(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

メガトン級ムサシ

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年1月現在のものです。

放送 第1期:2021年10月1日 – 12月24日
第2期:2022年秋 –
TOKYO MX・BSフジにて
話数 全13話
制作 オー・エル・エム
声優 一大寺大和:増田俊樹
浅海輝:斉藤壮馬
土方龍吾:武内駿輔
神崎明日菜:黒沢ともよ
雨宮零士:内山昂輝
霧島ジュン:諸星すみれ
早乙女萌々香:潘めぐみ
金田一巧:梶裕貴
芥川康太:村瀬歩
西野清夏:竹達彩奈
南沙也加:伊瀬茉莉也
天堂初音:伊沢磨紀
北根陽葵:花守ゆみり
星野あおい:悠木碧
伊伏銀太:山路和弘
OP

ED


ストーリー

ごくふつうの町で、 穏やかに満たされた生活をおくる人々がいた。しかし彼らは、それが、偽りの平和であることを知らなかった。知られざる真実…地球はすでに、滅んでいるということを…。宇宙からの謎の異星人勢力の攻撃を受け、人類は 99.9%が死滅。その敵は『ドラクター』と名付けられた。やがて地球には大きな穴があけられ、異星人の居住に適した環境にテラフォーミングされた。人類は彼らの目を逃れ、シェルターに身を潜めるしかなかった。いつ訪れるかわからない、復活の日を待ちながら…。シェルターイクシアの住人たちは、滅びの日の記憶を消され、何も知らず普通の生活を送っていた。しかし、その中の一部の『選ばれし者』たちは、パイロットとなり、『ローグ』と呼ばれる巨大ロボットを駆り、異星人と戦っていた。そして、今日もまた、新たなパイロットが選出される…。

みどころ!

異星人に地球が侵攻され、ほとんどの人類が死亡した世界にて、残された数少ない人類はシェルターに隠れながら日々の生活を送っていました。ただ、地球はすでに無残な状況となっていたものの、シェルター内には平穏な街が広がっており、この対照的な状況は視聴者にとってかなり印象に残るはずです。また、物語の中では、一部の人類が巨大ロボットを駆使して、異星人と戦っている場面もあります。人類は異星人に好き勝手させ放題というわけではなく、一矢報いるために奮闘している状況も確認でき、そういったバトルの部分というのは大きなみどころに感じられるでしょう。異星人に対しての人類の反抗は実を結ぶのか?そこに注目をしていくと良いと言えます。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『眠れる獅子』

赤城町に住む高校生の大和は、ケンカ騒動を起こして留置場の中にいた。そこに同級生の輝が現れ、留置場から出す代わりに請け負ってほしい案件があると伝える。ケンカ相手の龍吾と指定の場所に向かうが、輝に不良たちをけしかけられる事態に。乱闘に勝利し、地下に連れていかれた大和たちが見たものは、目を疑うような衝撃的な光景だった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
雰囲気としては古い感じのロボットアニメです。それをテンポよくスタイリッシュにした感じですね。かなり詳細な設定のようですが、それが理解できなくても見れる工夫した作りは見事といえます。今回はロボットバトルまでは見られませんでしたが、次回以降すごく期待できるシーンが見れそうです。
30代女性
写真立ての中では、家族4人が仲良く暮らしていたのに、火事で死んだはずの妹の助けを求める声が度々思い出されるようで、きっと人類の99.9%が死滅された時の記憶が操作されて、偽物の記憶とすり替えられているんだろうなと感じました。
40代女性
ここを出たくない?と大和に声を掛けて来た輝は、ただこの場所という意味ではなくて、もっと大きな規模の話しをしているように思えて、彼はもうこの地球が改造されていると気付いているから、喧嘩が強い大和のことを勧誘したんだろうなと察しました。
30代男性
喧嘩が強いらしい大和は警察の厄介になるような少年で家族はいなくて妹が何かに巻き込まれたようでミステリアスですね。大和を心配する女子が街が偽物だなんて不思議な事を言うし、フードを被った少女は大和を狙っているし不思議がいっぱいでドキドキしました。ロボットと戦ったのはハラハラしたけど龍吾と一緒に大和は倒してしまって本当に強いんですね。浅海に案内された場所で地球の秘密を知ってしまって女子が言っていた偽物の街は本当だったみたいですね、普通のような街を維持しているのは凄いですね。デュークというオネエに記憶を戻してもらった大和は可愛そうだし、ロボットの操作方法を植え付けられたとか怖いです。大和は戦いを楽しみにしているようだけど敵の正体が分からないのは怖いし、いきなり操作出来るのかも不安でドキドキしました。
30代女性
大和のスゴい感覚には驚かされ、素早く動く反応速度は人間を遥かに越えているとしか思えない所が主人公らしく感じられたが、お腹ペコペコとなっているために食料に意図も簡単に負けてしまう所が現代っ子らしく笑ってしまった。

