(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

このヒーラー、めんどくさい

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年7月現在のものです。

放送 2022年4月10日~
話数 全12話
制作 Studio 3Hz
声優 藤井かな:礒部花凜
五城玲美:堀内まり菜
森嶋響:熊田茜音
矢薙ソニア:吉武千颯
烏丸理彩:高垣彩陽
渚笙子:東城日沙子
穂ノ坂しのぶ:高木美佑
OP「ジェリーフィッシュな君へ」大西亜玖璃

ED「HERO in HEALER」カーラ with アルヴィン、キノコ


ストーリー

世のため人のため、冒険の旅を行く戦士アルヴィン。魔獣と戦闘中、ダークエルフのヒーラー、カーラが通りかかった。だが手助けを頼むと、カーラは「人に助けを求めるのなら、ひざまずいて額と両手を大地につけるべきではないでしょうか!」とヒーラーにあるまじき発言。さらにはアルヴィンに、自分から離れると死んでしまう呪いをかけてしまう。 最弱の戦士アルヴィンと、世にもめんどくさい性格のヒーラー、カーラ。宿命の出会いがここに!

みどころ!

「このヒーラー、めんどくさい」はまったく原作を読んだことがなく、大西亜玖璃さんがヒロインのカーラ役をやることに決まってから存在を知りました。PVを見た限りでは、無自覚にボケ倒すカーラに佐藤拓也さん演じる戦士のアルヴィンがひたすらツッコミを入れるギャグアニメっぽいですね。自由なヒロインに周囲が振り回されるという点では「魔王城でおやすみ」に近いノリを感じました。あぐぽんがこれまでにない演技をして新境地を切り開いている感じで、この作品をきっかけにさらに声優として目立つ活躍をしてくれるようになるとうれしいです。あと、先日MVが公開されたあぐぽんが歌うOP主題歌「ジェリーフィッシュな君へ」は、あぐぽん史上最高にかわいい曲になっているので、これにどんなアニメが合わされるのかも楽しみです。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話

戦士アルヴィンは、魔獣と戦闘中にダークエルフのヒーラー、カーラと出会う。しかしカーラは、世にもめんどくさい性格。おまけにうっかり、アルヴィンに自分から離れると死んでしまう呪いをかけてしまった!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
めっちゃヤバいヒーラーが現れたな。しかも普通のテンションで人に土下座させようとしてるし。どこからあの自信が生まれてくるのか知りたいし、今までどうやって過ごしてきたんだろうか。アルヴィンのツッコミが面白すぎて、笑いが止まりませんでした。
30代女性
このアニメのモンスターって、普通に会話できるんですね。普通に会話できるモンスターと闘いづらくないのか気になる。それにしてもカーラはカーラで性格になんがあるけれども、突っ込んでいるから普通に見えるだけで、アルヴィンも結構やばくないか。
40代女性
ほぼろくでもない会話だけでストーリーを作ったのは酷いです。この作品の見所なのでしょうが、ヒーラー・カーラのやる気のなさそうなセリフがどうにも好きになれません。滑り倒している感のあるやり取りだけではなかなか厳しいですね。雰囲気は大体わかりましたので、ここからどんなキャラが出てくるのかがポイントとなる気がします。
20代男性
甲冑が貧相に思えてしまっていたのは見た目だけの事と考えていたが、戦士として長く働いているのに全く強くなれない人物とはガッカリで、残念な戦士とは今までの物語では見たことがなく斬新な設定で、神官であるカーラなのにめんどうに何事もしてしまい思ったことは言葉にしないといられない人物設定も愉快すぎて多様性の世界観はバッチリと出ている構成が最高だ。
20代男性
戦士という厳ついという印象しかない職業ながら甲冑が丸みを帯びていて簡素な造りに見えてしまうため強そうには見えないのが笑えてしまい、軽い物語と既に示している所が最高で、出会ってしまった神官は頼りになるはずなのに戦士に対して軽く呪いをかけてしまうカーラのダメダメな行動にも爆笑させられてと、個人的に今期もっとも楽しめるアニメに決定した。

