(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

SDガンダムワールド ヒーローズ

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月10日(土)~BS11ほか
話数
制作 サンライズ
声優 悟空インパルスガンダム:金田アキ
劉備ユニコーンガンダム:梶原岳人
サージェントヴェルデバスター:マックスウェル・パワーズ
ベンジャミン V2 ガンダム:楠見尚己
信長ガンダムエピオン:竹内良太
エドワードセカンド V:勝杏里
佐助デルタガンダム:三浦勝之
公式サイト Wikipedia
OP:「誰が為に愛は鳴る」TrySail

ED「今日まで生きたあなたへ」スカイピース


ストーリー

英雄達によって均衡が保たれている世界。
その中の一つ、ネオワールドに突如、赤熱の隕石が飛来する。
落下地点から現れたのは“悟空インパルスガンダム”と名乗る記憶喪失の少年。
この件に端を発する混乱は、次第に他のワールドにも伝播していく。
時を同じくして、星詠みにより災いの到来を察知していた諸葛亮フリーダムガンダム。
世界の危機を救うため、盟友、劉備ユニコーンガンダムともに行動を開始。
悟空を加えて旅に出ることとなる。
悟空インパルスガンダムは各ワールドの英雄達と出会い、何を思うのか。
この少年がもたらすものは災いか、平和か...
英雄達による新たな物語が今、始まる!!

みどころ

1985年のガシャポンからはじまった約35年も続いてる大人気シリーズのSDガンダムのアニメが2021年に放映されます一番の見所はやはりインパルスガンダムのSD化です
そんな彼がどのようにSDアレンジするかといえばインパルスガンダムは最遊記の孫悟空をモチーフとした悟空インパルスガンダムで主人公らしく好奇心旺盛だが感情表現に乏しいという特徴があります
他にも前作で登場したユニコーンガンダムをSDアレンジ化した劉備ユニコーンガンダムやフリーダムガンダムをSDアレンジ化した諸葛亮フリーダムガンダムも登場します
他にも色々なガンダムをアレンジとしたガンダムがでてきましてストーリーも単純明快なストーリーになっていましてガンダム好きでもあまりガンダム自体に興味がなくても楽しめる内容となっております

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。⚠️

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『落ちてきた運命』

突如飛来した隕石により、ネオワールドのキャプテンシティは大きな混乱に陥る。サージェントヴェルデバスターガンダムとその部隊は事態を収拾すべく出動するが、そこに待ち受けていたものは...。 この騒動はやがて、世界に混乱を招く引き金となるのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“キングダムワールドに平和が戻って戦うこともほとんどなかったからなのか、暴走している悟空相手にコイツ強いとか言わずに、
腕がなまったんじゃないかって言ってる自警団の人たちが良かったです。
転移門が開いたってことは、そこから旅に出るのかな。他の世界がどんなところか楽しみですね。”
30代男性
“何が原因で悟空はあんな状態になっていたんだろう。誰かに何かされたのか、故郷で戦闘に巻き込まれたり、何かショックなことがあったとかなのかな。
警察の特殊部隊のガンダムは、今まで見たことないタイプのデザインでかっこいいですね。”
20代女性
“悟空は操られていたのかな?暴走する前の記憶がないみたいだし、転移門が開いてるって、これからも悟空みたいなガンダムが各地に現れそう。
それにしても暴走しているときはライオンとか言われていたのに、もとに戻ったら悟空って猿だったのね。”
30代男性
小さいガンダムが、船の上でお茶を飲みくつろぐシーンがかなりシュールに見えたのですが、ここは彼らの住んでいる世界だからなんだと納得。キャプテンシティーに降って来たノーティーライオンが、次にキングダムワールドにやって来たけれど、何の目的でやって来たのだろうか。
30代男性
ノーティーライオンと名付けられた、敵に思われていた彼の正体は、記憶を亡くして何故ここにいるかも判っていない悟空インパルスガンダムだった。危機が迫っていると転移門から送られて来たようだったので、本当の敵はこれからやって来るということなのかな。

