(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

セブンナイツレボリューション -英雄の継承者-

セブンナイツレボリューション -英雄の継承者-
\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月4日(日)~
TOKYO MXほか
話数 全12話
制作 ライデンフィルム×ドメリカ
声優 ネモ:山下大輝
ファリア:山村響
エレン:花澤香菜
ガレス:梅原裕一郎
ジョウ:武内駿輔
ギルダン:保住有哉
シャーリー:沼倉愛美
ジェニウス:櫻井孝宏
ユーノミア:嶋村侑
ヴァネッサ:田村ゆかり
スパイク:伊藤健太郎
ジェイブ:松本梨香
クリス:森川智之
レイチェル:新井里美
レダ:花守ゆみり
ジェルマン:柴田秀勝
カストル:宮下栄治
ボリュクス:石谷春貴

ストーリー

“為せ 汝の欲することを”かつて世界を救った英雄達がいた。数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、この世界を守ったのだ。そして、時は流れ――英雄たちは歴史の彼方へと去り、彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる少年少女達に世界の運命は託されることとなった。〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、ネモと名乗る一人の少年を救う。激戦の中、ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、〈継承者〉としての力を振るう。だが、彼の〈英雄〉は誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。そしてこの時より始まるのだ。過去と現在の交錯する魂の旅路が――

みどころ

ソーシャルゲームのアニメ化作品ですが、学園モノとしての要素も取り込んでいるようでゲームとは違う独特のストーリーとなりそうです。旧作「セブンナイツ」のはるか未来の世界が舞台となっておりそこで繰り広げれれる人間模様やバトルが見所となるでしょう。グランシード学園の生徒会長ファリアと彼女が辺境で出会ったネモが主役となり物語は進んでいきます。大迫力の戦闘シーンやグランシード学園での生活など見所の多い展開となりそうです。またネモにはいろいろと秘密がありそうでそれが明らかになるに連れて盛り上がっていく事でしょう。様々な人達との出会いによって成長していくネモがどうなっていくのか見守りたいです。キャスティングも豪華ですので力の入った作品となるのは間違いありません。壮大な物語を楽しみたいと思っています。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話「目醒-サクセション-」

はるか昔、戦争があった。
破壊神の力は世界を暗黒に包み、すべての文明を闇に葬ろうとしたが、〈セブンナイツ〉と呼ばれる英雄たちは人の世を存続させることに成功した。
時は流れ、破壊神を崇拝する教団〈ピュシス〉は、かつて果たされなかった“救済”を成し遂げるため、破壊の怪物たちを世に放ち、人々はその脅威によって飲み込まれ、死んでいった。
〈ピュシス〉に立ち向かうため、はるか古代の英雄たちをその身に宿して戦う〈セブンナイツ〉の少女ファリアは、魔獣の襲撃によって焼け落ちた村でネモという少年に出会う。危機の中、覚醒したネモの力。それはファリアすら瞠目させるものだった――!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
魔物が人間を襲ってるシーンがかなり怖かったですね。頭が食べられているシーンとか。ネモとファリアの出会いは強烈でしたね。ファリアがあまりにも強いのでネモがあっけにとられていました。ネモだけが助かりました。これからネモがどう成長していくかが楽しみです。
30代男性
これって、RPGゲームのイントロアニメだよね。グラブルと同じ営業戦略なんだろうな。映像もよく似ているしね。そうだとすれば、アニメも中途半端に終わるのかな。要は、アニメで餌付けして、美味しい所はゲームでね、という所かな。出来れば、少しエッチなシーンも欲しいな。せっかくかわいい子がいるのに、もったいない。
20代女性
ソシャゲ原作ですが、アニメとの相性の良い作品となっています。ボーイミーツガールから始まる物語は王道ながらも見入ってしまいますね。戦闘シーンも動きに切れがありバランスの良い作品です。設定はあまり分かりませんでしたが徐々に分かっていくはずです。これから登場人物も増えていってより面白くなっていく事でしょう。
30代男性
またゲーム連動型でゲームありきのアニメなんだなというのが、1話とその間のCMを見て受けた印象でした。モンスターが何故5つの街を飲み込んだのかを、一方的に説明するのではなくて、もう少し丁寧に描いて欲しかったです。
30代男性
凄い王道ファンタジー作品で期待しかありませんね。破滅の力に立ち向かうことにするセブンナイツ達、彼らは皆歴史の流れで伝説になりましたが、そこからどんどん後継者が生まれています。主人公もそのうちの1人なので、活躍が楽しみでした。