TOPに戻る↑

第2話

共に旅をすることになったアルヴィンとカーラ。二人の行く手にはゴーストが群れなす墓場や、ゴブリンのしかけた罠などさまざまな危難が待っている。しかし二人は息ぴったりの掛けあいをしなからピンチを突破していく。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
アルヴィンはカーラとパーティを組むことになってしまった。案の定、ゴーストがたくさんいる場所で戦闘になったが、カーラの指示が酷くて笑ってしまった。アルヴィンが怒ってしまうのも当然だが、カーラは遠足のようにくつろいでいたのは酷いと思った。
30代女性
ゴブリンの仕掛けた罠にあっさり落ちたり、オバケも倒せないアルヴィンめっちゃマヌケだな。それにしてもカーラよりも、よっぽどモンスターの方が話がまともなこのアニメだけれども、食料摂ろうとした罠でアルヴィンハマって泣いてるの笑っちゃいました。
40代女性
サブタイトルが長すぎる上に高速で流れている時点で、カーラのめんどくささが表現されているなと思っていたら、本編では更に上回るしつこさで、まだ旅の序盤だというのにアルビンさんのツッコミが冴え渡って来ていて、終える頃にはどんな成長を遂げるのか違う方向性で楽しみになって来ています。
20代男性
弱小冒険者・アルヴィンとやる気のないヒーラー・カーラが成り行きとはいえパーティを組んでしまったのはなかなか絶妙な気がしてきました。これまでに見たこともないような最悪・最弱の冒険者ですが、それでも何事も無難に乗り切ってしまうのは相性の良さもありますね。どちらかというと魔物の方が気を使っているような感じがして見方を変えると斬新な展開です。カーラの毒舌は聞いていてイライラしますが、アルヴィンも酷くて微妙なコンビとなっていくのでしょうね。
20代男性
カーラとアルヴィンのデコボココンビの関係性はまさにボケとツッコミの愉快な漫才師のように見えてしまう楽しさが堪らなく、旅を続けるには1人よりも2人の方が楽しく、迫り来る苦難も乗り越えられると思わせてくれる内容が最高だ。

TOPに戻る↑

第3話

今回の敵はキノコタイプの凶悪なモンスター、オルテガイア。立ちむかうアルヴィンとカーラ。だが、戦いは二転三転、意外な成り行きに。アルヴィンの秘められた実力が、ついに発揮される時がきたのだろうか?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
カーラーが本当にヒーラーなのか疑問に思うアルヴィンの気持ちがよくわかる気がした。魔物が目の前に出てきたので、アルヴィンに強化魔法をかけるように話すが、カーラから出た魔法はどう見てもやばい系統の魔法でしかないのは面白い。
30代女性
アルヴィンがカーラにいきなり本当にヒーラーなのかと聞いたが、カーラが自分が言われているとは思わないのは笑った。アルヴィンとカーラのヒーラーのイメージの違いが大きすぎて、カーラはアルヴィンにあばらを2本折ってくださいは酷いと思った。
40代女性
最初のクマモンスターといい、今回のオルテガイアといい、本当にこのアニメのモンスターいいキャラしてるな。そして相変わらずカーラが怖い。強くなる魔法をぶん投げてきたかと思えば、オルテガイアさんを美味しくするんじゃないよ。アルヴィンにかかってたら、どうなっていたの?
20代男性
キノコくんが可愛すぎる。クマが仲間になってくれても面白かっただろうけれども、本当に良いキャラしてますよね。それにしてもアルヴィンは、めっちゃ弱そうな風味と歯ごたえだけが増したキノコくんに負けるなんて、レベル上がらないのかな。
20代男性
カーラがヒーラーなのか未だに分かりません。その疑問を本人が晴らそうとしないのが最大の問題なのですが。とりあえず魔法は使えるみたいが、効果が分からないのが凄く怖い所です。キノコのモンスターとグダグダな戦いを繰り広げたのはこの作品らしい展開です。そしてアルヴィンが負けることも。いろいろとありましたが、キノコモンスターのオルテガイアが仲間となり少しだけましなパーティになったように思えます。