TOPに戻る↑

第2話『正義を呼ぶ声』

ラクヨウにある過去の遺産「転移門」が起動し、「三蔵」と名乗る謎の人物と通信が繋がった劉備達。そこで三蔵から聞かされたのは、世界の危機に関する重大な事実であった。その危機を乗り越える為には、世界中に散らばっている5つのハロが必要だと聞いた劉備達は、旧知の仲である孫堅ガンダムアストレイ達に協力を要請し、世界各地に旅立つのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
孫悟空を模したガンダムが最初は敵対関係にありましたが、徐々にこちらに懐いて仲間になる展開が見えたのが印象的でした。三国志の人物がいれば、中国の昔ば話でもある西遊記のアイデアまで取り入れた上で、ガンダムのデザインを華やかにした点が良かったです。
40代女性
“自分たちで世界各国にハロを探しに行かないといけないと思っていたけど、
各地に仲間たちもいるし、ちゃんとある場所も目星がついているってことだから、意外と搜索は難航しなくて済みそうですね。
ただ孫権たちが向かったパイレーツワールドに、変な仮面を付けた奴らが現れたところを見ると、もうすでに漆黒の星の手が迫ってきているようですね。”
30代女性
“ハロがガンダムの変形に使えるの凄いと思っていたけど、まさかピラミッドの起動の為のオーパーツだったなんて驚きました。
転移門の中の人が言うことが本当なら、もうすぐ世界が滅びてしまうということだけど、仲間たちに「どうやら俺たちの世界が滅ぶらしい」ってあっさり言う劉備は説明が軽いですね。”
40代女性
“飯一個取られたくらいで怒る悟空はどうかと思うけど、身体能力も凄いし、やっぱ悟空はただものじゃないな。
諸葛亮に懐いてくれたのは扱いやすくて良くなったけど、いちいち感心してくれている劉備のことを悟空が小馬鹿にしているのが面白いですね。
これから3人で仲良く旅していけるのか疑問だけど、とにかく諸葛亮が大変そう。”
30代女性
謎の少年レイジが暴れていましたね。学校に勝手についてきた挙句、生徒会の人員を返り討ちにしてしまったりもしました。そしてガンプラ部員に誘われる彼なのですが、色々と既視感を覚えた話となっていました。赤い彗星はあの伝説のシャアを思いましたね。

TOPに戻る↑

第3話『もうひとりの悟空』

劉備の要請を引き受けた孫堅ガンダムアストレイ親子は早速パイレーツワールドに向かったが、突如現れた謎の海賊団に襲われてピンチに陥ってしまう。だが、駆け付けた旧知の海賊ベンジャミンV2ガンダムとエドワードセカンドVによって、難を乗り切るのであった。孫堅から世界の危機とハロの話を聞いたベンジャミン。彼の心当たりを頼りに、一向は早速動きだすのであった。 一方、劉備達はナイトワールドへ向かう途中の街で...。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“海賊の下っ端ガンダム達が可愛い。
そしてやっぱり、今回の戦いの原因はあの不気味なマスクだったけど、いったい誰の仕業なんだろう。
パイレーツワールドに伝わる宝を手に入れたら、大海賊になれるってワンピースみたいですね。”
30代女性
“ハロがあると思われる場所が、孫権がパイレーツでの一番のトラウマを植えつけた場所っぽいですね。
そして劉備たちの方は、意外と楽しそうで笑いました。
諸葛亮はガンケシ手に入れるために遠回りしたとは、3人の中で一番まともだと思っていたのに、意外と3人は良い組み合わせなのかも。”
40代女性
“諸葛亮はガンダムに目がないのか、ガンケシにガンプラと目を輝かせているのが可愛らしかったです。
そしてこちらもパイレーツ組同様に、不気味な仮面をつけたガンダムが出現しましたね。
自分の意思でつけていたところを見ると、あの仮面を配っている人がいるってことだけど、悟空はもしかして多重人格者?”
20代女性
“悟空の中から沙悟浄が出てきたってことは、猪八戒もいずれは出てくるってことか?本当に悟空は謎だらけですね。
でも沙悟浄はめっちゃ強いし、かっこよかったです。
そしてまた次回はパイレーツ側の話が進むのかな?孫権が大変そうだけど、それ以外はみんな楽しそう。”
30代女性
海での戦いのシーンで、海面に砲弾を打ち込んだ時にあがる水しぶきのエフェクトがとても綺麗に仕上がっていたのが良かったです。海の冒険を進める者、大地を行く者と、舞台が異なって楽しめる点がよかったです。街の市場で懐かしの「ガンケシ」が売られていたのが良かったです。

