(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ニンジャラ

Contents

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年8月現在のものです。

放送 2022年1月8日(土)~
テレビ東京ほか
話数 全ー話
制作 オー・エル・エム
声優 バートン:櫻井孝宏
ベレッカ:鬼頭明里
ロン:安元洋貴
ジェーン:皆川純子
バーン:小林由美子
ルーシー:悠木碧
カッペイ:村瀬歩
エマ:潘めぐみ
ガムッチ:井上ほの花
OP

ED


ストーリー

その昔、とある国に隕石が落ち、そこに特殊な力を授かりし者たちが現れた。彼らは『忍者』と呼ばれ、乱世の時代、大名に仕え、諜報活動を中心とする様々な任務に当たった。 しかし時が流れ、いつしか忍者は不要な存在に。そうして忍者たちは追われるように海を渡り、世界各地へと散っていった。 時は流れて現代。 忍者の子孫たちは自分たちの持つ特殊な能力、シノビの力を存続させるため、世界忍者協会「WNA」を設立。 そして『WNA』は身体の中に眠るシノビの力をより強力に引き出すことができる「ニンジャガム」の研究開発に成功するのだった。 最強のシノビの力を持つ忍者を探し出すため、ニンジャガムを使ったエクストリームニンジャ競技大会「ニンジャラ」が開催されるが、その大会の裏ではニンジャガムを巡る事件、陰謀、そして未知なる生物の存在が交錯していた…。

みどころ!

遥か大昔のある国に隕石が落下して特殊能力を持った者が現れ忍者と呼ばれ、混沌とした世の中で大名という権力者に仕え諜報任務に従事していたが、明治維新の後には忍者不要な社会となったため散々に世界各地に旅立ち、現代社会を生きる子孫たちは特殊能力であるシノビの力を存続させるため世界忍者協会WANを設立し、秘めたシノビの力を強力に引き出すニンジャガムを開発し、最強のシノビ能力を持った忍者を見つけるためにニンジャガムを使用したエクストリームニンジャ競技大会ニンジャラを開催するものの、ニンジャガムを巡る様々な思惑がうごめき始め、主人公となるのは世界忍者協会でニンジャガムを研究開発していたバートンとベレッカで、実験で作り出したニンジャガムを試したところ副作用によって子供の身体になった2人によって物語が始まります。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『完成!ニンジャガム!』

忍者の末裔が噛むと、潜在能力を強力に引き出すことができる「ニンジャガム」。その開発を極秘でおこなう研究員のバートン、ベレッカ、ロンの3人は、実験を始めて丸3年、失敗記録を更新し続けていた。そんなある日、いつものように失敗に思われた実験だったが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ニンジャガムがようやく完成したと思っていたら、ロンが全てを奪おうとしていて、元々組織からの依頼で潜入していたからなのか?でも今回出来たニンジャガムを噛むと子供の姿になってしまうことも許容範囲内で問題ないのかな?と来週以降が気になる展開でした。
30代女性
忍者の子供として、現代にいるのがバートンだった。
しかし、とても忍者の要素が感じられないぐらい酷い寝起きだったのは面白い。
目覚ましもまったく効果はないようで、自動的にベッドが起き上がって、身支度までされてドアの外に出されたのは笑った。
40代女性
忍者は隕石によって与えられた特殊な力を持った人達という発想が面白いです、バートンはニンジャガムを研究していたけど研究者にありがちなだらし無さがあって笑えます。失敗の数々で変な行動を取ってしまったのは笑えるし、ロンが研究室に来た時の事を思い出していたけどニンジャだし良い奴で仲良しなのは微笑ましかったです。世界各国にはニンジャの子孫がいて子供達が紹介されて皆が出会うのが楽しみですね。バートンが心機一転実験をしたけど冷静に爆発しますと言ったのは笑えました、おかげで成功してバートンとレベッカが自由に動いて遊んじゃうのは子供みたいで楽しそう。ロンがデータをコピーするなんて怪しい、バートンに斬り掛かってハラハラしました、他にも見張っている奴等がいて不穏ですね。ニンジャガムには子供になる効果があるみたいで可愛い、研究所に戻ると立入禁止で空っぽとか二人はどうなってしまうのか楽しくなってきました。
20代男性
バートンは朝から寝坊していたが、本人はまったく気にしていないようだった。
べレッカにも2時間遅れている事を咎められそうになるが、バートンは口がうまいようで逃げていたのは面白い。
しかし、バートンは忍者の末裔だが、忍術は使えないようだったのは意外に思った。
20代男性
人気ゲームから誕生したアニメーションだけに楽しみにしていたが、オープニング曲がきゃりーぱみゅぱみゅさんが歌うとは全く知らなかっただけに嬉しいサプライズに思えてしまい、冒頭から制作者の力を入れた豪華さに感動してしまった。

TOPに戻る↑

第2話『バートンとベレッカの長い一日』

ニンジャガムによって子供の姿になってしまったバートンとベレッカ。2人はそれまでWNA(世界忍者協会)で「ニンジャガム」の開発をしていたが、研究所も封鎖されてしまった…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ニンジャガムという開発に頑張っていたバートンとベレッカながらも全く上手くいかなかったのに、子どもになれたのはある意味で大成功ではあるものの予想外な出来事と考えるとやはり大失敗という事になると思えてしまい、考え方でどちらにもとれてしまう所が面白い。
30代女性
“ニンジャガムが完成したが、バートンたちが食べてみると子供になってしまった。
その後、どうしたらいいのか悩んでいたが、その研究所もいきなり閉鎖されていまい、ニンジャガムの研究が極秘扱いだった影響もあって消されてしまったのは酷いと思った。”
40代女性
“ニンジャガムが完成したが、ロンが裏切ってしまい、更にはバートンたちは子供になってしまったのは驚いた。
しかも研究所まで閉鎖されてしまい、機械なども処分されていたのは、バートンたちは完全に切り捨てられたのでは感じた。”
20代男性
バートンとベレッカの2人は研究者であるだけに開発には時間がかかってしまう事を考えると、子どもという状態は若すぎるのは行き過ぎているものの、様々な研究をより深く正確に行うことができるのである意味でラッキーではと思えてしまった。
20代男性
バートンとベレッカを子供の姿に変えただけではなく、住んでいた部屋も電話も解約済だとは、元々殺すつもりだったんだろう念の入れ用だなと、ロンがUSBを渡していた依頼人のおじさんは一体何者で、何故邪魔をするのか謎が深まりました。

TOPに戻る↑

第3話『目覚めよ!少年バーン!』

運動神経バツグンな少年バーンは、大好きなバスケットボールで今日も大活躍。
ある日、離れて暮らす父親の夢を見るが、夢の中で父は何者かに襲われてしまう。胸騒ぎをおぼえたバーンは意を決し、父の家へ。そこでバーンは、父と忍者が戦う場面に遭遇し…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
お父さんの仕事は貿易関係だと聞かされていたから、しばらく会えなくても不審に思わなかったバーンでしたが、お父さんが忍者姿の男から襲われる夢を見て不安になって会いに向かったけれど、実はお父さんは忍者なんだと告白を受けた後に夢と同じ展開になっていて、あの親分が忍者界を牛耳りたいと画策しているんだろうなと思えました。
30代女性
夢の中で見てしまう父親の危機という部分には予知夢なのかと思えてしまう雰囲気が面白く、バーンのスポーツ万能さを存分に生かせてしまう流れも加わっていてこれからの物語の楽しみが膨らみっぱなしの構成は素晴らしい。
40代女性
バートンが元の姿に戻ろうと普通のガムを食べたり無理に動こうとして笑えます、冷静なレベッカが一緒にいて良かったですね。レベッカが占いに頼ってビックリ、占い師が悪霊の仕業と言ってガラス玉を売りつけようとして同じ話の繰り返しは笑えました。バーン少年が夢で見た父親を心配して来てみると何者かと戦っていて父親がニンジャだとはビックリ、燃える火の中で動けなくなるけどバーンがガムを食べて力を発揮しようとしたのは気分上がりました。ゲンリュウサイというお爺さんに助けられニンジャになるか問われたのは緊張感がありました、ニンジャの歴史を教えて貰って父親と同じようなニンジャになりたいなんて感動しますね。占いのお婆さんは捕まって良かったけどレベッカが何かを閃いたのは怪しい、謎の女性に少女まで登場して何が起こるのか楽しみです。
20代男性
バートンとべレッカは途方に暮れていた。
ニンジャガムのおかげで凄い能力が出てくれたのはいいのだが、子供の姿になってしまい、元に戻れないのは本当に困ると思った。
バートンは単純に普通のガムを食べれば戻るのではと考えたが、やはrそんなに甘くなかったのは当然だった。
20代男性
子供の姿から元に戻れなくて困っているバートンとべレッカ。色々と考えてみるが、ニンジャガムの力は大きいようで、簡単には戻れないのも当然だと思った。その頃、裏切り者のロンはアレンに子供の姿になった事を報告していたが、アレンからすれば、そろそろ邪魔なロンも消されるのではと感じた。