TOPに戻る↑

第4話

アルヴィンとカーラが、冒険の定番、ダンジョンに挑む! 待ちうけるトラップの数々を、助けあい、はげましあって突破してゆくアルヴィンたち。やがてたどりついたダンジョンの奥で、最後に彼らを待っていたものとは?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ラノベ系の深夜アニメは今まであまり見たことがなかったが、今回友人の勧めで見て見ることにした。原作を読んだことがなくても面白いと思える内容だった。主人公の声優さんの演技に心惹かれた。原作も読んでみようと思った。
30代女性
アルヴィンにカーラがどこに行くのか聞くと、ダンジョンと答えるがカーラには完全に無理だと思われているのは笑った。ダンジョンに到着するが、見た目が怪しいとしか思えない。入り口で建物が話かけるが、カーラは戦う気満々なのは聖職者としてどうなんだろうと思ったら、アルヴィンに同じ突っ込みされていたのは面白い。
40代女性
なぜか勝手についてきているキノコさんは、これからもずっと一緒に行動するのかな?アルヴィンがまあまあ可哀想になってきたので、カーラに対してもう一人ツッコミ役がいるといいけれども、アルヴィンのお家芸である、簡単な罠に引っかかることに、めっちゃ純粋な疑問を持っていたのに笑っちゃいました。
20代男性
アルヴィンは冒険者らしくダンジョンへと向かいます。弱すぎる冒険者とはいえダンジョン攻略をしたことがなかったというのは意外でした。今回向かったのは超初心者向けダンジョンでしたが、罠に引っかかりまくったのは流石アルヴィンといえますね。実はカーラもダンジョンは初めてですごくうれしそうでした。とりあえず二人とも一歩前進といった所でしょう。
20代男性
アルヴィンとカーラのコンビがあまりにもユルユルであるキャラクターであるために冒険者というよりも、幼い少年少女の興味本位の冒険モドキか、アトラクションに挑むコメディアンに見えてしまう内容はある意味で斬新な描き方に思えてしまい、気楽に見られるのはとてもイイ。

TOPに戻る↑

第5話

旅の途中、宿屋に泊まろうとしたアルヴィンとカーラ。だがカーラのいつもの口の悪さのせいで、主人とたちまち言い合いに。正体をあらわした主人の真の顔とは? さらに、邪悪な目的を秘めた魔女が、善良な老婆に化けて二人に迫る!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
最初はカーラがボケまくっていて、正直ちょっとキツいなーって思っていたけど、今回はアルヴィンとめっちゃ息が合っていて面白かったです。魔女に関しては、企がカーラのボケで全部潰されて、踏んだり蹴ったりだったけど、若返れてよかったね。
30代女性
店主が豚にしか見えていなかったカーラは、意地悪で豚豚言っていたのか、リアルに豚に見えていたのかわからなかったけど、聞いているこっちは店主がオークなのか、豚なのか、はたまた牛なのか、もう訳が分からなかったです。しかも店主さん、オークなのにお客に元気になってもらいたいって、やっぱり良い奴。
40代女性
キノコくんどこ行った?って思っていたら、ちょうちょ追いかけて迷子になっていたんですね。食材見つけたって言って出てきたのが、食材持ったキノコくんで笑ってしまいました。何気に魔女に撫でられて、気安くさわんなって言ってたのが良かった。
20代男性
見た目は可愛らしさを放っているカーラながらも言葉を発すると問題が山積みとなるとわかっているのに宿屋の店主と話させてしまうとは残念で、それをわかっていたアルヴィンの回避ふる行動が出来ていないのが一番いけないと思えてしまった。
20代男性
ぶっちゃけ、めちゃくちゃイラッとする場面が多いのだけれど、そこがまた不思議とこのアニメならではの独自性に繋がっていることもあって、心の底から憎めなくなってしまいます。本当になかなか侮れないなと思いました。