TOPに戻る↑

第2話『燃える大地』

ムサシに乗り込み、シェルターを出撃する大和、輝、龍吾の3人。シェルターの外は、異星人たちとの熾烈を極める戦場だった。その状況の中、ムサシの性能により戦果をあげていく大和たち。しかし、異星人たちの戦闘機体は、驚くべき変化をして襲い掛かってくる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
バトルシーンがメインの回となり、かなりの迫力を感じました。どうしても大和ばかりが目立ってしまって他の2人の役割があまりなさそうなのが残念です。いろいろと凝った作りなのは分かるのですが勢いばかりで物足りなさもありますね。強敵が出てきた時がムサシの本当の見せ場となるでしょう。
30代女性
最前線へと突き進む事になる一大寺大和が乗り込む巨大なロボットを作り上げた技術は確かにスゴいとは伝わってくるのだが、一大寺たちが平穏な日々だと見ていた嘘偽りの世界観をずっと見せ続けられた技術の方が遥かにスゴいと思える所が笑えてしまう。
40代女性
大和達はムサシの試運転をしていたけど順調のようで良かったです、そのまま戦場に行くなんて調子に乗って心配だけどビギナーズラックで活躍して欲しいですね。3人は別々で操縦していて凄い、ハラハラした合体も無事に出来たし敵も倒したけど地面に激突して心配になりました。敵の数が多くて龍吾はビビっているけど大和は喧嘩上等で向かっていくのは格好良いです。総司令の南にも思いつかない方法でメガトンパンチを繰り出して凄かったですね、敵も合体して巨大な怪物になったのは怖かったです。大和は喧嘩なれしているせいか戦いに応用して見せてくれたのはテンション上がりました。天堂屋で初勝利のお祝いをしてもらって3人仲良くご飯を食べているのは微笑ましかったです。
30代男性
宇宙からやって来たドラクターと呼ばれる侵略者たちは残酷でならない厄介者とおもえるのだが、巨大なロボットのローグを研究開発した科学者のデューク藤咲の独特に醸し出す雰囲気はドラクターと同様に怪しく、もしかして人に成りすましたドラクターかと思えてしまう。
30代女性
一大寺大和と土方龍吾のいさかいは何かしら深い因縁があるのかと想像していたのに、ゲームセンターの格闘ゲームの技の出し方とはガッカリ、暴力を楽しむという思考の低レベルからわかる通りにまだまだガキンチョだなと笑えてしまう。