TOPに戻る↑

第2話『邂逅-グランシード-』

〈グランシード学園〉。〈大いなる種子〉と呼ばれるこの学園こそが、英雄をその身に宿し戦う少年少女たちを育み、そして破壊の軍勢と戦わしむる場所だ。
〈セブンナイツ〉の少女ファリアに導かれ〈グランシード学園〉を訪れたネモは、〈ピュシス〉を憎悪する少年剣士ジョウ・ツルギと出会う。
ネモを〈セブンナイツ〉に組み入れようとするファリアに反発するジョウ。
個性あふれる〈セブンナイツ〉と出逢うことで、ネモもまた変わり始める。だが、闇の魔手はそんな平和な学園生活をも飲み込もうとしていた――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
グランシード学園にやってきたネモ。転入早々この学園の中枢であるセブンナイツに加わる事になります。いきなりの特別扱いはどうかと思いますが、結果的に実力で認められました。特にジョウの目の前で活躍した事は大きかったようです。セブンナイツに加えた事はファリアの独断だけではなかったのが真相ですが、ネモにとっては学園に慣れることに必死でそれどころではないでしょうね。
40代男性
セブンナイツだから、7人の騎士がいるということだ。これから、個々の騎士たちの能力や背景が分かることになるのであろう。冒頭で、氷の騎士が登場だ。氷使いなのに、なかなかに熱い男のようだ。お調子者で単純だが、なんだかんだで良い奴のようだ。それにしても、主人公のアホ毛、立ちすぎだろ。
40代男性
ネモはグランシード学園にやってきましたね。そこでドラゴンを運んでいるジョウに出会いました。ファリアはネモをセブンナイツに入れると言って猛反発を受けました。そしてジョウはまっすぐで厳しい先輩ですね。でも面倒見はいいようでネモの世話を甲斐甲斐しく焼いていましたね。
40代男性
ボクシング部という熱い戦いを繰り広げるスポーツに熱中するジョウながら凍気を扱うという矛盾した内容に笑えてしまい、燃える氷の心臓というあだ名のついた父親のスパイスであったインパクトも面白く、視聴者の心を一気に掴む設定は愉快だ。
40代男性
凄い正統派ファンタジーアニメで、RPGのゲームをしている感覚になりました。セブンナイツとネモが今回は出会うことになります。ツルギと言うちょっと嫌な奴と出会いつつも、着実に学園でせいちょうしているようで何よりです。しかし不穏な雰囲気が漂いドキドキな展開になっていました。

