(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

パリピ孔明

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年7月現在のものです。

放送 2022年4月5日(火)~
TOKYO MXほか
話数 全12話
制作 P.A.WORKS
声優 諸葛孔明:置鮎龍太郎
月見英子:本渡楓/歌唱:96猫
KABE太人:千葉翔也
久遠七海:山村響/歌唱:???
オーナー小林:福島潤
OP「チキチキバンバン」QUEENDOM(hibiki、moka、Akina、Taki、金谷鞠杏)

ED「気分上々↑↑」EIKO Starring 96猫


ストーリー

2019年漫画アプリ&コミック配信サイト「コミックDAYS」で誕生。2021年11月「ヤングマガジン」連載まで勢力を拡大している、いま最も熱いマンガ!「パリピ孔明」が待望のアニメ化! アニメーションスタジオ「P.A.WORKS」が、初めてコミック原作のアニメーション制作を手掛ける。三国志の英雄にして天才軍師「諸葛孔明が渋谷に転生!」歌手を目指す英子の歌に心打たれた諸葛孔明は、自ら軍師になることを申し出る……。2人の音楽と物語が、ここから始まる。

みどころ!

五丈原の戦いで最期を迎えた蜀の大軍師である諸葛亮孔明が現代のハロウィンの渋谷に転生する。コスプレをしていると勘違いされたパリピたちにクラブに連れていかれ歌手見習いの月見英子に出会う。彼女の歌声に感銘を受けた孔明は彼女の軍師になり有名シンガーを目指すべく持ち前の知性で計略で様々な戦場を乗り越えて行きます。孔明は現代での暮らしになってもスマホなどの現代文明をすぐに理解し使いこなしてインターネットで検索したりクラブに通いつめて情報を聞き出したりなど才能を発揮していきます。孔明をアルバイトで雇ったオーナーの小林は大の三国志マニア。所々で三国志の歴史についてやりとりするので三国志のことをよく知っているファンの方はより楽しめます。ライバルである司馬懿や陸遜は出てくるのか?今後に期待です。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『孔明、渋谷に降り立つ』

五丈原で星になった天才軍師・諸葛孔明。
死んだはずの孔明が目を覚ますとそこはハロウィンで超アゲ↑の渋谷!
孔明はパリピに連れられていったクラブで、歌声のバイブスがエグいシンガー・月見英子と出会う。
しかし英子は自信を失って超サゲ↓状態。
どうする孔明!?どうなる英子!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
英子さんの部屋に貼ってある数多のポスターに渡るまで丁寧に再現されているとは、さすが安心と信頼のP.A.WORKSさん制作だなと感動。スマホの操作もウィキのことも速攻把握して受け止められたのは、ミイラ男の言う通りIQ1億のめっちゃ孔明フゥー!だからなんだろうなとうっかり納得してしまいました。
30代女性
平和な世界にと願い命尽きたと思って次に目を開けたら直ぐ側に骸骨の男がいるなんて、ここが地獄というものかと納得して受け入れちゃうよねと、見事なタイミングでこの場所に転生して来たなと、やっぱり孔明さん持ってるわ〜と笑ってしまいました。
30代男性
今の日本人ならいざ知らず昔の人が転生とかされたら、普通はあの世とか未知の世界とか思うよね。ちょうどハロウィンだったから、しばらくの間全部地獄での出来事とか思っていて面白かったです。それにしても結構すぐに仕事って、順応性高い。
30代女性
英子さんのツッコミ気質が孔明さんの存在を輝かせる、コメディー要素重点作品なのかと油断していたら、自分は若返って転生しているのに国も友ももういないんだなと、英子さんの歌を聞きながら静かに受け止め涙する孔明さんの姿には胸打たれるものがありました。
30代男性
骨董無形な設定ながらテンポよくストーリーが進み素直に面白く感じれます。孔明の能力をうまくはめ込手たのは見事です。英子やオーナーもきちんと個性を見せていて、孔明とのやり取りもコメディ要素満載ですが納得できてしまいます。1話の感じで展開していってくれると今後も楽しめそうです。

