(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

古見さんは、コミュ症です。(第1期、第2期)

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
独占配信
31日間無料!

※このページは2022年8月現在のものです。

放送 第1期:2021年10月7日 – 12月23日
第2期:2022年4月6日 – 6月22日
話数 第1期:全12話
第2期:全12話
制作 オー・エル・エム
声優 古見硝子:古賀葵
只野仁人:梶原岳人
長名なじみ:村川梨衣
OP(2期)「青100色」伊藤美来

ED(2期)「小喋日和こしゃべりびより」FantasticYouth


ストーリー

第1期のストーリー

“コミュ症”とは──人付き合いを苦手とする症状。またはその症状を持つ人を指す。留意すべきは──苦手とするだけで、他人と係わりを持ちたくない、とは思っていないことだ。桜舞う高校1年、極度のコミュ症である古見さんが出会ったのは、“普通すぎる”クラスメイト・只野くん。人前で緊張してしまう古見さんの夢は、「友達を100人作る」こと。古見さんの「1人目の友達」になった只野くんは、残り99人の友達づくりを手伝ってくれることになりました。個性派ぞろいの高校で、古見さんの夢は叶うのでしょうか?伝えたい、でも伝えられない…そわそわ、どきどき、思わずにやにやでも時折、胸にチクリと突き刺さる?沈黙の美少女・古見さんのコミュ症コメディーです。

第2期のストーリー

“コミュ症”とは── 人付き合いを苦手とする症状。またはその症状を持つ人を指す。 留意すべきは── 苦手とするだけで、他人と係わりを持ちたくない、とは思っていないことだ。 桜舞う高校1年、極度のコミュ症である古見さんが出会ったのは、“普通すぎる”クラスメイト・只野くん。 人前で緊張してしまう古見さんの夢は、「友達を100人作る」こと。 古見さんの「1人目の友達」になった只野くんは、残り99人の友達づくりを手伝ってくれることになりました。 個性派ぞろいの高校で、古見さんの夢は叶うのでしょうか? 伝えたい、でも伝えられない…そわそわ、どきどき、思わずにやにや でも時折、胸にチクリと突き刺さる? コミュ症美少女コメディー、開幕です。

みどころ!

第1期のみどころ

主人公はコミュニケーションをとることに関して難がある女子高生ですが、他人とかかわりたくないとは思っていませんでした。したがって、心の中では友達をたくさん作りたいと思っていたのです。そんな主人公はある日、クラスの男子生徒と無事に友達になり、その後2人で一緒に友達を増やしていこうと奮闘していくのです。このアニメの主人公のような性格の人は現実にも多数いるはずで、そういう人からすれば共感しやすい人物像に見えてくるでしょう。アニメではありますが、フィクションとは思えないリアルな部分は大きなみどころと言えます。また、友達を作るうえで大きなハンデを抱えていると思われる主人公が、一体どのように他人と接していくのか?そこに注目点があります。

第2期のみどころ

「古見さんは、コミュ症です。 2期」のみどころは主人公の古見硝子が人とコミュニケーションを取るのが苦手なのですが、友達を100人作れるのか、またどんな友達を作るのかです。前回は硝子が通う伊旦高校の伊旦祭が終わって、カラオケに打ち上げに行くところまでやったので、2期は不登校になっている片居誠が教室に来るところからやると思います。また、前回は13人友達が出来たので、100人まであと87人です。それから、前回、オープニングの歌の「シンデレラ」とエンディングの歌の「ヒカレイノチ」が良かったので、今回もそのまま継続するのかも見どころです。また、片居誠の役をどの声優さんがやってくれるのかも期待しています。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

×
未配信

31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1期

第1話『喋りたいんです。』

01 「喋りたいんです。」
私立伊旦高校。県内でも有名な進学校でありながら、試験方法は面接のみ!合格基準は…個性!そうここは、奇人!変人!はぐれ者!クセの強いものだけが集まる学校!!
それに気づいていない新入生只野くんの目標は、周りの空気を読み、波風の立たない高校生活を送ること。

登校初日、そんな只野くんが出会ったのは万人が振り返る美少女・古見さん。口数が少ない古見さん、実は「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」と、とても考えていて、人と喋ることができなくて、でも喋りたくて。そんな古見さんのコミュ症に気づいた只野くんは、古見さんの「友達を100人作りたい」という夢を知り、1人目の友達になることに…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
確かドラマ版では、前の黒板で只野くんとやり取りをしていたと記憶しているのですが、本当は後ろの黒板だったのねと、そこがまた、勇気を振り絞って古見さんが気持ちを書き出した場所らしいなと、只野さんと書いていたところも、古見さんが慮れる人だからだよねと、ぷるぷる震える全身からも伝わって来ました。
40代男性
コミカル路線の内容かと見ていましたが、長い黒板での筆談のシーンに見入ってしまいました。ドタバタ要素もありますが、古見さんの成長ストーリーとしてどうなっていくのかが見どころとなるのでしょう。変わり者ばかりの学校で只野と古見さんがどうなっていくのか見守りたいです。
40代男性
古見さん、美人なのに、一切話せない。なんと、自己紹介は、黒板に名前を書いて終わった。話そうとしても声が出ず、おかしな行動に走ってしまうのか。ただの変な人だろ。クラスメイトもおかしな言動をする連中ばかりだ。毎日いても心が休まらない。こんなクラス行きたくねえ。アニメの展開、RPG形式で、古見さんのレベル上げを楽しむのがメインなのか。疲れる内容のアニメだ。
20代女性
今他局で実写ドラマ化しているけど、やっぱりアニメの方がコミカルで面白いですね。
古見さんが本当は喋りたいけど上手く喋れない葛藤とかが可愛く描かれているし、古見さんに対する周りのお祭り騒ぎがすごく面白い。
20代女性
自由気ままな猫さえ見惚れてしまうだなんて、一体どれほど魅惑的なフェロモンを解き放っているんだと、スタートから古見さんの半端ないオーラを実感。只野くんの席を狙う男子生徒たちが、コナンの犯人仕様で笑ってしまいました。

TOPに戻る↑

第2話 「幼馴染です。」ほか

02 「幼馴染です。」
古見さんの「友達100人作り」を手伝うことになった只野くんは、クラスの”イケてるグループ”の山井さんにまず声をかけ、見事玉砕。続いて、コミュ力モンスターであり幼馴染の長名なじみに話しかけるのだが、こちらも断られてしまう。「人気者の古見さんには自分の手助けが無くてもすぐ友達ができる」と話すなじみだったが、只野くんは…?

