(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

憂国のモリアーティ

 

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 第1期・2020年秋 第2期:2021春
話数 第1期・全11話
制作 Production I.G
声優 ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:斉藤壮馬
アルバート・ジェームズ・モリアーティ:佐藤拓也
ルイス・ジェームズ・モリアーティ:小林千晃
セバスチャン・モラン:日野 聡
フレッド・ポーロック:上村祐翔
シャーロック・ホームズ:古川 慎
ジョン・H・ワトソン:小野友樹

ストーリー

シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。犯罪による革命が、世界を変える――19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す。

第1期ストーリー
19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す。シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。犯罪による革命が、世界を変える――

みどころ

上級階級の人間が、犯した罪と同等の罰を、平等に受けていなかったことに対する、声を上げられなかった人たちの手助けをしている、いわゆるヒーローのような存在であろうとしていたウィリアム・アルバート・ルイスでしたが、ノアティック号でシャーロックと出会い、列車の中で再会し、共に殺人事件の謎を解いたことで、普通では満足出来ない知能派の2人による、2人にしか判らないであろう頭脳を用いた上での心理戦が始まっていたので、ウィリアムがこれまでと同じ信念と正義が揺るぐことなく、声を上げられなかった人たちの為を慮りこの先も手助けして行けるのか、それともやはりシャーロックを意識して変貌を遂げて行ってしまうのか、高度な2人による2人にしか出来ないであろう駆け引きは必見です。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

 

第1クール

第1話『伯爵の犯罪』

19世紀末、イギリス。少年ばかりを狙った連続殺人事件がロンドンの市民たちを脅かしていた。
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、被害者の共通点から犯人がとある貴族であることを探り当てる。
特権階級の立場を利用し、弱い立場の少年たちを慰み者にする殺人犯を断罪すべく、“犯罪相談役(クライムコンサルタント)”であるウィリアムが作り上げた計画は……。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
序盤から殺人事件が起こって流石ミステリーものは迫力が違うと思いました、この殺人事件をモリアーティ教授と呼ばれるウィリアムが解決してしまうのが爽快ですね。兄弟であるアルバートは伯爵という地位を利用してウィリアムに力を貸すのが面白いし、弟のルイスはウィリアムの秘書みたいな感じで控えているのが愛らしいですね。復習という犯罪を犯させるのは正義なのかと思いますが弱者の味方なのは感動しますね。
20代女性
ホームズの宿敵であるモリアーティの話は、あまり見たことがないので楽しみですね。
完璧な犯罪を計画する人は、やはり素晴らしい推理力を持っているっていうのは分かるけど、
推理することで犯人を捕まえるのではなく、被害者家族に復讐させるために利用する。
ダークヒーローってところですかね。
30代男性
西洋のノスタルジックな雰囲気が印象的でシャーロックを連想させてくれるような世界観がとても綺麗で入りとしては良かったです。BGMも推理モノらしいゆったりとした風情があってまだ展開としては浅い印象はあるものの期待感があって良かったです。
20代女性
ずっと楽しみにしていた作品を見ることが出来て本当に嬉しかったです。アニメ化と聞いた時はとても嬉しくて舞い上がりました。キャラクターたちの声優さんもとても豪華すぎてやばいなと思いました。早くキャラクターたちが動いていたり話している所とか見てみたいと思っていたのでその念願が叶って本当に嬉しく感じています。見たときのあの感動は最高に良かったし、何といってもOPが本当にかっこよくて歌もすごく合ってるし、この作品に合いすぎて最高に良かったです。何回も聞いた部分の一つです。曲と曲に合わせた映像が最高に良すぎて早くまだ1話に出てきていないキャラクターがは早く見たいなと思いました。もうワクワクが止まりませんでした。1話に出てきた3人がとてもカッコ良くて、もっといろんなところで活躍している所や色んな場面を見てみたいなと感じた1話でした。次回の放送からEDも映像付きで来るんじゃないかと思っています。そこも楽しみにしている所です。次回の放送も本当に楽しみです。
30代女性
てっきり1話を順に追ってやるかと思ったらオリジナルストーリーから始めると思わず、首傾げたものの原作の雰囲気を損なっていないので好感は持てました。ただ、レギュラーメンバーのモランやフレッドを出してもいい気はしました…1話完結の関係上、出ない方が逆に良かったとも言えますけど。作画に関しては言う事なし、さすがIGスタッフ。物語冒頭に登場した小説を読む少年とその父親のシーンで原作のモリアーティ教授の挿絵を見せる演出はとても良かったのですが、親子はニューヨーク暮らし且つ父親役の堀内賢雄さんは海外ドラマ「エレメンタリー」(現代NY舞台)でグレッグソン警部の吹き替え担当だったので何かの縁だと思いました。

TOPに戻る↑

第2話『緋色の瞳 第一幕』

生まれながらに一生涯の身分が決められる階級制度は人間同士の差別を生んだ。そんな階級制度を嫌悪するモリアーティ伯爵家の嫡男アルバートは、慈善活動で訪れたラグド・スクールで不思議な魅力を持った孤児の少年に出会う。大人顔負けの博識でどんな相談にも応える彼のもとに自然と集まる人々。そしてアルバートもまた彼にある提案を持ちかける。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
アルバートとウィリアム達の出会いの話ですね。
小さい頃から孤児だったのにもかかわらず、不思議な魅力と豊富な知識を持っていたとは、さすがといった感じです。
そしてウィリアムは本物のウィリアムではなかったとか、色々とびっくりですね。
20代男性
生まれながらにして生き方を決められてしまう階級制度、モリアーティーはそんな制度を嫌っていた様です。そんな時才能を持つ孤児を発見、この子とモリアーティによる革命の様子を見るのが楽しみになってくる話でした。
30代男性
アルバートが階級制度を嫌悪していたのがとてもビックリしました。アルバートが慈善活動をしていたのがとてもビックリしました。ラグドスクールで不思議な魅力を持った孤児の少年と会っていたのがビックリしました。どんな相談にも答えられるのがすごいと思います。
40代女性
階級社会が窮屈だったアルバートが、施設でたまたま出会った兄弟。彼は、人助けをしていたつもりだったのに、知らない間に犯罪の片棒を担がさせていた。そう思っていたのに、実は悪い貴族をやっつける為には必要悪だと判って教えていたことに驚いた。
40代女性
家族の上級階級特有の思考に、強い不満を抱いていたアルバート。そんな彼を導くかのような男の子との出会い。本物のウィリアム・ジェームズ・モリアーティにする為、屋敷に火をつけたのも、アルバートが男の子に相談して考えたんだろうな。

TOPに戻る↑

第3話『緋色の瞳 第二幕』

アルバートの推薦でモリアーティ家は孤児の兄弟を養子に迎えた。しかし養子といえど下級階級(アンダークラス)出身者。真の「貴族の子ども」に成り代わることはできない。家族どころか使用人たちさえもふたりを見下し虐げる様子に、アルバートは……。
モリアーティ家の三兄弟、アルバート、ウィリアム、ルイス。血のつながり以上に彼らを強く結びつけた幼い日の契約と誓い。壮絶な過去が明らかに……!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
キャラクターで人気をとるというよりはストーリーで工夫して魅力を引き出す大人向けのアニメという感じです。世界の歴史や伝統に習い、オシャレな雰囲気で推理をモリアーティが展開していきます。身分格差難しい問題でした。
20代男性
やはりいつの時代にも身分格差というものがありモリアーティもその事実に直面していました。孤児と貴族、この二つの格差は天と地ほどのものでした。モリアーティにもそんな時期があったようでまた世界観が広がりました。
30代男性
モリアーティ家は孤児の兄弟を養子に迎えたのがとてもビックリしました。兄弟を見下していたのがとてもビックリしました。幼い日の契約と誓いをしていたのがとてもビックリしました。アルバートがとても優しいなと思います。
40代男性
ウィリアムがどうやって本物と入れ替わったのかがはっきりと描かれていました。ここに至る経緯はこれまでの流れで何となく明かされてきましたが、用意周到な事前計画には驚きました。モリアーティ家をアルバートの物にするために火事ですべてを消し去るのは残忍ですが合理的なやり方でしょう。見てもさほど葛藤が湧かなかったのはモリアーティ家の人々がアルバート以外は腐った性根だったからでしょう。ただ、順調にことが運びすぎるのが気にかかります。
40代女性
モリアーティ家の貴族は勿論、使用人まで蔑んでいる態度が酷かったです、解くに次男のウィリアムはワザと傷つけようとしたり、泥棒に仕立て上げようとしたり悪い子でした。でも最後は兄の手で殺されてしまうなんてスッキリです、兄が他の家族とは違うのは奇跡ですね。家事を起こして殺人まで隠蔽しようなんて凄く賢いですし、孤児の二人がこれでモリアーティ家の息子になって計画通りで怖いです。