TOPに戻る↑

第3話『英雄-セブンナイツ-』

〈グランシード学園〉。〈大いなる種子〉と呼ばれるこの学園こそが、英雄をその身に宿し戦う少年少女たちを育み、そして破壊の軍勢と戦わしむる場所だ。
〈セブンナイツ〉の少女ファリアに導かれ〈グランシード学園〉を訪れたネモは、〈ピュシス〉を憎悪する少年剣士ジョウ・ツルギと出会う。
ネモを〈セブンナイツ〉に組み入れようとするファリアに反発するジョウ。
個性あふれる〈セブンナイツ〉と出逢うことで、ネモもまた変わり始める。だが、闇の魔手はそんな平和な学園生活をも飲み込もうとしていた――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
セブンナイツ全員の出動は見ごたえがありました。これまで分からなかったガレスやシャーリーの戦闘能力も凄くて、この部隊の圧倒的な実力はずば抜けています。しかしネモが入った事でセブンナイツのバランスが少し崩れてしまったようです。焦りからギルダンの暴走が起こります。これもネモを中心に何とか解決する事ができました。絆は深まりましたが、ネモの能力のにより面倒ごとは続きそうです。
30代男性
ネモはコロッケを初めて食べたのですね。美味しそうに食べていたので会長が嬉しそうでしたね。ネモは可愛いですね。先輩達もやさしいです。でもギルダンはプレッシャーを感じています。気持ちはわかります。ネモが活躍していますからね。
20代女性
ファリアの作戦会議の内容は皆で協力すれば大丈夫というアッサリしたもので、皆を労うために作った手料理がコロッケという意外と作るのにコツがいるモノだと感心したのに、メンバーたちが飽々しているとは美味しくないのかと考えたのにネモの美味しそうな食べっぷりにお腹が空いてしまい、他のメンバーの贅沢さがよくわかった。
30代男性
救援要請に従い戦場に向かう事になったセブンナイツ。そこで小国の運命を背負い戦う王子ギルタンがネモの成長を目の当たりにする。その姿に自身も成長しなければという焦りに飲み込まれ、やがて力が暴走してしまう。終始登場人物の心情に入り込んでしまう放送回でした。また、冒頭会長の料理の腕が明らかになる所が面白かったです。
30代男性
戦乱の中で一国の王を担うというのは、それ相応のリスクが発生するわけです。今回の話では小国の王であるギルタンがネモの追随に焦りを覚えていた話になっていましたね。果たしてギルタンはどんな答えを出すのかが気になった話でした。

TOPに戻る↑

第4話『友誼-コネクション-』

ようやく〈セブンナイツ〉の一員として認められ始めたネモ。だが、ギルダンを救い出した代償は大きかった。床に伏してしまった彼を、ファリアは献身的に看病する。
なぜギルダンは破壊の力に引き込まれ〈ポゼッション〉したのか。ネモとは何者なのか。平和な日常の中、それぞれに思いを巡らせる〈セブンナイツ〉たち。
一方、ファリアがこっそり飼っていた猫が逃げ出してしまい、なんとかしてネモとファリアは猫を捕まえようと奮闘する――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ギルダンの暴走を治めましたが怪我をしてしまったネモ。今回は戦闘はなくネモの回復を中心に話が進みます。ファリアに介護してもらうのですが、多忙な彼女は流石に疲れを隠せません。それでも自分がやるべきことと定めたことは最後までやりぬく事は評価できます。セブンナイツのメンバーともより親睦が深まりました。ネモの謎はまだ明らかになっていませんが、今回の事ではっきりと受け入れられたことは感じます。
20代女性
“確かにいくらギルダンがネガティブになっていたとしても、ジョウの言葉が足らないことをきちんと理解していたんだから、自然とあんな風にはならないよね。
ドラゴン騒動は完全におかしかったし、あの時傍にいたソフィーティアさんがどうしても怪しく見えてしまうんだよな。
そしてネコ騒動は、ネコがネモを怖がっていると分かっているならファリアに任せればいいのに、とんだ茶番だ。”
30代女性
“会長がペット禁止なのに猫を内緒で飼っていたり、料理できないのにお粥作ろうとしたり、かなりのポンコツ具合が発揮されていたけど、
あんな実力者の中で力はあれど、あんな感じだから会長やれているのかもしれないですね。
そしてシャーリーの隠し事って、一体なんなんだろう。”
20代女性
“ネコを追い掛け回しているときに、ギリギリで見つかっていないのが面白かったですが、最終的にネコになついてもらえてよかったね。
それにしてもセブンナイツのみんなとネロはすっかり仲良くなりましたよね。トランプで遊んでいたりと、微笑ましかったです。”
30代女性
ネモを看病するファリアが可愛いです。普段はあんなにキリっとしていてカッコいいファリアが家事は全くダメだなんて。おかゆを作らせてもできないし、結局いつものコロッケに落ち着きましたね。病人にコロッケって胸やけしそうですね。