TOPに戻る↑

第3話『暗殺者』

明日菜に憑依したアーシェムは、大和を暗殺しようとつけ狙うが失敗。大和に気づかれたアーシェムは自分の行動をごまかすために、嘘の告白でその場を取り繕う。その後、呼び出された大和たちが聞かされたのは、パイロットの一人が暗殺されたという知らせだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
暗殺対象者として狙われ続けているのに、大和の運の良さも相まって、全然殺すことが出来ない神崎さんの中に入り込んだライア。最近ずっと俺を付け回しているよな?と気付かれたと思われて、つい大和を好きだからだと告げてしまって、そんなことよりと呼び出されたと去って行ったのは、鈍感な大和らしいなと笑えました。
40代女性
雨宮零士との名で転入生として潜入した異星人だったけれど、自分に懐いてきた猫を見て心が動き、これが本で読んだことのある恋なんだと喜んでいたけれど、でも彼はこの猫も含めて全てを殲滅するんだよね?とこれから彼の中で色んな感情がうまれるのかなと、注目して見続けたいと思いました。
20代女性
クールで小柄な少女ながら格闘戦術がスバ抜けている早乙女萌々香の魅力的な事に惹き付けられ、ケンカばかりの一大寺大和と厳つい巨大なヤンキーである土方龍吾との男臭いやり取りばかりだっただけにやっと中和してくれる存在が現れて良かった。
20代女性
同じ学校の生徒達が色々な事情があるけど少しずつ近づいているように見えてドキドキです、アーシェムが大和に近づこうとするけどことごとく失敗して告白した事になって笑えます。パイロットが次々と殺される事件が発生しているのは怖いですね、南は体の具合が悪いみたいで隠しているのが心配ですね。デュークが用意したナビは色っぽい女性でデュークらしさが出ていて笑えました。ドラクターは沢山いて攻撃方法も賢くて怖いけど大和の作戦は全部やっつけて凄かったです。神埼さんが大和に近づかないように言って乗っ取られていた時の記憶があったのは何か謎を解く鍵になりそうですね。
30代女性
重いストーリー展開なのにコメディ要素を入れてしまうので前半が台無しになってしまった気がします。一応新キャラや伏線がありましたが。それにしてもバトルシーンの派手さは流石です。これまでよりも地味かなと思わせて最後に大技を持ってくる展開は見事でした。通常パートがもう少しバランスが良ければもっと面白くなるでしょう。

TOPに戻る↑

第4話『猫作戦』

転校生の雨宮は、つねに猫と行動を共にして同級生に気味悪がられていた。ある日、逃げ出した猫を追いかけてオブリビオンベイに迷い込む。誘導されるかのように新型ローグのコックピットに乗り込んだ雨宮は、猫を乗せたまま自動操縦で戦場へと出撃してしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
零士が猫と仲良しで微笑ましいけど博士の作戦だったとはすっかり騙されていて可哀想です、無理矢理ローグに乗らされて凄く嫌がっているのに戦場に出されたのは無茶振りですね。攻撃された衝撃で猫が死んでしまったのは可哀想でしたね。博士が最初は優しかったのに零士の能力を知ってから執着したように見えて怖くもあり皆を守りたいという気持ちは切ないです。地下基地では部署同士で対立しているようでパイロット育成に関して意見が合わないのはドキドキします、大和達パイロットは仲良くして欲しいですね。学校ではアーシェムに続いてサーザントまで入り込んでこれからどうなるのか楽しみです。
40代女性
朝海くんが学校から帰宅したら、明るく優しく穏やかな父親と母親が迎えてくれたけれど、子供を亡くした父親と母親をマッチングして、記憶操作されて作られた偽物の家族で、それに気付いている朝海くんは、気付かれないように演技を続けているんだなと切なくなってしまいます。
20代女性
アーシェムの中に、地球人との共存を望んでいる気持ちがあるから、きっと乗っ取ったはずの神崎さんの思いが完全になくなっていないんだろうなと、違う星の者同士が共存なんて出来るものかと、母親である前にわらわは王女であるぞ!とアーシェムの望みは一蹴されてしまって、このまま闘いを続ける道しかないのかと悲しくなりました。
20代女性
長身で顔立ちが良くと完璧なイケメン風の雨宮の独特な雰囲気だけでもメガトン級のスゴさに思えてしまい、ヤンキーの大和と龍吾だけの半グレ雰囲気を一気に浄化してくれる存在にも感じられ、物語がもっと楽しくなってくる気がする。
30代女性
今回は大和と同じ学校に通っている零士がメインの話でした。彼は大和たちとは違い1人でメガトン級ローグを操縦できる特別な能力の持ち主です。普段は猫好きで優しい性格の彼ですが、一旦覚醒すると恐ろしいまでの実力を発揮しドラクターのメカを殲滅しました。多くのトラウマを抱えながら生きている零士が、大和達と関わることで心を開いてほしいものです。

