(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

精霊幻想記

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2021年9月現在のものです。

放送 2021年7月6日 – 9月21日
テレビ東京ほか
話数 全12話
制作 トムス・エンタテインメント
声優 リオ/天川春人:松岡禎丞
リオ(幼少期):諏訪彩花
セリア=クレール:藤田茜
アイシア:桑原由気
ラティーファ:楠木ともり
綾瀬美春:原田彩楓
クリスティーナ=ベルトラム:鈴代紗弓
フローラ=ベルトラム:本渡楓
ロアナ=フォンティーヌ:金子彩花
アルフレッド=エマール:浜田賢二
シャルル=アルボー:田丸篤志
レイス=ヴォルフ:遊佐浩二
リーゼロッテ=クレティア:東山奈央
サラ:新田ひより
オーフィア:首藤志奈
アルマ:西明日香
OP「New story」高野麻里佳

ED「Elder flower」大西亜玖璃


ストーリー

“前世と現世が交錯する――異世界転生ファンタジー”前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!!幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。

みどころ!

見どころは通常の転生モノとは違って転生前の因縁なども描かれていることです。主人公の異父兄弟や幼馴染などを含めて実は同じ世界に転生ではなく、召喚というかたちで登場しており、転生した世界でも召喚された人間から転生した世界の人たちとの複雑な人間模様や陰謀などが絡みあっているストーリーになっています。また、勇者や国王、貴族といったキャラクターだけでなく、ストーリーが進むにつれて精霊やエルフ、獣族など人間以外の種族も登場します。イラストも美少女系も多く登場するので、王道的な冒険やファンタジーアニメが好きな人も楽しめるアニメです。そして、キャストも人気声優も多く出演しているのも見どころの一つとなっています。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
Paravi
見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『前世の記憶』

二十歳の大学生、天川春人は路線バスの事故で命を落とす。薄れゆく意識の中でただひとつの後悔は、高校の入学式以来姿を消してしまった幼馴染の美春への伝えられぬ想いだった。ところ変わってベルトラム王国のスラム街。薄汚い小屋の隅で悪夢にうなされて目を覚ます孤児の少年リオ。ある男への復讐だけを目標に生きてきたリオの脳内に突然、見知らぬ世界で暮らすもう一人の自分――【天川春人】の記憶がフラッシュバックする。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
はるくんとみーちゃんの結婚の約束から始まり、ほっこりムードが漂うアニメ感なのかと思っていたら、リオの拷問シーンも死人の描かれ方もなかなかグロテスクさ満載で、姫を救った恩人としてリオが成り上がって行く間も、こんな残酷なシーンが挟まれるのかなと、始まる前の想像とは違ったアニメで若干驚きました。
20代女性
リオに魔力の使い方を教えてくれた女の子って、リオのことを春人って呼んでいたから、現世の記憶がある転生者なのかな?
それにしても騎士さんは、姫様が誘拐されたのは自分の失態なのに、リオに責任を擦り付けようとするとは、そんなんだから誘拐されたんだろうな。
40代女性
春人が乗っていたバスが、線路に入り込んでぺしゃんこになる光景は、あまりにも残酷過ぎるリアルさで、思わず息を飲んでしまいました。次に目が覚めた時には少年になっていたけれど、リオの記憶の中に、亡くなった春人の記憶だけが入り込んだということなのだろうか。
20代女性
お姫様のおかげで誤解が解けたから良かったけど、転生先の異世界は平民とかその下の人間とか階級制度が、結構深刻そうですね。
ただ偶然にも魔力を手に入れたみたいだし、セリアはいい人そうだし、今後の展開が楽しみです。
20代女性
事故で亡くなって異世界に転生されて、途中で前世の記憶を取り戻すって、
異世界転生ファンタジーとしてはすごくベタな設定だけど、キャラが可愛いから今後に期待です。
スラムで育った記憶と日本で育った記憶が両方あるって、今の暮らしが貧相な分、お姫様救出イベントが無かったら、
ただただ今の生活が惨めで悲しくなりそうな程リオって、大変だったんだろなって思いました。

