(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(第2期)

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年11月現在のものです。

放送 2020年夏
話数 全12話
制作 スタジオディーン
声優 ムヒョ:村瀬歩/ロージー:林勇/エンチュー:神谷浩史/ヨイチ:柿原徹也/リオ:明坂聡美/ビコ:河村梨恵/ペイジ・クラウス:羽多野渉/今井玲子:斎賀みつき/ナナ:野水伊織/ケンジ:天﨑滉平/ティキ:太田哲治/ゴリョー:小林裕介/エビス:高橋伸也/幽李:蓮岳大/冥王ルアラリエ:斉藤次郎

ストーリー

人間に危害を加えたり、事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人・六氷 透(ムヒョ)とその助手を務める草野次郎(ロージー)。彼らの元にはいつも霊に悩める人々が訪れていた。円 宙継(エンチュー)との戦いから数日。ムヒョとロージーは魔監獄から戻り、日常を取り戻していた。そんなムヒョたちの前に、執行人・五嶺陀羅尼丸(ゴリョー)が姿を現し、新たな戦いへと巻き込まれていく―――。

みどころ!

原作はすでに完結を迎えている作品となりますが、早くもアニメ作品第2期となる「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」が放送開始となります。新シーズンの放送を今か今と待ちわびておりました。今後のアニメ版の注目ポイントとしては、前シーズンにもありましたが、ムヒョとエンチューの加速していく戦いにあると思います。最年少で執行人の地位を手に入れた天才であるムヒョへ敵対心をいただく闇の力によって手に入れた禁魔法律家であるエンチューが、ムヒョ率いるムヒョ軍に対し、エンチュー率いるエンチュー軍があの手この手でムヒョを破滅への道へと誘っていく。今シーズンから出演するキャラクターゴリョーなどがと新たな展開が楽しみである。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題
31日間無料!
dアニメストア 配信あり
見放題
31日間無料!
配信あり
見放題
14日間無料!
配信あり
見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話(第1期)『リエとタエコ』

霊による犯罪に対して、様々な刑を執行する魔法律。そんな魔法律の執行人・六氷透とその助手・草野次郎は魔法律相談事務所で働いていた。ある日、二人の元に相談にやってきた少女・理恵。彼女は駅に出没する霊について悩んでいた。その霊とは、亡くなった親友の妙子だと言う。

TOPに戻る↑

第2話『ケンジとナナ』

幽霊が存在しないことを証明するために、町はずれにあるお堂を訪れるケンジ。お堂の扉に貼ってあるお札を勝手にはがしてしまい!?ケンジの姉貴的存在、ナナが撮った写真を、すべて心霊写真だと断言するムヒョ。ナナは心霊写真という言葉に反応し、怒り出すが・・・。

TOPに戻る↑

第3話『才能』

午前2時にピアノを弾く黒い影。白鳥綾の依頼に、ムヒョとロージーが出向いた。天才ピアニストと称賛される綾に向けられる無数の嫉妬の目。その思いが怨霊となって現れた。だが、その背後には・・・。

ANIME TV GOGO ANIME

TOPに戻る↑

第4話『前兆』

昇級試験に参加する為に、魔法律協会へやってきたムヒョとロージー、そして勝手に付いてきたナナ。3人を出迎えたのは、ムヒョの昔の同級生で裁判官のヨイチだった。

TOPに戻る↑

第5話『狂気』

伝染する霊の騒ぎはムヒョによって治まったが、責任は自分にあると、ロージーは一人、飛び出してしまう。追いかけて来たヨイチは、ロージーに、魔法律学校で学んでいた頃の話をする。かつてのムヒョ、ヨイチ、そしてエンチューという少年のある悲劇を。

TOPに戻る↑

第6話『夜の蝶』

ムヒョとロージーとナナは、仕事の依頼でひなびた温泉地に赴いた。温泉宿で湯につかりながら、依頼人を待つ三人。女湯のナナを覗く中年男をロージーが捕まえた。これは観察だと言い張る男は何と依頼人であり、現在、大ベストセラーの小説『夜の蝶』の作者、四谷阿部之であった。