TOPに戻る↑

第4話『希少な種』

赴任先の大学近くに移住したウィリアムたちは、領主のベルファー子爵から晩餐に招かれる。贅を尽くした食事の後に案内された子爵自慢の温室には、希少な植物が集められていた。植物の世話を任されているのは庭師のバートンという男。ウィリアムは、彼の妻のミシェルが子爵を深く恨んでいると聞いたことを思い出す。しかし子爵に横柄な態度で頤使されても、バートンはただ黙々と従っていて…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
見殺しにされた息子の為もあるんだろうけれど、息子を失ってから闇の中で生き続けている、ミシェルとバートンの為もあったんだろうなと、バートンの腕を強く握りしめた時の、ミシェルの凛とした表情から感じ取れた。子爵も「それがどうした」がどんなに残酷かを思いながら死ねただろう。
40代女性
心臓の薬だと渡されて服用している「キニーネ」を、バートンが利用して子爵をジワジワ殺そうとしているのかと思っていたけれど、不服そうではあるけれど、殺そうとまでは考えていなそうだ。では、ジェームズが出会ったミシェルからの依頼を受けて、復讐を手伝うのかな?
20代男性
モリアーティの過去の出来事が3話であり、そこからの今回の話し、これはもうクリティカルヒットだなと感じましたね。モリアーティは権力が大っ嫌いで静かな闘志を感じた回でした。果たしてモリアーティが考える世界のその先に何が残るのでしょうか。
20代男性
身分格差はいつ見ても酷い物で、そんな物をモリアーティが粛清します。モリアーティの粛清によって無くなった、金持ちのおじさんですが、それらは大変醜い物でした。世の中の不条理の中反逆は難しい、そんな思想を破る爽快感がありました。
30代男性
ウィリアムたちが移住したのがとてもビックリしました。ベルファー子爵から晩餐に招かれたのがとても面白くてよかったです。希少な植物が集めていたのがとてもビックリしました。ミシェルが子爵のことを恨んでいるのがとてもビックリしました。

TOPに戻る↑

第5話『橋の上の踊り子』

数学教授としてダラム大学で教鞭をとるウィリアムは、生徒のルシアンが出掛けたきり3日も戻ってきていないことを知る。しかもルシアンが愛を誓っていた酒場の女給が、橋の上から身を投げて亡くなったばかり。大学の経営を手伝うジェントリーのダドリーは、特に心配する必要はないと言うが…。不審に思ったウィリアムはふたりの仲間を呼び寄せ、ルシアンの動きを探り始める。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
大学教授をめぐる戦いが描かれていた今日のモリアーティ、大学の生徒が行方不明になる中で生活が始まります。ルシアンという愛を誓った無くなりショッキングなメンタルの中モリアーティの巧みな戦術がすごくハマったと感じました。
20代男性
例え同じ世代くらいの大人でもその価値観は人によっては違う物で、自ずと行いや風格が違ってくる物だと感じました。今回の大学教授はモリアーティと並んだことでよりそれを感じました。やはりモリアーティの風格は段違い、今回も階級社会の理不尽さを解決し見入りました。
40代男性
これまでモリアーティ3兄弟で話をまわしてきましたが、他にもウィリアムの犯罪を補助してくれる人物がいるようです。勤務先の大学での貴族による犯罪に気がついたウィリアムはモランとフレッドを呼び寄せます。チームモリアーティともいえる布陣で見事にターゲットを始末しました。いつもながらウィリアムの冷静さと鋭さは怖いものがあります。
40代男性
3日もルシアンが戻ってこないのがとてもビックリしました。ルシアンが愛を誓った人が橋の上から身を投げて亡くなったのがとてもビックリしました。ウィリアムがルシアンの動きを探り始めたのがとてもビックリしました。
40代女性
ウィリアムが学生の嘘にすぐに気づくなんて流石です、ちょっと調べただけで何か掴んだようですね。学生と酒場の女性との身分違いの恋なんて素敵ですが大学の悪党に人生を絶たれるなんて最低ですね。新キャラが登場して本格的に罰を与えるようになってきたので楽しくなってきました。

TOPに戻る↑

第6話『ノアティック号事件 第一幕』

革命のためにウィリアムが打ち出した新たな計画。それはロンドンの市民たちを観客に、世界の歪みが最も顕になるような死を演出する゛犯罪の劇場化”。ウィリアムが犯罪劇の最初の舞台として選んだのは、豪華客船「ノアティック号」。主演は若き伯爵、ブリッツ・エンダース。彼には人狩りをしているという黒い噂があって…。計画が進む中、ノアティック号に乗り込んだウィリアムは謎の男と出会う。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
豪華客船でクズな貴族始末使用とするとは、ずいぶんと手の込んだ犯罪を仕掛けたものです。犯罪者を利用して徹底的に追い詰めていく手法はモリアーティならではの見事な犯罪です。しかし船には気になる乗客もいました。おそらくはウィリアムの宿敵となる人物でしょう。その人物がウィリアムの仕掛けた事件に関わってくるのなら面白いことになりそうです。
30代男性
演劇、それは実際に自分たちが体験した出来事や思い描いた物語を周囲の人に伝えることができます。今回はそんな演劇に悲劇を投影したウィリアム、大変見応えのある話しとなっていたのでした。そして遂に動き出す革命、見応えがありました。
30代男性
死を演出する犯罪の劇場化を考えていたのがとてもビックリしました。ウィリアムがノアティック号を選んでいたのがとてもビックリしました。エンダースに人狩りをしているという噂があったのがとてもビックリしました。
40代女性
ウィリアムは相変わらず過激な思想を持っていますね。ロンドンを犯罪都市にすると言っています。どんどん考え方と人格が歪んできている気がします。ブリッツが今回は狙われています。確かに傲慢で嫌な感じな貴族です。公平な社会にしたいのなら他の方法がある気がします。でも内容は面白いですね。
20代女性
漫画で知っているとはいえ、放送日が楽しみでしかたありませんでした。漫画と少し異なる点もあり、ホームズとの初対面はハラハラして、貴族さんにはイライラしましたが、このあとアニメではモリアーティたちがどんな風に事件を片付けるのかも、モリアーティのかっこよさともども楽しみです!