TOPに戻る↑

第4話『大海原を越えて』

嵐の中を進むベンジャミンの海賊船。向かうはハロの在りかと思われる海底宮殿。そこには伝説の女海賊が眠っていて、侵入者は生きて返さないと言い伝えられているが、果たして孫堅達は無事にハロを手に入れられるのか?! 時を同じくしてムシャワールドでは、信長ガンダムエピオンが「天下布武」を胸に、新たな野望を打ち立てるのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“エドワードって口調が「○○なんじゃねえ?」って言うだけあって、ただのチャラ男かと思ったら、結構いろいろと考えて行動するタイプの人だったか。
けどタコを飛ばしすぎてタコ鍋がダメになったって、呑気だなって思ったら、今度はカニ鍋とは、食べることしか考えてないのね。”
30代女性
“孫権は父親とパイレーツの人たちの荒療治のせいで、若干二重人格っぽくなったフシがありますね。
肝心な時は戦えるからいいけれども、ギャップがかっこいい通り越して怖すぎる。
次回はいよいよ宮殿だけれども、切裂きのアンの亡霊は本当にいるのかな?”
40代女性
“あの邪悪な仮面はトリニティによって作られているから、つけると力が増幅するのか。犯人らしき人物が出てきたけれども、本当に誰の仕業なんだろうね。
そして信長ガンダムが凄くかっこよかったけれども、正史通りだと天下統一は出来ないから、何か起きそう。”
20代女性
荒波のなかで海を冒険する内容にワクワクできるものがあってよかったです。伝説の秘宝を巡っての物語性にも面白みを感じることが出来ました。悟空ガンダムの謎が深まる展開も気になる要素がありました。街と海とで勢力が別れ、それぞれを映す面白みもあってよかったです。
30代女性
放浪の旅に出た曹操ガンダムに哀愁を感じるものがあってよかったです。織田信長をモチーフにしたガンダムが格好良かったです。海底から攻撃を仕掛けるアプサラスがタコのような動きを行うアクションシーンは迫力があって良かったです。

TOPに戻る↑

第5話『怨念の海底宮殿』

無事に海底宮殿へ辿り着いた孫堅一行は、早速内部へと足を踏み入れる。行く手を阻む数々のトラップに苦戦しながらも、知恵と連携プレーで乗り越え、ハロの眠るお宝部屋へと辿り着いた。だがそこで待ち受けていたのは、伝説の女海賊の亡霊であった。孫堅達は亡霊を退け、ハロを手にすることが出来るのか。一方、趙雲ダブルオーガンダムはハロの情報を求めて再びネオワールドへと訪れていた。キャプテンシティの警察や不良たちと一悶着起こしてしまうが、その甲斐あって、とある男の情報を手に入れるのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
パイレーツの人たちが、また孫権がタコに食べられそうになってるって嬉しそうにしていたのを見て、よく笑ってられるなって思ったけど、
毎回ピンチになると人が変わったように強くなるんだから、確かにこのお約束を覚えてしまったら、またピンチになってるって笑ってしまうかもしれません。
でもブチギレて戦闘態勢になっても、優しさを忘れないのが孫権らしくて好きです。
20代女性
四つのボタンを同時に押すとか、RPGやっているみたいですね。
ゲームでは、ブロックを上に置いたりするけど、バケツは一体どこから出てきた?
一方の趙雲はスピード違反で捕まってたのは笑っちゃったけど、ハロの手がかりとなる人物が伝説の怪盗とは楽しみです。
20代女性
大玉とか鉄の槍とか王道のトラップ満載だったけど、パイレーツの人たちがいると、特に何も大変なことなど起きていないかのように進んでいるのが頼もしいですね。
さすがに橋のシーンはヒヤッとしたけど、サーカスみたいでかっこよかったです。
アンボニータの一人の仲間の命と引き換えにハロを交換と言われたときは、どうなるかと思いましたが、そのままぶった切るとはさすが孫堅でした。
20代女性
宮殿とかダンジョンには罠があるイメージがって思っていたら、さっそく入口からトラップ発動していて、やっぱりねって思っちゃいました。
今回はハロというお宝を手に入れた途端に宮殿崩壊と、遺跡探索のお約束を全部詰めた感じだったけど、
孫権がタコの親子を助けてたおかげで、無事に脱出できたみたいで、本当に良かったです。
20代女性
近日更新