TOPに戻る↑

第4話『秘密の瞳のルーシー』

明るい性格で友達想いの少女ルーシー。ある日、街で二人組の不良とトラブルになり一緒にいた友達を助けようとすると、ルーシーの右眼は赤い閃光を発し…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
右目だけいきなり赤くなったルーシーは、友達を守らなきゃ!と強く思ったことで力が発動されてしまったのか、全部友達にも見られていた上に通行人からも注目の的になってしまって、それがお母さんの家系だとは知らないから眼帯を外せないんだろうなと切なくなりました。
30代男性
忍の内容を取り入れた色とりどりの服装と髪型で動きも激しい物語ながら、今回はルーシーの開眼するまでの苦悩を示したタイトルが秘密の瞳のルーシーとメルヘンチックとなっている所が素敵で、ニンジャラの新たな魅力を感じた。
40代女性
ルーシーは友達と歩いていると、不良に絡まれてしまい、ルーシーはブチギレて相手をするが、その時に彼女の力が覚醒されてしまうのは驚いた。
しかし、助けた友達にもバケモノと言われてしまい、逃げられてしまうのは辛い状況になったと思った。
30代男性
ルーシーは友人と街を歩いていたが、その時に友人が悪い2人組に絡まれてしまって、ルーシーは助けを求められた。
ルーシーは果敢にも友人の前に出てしまうのだが、その時に片目が赤くなっており、力が開放されてしまった。
しかし、その力が原因で友人にも化け物と言われて逃げられたのは気の毒に思った。
40代女性
2つに分けたお下げ髪の可愛らしさを感じさせるルーシーも遂に秘めたる力を発揮しての大活躍となる展開が嬉しく、多様性の世の中だけに男の子キャラクターだけでなく、現代っ子らしい多様な姿の女の子も縦横無尽に機敏に動いてくれる物語はやはり楽しくて面白く多様性である事を示す役割りを担ったアニメと感じる。

TOPに戻る↑

第5話『ニンジャダンサー・エマ』

闇取引を行っていたマフィアを撃退する天才ダンス少女のエマ。この様子をニュースで知ったWNAの職員ウォーレンは、エマに接触を試みることに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
倉庫街で裏取引している現場に現れ、去って行ったエマのことがネットでとりだたされて、WNAのウォーレンがエマがに接触して来て、その耳の良さもダンスのキレも忍者にピッタリだと、WNAアカデミー入学を進められていたので、入学して仲間たちに出会うのかな?とも愉しみになってきました。
30代男性
ニンジャラに登場する飛び抜けてスゴい能力を持っている少年少女たちの全体的に軽い雰囲気を漂わせている現代っ子らしさはわかっていたが、今回の天才少女のエマは更に飛び抜けてリズミカルな軽さが面白く、見ていて愉快になるのがとても良い。
30代男性
ヤバい悪事を行っているマフィアを見つけてしまうのが、天才ダンサーであるまだ少女のエマという状況がすでに危険としか感じられないのに、そんなマフィアをエマだけで撃退できてしまう世界観の突拍子の凄さに笑えてしまう。
30代男性
エマは悪事を働く人物を闇に隠れて退治していた。その映像を見ていたウォーレンがエマの事を調べにかかっていたが、事件のあった現場でリングを拾う事になったのはかなりの手掛かりになるのではと思った。エマは教会でも心配されていたが、その事実は知られていなかった。
30代男性
エマは色々な顔を持つ少女のように感じた。夜の遅い時間に悪い事をしている犯人を叩きのめし、特に報酬なども要求してこない。昼間はダンスを踊るなど、街の中で披露していたが、自分がウォーレンに調べられているなど思わなかった。エマは聴力が高く、他の人の話が聞き取れるなど辛い面も持っているのは気の毒に感じた。

TOPに戻る↑

第6話『WNAアカデミー!バトルスタート!』

バートンとベレッカは、新入生としてWNAアカデミーにまぎれこもうと、入学式にやって来る。すると、校長は、ニンジャとしての素質があるかを見極めるチェックを始めた…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
紛れ込むという手段に出たバートンとベレッカながらも2人は見た目だけがニンジャガムによって子供となっているため、冷静沈着に行動ができると思っていたが、やはりノリには勝てないように動き出すのが笑えてしまう。
30代女性
バートンとベレッカが苦労して開発したニンジャガムが、WNA内の新入生達に配られていたけれど、ロンが盗んだのに何故?WNA関係者が関わっているのか?と2人は全然疑っていなくて、寧ろ新入生として潜入出来たと喜んでいた姿は体のまま子供のようでした。
40代女性
アレンにまた狙われてバートンたちだが、うまく逃れたいた。
WNAアカデミーに入学しようとしていたが、いきなりニンジャの素質があるか見抜く検査がおこなわれていたが、緊張の中でバートンたちは審査を合格できたのは良かったと思う。
20代男性
バートンとべレッカはWNAアカデミーに入学しようとしていた。
しかし、入学するには忍者の素質がないと入学できないという事態にバートンやべレッカは困っていたが、べレッカがやるしかないでしょと気合を入れていたのは当然だと思う。
20代男性
WNAアカデミーの内情を知ろうと考えてバートンとベレッカが紛れ込むというニンジャらしい行動が面白く、やっと物語の本筋に辿り着いたなとワクワクする展開がとてもよく、ノリがイイ2人だけに楽しくなる構成も素晴らしい。

TOPに戻る↑

第7話『シノビの里のカッペイ』

ついに始まったアカデミーでの生活。バートンら6人の担当になったのはマッチョなブルースと、セクシーなエイミー。各々がアカデミーでのルールなどについてブルースに質問をする中、ルーシーは「ここ、やめたくなったら、やめてもいい?」と、みんなが驚くようなことを言い出す…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
アカデミーという環境が始まったばかりなのに、可愛らしさ満点のルーシーのブッ飛び発言には唖然とさせられ、さすがに視聴者の誰もが予想できない言葉だけに驚かされたに違いなく振り幅のスゴい巧みな物語構成に感心する。
40代女性
鼓や拍子木の音が目覚まし時計代わりなんて笑えます、思い思いの朝を過ごして楽しそうですね。バートンは子供になったのでスムージーで乾杯とか可愛い、手帳で買い物が出来るのは便利で良いけど報酬から引かれるのは残念です。忍者ガムには種類があったのは新しい発見で色々な道具になるのは楽しかったです。バーンとカッペイがバトルして道具を使っていたのは楽しかった、カッペイをうんちにしてしまったのは笑えました。カッペイの爺ちゃんは、忍者はいないと言っていたのに忍者が襲って来て強かったですね、ガムっちという生物を守ってきたらしい、ガムっちは星型に見えて可愛いですね。ガムっちは武器と一体になってカッペイは敵を倒して爽快でした、爺ちゃんを残すのは寂しいけどアカデミーに来て友達がいっぱい出来たのは良かったですね。皆で花火を見て和むし、バートンが大勝負に出るなんて楽しみですね。
30代女性
カッペイも参加する事になるアカデミーの生徒たちはそれぞれに特性を持った人物ばかりで有能さが飛び抜けているのを見ると、落ち着きという部分の欠如と忍という独特な部分は確かにあるのだがエリートばかりの集められた名門学校に感じてしまう。
30代女性
ハイカラなバートンやベレッカたちの都会派な言葉使いの会話を聞いていただけに、新しくやって来たカッペイの訛りを含んだような話し方にはホッとさせられてしまう所が面白く、忍という存在にはカッペイが一番合っている気がする。
30代女性
アカデミーに集まった全員が個性的すぎる所に笑ってしまい、さすがに忍の関係であるのにここまでそれぞれが目立っている被らない個性を放ってしまうと忍とはかけはなれている気がしてしまい、現代社会の忍という印象を受けてしまう。