TOPに戻る↑

第6話

カーラを人質にとられ、大ピンチのアルヴィン。突きつけられたのは、余りにも過酷な要求。続いてゴーレムの出現。毒に倒れたアルヴィンは、カーラと洞窟に逃れる。思いがけない二人きりの時間に、彼らは何を語りあうのだろうか。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
まともには程遠いですが、少しだけ冒険者には近づいてきたように感じます。出てくるモンスターが空気を呼んでくれるのはありがたいことです。カーラの問題児ぶりは今回もとことん見ることになりました。いつもよりはアルヴィンやキノコの事を考えて行動した分だけましではありましたが。ちょっとは進歩したと期待したいですが、次もとんでもない事をしでかすのでしょうね。
30代女性
オルティガイアが受けた毒の治療をするのに、カーラ以外のみんなが、色々と葛藤して覚悟を決めてから治療してもらわないといけないとか、本当に恐ろしいヒーラーだな。しかもオルティガイアの治療に成功しても、アルヴィンが毒を受けるってどういうシステム?
40代女性
サブタイトルでほぼほぼその回のストーリーが分かってしまうのが今作の魅力の一部ですが、カーラのボケにツッコむアルヴィンとの掛け合い漫才的間合いも、スタジオに入れる人数が限られているから大変だったんだなとの収録のバックボーンまで知れて、色々感慨深くなりながら見入ってしまいました。
20代男性
なんだかんだと言い合う仲であるもののカーラの危機にはアルヴィンが動き出すのだなと繋がりの密さが素晴らしいのに面白く感じてしまい、2人は素直にはなれないものの本当の相棒となっていると感じられる所にもホッコリさせられる。
20代男性
ゴーレム相手に頑張って相手になろうとしているアルヴィンへ、やっぱりいつもどおり辛辣なカーラが面白い。最終的には魔法って騙されてはめられているし、オルティガイアは、ゴーレムと仲良くなっているし、本当にこの世界って魔物と戦う必要ないよね。

TOPに戻る↑

第7話

恨みの妄執に捕らわれたゾンビ。その恨みを晴らす手助けをすることになったアルヴィンとカーラは、強力なネクロマンサーと対決することに。戦いの中、すれ違う二人の想い。ついにアルヴィンは捕らえられ、牢獄へ入れられてしまった!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ゾンビが出てきましたが、いつもの通りグダグダな展開へとなります。ヒーラーならゾンビの天敵のはずなのにカーラからは微塵もそんな要素を感じません。結局アルヴィンが矢面に立つのですが思った以上に役立たずだったのは少しびっくりです。面倒くさいカーラですが、それなりの能力は備えているようで見直しました。
30代女性
カーラとアルヴィンは平和だなと歩いていた。しかし、人が倒れているのでカーラが走っていくが、カーラが早く埋めないと言い出し、アルヴィンが突っ込んでいたのは笑った。更にきのこが現れて、安易に近づくなと指示していたのは面白い。
40代女性
カーラが人が倒れているのを見つけた。きのこは魔物かもしれんと警戒して離れて声をかけるが、アルヴィンが生きてるかと声をかけるのはどうなのだろうかと思った。結局、人はゾンビであったがかなり弱っており、アルヴィンは早く埋めてしまえばよかったと面倒事を避けたい気持ちの表れだと思った。
20代男性
厄介事に必ず出会ってしまうアルヴィンとカーラの不幸なようでいて多様性の世界観を堪能しているとも思えてしまう行動が面白く、ゾンビという存在に手助けをするとは想像を絶する展開であり、なんだかんだと言いつつもお人好しを感じさせる2人はとても良い。
20代男性
ネクロマンサーなんて言うから、もっと邪悪な人かと思いきやマリアさんめっちゃ綺麗で可愛い子でしたね。そんな彼女にキャラが被っているって対抗意識を燃やしているカーラが面白かったです。それにしてもアルヴィンが弱いのも悪いけど、捕まったのはカーラが悪いよね?

TOPに戻る↑

第8話

牢獄を脱出したアルヴィン。カーラとともにほっとひと息ついたのも束の間、あらわれたネクロマンサーとまたしても向きあう。やがて全てが落着し、平和がおとずれた時、カーラの目に美しい一粒の涙が輝くのだった……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
きのこはアルヴィンを牢から出したが、怪力で笑った。しかもカーラは戻ってきたアルヴィンに向かって、脱獄囚とまで言ったのは面白い。マリアの妹の魂を呼び出す魔法陣を用意していたが、実は幽体離脱する遊びとは難しい遊びとしか思えない。
30代女性
場所も場所だしめっちゃ恐ろしい霊が間違って召喚されてしまったんだと思っていたら、まさかマリアさんが探し続けていた妹エリさんで、苦悶ではなく感動の対面にからの表情だったとは、その反応からは全く想像出来なくてさすがネクロマンサーなだけありますねと静かに深く頷き受け止めました。
40代女性
捕まったまままさかの放置されたアルヴィンだけど、オルティガイアが普通に牢獄を曲げて出してくれたのがツボ。アルヴィンとカーラが喧嘩していても、いつも普通に魔物とおしゃべりしているし、結構テンション謎だよね。
20代男性
カーラはヒーラとしては残念な所ばかりですが意外と能力があります。召喚術も使えるのは驚きました。それにしてもアルヴィン以外とは口調が変わらないのに会話が成り立っているのはこの作品の工夫されている点ですね。ゲストキャラの個性がカーラをうまく引き立てている気がします。情けないばかりのアルヴィンも何とか活躍して欲しいのですが、それがいつになるのでしょうか。
20代男性
アルヴィンの言葉はカーラに比べると賢そうに思えてしまうものの、実際には抜けている部分が多くて、やはりポンコツな戦士だなと笑えてしまう感じてしまうが最高、ユルユルな世界観を突っ込みで表現できる所は最強だな。