03 「殺し屋じゃないです。」
なじみと一緒に下校することになった古見さん。何とか古見さんと会話しようとするなじみだが、突然幼馴染のまぁくんとしーちゃんが現れ事態は急変。なじみに好意を抱いているまぁくんが強引になじみの腕をつかんだ時、古見さんは…!?

04 「はじめてのおつかいです。」
古見さんと友達になったなじみは、古見さんを昼食に誘う。一人でしゃべり続けるなじみだったが、頭がパンク気味の古見さんに只野くんは助け舟を出す。古見さんの「友達を100人作る」という目標を聞き、なじみはある課題を出すが…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
古見さんの友達100人作ることに協力することにした只野でしたが、彼にも友達がいないのでなかなかうまくいきません。できれば避けたかった幼馴染の長名なじみに頼むことにします。なじみもかなりの変わり者で古見さんとは正反対の性質の持ち主。古見さんとも以前からの知り合いでしたが、友達になれなかったのがトラウマとなっていたようです。只野の仲介と古見さんの行動の結果何とか友達となることができました。なじみの力を借りればどんどん友達は出来そうですが、古見さんの性格ではなかなか難しそうです。気長にいくしかないのは只野も自覚したでしょう。只野自身ももっと頑張らないといけないですが。
40代男性
元々人気者の古見さんだから、声を掛ければ友達の100人なんて余裕だろうなと考えた只野くんだったけれど、逆に古見さんと仲がいいことで嫉妬されているとは。特にいつも笑顔で女子のリーダー的存在の山井さんの、裏の顔は闇深過ぎて怖すぎました。
40代男性
言葉として表現出来ない間のさんの心の中は、こんなに擬音語で溢れているんだなと、やっぱりアニメだからこその表現で判りやすくて、戸惑いながらも一生懸命伝えようとしていることが全身とその擬音語から伝わって来て、一層古見さんが愛おしくなりました。
20代女性
なじみって、友達が多いことよりも謎が多すぎる。親の転勤が多かったから、学校の全校生徒が幼馴染なの?
コミュ力が凄いからっていうのでは納得できない謎ですね。
けどなじみが只野くんの幼馴染だったおかげで、只野くんの黒歴史を知れてよかったです。
20代女性
只野は古見の友達づくりのために幼馴染のなじみに声をかけまいした。でも断られました。昔、無視されたそうです。古見は小さい時から友達が苦手だったのです。でも、一緒に帰ってくれました。果敢に挑戦するところがなじみの良いところです。今度こそ、友達になってほしいです。

TOPに戻る↑

第3話「あがり症です。」ほか

05 「あがり症です。」
とても緊張しいなあがり症の上理さんは、何故か古見さんに見つめられていた…!耐えられずトイレの個室という絶対領域(パーソナルスペース)に逃げ込むが、古見さんはトイレにまでついてくる!パニックになる上理さん。古見さんが見つめていた理由とは…?

06 「携帯電話です。」
古見さんがガラケーを手に入れた!状況を理解できない只野くんだったが、古見さんがいままで携帯電話を持っていなかったことを知る。友達の番号を聞きにいこうと誘う只野くんに、勇気を出して古見さんは一人でなじみや上理さんのもとへ向かう。でも本当は最初に番号を登録したかった人がいて…。

07 「委員会決めです。」
学級委員を決めるホームルーム。クラス全員が古見さんを学級委員長に推薦する中で、無理だと震える古見さん…。そんな古見さんを助けようとする只野くんを見て、「ボクに任せな」となじみが立ち上がる。そして言い放った!「古見さんは学級委員長なんかに収まる器じゃないだろー!!」。……ん?

08 「間違い電話です。」
携帯電話を買ってもらったことがまだうれしい古見さん。と言いつつ、まだ登録してある友達も少なく、携帯電話でやることもあまりない…。一人自宅で数々の着信音を鳴らしてみたり、携帯電話を開いたり閉じたり、電話帳を眺めてみたり…。電話帳に只野くんの名前をみつけ、電話をかけるふりをしてみた古見さん。すると、なんと発信音が聞こえてきて…。

09 「齋藤さんです。」
昼休み、教室のイケてるグループは盛り上がっていた。楽しそうにゲームをする皆を見て、やってみたいオーラが滲み出る古見さん。それに気がつく只野くんだが、”イケてるグループ”に混ざるのは至難の業…。そんな只野くんの迷いを見逃さないなじみは、いきなり2人に声をかける!? 古見さん、ゲームできるかな?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
古見さんの顔立ちは整っていて美しさが溢れている分だけに、表情の変化が無いことでクールな雰囲気が強いため冷たさがハンパない事になってしまい、古見さんの事情を知らないモノからするとトンデモナイほどに恐怖しか感じないのは当然だなと面白く感じる。
40代男性
上理さんは古見さんを神様かなんかだと思っているのかな。最終的に友達じゃなくて、犬になりたいとかあがり症以前にやばい奴だった(笑)
しかもそれ以降も、さらっと日常会話の中に靴を舐めるとか、痴態を写真に収めるとか言ってるし、面白すぎて笑いが止まらなかったです。
40代男性
古見さんは話しかけたい時に、ジッと見つめる癖があるから確かに怖いよね。なじみに絡んでいたヤンキーもビビっていたし。
だからあがりさんじゃなくてもビビると思うけれども、トイレの個室まで追いかけていく古見さんって、ガッツはあるんだよな。
20代女性
初めてケータイを手に入れたときは、たしかに一番最初に電話帳に登録する人お友達は誰にしたいかとか、お友達とかクラスの人と連絡先交換したいって考えるよね。
只野くんを一番に登録したがったり、電話を買った嬉しさから、只野くんに思わず電話してごまかす古見さんが可愛かったです。
20代女性
上理さん、睨まれているんじゃないんですよ!と教えたいけれど、古見さんの動く黒目とゴゴゴゴゴと押し寄せてくるような擬音語を感じたら、あがり症ならプレッシャーに感じちゃうよねと、だからこそ、判り合えたら良い友達になれそうなのになと思えちゃいます。

TOPに戻る↑

第4話「身体検査です。」ほか

10 「身体検査です。」
矢田野さんは、負けず嫌いです。クラスのマドンナであり、憧れであり、そして神である古見さんに勝つことが目標らしい。今回の勝負は身体測定。”ただの人”只野くんが高校生男子の平均値を次々と叩き出す中、古見さんの測定結果は…!そして、古見さんと(勝手に)競い合い、彼女が出した結果と勝敗とは…!?