TOPに戻る↑

第8話『決死の潜入!WNA本部!』

WNA本部にあるサーバー室への潜入を企てたバートンとベレッカ。2人は、通風ダクトから侵入するが、バートンは排気ファンに挟まり、身動きが取れなくってしまう…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
先週バートンとベレッカが走っていたのは、この花火フェスティバルを利用してWNA本部へ忍び込む為で、あの爆発映像はアレンに命を狙われていたロンとジェーンがいた部屋だったのかと、一夜のうちに全てが起こっていたという裏展開に、そう来たか!と唸ってしまいました。
30代男性
やっとと思えてしまうほどに前置きの長い状況が続いていただけに、バートンとベレッカを含めたアカデミーでニンジャの全てを学ぶという展開になってくれたのが嬉しく、見た目からカラフルな個性を放っているメンバーたちが何処まで成長してくれるのかとワクワクする。
40代女性
バートンとレベッカは忍者ガムでWNA本部に潜入しようと空を飛ぶと屋根に落ちてバートンが失神してしまうなんて笑えます。中へ入ると予定より遅れていると焦ったのがいけなかったのかバートンがずり落ちてしまった時は焦りました。二人はポールみたいな物に化けて潜入するとはビックリ、行き当たりばったりのような行動だけとサーバー室にたどり着けて良かったですね。警報が鳴って緊張したけど猫が原因で源雲斎が助けてくれて良かった、手を組もうと言ってくれたのもありがたいですね。バートンが授業で子供達に負けて鍛え直す覚悟を決めて成長が楽しみですね。ジェーンが狙われてハラハラしたけどクールで格好良い、助けが来て逃げ切る事が出来て良かったです。花火が綺麗で和んだのにジェーンたちが逃げ込ん建物に爆弾が仕掛けられていたとは衝撃です。
40代女性
ニンジャという素早い動きが必要な職業につくにはアカデミーで学び始めるメンバーの中では、祖父が剣術指南をしているカッペイが最も合っていて優秀なニンジャになりそうだなと思えてしまうが、他の個性的すぎるメンバーに惑わされないかが心配だ。
40代女性
ブルース先生のちょっとズレているオヤジギャグに、カッペイだけが毎回反応を示しているけれど、コメリカにはない笑いなのか?それとも雲斎じいちゃんと暮らしていたから鍛えられたのかな?と想像してみたり、では何故ブルース先生は知っているんだろう?と彼のルーツも気になりました。

TOPに戻る↑

第9話『エマとルーシー 小さな冒険』

アカデミーが休みの日。ストリートダンスをしていたエマは犯罪を企てる男たちに、ビルの屋上から町を見下ろしていたルーシーはトラックを盗む男たちにそれぞれ出くわす…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
別々に出掛けたエマとルーシーなのに、見つけた悪者が仲間同士でバッタリ遭遇。本当なら簡単にやっつけられるのに、退屈だったからちょっと遊んでみたかったんだ!とは、頼もしい上にカッコいいエマとルーシーの最強コンビ誕生でした。
40代女性
ルーシーはエマが出かける時にドアを開けてどこに行くのか聞いてみるが、それ以上の話はなかったのは歯がゆかった。
バートンはガムッチを見つけて、色々と調べたいことがあると話しており、スムージーをごちそうするがうまそうには思えなかった。
40代男性
バートンはガムッチに色々と聞きたいことや調べたいことがあると話すと、ガムッチは了承していたが、バートンの特性のスムージーをごちそうするとかなりまずそうだった。
バートンのスムージーを無理して飲んでみたが、やはりひどい味だったのは笑った。
40代男性
ニンジャガム以前に実力の無さを痛感したバートンは、子供の姿のままでWNA内部に蔓延っている悪を駆逐する契約を柳斎様と結んだけれど、大人として生きていた人生を全消去されてしまっているから、2人にとって最善策だろうなと思いました。
40代男性
すっかり定番化しているバートンのスムージー作りだけれど、その被害がベレッカ以外にも及び始めて、遂にガムッチまで狙われてしまって大ピンチ!と思いきや、何も知らずに受け取って喜んでいるガムッチを見ていたら、もしかして今度こそ成功?と期待してしまいました。

TOPに戻る↑

第10話『新たな仲間?ロンとジェーン』

ある日、アカデミーに途中入学してきたロンとジェーンを前に、言葉を失うバートンとベレッカ。ロンとジェーンには何やら企んでいることがあった…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
あの爆発した部屋から逃げる時に、ロンはジェーンにもニンジャガムを食べさせていたから、このまま子供の姿のままで無害ですよとみせかけて、WAの内部を色々2人で調べようとしているんじゃなないのかな?と思えてしまいました。
40代女性
アカデミーに補欠という事でロンとジェーンが入ってきた。ロンとジェーンはアカデミーの情報を改ざんする事を打ち合わせしていたのは、明らかにまずい相手だと思った。バーンが色々と先生の秘密を知っていたのは面白い。
40代男性
驚いた事にアカデミーにロンとジェーンが補欠となって入学してきたが、明らかに怪しいとしか思えなかった。案の定、ロンとジェーンの話はアカデミーに何かをやろうとしているように思った。ニンジャガムを使った戦闘訓練ではロンはあっさりバーンを倒していた。
40代男性
バートンとベレッカの本当は大人である研究員コンビだけに、個性だけは大人たちに負けないスゴさを際立たせるエマとルーシーにカッペイとバーンたちがより幼く見えてしまう構図に笑えてしまい、豊かな感情表現は見ている視聴者の気持ちを明るくさせてくれる所がとても良く、動きツラくストレスが溜まる現代にピッタリだ。
40代男性
いよいよ本気で命を狙われていると察したロンとジェーンだから、逆にあの爆発を利用して死んだことにしようと目論み、ニンジャガムで子供になる選択をしたんだろうなと推測。2人を騙して手に入れたんだから、ロンにはバートン特製スムージーの刑を毎日受けて貰いたいです。

TOPに戻る↑

第11話『地獄のサバイバルミッション』

初めての屋外訓練で、バートン、ベレッカ、ロン、エマのチームは密林から、バーン、カッペイ、ルーシー、ジェーンのチームは砂漠から、それぞれ自力でアカデミーを目指すことに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
砂漠は見通しが良いものの昼間の直射日光が体力を奪ってしまい、密林の中は昼間の直射日光を遮ってくれて体力を温存できる反面、どんな生物が潜んでいるのかわからないという生命に精神的にとツラい環境となり、どちらもシンドイ。
40代女性
バートンが登るタイミングで切断されたロープが使われたけれど、自分が狙われていると思ったロンは犯人ではなさそうだと思っていたら、御庭番衆の追手がやっぱりバートンを狙っていて、アカデミーにいた方が安心だと柳斎様の言っていた通りだと明確になりました。
40代女性
野外訓練でヘリから落とされたのは衝撃ですね、何班かに分かれて森や砂漠を歩いてドキドキします。ロンと同じ班のバートンが崖を登るとロープが切られて下に落下してハラハラしました。バーンとカッペイは何時通りだけどジェーンがお母さんみたいだしルーシーは自由だし笑えます。バーンがマシュマロを持って来ていたのは気が利く、怖い話を始めて盛り上がっていたけど残念な話ばかりで笑えます。夜中に御庭番衆に襲われてバートンとロンが仲良くなって良かったですね、エマに何かあるのかと気づかれたのは流石女子は勘が良いですね。皆がちょっと仲良くなれた訓練で微笑ましいけど訓練目的がよく分からなくて厳しいのか緩いのか気楽に楽しめました。
40代女性
一緒に研究していたニンジャガムを盗んで消えるという最悪な別れ方をして、今度は子供の姿になってWNAアカデミーにやって来るなんて、それだけでも不信感しかわかないのに、いきなりチームを組んで屋外訓練とかバーンとべレッカが警戒するのも当然だなと思えました。
40代女性
コントのような展開ばかりが続いていた物語がやっとサバイバルという状況がニンジャの厳しい世界観になっていて楽しさが増しているのが嬉しく、それぞれの秘めたる力が更に湧き出てくる濃い個性にワクワクさせられる。