TOPに戻る↑

第2話『孔明、計略を使う』

孔明は英子の軍師になると宣言!
でも軍師って何するヒト? 英子は良くわかっていない。
夢のためにがんばる!って決めた英子を、孔明がクラブへ連れ出す!
そこで出会った人気シンガーMIAに英子は誘いを持ちかけられる。
ってか、どこからが孔明の策なの!?
せき…へい…? どゆこと?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
英子さんと共にMIAさんのライブへやって来た孔明さんが、彼女のBPMが遅すぎることを気にしていて、その後MIAさんはこのイベントに嫌々出演していたから、勝手気ままにスタッフを困らせる為にわざとBPMを遅くしていたと判明。そこまで分かっているとはさすが読みが鋭い孔明さんだなと唸ってしまいました。
30代女性
EIKOさんの歌声はめっちゃ素晴らしいし、孔明の戦略はきちんとこの時代に合わされているし、今後どんどん有名になっていく姿を想像すると楽しみですね。今回はMIAさんだったけれども、今後もライバルみたいな人がもっと出てきそう。
30代男性
正直三国誌にあまり詳しくないから、諸葛孔明って名前しか聞いたことなかったけど、今回の策略とか見ると、本当に頭が良いというか、頭の回転が速いんですね。しかもこの時代の機材を効率的に使うとか、柔軟性もすごい。
30代女性
MIAさんも歌が上手いのかもしれないけれども、性格が悪いのとボイトレしないのがいずれはアダになるだろうね。孔明の言うとおり、贔屓目なしでMIAよりもEIKOの方が歌が上手いし、EIKOの歌役の96猫さんの歌がいつ聴いても鳥肌立つ。
30代男性
石兵八陣とか、これからも孔明が三国誌時代に使った策略で、EIKOをスーパースターに仕立て上げていくのかと思うと面白い。それにしてもMIAは自分が人気に見えるように、まだ無名のEIKOを裏にぶつけるとか本当に最低だな。ただEIKOのインスタフォローさせたってことは、頃合を見て邪魔してくるだろうな。

TOPに戻る↑

第3話『孔明進むべき道を知る』

英子の次なる挑戦の場は野外フェス!!
テンション爆上げで参戦!……とはいかず不安いっぱいの英子。
しかも、割り当てられた悪条件揃いのロケーションにぴえん。
客たちは、人気インディーズバンドJET JACKETのステージに流れていく。
果たして孔明にこの絶体絶命の状況を挽回できる計略はあるのか!?
英子の歌は「民草」に届くのか!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
孔明さんが勧められたお酒を断らなかったのも、客寄せに見せかけて皆にお酒を振る舞っていたのも、最期を覚悟した兵達から誘われた別れの盃に一杯も付き合えなかった後悔から来ていたのかと、生きている時に語ってこそに続いてまたもやグッサリと刺さってしまいました。
30代女性
ちゃんと相手にもよく分からない薬のジュースをあげて、ファンですって褒め称えることで、因縁を作らないとか敵にしないっていうのもやっぱり大事だよね。孔明なら本当にあの3人が、EIKOによくないことをしたら、クビをステージに並べてしまいそう。
30代男性
あのコワモテの店長さんが、フェスにまでウサギ連れてくるとかギャップが面白すぎるでしょ。途中からずっと抱っこしてるし。結構終盤まで、作戦といえども機材トラブルって嘘をつくのは、ちょっと心苦しかっただろうけれども、今回もめっちゃ効果的なタイミングでの音楽スタートで、本当にお見事でした。
30代女性
やっぱり戦を仕掛けるときは、相手の弱点とか弱みになる部分を徹底的に調べて利用するんだろうから、今回のバンドのことも徹底的に調べて、しかるべきタイミングで仕掛けたか。でもこれもやっぱりEIKOの歌声あってのものだから、本当に色々と計算尽くされているんだろうな。
30代男性
みんなが知っている曲とEIKOの歌声で、会場から客を一気に引き寄せてしまったのは凄い。それにしても男性バンドの人は、音量がでかいとか文句を言う権限はないよね。ステージあんな近くに作った運営のせいだし。ただ前回のMIAと違って、割といい人たちでよかったし、是非ともあの謎の飲み物の中身が知りたい。