TOPに戻る↑

第2話『王立学院』

誘拐された王女フローラを救出したリオは、その恩賞としてベルトラム王立学院の初等部に特待生入学することに。 だが王侯貴族の子弟が集う学院の生徒達は孤児であるリオを歓迎しない。 周囲から蔑んだ視線を向けられるリオを気遣ってくれるのは、十二歳の若さで初等部の担任講師を務める少女、セリアだけだった。 文字を読むことができないリオのため、セリア先生とリオ、放課後の研究室で二人きりの個別指導が始まる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
リオは貧民街で暮らしていたが、ある日に事故で死んだ天川春人の記憶を思い出してしまう。
最初は困惑していたが、偶然にも水浴びに出た時にセリアと話すのだが、攫われた第二王女のフローラを助けてしまう。
リオはセリアと出会ってから、人生が大きく変わろうとしていると思った。
30代女性
良い意味でよくあるようなアニメ作品でした。凄い不幸なものを堂々と自慢されているようなものかなと思いきや1話のうちにシンデレラ・ボーイというところなのになぜか嫌味がない。クセがなく見やすいものでした。こういう異世界系アニメ意外と少ないですね。
40代女性
今流行りの転生モノですが、ストーリーの進展が遅いのでここからどう盛り上がっていくのかが全く検討もつきまさん。ただし女性キャラクターのデザインはみんな可愛くて、表情も豊かなので癒されます。セリアが一番可愛いので彼女の活躍に期待です。
20代男性
とてもちゃんとした異世界転生物でちゃんとしていて普通に面白いです。主人公は普通に苦難にあいますがヒロイン達も優しそうな人、性格が悪そうな人、色々揃っていて今後が面白くなりそうだと感じました。私は異世界転生ものが好きなので視聴は継続しようと思っていますし
展開も良いので先がとても楽しみです。
20代男性
主人公は最初は卑しい身分として登場し、貴族から誤解を受けて酷い目にあう展開にはハラハラするものがありました。ファンタジーの世界で、可愛いヒロインが復数登場する点は華やかでとても良いと思えました。絵も綺麗で良いです。

TOPに戻る↑

第3話『偽りの王国』

リオの王立学院編入から五年が経ち、卒業試験の野外演習が迫っていた。 卒業後は両親の故郷であるヤグモ地方に向け旅立ちたいと語るリオの言葉を複雑な想いで受け止めるセリア……。 野外演習当日、魔物の襲撃に我を失ったスティアードが王女フローラを崖に突き飛ばしてしまう。 とっさにダイブしたリオは空中でフローラの身体を崖の上に投げ返し、そのまま高さ三十メートルはある崖の下へと落ちていった……!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
初っ端から交通事故で死んで異世界転生。特殊能力開花の俺つえーのテンプレアニメ。キャラデザが綺麗で可愛く、1話だからか作画も悪くないです。女の子は可愛いです。1話を見る限り、面白さがわかりませんでした。
30代女性
リオは第二王女のフローラを助けた事で、王立学院に入学する事が出来た。
しかし、ここの学院は貴族などが多い為にリオは自己紹介の時にかなりバカにされてしまったのは気の毒に思う。
セリアはリオの個別指導にセリアの所に行くが、研究で忘れていて怒っていたのは面白いと思う。
40代女性
よくある転生ものアニメで、初回を見る限りでは、主人公リオは踏んだり蹴ったり。子供の浮浪者という身分では、確かに大人や権力者には逆らえないにしても、あんな対応では、自暴自棄になりそうな気がした。とにかくリオの我慢強さには感服した。
20代男性
主人公リオはこれからどうなっていくのだろうか。浮浪者から脱却できるのだろうか。王女を助けたことで、展開が変わることを期待したい。身寄りのない子供が一人で生きていけるような世界には見えず、リオをただ応援したいと思った。
20代男性
リオはセリアのおかげで学院での生活はなんとか過ごしていた。
しかし、リオは教室ではバカにされる対象になったままなのは辛いと思った。
セリアは授業中に魔法が使えなくてもアーティファクトが使えば使える事を見せてあげていたのはリオをかまってあげており、優しいと思った。
野外演習でリオはフローラを助ける為に自分が崖に落ちてしまったが、フローラの件で責任をリオになすりつけられていたのは酷いと思う。