TOPに戻る↑

第5話『跳梁-ピュシス-』

ネモがその身に宿す名を語られざる英雄は、いまだその真相の欠片すらもわからぬままであった。
そんな中、吸血鬼によって次々と風紀委員が襲撃される事件が発生する。ネモは怒りに燃えるシャーリーに協力しようとするが、シャーリーはネモの協力を拒否し、あくまでも自分ひとりで事件を解決しようとする。
だが、暗躍する吸血鬼は、そのシャーリーに狙いを定めようとしていた――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ミナたん可愛い、そして積極的だ。これは、何か裏がある。吸血鬼は身近にいた、委員長、あなたは。自分の親友を作りたいが、吸血鬼の性からは逃れられないのだろうか。悲しい生い立ちだ。吸血鬼も受け入れる、ネモの度量の広さ、素晴らしい。真の犯人は、やはり呪われたミナたんでしたか。そして、ブレイカー恐るべしだ。
20代女性
“シャーリーとエレンって怪しい関係なのかと思ったら、吸血鬼として血を分け与える関係だったんですね。
吸血鬼の事件が多発しているから余計に隠れてあのようなことをしていたんだろうけど、吸血鬼ってだけで差別されるのは辛いよね。”
20代女性
“ミナが今回の吸血鬼騒ぎの犯人だったのか。シャーリーが吸血鬼だって知っていたから追い詰めるために、こんなことをしたっていうけど、
フィシスの誰かに命令されてるっって、やっぱり冒頭のシーンを見るとソフィーティアが怪しいかな。”
20代女性
“ミナも吸血鬼として迫害されてきたから、同じ吸血鬼なのに頑張っているシャーリーに憧れていたのかも。
だから一緒に幸せになりたくてこんなことをしたのかもしれませんね。
それにしてもネモが学園のことを何も知らないのって、来たばかりだからじゃないってこと!?”
20代女性
吸血鬼によって風紀委員が襲われるという事件が起きます。この学園においては吸血鬼はそれほど恐れられる存在ではないようですが、忌み嫌われるもので迫害されてきたようです。実はシャーリーも吸血鬼で苦難の生を送ってきました。この事件自体はシャーリーを巡っての他の吸血鬼の画策でした。ネモとしてはシャーリーが吸血鬼だろうと仲間である事には違いありません。事件の解決後もシャーリーは学園に残りセブンナイツとして戦う事をネモに告げます。ネモとしては心残りの解決となりましたが、よりセブンナイツとしての意識が高まった気がします。

TOPに戻る↑

第6話『祝祭-フェスティバル-』

ガレスはひとり、これまでの事件という点を糸でつなぎ、背後で蠢く陰謀を探り出そうとする。図書委員のクレアは彼の力になろうとするが、空回りするばかりだ。
一方、学園祭が迫り、〈グランシード〉はお祭り騒ぎになる。恋バナに花を咲かせる〈セブンナイツ〉一同。話題の中心は、学園祭の最後に行なわれるペアダンスだ。誰が誰と踊るのか、それが彼らの興味の対象となる。それはネモも例外ではない。ダンスパートナーにシャーリーがネモを指名したことで、さらにヒートアップする一同だが――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
学園祭の準備活動や、恋バナなどを取り上げていて、学園生活が充実している生徒たちが揃っていると思いました。学園祭ではダンスも行うようなのですが、私が中学の時は結構恥ずかしかった記憶があったことを思い出しました。
40代男性
ガレスは今までの事件を考えるうちに気になることが出てきたのですね。いつも冷静沈着で頼りになりますからね。クレアはそんな彼が大好きなのですね。なにか力になりたいと言う気持ちはよくわかります。ネモは好きという感情が分からないみたいですね。ネモと会長落ち込むクレアを励ましてあげています。二人とも優しいですね。
30代男性
フェスティバルという題で描いていて、学園祭の準備に忙しくしているシーンになっていました。学園祭の準備は2か月程度前から行いますが、文化祭に関しては係分担を行い、私は学級新聞を書いて褒められたことを思い出しました。
40代男性
学校生活の中でも、修学旅行同様のハイライトになっている「学園祭」の準備や準備段階のコミュニケーションを取り上げていました。私はあまり学園祭は好きではなかったものの、合唱・新聞記事を考える事は真剣にやった思い出があります。
30代男性
学園モノに学園祭は付き物となります。さすがにグランシード学園では不似合いだとは思いますが、学園祭回となりました。生徒会でも出し物をするのはアニメならではですが、定番の喫茶店になると面白みにかけます。まったりした雰囲気は個人的には良かったのですが。最後を締め括るペアダンスがはいろいろとありましたが、残酷な終わり方はずっと心に刻まれそうです。