TOPに戻る↑

第7話『魔監獄』

魔具師のビコこと我孫子優が突然事務所に現れた。ビコとムヒョは魔法律学校の同期であり、古い仲だ。ビコはムヒョに一緒に来てもらいたい所があると言う。そこは強力な霊たちが封印された第18魔監獄。最下層にある、危険度Aクラスの霊の封印が破られたという。

TOPに戻る↑

第8話『なりかわり』

霊燐漂う魔監獄の最下層へ降りてゆく、ムヒョ、ビコ、ロージー、そして、ビコの師匠、魔具師のリオ。最下層の霊によって封印が剥がされ、いくつもの霊が闇に蠢く。一行はレインドッグという霊から攻撃を受け、ビコが霊性ウィルスに感染してしまう。

TOPに戻る↑

第9話『ソフィー』

最下層の封印を破ったのは、顔剥ぎの異名をもつソフィーという少女の霊。他人に化ける『なりかわり』によって、魔監獄にいる誰かと入れ替わっていた。それが何者なのかわかった時、ソフィーは遂にその素顔を見せる。

TOPに戻る↑

第10話『木イチゴ』

魔具師は魔具を使えないはずなのに、リオがビコを守るために術を発動したことにロージーは気付いた。そんな中、ムヒョが突然倒れる。煉が底をつき、危険な虚脱という状態に陥ってしまったのだ。この時を待っていた者がいた。それはリオであった…。

TOPに戻る↑

第11話『賭け』

容赦なく、ムヒョたちを攻撃していくリオ。弟子であるビコの懸命な説得にも耳を貸さない。禁魔法律によって地獄の使者に魂を売った者は、二度と人には戻れない。だがムヒョは、何とかなるかもしれないと言う。その為には、ムヒョが虚脱の状態から回復する必要があった。

TOPに戻る↑

第12話(第1期 最終回)『〜風の中のツバメ〜』

遂に、すべての黒幕であるエンチューがムヒョたちの前に姿を現し、戦いを挑んできた。魔監獄から解放された霊たちが合体し、ムヒョたちへ襲い掛かる。霊たちの塊の中に捕らわれてしまうムヒョとロージー。苦しみ悶える二人の運命、そしてムヒョとエンチューの戦いの行方は…!?

TOPに戻る↑

第13話(第2期)『五嶺登場』

ナナのクラスメートのユミとリカが、放課後、『コックリさん』をしていた。ナナはやめるようにと言い、バイトの為、急いで帰る。夜、『六氷魔法律相談事務所』で、ナナからその話を聞いたムヒョは、嫌な予感を抱いた。ロージーとナナがユミの元に駆け付けると、案の定、霊が襲った後であった。すると、瀕死のユミを、二人の魔法律家が救った。それはーー『ゴリョーグループ』頭取、五嶺陀羅尼丸と助手の恵比寿花夫であった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
このアニメの原作は知らなかったのですがすごく面白いアニメでした。ムヒョとロージーとは何のことかと思っていたのですが名前だったんですね。ムヒョのキャラがすごく好きです。ちょっとひねくれている感じが見てて面白いです。
30代男性
魔法律と言う新しいジャンルのワードが出てきたのでちょっと戸惑いましたが、見ていくうちに理解できました。1話完結の感じなのでとても見やすいアニメでした。相談に来た理恵が霊に悩んでいると言う話でムヒョ達が解決しようとする展開にすごくワクワクしました。
20代男性
二期です。探偵団が各地の事件を解決していきます。可愛らしいキャラがたくさん登場しました。しかし何処かダークな雰囲気を纏っていました。妖なのがそれの原因なのかもしれないと大変に、感じたのでした。次回の話の進度書きになります。
20代男性
懐かしい感じのアニメです。ムヒョーロジーの法律相談所は一期の続きの様で、かなりメンバー間の関係が親密な印象を覚えました。敵の妖のデザインが怖いです。一期をみたことがないの真っさらな状態で見てみようと思います。
30代男性
しょっぱなからムヒョの強気なふるまいとキザな姿が変わらずでとにかく頼もしくかっこよく思えました。スタートからのBGMはもちろん、新シリーズを彩るようかのごとく映像美が目立つ編集になっているのが個人的には嬉しく思えました。

