(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

レヱル・ロマネスク

※このページは2020年12月現在のものです。

放送 2020年秋
話数 全12話
制作 サエッタ
声優
すずしろ:上坂すみれ/ラン:内田彩/汽子:洲崎綾/いよ:降幡愛/紅:黒沢ともよ/りいこ:久保ユリカ/かかあ:永井真衣/しろがね:上條千尋/西瓜:伊ヶ崎綾香

ストーリー

正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。

みどころ

近日更新!

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『レイルロオドサミット、開幕す』

ここは日ノ本。革新的な新技術により国土は発展し、さらにその恩恵で経済は隆盛の一途にある。しかし、鉄道はその陰で力を失い、無用の長物とみなされるようになった。レイルロオドと、呼ばれる者たちがいる。レイルロオドは人型、人形型の鉄道車両制御モジュールであり、鉄道を安全に運行させるべく制御補佐を担当する。時は流れ 正和64年。九州地方隅元県に存在する地方都市、御一夜市にて。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
鉄道擬人化アニメで元々はゲームが原作のようですが、初回はキャラクターの紹介とナレーションで世界観を説明するだけで終わってしまいました。3分間のアニメとは言え内容が全くなくて次回以降どのように物語を展開して行くのか先の見えないアニメだと思いました。鉄道擬人化アニメで元々はゲームが原作のようですが、初回はキャラクターの紹介とナレーションで世界観を説明するだけで終わってしまいました。3分間のアニメとは言え内容が全くなくて次回以降どのように物語を展開して行くのか先の見えないアニメだと思いました。
20代男性
あっさりした3ぷんアニメでした。印象としては少女達が乗り物を使って専門家になるようなアニメでした。艦これとかガルパンとかそこら辺の奥ゆかしさを感じましたね。3分ですぐ見れるので気兼ねなく見れるのがいいです。
30代男性
一話目からかわいらしいヒロインが複数人登場して面白かったです。皆であつまって会議をして鉄道のグッズをつくるという珍しい展開になったので、今後はどういったグッズを生んでいくのかがとても楽しみになりました。
30代男性
一話目からかわいらしいヒロインが複数人登場して面白かったです。皆であつまって会議をして鉄道のグッズをつくるという珍しい展開になったので、今後はどういったグッズを生んでいくのかがとても楽しみになりました。
40代男性
レイルロオドたちの制服が、細部までそれぞれの特徴をとらえていて、見ているだけでどんな列車であるかが想像出来て、とても愛着が湧いて来ました。サミットの議題がグッズ制作だったので、どんな物が出来るんだろうとその出来上がりも楽しみになりました。

TOPに戻る↑

第2話『運命のグルウプ分け』

今よりさらなる鉄道復興を目指し、一同に会したレイルロオドたち。彼女たちは、新たな鉄道のアイディアをまとめるべく会議を行う。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
物販で活路を見出だす!結構百合百合ですね。石炭食べてたのには笑いました。もう少し長くやっても良いのよ。卵の回とかSNSの回とかめちゃくちゃ好きなんだよね…コーポ伏獣の住民みたいな人たちがたくさんいるんだろうなと思うと知りたい!ってなる。
40代女性
レエルロオド達が集まってサミットが開かれていたが、ここで意外な話になっていた。
すずしろはグッズ制作を発表して、グループに分かれてどんなものを作るのか発表するという。
みんな楽しそうに何を作るのか相談していてどんなグッズの案が出るのかと思う。
40代男性
レエルロオド達を集めてサミットを開催したすずしろはグッズ制作をする事を発表していた。
最初はどうしてグッズ制作なのか疑問に思っていたが、魅力的なグッズを制作すると集客に増加につながるという説明にみんな納得していた。
どんなグッズが発表されるのか楽しみにしています。
40代男性
9人の女の子達は、それぞれが電車や機関車の人型モジュールなんですね。今回は「レイルロード・サミット」のグッズつくりの為に4グループが作られましたが、りいこがやる子がなさそうで大丈夫なのかな?と思いました。3分半のアニメなので、ストーリーがポンポン進んで見やすいと思いました。
40代女性
レイルロオドたちが集まって、すずしろはグッズ製作を発表していた。
みんなは鉄道のお客様を増やす会議だと思っていたりしたようだが、グッズ製作が鉄道新時代の切り札と言い切っていた。
グループ分けをして発表する段取りとした。
みんな和気あいあいとしていて楽しそうに思った。