TOPに戻る↑

第7話『ノアティック号事件 第二幕』

エンダースが犯した殺人の隠蔽工作を手伝うウィリアム。上手く隠蔽できたと安心するエンダースだったが、ウィリアムたちによる計画の準備は着々と進められていた。船内に作られた豪華な劇場で、世界初の船上バレエの上演が始まった。そしてその裏で、犯罪劇の幕も切って落とされる…! ウィリアム達に翻弄されたエンダースは、再びナイフを握りしめ…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
ウィリアムに死体を見つけられて慌てるエンダースが面白かったです、ウィリアムが意味深な顔で見ているのがミステリアスで惹き込まれます。その後もちょっと囁いただけで思い通りに動いているのが滑稽ですね、人を刺していたのが舞台の上で狂気の発言なんて狂っていますね。マストの上に登るなんておかしくなったとしか思えません、セバスチャンが銃で落としたのは凄かったですね。この事件をホームズが見抜いたのも面白かったし、これからの絡みが楽しみです。
20代男性
ウィリアムが殺人の隠蔽工作を手伝っていたのがビックリしました。エンダースが安心していたのが面白くてよかったです。ウィリアムたちが計画の準備は着々と進めていたのがビックリしました。世界初の船上バレエの上演が始まったのがビックリしました。
40代男性
船上バレエで何か仕掛けてくるとは思っていましたがまさかあそこまで大掛かりな事となるとは。エンダースの心身をとことんまで追い詰めたウィリアムには寒気がするほど恐ろしく感じます。ウィリアムの計画は見事に成功しましたがホームズが出てきました。証拠はありませんが、この時点で犯人はウィリアムだと気がついているような気がします。この2人の本格的な対決は凄く楽しみです。
40代男性
モリアーティの復讐劇が始まりました。伯爵に協力を取り付ける策士ぶり、またうまい具合に伯爵が手のひらで踊っているのが面白かったです。伯爵はプライドだけが肥大化した故に、いろんな人に酷いことをしてきたので、今回は因果応報と言ったやつだと感じましたね。
40代女性
エンダースとジェームズが一緒に海に遺棄したはずの、マイケルソンの遺体を回収していたので、どんな仕掛けを考えているのかと思っていましたが、生きていると見せ掛けて舞台上に導き、刺し殺す現場を観客に見せる為だったとは驚かされました。やっとホームズが登場したので、今後の2人の対決が楽しみです。

TOPに戻る↑

第8話『シャーロック・ホームズの研究 第一幕』

ベーカー街221B。アフガン戦争帰りの元軍医のジョンは、大家であるハドソンのお眼鏡に適い、諮問探偵シャーロックの同居人となった。しかし出会って早々、なぜかシャーロックがドレッバー伯爵殺害容疑で逮捕されてしまう!現場には血文字でシャーロックの名前が残されていたほか、証拠品も多数見つかったというのだが…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
まさかのシャーロック参戦で驚きました。ホームズ対モリアーティの奇跡の一戦が始まり大変盛り上がるところでした。そんな訳で一体二人の戦いどんな方向に転がり込むのか興味深いです。モリアーティのクライムコンサルタントの腕が試されます。
30代男性
ジョンが諮問探偵シャーロックの同居人になったのがとてもビックリしました。シャーロックがドレッバー伯爵殺害容疑で逮捕されたのがとてもビックリしました。現場に血文字でシャーロックの名前が残されていたのがとてもビックリしました。
40代男性
この作品においてのシャーロックがどんな生活を送っているのかを中心にストーリーは進んでいきました。ハドソン夫人やワトソンも登場しこちらが本編だとしても面白そうな感じでした。もちろん人物紹介だけで終わるはずも無くモリアーティがらみの事件に容疑者としてシャーロックが巻き込まれてしまいます。ですが心から事件に巻き込まれた事を楽しんでいるのがシャーロックらしいところでしょう。モリアーティの思惑をどんな形で超えていくのか楽しみです。
20代女性
ホームズに続いてワトソンも登場。どんどん役者が揃っていきますね。
普通なら豪華客船で出会ったホームズは、計画の邪魔になりそうだから排除する動きになるのだろうけど、
逆に利用するためにホームズを冤罪で逮捕することで巻き込んでいくとは、本当に面白いです。
40代女性
シャーロックに続いてワトソンが登場したけれど、同居が決まった途端に、ドレッパー伯爵殺人容疑でシャーロックは逮捕されてしまった。死体のそばに、血文字で彼の名前を書いたのは、シャーロックの力量を試す為の黒幕・ジェームズからの挑戦状だろうと感じました。

TOPに戻る↑

第9話『シャーロック・ホームズの研究 第二幕』

ドレッバー伯爵殺しの真犯人を探すシャーロックとジョンは、殺害現場で見つけた結婚指輪を餌に犯人へ罠を仕掛けた。大立ち回りのすえ、ウィリアムたちに指輪を奪われるものの、シャーロックの推理で真犯人を突き止める。犯行を認めた真犯人からシャーロックはある奇妙な取引を持ち掛けられて…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
シャーロックホームズを銃で撃とうとしてしまうワトソンの姿がすごく面白かったです。あのホームズの飄々とした感じが見ていてとてもかっこいいなと思いました。スコットランドフォールズを出し抜いて事件を解決したのが素晴らしかったです。
30代男性
素晴らしい推理力で、ホームズが犯人を追い込んだ展開が爽快なものでした。謎の答えは自分で解くのが面白いのであって、人から教えられることなんて求めないという探偵の矜持を口にしたホームズがとても格好良く描かれていてよかったです。
20代女性
殺人の立案者を自分を殺せば教えると言われたホームズだけど、謎は自分で解くから面白いと断るのは、いかにもホームズって感じでよかったです。
ただホープの犯行動機が悲しかったです。
婚約者のルーシーをおもちゃのように扱われた上に、遺体になって返ってくるとか、本当にこの時代の貴族はどうしようもないですね。
40代男性
ウィリアムがホームズを試しているのは予想できました。事件をどうやって解き明かすのかがポイントだと思っていましたがそれ以上の内容となりました。ドレッパー伯爵殺しの犯人を見つけるのはすぐにではありませんでしたが、見事にホームズは探し出しました。彼の感性の鋭さはウィリアムの見たて以上だったと思います。これで犯罪者と探偵の奇妙な関係がスタートしたといってよいでしょう。
40代男性
ドレッパー伯爵邸前に辻馬車の跡を見つけていたシャーロックは、自分たちが今乗っている馬車の御者・ホープが実行犯だと気付いていたけれど、何故立案された通りに実行出来なかったんだ?と質問していて、立案者は別にいる前提で会話を進めていたのはさすがだなと感じました。

TOPに戻る↑

第10話『二人の探偵 第一幕』

ノアティック号事件、ドレッバー殺し、その犯人の後ろには黒幕がいる。しかしその正体にたどり着く糸口を掴めず苛立つシャーロックは、貴族の不審死の話に飛びつくも空振り…。八つ当たり気味の態度でジョンと大喧嘩してしまう。そんな帰路の列車の中で、偶然にもウィリアムと再会する。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ホームズの一連の殺人計画の黒幕が、「お前だったら良いなと思った」って、
もうすでにこの2人はその域に達しているのね。
そして列車という密室での殺人事件で、まさかのワトソンが容疑者の推理対決とは面白くなりそう。
20代女性
謎は自分で解くから面白いとか言っていたのに、あの時殺しておけばよかったなんて、やっぱりホームズって精神不安定だよね。
ウィリアムの再会して嬉しかったからとはいえ、どの位本気でモリアーティを疑っているんだろう。
40代女性
シャーロックが、ホープとのやり取りを何度も思い返すのは、自分の中にある「知りたい欲望」が勝っているからだろうと感じ取れたけれど、それは企てた頭脳に興味があるからなのか、それとも貴族の悪事を暴くことに拘る理由なのか。列車内の殺人事件をどう紐解くのかも見ものです。
40代女性
列車に乗り込む前にら喧嘩別れをしていたシャーロックとジョン。シャーロックが個室に入ろうとして鍵が掛かっていたのは、ウィリアムが列車内で新たな殺人を犯させる為の伏線だったのだろうか?それならば、食堂車でウィリアムたちを見つけて、近付いて来たシャーロックを、ルイスが怪訝そうにしていたのは?ルイスにも知らせずに、ウィリアムが仕掛けた勝負だったのか?そして、ジョンが返り血を浴びていたのは何故か?
40代男性
本人は望んでいなかったのに探偵として有名になってしまったホームズ。仕事はひっきりなしに来ますが、ホームズのやりたい事件は全く無いため気持ちは荒んでいってしまいます。もともとあまり素行が良い人物ではないですがこうなってくるとどうしようもなくなります。しかしそんな様子でもいろいろと考えていたようでで貴族がらみの事件を自分から調べに行く事にしました。空振りに終わってしまいましたが、ウィリアムと再会できました。いつの間にか彼のことを調べている抜け目のなさはやはりシャーロック・ホームズです。帰りの汽車の中で起きた殺人事件。ホームズとモリアーティの対決となるのか楽しみです。