TOPに戻る↑

第4話『孔明、道を照らす』

クラブイベント→フェスといい感じにステップアップした英子。
フェスに来ていた怪しげダンディな超有名オーガナイザーから英子は選択を迫られる!
ビッグイベントorスモールイベント?どっちの出演権を取る?
いきなりの大チャンスに超ビビる英子。
ねえ孔明、どっちがいいかな?
…って、あれ? なんか孔明の反応が変?
孔明、信じさせてよ!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
EIKOの夢ってフジロックフェスくらいだと思っていたら、世界の祭典に出演したいとか、私なんてと言う割にでっかい野望を持っていたんですね。EIKOの歌声と孔明の戦略があれば、世界も目指せると思うし、EDがEIKOの作った曲だったのが良かった。
30代女性
今までEIKOは孔明の秘策におんぶにだっこ状態だったけど、EIKOが本当の夢を孔明に明かしてくれたおかげで、やっと本当に歌手とプロデューサーという、相手をきちんと信じられる一連托生な関係になれたんじゃないかなって思います。
30代男性
EIKOのことをライブにスカウトに来たオジサンが、今までずっと通訳に喋らせていたのに、最後普通に日本語しゃべっていたのに笑いました。EIKOが自分が本当に、認めるに値するかどうか見極めていたんだろうね。そして認めてくれたから、口を聞いてくれたって感じかな。
30代女性
ライブのスカウトに来たオジサンとマネージャーが独特だったな。マネージャーさんが通訳するときだけど、あの外人に雰囲気寄せているのが面白かった。そして途中で孔明がめっちゃ遊びまくっている時は、自分がラッパーになるために遊び歩いてるのかと思ったけど、何か情報を集めていたって、どんな情報を集めていたのか気になる。
30代男性
孔明のことだから遊んでいるように見えて、人脈作りとか商法を集めているとかだと思っていたけど、ラッパーの情報でも集めていたのかな。とにかく何か孔明が企んでいるようだから、どんな方法で10万いいねを集めるのか楽しみです。

TOPに戻る↑

第5話『孔明、韻を踏む』

孔明の次なる計略は「ラッパーを仲間にすること」!?
その頃、一人の男がフラフラと街を歩いていた。
彼の正体は…MCバトル3連覇!無敵のフリースタイラー「KABE太人」!
しかし、彼の心は既にバトルから離れつつあった…。
果たして孔明は彼にどんなリリックをぶつけるのか!?
Wake up…baby phoenix! 孔明の激アツライムをCheck it out!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
KABEがラップとして入ってくれれば面白いことになりそうだけど、やっぱりEDみたいに孔明とEIKOのコラボを映像で見たいな。けれどもKABEもラップをやりたくないって言いつつも、やっぱり未練タラタラだったし、ぜひともEIKOの夢のために協力して欲しい。
30代女性
孔明ってあの洋服洗濯している時はジャージなんだな。もう一着くらいしつらえていそうだったのに、あの一着しかないのか?それにしても孔明のラップは、ラップなんだろうかって思っていたら、KABEがお経みたいって言っていたから、やっぱり独特のリズムだったんだよね。
30代男性
ラップの世界なんて、特に口が悪い人たちが観客に多く混ざっていたりするんだろうし、赤兎馬カンフーさんみたいなガラ悪い人に絡まれたりしたら、やっぱり怖いよね。そこに来ての連覇の重圧とか、自信の無さが胃潰瘍に繋がってるんだろうから、ホント大変そう。
30代女性
もしかしたらラッパー探しているって言いながらも、孔明がラッパーやるんじゃないのかなって期待してたのに、残念ながらラッパーは別の人がやるんですね。ラップのことは正直よくわからないので、KABEさんの凄さがわからないけれども、三連覇しているなら、やっぱり凄いんだろうね。
30代男性
新キャラKABE太人初登場回でどこまで描くのか気になりましたが、彼の心情を深掘りすることでイベント前まで延ばした描き方が意外でした。また、どうしても英子達の出番が減ってしまうのは残念でしたが、オーナーの三国志ラップ妄想シーンはとても面白かったです。