TOPに戻る↑

第7話『出撃-アポカリプス-』

〈旧図書館の呪い〉によって命を落としたクレア。だが、〈ピュシス〉との戦いは、そのようなひとりの生き死にを問題にしてはくれない。
〈ビュルゴー火山〉で大規模な魔術災害を引き起こそうとしている〈ピュシス〉に対し、理事会は全面出撃を命じる。大人たちに言われるがままに、生徒たちを戦争へと導かなければならないファリアは、苦悩する。
〈ピュシス〉の基地に突入したファリアたちを迎え撃つ、三人の戦士。彼らは〈グランシード〉の生徒たち同様に、英雄と契約しその力を引き出すことができる〈契約者〉だった――!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“理事会はやたらと遊んでいたわけではないと自慢げに言っていたけど、結局生徒に頼らないとピュシスは倒せないんだよな。シャーリーがずっとネモのことを怪しんでいるけど、やっぱり火山のことを知らないのと、自分の街が滅んだのを全く気にしてないのが変なんだよね。”
30代男性
クレアの死はグランシード学園の皆にとって衝撃と悲しみをもたらしました。特にガレスは自分のために動いてくれた結果カノジョがなくなったことに後悔を感じた事でしょう。そして独りで彼女の敵を撃つべく動き出しました。そんな時にピュシスの本拠地を発見し、セブンナイツに討伐命令が下ります。偶然が重なり何か不安を感じるファリア。そしてネモの過去にも不自然なところが出てきます。セブンナイツたちは様々な思いを抱えながら戦っているようですが、少なくともこの世界を守ろうとする意志は救いとなるはずです。
40代男性
瀟洒な作りの西洋の建物が数多く登場していて、おしゃれな制服を着る学生が数多く登場していました。途中で可愛らしくておとなしい白猫が登場していましたが、動物系のキャラクターがいると温かみが出て良いと思いました。
30代男性
“私たちは7人でセブンナイツって言葉良かったな。一人で勝てなくても、みんなの力を合わせればってことですね。
けど、ネモがピュシス相手にもう違うって言った言葉が気になります。闘う理由がもう違うってことは、ネモは元々あっち側だったのか?”
40代男性
出撃シーンを後半で描いていて、格好いい戦闘服・瞬時の装備変更に見応えがあると思いました。ロールプレイングゲームの戦闘のようなシーンがありましたが、武器や魔法が本格的だったので良い作りになっていると感じました、