TOPに戻る↑

第12話『かくれんぼで未知との遭遇』

ゴーストタウンにやって来たバートンたちは、そこで「かくれんぼ」をすることに。そんな彼らを、町を囲む森の茂みの中から何者かが眼を光らせながら見ていた…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
青色のアメーバーみたいな怪物は砂漠の時より数が増えていて、緑色した三眼たちも新たに現れて、でも両者の被っているヘルメット?の中央にはスが書かれていて、ガムウェポンだけに群がって来る点からも、やっぱりガムッチと同じ星からきた仲間たちのように見えました。
30代男性
過酷な野外訓練という様々な困難を伴う行動をしなければならない忍にとって必要なことを身につける展開があったのに、今度はかくれんぼという幼い子供のお遊びかと突っ込みを入れたくなる内容が笑えてしまい、ゆるキャラ的な登場人物たちが多いだけに愉快でならない。
40代女性
ロンとジェーンはバートンとべレッカを巻き込まないと決めていた様子で、御庭番衆が執拗にバートンの命を狙うのは、夢で見ている御先祖様の服部半蔵と関係しているからなのかな?とニンジャガムだけが目的ではないんだろうなと感じました。
30代男性
たまたまゴーストタウンで視線を感じ取ってしまっていたけれど、サバイバルミッションの砂漠で見つけたあの謎の集団が、チームジャガーを追ってそのまま着いて来ただけで、もしかしたらガムッチの仲間だったりしないかな?と想像が膨らみました。
30代男性
野外訓練の第二弾はかくれんぼとは子供らしいですね、場所はゴーストタウンで誰もいないから多少は壊しても良いなんて過激です。ルーシーがお化けが出ると皆を脅かすから怖がっているけどバートンは楽しみにしていて変わってますね。ジェーンが楽しそうにかくれんぼをしていたけどロンは緊張感があって常に敵から狙われる自覚があるのはドキドキしますね、ロンの叫び声が聞こえたのは幽霊なのか敵なのかドキドキしました。レベッカが謎の生物に襲われてニンジャガムを取られてしまって可哀想、お菓子ではダメでバートンが囮になったのは勇気ありますね。バートンとジェーンは一緒に隠れて話をすると仲良しになって嬉しくなりました、子供になってしまった事を解決できたら良いですね。二人してやっつけてテンション上がりました、先生達の所に戻ると皆がやられていて残念、バートンは研究課題が増えたと喜んでいるように見えました。

TOPに戻る↑

第13話『ニンジャ捕獲中』

野外訓練でジャングルにやってきたバートンたちは、ポリスとギャングに分かれて、追いかけっこバトルをすることに。そんな生徒たちの訓練を、藪の中から何者かが見ていた…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
バートンもガムッチに似ていると感じていた怪物たちだったけれど、青色だけではなくて緑色の三つ目怪物も存在していて、ニンジャガムを欲しがることや「ス」のマークが入ったヘルメットやキャップを被っていたから、一緒のチームなんだろうなと感じました。
30代男性
ジャングルという過酷な環境での訓練というのは忍の仕事には役立つとは思うのだが、バートンたちに何かを直接的に教えるというよりも自ら考えて動き出すという日本の古来からある放置指導が中心となったアカデミーの方針は現代なのに独自だなと感じてしまう。
40代女性
ロンとジェーンは命を狙って潜入して来たんだと思っていたのに、命を助けてくれていることがどうにも解せないんだよと、バートンはまだ完全に信用はしきれていない様子だったけれど、ジャングルでポリスとギャングチームに分かれて野外訓練だとは、怪物たちとがジャングルの中に帰って行ったのに大丈夫なのかな?と心配になりました。
30代男性
バートンとベレッカの2人はWNAアカデミーに潜入していたはずが、バーンやカッペイたちと語らい過ごす日々によって学園に馴染み過ぎているように感じられ、楽しんでいるだけに思えてしまう所には流されやすさを感じてしまう。
30代男性
忍の知識と動きの全てを学ぶためのWNAアカデミーに入学したバートンたちとはわかっていて、今回もジャングルという危険が至るところに潜んでいる環境での訓練なのだと思うのだが、ポリスとギャングに分かれてのバトルながらお遊びだよねと突っ込みを入れたくなる構成が楽しくて仕方がない。

TOPに戻る↑

第14話『バートンを尾行せよ』

バートンは、有名な物理学者の講演会へ一緒に行こうと、ベレッカと約束をしていた。しかし当日、バートンの姿はどこにも無く、ベレッカは他の生徒たちに聞いて回るが、誰も彼の行方を知らない。ロンの姿も無かったことから、ベレッカはよからぬ想像を巡らす…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
あんなに楽しみにしていたはずのプロフェッサーボームの講演会をバートンが忘れていたことに納得出来ないベレッカは、何かがおかしいとバートンの尾行を開始したけれど、そこについて来ちゃうのがカッペイとバーンだとは、すぐに見つかっちゃいそうな予感しかしませんでした。
30代男性
約束を破ったバートンに姿が見えないニンジャガムの盗っ人だったロンという2人がいないだけに、怪しんでしまうことから頭の中で良くない妄想が膨らみっぱなしのベレッカというあるあるな光景を描いてくれる所が最高に面白い。
40代女性
単なるニンジャガムの開発をしていた研究員のベレッカながらもWNAアカデミーに潜入して忍の勉強をしただけに、怪しい動きをするバートンの尾行はお手のものだなと偶然に身に付けた技術をここで生かせるとは面白い。
30代男性
怪物たちの正体が判明していない中で、バートンが約束当日姿を現さなかったから、より一層ベレッカは心配になったんだろうけれど、もし何かあるとしたら犯人はロンではなくて、逆にバートンの命が狙われていることを知ったから、助けようとしている可能性の方が高いなと思えました。
30代男性
バートンとベレッカのコンビを物語が始まった時から見ているだけにずっと変わらない親密な関係性で進んでいくと見ていたのに、バートンの身勝手としか思えない行動には唖然とさせられ、目が離せない展開はドキドキさせられる。

TOPに戻る↑

第15話『その名はスペースニンジャ!』

WNA本部のラボでは未確認生命体がカプセルの中に囚われていた。深夜、その未確認生命体が眠りから目を覚まし、カプセルを破壊して脱走しようとしていると、何者かがやって来る。その侵入者が機材のスイッチを触ると、未確認生命体がいるカプセルのふたは開かれてしまうのだった…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
WNAの本部の中でカプセルに入っている怪しい物体が暴れていた。そこに誰かがカプセルから謎の物体を外に出してしまったが、いったい何のために出したのかと思った。外に出た謎の物体はどこに向かうのかと思ったら、先生の寝ている部屋に侵入してニンジャガムを奪っていたのは驚いた。
30代男性
柳斎様から資金協力も得て、研究する場所を作っていたバートンだけれど、柳斎様のカードは先月の引き落としがされていないから使えないとは何ともお茶目な柳斎様で、唯一の懸念はロンの正体がまさか…とアレンにバレかけている点でした。
40代女性
もう興味がなくなったんだと思っていたブルース先生のかなりズレ気味なオヤジギャグを、カッペイだけははほとばしるようなギャグだとまだ思ってくれていたのね!と、最近めっきり反応しなくなっていて心配だったのですが、先生の入院で思わぬ本音が聞けて嬉しくなってしまいました。
30代男性
新しい研究室の完成も間近だった上に、捕まえて研究を進めていた未確認生物が脱走して大慌てなバートンだったけれど、スペースニンジャと名前を聞いてしまうと、やっぱり忍び一族の同胞なのでは?バートンたちの前に現れたのは、危機を知らせるためなのか?と様々な思考が巡りました。
30代男性
まだまだ幼さが残るメンバーばかりのWNAアカデミーの見習い忍だけに一度でも遊びに火が着いてしまうと止められない展開になるのは当然であり、やりたい放題とはこの事かと思えてしまう珍道中は最高に笑えるが本当に忍となれるのかと疑問に思う。