11 「恋です。」
古見さんに小さな(?)恋をしている山井さんは、古見さんに近付くため、自分を紹介してもらうようなじみに頼む。昼食の約束を取り付け有頂天になる山井さんとは裏腹に、OKと言ったものの緊張で震える古見さん。一方、古見さんの感情が未だに読めないなじみは只野くんの通訳を求めるが、只野くんが、今日登校してきていない事に気がついて…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
古見さん視力が凄く良いんだと思いました。矢田野まけるちゃんのサバンナに遭難したら脂肪があった方が良いとか足が短くても好きになってくれる人が居るなどポジディブな考え方は良いなと思いました。山井恋ちゃんは古見さんを神聖なものとして見たり古見さんの髪の毛を袋につめたのには笑ってしまいました。
40代女性
着々と視力検査が進んで行くけれど、古見さんの順番になったら後ろで祈るようにみんなが見守っていた姿は、とても共感してしまって、声を出せずに指で示して先生はビックっとしていたけれど、やったね!とつい私もガッツポーズをしてしまいました。
30代女性
クラスのマドンナ的な立場である矢田野だけに神レベルの美しさを誇っている古見さんをライバル視してしまうのは仕方がないが、古見さんの美しさを認めているのはクラスレベルではなく、学校内の全校生徒という部分を忘れてはならない。
40代女性
古見さんはどうしても目立つので、周囲から遠巻きに様々な思いを持たれています。しばらくは憧れで離れて見ていた山井さんがついに友達になろうと行動を起こします。しかし空回りしてしまい、只野を拉致するなどかなり乱暴なやり方で古見さんは怖がるばかりでした。とりあえずは友達になれましたが、他の友達のように仲良くなるかは難しい気がします。山井さんの一連の行動で只野と古見さんの絆が深くなったのが大きな収穫です。
30代女性
山井さんの古見さん好きがあそこまでだったとは、だから名前が病の山井さんなのか。
けど山井さんに限らず古見さんに憧れている他の生徒たちは、みんな只野くんが古見さんと仲良くしていることに嫉妬しているから、
いじめられないだけマシなのかな?

TOPに戻る↑

第5話「夏服です。」 ほか

12 「夏服です。」
6月1日。衣替えの初日、生徒たちは古見さんの夏服姿に見とれていた。山井さんをはじめ、周りの反応がいつもと違うことに気がついた古見さんは、不安な気持ちで教室に向かうが…。

13 「体力測定です。」
再登場、まけるちゃんの好敵手(とも)古見さんとの競争種目は体力測定。「人生は自分で変える事ができる。」それを証明するために、私は勝たなきゃいけないの。古見さんより秀でた部分が一つ欲しい――最後の種目50M走、そんな彼女が古見さんの走りを見て感じたものとは…!?

14 「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメです。」
ラーメン屋さんに行くことが夢だった古見さんは友達と「らぁめん だろう」へ。ラーメン通の上理さんから着席までの鉄の掟を学び、ガンコ店主の前へ。そして上理さんは呪文を唱えた…「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメ」と。

15 「血の契約です。」
体内の禁忌の力(ドラゴン・フォース)が反応し、コミリア姫(古見さん)に血の契約を求めたマルソート・レス・プリマベラ(中々さん)。身に覚えがあるくすぐったい違和感を抱く只野くんだが、古見さんは本気にしている様子。突然邪眼(ものもらい)が暴走して中々さんは去ってしまったが、只野くんは「血の契約」が友達になりたいということだったのではと古見さんに話す。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
古見さんが話下手なのはどうやらクラスメートには理解してもらえたようで、以前のような近寄りがたい存在ではなくなっていました。それにしてもこの学校は個性的な生徒ばかりですので、普通に話すだけでも大変です。それでも友達が増えてきたことで古見さんのささやかな夢がどんどん叶っていくことは喜ばしいのでしょうけれど。古見さんも随分積極的になっていますのでもっと学園生活をエンジョイできると良いですね。
40代女性
古見硝子のお母さんは、古見硝子と全然違うなと思いました。明るいなと思いました。部屋は、きれいだなという気がしました。長名なじみが、トイレに行くふりをして古見硝子たちのことをこっそり見ていたりしておもしろい子だなと思いました。
30代女性
矢田野さんは体力測定でも古見さんに全敗するも、そもそも古見さんは勝負を挑まれていたことすら気付いていなかったのになと、見えない何かと必死に戦って、勝手に完敗だわと笑顔で握手を求めて来た、矢田野さんに怯えた古見さんの対応の方に全力で共感しました。
40代女性
美し過ぎる高校生の古見さんにライバル心がスゴすぎるまけるさんも相当な魅力を放つ美人さんなのに、負けず嫌いが過ぎるために残念な人に思えてしまうのが悲しく、もう少し柔軟性が身に付いたならば古見さんに勝てる気がするのを伝えてあげたい。
30代女性
前回に引き続きまけるちゃんの再登場が面白かったです。
身体測定は謎の論理で引き分けに持ち込んでいたけど、今回は素直に負けを認めたのが意外でした。
ただその後の古見さんのコミュ症のせいで、お互いに良いライバル関係だって認めてくれたと勘違いしていたのが、本当に面白い。

TOPに戻る↑

第6話「ギャグです。」ほか

16 「ギャグです。」
只野くんが登校すると教室にはすでに古見さんがいた。只野くんと目が合うと突然震えだし、封筒を手渡してくる古見さん。只野くんが緊張しながら封筒を開けると、紙には「布団がフットンだ」と書いてあり…?

17 「買い物です。」
なじみの提案で服を買いに行くことになった古見さん。上理さんに加え、怖がる古見さんのために只野くんも同行することに。ショッピングセンターに偶然(?)居合わせた山井さんも合流し、古見さんのコーデ対決が始まる!古見さんの心を射止めたコーデはいかに!?

18 「美容院です。」
無事購入したワンピースを嬉しそうに見つめる古見さん。その勢いで美容院へ来たのだが、新人美容師新井さんの質問攻めに震えてしまう。もてなせていないと逆に不安になる新井さんだが、カリスマ美容師雁巣さんは古見さんの事をよく分かっていて…?