TOPに戻る↑

第4話『暗殺者の少女』

セリアに別れを告げ、ベルトラム王国から旅立ったリオは、隣国ガルアーク王国の交易都市アマンドにたどり着く。 城門前の露店には「パスタ」や「マンジュウ」という名の料理があった。 それらの開発者であるリーゼロッテは自分と同じく日本人の記憶を持っているのではと考えるリオ。 都市を出て森に入ると行き倒れた少女の姿が……。 リオが近づいて声をかけた瞬間、少女は目を見開きリオにナイフを突き出してきた!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
愛くるしさの権化と言っても過言ではないセリア先生が今後あまり登場しないことを何となく悟り、苦しみを伴う寂しさでおかしくなっていたのもつかの間、早々に代わりになりそうなヒロインを投入してくる展開は良かったです。
20代女性
初めから松岡禎丞さんにリオを演じてもらうことを仮定した上でリオというキャラクターが誕生したのかと思うほどのキャラクターと松岡禎丞さんの声の相性が抜群に良くて驚くほかなかったです。つくづく松岡禎丞さんは主人公声だなと思いました。
20代女性
正直なところ、最初はセリア=クレールに藤田茜さんの声は些か合っていないように感じている自分がいました。しかしながら、時間が経つにつれて当初の違和感は宇宙の果まで吹き飛ばされていき、いつの間にやら藤田茜さんでしか考えられなくなっていました。
20代女性
成長したリオくんは何の掛け値なしにかっこいいと思ったけれど、ショタをこよなく愛する自分的には小さいままでいて欲しかったなと何とも卑しい考えに囚われてしまいました。おねショタ感あった頃がとても懐かしく思えて仕方なかったです。
20代女性
リオとセリア先生との今までの歩みを振り返るシーンはどうしたって感動を誘うものでした。話数にしたらほんのわずかだったにもかかわらず、アニメの時間軸としては結構な月日であったためにそこで培われたものの大きさを思うと感慨深くなりました。

TOPに戻る↑

第5話『精霊の森』

ラティーファと未開地の森に入ったリオは、眠っている間に亜人らしき集団に取り囲まれた。 「精霊の民」と名乗る彼女らと話し合いを試みるリオだが、 翼獣人のウズマは同じ獣人であるラティーファをリオが拉致したと思い込み問答無用で襲いかかってくる。 ウズマの電撃で意識を失ったリオの夢に現れたのは、 ピンクブロンドの髪を靡かせた見知らぬ美少女と、【天川春人】の幼馴染の少女、綾瀬美春だった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ひょんなことから記憶が突然戻っちゃう系の主人公は正直なところ見飽きたとしか言いようがなかったです。昨今では、やたらと記憶云々で何かしようとする作品が多くて気が滅入ってしまうのは自分だけではないような気がしました。
20代女性
事故のシーンが割とえげつなくて呆然としてしまいました。何をしたらそんなに酷い有様になるのかしら?と不思議に思うレベルだなと思いました。しかしながら、アニメだからと身も蓋もない言葉で片付けるのが手っ取り早いのかもしれないと薄々悟りました。
20代女性
普通の考えを持ってすれば12歳という体の成長も終えていないような未熟なの子どもが講師を務めるだなんて有り得るはずがないと言い切れるはずが、ことセリア=クレールに関しては可愛さ故にそんなことは割とどうでも良いではないかと思ってしまいました。
20代女性
素朴な疑問として違う人生を歩んでいた頃の記憶を抱えながら今の生活を送ることなんて可能なのだろうかと思いました。冷静に考えてみれば無理難題のレベルのような気がしてしまい、所詮はアニメだし致し方ないのかなと自身を納得させることとなりました。
20代女性
よくある異世界転生ものといった印象の作品だが、個人的には好きなストーリーだった。貴族たちの主人公への対応が不快になるが、これからそれらがどう変化してくのかが楽しみ。3話までが導入のようなので、これからの展開がどうなっていくのかに期待。