TOPに戻る↑

第3話『分科会、始まる』

新たな鉄道の時代を迎えるべく、御一夜市に集まったレイルロオドたちは、グッズ製作という目標に向けて団結した。そしてその分科会が今まさにはじまろうとしている

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
私はギャグが滑らないお守りがほしいぞなもし。
かかあちゃんの母性があふれているぞなもし。ヘッドマークが違和感なく溶け込んでいる。この娘、虫のことになると急に活舌が良くなるな。受験者向けのお守りは需要が在る。
30代男性
すずしろさんはうまいことを言うね.かなり感心しました.日本語の勉強にもなりました!!東武鉄道の神社のおまもりと蒸気機関車の滑り防止用砂を掛け合わせた「すべりどめおまもり」という発想は面白いと思った.アイディアを出すための勉強にもなる回であった.
40代女性
グッズ制作の為に分科会がスタート。
記念すべき最初の組は小形蒸気組のいよとりいこだったが、りいこは変わってる子だなと思った。
サクッと終わらせて虫を取りに行こうとやる気満々なのかと思ったら、何も案がないという。
すずしろはこれを見て「さながら皮だけのお饅頭ですね」と話していたのは饅頭だけにうまいと思った。
40代男性
まずはりいこといよのペアのグッズ制作の案が出されていた。
りいこはぶんぶく茶釜のお寺のたぬきのお守りを発展させる案を出していた。
更にきれいな虫が取れるという個人の趣味まで盛り込んできて面白いと思ったが、いよが虫は嫌とめちゃくちゃ嫌がっていた姿はかわいいと思った。
40代男性
いよいよグッズ製作の分科会が開催された。
最初の2人の組はいよとりいこだった。
りいこはサクッと終わらせて虫を取りに行こうと張り切っていたが、すずしろは何かもう案があるのかと話したら、特にないと言う。
やる気があるのかないのか微妙だったのは面白かった。

TOPに戻る↑

第4話『布製品と昆虫』

グッズ製作の会議にいそしむ、すずしろ、いよ、りいこ。虫好きのりいこは、会議の途中で虫探しに行きたがるが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
いよのグッズ制作でいきなり帰ろうとするりいこが笑えました、虫好きなりいこがトンボを熱弁して可愛かった。グッズとしてはタオルは普通だったけど、虫を呼ぶ為には役に経ったのが面白かった。蝶々やトンボがいっぱいいる地域で和んでしまいました。
20代男性
軍服を着た少女達がグッズ作りに勤しんでいる姿が癒されました。そして何故か昆虫採取をすることに、トンボについて大変勉強になるものを学ばせてもらいました。三分アニメのほのぼの系が地味に楽しみになっています。
40代女性
今回昆虫採取をみんながしていたのですがやはりそうなってくると、ワクワク感がすごいです。昆虫採取というとカブトムシやクワガタだと思いがちですが羽黒トンボというマニアックなとこ狙うのもポイントですね。癒されました。
40代女性
虫について知識が増えてしまいました。いよとりいこの和気あいあいとした姿がとても可愛くてほのぼのとしました。それにしても、機関士の汗拭きタオルに果たして需要があるのでしょうか…。未使用ならワンチャン…かな?いやむしろ鉄道を愛しすぎたら使用済みが欲しくなるのかも。私はまだそこまでの境地にはたどり着くことができません。
30代女性
今回は、いよのグッズ製作について話し合われて、今春タオルを使った「いよかん鉄道蒸気機関士汗拭きタオル」の製作が決定された。その名前の通り、機関士が汗を拭いているパッケージデザインにすると言っていたけど、それでいいのか?と苦笑いでした。