TOPに戻る↑

第11話(最終回)『二人の探偵 第二幕』

走行中の列車の中で起きた殺人事件。シャーロックはウィリアムとともに、次の停車駅に着くまでの48分間で犯人を見つけ出すと宣言する。殺害現場の状況証拠から犯人を絞り込んでいくシャーロック。一方ウィリアムは犯罪者心理から犯人像をプロファイリングしていく。二人が導き出した答えは…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
48分とは長いようで短い時間だけど、探偵が2人いるという状況を利用して、犯人側の立場から推理をするモリアーティが面白かった。そしてホームズの推理に犯人がケガをしただけだと言い訳している際に、それを嘘だと立証できないホームズの代わりに、返り血が付いていると言うブラフもお見事でした。
20代女性
シャーロック・ホームズが真犯人を解明してから新聞で取り上げられ有名になり、いろんな人からいろいろな事件を申し込まれ、私としては良かったじゃないかと思ったのですが、ホームズは物足りないようでした。きっとモリアーティが自分からそらさせるためなのか、ホームズを挑発させていたのだろうと思いました。
電車で偶然なのか必然なのかモリアーティを見つけ、黒幕だろうと言われても冷静な返しには流石だと感心しました。
次回のどちらが先に事件を解決するか対決は楽しみです。
ワトソンが血まみれになっていたのも気になります。
40代女性
シャーロックと再会して、これから面白くなりそうだったので、今日で最終回なのが残念でたまりません。ウィリアムのことをリアムと呼ぶシャーロックを、快く思わないルイスがどう動くのかも見たかった。真犯人が言い逃れすることを見込み、先に自分の血をつけていたとはさすがのウィリアムでした。
40代女性
汽車で起きた殺人事件は次の駅に着くまでの短時間で解決しなければならないものでした。じっくりした推理比べを聞けるのかと予想でしていましたが、かなりの駆け足で解決に動き出しました。事件に関しては互角かと思っていたホームズとウィリアム。しかし犯罪者心理に長けているウィリアムの方が実践的で、すばやく犯人にたどり着きました。ホームズは気が付いたかどうかは分かりませんが、ウィリアムの仕込みで次の駅の到着ギリギリに犯人を捕まえられました。鮮やかな手並みはさすがとしか言いようがありません。次の対決があるのならばホームズにも活躍してもらいたいです。
20代男性
列車の中で突如起きた殺人事件、しかしこの列車には二人の推理の天才がいました。その名もモリアーティ、そしてシャーロックです。二人の推理力がぶつかり合い、激しい心理戦が繰り広げられました。そんな様子を見ているのが面白かったですね。

TOPに戻る↑

第2クール

第12話『大英帝国の醜聞 第一幕』

陸軍情報部長官のマイクロフトに呼び出されたアルバートは、国家を揺るがす機密文書の奪還と、文書を盗んだ女の抹殺を命じられる。
一方、ボヘミア王からの依頼を受けたシャーロックは、結婚を控えた王を脅迫する謎の女を追うことに。女の名前はアイリーン・アドラー。それはアルバートの密命のターゲットでもあった…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
今回はホームズの生活環境が大きく変化していく様をメインに描きました。これを実は監視していたモリアーティ兄弟が、今後どのように動くのかがきになる展開になっていました。ホームズの家に上がりこんがアイリーン・アドラーの真意もまだ読めないので、これからなにか大きな事件へと続く終わり方に期待出来るものがありました。
20代女性
新たに登場したホームズの兄マイクロフトが、腕っぷしも立てば偉い役人だと分かる優秀なキャラクターに描かれいるのが印象的でした。淫らな一面もあるアイリーン・アドラーが、プリマドンナとしては一端の誇りを持っていると分かるシーンは格好良いものでした。
40代女性
ホームズ、マイクロフト共に、ワトソンのシャツの状態を見ただけで最近何キロ痩せたのかを見事当てる推理力を見せたシーンが印象的でした。推理のネタが工夫されていて良かったです。色っぽくてミステリアスなヒロインのアイリーン・アドラーが魅力的で良かったです。
40代女性
美しい女性ながらも、狡猾な言動でホームズを出し抜く凄さを見せたアイリーン・アドラー注目してしまう展開になっていました。ホームズの家に上がりこんだ彼女が今度どういった活躍を行うのかに期待できる新章開幕となっていて楽しめました。
20代男性
謎の女アイリーン・アドラーをミステリアスかつ色っぽい見せる演出が良く、そしてそのキャラ性を前面に表した日笠陽子さんの芝居も大変良かったです。ハドソンさんとアイリーンが女性特有の険悪な対立を見せるシーンも面白くて良かったです。

TOPに戻る↑

第13話『大英帝国の醜聞 第二幕』

ウィリアムによる計画の元、アルバートはアイリーンを仮面舞踏会に招く。会場では巷で話題の“犯罪卿”をテーマとした余興が開かれていた。男装姿で現れたアイリーンは、余興を利用してアルバートに接触する。そして、文書と引き換えに、身の安全と文書を盗んだ罪を不問にするよう訴えるが…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
政府より一任されているアルバートは、アイリーンが名乗り出やすいようにとこの仮面舞踏会を用意していた。けれど、政府は交渉する気などなく、文書の奪還とアイリーンの抹殺を命じるも、それすら利用してロナルド・ロリンソンを消し去るとは、さすが本物の犯罪共・モリアーティ兄弟でした。
30代男性
アイリーンとシャーロックの仮面舞踏会が開幕しました。両者の舞踏会の様子はかなり華やかで豪華なものとなっていました。この豪華さがモリアーティの魅力ともいえます。そして二人に介入し始めるウィリアム、ますますアイリーン編に目が放せません。
20代女性
「過去も現在も、そして未来も、兄弟3人でジェームズ・モリアーティなんだからな」と互いの意志を改めたアルバート。仮面舞踏会と称して、本名を名乗ることは禁止のパーティーを計画したことにも、犯罪共役をこの貴族を選んだことにも理由があるのだろう。
30代男性
仮面舞踏会、犯罪卿をネタにした余興とは、お金持ち達は趣味が悪い。最初の被害者がモリアーティー伯爵とは、意図的に自分から被害者になったのだろう。モリアーティー伯爵は、犯罪者役の男爵を平気で殺害できるほどの能力を持っている。彼は、犯罪によって、英国貴族社会の転覆を図っている。こんな知恵者を相手に、ホームズは勝てるのか。
30代男性
1期ではウィリアムのサポートに徹していたアルバートが積極的に動きます。今回の件を画策したのはウィリアムかもしれませんが、自分の立場を理解した完璧な振る舞いはアルバートしか出来ない事でしょう。これでアドラーを自分の陣営に引き入れる事に成功した分けです。ホームズがこの事実を理解しながらもどうする事もできなくて悔しさにあふれてたのが今回の象徴的出来事です。これでウィリアムは更にとんでもない事を仕掛けてくるのでしょうね。

