(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年8月現在のものです。

放送 2022年7月3日(日)~
AT-X・TOKYO MXほか
話数 全ー話
制作 シャフト
声優 ヴァージニア・ロバートソン:鳴海まい
渋谷いのり:細川美菜子
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ:藍本あみ
アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー:真宮涼
エレオノール・ジョヴァンナ・ガション:都月彩楓
マリア・マグダレーネ・ディートリヒ:古仲可奈
マナイア・マタワウラ・ハト:結木美咲
シルヴィ・カリエッロ:吉北梨乃
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード:豆咲りお
グレイス・メイトランド・スチュワード:小松未可子
石田大尉:石田燿子
OP「WONDERFUL WORLD」ルミナスウィッチーズ

ED「わたしとみんなのうた」ルミナスウィッチーズ


ストーリー

この物語は「第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズ」と同じ世界、
同じ時間軸で行われている別動隊の、戦わないウィッチたちによる活動記録。
「戦闘不適合者」のレッテルを張られた彼女達が、
不思議な雰囲気をまといナイトウィッチの資質を持つ主人公・ジニーを中心に、
それぞれ僅かに持っている能力を歌と踊りに変えて、
どん底から這い上がりながらも世界中の人たちに笑顔を届ける物語。

みどころ!

「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」のみどころは主人公のジニーがどこからどこに来たのか、それはどうしてなのか、そして誰に会い、その後どうなるのかです。このアニメはワールドウィッチーズシリーズの10周年企画として作られたアニメで、以前と違うのは魔女であるジニーらが戦わないで、音楽で人々を癒やすということです。キャラクターデザインはメカ少女を得意とする島田フミカネさんがデザインしています。ジニー役の鳴海まいさんはまだ無名ですが、上司のグレイス役は声優の小松未可子さんが演じていて、今年、第16回声優アワードで助演女優賞を受賞した実力の持ち主です。他のメンバーも鳴海さんと同様にプロダクションエースの所属の声優さんが演じています。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『WONDERFUL WORLD – はじめまして –』

1944年、ブリタニア。人類は、ネウロイと呼ばれる謎の存在との長き戦いの中にあった。ブリタニアの片田舎から列車に揺られ、はるばるロンドンへやってきたジニーは、ミラーシャといのりという名の少女たちと出会う。そして、自分が連れているモフィが、ウイッチにしか見えない「使い魔」であることを知って驚くのだった。その頃、侵攻の脅威にさらされる人々を音楽の力で支えるべく、小さな音楽隊を指揮していたグレイス少佐は、さらなる活動の必要性を本部に訴えていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ミラーシャは目的地に向かうのだが、方向音痴の為もあるのか人が苦手なのか声をかけられなかったが、使い魔が女の子を引っ張ってきたのは笑った。引っ張ってこられたのはいのりだったが、いのりの使い魔はジニーの使い魔と揉めていたが見慣れない姿だった。
40代女性
ジニーは使い魔のおかげでいのりとミラーシャと出会う事が出来た。ジニーは自分の使い魔が他の人に見える事が驚きだったが、なんの使い魔なのかわからない謎になっているのは驚いたが、ウィッチの存在もジニーは知らないようで完全に田舎者扱いされていたのも仕方ないと思った。
20代男性
おそらく今後主役級のキャラであろう三人が、運命的な出会いをしていたけど、ポンコツウィッチだからか、使い魔が喧嘩していて、めっちゃ面白かったです。歌唱部隊の設立で再会するんだろうけど、戦えないウィッチがどこまで存続できるかも大変そう。
30代女性
今回のストライクウィッチは、戦うのではなくて、歌で人々を癒して救う物語になるのかな?結構過去作でも、年齢によって戦力が大幅にダウンしたり、力が弱まってきたりっていうのがあったし、そのあとは軍で事務仕事みたいなイメージだったから面白いかも。
20代男性
[使い魔なんて存在が今回はあるんですね。犬とか猫とか色々といたけど、キウイが使い魔で、日によって、飛べる飛べないがあるとか、めっちゃ面白かったです。モフィーは見た目はカラスっぽいけど、なんか小憎たらしいやつだね。/voice]