TOPに戻る↑

第8話『相克-コンフリクト-』

破壊の力に飲み込まれ、理性を失う〈グランシード〉の戦士達。物質世界の秩序を破壊するため、大陸の秩序を護る〈銀の砂時計〉を破壊せんとするアミス・ジェルマンの野望は、まさに成就するかに見えた。
だが、英雄の力を真に使いこなすことができず、連携の取れないレダ、カストル、ボリュクスの三人の〈人造継承者〉に対し、ネモたち〈セブンナイツ〉はチームワークで対抗する――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
王国の内部で蓄えていた力で、征服の機会をうかがっていた巨悪たち。強大な悪には連携などない。そして、英雄を愚弄したことが、巨悪の最大の誤りだ。英雄の声に耳を傾け、彼らと協働することで初めて、真の力を導き出すことができる。ネモはそのことがよく分かっている。ネモこそがこの世の悪を浄化できる存在なのだ。
40代男性
魔物たちとのバトルシーンでは、RPGの戦闘シーンのような雰囲気で描かれていて、巨大な斧を扱う姿勢に圧倒されました。アクション系アニメはバトルシーンが一番の魅力になっているので、見応え十分だと感じました。
30代男性
このアニメは、戦闘シーンが圧倒的かつ魅力である事に加え、仲間とのコミュニケーションも欠かせない部分だと感じました。力を合わせてモンスターを倒すには、仲間との結託・信頼関係が必要不可欠になってくると思いました。
40代男性
巨大な斧・剣・鉄の杖といった武器が出てきますが、どの武器も良いデザインで描かれていたのが印象的でした。バトルシーンの雰囲気も好みで、武器と武器が合わさる際の効果音も時間をかけて作り出しているのだろうと思いました。
30代男性
ピュシスの基地内でファリアたちに立ちはだかった人造継承者は圧倒的な力を有していました。しかしそれぞれが勝手に動き回り連携できないのが欠点となります。協力して戦ってきたセブンナイツにしてみれば単独でかかってくる敵は相手ではありません。危機を脱したかに見えましたが最後に控えるジェルマンの強さは別格でファリアとシャーリーは追い詰められます。様々な秘密が明かされこの戦いを終える事ができるのか。ネモが鍵を握っています。

TOPに戻る↑

第9話『終焉-エンドタイムズ-』

アミス・ジェルマンとの最終決戦に突入した〈セブンナイツ〉たち。借り物の英雄の力で戦う少年少女たちに対し、ジェルマンは自分こそがこの時代の英雄だと豪語し、その圧倒的な力を見せつける。
捨て石にされたことに憤るレダは、アイリーンの力を借りてジェルマンに挑む。
一方、ガレスはソフィーティアから〈旧図書館〉の秘密を聞き出し、クレアの死の真相に迫ろうとしていた――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
アミス・ジェルマンの無限の再生力を前にしてファリアは為す術がありません。彼を倒したのは意外にもこれまで裏方としてあまり目立つ存在ではなかったエレンでした。これですべてが終わるのならこれもありだったのでしょう。たたしアミス・ジェルマンは囮だったようで”ピュシス”の心の目的が明らかになりました。このままでは世界が滅びてしまうかもしれません。しかしネモならきっとこの情勢をひっくり返してくれると信じたいです。
40代男性
未来が見える能力、将来を知っているのに、将来に逆らうような行動は出来ないだろう。というか、逆らう意味がないだろう。ネモは破壊の神の後継ぎなのか。しかし、未来が見える少女は、敵のラスボスに唯一対抗できる力を持っているようだ。時の力は同じ時の力を持って打ち砕くことが出来た。最後は、ネモのバズーカ砲でラスボス撃破だ。しかし、今後のネモの行く末が心配される。
40代女性
事故で死ぬ未来が見えるから友達になれないと言い放ってしまうのは子供だからしょうがないけどビックリですね、エレンにとっては未来が見えてしまうの悪い事みたいだけどファリアとは友達になれて良かったです。ネモが破壊の巫女でジェルマンに襲われてしまってヒヤヒヤしました、エレンが変身した姿で登場して格好良いですね。ネモが凄い力を発揮したけど謎の結晶が出来たりネモには隠された何かがまだあるようで気になります。ソフィーティアが笑っていたのは計画が上手くいったからだったんですね、なぜ裸なのか分からないけどピュシスのリーダーみたいでこれからどうなるのか楽しみです。
40代女性
主体性がないと自分自身で話しているエレンながら、そういう事を言えてしまう時点でエレンには主体性があるから言えていると考えられるのにと思えてしまう所に悲しさを感じてしまうが、これがエレンという人物の優しさなのかなと切なさを感じる。
40代男性
危機的な状況に遅れてやって来たモネが強烈な一撃で吹き飛ばされた仲間をスッと抱き止めるという行きという言葉がピッタリな行動と待たせたねと冷静な口調で話す所がカッコ良すぎて笑えてしまい、モネの成長をスゴく感じた。