TOPに戻る↑

第14話『大英帝国の醜聞 第三幕』

シャーロックはアイリーンの交渉相手が政府ではなく犯罪卿であることを見抜きつつも、交渉の場へ向かう彼女を見送った。アイリーンは廃教会で犯罪卿との交渉を開始する。しかし、文書を渡そうとしたその時、別れを告げたはずのシャーロックが現れる。アイリーンを守るためシャーロックが犯罪卿と交わした取引きとは…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
アイリーンが忠誠の証に渡そうとした文書、、、。そこにシャーロックが現れ文書は渡さなかった。シャーロックの登場、かっこよすぎです!でもでも、犯罪卿モリアーティのメンバーがさらに上をいくイケメンなもんで、見ていて本当に目の保養です。
30代男性
マイクロフトに全てを告白したモリアーティ3兄弟の、少しでも均等な世の中になるなら、共通の敵になることも厭わないとの、強い覚悟を改めて見せ付けられました。私は死んだけど生きてもいると、シャーロックにはどうしても直接伝えたかったんだろうな。
20代女性
アイリーンをめぐり、犯罪教ことモリアーティ達と、シャーロック、そして政府の三つ巴の戦いが始まりました。アイリーンはかなりモテモテな気がしましたね。悪い意味でモテモテですが。果たしてシャーロック達はどこまでアイリーンを助けられるの注目でした。
30代男性
アドラーとホームズの微妙な関係は終わりを迎えました。アルバートが完璧に交渉をこなしてはホームズだけでは歯が立たないでしょう。この件にマイクロフトも関わっているためホームズは解決した事を悟りました。今回の決着でモリアーティの行動は英国政府の黙認となりました。ウィリアムの犯罪は更に大掛かりになっていくのでしょうか。
30代男性
“友人にすすめられて、1クールも視聴していたので、当然2クールも見ることにしました。前回よりも話に動きがあるためか、面白いです。
作画も安定しているので、綺麗ですね。ワトソンとホームズのやりとりとが見ていて、癒されます。モリアーティの活躍がもっとあればよかったです。”

TOPに戻る↑

第15話『ホワイトチャペルの亡霊 第一幕』

新しい名前を得て、モリアーティ陣営のメンバーとなったボンド。ウィリアムはそんなボンドと、モラン、ルイス、フレッドに、銀行の貸金庫に預けた荷物を取ってくるよう指示する。しかし4人が訪れた銀行が偶然にも強盗犯に占拠されてしまう。即座に自身の役割を見定めて行動するモランたちに対して、ボンドの取った行動は…?

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
“ボンドに足ドンされてビビるモラン可愛いな。けどそのあとにきちんとボンドに、自分たちがやるべきことを丁寧に教えてあげるのが良かったです。
そして、この世界の切裂きジャックは模倣犯が真似した偽物で、本物はモリアーティ達の先生っていうのも面白い。”
30代女性
“モリアーティ達はあくまでも裏で貴族社会を潰すために暗躍して計画する、犯罪卿な訳ですからね、使用人たちも自分たちの存在は愚か、自分たちの行いもバレてはいけない。
そういった部分をモラン達は大切にしているんですよね。
自分たちが守るべき軸が定まっている中で、各々の判断で動けるからモラン達はカッコいいんだよな。”
40代女性
銀行の貸し金庫のキー2501を渡したあと、わざわざ全員でとウィリアムが指示した任務であることに引っ掛っていたフレッド。本当の偶然で銀行強盗は予想外だったのか、試す為にウィリアムが仕込んだのか。フレッドは後者だと予想していた。
40代女性
“まさかのボンドは初めての任務から事件に巻き込まれてビックリしただろうけれども、モランの話を聞いてすぐに自分の役割を理解するのがかっこいいです。
無事にバレずに強盗をやっつけることに成功したけど、浮かれている警官に心配になりました。
そして切裂きジャックの登場に、テンション上がりますね。”
40代女性
アイリーンがボンドという男として仲間に入ったけど着替え中のセバスチャンは納得しないようで右往左往しているのは笑えます。ボンドと他の仲間達を仲良くさせる為に銀行強盗を仕組んだなんてウィリアムはチーム思いですね。セバスチャンもちゃんとボンドに教えて偉かったし、ボンドもちゃんと答えていて見事でした。ジャック・ザ・リッパーが仲間だったとはビックリ、街で騒がれているのは偽物で本物が成敗しに来たのは怖いです。貧民街の自警団を目の敵にするヤードのトップには腹が立ちます、ウィリアムは複数犯だと分かっているみたいで成敗してくれるのは楽しみですね。

TOPに戻る↑

第16話『ホワイトチャペルの亡霊 第二幕』

「ジャック・ザ・リッパー」を名乗る犯人による娼婦ばかりを狙った連続殺人事件。現場となった貧民街では、事件をきっかけに自警団とヤードの対立が勃発していた。”本物の”ジャックの依頼を受けたウィリアムは、真犯人の本当の狙いを見破り、計画を打ち砕くための大立ち回りを仕掛ける!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“犯人の目的が警察と自警団の対立ならば、それを防ぐために両者にとっての敵となりうる存在を作ってしまえばいいというのは最善の策だけど、
偽物の切裂きジャックを本物がやるっていう、なかなか面白いことになっていますね。
これぞ本物の切裂きジャックがいるからこそできる作戦だなって思います。”
40代女性
「偽ジャック・ザ・リッパーたちに」とウィリアムは確信していたことから考えると、複数による娼婦の殺害事件なのだろう。本物のジャック・ザ・リッパーを知っているからこそ、ウィリアムは早々に偽物だと気が付けたけれど、警察は真実よりも手柄をたてることしか考えていなさそうだ。
40代女性
ウィリアムはジャック・ザ・リッパーの裏に隠されている策略に気づいていて流石ですね、ヤードと自警団の争いを激化させる為だとは殺された娼婦の人達が可愛そうです。本物のジャックが殺人を演出して鬼ごっことは大変な作業ですね銃から逃げるとはマントに仕掛けがあっても凄いです。ナイフを使って飛び越えてしまうのは凄い、真っ直ぐという言葉を信じた勇気が偉いけどヤードも負けていなくてヒヤヒヤしました。事件を起こした奴等の前にウィリアムが現れてドキドキです、ルイスと二人で皆殺しとは潔い逃げた奴等は爆弾を使うとか徹底してますね。期待通りホームズは嘘の報告をしてウィリアム仕業だと気づいているのは嬉しいですね。
40代女性
切り裂きジャック事件の顛末をここまで大掛かりにするのがこの作品の凄さでしょう。犯人は革命家集団とはなかなか面白い発想です。そしてそれをほとんど始末してしまう手際の鮮やかさも。この緻密で複雑な作戦を頭の中で描いて実行してしまうのは恐ろしいものです。ただ、新たな難敵が現れたようで、今後どう関わってくるのか見ものです。
40代女性
自警団たちがヤードと争う口実を与えたい組織の陰謀だろうと考えたウィリアムは、その不安を利用して、本物のジャック・ザ・リッパーに今回の犯人であるかのように演じさせるとは。思惑通り、ヤードと自警団が自然と手を組んでいたのはあっぱれでした。

TOPに戻る↑

第17話『スコットランドヤード狂騒曲』

ウィリアムたちが収めたはずの「ジャック・ザ・リッパー」事件の犯人が逮捕された!しかし、アータートン主任警部による冤罪を疑ったレストレードは、同僚のパターソンの助言に従い冤罪の証拠となる裏帳簿を探すためにシャーロックを頼ることに。一方、パターソンはボンドと接触し、警察内部への侵入を手引きしていた――