TOPに戻る↑

第6話『祭りの夜』

リオが里で暮らすようになって一年が過ぎ、精霊大祭の日が訪れた。 大樹の精霊ドリュアスの祝福を受け、リオは精霊の民の盟友として認められる。 楽しい宴の夜、リオから里を出るつもりであることを告げられたラティーファは、 それを受け入れられずに森へと走り去ってしまう。 一方、上空で侵入者を警戒する里の戦士達が不審なオドの反応を察知する。 その正体は里を鋭く狙うブラックワイバーンの大群だった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
大学生の知能及び記憶があれば周りとの違いは歴然となってしかるべきだと思うものの、どうしても非現実的な設定故にどこか冷めた目で観てしまう自分がいました。それもこれも似たかよったかの作品が溢れかえっているからだなと思いました。
20代女性
愛くるしいことこの上ない見た目に反して思いのほかドライというかサバサバした性格であるセリア=クレールは何とも好ましかったです。一方、年齢や見た目に見合った純真さや茶目っ気なども持ち合わせているのは大変素晴らしかったです。
20代女性
出てくる大人たちに無性に腹立たしさを覚えてしまうものの、この類のアニメではそれが習わしかのような自然さで取り入れられるのは自分の力ではどうすることもできないと諦めるほかありませんでした。しかしながら、救いはしっかり用意されているために何とか怒りを爆発させることはなかったです。
20代女性
リオ君、クールでカッコイイ。元は大学生だったのに、異世界の貧しい家庭からのリスタート、思う所が色々とあるようだ。人間界での経験を生かして、貴族たち相手に互角以上に立ちまわっている。セリア先生、リオのこと、絶対好きだよね。でも、リオは、セリア先生から離れて、新たなる過酷な道へと進もうとしているようだ。リオとセリア先生とのこれからが気になる。
20代女性
初めてセリア=クレールを目にした瞬間に自分の胸の鼓動が異常反応を起こしただけに留まらず全身の血が沸騰するような凄まじい熱を感じました。言わば一瞬にして恋情という名の甘い落とし穴に嵌ってしまったようでした。

TOPに戻る↑

第7話『約束の地』

リオは精霊の民の里を出て両親の故郷であるヤグモ地方へ。 何の情報も掴めないまま、カラスキ王国の小さな村を訪れたリオは、村長のユバと出会う。 リオの両親の名前を聞いて驚くユバ――彼女はリオの祖母だった。 ユバのすすめで村で暮らすことになるリオ。 従姉のルリや村の少女・サヨとの穏やかな生活が始まる。 やがて秋になり、年貢の量を決める検税官が近々派遣されるというある日、サヨの兄・シンと隣村の男達の間でケンカが起こる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
自分はリオに対してそこまでの好意的な感情を抱いていなかったはずなのに、お姫様抱っこのシーンにはついついキュンとしてしまいました。元々、容姿としては申し分ない故にその行為が妙に様になっていて凄く良かったです。
20代女性
周りと比べて身分が低いリオに対しても決して邪険に扱うことなく優しさを持って接することができるセリア=クレールは控えめに言っても天使としか思えなかったです。ビジュアル完璧、性格完璧、オールパーフェクトだなと思いました。
20代女性
自分自身がロリータファッションをこよなく愛しており、また、自分自身も普段よりロリータファッションを取り入れていることからセリア=クレールにはどこか親近感を覚えてしまいました。控えめに言っても自分の好みど真ん中の衣服は最高としか言いようがなかったです。
20代女性
外見は子どもでも中身はそこそこの経験を積んだ年齢なのだから当然と言えば当然だと思ったけれど、それでもリオの極めて冷静に物事を考えられるところは見習いたいと純粋に思いました。自分には到底なせる技ではなかったです。
20代女性
セリア=クレールに惹かれた理由としてファッション系統は言うまでもないけれど、それ以外だとやはり髪型だろうなと思いました。ツインテールではなくハーフツインというヒロインとしては少しだけ王道から外れたテイストを用いたことに感心せざるを得なかったです。

TOPに戻る↑

第8話『王家の系譜』

年貢を運ぶ交易隊の護衛としてカラスキ王国王都を訪れたリオ達。 役目を終えたリオとサヨが城下町で買い物や食事を楽しんでいると、幼い少女をさらおうとしている浪人に出くわす。 難なく迎え撃ち少女を助けるリオ。 その少女コモモは検税官ハヤテの妹だった。 ハヤテの父・ゴウキはユバからの手紙を読んで驚愕し、妻のカヨコとともにリオの宿を訪ねる。 そして、自分達はリオの母・アヤメに仕えていた者だと告げるのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
主人公が転生後にも、転生前の日本人の記憶と、スラム街で育った異世界の子供の二つの記憶を有している点が印象的でした。転生後のステータスは貧乏な家庭での子供という厳しい状態からのスタートになった点も印象に残るもので注目できるます。
20代女性
「君はいつでもお眠さんなのかな?」とついつい聞きたくなってしまうほどに眠たげな表情ばかりのアイシアさんが結構お気に入りとなっていました。それでいて人間を超越している掴みどころのないミステリアスさもあってたまらなかったです。
20代女性
主人公よりは年上だけど、それでもまだ幼い教師のセリアが魅力的なキャラクターとして描かれているのが良かったです。生徒と教師の間で絆が生まれ、恋愛展開にもなりそうな感じにドキドキするものがありました。良き教師像が描かれる展開も爽やかで良かったです。
20代女性
アイシアに関して言えば服装が何よりも気になって仕方がなかったです。「それ、胸の部分はどうなっているの?」と画面の向こう側に問いかけたくなってしまう衝動に幾度となく駆られることとなり、返答が返ってこないことを分かっていても知りたくて仕方がなかったです。
20代女性
元々は日本人で学生をしていた主人公が、踏切での交通事故にあって死んでしまう物語の導入展開には衝撃をうけました。走馬灯の中で主人公が思い出す親しい中だった少女の存在も気になるものでした。思い出の少女が今後物語にどう関わってくるのか気になります。