TOPに戻る↑

第10話『断罪-パニッシュメント-』

〈旧図書館の呪い〉を解放する力を持つ〈破壊の御子〉として獄に繋がれる身となったネモ。その姿に衝撃を受けるファリアたちだが、ガレスの突きつけた事実は揺るがない。
ネモは自分がジェニウスに導かれ、生きるために〈ピュシス〉から逃れた過去を語る。人間のふりをして、笑顔を作って、ただ生きていた自分のことを。
ファリアはユーノミアと語り、〈旧図書館の呪い〉の真実を探ろうとする。旧図書館で〈時の書〉に触れた彼女は、隠された過去を求めてネモとの出会いの地、〈ウルリー村〉を目指す――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
グランシード学園の旧図書館の呪いはネモが学園に来てから起こりました。ネモ自身もピュシスの作り出した人造継承者なのは認めています。もちろん彼が何かを隠しているのは分かっていますが、それが皆にとって害をなすものではないはずです。ファリアの覚悟がネモのすべてを明らかにしたことで物語の核心へと向かいます。学園での最終決戦は何をもたらすことになるのでしょう。
40代女性
今回の裏切り騒ぎ、その真の根源がネモの責任にされようとしている。ネモ自身にそのような意図がなくても、ネモの持つ圧倒的な能力自体が学園にとっての脅威なのだ。ネモ自身は自分が人造人間であることを知っていて、あえてネモという人の姿に成りすましていた。ネモの真実と本心が分からないと、何とも言えないな。
40代男性
重要な会議が開かれているシーンや、牢獄につながれているネモと呼ばれる少年の情報などを取り上げていました。ネモは自分の過去を振り返っていて、何らかの生物が生まれ変わっている人間である事を明かしていました。
40代女性
激しい戦闘によって荒廃した街中を散策するシーンが描かれていて、現在の世界にも全く似たようなエリアがある事を思い出しました。子供たち・老人といった弱い立場の人たちがいるので、その人たちのことを忘れてはいけないと思いました。
40代男性
牢獄に囚われていたネモという少年に関しての情報を伝えていて、ファリアはネモの事を守る事を強く宣言していました。ファリアは、先陣を切って戦闘に参加したりいつでも本気モードのようなので付いてくる仲間が多い理由がよくわかりました。

TOPに戻る↑

第11話『反撃-カウンターアタック-』

ファリア、そしてレダの協力を得て〈グランシード学園〉から脱出したネモは、自分が何をすべきなのか、何を求めるのかをもう一度見つめ直す。彼の見いだした答えは、自分の大切なものを護る、というものだった。
肉体を〈旧図書館の呪い〉に蝕まれるファリアは、みずからの命を賭してネモとともに戦うことを誓う。
一方、〈グランシード学園〉では呪いの力が解放され、大陸全土に禍をもたらそうとしていた。災厄を止めるべく降下するネモの前に立ちふさがったのは、かけがえのない友人たちだった――。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
会長はネモをどうするんだ?今回の一件は、図書館長の策略だったようだ。会長たちは、そのことが分かり、ネモを救出した。ネモは事件の引き金を引いたということは、解決する手段も持ち合わせているかもしれない。そのための鍵はネモの過去を正しく知ることにある。ネモと会長の心が通じ合った今こそ、脅威を撃退する準備が整ったということだ。
30代男性
会長の覚悟を決めた凛々しい須方に感動させられ、助けが来た事に逃がさないと勇ましく飛び上がり斬りかかるスゴさはあったのに電撃で呆気なくヤられてしまう野郎の姿の滑稽さに爆笑、舐めてるからヤられてしまう典型的なパターンは実に面白い。
40代男性
ソフィーティアに魅了されてネモを殺す事が解決策だと思いこんでいるジョウと鬼気迫る感じに壊れてしまったガレスが怖いです、ギルダンとシャーリーはもうちょっと強く自分の意見を主張してくれると良いですね。学園に起きた異変にネモとファリアは覚悟を決めて戻るなんて格好良い、レダも一緒だと勘違いされて更に疑われると思うけど頑張って欲しいです。レダから聞いた話を信じたシャーリーは一緒にネモの所へ向かってくれて良かった、ギルダンもやっぱり味方だったのは嬉しいですね。封印の書の秘密が分かってスッキリだし、ソフィーティアの怖さも分かってあと一歩という所だったのにガレスが邪魔してネモの腕を無くし叩き潰すなんて酷いです。ソフィーティアが用済みのガレスまで殺してしまって笑っているのが怖い、世界はどうなるのか楽しみです。
30代男性
ファリアのおかげでグランシード学園から脱出に成功したネモはファリア、レダと共にこれかな何をすべきかをはっきりと自覚します。そんな中旧図書館の封印が暴走し世界が滅びようとしていました。ネモ自身の問題はありますがこの事態を引き起こしたのはソフィーティアで彼女の執念により旧図書館の封印が解かれたわけです。彼女の強さは別格でさらにガレスやジョウも操っています。絶望的な空気が流れましたが、エレンの最期の力が発動します。ここから奇跡を見せてくれるはずです。
30代男性
ファリアはいつもネモを助けてくれます。本当に頼りになりますね。お互いに信頼しあっているから出来ることだと思います。ネモはソフィーティアに利用されていたことに気がつきました。図書館長としても信頼していたのにショックですよね。こんなに悪に染まっていたなんて思いませんでした。