TOPに戻る↑

第6話『魔王降臨』

ムシャワールドを旅していた曹操ウイングガンダムは、空腹のため街中で倒れてしまう。親切な男に食事をご馳走され回復した曹操だが、なんとその男とは信長であった。信長は曹操を戦場に連れ出し、自分の軍の強さ、そして自身の圧倒的な力を見せつけ、部下に引き入れようとする。しかし曹操は、信長の誘いを断り、彼との再戦を予見するのであった。一方、劉備たちはナイトワールドにたどり着き、街に一泊するのであったが…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“信長の国を支配したい思いと、曹操の国を統一したい思いは違うものなんですよね。だから今回の信長の申し出には答えなかったんだろうけど、あそこで司馬懿がムシャワールドにやってきたってことは、マスクを付けてなくても邪悪な心に支配されてしまっている信長がマスクの力に支配されそうで心配。”
20代女性
“悟空のガンプラ好きって、猪八戒たちと一緒に遊んでいた記憶があるから好きなのかな。それにしてもまさか諸葛亮が興味本位でマスクをつけてしまうとは思わなかったけど、つけると憎悪と負の感情が増幅してしまうことが分かったし、力も倍どころか3,4倍になることも分かったから成果はあったので結果オーライかな。”
20代女性
“諸葛亮のマスクだけ剥ぎ取るとは、悟空素晴らしかったですね。
なのに劉備達2人がマスクに対して結構真剣に話している横で、居眠りしているのが可愛かったです。
みんなの中で司馬懿が犯人なんではないかと、疑い始めているけど、今回の騒動の犯人は司馬懿なのか、別の誰かなのか楽しみ。”
20代女性
“無事に孫権達がハロを手に入れてから、ムシャワールドの情勢が怪しくなってきたけど、次にハロを手に入れるのがどのチームになるのか楽しみです。
諸葛亮がダークマスクのせいで口が悪くなっていたけど、多少は劉備や悟空のことをあんなふうに思っている部分はあるんじゃないかなって思いました。”
40代女性
信長と曹操の道が一つになりそうで、最後には袂を分かつことになった運命の物語には哀愁を感じました。それぞれがそれぞれの道を強く歩む覚悟を見せることで、熱い男の生き様を見て楽しむことができました。曹操が腹ペコで倒れ、後にお店で魚を美味しく食べるシーンがちょっとかわいかったです。