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“ボンドが大活躍の回でしたね。アータートンの厳重な警備をかいくぐるためにわざと捕まるように仕向けるのもお見事だし、裏帳簿の資料を手に入れる手際の良さは、さすが国の極秘資料を盗んだだけあるなと感心してしまいました。それにしてもモリアーティは、ホームズの介入まで計算に入れて計画を立てているんだから、ホームズとしてはいい気分じゃないよね。”
40代女性
アルバートはマイクロソフトと密約を交わしていたけれど、ウィリアムは冤罪で捕まった市民を解放して、真実を突きつめようとしている。ジャック・ザ・リッパー事件の黒幕だった、チャールズ・オーガスタ・ミルヴァートンがどう動くのか、アルバートはどちらを選ぶのか興味深いです。
20代女性
ジャック・ザ・リッパーの冤罪についてレストレードが悩んでいるとパターソンが少しずつヒントを出していて話を持っていくのが上手いですね。ボンドはヘルダーに武器を作って貰ったようで銃と完成したばかりの自動車を貰ってすぐに運転できるのが凄いですね。ボンドは警察に潜入するのに酔っ払いと喧嘩して牢に入るなんて大胆ですね、ホームズまで警察に来て見つからないかハラハラします。レストレードが上司に歯向かってまで正義を貫こうとしているのは格好良いですね、牢に入れられてしまっていて酷いですね。パターソンから本を受け取って全て解決して良かったです、ボンドが飲んでいたお酒は苦くて今回の事件みたいですね。ウィリアムの本当の目的まであと少しだなんて何が起きるのか楽しみです。
40代女性
解決したかに思えた「ジャック・ザ・リッパー」事件でしたが、英国警察の面子により無実の人物が投獄されてしまいます。この事態に対しウィリアムはマイクロフトの了承を得てある計画を実行に移します。ボンドとホームズがスコットランドヤード内部に入る緊迫した情況でしたが、先手をとったウィリアムの目論見通りに事は運びます。苦々しく思いながらもそれに乗らざるを得ないホームズの葛藤がよく伝わってきました。ウィリアムの真の狙いがいよいよ明らかになりそうです。
40代女性
“今回もボンドの活躍もあって、モリアーティの思惑通りに事が運びましたね。ホームズが完全に踊らされているってことを自覚した上で、それでも協力せざるを得ないというジレンマは相当腹立つだろうな。それにしても、レストレード男前だった。”

TOPに戻る↑

第18話『ロンドンの証人』

かつて孤児院で暮らしていたころ、ウィリアムは大人顔負けの知識と度胸で孤児院の窮地を救ったことがあった。残された裁判記録によると、ウィリアムはとある貴族に600ポンドを貸し、ある戯曲をなぞった契約を結んだという。契約を踏み倒そうとした貴族に対して、ウィリアムが打った策とは…

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
豪邸に住み、豪華な食事を食べ、部屋に宝飾品も山ほどあったバクスター。それなのに、何故わざわざ孤児院から孤児院建設の為と偽り300ポンドを巻き上げたのか。遊んで暮らしたいからと笑っていたけれど、どうしたらそんな思考になるのかと本気で判らなくて困惑するばかりでした。
20代女性
“昔のウィリアムの裁判記録は、今と違って貴族の地位とか仲間の助けがない分、純粋にウィリアムの先読みや知性が現れていて本当に面白かったです。
肉1ポンドの契約にまさか血を含めるか含めないかの議論になるとは思わなかったし、それを見越してステーキ屋の証人を用意するとか、本当に圧巻でした。”
40代女性
命を呈して善人からカネを巻き上げる。カネは返せないが、調度品は贅沢の限りだ。詐欺師はだましたつもりでも、子供の方が一枚も二枚も上手だ。貸借契約の中身が怖い。屁理屈で言い負けたアホな子爵、ザマー見ろということだ。
20代女性
ウィリアム達の子供時代は孤児院で暮らしていて貧しい暮らしをしていたのは可愛そうです、ウィリアムは賢くて孤児院の子供達に数学を教えていて和みますね。孤児院のお金を騙し取った男と交渉したウィリアムは自分のお金を貸し付けてどうするのかドキドキしたけどシェイクスピアを出してくるとは美しいですね。裁判に持っていくのは予想外でした、男はのらりくらりと躱して払わないと言うと肉片を要求して緊張しました。レストランの店員を証言者として呼んで肉の概念の話をするとか賢い、男に迫る気迫は恐ろしくて見入ってしまいました。ウィリアムがモリアーティ家に入れ替わりで入った事を知っていて危険人物となったのは新たな戦いが見られるので楽しみです。
20代女性
「切り裂きジャック」事件の黒幕・ミルヴァートンはウィリアムの過去を徹底的に調べある裁判記録へたどり着きます。その裁判記録はモリアーティ家に入る前のウィリアムが実際に裁判に臨んだ事件の記録です。少年時代から飛びぬけて利発だった彼を久々に見ることが出来ました。強引な裁判ながらも恐ろしさを感じる物言いは見事だと感じます。この記録はどうやらわざと残したようで、これに触れたミルヴァートンとの対決をウィリアムは決意したようです。

TOPに戻る↑

第19話『ロンドンの騎士 第一幕』

平等な社会の実現のために活動する庶民院の若手議員・ホワイトリーは、正義の「白い騎士(ホワイトナイト)」と称され、民衆の支持を集めていた。しかしその活動を快く思わない者たちより依頼を受けたミルヴァートンが、ホワイトリー排除に動き出す。一方、ホワイトリーの志に興味を持ったウィリアムたちも彼を試してみることに…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
時代を変える雰囲気がムンムンな勢いのある言葉を放つ若手議員のホワイトリーを、ホワイトナイトと呼ぶというダジャレとしか思えない所におちょくっているのかと感じてしまい可笑しく、乗り込む自動車に仕掛けられたダイナマイトに火がつけられ燃えている導火線の臭いに気が付く鋭さには感心したが、警官が気付かないとはビックリな設定に笑ってしまった。
30代男性
ホワイトリーを殺害しようとダイナマイトを自動車に仕掛けた男がいたことに気付かない所と、警察署内の牢屋でアッサリと死なれてしまう事態を招いた警察の隙のありすぎる所には唖然とさせられ、ドンだけ無能なのかと思えてしまう物語の警察官たちに笑いが止まらない。
30代男性
ホワイトナイトのホワイトリーの市民にアピールする絶好の機会の演説の場に反対派の議員ばかりが参列するという嫌なムードが気味悪く、区長という重責を担う人がまんまと手のひら返ししてホワイトリーを貶しまくるという情けない行動に呆れてしまい、ホワイトリーに市民が疑惑の目を向けるという負の連鎖には呆れてしまい、全員無能と示す内容は現実的だ。
30代男性
ホワイトリー議員の馬車が爆発されたけど犯人を捕まえてしまうなんて凄いですね、平等な社会を目指している若手議員に期待をしたいのは分かるけど難しいですよね。ウィリアムはホワイトリー議員に期待するけどアルバートは信用していないようで難しいですね。ホワイトリー議員の家には脅迫状が届いたりして怖いですね、車椅子の弟がいるのが心配です。ホワイトリー議員が尽力した公園作りの講演で攻撃されていて政治家とは本当に怖いですね、車椅子の子供達でも遊べる公園にしたのは感動しました。ウィリアムも聞いていて何を思ったのか楽しみだし、ウィリアムが設定したものだったとは驚きです。アルバートが不正の証拠をホワイトリー議員に託したけど使い方が楽しみですね、車椅子の弟が狙われていて凄く心配です。
30代男性
ホワイトリー議員の登場で政界をも巻き込んだ大事件をウィリアムは起こそうとしているようです。今回はホワイトリー議員の人柄を見るために小細工をするなどモリアーティらしさは感じませんでしたが、仕掛けとしては見事でした。ミルヴァートンも絡んでくるようでウィリアムとの直接対決がいよいよ始まるのでしょうね。