TOPに戻る↑

第2話『永久の寄す処』

街で偶然耳にした歌声から新しい音楽隊のかたちをひらめいたグレイスは、新規隊員を募集する。だが、面接にやってきたのは、それぞれの部隊で居場所をなくした〝ポンコツ〟ウイッチばかり。そんな中、いのりは自分自身ではなく、どこいるとも知れないジニーを推薦に来ていた。あの日「気分が落ち込んだときには、歌うと良いよ」と、美しい歌声を聞かせてくれた少女にもう一度会いたい……。いのりの願いは届くのだろうか?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ジニーは青空を眺めていたが、自分の使い魔が一体何なのかわからないままだった。新しい音楽隊を作るべく面接に挑むが、来ているメンバーは何かしら問題がある人ばかりだったのは笑った。しかし、いのりはジニーの事を強く推していた。
40代女性
音楽隊の募集にミラーシャといのりも来て嬉しかったけど、いのりはジニーを推薦しに来ただけとは凄く感動したのが分かりました。他のウィッチ達も使い魔と一緒に来たけど、みんな個性的でポンコツなのが面白かったです。面接官なのにエリーが気の抜けた感じで和むし、アイラは面接しただけで全員不合格と言ってしまって厳しいですね。ジニーが牛乳配達員として登場したのは驚いたし、おこげがモフィを追いかけて遊んでいたのは微笑ましかったです。いのりの提案で夜のラジオを使って飛んで探しに行くのはドキドキしました。モフィがジニーを容赦無く起こしたのは笑えたけど、いのりとの再会は感動しましたね。全員、合格となってジニーも音楽隊に入る事になってお世話になった家族が見送りしてくれたのは心温まりますね。
20代男性
まず、前回、音楽隊長のグレイスがロンドンに来たときは主人公のジニーらが行ってしまった後なので、グレイスはジニーらをどうやって探すのかなと思っていました。また、軍隊所属のいのりらがジニーを色々な手を使って、探していたのがよかったです。

第3話『優しい灯り』

みんなの協力によってジニーが合流し、音楽隊の宿舎生活が始まった。さっそく、先輩であるアイラとエリーのもと、さまざまな訓練が繰り広げられていく。だが、ストライカーを装着した飛行訓練中、アイラの指導についていけないマリアが気を失ってしまう。晴れてブリタニア空軍に入隊したジニーが帰ってくるも、気まずい空気が流れていて……。そんな中、エリーは人前に出る訓練として、村の広場での練習を提案する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ウイッチと言えば戦闘部隊というイメージがあるのは当然だったが、自分達が音楽隊で実践部隊ではないので、音楽隊とは何をするのかまだ何も理解出来ていないのは当然だと思った。班を3つに分けて指導していくがまだ前途多難なのは仕方ないと感じた。
40代女性
音楽隊としての始訓練は教官に対して生徒が二人と少人数でやるのは楽しそうでした。アイラの飛行訓練は苦手なマリアに厳しくて、戦えない者の集まりだと忘れてしまっているのは残念でした。自分でも当ってしまったと後で謝ってくれたから良かったけど、マリアが倒れてしまった時の気まずい雰囲気は皆がマイナス思考でビックリでした。ジニーが帰って来て無事に音楽隊の所属になって嬉しいですね。村に買い物に行くと、エリー達が村で訓練した時に子供達が楽しかったと言ってくれてアイラも歌を歌ったのは素直で良かったです。皆に自分の事を話をして、皆で歌いたいと盛り上がったのは微笑ましいし、ルミナスウィッチーズの名付け親は村の子供達だったとは素敵でした。
20代男性
まず、隊長のグレイスがいない間に隊員のアイラが戦闘できないことがよほど悔しいのだと思いました。また、その間に隊員のマリアが倒れてしまったのがマリアにも一人で空を飛べないプレッシャーがかかっていたのだと思います。

第4話『歌を歌おう』

最初は「戦わないウィッチ」に怪訝な目を向けていた村の大人たちからも理解が得られた音楽隊は、ちゃんとした歌を聴いてもらおうと、お披露目コンサートを計画。衣装、ダンス、楽曲制作と、それぞれに担当を割り振り、その日を目指す。ペアでの作業や練習を通して、お互いのことを少しずつ知っていく仲間たち。音楽隊、はじめの一歩となるステージの行方は?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
いよいよ音楽隊(アイドルグループ?)としての活動開始の回でした。はじめは衣装から、振り付け、作詞作曲と全て手作りで立ち上げているシーンでした。こういうシーンが健気さを強調させるのかと思いました。実際の発表会の様な小さいコンサートで初披露のはずが、機材トラブル。しかしアカペラなど機転でのりきるところは、アイドル物の王道に見えました。成功ということで慰問ワールドツアーが始まります。どんな出来事が起こるか、今後が楽しみでした。
30代女性
みんなはコンサートをやりたいと盛り上がっていたが、次の日は全員が面倒そうに言い始めてテンションが下がっていたのは笑った。しかし、それぞれの担当を決める事で少しずつコンサート実現の為に進んでいくのはかなり良いと思った。
20代男性
コンサートをする事に皆が盛り上がっていた夜から一夜明けてモチベーションが下がっていたのは笑えました。マナは張り切っていたけど実際は空を真っ直ぐ飛んでいてダンスの担当になったのはワクワクしました。ジョーとシルヴィは衣装担当でどんな感じにするか話しているのは楽しそうだったし、楽曲担当のミラーシャといのりはジニーが来てお喋りするとアイデアが沸いたのは友情効果ですね。コンサートの準備は村の人も手伝ってくれてほのぼのした感じが凄く良かったです。当日に雨が降って心配だったけど、止むと村の人が集まってくれて無事に開催できたのは嬉しいですね。ウィッチなので歌って踊るだけじゃなく空を飛んだのは面白かったです。