TOPに戻る↑

第6話『孔明’s フリースタイル』

BBラウンジにやってきたKABE太人。
孔明に煽られた彼は、ステージの上に立つ!
見守る英子と赤兎馬カンフー。鳴り響くビートにアガりまくりの観客!
遂に「孔明vs KABE太人」の激熱なMCバトルが始まった!
果たして熱いバイブスで観客の心を掴むのはどちらなのか!?
そして、KABE太人は、復活することが出来るのか!?
渋谷の一角で繰り広げられる、二人の男のアツいライムとフローをDon’t miss it!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
孔明様のことだから何かしら策略を練ってラップバトルに挑んでいるんだろうとは思ってたけれど、勝負は2人がステージに上がる前から既に始まっていたのかと、英子さんにKABE太人思い出のエモ曲を歌わせるとは相変わらず粋な攻め方だね〜と唸ってしまいました。
30代女性
歌以外は割りとポンコツなEIKOは、孔明をひたすら応援していたり、KABE太人が仲間になってくれて無邪気にはしゃいでいたりと可愛いな。そしてラップバトルは、孔明のラップに合わせて兵法って、昔の仲間たちの残像が叫んでいたのが面白かった。
30代男性
孔明が今日まで何をやっていたのか、最後にさらっと明かされるの良いな。孔明だけじゃなくて、みんな頑張ってくれていたのね。もちろんこれはEIKOの歌ありきなんだけど、KABEを仲間にするために色々と計算されていたのが凄かった。
30代女性
いきなりの孔明の漢詩に、ちゃんと意味を解説してくれる赤兎馬カンフーって、めっちゃ頭いい人なの?普通の人は学校の授業で漢詩習っていても、普通に意味理解できないと思うんだけど、口が悪いだけでいい人だったな。
あとEIKOが孔明が帰れないの実家を追い出されていると思っているの笑う。
30代男性
孔明とKABEのラップバトル凄かったですね。コインランドリーの時は、孔明のラップが不思議なテンポだったので大丈夫か不安だったけど、ラップバトルの時は、めっちゃ様になっていたし、わざと相手を煽るように言葉を選んでいたのがすごかった。

TOPに戻る↑

第7話『天下泰平の計vol.1』

サマーソニア出場権がかかった「10万イイネ企画」に向け、
より綿密な計略を立てる孔明。
そこで、孔明は英子とKABEに新たな試練を与える。
Here we go ! バイブスMAXで飛び出す二人。
しかし、それは苦悩の始まりだった……二人とも、大丈夫そ?
そんな最中、謎のストリートミュージシャン七海と運命の出会いを果たす英子。
ぶっちゃけ、この出会いって吉なの?凶なの!? 教えて孔明!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ドン底にいたKABEくんの英子と共に歌っているノリノリ感のハンパなさには元気溌剌さが放たれていて素晴らしく、孔明の策略ながらも見事に返り咲かせた事には感心さられ、さすが天才軍師と見惚れてしまい孔明推しとなってしまった。
30代女性
孔明様の念入りな下調べの結果を受けて使う順番を見越していたから、極大お得プリプリン、道路使用許可申請書、渋谷スカイスクウェア展望台チケットの番号フリだったか!とさすが先見の明かつ策略家な軍師孔明様だけあるわ〜と唸ってしまいました。
30代男性
七海さんが今の売り方に不満を持っていること、1人でこっそり路上ライブで歌っていることも下調べ済みだったんだろうな〜と、警察官に職務質問を受けているちょうどその場に英子さんが通り掛かったのも、曜日時間を確定済みだったに違いないと確信しました。
30代女性
必ず番号順に開けて下さいと孔明様が念押ししたのは、英子さんなら御守りをすぐ開けちゃうことも分かっているからのフラグだったんだろうな〜と、その通りに出てすぐ開けていた英子さんを見て、早すぎやろ!とツッコみながら笑ってしまいました。
30代男性
自称イケメンマDJのスティーブ・キドさん初登場!キャラだけじゃなくて食の好みも独特路線を突っ走ってるな〜と思ったけれど、3年前のサマーソニアで何があったから観客にケーキをぶつけまくったの?とその理由を詳しく聞いてみたくなりました。

TOPに戻る↑

第8話『自分を探す』

「自分らしさがない」 という分厚い壁にぶち当たった英子とKABEは自分探しを始める。
七海と路上ライブをするうちに、英子は自分に足りないものに次第に気づいてくるが……。
一方、KABEは劇的な変化を遂げたあいつと再会。
OH My Friend! ダチって最高じゃん! って仲間とつるんでる場合かっ!
Xデーが迫ってるっていうのに、こんなんでいいの!?
あれ?そういえば孔明は?!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ナナミンがAZALEAの七海であると知った英子さんでしたが、やりたい音楽を歌っているのではなくて、売れる為にプロデューサーから指示された通りにキャラクターとして演じてるだけだと聞くと、何とも言えない切なさが湧き上がって来ました。
30代女性
自分もサマーソニア出場権がかかった「10万イイネ企画」に参加していることをナナミンへ伝えた英子さん。AZALEAの七海としてファンやスタッフの期待を裏切ることは出来ないと彼女のプロ意識も立派で、そんなナナミンの為に歌いたいと歌い始めた英子さんの歌声にはめちゃくちゃ痺れました。
30代男性
ナナミンとの出会いで刺激を受けて、彼女と一緒にマリア・ディーゼルを歌った感情は、もう以前の英子さんとは違っていて、この街のキラキラが民草なんだと気付いた英子さんの変化が嬉しすぎて、うっかり顔を出してしまった孔明様の可愛さは増し増しになってしまいました。
30代女性
KABEくんの人生を変えたラップを教えてくれた学生時代の友人である佐々木くんのその後がどうなったのか全くわからなかったが、KABEくんの悩み始めた所にまたも登場する佐々木くんはまさに救世主だなと感心するほどにイイ人であるのがスゴい。
30代男性
自分を見つけるまで戻ってくるな!と英子さんへ伝えていたスティーブ・キドさんでしたが、相変わらず食の好みは頷けないけれど、イケメンマDJと呼ばれるだけある「六本木うどん屋(仮)」のキレキレなアレンジに思わず息を呑みました。