TOPに戻る↑

第16話『シノビの務め』

地球外生命体の出現により、WNAでは討伐隊が結成された。そして、生徒たちは初忍務として、謎の浮遊する光が目撃された洞窟に行き、その正体を確かめることになる…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
地球外生命体を討伐する為にバートン達も動くことになったが、初めての任務となる。しかし、討伐ではなくて偵察として動くことになるのは仕方ないと思った。通信機器にマキフォンという巻物型の端末を使うのは面白いと感じた。
30代男性
地球外生命体が現れた事でWNAは討伐隊が結成されることになった。その結果、バートンたちも地球外生命体の偵察に動く事になったが、内容的には囮となって討伐隊が動く事に不満があるのは当然だったと思う。ニンジャガムを使える彼らが適任なのも納得だった。
40代女性
シャドバでぶつかりあって行く中で、君はちょっと嫌な奴に見えるだけで本当は優しいんだなと、最初に言ったことを謝らせてくれと、ジェントルマンへ正直な気持ちを伝えたライトくん。改めてしっかり自分基準を持っていて正すことも出来るんだなと憧れてしまいました。
30代男性
下水から現れたあと、ガムガムと鳴いていたのは地球外生命体の親分?それとも集合体が彼なのか?どちらにしてもガムッチと仲間であることは間違いなさそうだったので、再会したらお互いにどんな反応を示すのか楽しみになって来ました。
30代男性
討伐といういかにも忍らしい仕事をする展望にワクワクさせられるが、今までのルーシーたちの動きを思い出すと遊んでいる印象しかなく本当に大丈夫なのかと言いたくなる不安感にドキドキさせられてしまい、急展開過ぎる構成は目が離せない。

TOPに戻る↑

第17話『ロンとジェーンの潜入ミッション』

スペースニンジャの偵察忍務を行うため、バートンたちはジャングルへ向かうことに。ただ、そこにロンとジェーンの姿はなかった。仮病を使って授業を欠席した2人は、WNAで起きている不審な動きを突き止めるため、本部への侵入を試みようとしていた。そしてジャングルでは…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ニンジャラはニンテンドースイッチでプレイしたことがあったがアニメは初めて見た。キャラクターがポップで可愛いなと思った。あと声優さんが豪華でびっくりした。オープニングもエンディングもいい曲だなと思います
30代男性
ロンとジェーンはそれぞれ窮地になってしまい、ニンジャガムを利用するしかなかった。このままでは状況が良くならないので、行動に移る事になったが、夜間ではなく日中の為に、バートン達に怪しいと思われてしまうのも当然だった。
40代女性
ロンとジェーンが授業に出てこないのを不審に思ったバートンはロンの部屋にお見舞いに行った。だが、部屋の中には誰もいないので、バートンは部屋の中を物色し始めたのが、ロンのアリバイ」に加担する事になってしまったのは面白い。
30代男性
本部に潜入するの!?って驚いていたのに、ちゃんと潜入ルートを事前に調べてあるジェーンさすが。カッペイが豆腐好きなののは確かに大人だけど、食事が豆腐だけは成長盛りの子供には、いくら栄養があってもキツいでしょ。
30代男性
ロンとジェーンの2人は優秀だから他のメンバーよりも安心感して見ていられる部分があるものの、さすがに正体がバレているロンはどんな事をしていても危険な立場になっているだけに特に慎重な行動を心がけて欲しい。

TOPに戻る↑

第18話『夕陽に向かって帰れ』

倒しても倒しても一向に減らないスペースニンジャに頭を悩ませるWNAの幹部たち。その生態を把握するため、バートンたちにある忍務がくだされた。それは、スペースニンジャを尾行してすみかを突き止めるというものだった。順調に1体のスペースニンジャの尾行を始めたバートンたちだったが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
灼熱地獄の中1人彷徨っていたバートンだから、ようやく線路を見つけて行き先は違うけれど途中で乗り換えればととりあえず列車に乗ったんだろうけれど、1500kmも離れた土地に辿り着くまで1回も目覚めなかったのは単純に凄いなと思いました。
30代男性
名前からしてもガムッチのファミリーだろうと思えるガム夫だけれど、逃げているのに何故巻フォンを投げ捨てる為に近付いて来るのかは謎に包まれていて、彼らなりに何かを伝えようとしているのかなと考えてしまいました。
40代女性
べレッカの父親・ショーン博士が事故死した事情を知っているレナードさんが生きていると源柳斎様は言っていたけれど、それならばショーン博士も生きている可能性があって、でも命を狙われているから死んだことにしているのでは?と思えて来ました。
30代男性
今回のエピソードは、スペースニンジャの強さと頭の良さが証明された回でした。追跡をされても罠などを仕掛けて軽々と逃げ回るスペースニンジャの正体がますます気になります。さらに今回はいつもよりギャグ要素が多くて面白かったです。
30代男性
スペースニンジャの住処を捜索する事になったけどアカデミーの皆は戦いたくてウズウズしていて危険ですね。巻物型の電話で早速ダジャレを言うカッペイはブルース先生の楽しみを取ってしまって笑えます。黒いニンジャ達が任務を邪魔してスペースニンジャに変身して撹乱しようとは手強いですね、皆は見事にバラバラにされてしまい遭難寸前なのが笑えました。カッペイとバーンは魚釣りをしてお腹を膨らませて自由に過ごしていて、エマは一人でスペースニンジャを追い掛けて勇敢ですね。ベレッカとジェーンは飛行機を見つけてジェーンの嘘八百でおじさんに協力させるとは凄いです、ロンとルーシーはヒッチハイクをするとロンが止めてルーシーの悪人みたいな言葉で逃げられるというのを繰り返して笑えました。バーンは一人歩いていたけど列車を見つけて乗ったは良いが爆睡して見知らぬ土地に辿り着いたのは笑えました。バーン意外は無事に帰れて良かった、ルーシーがヒッチハイク中に逃走犯を捕まえたのが衝撃だったくらいでアカデミーの生徒としては合格ですね。