TOPに戻る↑

第9話

長き眠りより覚醒したメドゥーサ。そのメドゥーサをかつて封印したドリアードがアルヴィンとカーラに力を貸してくれる。だがまたしても自由を奪われ、拘束されるアルヴィン。アルヴィンはこの危機を逃れることができるのか!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
安定の面白さでした。ツッコミどころ満載で本問に面白いギャグアニメです。ヒーラーのボケが多く、それに対する主人公のツッコミが的確で冴えているのでとても笑えます。さりげなくバカにするのが多いので癖になります。
30代女性
アルヴィンはメデゥーサをよみがえらせてしまい、カーラに目を見てはだめですと散々念を押されたが、うっかり石にされてしまったのは笑ってしまった。しかし、なぜかアルヴィンはすぐに石から元に戻ってしまい、メデゥーサは自信を無くしていたのをカーラが慰めるのは面白い。
40代女性
カーラは天罰にビビッては聖職者は務まりませんよと言い出したのは笑った。アルヴィンが聖職者は言わないと話すのは正論だと思った。カーラの言葉に載せられてしまい、アルヴィンはメデゥーサを相手にする事になったが、あっという間に石にされていたのは面白い。
20代男性
てっきり前回のあれで水晶探しの話は終わったと思っていたのに、マジで水晶探ししていて驚いたけど、女神像に当たったかもって天罰を心配するアルヴィンを余所に、天罰になんて怯えていたら、聖職者は務まらないっていうカーラは本当に悪魔だろ。
20代男性
カーラは口から放たれる言葉が荒々しく、アルヴィンはまともな思考はあるのに戦士としてはかなりのポンコツとなっていてどちらも困った人間ではあるが、アルヴィンの方が遥かにダメダメと思えてしまう程に簡単にヤられ過ぎるのが可笑しく、こんな程度の2人を見ていると自分の方が優秀ではと思える勇気を貰えるのが嬉しい。

TOPに戻る↑

第10話

アルヴィンに挑発的な言葉を投げつける、もう一人の冒険者ブリガン。人食い館で出会ったゴーストのアンナとメイド姿の怨霊。新たなレギュラーキャラを迎え、アルヴィンとカーラの旅はさらににぎやかさを増してゆく。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
冒険者ギルドに来たアルヴィンとカーラだったが、ランクアップに来たと話すが、アルヴィンが星0というのは驚きだった。更にカーラは星3というのを聞いて、アルヴィンが完全に落ち込んでしまうのは当然だった。測定すると星が出るどころか(笑)と出たのは面白い。
30代女性
アルヴィンがカーラと冒険者ギルドに来た理由はランク確認の為だった。しかし、前回の測定が酷い状態だったアルヴィンが意気込むのは当然だったが、結果は酷い状態なのは笑った。そこにブルガンが現れてアルヴィンに絡むが、カーラはブリガンに豚箱がお似合いとケンカを売っているのは面白い。
40代女性
アルヴィンって弱い弱いと思っていたけど、まさかの冒険ランクも星ひとつって、判定もできないほど弱いのか?きっとアルヴィンよりも普通の平民の方が強いんだろうな。マジで場の空気が凍りついて、カーラがフォロー入れる回数が最近増えたな。
20代男性
いつものくせでアルヴィンをフォローと言う名の貶しを入れつつも、無意識にさらっとブリガンをディスってしまうカーラが面白かったです。ただディスった結果、災厄地雷ヒーラーとか変な異名を言われてて笑っちゃったけど、間違ってはいない。
20代男性
アルヴィンとカーラの独特すぎる個性を放っているパーティーだけでも濃いのに、終盤の物語に入っている所へ更にキャラクターを登場させるとは驚きでしかなく、斬新というよりも構成は成り立っているのかと突っ込みたくなる。