TOPに戻る↑

第9話『たみくさのために』

Xデーに向けて、かつての仲間とアツいサイファーを重ねるKABE。
一方、「何のために歌うのか」答えの出ない英子は、七海と共に展望デッキへ。
どこまでも広がる星空、宝石を散りばめたような夜景。サイコーの景色にテンションぶち上がりの英子。しかし、英子の笑顔は突如として消し去られた!?
ちょちょちょ!?嘘でしょ!?なんで!?どういうこと!? 風雲急を告げる衝撃展開の幕があける!
果たして、英子は歌う意味を見つけられるのか!?
てか、ちゃんと見ててね!孔明!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
バンド活動とバイト生活の両立で、時間もお金もカツカツだった3人の前に現れた唐澤氏からの悪魔の囁き。何かを得る為には何かを捨てないとと手を伸ばしたんだろうけれど、それは1番捨ててはいけなかったものだったとは、続けないと分からなかったんだろうなと苦しさ故の選択に頷けました。
30代女性
自分たちがやりたい音楽だけれど、集客の伸び悩むバンドを続けるのか、やりたい音楽じゃないけれど話題性もあり売れるであろう唐澤プロデュースの曲・衣装・イメージ戦略を受け入れるのか。後者を選んだものの…とナナミンが葛藤し続けている気持ちに寄り添いたくなりました。
30代男性
AZALEAのプロデューサーの唐澤氏は、佇んでいるだけでも迫力があるし、全体的な雰囲気も90年代風バブリー要素を感じて、一周回った今だからエモさが受け入れられるプロデュース力を発揮しているのかもなと思えました。
30代女性
ななみんが今のアイドルバンドで歌うことになった経緯は、そんな過去があったんですね。たしかに元々はななみんの歌はうまかったんだろうし、そこに女性としての最大限の武器を使って見せていけば、音楽だけに興味をもっている人以外も釣れるんだから、そりゃあ売れるよね。
30代男性
七海たちの懸命さとは裏腹に全く名前が世の中に知れ渡るようなヒットは出ないという辛さの中で、唐澤が狙った売れる秘策はやはりセクシー路線という芸能界のありがちな安易さがバズってしまうとは世の中は才能を見ているわけではないなと情けなく感じてしまった。

TOPに戻る↑

第10話『DREAMER』

「自分らしさ」を掴んだ英子とKABE。
これで次のステージへ行ける!
一方、英子に正体を明かした七海は、プロデューサー・唐澤の檻の中で苦しんでいた。
英子はプリンジジイ(キド)と、KABEは赤兎馬カンフーと決着をつけることに!
油断せず挑むが相手もつよつよ!準備を万端にせよ!
負けてらんない決意と覚悟とバイブスはフルマックス!
孔明、信じてて!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
キドさんが聞いてくれなかったらマジで「六本木うどん屋」になっていたかもしれないけど、新曲「DREAMER」良いですね。エーコの歌声と、キドさんのアレンジで、世界に羽ばたいていけそうな印象を受けました。
30代女性
資金力がある事務所がやりそうな魂胆をプロデューサーの唐澤がイイねという現代社会の評価を買おうと考えてしまう所が安易すぎてガッカリ、七海たちの本来の力は既に忘れているのだなとトコトン残念な道を歩ませる所が悲しい。
30代男性
KABEの勝利を対戦者のカンフーが認めてKABEの腕を掲げるという行動から舞台を去っていく潔さが素晴らしく、これぞまさにキングという称号が似合う人物だなと感じてしまい、KABEがこれから目指すべき所だろう。
30代女性
KABEとカンフーの戦いのボルテージが最高潮となるところに謎のハイカラDJが現れたものの、どう見てもあの超有名人にソックリでビックリさせられ、KABEの最大の決戦が進行役のDJに全てを持っていかれてたように感じてしまった事に爆笑してしまった。
30代男性
確かに巨大なプリンを堪能する偏屈なオジサンの異様さに毛嫌いしてしまう英子の気持ちがよくわかるのだが、影口としか感じられないプリンジィジィと電話登録しておくのは負の増幅でしかなく、それだけは止めておけと言いたい。