TOPに戻る↑

第7話『裏切りの桔梗』

ムシャワールド統一を目指し、西へ進軍していた信長とその軍は、前祝いとしてホンノウジで英気を養う事にする。しかし突如、部下であるはずの光秀が謎の仮面の軍勢を率いて謀反を起こし、ホンノウジに火を放った。少しずつ追い詰められ、敗北を悟った信長は、辞世の句を歌って舞っていたが、歌が終わると同時に謎の男が姿を現す。そして、その手には謎の軍勢と同じ仮面が...。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
自分のほしいものはなんでも自分のものにして天下統一の道をすすむ信長ガンダムの豪快な生き様が目立った回になっていました。まっすぐに覇道を進む信長ガンダムのキャラ性が良かったです。謎の仮面の力が発揮される不気味な展開には引き込まれるものがあってよかったです。
30代男性
炎に包まれる城でのシーンが印象に残ります。炎の描写がとても綺麗でリアル性がありました。戦国時代なのにガチャポンを楽しんでいる光秀の姿がコミカルなもので良かったです。謎の仮面の力をつかって暗躍する勢力があることにわくわくするものを感じました。
20代女性
“曹操が「敵は本能寺にあり」って言うんですね。
案の定司馬懿のせいで信長がマスクを付けてしまったけど、元々が凶暴な性格であったせいで、正直自我を保てているのかどうか、
イマイチよく分かりませんが、やっぱり強いなって思いました。”
30代女性
“光秀が意外と他のモブガンダムと、桔梗の家紋以外同じ見た目してるんだなって思ったら、
司馬懿に利用されて滅びる運命だったからなんですね。
最初から利用されるのが信長で、そのあとに曹操と結託して光秀が信長を討つと思っていたので、驚きました。”
40代女性
“何か迷ったらガチャ占いで運命を決めようなんて、光秀優柔不断すぎるでしょ。
占いで行く末を決められる部下はたまったものじゃない。
そして司馬懿ガンダムが利休に変装して、光秀を利用して反乱を起こさせたり、さらには信長にマスクを渡したりするとは予想外の展開でした。”

TOPに戻る↑

第8話『第三の悟空』

キャメロット城周辺の偵察をしていたロビンフッドガンダムAGE-2は、劉備達を察知する。報告を受けたナイトワールドの王、アーサーガンダムMk-Ⅲはロビンフッドに様子見を命じ、ロビンフッドは早速劉備達のもとへ向かう。劉備達を足止めするためにロビンフッドは悟空と諸葛亮を拘束する。悟空は諸葛亮に、暴力は駄目だと諭されていたが、劉備が攻撃を受けるのを目にして暴走!その時、再び悟空の身に!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
形勢不利と判った途端、あとは任せたと飛び去って行くロビンフッドに「え?俺?」と岩男がジェスチャーで答えていた姿には笑ってしまいました。悟空の中から現れた猪八戒のパワーが悟空よりも強かったのは、悟空の力に猪八戒の力が加わっているからなのだろうか?と興味深かったです。
20代女性
“やっぱり信長はあのマスクを被っても、自我を保てていたんですね。
現在は外しているところを見ると、着脱が自由にできるくらい使いこなしているようでかなり厄介だし、
劉備たちが集めてきたハロを最終的には信長に邪魔されそうで不安ですね。
そして司馬懿は、各国々の参謀に当たる人物に成り代わるとか、本当に悪知恵が働くやつだ。”
20代女性
“ロビンフットは、相手の目的が何か探るように言われて、
決して先にては出さないように言われたのに、最初から好戦的だし、
まとも話を聞いてくれないから話がややこしくなっているのに、
司馬懿せいでもっとおかしな方向になりそう。
けど劉備たちも旅先で問題を起こしているから、他の国でもやばい奴認定されてそうですね。”
20代女性
“沙悟浄が出てくるなら猪八戒もやっぱり出てくるよね。
悟空の記憶が定かならば、悟空たち3人はどこかの施設で毎日楽しくおしゃべりしたり、
トレーニングしたりして過ごしていたみたいだけど、亡くなってしまったのかな?
そして何かのきっかけで人格が悟空の中に入り込んでいるとか?
それぞれの人格が別々に動いていて、自分が悟空の体って認識していないのが不思議ですよね。”
20代女性
“ロビンフットがちゃんと話を聞いてくれていれば、今頃アーサー王のあの感じなら、
世界の危機という話を信じる信じないにしても、話し合いだけはできただろうに、劉備たちが離れている間に司馬懿に国が支配されそうで心配です。
それにしても悟空の体って、本当にどうなっているんだろう。”