19 「モヤモヤです。」
夜、古見さんは眠れずにいた。今日の山井さん、なじみ、上理さんとの会話…モヤモヤポイントが浮かんでは大きくなっていく。寝る前に色々考えすぎてしまうコミュ症の古見さんだが、最後に只野くんの会話を思い出し…。

20 「テスト勉強です。」
みんなでテスト勉強しよう!なじみの発案で、図書室でテスト勉強をする古見さんたち。だがそこには図書室の主、檎林美先輩がいた!図書室でうるさくするとハリセンで叩かれ、3アウトで退場となるという。謎のシチュエーションの中、まさかのジェンガ勝負が始まる。

21 「夏休みです。」
夏休み1週間経過。あまりの外への出なさに不安になってきた古見さんは、会話シミュレーションノートを片手にガラケーを見つめる。やっとの思いで通話ボタンを押す古見さんだが、相手の只野くんは通話中。しゅんとしていると、直後に着信音が鳴り…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
古見さんのコーデ対決がめっちゃ面白かったけど、一番似合うのを選んだのが只野くんっていうのがさすがだよね。
恥ずかしがりながらも10点の札を出している古見さんが可愛かったです。
あと図書館の3アウトの緊張感の中でジェンガ出来る精神が凄い。
40代女性
誰かと遊びに行きたいなぁと考えて、思わず古見さんの名前を呟いてしまう只野くん。同じ頃、どうやって只野くんを遊びに誘えば良いかと、誘い方を書き連ねたノートから選ぼうと古見さんも考えていて、それだけお互いにとって大切な相手なんだねと、キュンキュンが止まりませんでした。
30代女性
古見さんの挙動不審は相変わらずですが只野やなじみだけでなく他のクラスメートも理解し始めたので、学校生活は楽しく過ごせていますね。なじみのお陰で今までやりたくても怖くてできなかった事がどんどんできるようになっていくのはすごくうれしいでしょう。本人なりに積極的になり始めているのも良い傾向です。只野以外にも言葉を発せられるようになってきたので夏休みはこれまでにないぐらい楽しめそうです。
40代女性
人の機微がよくわかる只野の存在と出会えた影響からか、沈黙の美少女だった古見さんが紙にではあるもののギャグを考えて書き出してしまうとはビックリ、定番な布団がフットンだと書き記すセンスは素晴らしく、古見さんが考えたギャグならばなんでも美しく面白くなる気はする。
30代女性
コミュ症あるあるのなんであんなこと言ってしまったんろうというか、言わなきゃよかった不快にさせていないかなって、
考え出したら眠れなくなる気持ちがめっちゃ共感できました。そして夏休みが始まるということは、今後の夏のイベントが楽しみ。

TOPに戻る↑

第7話「プールです。」ほか

22 「プールです。」
今日は皆で市民プールへ!山井さんグループも合流し、人数が増えて緊張する古見さん。女子メンバーの水着が輝く中、大型スライダーで叫んだり、流れるプールで泳いだり、みんなで勝負をしてみたり、楽しい時間が始まった!テンションが上がったなじみの後ろを走ってついていく古見さんだったが、突然つまづいてしまい…!?

23 「かき氷です。」
一人で図書館に出かけようとしていた古見さんを、父・将賀が送ってくれるという。暑さに汗を拭う古見さん…道すがら、喫茶店に寄り道することに。「学校での生活はどうだ」と聞きたいけど聞けない父。コミュ症を発揮する二人の休日。

24 「図書館です。」
図書館に着いた古見さん。周囲の視線から逃げるように本を借りに行くが、あと一歩が踏み出せない。精神を落ち着かせるため、空いている席で本を読もうとした時、隣から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて…。

25 「公園です。」
公園の前を通りかかった古見さんは、誰もいないのを確認しつつブランコに乗る。楽しくなってきた古見さんは華麗にブランコからジャンプし着地。滑り台、ジャングルジム、雲梯などこなしていく。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
市民プールという場所に出掛けてしまう展開は視聴者に対してのサービス企画としか思えず、顔立ちにスタイルと完璧すぎる古見さんだけに目の保養となるのが嬉しいものの、もう11月の半ばとなった現実だけに寒い印象を受けてしまうのは残念でならない。
40代女性
なじみにプールに誘われ古見さんは夏休み最初の外出をすることになります。おそらくは友人と遊びに行くことなどなかった古見さんの事ですから、楽しみと怖さの両方を感じていたはずです。世間知らずの所は相変わらず目立ちましたが、周囲の配慮が絶妙でうまく楽しめました。クラスメート達が古見さんの事をしっかり理解してくれているのがいいですね。外出用のワンピースを手に入れたことで出かけることに積極的になったのも古見さんの成長を促しているようです。戸惑ったりおちゃめな所を見せたりと、彼女の魅力が詰まった内容となりました。
30代女性
自分で誘っておいて、普通に上里さんのことを忘ているし、当然のように女子更衣室へ行こうとするなじみちゃんに苦笑い。そして、偶然を装っていたけれど、やっぱり古見家の前で待ち伏せしていたとは、恐るべし山井さんの執着度でした。
40代女性
初めてのお友達とのプールにはしゃいでいる古見さんが面白かった。
けどやっぱりみんなで楽しく遊んでいるときに、誰かが怪我しちゃうと、一気に現実に引き戻される感あるよね。
そんな古見さんが落ち込まないように遊んでいるみんなや、はげます只野君が良かった。
30代女性
只野くんとなじみちゃんが、古見家へ遊びに来た時から気になっていた父親と弟の存在。秀子さんが1人で話してボケて突っ込んでいたのは、古見さんがコミュ障なのは、父親・将賀さん譲りだったのねと、家族内でもコミュ障を発揮している2人がただひたすら愛おしく感じました。

TOPに戻る↑

第8話「お盆です。」ほか

26 「お盆です。」
お盆のためおばあちゃん家(将賀の実家)にきた古見さん。叔母と叔父、そして従妹との久々の再会に距離感がいまいち掴めない。従妹・晶ちゃんも緊張して古見さんとの距離がつかめない様子だったが、仲良くなりたい古見さんは、勇気を出して晶ちゃんの脇腹をくすぐりに行き…。

27 「お祭りです。」
またまたなじみの誘いで夏祭り会場に集合した只野くんたち。浴衣姿の古見さんも到着したが、なぜか夏祭りの約束をサウザンドブッキングしたなじみが友達の行列を作って登場。ノートを忘れて不安な古見さんだが、只野くんがいるからととりあえず会場に入ることに。しかしいつの間にか皆とはぐれ、只野くんと二人きりに…!?