TOPに戻る↑

第14話『赤川団地跡』

五嶺は、ムヒョへ、事務所を賭けて勝負を挑んできた。五嶺たちが負ければ、『コックリさん』の霊を除霊した法外な料金をタダにするという申し入れもあり、ロージーはムヒョが負ける訳がないと、その勝負を受けてしまう。舞台は、長い間廃墟となった、霊が巣食うという赤川団地跡。先に霊を倒した側が勝利となる。五嶺とムヒョの、魔法律勝負が始まったーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
この第2期になってからムヒョの性格がひねくれた感じから優しくなったように感じるのは気のせいでしょうか。はじめムヒョのことを見たときは、すごく生意気な感じの少年だったので自分がその感じに見慣れてしまったんでしょうね。
30代男性
第2期になってもロージーは相変わらずで安心しました。とても臆病者の彼が一生懸命にムヒョの手伝いをしているのが微笑ましくて、彼がいるからこのアニメが面白くなっているといっても過言ではありませんね。ムヒョ対ゴリョーの戦いもすごく面白いです。
30代女性
OPからとても良く、キャラも相変わらずの独特さで面白かったです。誰もは耳にしたことがあるであろう、こっくりさんを題材にしていたところが良くて、話にも入りやすかったです。それと同時に、こっくりさんを昔していた自分が怖くなりました。
20代男性
前回の五領登場は今回の伏線でしたね。彼らが事務所をかけて勝負を仕掛けてきました。事務所をかけた勝負に受けて立つムヒョーたち、名門通しのたたかいに目が話せない状況になっていたと感じさせられました。どっちが勝つか楽しみです。
20代男性
五稜組は言わずと知れた巨大組織、一方ムヒョーは個人の力で立てている小規模な事務所、今回の対抗戦はいかにムヒョーがこの力として優れているかを見せられるかどうかが鍵となってきそうだと思っています。最後に勝つのはどっちか気になりました。

TOPに戻る↑

第15話『勝敗』

事務所を賭けた、赤川団地跡の勝負が続くーー。霊の群れを中空の結界に集める『電磁気吸』の陣を恵比寿が発動した。集めた霊達を、一気に魔法律で片付ける戦略。その中の霊が漏らす声をナナが聞いていた。『会イタイ…』と、それは祈りのような声であった。だが、その時、五嶺の魔法律、『雷獄童子』が執行された。中空へ飛び上がった巨大な童子、『雷獄童子』が口を開け、集めた霊達を飲み込もうとするーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
大丈夫。ロージーは本当のロージーをまだ知らないだけなんだ、みんな知ってるから大丈夫だよ。ムヒョも一番君のことわかって、理解して、信じてるんだ。ムヒョのとなりは君の居場所だよ!ロージー!オバケになっても君のこと応援するからねロージー!
20代女性
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所って言うアニメすごく面白い。漫画もあるらしく、買いたくなった。お母さんと再開出来て本当に良かった。アイちゃん、お母さんから貰った人形、亡くなった後もずっと大切に持ってたんだ。
30代男性
ムヒョ対ゴリョーの戦いの決着がつくとても重要な回だったのでかなり見応えがありました。ひょっとしたらムヒョロジの中で一番盛り上がるシーンだったかもしれません。かなり充実した話だったのでこのクオリティを続けていってほしいです。
30代男性
ムヒョとロージーの関係性がだんだんと変わってきている感じがしてすごく興味深かったです。この回を見てやっぱりムヒョの相棒はロージーしかいないと改めて感じることができました。いつまでも変わらずにコンビを組んでいて欲しいです。
30代男性
電磁気吸はどれほど脅威なのか未知数な思いもありながら観ていましたがもっとエフェクトをかけた演出にしてくれたら臨場感みたいなものがあるのにと少し物足りない気がしました。それよりも雷獄童子は気味が悪くインパクトがありました。

