※このページは2021年1月現在のものです。
放送 | 2021年冬 |
話数 | (放送予定) |
制作 | スタジオディーン |
声優 | シロエ:寺島拓篤/直継:前野智昭/アカツキ:加藤英美里/にゃん太:中田譲治/トウヤ:山下大輝/ミノリ:田村奈央/五十鈴:松井恵理子/ルンデルハウス:柿原徹也/てとら:藤井ゆきよ/マリエール:原由実/ヘンリエッタ:高垣彩陽/セララ:久野美咲 |
ストーリー
ある日突然、人気オンラインゲーム『エルダー・テイル』の世界に、数万人のプレーヤー『冒険者』が閉じ込められた! モンスターや魔法がリアルに存在する異世界で人々は混乱し、冒険者の街『アキバ』は秩序を失っていた―
人づきあいの苦手な青年・シロエもそんな冒険者のひとりだったが、意を決したシロエは盟友の直継、アカツキ、にゃん太らとギルド『ログ・ホライズン』を結成。さらに、持ち前の知略を武器に冒険者の結束を呼びかけ、自治組織『円卓会議』を立ち上げ、街に平和と安定を取り戻す。
この『円卓会議』を中心に、ゲーム世界のもともとの住人である『大地人』との交流も進み、筆頭貴族コーウェン家の令嬢・レイネシアがアキバに赴任するなど、冒険者と貴族や商人、一般市民などとの外交や取引も活発化していく。
しかし、冒険者たちが異世界に飛ばされた『大災害』から1年が過ぎ、つかの間の繁栄を享受していたアキバの街には、新種のモンスター『典災』の襲来や東西の貴族どうしの権力闘争、冒険者間の格差・思惑の違いなど、多くの火種がくすぶり続けていた。
そして、ついに冒険者の結束の象徴『円卓会議』に決定的な危機が訪れる……。
みどころ
約5年も待ちに待ったログ・ホライズンの新作アニメがさらなる延期を経てようやく放送されます。なんと言ってもログ・ホライズンの見所は他のゲーム世界転生ものとは違い、頭脳戦に重きが置かれているところです。普通の作品ならばバトルで決着をつけよう!となるのがお決まりですが、主人公シロエが参謀ということもあり、頭を使って交渉したり、出し抜いたりという部分が面白さのポイントになります。初めはギルドごとのいざこざから後半は国や地域の自治の話にも発展していき、今回はどんな手段で平和に話を収めるのかという部分に毎度期待が集まります。時にはギルドメンバー同士ののほほんとしたパートに癒されたり、にゃん太さんのカッコよさに惚れ惚れしたりとどこを切り取っても楽しくて面白くて勉強になる作品です。
⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『レイネシアの結婚』
第2話『アキバ公爵』
『ログ・ホライズン 円卓崩壊』期待の声
苦労して作り、これまで運営されてきた自治組織の円卓会議がタイトル通りに崩壊してしまうのか注目しています。さらに前作から登場した他の地域や国のキャラクターなどの暗躍なども気になり、シロエたちと敵対するのかやシロエたちがどうなってしまうのか楽しみです。そして、シロエとアカツキ、ミノリとの三角関係も期待しています。今のところ、シロエはどちらともはっきりとした態度は見せていませんが、個人的にはアカツキとの進展に特に期待です。(30代・男性)
もうアニメは放送されないのかもしれないと思っていたので、5年振りに続編が放送されるという情報が解禁された時からとても楽しみにしていました。2020年の10月に放送とのことでしたが新型コロナウイルスの影響で放送は延期に…。しかし2021年冬アニメとして放送するということでとても待ち遠しいです。今は配信サイトなどで前作が見れるので円卓崩壊が放送されるまでにもう一度過去の話を振り返っておきたいと思います。(20代・女性)
前シリーズでもその特異性から強敵であった典災が再び襲来してくると共に西側の冒険者や貴族がアキバの街に干渉してくるようです。シロエはその性格や特性から現れた敵の解析と対策には強いですがどうしても後手にまわりがちです。更に政治的な話になると一般人が大半の冒険者がどこまで対抗出来るのか心配です。この辺りはレイネシアの活躍に期待したいです。どこかへ消えて前シリーズの最後にひょっこり現れたクラスティのエピソードもやるようなのでそれも楽しみです。(30代・男性)
1期と2期を見ていてすごく面白いと思っていて、3期が見れるのを心待ちにしていたので、いよいよアニメで見られるのがすごく嬉しく思っています。主人公達が苦労しながらも円卓会議という場を作り、資金面の目処もたち存続させていたシステムが、タイトルの通りに崩壊するのだとすればどのような結果そうなるのかというのが気になるし、主人公たちがどのような行動をした結果そうなるのかという過程が見られるのがすごく楽しみだと思っています。(30代・女性)