28 「夏休みも終わりです。」
夏休み最終日、只野くんの家に集合する古見さん、なじみ、山井さん。女性が兄を訪ねてくることに驚く只野くんの妹・瞳。しかしなじみには、この会を開く目的があった。そう、まっしろなノートに宿題を写させてもらう事!!…流石に写させない皆は夏休みの思い出を話し始めるのだが、話していると古見さんが何故か涙ぐみ…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
只野くんが選んでくれたワンピースを、帰省の時も着ているところがまた、古見さんへの愛おしさが爆発してしまう要因なんだよなと深く頷く。そして、やっと古見さんの弟・笑介くんを正面から全身見れた!と喜べたのも一瞬で、勿論ひと言も声を聞くことはありませんでした涙。
40代女性
古見さんにとって夏休みの過ごし方はこれまでよりも充実していました。雰囲気が変わったのは実家でも気が付いてもらえました。帰ってからはなじみに夏祭りに誘われます。なぜか山井さんや矢田野さんに出会うことも多かったですが、只野が見守ってくれるので安心して夏祭りを楽しめたようです。思い出深い夏休みとなってうらやましいです。
30代女性
夏祭りが凄く青春って感じでよかったです。
ノートを忘れてしまった古見さんに対して、当たり前のように僕がいるんで大丈夫とか言えちゃう只野くんが凄いなって思ったし、
只野くんに浴衣が似合っていると言いたかった古見さんが可愛かったです。
あとなじみくんのサウザントブッキングって何?
40代女性
古見さんのコミュニケーションが苦手な所は赤の他人にだけと考えていたものの、親族という身近な相手にも苦手意識があるとはビックリ、それでもなんとか身近になろうと頑張る心掛けは素晴らしく、この前向きさは只野との出会いがあったからだろう。
30代女性
父親・将賀さんもコミュ障気味だと判った上での実家帰省なので、これはコミュ障家系なんだろうなと想像していたけれど、そんな中でも古見家内のように秀子さんが察して回しまくる姿も想像出来て、改めて素敵な御両親だし古見さんが古見さんである所以だなと納得してしまいます。

TOPに戻る↑

第9話「田舎の子です。」ほか

29 「田舎の子です。」
新学期初日。久しぶりの古見さんの姿に生徒たちは喜びを隠せなかった。そんな中、井中さんだけが憂鬱そうな表情。田舎者だとばれないように、夏休みデビューしていたのだった。古見さんを都会のオンナと見定め、後を付ける井中さん。自分のスタイルを貫く古見さんにあこがれを抱くが…?

30 「テレビゲームです。」
自室で本を読んでいる古見さんの元に1通のメールが届いた。コミュ症は、メールの文面を考えるのにも時間がかかり、メール1通送るのにも精神力を使うもの。『件名:暇を持て余した神々の遊び』。…中々さんからの遊びのお誘いだったので、中々さんのお家へお邪魔することに!

31 「アルバイトです。」
ティッシュ配りのアルバイトを手伝うことになった古見さん。今日中に5000個配らなければならないという、コミュ症にはきつい高難度ミッション。だが頼まれたら断れないのもまたコミュ症。中々受け取って貰えない現実にくじけそうになる中、ティッシュを求める女性・勅使河原欲子が近づいてきた。

32 「顔にゴミがついてます…です。」
只野くんの顔にゴマがついている。困惑する古見さん、いつものように察してくれない只野くん…。ノートに書いたら伝わる?傷つけるかもしれない。次々と現れるクラスメイト…みんなの口元には何かがついている!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
夏休み明けですが、古見さんの存在感のおかげで学校は盛り上がっていました。そんな古見さんに充てられて何とかお近づきになろうとする新キャラが登場します。井中さんや中々さんなど個性は他のクラスメートに負けないぐらい濃いキャラでした。まあ只野となじみが引っ張っていくのは変わらないのですが。只野よりもなじみのほうが古見さんに大きく影響を与えている感じです。
40代女性
血の契約を交わしたことになっている、中々さんの家の前までやって来た古見さんでしたが、やっぱり緊張してインターフォンを押せずに暫く立ち竦んでいたけれど、帽子の外にも生えた耳から、遂に覚悟を決めたんだ!と嬉しくなるも、毎回古見さんの緊張感を他人事だとは思えず、手に汗握りながら戦況を見つめてしまいます。
30代女性
古見さんは見た目は美しくて常に落ち着いていて歩く姿にも全く隙がなく完璧な女性なのだが、心の内は悩みの多く思春期の年齢相応の乙女である普通の女子なのだが、誰1人として気が付いてくれない人生を歩んでいたというのが真実なんだよなと思えてしまうのを井中は知らない。
20代女性
前もなじみは古見さんにスタバの飲み物買いに行かせていたけれども、今回もまた買いに行かせるとか、
かわいい子には旅をさせよ精神なのか、自分がめんどくさいだけなのかどっちなんだろう。
それにしても前回同様に、全くしゃべれなかったけど、井中さんにはかっこいい都会の女に見えたんですね。
20代女性
このメールを送信する前も、自身の設定を守ろうと何度も打ち直している中々さんの姿が想像出来たのですが、あの時手を差し伸べてくれた古見さんと、もっと仲良くなりたいと勇気を出したんだろうことも伝わって来て、中々ワールド全開の誘い方もらしくて素敵だなと思えました。

TOPに戻る↑

第10話「体育祭です。」ほか

33 「体育祭です。」
体育祭が始まった。我が神に勝利を!と一致団結する古見さんのクラス。「応援」の仕方が分からず戸惑う古見さんだったが、只野くんを一生懸命応援し、どうやら届いた様子。そして最後のクラス対抗リレー、第4走者の古見さんは、2年生の根津野さんとトップ争いとなるが…。

34 「ちょっと苦しいような気持ちです。」
学級委員として大勢から仕事を押し付けられ忙しい只野くん。そんな彼に手を差し伸べたのは誰にでも面倒見の良い尾根峰さんだった。放っておけないと書類整理など細かい作業も手伝ってくれる尾根峰さん。仲良さそうに話す二人を見て、古見さんは初めての気持ちに出会う。

