエミリコとショーンによるシャドーハウスについての考察がメインでした。まだまだ分からないことは多いけれど、原作未読の視聴者にとってはちらほら気になる情報が出て来て、少しずつ盛り上がってきたかと思います。後半はジョンがメインのギャグシーンが目立つ内容で、決してシリアス一辺倒ではないシャドーハウス独特の雰囲気が楽しめたと思います。
30代女性
ケイト達が秘密の会談をしている頃にエミリコとショーンは夜の探検で屋根裏部屋に来て屋根の上に登ってしまったのは大冒険でしたね。風が気持ちよくて二人でお陰様や人間だったらと言う話を色々としていてもっと仲良しになったような気がします。星空を眺めながらラムも他の皆とも一緒に見られると良いなんて平和な時が来ると良いですね。喜びの会が突然始まって焦ったけどエミリコは珈琲を飲んでしまったのは残念でした。ジョンがケイトの為にと張り切っているけどジェレマイアに見張られながらの壁修復は笑えましたね。ジョンがジェレマイアを疑うけど研究内容のこびりつきついて説明してくれて分かりやすくて拍手しました。ジョンが星付きに呼ばれたけど褒められると思っているのが不思議ですね。
20代女性
こどもたちの棟の地図を詳細にするためエミリコとショーンの考察が行われます。天然な所が目立つエミリコですが観察眼は鋭いですので、シャドーハウスの秘密の一端が見えてきたように感じました。今はそれよりもこびりつき事件を解決しなければならないのですが。星付き達の焦りがさらに混乱を呼ぶような気がします。たまたまジョンがこびりつきについて詳しいジェレマイアに話を聞いたことで事態は動き出しそうな予感です。
30代女性

TOPに戻る↑

第7話『個別捜査』

それぞれに調査を開始する同期たち。ルイーズとルウはすす能力の調査を進めるため、星つきの居住棟へ向かう。一方、パトリックも館の同期関係を調べるために行動するが、一つの”疑問”を持ち始める。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
亡霊騒ぎの件をルイーズとパトリックも手伝うと言ってくれて良かったねと思いました。同期の絆に誓ってと皆で囲むように両手を上げるのは団結力があるし仲が良くて良いなと思いました。今日の掃除は二倍速でお願いと言われてテキパキと動くルーが偉いなと思いました。
20代女性
ルイーズがケイトに頼まれたと調査を開始したけど余計な事を喋らないかドキドキしました。予想外にルイーズはルウを使ってあざと可愛く色々な人から情報を得る事が出来て優秀な子だったのはビックリです。お呼ばれしたくてマリーローズや星つきのベンジャミンに会いに行くとは行動力があって頼もしいし、ベンジャミンの事は少し怖がったけど要領よく話をして楽しんでしまうのは凄いですね。パトリックはこどもの棟に誰がいるのかを調べていると誰が同期とか色々と教えてくれる人に会って良かったですね。ジョンはケイトと婚姻していと騒いている事を星つきに怒られたと落ち込んでいたのは可哀想でした。パトリックも婚姻に興味があるようで図書館でサラに話を聞いたり、温室でマーガレットに会って良い雰囲気だったけど実はエミリコが好きだったとは衝撃でした。
30代女性
30代女性
30代女性

TOPに戻る↑

第8話『ローブ様の正体』

ケイトたちはそれぞれが得た情報を共有するため、パトリックの部屋で同期会を開くことに。亡霊騒ぎの犯人とローブ様の正体を絞り込んでいくが、エミリコがあることに気が付く。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
40代男性
40代女性
40代男性
40代男性

TOPに戻る↑

第9話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
20代女性
”30代女性”
40代女性
20代女性

TOPに戻る↑

『シャドーハウス』期待の声

どこか薄気味悪い不穏な空気感漂う世界観がたまらなく好みで早くもどのようなストーリーなのか興味が湧いています。ダークなだけじゃなく様々な要素が詰まった作品になっていることを期待しています。また、ルイーズ/ルウ役の佐倉綾音さんの演技に1番注目したいと思います。彼女の演技はどの作品であっても素晴らしい存在感を放っているため、このアニメでもその存在感を感じられたらいいなと思います。そして、彼女が演じるルイーズ/ルウの見た目が好みど真ん中なので少しでも長く堪能できるように出番を多めにして欲しいです。(30代女性)

この作品の原作ファンなので、アニメ作品にも期待しかありません。キービジュアルを見ただけでも、アニメスタッフの原作愛や、原作の美しさ・ミステリアスさを忠実に再現しようという気持ちが伝わってきます。原作の絵が美しいので、かえってアニメ化するのが難しいように思えるのですが、アニメの公式ホームページを見たら、原作の美しく繊細な絵柄がかなり忠実に再現されていて感動しました。ストーリーの面白さは原作でもう知っているので、アニメへの期待値が高まります。(30代女性)

訪問者のいない不気味な館に、顔のない「シャドー」と呼ばれる一族、そしてそのシャドー一族のお世話兼館の顔として働いている生き人形たち、出てくる登場人物すべてが謎で、不思議かつ背筋がゾクリとするような不気味な雰囲気がとても好奇心を刺激します。主人公の生き人形のエミリコが、館の主のケイトにどんな影響を与えていくのかにも期待がかかります。なぜシャドー一族は顔を隠してこの館で生活するようになったのか?その理由がとても気になります。また、エミリコだけでなく他の生き人形たちにはどんな人物がいるのかにも注目しています。(30代女性)

原作の独特な世界観とは多少異なりますが、おどろおどろしい世界観の再現はされており、キャラクターの絵柄がアニメ版だとより可愛いなと思わせてくれます。影の人物達は、どのように感情があると描写されるのか楽しみです。予告のBGMも世界観にマッチしていると感じました。キャストさんが四人ほど発表されましたが、エミリコとケイトの声は良いですね。このキャストの発表順番だと原作とは少し展開が異なり、アニメオリジナル展開も入ってきそうな感じで良いです。私としてはショーンとルウが早めに登場してくれたら嬉しいと思っています。4月まで待つのが辛いアニメの一つですね。(30代女性)