TOPに戻る↑

第9話『それぞれの決意』

あらためて母の復讐を決意したリオは、しばらくしたらシュトラール地方へ戻ることをユバに告げる。 従姉のルリ以外の村人達には王族であることを隠したまま、穏やかな日々が過ぎてゆく。 春になり、リオが村を出ることを知ったサヨは家に帰るとひとり土間で泣き崩れる。 そんなサヨの姿を見て、いてもたってもいられなくなった兄のシンは、村に残ってくれとリオに懇願するが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
今流行りの転生モノですが、ストーリーの進展が遅いのでここからどう盛り上がっていくのかが全く検討もつきまさん。ただし女性キャラクターのデザインはみんな可愛くて、表情も豊かなので癒されます。セリアが一番可愛いので彼女の活躍に期待です。
20代女性
この作品を観るまでアイシアさん役の桑原由気さんのことを恥ずかしながら存じ上げなかったため、この作品で彼女の心地よい響きを孕んだ美しい声を知ることができて感慨無量でした。新たに推しが増えたような思いをさせてくれて嬉しいことこの上なかったです。
20代女性
学園生活の中、貧民の出であるリオに辛くあたってくる品のない貴族が復数人描かれます。人種や階級での差別が濃く出た人間関係の描き方にも注目できます。実力を持って階級の壁を乗り越えて周りを黙らせるリオの生き様には爽快なものを覚えました。
20代女性
悪い貴族から作戦ミスの責任や、仲間の負傷を自分のせいにされてもなおクールに振る舞うリオの出来た人間性はすごいと想います。周りにいる貴族たちの行き過ぎた悪意は見ていて気分が悪いものですが、それを実力でねじ伏せるリオが格好良くで好きになります。
20代女性
多くの貴族達が、学園生活の中で貧民のリオを目の敵にする言動を取ります。それでも、リオの良さをしっかり分かってあげることでかばってくれるヒロインがいることが印象的です。可愛らしく、理解力のあるヒロイン達も作品の魅力だと想います。

TOPに戻る↑

第10話『精霊の目覚め』

リオは精霊の民の里に帰ってきた。翌朝目を覚ますと、リオの隣には全裸で眠っている見知らぬ美少女が……!? 部屋を覗いて色めき立つラティーファと里の少女達だが、その美少女は「春人(リオ)」の契約精霊であるという。 名前もわからない彼女にリオはアイシアと名づけた。 強力な精霊の気配を感じて現れた大樹の精霊ドリュアスに促され、 謎多き契約精霊の戦闘力を知るためにリオはアイシアと戦うことになる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ただのスラム街の子供だったリオの脅威的能力の覚醒時に姿を表した少女の存在について、まだ解明されていない点が気にかかります。なぜリオの元の現れてリオをサポートしたのか、そもそも何者なのか、そのあたりのことが分かる展開が見たくなりました。
20代女性
中身はある程度大人の学生であることから、学園で貴族から揶揄されてもクールに受け流して怒らないリオの大人な一面が目立っています。落ち着いた子供の一面が見える点は印象的です。落ち着いた人間性を出して演じつ松岡禎丞さんの演技も良かったです。
20代女性
有らぬ疑いをかけられた末に、平和な地から追放のような扱いを受ける主人公の運命が不憫です。過酷な道をいく中でも、強く人生を歩むリオの姿が格好良く思えました。旅立つリオを涙ながらに鼓舞するセリア先生には萌えるものがありました。
20代女性
主人公は最初は卑しい身分として登場し、貴族から誤解を受けて酷い目にあう展開にはハラハラするものがありました。ファンタジーの世界で、可愛いヒロインが復数登場する点は華やかでとても良いと思えました。絵も綺麗で良いです。
20代女性
個人的には、獣要素にあまり萌えを感じない性質であるために、ラティーファちゃんに大してときめかなかったです。ロリータファッション愛好家としては惹かれるものがあったものの、如何せん尻尾がどうしても受け入れ難くて心から愛することができませんでした。