35 「プリントシールです。」
プリントシールに興味津々の古見さんは、「撮れ高のなじみ」と「激盛りの山井」と共にゲームセンターに向かう。店内をキョロキョロと見渡し気になる様子の古見さんだが、撮影スピードについていけず、混乱!慣れないながらも楽しんだ古見さん、最後に書き込んだ一言は?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
体育祭だけでも様々な出来事がありました。なじみだけは対して頑張っていなかった気がしますが、古見さんも含めてクラスメートが一生懸命だったのは心地よい感じです。本来ならこれだけで十分なボリュームなのに他の話もありました。特に印象に残ったのは文化祭の準備です。そこで登場した尾根峰ねねは変わり者だらけのクラスメートの中ではかなりの常識人となっています。只野に気を使うなどかなり優しい子でレギュラーキャラとして登場して欲しいです。
40代女性
古見さんにとって、初めての友達以上の存在だと気付いているのかな?と思っていたけれど、只野くんの隣に自分ではなく尾根峰さんがいるところを見て、胸がざわついていた古見さんの姿に、友達を作ることが目標だったから必死で判らなかったんだろうなと、でもそんなモジモジする古見さんもまたいと美しけりだよと思いました。
40代女性
もうめっきりプリクラとは縁のない年齢になってしまったから、プリントシールって言われてもファイリングする時に使うラベルしか思い浮かばなかったけど、
たしかにプリクラって友達証しみたいなところあるし、興味出るよね。なじみと山井ちゃんに変な異名があるの面白かった。
40代女性
一丸となっているクラスの熱気と圧を見ていて、そう言えばなじみの提案で古見さんの役職は神になったんだったと思い出し、それにしても、古見さんが頑張って下さいと応援してくれているんだなと、表情と佇まいからしっかり受け取っていた只野くんはさすがだなと思いました。
40代女性
お互い譲れぬ拘りを持つなじみちゃんと山井さんだけれど、どんな写り方だとしても、古見さんにとっては初めてで大切な思い出なんだなと、一生懸命何を書こうか考えて書いた言葉に全てが詰まっていて、プリントシールを宝物のように頬を染め見つめる古見さんから嬉しさが伝わって来ました。

TOPに戻る↑

第11話「文化祭の出し物です。」ほか

36 「文化祭の出し物です。」
1-1。このクラスはいま未曽有の危機に陥っていた。学級崩壊寸前のピリついた空気!飛び交う罵声!このクラスはいま…文化祭の出し物を決めているのだ!古見さんを話の中心にしてヒートアップする会議。古見さんが投票した企画とは…!?

37 「文化祭準備です。」
文化祭準備。手伝いたいけど手伝えずオロオロする古見さん。”神”座に座らせられ困っていると、文化祭実行委員の尾鶏さん、そして尾根峰さんと買い出しにいくことになった。おっとりしている尾鶏さんはホームセンターでもすぐ忽然と居なくなるが…? やっとみつけた尾鶏さん、古見さんを誘ってくれた理由はいったい?

38 「チラシ配りです。」
学校の最寄りの伊旦商店街で文化祭のチラシを配ることになった古見さん、只野くん、なじみの3人。コミュ力モンスター・なじみは流石の交渉力!古見さんも頑張ってみるものの、なかなか難しそう…。そこで、通っている美容室、以前みんなで行ったラーメン屋さんなど知っている人たちに声をかけにいくことにする。

39 「文化祭前日です。」
文化祭前夜。多くの生徒が学校に残り、明日の準備をしていた。しかし、その姿はまさに屍…死屍累々…。だが、女子グループがおにぎりを差し入れ屍たちは息を吹き返した。この中には、当然古見さんが作ったおにぎりもあるらしい…!

40 「メイドです。」
文化祭が始まった。メイドの達人・明戸達人は出し物のメイド喫茶目当てで文化祭を訪れる。おぼつかないメイドの接客に目くじらを立ててしまう明戸だが、古見さんの接客をきっかけに、原点とも言えるある想いに気付く。一方、なじみと古見さんの作戦で女装メイドに変身した只野くんは、その姿を古見家と瞳ちゃんに目撃され…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
文化祭の出し物決めから準備、本番までが本当に面白かったです。みんな古見様には何が合うのかっていう基準で出し物決めで揉めていたけど、古見さんがメイドやりたいって聞いて、メイド喫茶に即決するのが良いし、メイド姿が可愛かった。
40代女性
3話ぶりに登場した謎な不良くん達に加えて、謎なオタク新キャラまで登場する程、クラス総出で「どう古見さんと関われるか」で揉めていた文化祭の出し物も、古見さんが「メイド喫茶をやりたいです」と書いた途端、使命だ!と一致団結していて、さっきまで揉めていた姿が嘘のようで、本当に分かりやすいなとクラスメイトの反応には笑うしかありませんでした。
20代女性
今回は文化祭編。出し物を決めるのに紛糾していましたが、古見さんの希望が発覚するとすぐに決まってしまいます。収拾のつかない状況もしばしばありましたがこれも高校生らしい体験ですね。古見さんにとってはクラスメートに囲まれて楽しく過ごせたのは何よりもうれしかったはずです。普段話したことのないクラスメートともコミュニケーションをとり収穫の大きなイベントになったことでしょう。
40代女性
文化祭という学生時代の催し物にはあまり盛り上がらないという印象しかないのだが、古見さん達のクラスでは真剣を通り過ぎて熱すぎために怒号となるとは青春物語そのもので羨ましさもあるのだが、静かな古見さんは可哀想に思えてならない。
40代男性
普通に皆と文化祭の準備をしたいのに、またもや神として見守って下さいと言われて困惑する古見さんだったけれど、そこを察しているのがまた只野くんなんだよなと、もう古見評論家としてやって行けちゃうよねと、ニヤケながらもほっこり気分にさせて貰っています。

TOPに戻る↑

最終回 第12話「文化祭です。」ほか

41 「文化祭です。」
悪だくみ顔のなじみは、文化祭で密かに一儲けを狙っていた。事業は大成功だったが、先生に見つかり失敗。次は正当な方法で宣伝を試みると言い、校内を古見さん・只野くんで回る事を提案されるが、そこに隠された狙いとは…!?

42 「後夜祭です。」
クラス発表で見事最優秀賞を取ったはずの1-1。しかしなじみの不正行為がばれ取り消しになってしまう。でも、古見さんの「楽しかったです」という言葉で、クラスは笑顔に。伊旦高校恒例のダンスパーティが始まり、参加してみたそうにしている古見さんをみて只野くんは…!?