TOPに戻る↑

第11話

道の途中にあった宝箱。前回で仲間に加わったアンナの力も借りて、宝箱の謎に挑むアルヴィンとカーラ。冒険また冒険、危機また危機の中、つかの間のおだやかな時間に、アルヴィンはカーラに思いがけない言葉を語りかける。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
宝箱を開けて空とか、宝箱のモンスターとかならわかるけど、まさかのタワシ入っているとか、すぐにフレンドパークを思い出してしまいました。それにしてもアルヴィンって、もう11話なのに、何もできるようにならないのは笑う。
30代女性
前回から新たに加わったアンナさんと猫耳メイドが、めっちゃいいキャラですね。前回はあんまり猫耳メイドが喋っていなかったから分からなかったけど、結構落ち着いた声だ(笑)しかも地面に異次元空間作って、出入り自由って凄すぎ。
40代女性
宝の謎に挑むアルヴィンとカーラは仲間が増えても、相変わらずですね。アルヴィンお得意の落ち芸というか、地面に埋まるのはもはや器用だけど、そんなアルヴィンと喋るために寝っ転がるカーラが面白い。賑やかなパーティになったな。
20代男性
アンナとりょう子がパーティに加わって賑やかにはなりました。まあ、どういう展開にしろカーラの独演会になってしまうのですが。バカバカしいやり取りを繰り返しながらも何となく冒険者らしくはなってきたように感じます。キャラそれぞれが何となく楽しんでいるのが見て取れるのが良い所です。アルヴィンもちょっとは良い所を見せてくれたので次回の活躍にも期待したいです。
20代男性
カーラとアルヴィンの愉快なコンビを見るのが楽しみになってしまうとは予想外で、道の途中にある宝箱という冒険物語でもあり得ない場所にポツンとあるのが面白く、何かしらのフラグ立ちとわかりやすいのがとてもイイ。

TOPに戻る↑

第12話/最終回

闇の中にそびえる怪しい古城。立ちはだかるのは暗黒の力を持つ凶悪な魔道師。過去最大の強敵を前に、今度ばかりは冗談事ですまない本気の戦いを余儀なくされるアルヴィンとカーラ。物語は今、感動と興奮のクライマックスへ!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
この作品にしてはまともすぎる状況になったのは驚きです。戦闘シーンもしっかりあった上にラストらしく熱い展開で、これまで出会ったキャラの総登場はなかなか見られないでしょう。何よりもアルヴィンのきちんとした剣捌きは今回しかないのではといったぐらい力が入っていました。カーラとのやり取りはいつもと同様でしたが、今回の構成は満足です。グダグダばかりでしたが楽しませてもらいました。
30代女性
冒険物語と思わせる雰囲気作りは最高でワクワクする展開はどうなるのかと目が離せなくなるという素晴らしさなのに、カーラとアルヴィンにキノコモンスターの登場だけで空気感がユルユルとなる所が最高で、真剣な表情をしても彼らの本質が笑いしかないだけに面白さを感じる。
40代女性
いくら物語を濃い冒険ものに変えたとしても、やはりカーラとアルヴィンとキノコ野郎というゆるキャラテイストな登場しかないと笑えてしまう雰囲気でしかなく、キャラクターという存在が物語の行方を決めるのだなと感じてしまったのが面白い。
20代男性
物語が極端に深刻となっている所が今までの雰囲気とは全く違うために番組を間違えたのかと思えてしまったが、出てくるキャラクターがカーラにアルヴィンたちと見た目が愉快さが溢れているだけにそれだけで笑いが止まらないのがイイ。
20代男性
最終回だからか本当に冒険物語と思えてしまう重々しさある内容には感心させられるのだが、やはりカーラとアルヴィンの愉快な漫才コンビでは笑いを生んでくれるのだろうと期待してしまう気持ちにさせてくれるのが愉快でならない。