第5話『まっしろリボン』

「わたしたちは、連盟空軍航空魔法音楽隊、ルミナスウィッチーズです!」。村でのステージを成功させた彼女たちのもとへ、ワールドツアーが承認されたことが伝えられる。世界を回って、戦いに疲れた人々に希望とやすらぎの〝光〟を届けるのだ。記念すべき最初の訪問国は、ロマーニャ。だが、帰郷となるシルヴィはなぜか浮かない顔で……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
シルヴィの故郷でワールドツアーがスタートしたけど、シルヴィがステージに出たくないと言い出したのはビックリしました。チラシ配りにジニーとジョーが何処が良いか分からないと言うと、シルヴィが道案内をしてくれたのは優しいですね。母親の墓参りに行くと沢山の花が添えられていたけど、シルヴィは弱気な発言をしてしまうのは可哀想でした。父親とも再会したけど上手く喋れなかったのは残念だったけど、父親はシルヴィの気持ちを分かってくれていたのは嬉しいですね。シルヴィはステージに立つ事を決め、皇女である事も皆に話すとスッキリした顔になってもっと仲良しになったのは良かったですね。

第6話『夢色コントレイル』

ロマーニャを始まりにステージを重ね、休暇を兼ねたトランジットでギリシアに逗留するルミナス。マリアは、さらなるパフォーマンスの向上を目指し、飛行中のシールドを演目に取り込むことを提案する。だが、地上での練習にこだわるマリアに対し、もっとストライカーで飛び回りたいマナが反発し、2人は衝突してしまう。高い理想を描くマリア。しかし、そこには、誰にも打ち明けられない葛藤があって……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
マリアが音楽隊の事を思って一生懸命に振り付けを考えてくれるのは分かるけど思いが熱いですね。マナと飛ぶ事で衝突してしまうけど、マリアもマナも苦手な事があって頑張っているので素直に話をして欲しいです。マリアが捨てた飛行プランをマナが拾って褒めたけど、マリアは強弱退室で飛べないし、だから練習しない卑怯者だと泣いてしまって可哀想でした。マナが強制的に飛ぶとマリアを振り回していたけど最後には一緒になって飛ぶことが出来て良かったです。皆もシールドの色を変化させる事が出来たのにアイラだけ出来ないのは笑えました。

第7話『太陽の理由』

北アフリカでの公演を経て、次なる開催地はミラーシャの故郷でもあるオラーシャ。しかし、移動中からモフィの様子がどこかおかしい。飛行場の近くに「使い魔」に詳しい人が住んでいる人がいると聞き、すぐにも向かうジニーたち。そして、アンナという穏やかな女性と出会い、そこがネウロイの襲撃から逃れて都市ごと疎開してきた街なのだと知る。暮らしを再建するため、わき目も振らず働く人々。その力になるべく、ルミナスは奔走する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
40代女性
20代男性
30代女性
20代男性

第8話『あの日々を忘れない』

扶桑皇国での公演もやり遂げ、いのりの祖母の家に向かうルミナス。料理や掃除、自分たちで宿泊のしつらえをすることとなって、みんな大張り切りだ。だが、ひとり、ミラーシャは肝心なところでミスをしたことを引きずっていた。そして、アイラに褒められているエリーに対抗心を燃やし、一方的に勝負を挑んでいくのだった。その頃、グレイスはとある人物との〝反省会〟へ出掛けていて……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
まず、ルミナスウィッチーズの隊員のいのりの祖母のおうちがとても大きいのにびっくりしました。また、同じ隊員のミラーシャとアイラがおみくじを交換したところが面白かったです。ミラーシャは失敗が多いのですが、アイラを越えてみせると宣言したのがよかったです。
40代女性
いのりの故郷である東京での公演は楽しみだったけど、ミラーシャが張り切り過ぎたのかミスをしてしまってエリーがフォローしてくれたのは微笑ましいですね。ミラーシャはミスをして落ち込んでいたし、憧れのアイラから慰められたけどミスは始めてじゃないとはショックで笑えました。いのりの家は少し前の日本家屋と言う感じで、皆で家の
お手伝いをしたのは楽しそうだけど、ミラーシャだけはエリーと張り合って全敗とは笑えました。いのりの家ではゆっくり過ごせたようで、いのりの琴とミラーシャがアイラの歌を歌って、自分達の歌が誰かの元気になるとは心が温かくなりました。ジニーが自分以外のナイトウィッチに出会ったのはラッキーだったし、また会えたら嬉しいですね。
20代男性
ジニーはモフィが早く仲間に会えますようにとお願いしていて優しいなと思いました。アイラさんがおみくじで凶をひいてしまっていのりは凶と言っても必ずしも悪いわけではなくて一説によると幸運を呼ぶかもと慌てていて可愛いし面白いなと思いました。
30代女性
20代男性

第9話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
40代女性
20代男性
30代女性
20代男性

第10話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
40代女性
20代男性
30代女性
20代男性