TOPに戻る↑

第5話『秘密厳守』

龍吾と因縁のあるストリートギャングを町で見かけ、そのアジトに乗り込む大和たち。そこにいたギャングのボスは意外な人物だった。激しい戦いが繰り広げられるが、雨宮の登場で中断。出撃の呼び出しを受けた大和たちは雨宮と戦場に向かい、初の共闘となるが…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
大和と零士は同じ学校に通っているのに接点はあまりありません。変わった出会いとなりましたが、日常できちんと会話したことで少し変わってくるでしょう。ムサシとアーサーのメガトン級が同時出撃となりました。きちんとそれぞれの機体の特徴を生かし連携したのは見事です。久々に緊迫感のあるバトルシーンで見ごたえがありました。
40代女性
何気にシリアスなストーリー展開なので、生きるとは人類とは共存とはと色々考えさせられて、視聴し始めてからイメージがガラリと変わった作品です。特殊能力パイロットとして、雨宮零士くんの能力も使用することになりそうだけれど、彼の脳内はもつのだろうかと不安が残ってしまいます。
20代女性
今回のタイトルが秘密厳守という所が笑えてしまい、選ばれたもの達を見ていると濃い個性派ばかりだけに厄介な事を自ら起こしてしまう者が多そうに感じるためにバッチリと合っている所が最高に面白く、センスのイイ題名だけでも惹き付けられる。
20代女性
街で喧嘩をしていたグループの一つと龍吾に因縁があるとアジトに乗り込むとアイドル少女の霧島がボスで意外に強いのは驚きです。龍吾はやられてしまったけど雨宮が現れると大人しくなってビックリです。大和達が消えていた事を霧島が知っていて焦ったけど雨宮がホロしてくれて助かりましたね、理由がエロビデオ鑑賞会とは恥ずかしいけどその場は誤魔化せて良かったです。大和達と雨宮が一緒に戦う事になって嬉しいですね、雨宮は一人乗りで凄いけど3人乗りの方が楽しそうなんて面白い見方ですね。雨宮が敵に囲まれた時は焦ったけど大和達が助けてくれてホッとしました、マザーシップをバズーカ砲で仕留めてスッキリ、地上にいた敵が一つになって巨大化して硬い装甲に皆が怯むけど大和が突っ込んで行き撃破するのは凄いです。大和が一人で暴走して危なっかしいけど4人の連携は取れているようでまた一緒に戦うのが楽しみです。
30代女性
可愛いが故にイジメにあっていた霧島さんが、ファンになった男性たちの応援を受けてミスコンに出場して人気者になり、取り巻きにこの街の謎を調べて貰っていただけだと言っていて、何か怪しいと感じていた彼女の考えは正しいけれど、真実を告げて混乱させられないので歯痒くなってしまいました。

TOPに戻る↑

第6話『美女から野獣』

首脳会議で、イクシアを浮上させて伝説の地サンクチュアリに向かう計画を説明する南。しかし、そのためには高度な操船システムが必要だった。そんな中、新型ローグの様子を見ようとオブリビオンベイに侵入した金田一と康太は、デュークに見つかってしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
みんなから虐められていたアフロくんは、この偽物の世界において鬱憤をはらさせる為に、わざと作られていたアンドロイドだったとは、見ているだけで辛かったけれど、金田一くんから教えてもらえたことでホッと出来ました。
40代女性
南はサンクチュアリに行くべきだと進言してマーガレットが賛同してくれたのは良かったですね。芥川が虐められているのを早乙女が気遣ってくれたのは嬉しいですね、芥川の腕がパチパチいっていたのを金田一がアンドロイドだと言ったのは驚きました。そして芥川はストレスを受ける為のアンドロイドだったとは驚きだけど可愛そうじゃなくなったのは嬉しかったです、金田一は忍び込んでローグを見学していたなんてビックリだけど皆が集結し始めたのは嬉しいですね。今日の敵は装甲が硬くて焦ったけど新しい武器で倒していくけどドラクターは一つになって大ピンチだけど大和が暴走した方が怖かったですね。神埼の姿をしたアーシェムが襲われて服が破れるなんて可愛そうでした、敵も怪物の姿になったけどアーシェムも変身してビックリです。雨宮に暴行していた男が倒されて猫ともども無事だったのは安心しました、目覚めた神埼と大和がどうなるか楽しみです。
20代女性
イクシアのデータから、巨大な宇宙戦艦の設計図が見つかったのは、ブレクネン氏が壮大な計画を立案していたからに違いないと、伝説の地サンクチュアリに反撃に向かうと告げた南沙也加。みんなから反対されるも、本当の日本を早急に奪還しなければ!と歯痒くなる彼女の気持も理解出来ました。
20代女性
どうやらアニメでの目的は見えてきたようです。ただしまだ人材がそろっていないので大きな動きはこれからとなるでしょう。ドラクター側はムサシの戦い方を学習s居ているようで今までと同じやり方では勝てなくなっています。大和の常識外れの発想で戦果をあげていますが、どこまで通用してくれるかは分かりません。サブキャラクターも充実してきたので今後はムサシとの連携での戦いが見どころとなりそうです。
30代女性
大和の顔がやばかったですね。こんな顔サイコパスだよって思ったら、味方の人にもサイコパス顔って言われてて笑っちゃいました。
そして最後の最後に「美女から野獣」っていうタイトル回収が良かったけど、やっぱりこのアニメは大人向けだね。