TOPに戻る↑

第9話『敵か?味方か?怪盗X』

ネオワールドのキャプテンシティに到着した劉備達。早速街に入ると不良達に囲まれてしまった。以前、ここで暴れた悟空は警察に指名手配されている。その賞金目当ての街のならず者達が襲ってきたのだ。しかし劉備達が彼らを返り討ちにするのだった。ところが騒ぎに駆け付けた警察隊によって劉備達は捕まってしまう。警察署で劉備と諸葛亮が取り調べを受ける中、悟空は特殊な牢に収容されてしまった。果たして劉備達は、悟空を救出することが出来るのか。そして裏では怪しい組織が動き出し、彼らも悟空を追うのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
警察のガンダム、結構いいガンダムだったね。2ガンダムの見え透いた嘘を、真面目に信じる振りをしてくれた。警察ガンダムたち、アホ2人にいいようにやられている。こんなに間抜けだと、たくさん警察がいても警備に意味がなさそうだ。悟空ガンダム、簡単に救出できた。警察は巻けても、バイク軍団はなかなかにしたたかだ。ピンクの三連星の登場だ。こいつらは手ごわそうだ。と思ったら、ハンバーガーを奪われた悟空パワーはもっとすごかった。
20代女性
“前回あんな夢を見たから、悟空は何か思い出しかけたのか、
それとも最初にこの街で暴れていたのもこの街に何かあるからなのかな?
前回大暴れしたから賞金はかけられているんだろうけど、
アルセーヌはやっぱり、見た目も助け方もかっこよかったです。
そして発信機をつけたのは警察の隊長って、やっぱり馬鹿じゃなかったか。”
30代女性
“アルセーヌって名前が出た時点で楽しみにしていたけど、
やっぱり言葉もキザだし、紅茶を飲んでいるシーンがダンディで、
趙雲がアルセーヌの虜になって、本来の目的を忘れて弟子入する気持ちもすごくわかります。
おかげで危ないところを助けてもらえたけど、発信機のせいで、アジトがバレちゃうんじゃ。”
40代女性
“あんなザルの変装でよく警察内部に侵入できましたよね。
隊長以外は、結構ザルな警察組織ってことも分かったけど、賞金稼ぎの人たちは捕まちゃったかな。
意外と逃げるときに、良い囮になってくれたよね。
それにしても途中で出てきた女三銃士達は、強いのかと思ったら見掛け倒しだったし、
悟空がハンバーガー食べられなかったのは、すごく残念でした。”
40代女性
“悟空がハンバーガーって嬉しそうにしていたのに、食べる瞬間に撃ち抜かれるって、食べ物を粗末にしてはいけません(笑)
食べ物の恨みパワーで瞬殺だったのか、ただ単に敵が弱かったのか分からないけど、お店の人は関係ないのに不憫でした。”

TOPに戻る↑

第10話『忍び込め! 夜の博物館』

アルセーヌガンダムXの助けによって難を逃れた劉備達。アルセーヌに惚れ込んで弟子入りしていた趙雲とも合流し、劉備達はアルセーヌのアジトへと招待される。そこには数々のお宝が並べられているのだが、いったい彼は何者なのか...。ハロの所在を知るアルセーヌに協力してもらい一行は、ハロが保管されているという博物館に潜入する。その頃ムシャワールドのとある村で曹操と佐助は、信長を止める決意を新たに固めていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
怪盗のガンダムが登場して物語をコミカルに盛り上げた点が良かったです。悟空がかつての記憶を少しだけ取り戻したように見えた点は気になるものでした。泥棒扱いされると必ず否定するガンダムの言動が何度も見られて面白かったです。
20代女性
“趙雲はやっぱりハロの存在を忘れていたか。
アルセーヌに最初から惚れ込んだわけじゃなくて、一応は情報を聞き出そうとして、ミイラ取りがミイラになったわけだけど、案外あっさり教えてくれたから、
最初から直球で聞けば教えてくれたんじゃないかな?
それとも趙雲が弟子になったから、教えてくれたのか?”
20代女性
“悟空は絶対にアルセーヌのことかっこいいって言うと思ったけど、意外と劉備は呆れる側でしたね。
それにしてもトレジャーハントと言えば聞こえはいいけど、ただの怪盗、もと厳密にいえば、ドロボーですよね。
最後の巨大ガンダムを前にして、うっかり盗むの大変そうって言っちゃってたけど、諸葛亮とアルセーヌは、案外いいコンビかも。”
20代女性
“今回はアルセーヌ節が止まりませんでしたね。
たしかにトレジャーハントは男のロマンだけど、男のロマンを邪魔するほうが犯罪とは、さすが天下の大泥棒です。
そして信長に負けた曹操達はどうしているかと思ったけど、佐助共々助かっていてよかったです。
信長の方は、曹操たちがなんとかしてくれそうで、安心しました。”
20代女性
“赤外線に触んなきゃいいんだろうって、すり抜けられる奴なんて早々いないけど、やっぱり突破できるとしたら悟空しかいないよね。
簡単に突破したあとに、呑気に「みんなも来たら」って、誰もが通り抜けられて当たり前みたいに思っているのも、さすが悟空だなって思いました。
警察のガンダムに一瞬、邪悪な気配があったけど、まさかここまでヤツの手が及んでいるのか!?”