TOPに戻る↑

第5話『永遠のライバル』

鐡道分科会の2組目が始まった。れいなに負けないようにと紅は張り切るが…一方、会議が終わったいよとりいこは御一夜市の観光巡りの真っ最中!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
グッズ会議が続いていますがまとめ役は相変わらずすずしろが担当なんですね、紅と汽子が登場して汽罐車達の情報も勉強になるし、美少女に擬人化した姿は可愛いですね。紅のほっぺが真っ赤になったのを参考に刺し子の鍋つかみとは普通にオシャレですね。熊川下りなんてあるんですね、いよとりいこ二人は仲良しで良いですね、いよに虫が沢山よってくるのはどうかと思うがりいこが喜んでいるので良しですね。
40代女性
グッズ制作の分科会の今回は汽子と紅の2人だった。
すずしろと紅は汽子にお会いできてうれしそうにしていたが、汽子からはすずしろや紅は妹みたいな存在だからと喜んでいた。
汽子は刺し子で鍋掴みを作るアイデアを出したが、かなり実用的で売れそうな感じがすると思った。
40代男性
グッズ製作の為に分科会をおこなっているが、今回は汽子と紅のペアだった。
汽子の所の名産は刺し子ですよねとすずしろに指摘されると紅が半纏とかだよねと答えていたが、半纏とかすずしろに言われたように紅には似合うと思った。
40代男性
今回の分科会のメンバーは汽子と紅です。
グッズ制作に意欲を燃やす紅だったが、刺し子の話が出ると、ハッピとか半纏だよね、着た事があるよと話していた。
すずしろにハンサムだから似合いそうと言われてかなり嬉しそうだったのがかわいいと思った。
30代女性
レエルロード同士の仲の良さがみえるものでなごみました。仲良く会議するなかで、地元の特産品であるさしこをしっかり売り込んでいた点も工夫があってよかったと思えます。草むらや川を船が行くシーンのえがきかたは美しいもので良かったです。

TOPに戻る↑

第6話『熱き切磋琢磨』

分科会2組目も大詰め。さつま切子をグッズのアイディアに取り入れようと皆で知恵を絞っていたところ……

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
分科会は紅のアイディアの番だったが、ガラスを使って何か出来ないだろうかと話が出るのだが、すずしろが機関車の部品しかわかりませんと困った感じが可愛いと思った。
紅はこのガラスの部品で何かを思いついたようで颯馬切子の水面計水筒を思いついたのは良かったと思う。
30代男性
薩摩切子が出てきたか!薩摩切子から鉄道の部品に展開させていく発想力.すごすぎる!ヒントを出すすずしろもさすがだ!そして,列車の良い勉強になった.ハチロクってどうしてもトヨタ自動車のスポーツカーをイメージするが,鉄道にもハチロクってあるんですね.勉強になった良い回だった。
40代女性
ランとしろがねはレールショップに来てすごく感動していた。
しろがねはここを見てすごく良い、ぎゅと詰まってると喜んでもいた。
鉄道に興味がない人でも足を運んでくれそうな感じがすごくしていた。
ランはテンションが上がってしまって、しろがねにここが素晴らしい場所だと力説していたのがすごく良かったと思う。

TOPに戻る↑

第7話『トップスタァ登場す』

分科会3組目が開始。
プリンス・オブ・レイルロオド」の異名を誇る、レイルロオド界きっての人気者であるランが登場する!
一方分科会を終えた汽子と紅は御一夜市観光で鍛冶屋を訪ねる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
機関車からお弁当を連想させるとは良いアイデアですね、ランが王子様みたいになってしろがねを姫みたいに扱っているのが笑えます。給水温め機なるものが存在するのを始めて知りました。包丁作り体験なんて珍しい、本当にあるならやってみたいですね。
40代男性
グッズ製作は経営対策だとして色々とグッズの案が出ていてのだが、ランとしろがねはわっぱ飯をベースに何か考えを出そうとしていた。
しろがねは蒸気機関車の上についているタンクがかわいいと話すとわつぱ飯に水筒を付けた弁当を発案したら、ランはしろがねにすごく感謝していて良い感じになっていたのは良かったと思う。

TOPに戻る↑

第8話『トンネルを往く者』

新たな鉄道時代を拓くべく、ランとしろがねのグッズ製作は続く。そんな中、かかあと西瓜は観光で御一夜市にあるお城を訪れる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
しろがねのグッズ制作に機関車型のチョコレートは面白いですね、恐竜とかのチョコレートも売ってるし遊びながら食べられるのは子供が喜びそうです。御一夜城址を紹介してくれて観光気分になって良いですね、復元されたのは一部だけど十分に楽しめそう、天気の良い日に女子二人が歩いているのはほのぼのしますね。
40代男性
“分科会は次にしろがねの番となっていた。
すずしろはしろがねの地元の名産とかを聞いていた。
しろがねは緊張していて用意してきたシリンダーをどこに入れたか忘れていたが、すぐ出せるようにポケットに入れていたのはかわいいと思った。”
30代男性
キャラクター同士で仲がよいのがわかり、女子同士でも顔が近づくと顔を赤くして照れるという可愛いシーンも見れて萌えました。お客さんに楽しんでもらえるようにいろいろな鉄道関係のお土産物をかんがえる展開は実際に会議室でありそうなもので興味深いものでした。組み立て式のSLチョコレートは奇抜なもので美味しそうでした。
30代男性
お土産ものを考える企画会議の中で各キャラクターの距離が深まって仲良くなっているのが見えるのにほのぼのとできました。お城をめぐる展開ではリアルな作画のお城が見れてよかったです。キャラ絵もよいですが、風景も綺麗で楽しめました。
30代男性
鉄道のお土産のアイデアのおもしろいものが次々出てきて面白かったです。SLを組み立て式にしたチョコレートのお土産などは変わっていて、とても美味しそうだったので感心が持てました。頭をしぼって面白いものを考える会議シーンはリアルで楽しめました。