TOPに戻る↑

第19話『オランジイのなく海』

とある岬で未確認生物が目撃された報告を受け、バートンたちは調査を行うことに。現地へ向かうバスの中には見知らぬ女性が1人。バカンス中のエイミー先生の代わりに来た、デイジー先生だった。やがて一行は、不穏な雰囲気を放つ海辺の村に到着する…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
休暇中のエイミー先生に代わってデイジー先生が来てくれたけれど、その独特な雰囲気から彼女が御庭番衆のツキカゲでは?と怪しんでいたら、実はバートンとべレッカが知り合った、イライザとグレッグが変装していたツキカゲだったとは完全に騙されてしまいました。
30代男性
レナードさんが生きているとの情報を源柳斎様が得たのは、自身の専用情報網からなのか、それともWNAアカデミー内からの情報なのか。アレンの追手・御庭番衆が追い掛けていた人物がレナードさんなら、誰に何を伝える為に何処から逃げて来たのかも気になりました。
40代女性
スペースニンジャの目撃情報が出た場所にアカデミーで行く事になったけどエイミー先生はバカンスとは羨ましい、代わりに愛想の無い先生が来て怪しいですね。皆は街の人達に聞き込みをしているけど言っている事がバラバラで難しいですね。バートンとベレッカは崖の上で少女と出会ってお祖父さんが寝たきりになっていて可哀想、忘れ物を届けに行くと絵を描く少年に出会ってスペースニンジャの情報が得られたのはラッキーでしたね。ベレッカが狙われてハラハラしたけどエマとルーシーが助けてくれて安心しました。少女と少年は偽りで同一人物だったしバートンが狙われたのはビックリ、ベレッカは薄々気づいていたのは流石です。ロンが後ろからスペースニンジャを攻撃して目が飛び出したのは面白かったです。デイジー先生はちゃんとした教師で情報を集めて見破ったのは凄いけどお腹を鳴らしたのは笑えました。
30代男性
バーンたちの小さな体の幼子たちが未知の生命体の捜査をしている光景が笑えてしまい、課外授業の一つと思えてしまう雰囲気が満載なのも面白く、皆で手分けをして探すという協力関係性が密となり始めた所が素晴らしい。
30代男性
未知の生物というこの番組には欠かせなくなった存在が笑えてしまい、これだけで何回も物語の制作が出来てしまうなと思えてしまうのに楽しみにさせてしまう巧みさが素晴らしく、どんな未知なる生命体なのかと目が離せない構成に引き込まれる。

TOPに戻る↑

第20話『逃亡者レナード』

ベレッカが幼い頃、研究者であった父は調査活動中の事故で命を落としたのだという。その父の同僚であり親友だったレナードと遭遇するベレッカ。何者かに命を狙われているというレナードは、再会場所のメモを渡すとすぐに立ち去ってしまった。源柳斎に相談したベレッカたちは、追っ手から彼を守りながらアジトまで連れてくることに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
べレッカはまさかの人物と出会うのだが、自分の父親と同僚のレナードだった。べレッカはレナードがどうしてここにいるのか疑問に思うのは当然の状況だった。更にべレッカの姿が子供なので、レナードもまさかと思ってしまうのは当たり前だと思った。
30代男性
べレッカは父親の知り合いのレナードと出会う事が出来た。だが、べレッカの姿は子供であるためになかなか信用してもらえなかったのは当然だと思う。しかし、レナードは父親と一緒に亡くなっていると思っていたので驚きだったと思う。
40代女性
友達でもあり頼りになる共同研究者で最高のパートナーだったと、ロンへ本心を伝えたバートン。2502回も実験した仲だと言っていたけれど、2503回目の実験でこのガムが完成したんだと、成功を数え忘れていた所もバートンらしくてクスッとしてしまいました。
30代男性
ルーク総長に知られる前に処分せねばとアレンの発言を聞いて、やっぱりべレッカの父親の死と関わりがあるに違いないと確信して、生きているのに死んだことにされていたレナードさんはその事実を知らせる為に逃げてきたんだろうと受け取れました。
30代男性
偶然の再会という展開から救おうと思ってしまうベレッカの優しさはいいものの、人に知られてはならないアジトに連れていくというのはどう考えてもアウトな方向に進んでいないかと見ているだけでヒヤヒヤさせられる。

TOPに戻る↑

第21話『オエド温泉物語』

父・ショーンが命を落としたのはシャドーニンジャに襲われてのことだったと知ったベレッカ。その場所を自分の目で確かめるため、ベレッカはジェーン、カッペイとともにオエドへ向かう。オエドに到着するとカッペイの祖父・源雲斎と、バートンから忍者便で送られてきたゴローが待っていて、ともにシャドーニンジャの動きを探ることに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
べレッカは自分の父親がシャドーニンジャにやられた場所を確認する為にオエドに向かっていたが、べレッカの心中は複雑だと思った。オエドに着いたべレッカたちはカッペイの祖父が迎えに来ていたが、いきなり攻撃されたのは笑った。
30代男性
カッペイがスリを捕まえたのは、射的ゲームで一緒にバトルしたタツヤの父親の財布で、かなりの大金が入っていたから豪華な焼肉を御馳走してくれたんだろうけれど、山奥へ潜入する為囮にもなってくれて、使えるものは使う頼もしさを感じました。
40代女性
べレッカは自分の父親が殺されたのがシャドーニンジャである事、場所がオエドである事を知って、確認の為にカッペイやジェーンと一緒に来ていた。カッペイの祖父と合流して、早速情報を集めに行動するが、隕石饅頭や射的にそれぞれ気を取られていたので、時間が取られていたのは仕方ないのかと思った。
30代男性
カッペイがニンジャとしての基本を学んだオエドであり、教えてくれていた祖父の源雲斎のいる場所だけに全てを知り尽くしている気がする上に、アカデミーで学ぶよりも源雲斎に全てを学んだ方が遥かにニンジャラとして大成するのではと思ってしまった。
30代男性
父親の命を奪われた場所を確認しにいくというベレッカだけに危険性を感じてしまうため、連れていくのがジェーンとカッペイという頼りになりそうな人選は素晴らしくベレッカのちゃんとした性格がよくわかる構図が面白い。

TOPに戻る↑

第22話『バートンとチョコミン』

忍務を終えたバートン、ロン、バーン、ルーシー、エマはWNAアカデミーへと歩いていた。背後に気配を感じたエマが振り返ると、そこに1体のスペースニンジャの姿が! 優しそうな顔で何かを訴えるスペースニンジャに、いきなり攻撃するルーシー。あっけなく気絶してしまったスペースニンジャを見たバートンは、ある考えを話し出す…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
帰る時に誰かがついてきている者がいる事に気が付いたら、スペースニンジャだった。全員が戦おうとしたが、スペースニンジャはこんなに弱いのかと思うぐらいだった。バートンは連絡しようとしたのをスペースニンジャを引き渡すのはと考えを説明したの正解なのかと思った。
30代男性
やっと寮に帰ろうとしたのだが、誰かにつけられているのを感じたエマは出てこいと話すと、スペースニンジャが現れた。だが、戦闘になるのだが明らかに様子がおかしく、あっけなく倒してしまったのは不思議に思ったのは当然だった。
40代女性
案外アナログな作戦が有効なんだよ!とバートンが言っちゃったもんだから、やっぱりフラグが立ったじゃないか〜と思っていたら、逃げはしたけれど柳斎様の布団で寝ていたチョコミンの呑気さに癒やされてしまいました。
30代男性
スペースニンジャに後を付けられ倒したけどWNAは自分たちに何も教えてくれないからバートンはスペースニンジャから話を聞きたいとアジトに連れて帰ってしまってビックリですね。スペースニンジャはチョコミンと連呼して可愛い、抜け出して布団で寝てしまったのは笑えました。皆が源柳斎に相談しに行くとそこにチョコミンがいて隠れてしまったのは残念です。源柳斎が戻って来て相談するけど捕まえるのが任務の一点張りで理由を教えてくれないのは寂しいですね、チョコミンが逃げてシャドウニンジャまで現れたのは不穏ですね。ニンジャガムの製造工場にスペースニンジャが集まって戦うのは楽しそう、バートンは自分が調べたいと言った事を後悔していて可哀想でした。
30代男性
WNAアカデミーに入ってからバートンはどうなる事かと心配してみていたが、ニンジャらしく育っている成長ぶりに感心させられ、日々様々なことを身に付けていくものなんだなと改めて認識させられ、安心して活動を見ていられると感じる。