TOPに戻る↑

第11話『月はそこにある』

博物館でハロを手に入れた劉備達であったが、道中でなんとハロを壊してしまう。修復の方法も判らず劉備と趙雲が試行錯誤している中、諸葛亮は古い文献からネオワールドのハロの情報を探す。一方でサージェントヴェルデバスター部隊はハロ窃盗犯としてアルセーヌの追跡を続け、ついに居場所を突き止めるのだった。ネオワールドのハロをめぐる冒険はいよいよクライマックスを迎える!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
アルセーヌが行う盗人行為が、実は本当の場所に宝を戻すための善行だったことがわかりました。あくまでも泥棒ではないといいはるアルセーヌの言動がコミカルで良かったです。強気な態度で犯罪者を取り締まるバスターガンダムの態度が良いものとして印象にのこりました。
20代女性
“巨大ガンダムと戦闘になるかと思ったら、
まさか味方につけるとは思わなかったのでビックリしました。
しかも最終的にはあのガンダムの力なのか、
アルセーヌの元の力なのか分からないけど、お宝を全部持ち主に返すし、
正しき心、やっぱりアルセーヌはかっこよかったです。”
20代女性
“泥棒扱いされるたびにちょいちょい入る「トレジャーハンターだ」ってセリフが面白かったです。
最終的にはきちんとお宝を元の持ち主に返す義賊だったことが証明されたから、
トレジャーハンターって言葉にも納得できるけど、ロマンだけのために捕まるかもしれない危険を犯すとは、
さすがはアルセーヌですね。”
20代女性
“ハロに関する記述を探して、劉備の持っていた本の表紙に思いっきりハロの絵が書いてあって、
それでも居眠りしながら本を読める劉備の勘の悪さが凄い。
しかもそれぞれの特性が劉備のヨダレで汚れて読めなくなるし。
けどこれで、それぞれの特性を持っていれば手に入ることが分かりましたね。”
20代女性
“佐助が温泉の効能をめっちゃ言うから、一体いくつあるのかと思ったら、片想い、失恋、嫉妬ってそんな感情にも効く温泉があるのは面白かったです。
しかも真剣な話をしながら、コーヒー牛乳はきっちり飲むんですね。
そして劉備たちの方は、無事にバラバラになったハロがもとに戻ったし、3つ目のハロが手に入って良かったです。”