TOPに戻る↑

第9話『名物かかあ参上』

御一夜市の観光を終えた、かかあと西瓜は、最後のグッズ製作分科会に臨む。一方分科会を終えたランとしろがねは炭鉱を見学に行くが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
レエルロオド達の分科会も最後の2人組となっていた。
すずしろが西瓜とかかあに観光をしてきてどうだったのか感想を聞くと西瓜とかかあは船の操縦を体験してきて楽しそうだった。
西瓜はチケットホルダーを提案をするが、長い切符が入らないのでこれが入る物を提案していた。
40代女性
西瓜の切符は長いみたいでチケットホルダーが欲しいとはリアルな悩みで良いと思いました、かかあがまとめて長財布のようなチケットホルダーに決まってリアルに欲しいと思いました。ランが石炭について熱く語っているのは笑えたし、しろがねとキラキラして怪しい雰囲気になっているのも笑ってしまいました。
40代男性
レエルロオドの最後の分科会が始まろうとしていた。
今回は電気組の西瓜とかかあの2人だが、すずしろから街の観光をしてきた事を聞かれて西瓜は船の操縦をしてきたと話していたのが、非常に楽しそうに体験してきたと思う。
40代男性
いよいよ参加している最後の2人組の分科会が始まった。
西瓜とかかあの2人だが、街を観光してきており、非常の楽しそうだった。
特に船の操縦を体験してきた西瓜はすごく良い経験が出来たようで満足しているように思った。
40代男性
最後の分科会として西瓜とかかあの2人だったが、観光をしてきて船の操舵を体験してきたらしく、非常に興味を持っていたようだった。
かかあはともはり体験に操船手形をプラスしたらいいかもしれないと提案して、参加者が増えるかもしれないと話していたのが印象に残った。

TOPに戻る↑

第10話『花開くセンス』

レエルロオドたちによるグッズ製作のアイディア出しも、ついに最終局面を迎えていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
グッズ製作は順調にきているようで、いよいよ最終局面を迎えていた。
しらさぎ荘では汽子が紅に枕が変わると寝られないのかと聞いていたが、その聞いた本人は天蓋付きのベッドを持ち込んでおり、面白いと思った。
しかし、肝心の枕を忘れてしまったのはお茶目だなと思った。
40代男性
レエルロオドたちのグッズ製作は最終局面を迎えていた。
西瓜に中国の特産品は何ですかと聞くと、扇子を持ってきていた。
すごくきれいな扇子だと思った。
しかし、国の違いなのか極秘となっている部分があり、西瓜にも知らない部分があるのは意外だと思った。
30代男性
枕がかわると眠れないというヒロインの気持ちに共感できるものがありました。お泊り会を行うヒロイン同士の物語はかわいらしいものでよかったです。お茶会のようにほのぼのとした雰囲気の中でお土産物会議を行う仲良しさが見えるシーンも良かったです。
20代男性
今回も電車の駅員さんの格好をした美少女達の可愛らしい取り組みを見ることができて良かっだです。とにかくみんないい子ばかりで本当に癒しといった感じですね。おすすめスポットとして探ると言うのもなかなかいいかもしれません。
40代女性
ここまでグッズ制作は最終的な状況になっていた。
中国の特産品を持ってきた西瓜は扇子を持ってきたが、色々と機密事項があるらしく面倒な事だと思った。
汽子はしらさぎ荘に天蓋付きのベッドを持ち込んでいたが、枕を忘れたとかわいく話していたのが印象に残った。