TOPに戻る↑

第7話『個性』

憑依が抜けた明日菜から話を聞き、大和たちは異星人が潜伏するホテルを捜し始める。一方、溺れた子犬を助けてずぶ濡れになった康太を見かねて、萌々香は自分の家に連れていく。康太から身の上を聞いている中、突然エージェントが現れて康太の前に立ちはだかり…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
自分の中に誰かが入り込んでいた時に、袴田先生がいたようなと記憶を思い出していた神崎さん。その記憶を辿ってビジネスホテルに入って行った神崎さんと大和を、神崎さんの友達に目撃されてしまったので、これまた波乱の展開になりそうな予感しかしませんでした。
40代女性
見たの?と言う神崎さんと、いやほぼ見てない!と言う大和の「見た」は違う意味だったのに、その後、頭の中に何かが入り込んでいたことを話し出した神崎さんによって、この街が作られた嘘の街だと、大和の展開にも無事に繋がったので、ホッとひと安心でした。
20代女性
神埼が目を覚まして意識を乗っ取られている事を大和に話す事が出来たのは安心しました、本人は不安だけど直接本人に会いたいと言うのは勇気ありますね。早乙女が芥川を気にしてくれていて嬉しいですね、芥川は川に流されている犬を助けて優しいです、早乙女が柔道を教えてくれて廃棄処分だと黒服が迎えに来たのを一緒に逃げたなんて本当に良い子で感激します。ジュンが本当の家族を見せられて泣いていたのは可哀想だったけど戦闘訓練に意欲的だし敵と遭遇しても怯むこと無く戦って偉いです。危機一髪に大和達や零士が駆け付けてくれて頼もしいですね。新型機が投下されてジュンと伊伏が乗り換えたのはハラハラしたけどミサイル撃ちまくる力は凄かったです。南が芥川と早乙女をスカウトに来てくれたのは嬉しかったですね。
20代女性
個性なんてモノは生まれた瞬間から既にそれぞれが持っていて育つ過程によって更に洗練されていき、生き続けているだけで放ちながら日々を歩んでいくものであるから、何一つ悩む必要はないと感じていて、この物語に登場する人物たちは誰一人として同じでないことが証明している。
30代女性
ジュンがパイロットとしての訓練を受ける中、更に必要な人材を南さんは見つけたようです。これで彼女のプラン通りに物事を運べることになるでしょう。今回は3機目のメガトン級マキシマスのお披露目でもありました。大量の敵をミサイルで一気に殲滅できるのはこの機体だけのようで大きな戦力となるでしょう。ようやく序盤が終わったといった所でしょうか。