TOPに戻る↑

第16話『出会い』

赤川団地跡の勝負が決した。ムヒョは、先に魔法律を執行したにもかかわらず、敗北を宣言した。事務所は五嶺のものとなったーー。後日。魔法律院行きの列車に、ロージーは今井とともに乗り込んだ。魔法律院で改めて勉強することとなったロージーと、ムヒョは、しばし別れることとなった。動き出す列車をムヒョが見送る。走る車内で、ロージーは思い出していた。ムヒョと初めて会った日のことをーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
魔法律院でまた勉強することになってしまったロージーがムヒョと別れなければならなくなってとても寂しい気持ちになりました。やっぱりどんな物語でも別れというのは悲しいものですね。ムヒョも絶対にロージーとは離れたくないはずです。
30代男性
ロージーがムヒョの助手にどのようにしてなったのかの物語が描かれたのですが、すごく面白かったです。この場面はやっぱり原作通りの展開で安心しました。アニメだと少しオリジナル要素が入ってくるかなと思っていたのでよかったです。
20代男性
相変わらずムヒョーの達人感がすごいです。ゴリョーと戦い勝ったにもかかわらず勝ちをゆずる、感じのスタイルが好きです。まさに実力だけで生き延びている本物の実力者、自分もムヒョーのようなスタイルをたいせつにしていきたいです。
20代男性
ムヒョーに解雇宣言されたロジー、ムヒョーの弟子というのもかなりハードだと感じました。そんな中でロジーも修行のような感じで上手くやっていました。しかしやはり実戦だと実力不足が目立ちます。なんだかんだ助けてくれるロジーに流石だと感じました。
30代男性
魔法律院行きの列車でのくだりにはロージーの強い気持ちが表現されているようでムヒョとの関係性を改めて見直すような機会にもなったんじゃないのかなと思えました。見送るムヒョもきっと同じ思いでいることを個人的に願いました

TOPに戻る↑

第17話『検定開始』

今井の家に寄宿することとなったロージーは、ムヒョが自分の何に期待しているのかを知る為にも、自分を知るべきだと、魔法律院主催の魔法律検定を受けることにした。魔法律院には、様々な者達が集まっていた。その中に、ロージーは、五嶺の元をクビになった、恵比寿の姿を見つけた。一方、ヨイチ、ビコと合流したムヒョは、魔法律協会内にある林の中の一軒家にいた。そこで、何かを始める準備をしていたーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所見たけど、ロージーはようやくムヒョの課題に気付いたわけね。この双子はなんだっけ?確か意外に凄かった気がする。ペイジさんキレると口が悪くなるのな。「湖の水面のように静粛に」がちゃんとあったの嬉しいしその後の「聞けやぁ!このカスどもっ!!!」が最高過ぎる。
30代男性
今回もかなり面白いバトルが展開されました。ゴリョーが邪悪な部分を隠すそぶりが全くなくて逆に好感が持てました。敵はやっぱりこうでなくてはいけません。ムヒョもかなり押されていたのになぜか余裕な感じが素敵でした。
30代男性
ロージーが魔法律検定を受けるために勉強する姿に胸打たれました。ムヒョと別れたロージーは心なしか寂しそうに見えてしまうのは気のせいでしょうか。ムヒョと一緒にいた方が生き生きとしていました。でも検定に受かるために頑張って欲しいです。
20代男性
ムヒョーの元を首になったロジー、なぜ自分がそんな仕打ちを受けたのか、分からない状態の様でした。そんな葛藤しているロジーとは対照的に、ムヒョーは何か大きな事業を展開していました。ムヒョーの真意が気になる回でした。
20代男性
前回ロジーの回想で、ムヒョーの試験で波乱が起きたことにより、ロジーは何か特殊な能力者であることがわかりました。あの時のトラウマの様に、バケモノと遭遇したロジー、彼の力がこれからためされることになりそうです。