TOPに戻る↑

第20話『ロンドンの騎士 第二幕』

アルバートから貴族院の不正の証拠となる資料を受け取ったホワイトリーは、貴族院との取引を試みるため、一人で交渉場所に向かう。しかしそこに待っていたのは脅迫王・ミルヴァートンだった。ホワイトリーがミルヴァートンに取引を持ち掛ける中、最愛の弟にミルヴァートンの魔の手が差し迫る…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ホワイトリー議員の家族が惨殺されるという驚きの展開でした。きっとモリアーティ教授の仲間の誰かが助けるものだと思っていただけに衝撃的でした。今後、ミルバートンとの対決が待ち受けているのでしょうが、シャーロックホームズの小説を考えると影にどんな交錯があるのかと、とても興味深いです。
50代女性
ホワイトリー議員の弟が危ないと思っていましたが、残酷にあっさりと殺されてしまって驚きました。まして、議員が人を殺すところまで追い込まれるとは思いませんでした。ミルヴァートンは怖いですね。ホワイトリー議員を犯罪者にしたくなかったので、犯罪卿としてモリアーティたちが罪をかぶってくれて良かったです。
20代女性
脅迫王、正義の騎士ごときでは、脅迫王を脅迫するなんて100年早いんだよ。見事なまでの、返り討ちだ。脅迫の脅迫だ。正義の騎士、残念でした。脅迫王の真の力は、白を黒に変えてしまう、その力技にある。モリアーティー、ぜーんぶ計算づくだよね。つくづく嫌な奴だ。
30代女性
ザックがホワイトリーに警官が殺され注意をしに屋敷に来たけど周りにはウィリアムの仲間がいて心強いです。ホワイトリーは一人でミルヴァートンと交渉するなんて勇敢というか危なっかしくてドキドキします。潜んでいたフレッドが気づかれるなんてビックリです、ホワイトリーの秘書もお手伝いも弟も殺されてしまうなんて酷いです。脅されて家族を殺したと告白した護衛の男を殺してしまってミルヴァートンの思うツボで悔しいです。ホワイトリーがアルバートを頼ってくれて良かった、ウィリアムが手を差し伸べたのも嬉しかったです。全ての犯行を犯罪卿の仕業にしてホワイトリーを希望の象徴のままにしたのは考えましたね、ミルヴァートンがどう思っているのか気になります。
40代女性
ミルヴァートンの想像以上の恐ろしさに震えました。ホワイトリー議員の行動に対して、徹底的に自分の力を見せ付けてすべてを破壊してしまう事になるとは全く予想外でした。そして心の折れたホワイトリー議員を奮い立たせたウィリアムの思いも凄まじいものです。性質の違う悪人どうしで、交わる事がない2人の勝負の決着はどういったことになるのでしょうか。

TOPに戻る↑

第21話『四つの署名』

ジョンが婚約者のメアリーを連れてきた。突然の結婚話に驚愕するシャーロックだが、メアリーの思いつめた様子に気が付く。話を促すと、彼女は美しい6つの真珠を取り出し、その真珠の謎と父親の失踪について語り始めた。真相を知りたいとシャーロックに依頼するメアリーだが、彼女はまだ何かを隠しているようで…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
今回のお話は久々にモリアーティ陣営ではなく、ホームズ陣営のお話。「四つの署名」は原案であるシャーロック・ホームズの数ある話の中でも特に有名な話なので、楽しみにしていました。数少ない状況証拠から犯人を見つけ出すホームズの冴えわたる推理能力は見事でしたが、尺の都合で駆け足な謎解きになってしまったのは残念でした。しかし、コミックスでは4話に渡って展開されている話を違和感なく1話にまとめてあるのは流石だなと思いました。次回の話もコミックスでは4話分なので、どのように濃縮し、まとめてくれるのか楽しみです。
40代男性
久々にホームズ案件となりミステリー色が強くなります。ワトソンの結婚話から事件に一気に進むテンポの良いストーリーとなり最近感じていた陰鬱な雰囲気は少し和らいでいました。モリアーティは出てきませんでしたが、黒幕にミルヴァートンが出てきたことで再びウィリアムとホームズの共闘が見れるかもしれません。
40代女性
事件のついて憂いていたシャーロックはジョンがいきなり婚約者を連れて来てビックリした顔が笑えました。彼女の顔は暗くてシャーロックに相談をしたいと真珠を見せると見事な物でお金持ちのお嬢様かと思いました。父親が急に失踪して真珠が贈られてくるようになった事を調べて欲しいなんて本当に婚約者なのか疑わしいですね。早速シャーロックは動きだすけど名探偵は事件を呼んでしまうんですね、メアリーの父親は殺されていて財宝を独り占めした男が真実を話したけど酷い男でしたね。メアリーが財宝狙いだとシャーロックは気づいてジョンの為にも何とかしたいと思うのは素敵な友情ですね。船で逃げようとする犯人をシャーロックが自ら宝を諦めさせるように仕向けるなんて賢いですね、メアリーはミルヴァートンから脅迫されていたとは驚きです、まだまだ登場するミルヴァートンにシャーロックはどうするのか楽しみです。
40代男性
この作品に限らず、アニメ版のシャーロックホームズって、小利口だけど、あまり事件解決に役立っていないように思う。日本の作品だと、横溝正史の金田一探偵みたいだ。真実を見つけても、その真実をみつける時点が、多くのことが終わった後なんだよな。未然に防いでしまうと、物語にならないから、仕方ないのかな。
40代男性
一緒に見つけた宝なのに、欲に目がくらんで、相手を殺してしまうとは。人間の金欲は惨いな。メアリーは、ホームズを利用して、宝を奪い取ろうと画策しているのか。女は怖いねえ。いやそうではない。脅迫王、この事件にも絡んでくるのか。手当たり次第に脅迫をすることが楽しみな変態だ。

TOPに戻る↑

第22話『犯人は二人』

学生時代の反政府勢力とのつながりをネタに、ミルヴァートンに脅迫されていたメアリー。シャーロックは脅迫のネタとなる証拠品を盗み出すため、ミルヴァートンの留守中に彼の屋敷に忍び込むことに。しかしそれすらもミルヴァートンの計画通りだった。シャーロックが足を踏み入れた先。そこにいたのは――。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
優秀なシャーロックながら今回だけは勇み足だったのか、それともいつもの冷静さを欠いてしまったのかと思えてしまう失態にはガッカリさせられ、まんまとミルヴァートンの思惑通りに動いてしまう所が情けなくもありつつ、人間らしさがちゃんとあったのかと感じた所は面白い。
40代男性
脅迫王、人を弄んで楽しんでいる。今回の件も、脅迫王が、シャーロックと手合わせしたいがために、いやシャーロックを利用するために、仕組んだことなのだろう。名探偵と脅迫王と犯罪卿の三すくみの成立だ。脅迫王は、一枚格下のようだ。これから、名探偵と犯罪卿との一対一のバトルの始まりだ。
40代女性
メアリーが羽目を外すタイプだったのは意外でしたが若い頃の過ちであ反政府勢力との関係はまずいですね、それをミルヴァートンに握られたのは不運としか言いようがないです。シャーロックの家にまで来たミルヴァートンは証拠を見せつけ、わざとホテルにいると印象付けているように見えます。ミルヴァートンの屋敷に行くと中で銃声がして先客がいてドキドキしますね、ミルヴァートンはシャーロックが来る事を予想していただけじゃなく犯罪卿であるウィリアムも呼んでいて逮捕させる事だとは汚い奴です。二人は知り合いで同じ事を考えているのは嬉しいですね、シャーロックがミルヴァートンを殺したのはビックリしたし自首したのはもっとビックリしました。ウィリアムはシャーロックに人殺しをさせた事を悔いていたけど将来的にはやらせようと思っていたのは怖い、そして自分を殺してくれるなんて悲しいですね。
50代女性
メアリーの件でミルヴァートンがホームズの前に現れます。もう少し時間をかけるのかと思っていましたが、ここで一気にストーリーを進めたのはどういった意図があったのか。ミルヴァートンの計画の上を行くのは読めていましたが、まさかホームズが彼を始末することになるとは。ここでのウィリアムとの対決はなく拍子抜けしましたが、終局に向けては良い雰囲気になった気がします。
30代女性
メアリーの名前が載った組織の名簿を利用して脅迫するとは、さすがシャーロックすらクズ野郎だと例えるチャールズ・オーガスタ・ミルヴァートン。わざわざ大切に保管していると言ったのも、今はホテルにいることを告げたのも、屋敷に侵入させる為なんだろうと思っていた通りでした。