TOPに戻る↑

第11話『白銀の花嫁』

セリアとシャルル=アルボーとの政略結婚を知り愕然とするリオ。結婚式は明日に迫っている。 アイシアの力を借りて王城の迎賓館に忍び込み、リオはセリアとの再会を果たす。 リオの顔を見て喜びがあふれるセリアだが、本当に望んだ結婚なのかという問いには同意していると答える。 終始にこやかな態度を貫くセリア。リオには彼女の本心が見えなかった。 翌日、結婚式が執り行われる王都の大神殿に向かって盛大なパレードが始まる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
どちらかと言えばほんわかした癒しキャラに心ときめく自分ではあるけれど、クリスティーナ=ベルトラムは大変魅力的で素晴らしいなと思いました。見た目を裏切らないキツイ性格ではあるものの、自身の立場を理解しての言動だと思えば尊敬に値するなと評価しました。
20代女性
いかにも孤高の美女といったオーラを放っているクリスティーナ=ベルトラムが個人的にはなかなか素敵に思えて仕方なかったです。孤高感があるにもかかわらず、妹ちゃんを大切に思う気持ちが感じられるのもたまらない要素だなと思いました。
20代女性
よくある転生ものアニメで、初回を見る限りでは、主人公リオは踏んだり蹴ったり。子供の浮浪者という身分では、確かに大人や権力者には逆らえないにしても、あんな対応では、自暴自棄になりそうな気がした。とにかくリオの我慢強さには感服した。
20代女性
クリスティーナ=ベルトラムのキャラクタデザインに不満があるわけでは決してないけれど、欲を言えば前髪が非常に惜しいなと思ってしまいました。ぱっつん前髪だったら絶対にもっと可愛かっただろうということが容易に想像できてしまった故に歯痒さを覚えました。
20代女性
ふと本渡楓さんって変わった髪色のキャラクターを演じることが多いのでは?と気が付きました。本作ではフローラ=ベルトラムがそれに当たるわけであり、何かとそういうキャラクターと縁が深い運命にでもあるのかしらと非常に気になりました。

TOPに戻る↑

最終回 第12話『運命の再会』

セリアを乗せた馬車が結婚式場の大神殿前に到着したその時、パレードの人垣を縫って素早く接近してくる黒い人影―― 護衛の騎士達を軽々とねじ伏せ、セリアを連れて逃げるその人影はリオだった。 もう一度セリアの意思を確認するリオの真っ直ぐな想いに、セリアもついに本心を伝える……。 その時、王都から一筋の光が上空へ打ち上がり、シュトラール地方の各所からも同じように、合わせて六本の光柱が天空を貫いた……!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
なんと言っても主人公が松岡禎丞さんだし、今までにもあったようにハーレム路線で行くに違いないと踏んでいたものの、どうやら違う雰囲気だなと早々に気がついてなかなか異色なものに出会ってしまったなと何とも不思議な心地になりました。
20代女性
見た目そのまんまの情愛の深いフローラ=ベルトラムがシンプルに好きだなと思いました。お姉さんとは真逆の性格なのも凄く素敵としか言いようがないし、ちょっと弱そうな雰囲気が庇護欲を掻き立てられてたまらなかったです。
20代女性
月日がだいぶ経過しても見た目的に大した変化がないセリア先生にはある意味感服するほかなかったです。どうかいつまでもその愛でたくなるようや小ささと可愛さを保っていってくださいと心より願う気持ちでいっぱいになりました。
20代女性
クリスティーナの髪型がストレートなのに対してフローラの髪型はふんわりとしたカールがかかっているところが凄くいいなと思いました。また、姉妹揃ってこんなにも可愛いとか自分の脳内は幸せの大パニックを起こしてしまいました。
20代女性
良い意味でよくあるようなアニメ作品でした。凄い不幸なものを堂々と自慢されているようなものかなと思いきや1話のうちにシンデレラ・ボーイというところなのになぜか嫌味がない。クセがなく見やすいものでした。こういう異世界系アニメ意外と少ないですね。