TOPに戻る↑

第18話『それぞれの試練』

ロージーら魔法律特別強化合宿の選抜メンバーが宿泊する魔法律院に、いくつもの指をヒトデのように広げた、奇怪な怨霊が現れた。廊下のそこここでは、シャッターが下ろされ、逃げる者の退路をふさぐ。選抜メンバーを閉じ込め、襲いくる霊に立ち向かわせる。恐るべき強化合宿が始まったのだ。その頃。林の中の一軒家では、ムヒョ、ヨイチ、ビコの前に冥王ルアラリエが出現していたーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
林の中の一軒家でムヒョたちが冥王ルアラリエと対峙しているシーンがすごくワクワクしました。原作でもこのシーンは読みましたがすごい再現度で嬉しかったです。スタッフさんのムヒョロジ愛がわかり嬉しかったです。
30代男性
魔法律特別強化合宿の話だったのですが、だんだんとロージーがたくましくなっている感じがしました。ムヒョと一緒にいたロージーはかなりおどおどしていたので少し複雑な心境ですね。あまりキャラの個性を変えないで欲しいと思ってしまいました。
20代男性
いつかの時のような試験中に現れた音量、しかしロジーはあの時とは違ってムヒョーと一緒の行動で能力があがりました。パワーアップした、ロジーが盛大に力を発揮する、そんなものが見たかった回と、なっていました。
20代男性
ロジーはなんだかんだかっこいいです。一見気が弱そうですがここ一番ですごい力を発揮します。そんなところがムヒョーにも評価されたのだと感じました。そして今回の解雇はムヒョーの試練、ロジーの成長が楽しみです。
30代男性
魔法律院に出現した指がたくさんあるヒトデはさすがに気持ち悪い見た目には感じられましたが選抜だけあってスピーディーな展開が観ていてかっこよかったです。退路をたっていくという独特のやり方が癖になる雰囲気があって見応えがありました。

TOPに戻る↑

第19話『信頼』

第3魔監獄を密かに脱獄した、伝説の悪霊、霧吹き山のブイヨセンが、ロージー達の前に現れた。今井が陣で攻撃するが、ブイヨセンには効かない。ブイヨセンは、念動力を使って、ロージー達を追いつめてゆく。一方、一軒家の外の中空では、冥王とムヒョの使者、幽李が戦っていた。圧倒的な力を誇る冥王の攻撃をかわすだけで精一杯の幽李。だが、ムヒョは逆転の機会をうかがっていたーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
霧吹山のブイヨセンとロージーの戦いが激化していく感じがすごくいいですね。原作のシーンとほぼ同じ感じで再現されてロージーの好感度がさらに上がっていくと思います。ロージーは結構人気キャラですからかっこいいシーンをたくさんみたいです。
30代男性
霧吹山のブイヨセンとロージーの戦いが激化していく感じがすごくいいですね。原作のシーンとほぼ同じ感じで再現されてロージーの好感度がさらに上がっていくと思います。ロージーは結構人気キャラですからかっこいいシーンをたくさんみたいです。
30代男性
ムヒョ対冥王ルアラリエが描かれるのですが、本当にムヒョはいつも飄々としていてやっぱり好きですね。主人公がこんなキャラというのは結構珍しいと思うのでこの漫画が長く続くことを願っています。内容も面白いです。
20代男性
ムヒョーは魔王と、ロジーは更生プログラムから外れた未知の敵との戦いを繰り広げました。壮絶な戦いが繰り広げられ、二人が再び再開した時、以前の何倍も力をつけるなと感じさせられました。再開が、楽しみでした。
20代男性
ムヒョーでも冥王はキツそうでした。冥王強すぎました。またロジーはみんなの思いを胸に格上に挑みます。エビスが好感度高騰中でした。れんをロジーに与えてくれて大変熱い展開だと感じさせられました。気になる展開が多すぎます。