43 「打ち上げです。」
文化祭の打ち上げはカラオケ!みんなでカラオケに行くのが憧れだった古見さん。しかし、いざマイクを持つとだんだん不安になっていき…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
文化祭編の後半となります。なじみがメイド喫茶を始めいろいろと引っ掻き回していくのが印象深い展開となりました。古見さんはクラスメートには打ち解けていますが、文化祭の出し物巡りは緊張のしっぱなしでしたが、只野や周囲のお陰でずいぶんと楽しめたのは大きな前進でしょう。短期間でこれほどまで多くの人たちと充実した日々はなかったでしょうから古見さんにとっては凄く良い思い出となったことでしょう。個性的なクラスメートに囲まれて嬉しそうに過ごせている様子はみている方も和みました。
40代男性
なじみちゃんから提案されて、最初は激しく抵抗していたのに、結局最後まで女装したメイド姿で文化祭を楽しんでいた只野くんの勇気にまずは拍手を、そして、古見さんの気持ちを察している尾根峰さんが、一緒に回ろうよと誘ってくれた心遣いにも拍手を送りたいです。二期制作決定との発表には嬉しさ爆発で、古見さんに会える日まで楽しみに待っています!
40代男性
カラオケにみんなで行くのが夢だったとか、本当にいつも古見さんは可愛いけれども、いつも喋らない古見さんが歌えるの?って心配になってしまいました。
けどみんなにとっては古見さんが実際に歌ってる、歌ってないは関係ないんだよね。心の声を聴いてるから(笑)
本当にコミュ症というものを上手く笑いにした面白いアニメだったけど、いつかお友達100人できるといいですね。
40代男性
見た目も普段の会話やその場に流れる雰囲気を和やかにするなじみという人物は誰からも好かれてしまうのだろうが、こういうヤツこそ気を付けないといけない人物なのに、古見さんと只野はイイ人すぎて直ぐに話すことを鵜呑みにしてしまうのが残念でならない。
40代男性
頑張れ古見さん!ファイトだ古見さん!そう応援し続けていた日々も、もう最終回なんだなと寂しさが募ってしまいます。初めはひと言も発することが出来なかったのに、体育祭に続いてこの文化祭でも微かだけれど思いを発することが出来ていて、単純にそれが嬉しくて可愛くてもっともっと見続けていたかったです。

TOPに戻る↑

第2期

第13話「冬の訪れです。」ほか

44 「冬の訪れです。」
通学路。マフラーを巻いて登校する古見さんの吐く息は白い。
学校の下駄箱でマフラーを外す古見さんに、なじみがイタズラ!そこに登校してきた只野くんに気付いた古見さんは…

45 「不良です。」
金髪と鍛え上げられた身体に不敵な笑み…ザ・不良な見た目の片居くん。クラスメイト達が怖がりながら遠巻きに片居くんを見ているところに、誰とでも友達になれるコミュ力モンスターのなじみ登場!だが、そんななじみですら、片居くんに教室の外に連れて行かれてしまい…。

46 「中々さんちで勉強です。」
期末テストが近づき、なじみの思いつきで中々邸に乗り込んだ古見さんたち。中々さんの部屋でみんなでテスト勉強スタート!…されず、「中々さんVS山井さんのどちらが古見さんに好かれているかバトル」がスタートしてしまう!果たして、このバトルの結果は…。

47 「期末テストです。」
期末テスト開始!机の上に置いておいた鉛筆に手があたり落下させてしまう古見さん。コロコロと床を転がる鉛筆、手に持っていた鉛筆は芯が抜けてしまい大ピンチ!そんな古見さんに気付いた只野くんは自分のペンを落として…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
古見さんの周りにクラスメイトが集まっているから、興味本位で近付いただけなのに、何故かコミュ症な古見さんとデビューな片居くんの無言の見つめ合いが始まってしまうも、片居くんだよね?学校案内しよっか?と普通に入ってしまう所が安定した普通の只野くんだなと安心してしまいました。
40代女性
一生懸命考えているだけなのに不機嫌だと怖がられ、そうか笑顔を見せないとと笑ってみたらニヤついていると恐れられる片居くんだったけれど、そんなクラスに漂っていた重い空気を一瞬にしてなかったことに出来るとは、なじみちゃんの馴染み度はやっぱり半端ないんだなと再認識させられました。
30代女性
1週間寝込んで行く機会を失ったからって、逆によく今覚悟を決めて登校して来たな!と突っ込みたい欲を抑えていたけれど、どうしたらすぐに馴染めるかと試行錯誤した結果、この間違った方向性の頑張り方だったんだなと、人となりを知ってしまえば、分かるよ片居くん!と共感してしまいました。
20代女性
学校中だけでなく街中の視線を釘付けにしてしまう古見さんの美しさにうっとりするけれど、そんな視線だとは思ってもいないから、何かしたのでは?とソワソワしている古見さんの姿が、今期も安定しているなと愛おしくなってニヤニヤが止まりませんでした。
20代女性
なじみの存在感は改めて抜群だと感じます。新キャラの片居が登場したのですが、彼とも幼馴染だったとは。古見さんに友人ノートを作ることを進めたりと引っ張りまわしました。只野となじみがいる限り古見さんの高校生活は充実したものになることでしょう。それにしてもクラスメートとコミュニケーションはなんだかんだで取れるようになっているのは見ていてうれしいですね。

TOPに戻る↑

第14話「台風です。」ほか

48 台風です。
朝、制服への着替えをバッチリ決めた古見さんが玄関を開けると大雨!台風のため自宅待機に…。
悪化する天気の中、雷が鳴りビクビクする古見さん…そんな時に只野くんから電話がかかってきて…。

49 妄想です。
男子とは妄想する生き物である。リア充男子メンバーの地洗井くん、園田くん、忍野くんの3人は真剣な眼差しで話し合いをしていた。
その話し合いの内容とは…「クラスの女子で付き合うなら誰?」という、男子であれば誰もが一度は抱く甘美な妄想…。

50 ネコカフェです。
テレビでネコカフェ特集を見た古見さん。尾根峰さん、尾鶏さんと一緒に猫カフェに行った古見さんは猫に対してもコミュ症を発揮!
なかなか猫に近づけない…。猫カフェのボス猫・しょこらはそんな古見さんを観察していたが…。