TOPに戻る↑

第8話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
神崎さんに乗り移ったアーシェムは、大和たちにこの争いを止めたいと思っていると本音を語るけれど、過去の思い出を見せられた、家族を地球人を残虐して来た者たちの言うことをそのまま信じきれないのも当然だろうなとも思いました。
40代女性
ボーイッシュな髪型でスレンダーなのに格闘武術を好む正義感の塊としか思えない萌々香が遂にデビューを果たす物語となる展開が嬉しく、やっと品格という日本独特な部分の高さも加わってくれる事で全体的なバランスが整ったなと感じる。
20代女性
パイロットの二人羽織って何かすごいシステムだったな。交互に操縦することで、機動性が上がるシステムなのは面白かったけど、
喧嘩しながら操縦してるし名前で呼び合っていたし、やっぱりこの2人本当は仲良しなんじゃ。
20代女性
ドラクターである先生と神崎と話をするけど大和はドラクターを憎んでいて聞く耳を持たないのは残念ですね。西のは大和と神崎の仲を疑っていて悶々としているのが可愛いし、ハッキリ聞いてしまう勇気は格好良いです。女王は言うことを聞かない娘を地球ごと破壊しようとして怖いですね、グリファースはアーシェムに忠実なので悩んでいるとでデミルが登場して嫌な感じですね。霧島と早乙女は犬猿の仲なのに一緒に新型に乗る事になって心配したけど意外に連携が取れていてビックリです、攻撃も躊躇なく敵を薙ぎ倒していくのは最高ですね。大物が現れてミサイルを撃ち込んだけど効かなかったのは焦りました、大和が何とかしてくれるのを期待しています。
30代女性
多少殺伐としたシーンもありましたが、ドタバタ日常劇となり楽しめました。それぞれに個性が明確に出ていてそれがローグの操縦にも表れるようです。メガトン級3機が揃いましたが今回はマキシマスの凄さを見せてくれたようです。ジュンと萌々香の会話も女子ならではといった感じでした。それにしても最後に出てきた巨大な敵をどうするのか気になります。

TOPに戻る↑

第9話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
デミルが適切な対処をすると申し出たあと、スキュラメタルを使用した新型攻撃銃を投入致しますとも言っていて、大和たちの前に黒き破壊車が現れたので、これがテラーシュを根こそぎ食い殺す為のものなんだなと察しました。
40代女性
イケメンは死亡フラグが立ちやすいって、面白い名言が出てきたな。たしかにイケメンとあと可愛いヒロインにも死亡フラグは立ちやすいよね(笑)
そしてロボが3機に電子頭脳が3つで同時に破壊って、何かこう言うお決まり感が懐かしい感じがして良かった。
20代女性
イケメンは死亡フラグが立ちやすいって、面白い名言が出てきたな。たしかにイケメンとあと可愛いヒロインにも死亡フラグは立ちやすいよね(笑)
そしてロボが3機に電子頭脳が3つで同時に破壊って、何かこう言うお決まり感が懐かしい感じがして良かった。
20代女性
登場人物が多くなればなるほどにそれぞれの関係性のある人物が増えるため、思いはその人数分が存在するという内容が面白く、一番身近な存在である家族は有り難くもあり迷惑にも思えてしまう複雑な思いが交錯してしまうモノだ。
30代女性
敵の装甲が固くこちらのローグでは貫くことができません。相当のピンチでしたがアーシェムが大和に敵の弱点を教えたことで何とか乗り切ります。アーシェムは双方の和解を望んでいますが、母のクロウゼードはイクシアをアーシェムごと滅ぼすつもりです。血みどろの争いをみて、家族とは何なのかを考えさせられた内容となりました。