TOPに戻る↑

第11話『草船借箭』

サマーソニア出演権をかけた10万イイネ企画のために
孔明がぶち上げた策、「天下泰平の計vol.1」
とうとう決行の日・Xデーがやってきた!
七海のいるAZALEAはイイネをお金で買う作戦に出た。
どうするの孔明? マジで大丈夫!??
濃霧注意報が発令された渋谷で、2組のアーティストがガチンコ勝負!
で、孔明の策ってどういうやつなのよ!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
遂に英子さんが10万イイネ!を最速獲得!サマーソニア出演権を獲得したけれど、お金につられて会場に来ていたなんちゃってファンではなくて、LIVE音源がカッコいいと真のAZALEAファンが集まり一気に10万イイネ!を獲得していて、この化学反応的出逢いが嬉しくてまた泣いてしまいました。
30代女性
三国志ヲタクのオーナー小林さんにはたまらなかったんだろう、今のうちの孔明は秘策として操船借箭反転の計10万イイネ!を返しちゃったよ!とまるで恋する乙女みたいなモードになっていて、今話は最初から最後まで涙が溢れる展開続きで泣き疲れたけれど、心はスッキリ晴れやか気分になりました。
30代男性
鋼のメンタルを手に入れたKABEくんのラップで、ファンのことをAZALEAのことを煽るだけ煽ってから、英子さんのDREAMERSを聴かせるなんて、ロックが好きでバンド活動を始めた3人の過去に想いを馳せ気持ちの全部を持っていかれました。
30代女性
ななみんだけではない、一夏さんも双葉さんも大切にしてた夢をお金に替えたことを後悔していたんだろう、ごめんねと言いながら仮面を外して3人で抱き合う姿は、今同じ様に葛藤している人達の心にもきっと刺さっているはずだと、想像したら涙が次から次へと溢れ出て来ました。
30代男性
現代の渋谷に再現された赤壁の戦いに胸熱!AZALEAだと思わせて一気に7万超えのいいね!を獲得するも、その作戦に気付いたAZALEA運営側からの呼び掛けで頭打ちとなってしまう。だがしかし!なのが孔明様なんだよな〜と唸らずにはいられませんでした。

TOPに戻る↑

第12話『英子の歌』

やば!ブーイングの嵐なんですケド!?
KABEのラップが刺さりまくって観客の反感買いまくってる!
全員アンチになっちゃったんじゃね?
でも……この絶体絶命のピンチ。まるで赤壁の戦い……
孔明が信じる英子の歌は、この状況をひっくり返せるのか?
10万イイネは達成できるのか?
決着の時が訪れる……!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
唐澤さんが心底嫌な奴ではないということは、当て振りなのに今更チューニングなんて意味ないと発言したスタッフへ、リスペクトを忘れるなと一喝した時から感じていたけれど、このパーティーへ顔を出していたことで確信へと変わりました。
30代女性
英子さんのファン第1号かつ孔明さんの従順な密偵くんがようやく声を出したと思ったら、まさかキャストが花江夏樹さんだとは、何て贅沢な使い方をするんだとビックリしたけれど、作画イメージ的にもピッタリな配役だなと思いました。
30代男性
私が首謀者ですとのたすきをかけている孔明さんは、勿論意味を分かってかけているんだろうけれど、買ってきたのはオーナーなの?それともそのパーティーサングラスと同じく、孔明さん自ら選んだのかな?と妄想が膨らみました。
30代女性
帰れと絶叫される絶体絶命の危機にある雰囲気の中で英子は心を込めて歌い出す覚悟の凄さでパワーの漲る凄さには別世界のアニメのようで笑えてしまったが、英子の歌唱力の凄さで全てが変わっていく流れが感動的で引き付けられる。
30代男性
成長したKABEのラップの影響力はハンパないだけに七海たちのアザリエファンからの大ブーイングとなるのは当たり前で、やり過ぎたと今さら気づくKABEの自分自身の成長の度合いを知らない可笑しさに笑ってしまった。