TOPに戻る↑

第12話『悟空の使命』

ネオワールドのハロを手に入れた劉備達は、次のハロを求めてナイトワールドへ向かう雪原を進んでいた。だが視界の悪い吹雪の中で悟空は孤独感に襲われ、過去の記憶がフラッシュバックし、我を忘れて暴走してしまう。悟空を止めるために奮闘する劉備だが、悟空はさらなる変身を遂げて尚も暴れ回る。苦戦する劉備。そんなピンチの中突如現れたのは、劉備が憧れるあの男であった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
諸葛孔明ガンダムが、食事の大切さを悟空の前で話すシーンには味わい深いものがあってよかったです。気心知れた仲の者たちと一緒にたべると食事はより楽しいという精神がよく見えて好感が得られました。悟空が暴走することで新しい謎が見えるのにはハラハラしました。
20代女性
“曹操が助けに来てくれるのに、テンション上がったけど、まさかダークマスクがセンサーマスクだったとは、
何にセンサーが反応したのかは、疑問視していなかったのが、ちょっと気になる。
けど悟空の暴走を猪八戒と沙悟浄が止めようとしていたってことは、
過去の衝撃的な出来事も、2人が悟空を止めてくれようとした結果なんだろうな。”
30代女性
“思った以上にあちこちのワールドで司馬懿の手が、既に回っているんですね。
だけど今回新たに曹操が持ってきた話だと、ダークマスク以外にも、
トリニティの影響でバグが出ているってことだから、なんか色々と世界が大変になっているのね。
悟空の暴走の頻度が上がってきているのが心配。”
40代女性
“月の刑務所に捕まっていた理由が分からないって事は、やっぱり暴走したことが原因で捕まっていたんだろうけど、
あの諸葛亮にそっくりな人に、悟空は洗脳されているとかなのかな。
悟空の過去が少しづつ明らかになってきているけど、これって真実が明らかになったときに、悟空の中にいる猪八戒たちとはお別れになってしまいそう。”
40代女性
“悟空が月から逃げてきたって言ってたけど、まさか月の刑務所に捕まっていたとはビックリ。
真実かどうかはわからないけど、猪八戒たちとのことが原因で捕まっていたのかな?
諸葛亮にそっくりな謎の人物が、悟空がやったっていっていたけど、何か実験されていて、今回みたいに力が暴走してしまったとかかな。”

TOPに戻る↑

第13話『若き龍との出会い』

曹操によって語られる、かつて司馬懿が引き起こしたキングダムワールドの危機。ラクヨウ・エリアの領主董卓プロヴィデンスガンダムは司馬懿に操られ、バグを使い、エネルギー源であるトリニティを独占していた。曹操は国を救う為に董卓を討つと決断し孫堅と同盟を結ぶ。時を同じくして、董卓の悪行を止めるためにラクヨウを目指していた劉備・張飛・関羽・諸葛亮は、道中の研究所でバグに囲まれてピンチに陥るが、運良く曹操と孫堅に助けられる。そこで彼らの目的を聞いた劉備達は、同行を志願し董卓の元へ向かうのであった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“あれ悟空どこ行ったの?って思ったら、前作の総集編だったんですね。次回も総集編ということで、じっくりと復習したいと思います。
劉備が曹操にめっちゃ憧れていたけど、あんなに強くて大人の魅力にあふれていたら、誰だってかっこいいって思うよね。
助けに来るシーン、かっこよかった。”
40代女性
“今回からオープニング、エンディングの曲が変わって、その映像を見ていてストフリが敵になってしまうのかと思った。
そして三国創傑伝の総集編となっているようで、これから見る人も非常にいい13話だと思った。
デスティニーも敵になってしまうのかと思える場面もあって、今後がどうなるのか楽しみ。”
20代女性
“今回は、みんなの距離感が微妙だったから時空がどうなっているんだろうって思ったら、創傑伝の総集編だったんですね。
クールが変わって、新しいOPとEDになっていてすごくかっこよくて良かったです。
改めて総集編でみんなの活躍が見られたのも良かったです。”
40代女性
“やっぱり戦闘シーンがかっこよくて迫力がありますよね。
正直前作を見ていなかったので、こうやって前作の総集編をやってくれてきちんと話が理解できるようになったのもよかったですね。
総集編を見て思ったけど、今回の黒幕って本当に司馬懿なのかな。”
20代女性
“OPとEDが新しくなって、映像も一新されたわけだけど、色々と今後の展開のヒントらしきものが描かれているのが気になりますね。
司馬懿の悪行が今のところみんなの注目の的になっているけど、悟空という存在がいる分、三蔵が気になるな。
総集編で色々と振り返れたのも良かったです。”

TOPに戻る↑