TOPに戻る↑

第10話『架け橋』

イクシア浮上の準備のため、オブリビオンベイ内は慌ただしくなっていた。その中で、輝は滅亡の日の出来事を思い出す。両親を失った輝は、異星人に命を救われていた。また、大和はアーシェムと会い、異星人が地球を侵略した理由やアーシェムの思いを知る。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
大和や龍吾たちのケンカばかりの不良たちとは全く違う人生を歩んできた生徒会長をする程に真面目な神崎が異聖人に体を貸したことでやっと心を本当に伝えるという展開に発展できたのだなとホッとしたが、神崎の体という部分が貴になり、神崎が想いを告げているわけでないという事を理解するのが難しい告白だなと思える所は笑えてしまった。
40代女性
神崎さんが自分からアーシェムに体を貸してあげると申し出たのは、決して異星人であるアーシェムのことを受け入れた訳ではなくて、大和と話し合って解決した上で、地球から出て行って欲しいからなんだなと、それでもアーシェムの共生する願いは叶うのか、この先の展開が気になります。
30代女性
デミルの作戦が失敗に終わったのはアーシェムが邪魔をしたからだと、アーシェムに忠誠を誓っているグリファースへ、あのシェルターごと破壊しろと命じて、娘が間違えたことをしたならそれを正すことが母親の愛情だと言っていたけれど、その愛は自分への愛にしか思えませんでした。
40代女性
大和はアーシェムと話をしているけど本当の姿を見せてくれと言うなんてドキドキしました、雨宮も西野に迫られていてどうなるのかと思いました。南と輝が付き合っていたのは衝撃だったけど、輝の本当の両親が亡くなった時に南と会っていたとは秘密が明かされたようで面白かったです。輝が記憶を持ったままなのも納得だし、二人が同じ目的で動いていて南には時間が無いなんて切ないですね。アーシェムと大和が仲良くなってまるでデートしているように見えてキュンとしました、異星人管理局の人達に見つかったけど一緒に逃げるなんて素敵です。物凄い数のドラクターが襲撃して来て怖かったです、全員集合でドラクターに向き合うのは格好良かったしグリファース達も味方してくれる形になって戦うのが楽しみです。
30代女性
ある程度予想はしていましたが南司令がドラクターだったのは驚きです。更にその事を浅海が知っていたことや2人の関係などびっくりするばかりでした。一方の大和はアーシェムとデートするなどこれまでの彼はどこへ行ってしまったのだろうといった具合です。アーシェムの願いは双方の種族の和解と共存ですが非常に難しいでしょうね。ドラクター側の総攻撃が始まり、これをどう凌ぐのか注目します。

TOPに戻る↑

第11話『浮上』

ドラクターの大群による総攻撃に対し、全ローグで迎え撃つ中、大和はアーシェムと共にムサシに乗り込む。イクシアを浮上させる時間を稼ぐため、それぞれのパイロットが戦場の各地で異星人と激しい戦闘を繰り広げる最中、ランドアイに町長の竹熊が現れ…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
苦しんできたサヌマの気持ちはよく理解できるが、だからといって異星人を全て憎むのは間違いであり、怒りを発散したい気持ちになるだけでは犯罪者となんら変わらないと考えて欲しかったが、銃を下ろした行動は偉いと褒めてやりたい。
40代女性
アーシェムを見た仲間が殺そうとしてハラハラしたけど分かってくれて安心しました、大和はアーシェムと一緒にムサシに乗って戦うなんてドキドキします。慎重な零士に対してジュンが勢いで戦って個性が出ていて面白かったです。基地では町長が裏切って情報をリークしていたとは驚きだし南を撃ってしまったのは心配です。大和とアーシェムの前にグリファースが現れて味方になってくれるかもと期待したけどアーシェムが地球を守ると宣言してくれて嬉しいですね。南の代わりにマーガレットが現れて皆は不安に思うけど各種博士号を取得している優秀な人だという事は分かって凄いです。南が異星人だとバレて治療が出来ないのは残念です、輝に電話したのはキュンとしたけど道半ばで終わってしまうのは悲しいですね。
40代女性
大和とアーシェムの前に来た佐沼さんを見て、異星人がいると報告したのも彼だったんだなと納得。ムサシの中に乗り込むことを許せないのは最もで、ドラクターなら敵だと殺したい気持ちを持つことも当然だろうとも思えてしまいました。
40代女性
アーシェムが大和への恋心に気付いてしまったの?と初なやり取りにドキドキしていたのに、輝は南司令官が異星人だと知った上で、共生出来る世界の為に戦っているだけではなく、既に愛し合いされ大人の関係だったとは衝撃かつ刺激的な展開でした。
40代女性
ムサシに乗り込む際のいざこざが思ったよりもすっきりとした形で決着したので少しほっとしましたが、今回のストーリーは厳しいものになりました。ドラクターの総攻撃に勢いで戦っているのは見事ながらも徐々に押し込まれているのは明白でした。大和とアーシェムで戦況を変えるのかと思いきやグリファースが絡んでいて混乱することに。それでも皆めげていませんでした。イクシアが浮上を始めたので戦い事態は何とかしのげそうですが、失うものが多そうで気がかりです。