TOPに戻る↑

第23話『最後の事件 第一幕』

新聞各紙に掲載された”犯罪卿”ウィリアム・ジェームズ・モリアーティからの突然の犯行声明によって、貴族たちからの糾弾、民衆たちからの怒り、すべての矛先が”モリアーティ”へと集まっていく。ウィリアムが企てたモリアーティプランの総仕上げ、最後の事件がついに幕を開ける――。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ワトソン君、アホだけど、熱い奴だなあ。ホームズは完全に脇役だ。悔しいのう。犯罪卿、モリアーティー家の人々には、犯罪を犯すべき理由があるのである。どんなに悪人に恨まれても、モリアーティー家の正義のためには、やるべきことはやらねばならぬのだ。イギリス社会の黒い真実、それは血によって粛清されるしか、ないのである。
30代女性
ウィリアムが最後の事件を始めると言って殺人を犯したのは最初の計画と違うのが気になりますね、皆は付いて行くだけと忠誠しているけどルイスは心配そうなのが辛いですね。シャーロックは完全犯罪になってしまったようで良かったです、ジョンが取調室に怒鳴り込んで来て怒っていたけどシャーロックを想っての事で嬉しくなります。ウィリアムは新聞に自分が犯罪卿だと暴露してビックリです、ルイスもフレッドもウィリアムに死んで欲しくないなんて切ないですね。セバスチャンもウィリアムを救えないと悲しんでいて胸が痛いし、どうにかならないかと願ってしまいます。シャーロックが女王陛下に呼ばれた時はドキドキしたけどマイクロフトもウィリアムの考えを分かっていて安心しました。ルイスとフレッドはシャーロックに会ってウィリアムの事を頼んだのは嬉しかったし、シャーロックが友達と言ってくれて頼もしかったです。
40代女性
ミルバートン事件の後ウィリアムは覚悟を決めたようで犯罪卿としての最終段階へと進みます。正体を明かし堂々と貴族殺しをするウィリアムは自身も死ぬつもりでいるようです。そんな彼の姿を見てチームモリアーティの面々は何とか彼を救う手立てをホームズに託すことにします。ホームズとウィリアム、お互いに様々なものをしょい込んだものです。この物語の結末は単純なものではないでしょう。果たしてホームズはウィリアムを救う方法を見つけられるのか大変気になります。
40代女性
浄化の為には貴族側からも民衆側からも同じように憎まれる存在が必要だと言っていたウィリアムの言葉を思い出す。アルバートには違う計画を伝えていたんだろうけれど、ウィリアムは最初から自分の命を引き換えにすることしか考えていなかったと思っていたので、この最後の幕引きには驚きはしませんでした。
40代女性
ウィルアムが殺人に快楽を覚えるようなサイコパスならば、周りの協力者たちは楽だったのかもしれない。けれど彼は人が人を裁くことは出来ないと考えていて、禁忌を重ねて来た罪にもう耐えられないととても辛そうに言っていて、そんな人が全てを背負って死ぬことは見過ごせないと考え動くのは至極当然に思えました。

TOPに戻る↑

最終回・第24話『最後の事件 第二幕』

自らの死をもって計画を遂げようとするウィリアム。その強い意志を受け入れた仲間たちは、それぞれに己の役割をまっとうするために動き出す。一方、”犯罪卿”ウィリアムから幕引きを託された”探偵”シャーロックもまた、ウィリアムの計画の真意にたどり着く。
ロンドンを見下ろすタワーブリッジの上で、再び対峙したウィリアムとシャーロックは…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
キャッチミー、イフユーキャーン。言葉の真意はよくわからんが、最終回にいたり、この言葉の重みが感じられるようになった。モリアーティー氏は、大英帝国の行く末を案じており、あえて自分が汚れ役を演じたのであろう。幸か不幸か相手に選ばれたホームズ君、君はどう思うかね。?
40代男性
ノブレスオブルージュ、高貴な貴族の高貴性、それは大英帝国を思い、国民のために我が身を犠牲にする奉仕の精神、ではなかったのかね。ただの高慢ちきになり下がった見掛け倒しの貴族など、犯罪卿に殺されても致し方無い。モリアーティー君、君は純粋すぎたんだよ。
40代女性
シャーロックは優秀ながら完全に操られているとしか思えず、シャーロック自身も気付いていながらも展開が動いていることに抗えないで進んでしまう所は不思議ではあるものの、シャーロックもごく普通の人間なんだなと感じた。
40代女性
ウィリアムのホームズに対する思いは特別なものです。ようやく表れた自分の真の理解者であり真の友人になれる人物がホームズだったという事でしょう。ホームズから見ても同じような思いは感じていたようです。ロンドン中を火の海にして犯罪卿としての幕引きを図ったウィリアム。ホームズは約束通り彼の死を阻みました。ロンドンの復興のためモリアーティ一味がすべてを投げ捨てることにしたのは本来の貴族としての在り方でしょう。大味になってしまったのはやむを得ないですが、最後まで頭脳戦を繰り広げて欲しかった気はします。
40代女性
自分の存在を肯定してくれるウィリアムがいてくれたからこそ、生きることが出来たんだと言っていたルイスの言葉は胸にずっしりと響いて来て、ウィリアムを追って飛び込んだシャーロックの想いも伝わったからこそ、2人は生きて再会出来たんだろうと思いました。

TOPに戻る↑

憂国のモリアーティ 期待の声

1期を見てすぐに漫画を大人買いするほどハマってしまいました。1期から2期の間が空いたのでより期待が高まっています。また、画が綺麗で見やすくストーリーも漫画ではわかりにくかったところがわかりやすくなっていたので、2期のストーリーは、より複雑化していく中で期待しかありません。そろそろ自分が漫画を読んでいて、ここをアニメで見たいというところがようやく来るので楽しみで仕方ありません。キャラの声優もピッタリな方ばかりで、音声のみでも楽しめます。(30代女性)

シャーロックホームズの宿敵として有名なモリアーティを主人公に描いているのが面白く、いよいよ前作の終盤からシャーロックホームズの登場し、本格的な二人の頭脳戦が繰り広げられそうな展開に期待が持てます。さらにモリアーティが起こす事件も被害者から加害者まで様々なエピソードや心情などが丁寧に描かれるなど魅力的なキャラクターが多いのも注目で、特にモリアーティに手を貸す人たちのストーリーも今作では描かれていることを期待しています。(30代男性)

シャーロックが登場するまでは、モリアーティ3兄弟の正義「人の心の中に住み、人が人として生きることを蝕むものを闇を祓う」だけが正当化され描かれていましたが、お互いが引き合う存在となるシャーロックとの関係性が深くなるにつれ、ウィリアムの信念はかき乱されて行くのか、そして、今まで揺らぐことのなかった3兄弟の絆は、変わらず結束し続けるのかも興味深い点です。ウィリアムとシャーロック、それぞれの視点で描かれるであろう、正義と命について、両者側に立ちじっくり見て行きたいと思います。(40代女性)

シャーロックのライバルであるモリアーティを主人公に洗練された映像で描かれていて、前回の後半からはそのシャーロックが個性的な人物として登場していて、二人の対峙するシーンがとても面白く観られました。なので、次回作もそれぞれの目的に突き進んでいく中での、二人の対決がどうなっていくのか楽しみです。また、モリアーティの仲間も、それぞれに特技を持つ能力者が集まってきているので彼らの働きぶりと、イギリスの特権階級者たちのダークな面がどういったスケールで表されるのかも気になっています。(50代女性)

前期がとても面白かったので、引き続きモリアーティとホームズの頭脳戦が楽しみです。前期ではモリアーティたちが世界を変える計画の為にホームズを舞台上の探偵として選んだということだったけど、今後モリアーティ達の計画でどのように世界が変わっていくのか気になるし、オリジナルのシャーロック・ホームズでは2人は最終的に川に落ちて行方不明になるけど、こちらのアニメではどこまで放送されるのか、どんな結末を迎えるのかも楽しみです。(20代女性)