TOPに戻る↑

第11話『癒しの天然温泉』

新たな時代を拓くべく、集まったレイルロオド達の分科会は無事終了。その後、一同に会したレイルロオド達は……

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
無事にみんながアイデアを出し合った分科会も終わって一安心。
ハチロクからもメッセージが届いており、みんなが歓喜していたのが印象に残った。
最後にみんながお風呂に入るのだが、仲睦まじい姿を見せてくれてすごく良かったと思う。
30代男性
久しぶりに各地を担当するヒロインたちが一箇所に大集合したのが良かったです。華がある光景となっていました。皆そろって入浴するシーンは平和なものとなっていてよかったです。皆の仲むつまじい関係性がみえるもので良かったです。
40代男性
みんなのアイデアが沢山出ていた分科会だったが、ハチロクからのメッセージに喜んでいた。
今回の記念品に玉手箱が渡されたが、玉手箱にみんな絵を描く事になった。
すずしろが絵には自信があると話していた描いた絵は微妙だったと思うが、すずしろらしいとも思った。
40代男性
レイルロオドの皆さんのおかげで分科会でのアイデアも出揃ったのでハチロクからメッセージが届いていた。
そのメッセージに喜んでいたが、続きがあり油断なさらないようにと釘を刺されてしまって、みんな苦い顔をしていたのが面白い。
40代男性
分科会でのアイデアを出し合ったレイルロオド達。
ハチロクからのメッセージに喜んでいたが、最後に厳しい言葉も入っていて笑ってしまった。
今回の記念に玉手箱をみんなに配っており、それぞれが思う絵を好きに描いていたのは楽しそうだった。

TOPに戻る↑

第12話(最終回)『出発!進行!』

レイルロオドサミットは無事終了。レイルロオド達は、最後に御一夜まいてつ祭の宣伝を行うために……

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
個性豊かなかわいいレイルロオドだらけで、ほのぼのした雰囲気が週末の癒しでした。私の推しは終始かかあちゃんでした。惜しむらくは、5分枠なので各キャラの交流を満遍なく描くには短すぎた点でしょうか…。いつか15~30分枠で帰ってきてほしい。
20代女性
駆け抜けるような短尺でここまで来たけれど、締めはとても良かった。ここまでハチロクの代理をしてたすずしろはペアを作れず、引率みたいになってしまっていた寂しさがあっただろう?そんな寂しさに最後、みんなが寄り添ってくれるのは王道だけどとても良いよね。
20代女性
最終回短いアニメだったけど、感動したし何よりも面白かった。レヱル・ロマネスク永遠に不滅なり~!アイキャッチもカッコいい!作品としての「いつかまた」もどうやら「いつか」ではないようなので今後にも期待したい。
20代女性
1人1人呼んで消えてく感じ10年前のだーまえアニメ思い出して涙出てきた。みんなに会えてよかったね。これはいい最終回だった。よく5分アニメで綺麗に落としたなって感じだった。でも最初のチンドン屋さんみたいなのも好き。
40代女性
分科会が昨日で終ったのだが、すずしろがメンバーを全員集めていた。御一夜まいてつ祭の宣伝の為に街の中を歩く事になった。すずしろは退屈なのが嫌らしく、準備はすべてすずしろおこなっていたのはすごいと思った。これでみんな解散してしまい、少し寂しい感じがした。

TOPに戻る↑

『レヱル・ロマネスク』期待の声

登場ヒロインは華があって大変可愛らしいと思います。鉄道アニメながら、鉄道文化が衰退した世界を描き、そこから鉄道を再興する流れは魅力的なものだと思います。鉄道が廃れきるのをおさえるためにキャラクター達がどういう行動をとるのかという人間ドラマが楽しめそうで期待出来ます。
30代男性
大廃線で鉄道がほとんどなくなった世界の話で、疲弊しきった経済の立て直しを測って蒸気機関車を使って観光復興させ、それを広げていこうという話になっているみたいで、どうやって蒸気機関車で観光復興させていこうとするのかが楽しみです。
20代男性
マイ鉄は少女達と鉄道が融合したアニメのようです。これはアニメと鉄道が好きなファンとしては大変嬉しい作品な気がしました。それぞれの良さが掛け合わされた作品がどのような良さを出していくのかが大変楽しみでした。
40代女性
これもゲームアニメなんだなと思っていたら、鉄道を擬人化したアニメと判り、電車が大好きな私はとても楽しみになりました。5分と言う短さなのが寂しいのですが“レイルロオド”だけでどんなストーリー展開をして行くのかな?と想像しながら待ちたいと思います。