TOPに戻る↑

第20話『決着』

ロージーが直式魔縛りの術で、霧吹き山のブイヨセンの背中に印を直接書こうとする。が、その時、煉が足りなくなり、印が途切れてしまう! 一軒家の外の中空ではーー。使い魔のキリコによる契約の途中放棄を許さぬ冥王が、その姿を巨大な黒い怪鳥に変え、燃え上がる翼から突き出た、『ドゥアトの槍』を手にして、ムヒョたちへ投げつけた。万事休すのムヒョたち。冥王との契約どころか、この攻撃が決まれば、彼らの命はないーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
とても感動する回。冥王とついに契約完了か、他にも使者と契約したみたいだけど。エビスさん、あんな仕打ち受けても五嶺に尽くしたいのね。ようやく、コンビ復活だ。ムヒョくんほんとかっこいい、ロージーくん可愛い子だな。
30代男性
冥王戦もクライマックスに差し掛かってものすごく白熱した展開のオンパレードです。バトルシーンは今まで見てきた中でも一番派手なのではないでしょうか。そのくらい力が入っていると思います。ムヒョロジはやっぱり面白いですね。
30代男性
決着といサブタイトルからしてかなりワクワクさせてくれます。ロージーがブイヨセンとの戦いでかなり成長しているのがわかるのですごく嬉しい気持ちがこみ上げてきます。やはり少年漫画はバトルがないと面白くありませんよね。
20代男性
本気モード冥王が強すぎました。マグマの翼を持ち周囲を圧倒します。流石のムヒョーでも厳しそうでした。なんとか明王を説得して、ロジーも試験官が到着二人とも大変無事さい会したので大変嬉しかったと感じました。
20代男性
むヒョロジーはなんだか不思議な雰囲気さを出しています。なんといってもキャラデザが独特、どこか小さい頃に見ていた日曜日の朝アニメを思い出します。なので大変懐かしい感じがします。今回ムヒョーロジーが再開してよかったです。

TOPに戻る↑

第21話『草葉の影』

何故、ムヒョはロージーを助手に選んだのか? その命題を、ようやくロージーは理解した。ムヒョとロージーは互いの思いを確認し、再びコンビが復活した。そんな折――。ナナの携帯にケンジから連絡が入った。ケンジは、慌てた様子で、ムヒョとロージーに、事務所に戻ってくれと言う。仕方なくムヒョ、ロージー、ナナは、今は五嶺のものとなった事務所にやって来たが、そこには不気味な影が……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ムヒョ、ロージーのコンビが再結成していきなり新たな事件がおきて退屈なく楽しめます。ケンジをおそう化け物の長い髪がうねうね動いてケンジに絡みつく描写はよく出来ていてよかったです。ゴリョーから事務所を取り戻す前からも次々事件がおきるスリルがよかったです。屈託のない寝顔をしてソファで眠るムヒョに癒やしを得ました。
20代男性
今回のテーマはシスターズが夢を叶えるために逃げ切りを実現するという者でした。ここら辺が大事になってきそうです。うま娘はキャラが可愛いのですが、さらにゆるキャラからしてウマヨンはかわいいです。そんなキャラたちの夢は応援したくなります。
20代男性
前回のムヒョーロジーは怒涛の回でした。ムヒョーは山の主クラスの魔法使い、ロジーは冥王と言った、互いに格上相手に戦い勝利します。一層成長したムヒョ、ロジーが再び対面した時新たな二人の力が見れそうで楽しむです。
40代女性
五嶺のものになった事務所で霊が出たけど、ケンジの縦笛に引き寄せられて来たみたい、悪い霊じゃなく救いを求めて来たって聞くと可哀想だよね。ケンジはキモって言って拒否して可哀想。でもムヒョが刑を執行しようとすると可哀想になったみたいで笛を吹き始めました、下手くそだけど思い出が蘇って泣いているのが切ないね、成仏出来たみたいで良かったよ、ちゃんとお墓参りに行って偉いね。エンチューが動き出してドキドキするね、ゴリョーもトーマスに狙われてヤバイね。
30代男性
今回も絡み合う時系列がわくわくさせてくれましたがムヒョとロージーのコンビにはやはり生粋の安定感があって安心して見ていられる関係性があるものの、それはけんじからの連絡がくるまでというのにはちょっと寂しい気もしました。