TOPに戻る↑

第12話『歩き出す者』

ランドアイや戦場に大きなショックが広がる中、輝は南からのメッセージを聞いて決意を新たにする。最前線では防衛網が突破され、伊伏はジュンと萌々香にマキシマスから脱出するよう命じるが、ジュンはその命令を無視し、伊伏たちを守るため敵に立ち向かう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
放送回数が増していく毎にドデカイロボットたちによる迫力がハンパないバトルシーンになっているスゴさには惹き付けられ、ここまで技量を上げていこうとする熱い思いがあるアニメーションは今までに見たことがなく、鳥肌が立つ内容に感動している。
30代女性
南が死んでメッセージが届いたけど輝が泣いていて可哀想でした、敵にダイブして行ったのは前向きになったように見えたけど心配ですね。戦場は砲弾の嵐で怖かったです、零士が怒って力を発揮したようなので期待しました。大和はグリファースに襲われたけど神埼に剣を渡されて戦ったのはドキドキしました。サーザントがグリファースに殺されてしまったのはビックリだけどアーシェムを思う気持ちが切なかったです。ロボットに乗り込んだグリファースにアーシェムが攫われてしまって焦りました、大和がムサシにお願いして動き出したのは感動しました。本部は戦艦モードになって大砲や砲弾を大量に撃って凄かったです、新たな敵に新たな攻撃をムサシに用意してワクワクしました。ムラマサという大刀で真っ二つにしたのは凄かったけど何故か虚しいですね。
40代女性
自身の生命反応が無くなった時に、輝くんへ送られるようにメッセージが録音されていて、ああ本当に南さんは亡くなったんだと思い知る。ただ共生をと願って戦っていただけなのに、南さんと輝くんの幸せな笑顔をまた見たかったです。
30代女性
南司令官はしょうがないと諦めていましたが、敵味方でこんなに死者が出るとは思っても見ませんでした。イクシアを守る闘いなのに大和の単独行動は個人的には納得いきません。ストーリー上では確かに必要なシーンであったのは認めますが。ドラクター側の攻撃は何とか振り切れそうですがここからどうなるのか心配です。
40代女性
サーザントとメイド喫茶で話し合っていた、あのグリファースとはもう完全に違う人物に見えるのは、忠実なアーシェム姫のナイトであることよりも、やっぱり今シドルの女王であるクロウゼートには逆らえないと、感情を切り離して戦っているからなのかなと、切なくて苦しくて虚しくなってしまいます。

TOPに戻る↑

最終回 第13話『奇跡の命』

浮上の戦いから丸一日が経ち、赤城町では建物の修復や人々の記憶操作が完了し、オブリビオンベイでは新しい体制での人事が進んでいた。一方、女王クロウゼードの命に背いたことで幽閉されていたグリファースは、腹心を連れて脱獄を図るのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
雨宮くんが死んだはずの霧島さんを生き返らした際に、今度は助けられたと呟いていたことが気になってしまって、早乙女さんが雨宮くんを見た瞬間、何かをフラッシュバックで思い出していて、博士と雨宮くんには皆には知らせていない秘密があるように思えてしまいました。
30代女性
南司令官は輝くんにさえ何も告げず、マーガレット・ブレクネンへ自分がドラクターであること、もう環境適応薬が効かなくなって来たこと、だから代わりに司令官を務めて欲しいこと、それら全てを頼んでいて、その真摯かつ冷静な判断力を思うと失うには惜しすぎる存在だなと痛感させられました。
40代女性
大和もアーシェムがシェルターの外へ落ちてしまったと諦めていたけれど、彼女が目覚めたその場所でもムサシと同機に乗る人間らしき男性がいて、最後の映像で破壊された地球の中に核があり、その周りに繋がっていたのが別のシェルターなのか?と2期へと気になる情報が山盛り状態でした。
20代男性
クロウゼート女王に首を切り落とされることを覚悟したと見せ掛けて、部下と共にその女王を切り捨てたグリファースの反乱には驚愕でしたが、きっとアーシェムはあのまま死んだと思っているからの行動なのだろうとも感じました。
20代男性
スパークマンに機上するはずの輝くんがいないと思っていたら、亡くなった南さんの元へ駆け付けていて、でも皆には内緒で付き合っていたから、部屋の中には入る事は出来ない状態で、1人扉の外で子供がいる事実を知り号泣していた彼の姿が忘れられませんでした。