TOPに戻る↑

第23話『イーグルシティ夏の陣』

とあるビルの巨大看板の前に集まったスペースニンジャたちは、何かを企む表情を浮かべていた。一方WNAでは諜報部長官であるアレンが、大量のニンジャガムを使ってスペースニンジャをおびき出し、一気にせん滅するという作戦を提案。作戦には討伐隊だけでなくアカデミーの生徒も参加することに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
大統領と密談していたアランが、アカデミーの子供たちも投入しようと提案して、議会でも賛成多数で可決。WNA総力戦でスペースニンジャを殲滅することになったけれど、その前に立ち塞がるシャドーニンジャの立ち位置や真の目的がまた分からなくなりました。
30代男性
ガムッチとスペースニンジャのチョコミンがようやく対面したけれど、その反応は敵対するものを見つけた時の反応だったので、ずっと同じ頃に宇宙から来た仲間か家族だと思っていたので意外な反応に驚いてしまいました。
40代女性
スペースニンジの殲滅作戦というネーミング自体が恐ろしく、力を持ってしまうと考えることもぶっ飛んでしまうのだなと感じてしまい、過ぎたるは猶及ばざるが如しという言葉の当てはまる内容には教訓を入れている気がする。
30代男性
宇宙人とニンジャが戦っていたと警察に訴えるが、警察の担当はまったく信用していなかったのは当然だったと思う。その頃WNAは陰で行動する事になるが、ジェーンたちは赤外線センサーなどで行く手を思うようにできないのは仕方ない状況だった。
30代男性
大統領にWNAの力を見せつけるという黒い思惑で行動を起こそうとしていた。スペースニンジャの対して子供らには荷が重いという意見も当然出ていたのにそれを押し切ってまで多数決でアレンが押し切ったのは当然だった。

TOPに戻る↑

第24話『カゲとの戦い』

スペースニンジャを倒したことを祝って、WNA本部ではアレンが演説をしていた。その様子を苦々しく見ていたロン。バートンはそんなロンをイーグルシティで開催中のカーニバルに誘い出す。一方、演説を終えたアレンは執務室でツキカゲに、ある命令を下す…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
バーンのリンゴ飴に対する反応が可愛いな。リンゴ飴を見慣れた私たちからしたら、リンゴ飴って美味しそうだけど、食べるの面倒だし、そんなに美味しくないって思うけど、これリンゴ入ってるの?!って嬉しそうで可愛かった。
30代男性
長官という立場にあるアレンだけに誰一人として反論することをしないだけにヤりたい放題であるのは当然で、まだ生徒という学びの立場にあるバートンたちまで参加させた行動もイヤに思えていただけにアレンを信用してはならないと思えてしまう構成が愉快だ。
40代女性
おばあさんに助けて欲しいと話し掛けられた時点で、ツキカゲだと見抜いていたロン。アレン長官が全ての元凶だとも知っているから、その真実を知らせてバートンを傷付けたくなかったんだろうなと、ロンの優しさを知ることが出来ました。
30代男性
スペースニンジャを倒したことでアレンは演説でいかにも自分が貢献したかのような浮かれている内容の話は、今後の不安を残すように感じる。バートンはロンをカーニバルに行かないかと誘うのだが、やっぱりアレンの演説は聞いていないようだったのは当然だった。
30代男性
アレンの演説をあまり聞いていないのはバートンとしては当然だった。べレッカの事も心配になってしまう。バートンはロンを外に連れ出して話をしていたが、バートンはロンに君の事情を話してほしいと切り出すと、バートンの想像の通りだと切り出したのは驚いた。

TOPに戻る↑

第25話『オエドニンジャ大作戦!前編』

オエドの採掘場に潜入しようと様子をうかがうベレッカたち。この大規模な採掘場では、シャドーニンジャが周囲を監視していた。資材を搬入するトラックに隠れて採掘場の中に入ることに成功するが、目的の場所へ行くエレベーターの前にはさらに見張りが立っていた…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
採掘場に潜入するために、ガムが無くても変化出来るじいちゃんは凄いな。そしてジェーンのハッキングのおかげで上手く潜入できたけど、思わず自慢ついでにWNA本部にハッキングした時のことをポロッちゃうのは面白かった。
30代男性
潜入という忍の物語らしく危機に陥る姿を描いているのに、ベレッカたちの2頭身のコミカルなキャラクター性によって描いているために随所に面白さが加わっている所が素晴らしく、令和時代相応しい斬新な忍者になっている所がイイ。
40代女性
レナードはシャドウニンジャに方程式を奪われてしまう。しかし、べレッカは父親の事があるのでどうしても自分が行かなければならないと完全に思い込んでいたのも当然だった。シャドウニンジャの所に向かうべレッカだが、今は採掘しているのでなかなか事が進まないのは仕方ない。
30代男性
べレッカはシャドウニンジャが採掘している隕石の落下場所に向かうのだが、そこには無数のセンサーが仕掛けられており、シャドウニンジャが多数襲い掛かるのだが、なぜか別の人が捕まっていて、驚いたが採掘現場にたどり着いたのはさすがだと思った。
30代男性
採掘場に潜入するために、ガムが無くても変化出来るじいちゃんは凄いな。そしてジェーンのハッキングのおかげで上手く潜入できたけど、思わず自慢ついでにWNA本部にハッキングした時のことをポロッちゃうのは面白かった。

TOPに戻る↑

第26話『オエドニンジャ大作戦!後編』

オエドの隕石採掘場で、橋の爆発に遭遇したアカデミーの生徒たち。無事だったジェーンたちはマキフォンでルーシーに安否を確認すると「エマが全然起きない」との返事が…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
何を仕出かすかわからない奴の発言で波紋を呼んだ討論会から数日経過したが、いまだにピンク色の政党の気持ち悪さだけは何があっても変わることはない。淫行疑惑を暴露してそれに便乗しているような奴を同等であると、いったいいつになったら自覚するのかな?いろいろなシチュエーションで討論会の後始末がクローズアップされていることは事実であるが、今後出演禁止令が敢行されることはグローバルの面からみても明らかであろう。
30代男性
川に落ちたエマがまだ意識を取り戻さない点が心配だけれど、崩壊した橋から落ちたバートンたちも無事だったことにまずは安堵。ただ相手陣地の中で二手に分かれてしまったので、どちらのグループも無事にここから抜け出すことが出来るのか不安が募ります。
40代女性
バーンがアカデミーに入学した理由が、強いですね。お父さんが自分を守るためにあんなことになったから、守られる側じゃなくなりたいって、立派な覚悟でした。そしてルーシーは相変わらずあんな状況でも楽しそうだったけど、エマがいなかったら死んでいたんじゃ?
30代男性
バラバラになってしまったけど通信機で連絡を取り合ってジェーンの指揮でそれぞれで出口を探す事になったのは一安心ですね。ルーシーがエマを抱えたまま出口に向かっていると敵が襲撃して来て遊んでいる暇は無いと楽しそうだし、トロッコに乗ってジェットコースターみたいと楽しんでいたのは笑えます。WNAとシャドウニンジャが戦っているけど決着が着かなくてハラハラしました。バートン達は隕石を見つけたけど急に地面が揺れて壁を登り、ロンが落ちそうになったのはハラハラしました。エマとルーシーがジェーン達と合流したけどシャドウニンジャに捕まったのはビックリ、ベレッカ達も合流したのは良かった。ゴローが皆の拘束を解いたのは可愛い、バートンがシャドウニンジャを追い払ったのはビックリですね。シャドウニンジャが諦めて撤退すると、この場所を爆破して怖かったです。ロンがアレン長官に狙われていて腐敗は許せないけど一人では出来ないと弱音を吐いたのは新しい戦いの始まりのようでワクワクしました。
30代男性
アカデミーの生徒たちの優秀さはオエド採掘場に潜入している段階で凄い能力身に付けていると感じてはいるのだが、ルーシーだけは本質的に独特な世界観を持っているだけに変わらない面白さを放っているなと笑い要素のハンパなさに安心する。