TOPに戻る↑

第22話『蟲』

エンチューと、彼に忠誠を誓う禁魔法律家達の組織『箱舟』は、遂に禁書を手に入れた。禁書――それは、永遠の生と復活を約束する禁魔法律の奥義。その封印が解かれた時、魔法律家達に終わりが訪れるであろう、恐るべきもの。彼らは手始めに、禁魔法律家へ敵対の姿勢を見せた、五嶺家総本山を焼き打ちした。そして、『箱舟』のトーマスが五嶺を倉庫に拉致した。魔法律家に突きつけられたエンチューの新たな挑戦にムヒョはーー。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
何故、ムヒョはロージーを助手に選んだのか?その命題をようやくロージーは理解した。ムヒョとロージーは互いの思いを確認し、再びコンビが復活。禁魔法律家掃討を企てた五嶺が最悪の敵に捕らえられた中、ロージーが直ぐ動いたのは事態を読めていなかったから。完全把握のムヒョは動けない。キリコはどう出るのか。
20代女性
ムヒョロジ面白いわ。何が面白いかっていうと日朝8時系の作画なのに、内容がシリアスなところ。ケンジの存在に必要性を感じない。好きなビジュアルのキャラはゴリョーとエンチューです。パンジャも好きだけどあとあんま覚えてないや。
30代男性
あのゴリョーが部下を助けるとは意外な行動でした。でもやはり原作を少し読んだことある自分としてはバトルシーンの綺麗さに感動していますね。本当にワクワクさせてくれます。このアニメのスタッフはムヒョロジが好きなんでしょうね。
30代男性
クライマックスに向かっている感じがしてとても寂しい気持ちが募ってきました。ムヒョとロージーの関係性が変わらず大好きだったので二人の活躍をもっと見たいです。今回の話のエビスの姿には感動できるものがありますね。
30代男性
永遠の力をも有したとされる禁魔法律の奥義には今後多大なる影響力を与えてきそうなインパクトがあって見応えのある展開に感じられました。見せしめともいえる五嶺家総本山の焼きうちと拉致へと向かう様相にも少しやばい流れを思わせムヒョの動きが気になってきました。

TOPに戻る↑

第23話『蠅王の鎧』

五嶺を霊化すべく体内に霊化蟲を入れ、その身を操るトーマス。攻撃はすべて、五嶺が盾となって受け、ムヒョは魔法律を使うことが出来ない。だが、その時――。ナナがトーマスに向かってカメラのフラッシュを浴びせて、その目を射た。続けて、使い魔のキリコが現れ、術で、霊化蟲を五嶺の体から排出させ、地獄へ送り返そうとする。一方――。魔法律協会の調査本部では、ペイジが今井にトーマスとの因縁を語る。

【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新!

TOPに戻る↑

第24話『完全なるもの』

蠅王の鎧を身にまとったトーマスがムヒョたちへ襲いくる。トーマスが床と同化した。床は液状化して、崩れ始める。それは、地獄につながる冥府の流砂。食器棚がいくつも浮かび、流れる。ムヒョ達が乗った食器棚が流れゆく中、ムヒョはロージーに、この流砂の中へ飛び込むよう言う。流砂の渦の中心に行って、ある物を破壊する。ロージーならそれが出来ると。ムヒョの信頼にロージーは応えることが出来るのか? その結末はーー?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
キリコが良い働きをしてくれました、ゴリョーの体から蟲を追い出して地獄に帰すとかさすが使い魔ですね、菜々もフラッシュの光で攻撃するなんて賢いです。トーマスはゴリョーにご執心で気持ち悪いですね、学校にいた時から狙っていたなんて最低です。蝿王と契約していたので通常の術や札では対抗出来ないのが悔しい、ヨイチもロージーも色々手をつくして凄い。蝿王の力を借りたトーマスは鎧や触手だしたり恐いわ。
30代男性
髪型が違うゴリョーがすごく綺麗でした。やはりキャラの違う一面を、見るとすごく好感度が増しますね。ムヒョロジもそろそろ終わりに近づいていると思いますが、第3期とかやって欲しいですね。原作が溜まったら頼みます。
30代男性
本当にムヒョロジの世界観が大好きです。魔法がバトルシーンでバンバン出てくるので見ていて全然飽きません。もうすぐ最終回だと思うので最後どうなるのかちゃんと見届けようと思います。きっとほっこりとした気持ちにさせてくれると思います。
30代男性
霊化のためとはいえ体内に霊化蟲を入れて身体を操るトーマスには究極の姿のようにも思えました。攻撃は五嶺が盾となっていることである意味無敵のようにも映りずるいなあと感じられました。ムヒョが魔法律さえ使うことができれば何らかの変化があっただろうになんとも切なくなる瞬間でした。

TOPに戻る↑