TOPに戻る↑

最終回/第12話『終結-ネモ』

ソフィーティアはその狂った野心をむき出しにする。彼女のいう救済とは、あらゆる生命体の等しき死だ。破壊神の権化と化したソフィーティアの攻撃が、〈グランシード学園〉を炎に染めていく。
それぞれの決意とともに立ちあがる〈セブンナイツ〉たち。ソフィーティアを止めるべく走るネモとファリアを救うため、最後の戦いに挑む――!
すべては、為すべきことを為すために。
欲する願いを、叶えるために。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
図書館長の真の姿は、転生を幾度も繰り返して、復活の機会をうかがっていた悪魔だった。今こそ復活の最大の好機、持てる力のすべてをネモたちにぶつけて、撃滅せんとしている。悪魔を倒すため、セブンナイツたちは、シンフォニーとなってネモにすべての力を与え、浄化するのだー。
40代男性
最終回を迎えていて、今回も戦士たちの魅力的な戦いをしっかり描いていると思いました。戦闘系アニメーションは、作画がハイクオリティなのはもちろんなのですが、効果音に関してもかなりのこだわりを持って作っていると思います。
30代男性
事なかれ主義全開な態度でいたエレンながら事の成り行きを読んでコッソリと動いていたという流れが面白く、実は積極的な心理を奥底に持っていた人となる内容は素晴らしく、人は単純に割りきれるモノではないと感じた。
40代男性
ソフィーティアが破壊神と化し世界を破滅へと導こうとしていました。本来ならそれを防ぐためにあるグランシード学園が破壊されていく姿は見るに堪えませんでした。ファリアを中心になんとか立て直しセブンナイツ皆の力を結集させソフィーティアに迫ることができたのは王道的展開ですが感動しました。挫けることなく戦い続けたことでソフィーティアを倒すことができました。平和となったかは定かではありませんがグランシード学園はきっと建て直せるでしょう。いつかネモとファリアが戻ってくることを願っています。
30代男性
エレンはネモやファリアを助けるために時を戻していたのですね。しかし、ソフィーティアは手強いですね。図書館司書の時の清楚な感じは一体どこに行ってしまったのでしょうか?そして巨人になっているし、怖すぎます。そしてセブンナイツが集結しました。みんなで戦うことは心強いですね。

TOPに戻る↑

『セブンナイツレボリューション -英雄の継承者-』期待の声

かつて破壊から世界を救った英雄達の「継承者」が、ネモを救い、ネモもまた継承者としての力を発揮していくのに、なぜ彼の英雄は誰にも知られず、語られずだったのか?その謎が物語を通して語られていくことにとても期待しています。ネモという少年はいったいどこから来て、どういう運命を歩んできたのか?また、継承者の頂点セブンナイツの一人であり、ネモを救ったファリアがネモとの出会いにより、何を知ることになるのか?ネモとファリアのこれからの関係にも注目しています。(30代女性)