TOPに戻る↑

第27話『開催!ニンジャラCS』

WNAアカデミー・ナンバーワンを決めるニンジャラチャンピオンシップの開催が発表された。やる気をみなぎらせる生徒たち。ベレッカは「どうしても優勝したい」とバートンに強い決意を伝えるのだった。そんな様子を二つの人影が見ていた…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
WNA幹部会議でルークがWNAアカデミーナンバーワンを決めるニンジャラチャンピオンシップを開催する事を発表したけど、アレンがテレビで大体的に行ってはどうかと言うがルークが反対してアレンが舌打ちしたのは面白かった
30代男性
子どもと一緒に観ました。ゲームでは見ないキャラクターが沢山登場して、これからの大会が楽しみな内容でした。小6男子の感想はひとこと、「キャラ濃いわ」。忍者ガムを大人が使わない理由など、少し謎も残していましたが面白かったです。
40代女性
今回、アカデミーではいきなりではあったが、ニンジャラチャンピオンシップが開催されることになった。誰が一番なのかみんな興味があるのは当然だと思った。しかし、ここでべレッカは驚きの相談をバートンにするのだが、どうしても優勝したいのは驚きだった。
30代男性
WNAアカデミーでは、今回誰が一番なのか決めるニンジャラチャンピオンシップが開催される事になった。これを聞いたべレッカはバートンにどうしても優勝したい事を相談するのだが、べレッカの考えや気持ちを無視して事が進んでいくのは気の毒に思った。
30代男性
WNAはニンジャラチャンピオンシップを開催する事にしたけどアレン長官とルーク総長がバチバチで面白かったです。優勝者には最上階のスイート・ルームみたいな場所で皆は何に使うか考えたいたのは楽しそうでした。ブルース先生がダジャレを言うけどカッペイにどう言う意味と聞かれて答えたのに分かって貰えなかったのは残念ですね。イケメンな生徒が見た目は細いのに大食いで、綺麗な食べ方なのは感心しましすね。カッペイとバーンがライバル心を燃やすけどカレーを残しておばちゃんに捕まったのは笑えました。ロンとジェーンはブルース先生にニンジャガムの事を聞いて、ブルース先生がダジャレを言うけどいなくなっていて笑えます。バートンとベレッカが他の生徒から走り方が悪いと言われてしまっったのは残念、授業に遅れるのに話が長くてドキドキしました。ベレッカとバートンが第一試合で当ってしまって残念だけど普段仲良しの二人の戦いは楽しみです。

TOPに戻る↑

第28話『バートンVSベレッカ!』

ニンジャラチャンピオンシップで優勝するため、源柳斎に特訓を申し込むベレッカ。源柳斎の助言で、ベレッカは自分の能力を最も引き出せるガムウェポンをイメージすることに。その時、ネコのゴローがすり寄るとベレッカの両手に、ネコのような素早いフットワークができるガムウェポンが出現する!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
このアニメはゲームから始まったにしては中々面白いアニメですこんなに続くとはお持ついませんでしたかこれだけ続いてるということは人気があるんですね確かにゲームやったことある人には楽しめる内容だと思うのでこれからも期待します
30代男性
ベレッカが優勝を目指して源柳斎に特訓をお願いして本気を見せたのは応援したくなりました。新しいガムウェポンを手に入れたけどゴローが足に擦り寄って来たのが影響したようで猫手が現れたのは可愛かったです。試合の実況をブルースが頼まれダジャレを考えていて、試合中でも初っ端から炸裂させていたのは笑えました。試合は8人同時で戦うもので緊張したけど、ナオミとバートンがモブ達を倒してしまってスッキリしました。ナオミはバートンに襲い掛かるけどベレッカが対戦して二人とも互角だったのは楽しかったです。勝ち抜いたのはバートンだったけど、いつの間にか決着が着いていたのは笑えましたね。
40代女性
お父さんみたいな強い忍者になると誓ったべレッカだから、大会でバートンにも勝たないとと意気込んでいたけれど、ガムウエポンを落として絶体絶命になったバートンのことを見捨てることは出来なくて、そんな優しさも強さの一部なんだよとべレッカに伝えたくなりました。
30代男性
べレッカはニンジャラチャンピオンシップに勝利を確実にするために源柳斎の元に訪れていた。べレッカの気持ちは相当な物であり、修行が開始されたが才能なのか新たなガムウェポンが出ており、さらにべレッカには向いている力のように思った。
30代男性
ニンジャラチャンピオンシップで優勝を狙うべレッカは源柳斎の元に修行に入っていた。新たな能力を出す為にべレッカは感じるままにいると、新たなガムウェポンを発動したのは驚いた。べレッカはバートンに宣戦布告するぐらい気合が入っていたと思う。

TOPに戻る↑

第29話『美食ニンジャ・キース見参』

ニンジャラチャンピオンシップが開幕し、予選を勝ち進んだバートンをたたえる仲間たち。別の教室ではダンがクラスメイトに、バートンたちの忍者らしからぬ行動の数々を嘆いていた。そんな中、キースはカモ料理を食べに行こうと教室を出ると、行く手を遮るバーンとカッペイから大食い対決を申し込まれる…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
バートンは予選を勝ち抜く事が出来たが、本人は勝っちゃったと実はまぐれなのかと思ったが、ほかのみんなはすごく喜んでいた。べレッカも気持ちが高ぶっていたが、相打ちとなってしまったのは意外な結果だったのは笑った。
30代男性
意外な事に予選をうまく勝ち抜けたのはバートンだったのは笑ったが、本人も勝ってしまったと喜んでいたが、べレッカの為にも優勝する事はバートンの気持ちだった。優勝したら色々と便宜が図られるが、みんな自分で勝とうとしていないのは面白い。
40代女性
バートンが勝って勢いづく仲間達だったけどロンが興味ないから棄権すると言い出したのは残念でしたね。キースが予約したレストランに向かおうとすると、バーンとカッペイが勝負しろと絡むけど鴨料理の話を聞いて食べたくなってしまったのは子供ですね。肝心の鴨を食べる前にお腹いっぱいになってしまって動けなくてタクシーで帰るとは面倒まで掛けて残念な子達です。ロンが大会は義務だからと出場するとキースが強くて、本気で戦いたくなったとは強者に飢えていたようですね。ロンが勝って、キースが美しく去って行ったのは笑えるけど両者とも楽しめたようで良かったです。

TOPに戻る↑

第30話『ダンとタイラー』

ニンジャラチャンピオンシップの予選を前にしたタイラーに、熱い言葉を掛けるダン。タイラーはダンに微笑を向けると、スマホの待ち受けの写真を見て、過去を懐かしむ。そこには、つり橋の前でポーズをとる幼い頃のダンとタイラーたちの姿があった…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
バートンがまたダンに捕まって忍者に相応しくないと説教されるけどドロンと言って逃げたのは面白かったです。エマはナオミと仲良くしたくて悩んでいたけど素直に琵琶の音を二人で聞いて距離が縮まったのは嬉しいですね。バートンはダンと仲良くなりたいと思っていたのはビックリだけど、タイラーもダンと出会った当時は反発していたのは意外でしたね。タイラーは今とは違って少し嫌な奴だったし、父親が忍者で利用されているだけだと思っていたのは可哀想でしたね。ダンを見返したくて立入禁止の場所へ誘い出したけど他の子が怖がって吊り橋から落ちそうになったのはハラハラしました。ダンがロープを使って忍者のように助けたのは凄いし、自分の父親も忍者で仲間を真実とは綺麗事だけど信念があるのは格好良かったです。タイラーはダンの事を見直したようで仲良しになり、試合もクラスメイトはダンが勝つと信じていて、全員でタイラーに攻撃するとあっという間に勝ってしまったのは格好良かったです。
30代男性
ダンはいよいよだなとタイラーに声をかけるが、タイラーは写真を見ているだけだった。優勝は誰なのか話をしているのを聞いて、バートンが優勝するかもしれないと噂話を聞いていたが、ダンはバートンはかなり不満があるようで、文句をかなり言われていて気の毒だった。
40代女性
ダンとタイラーは次の試合に意欲満々だったが、どちらかというとダンが一人で先走っているようにも感じた。ニンジャラチャンピオンシップは誰が優勝するのかと噂が出ているけど、ダンはバートンがニンジャらしくないと完全に否定されていたのは面白い。

TOPに戻る↑

第31話『行けカッペイ!新巻鮭!』

カッペイの成長を一目見ようと、源雲斎がオエドからやって来た。双子の弟・源柳斎の大好物を手土産に持参するが、ゴローに持ち逃げされてしまう…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
30代男性
40代女性
30代男性
30代男性

TOPに戻る↑

第32話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
30代男性
40代女性
30代男性
30代男性