51 愛してるゲームです。
「愛してるゲーム」とは!「愛してる」と言い、相手をニヤけさせたり、テレさせたら勝ち!というゲーム…!言い方を工夫するも良し!シチュエーションをこだわるもよし!とにかく「愛してる」で「テレ」た方が「負け」なのである!!山井さんVS古見さんの「愛してるゲーム」の結果は…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
めちゃくちゃ心の声は爽やかな台詞で登場したけれど、ムキムキに鍛えすぎたその体と金髪が威圧感を与えてしまってるのかな?と、片居くんが特段目立つ不良キャラなのかと思いきや、クラスにはちょんまげ生徒もモヒカン生徒も普通に存在していて、生徒の個性を最大限に活かす方向性の高校なんですねと笑いながらもしかと受け止めました。
40代女性
シャーペンと鉛筆が無事2人の元に戻り、古見さんはおっちょこちょいだな〜と只野くんの心の声が聞えていたのに、シャーペン3本と替え芯まで用意してあるのに、何故消しゴムを出し忘れているのよ?と笑いを堪えつつ、今度は古見さんが消しゴムを割って落としてくれて、おっちょこちょい返しのフラグだったんですねとムフフが止まらなくなりました。
30代女性
鉛筆2本体制で期末テストへ挑んでいた古見さんでしたが、開始早々1本を落としてしまい、さらに頼みの綱である残り1本も奇麗に芯が抜けるという絶体絶命のピンチに見舞われるも、自分のシャーペンを鉛筆の近くに落として、先生に拾って貰うついで作戦を成功させるとは、さすが只野くんグッジョブ!だなと思いました。
20代女性
古見さんが来てるんだから私も来て当然でしょ?と気が付いたらちゃっかり勉強会メンバーに加わっていた山井さんに苦笑い。どちらがより古見さんの大事な友達であるかを中々さんと争っていたけれど、ゲームが始まったら急に目覚めたなじみちゃんが全てをかっさらって行って、本当に美味しいところを持っていくよねと笑ってしまいました。
20代女性
大好きなイベントの前に何故期末テストなんかがあるんだ!そうだ!中々ちゃんちで勉強会しよう!と言い出しっぺのなじみちゃんだったのに、案の定到着して秒で中々ちゃんのベッドへ潜り込んで熟睡していて、さすがいつでも何処でもなじみちゃんですねと頷いてしまいました。

TOPに戻る↑

第15話「気持ちです。」ほか

52 「気持ちです。」
古見さんをもっと理解したい中々さんと山井さん。なぜか古見さんを理解できている只野くんに、2人は相談を持ちかける。
そこで、「古見さんを観察して、思っていることをみんなで当てよう」と只野くんは提案して…。

53 「妄想です。2」
地洗井くん、園田くん、忍野くんの3人は真剣な眼差しで話し合いを始めた。クラスの女子と付き合ったら。という妄想第2回…。
妄想とは人(女子)知れずやらねばならないのだ…!!

54 「お昼のお誘いです。」
見た目が不良の片居くんは、決意していた…「只野くんをお昼へ誘おう!」。しかし、いざ話しかけるとなると考えていたセリフはど忘れ、何て言ったら良いか分からない…!そんな片居くんの気持ちを察した只野くんは…。

55 「石焼き芋です。」
石焼き芋の音が外から聞こえてきて、そわそわしだす古見さん。買いに行こうと外に出るが、石焼き芋売のおじさんに声をかけられない。
徐行するトラックを追う古見さん…だが、おじさんが気づいて振り返るとそっぽを向いてしまい…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
そんな爽やか展開を一変させてしまう破壊力を持ち合わせているのが山井恋という人物で、午後から登校したことで古見さんに今日も会えたと喜びを噛み締めているのかと思いきや、どうにかして古見さんのパンツを見れないかと、やっぱりの変態度である意味安定しているねと静かに頷きました。
40代女性
窓に猫の絵を描いてしまうくらい、猫カフェが楽しかったんだろうなとほっこりしていたら、いきなり落雷&停電にみまわれた古見家。そのタイミングで電話してくれるのが只野くんなんだよね〜と、もうちよっと話しててもいいですか?と甘える古見さんもまた尊くて神々しかったです。
30代女性
何を語らずとも年頃の女の子は色々複雑よね〜と娘の心情を察してしまう所もさすがは秀子様。ようやく外の景色を見て、状況を把握していた古見さんからまた猫耳が出てきて、天候が悪いとワクワクするタイプなんですねと、新たな古見ワールドを解明することが出来ました。
20代女性
玄関から出られなかった古見さんへ、警報が出ているから自宅待機だと先生から連絡があったわよと麗しの秀子様が君臨。お休み!と嬉しい時に現れる古見猫耳が登場するも、すぐに引っ込んでしまったのは釈然としないからなの?と古見さん的なその拘りに笑ってしまいました。
20代女性
準備万端いざ登校!と家を出た途端に大雨と突風に襲われた古見さん。窓の外がどんな状態になっているか確認出来ないくらいに、気合を入れて準備していたんだろうなと想像しただけでもう萌えポイントが加算されてしまいました。

TOPに戻る↑

第16話「メリークリスマス…です。」

56 メリークリスマス…です。
12月24日…何も予定が無い古見さんのもとへなじみから突然電話が!問答無用で古見さんの家でのクリスマスパーティー開催を告げる。パーティ用のプレゼントを買うことになり、独りでは不安な古見さんは弟の笑介を買い物のヘルプに連れ出す…無事にプレゼントは買えるのか!?
一方で、なじみ達にも、古見さんの家でクリスマスパーティを開催するための準備があって…?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
いつも通りいきなりなじみちゃんから決定事項を告げられて、焦った古見さんがヘルプを頼んだものの、その全身から行きたくないオーラを発していた笑介くんだったけれど、今まで話してなかったのは古見さんに合わせていただけなのねと、プレゼント用でと普通に発した声もまたイケメンでもっと聞きたくなりました。
40代女性
クラスメイトの妄想デート話を聞いてから、古見さんとのあれやこれやを妄想して滅茶苦茶意識するようになった只野くんは、冬休みも遊びましょう!と言ったはいいけれど、どうやって誘うのが普通なのか熟考している姿がまた愛おしくて、そんなモヤモヤな緊張を一変してくれたなじみちゃんはまたもやグッジョブでした。
30代女性
古見さんストーカーな山井さんが、誕生日が12月25日だと知らない訳がないのに連絡が付かなかったのは、抜け駆けをしようとしていたからだとはさすが熟練ストーカーで、決定したぬいぐるみに入り込んで自分込みでプレゼントになろうと考えているあたり突き抜けてブッ飛んでいる通常運転の山井さんでしたねと静かに頷いてしまいました。
20代女性
サプライズで古見さんへの誕生日プレゼントを選ぶ為に、それぞれ良いと思うものを選んだ結果、この大きな猫のぬいぐるみに決定したのねと、この表情はめっちゃ古見さん喜んでるな〜と思っていたらやっぱり只野くんが選んだプレゼントで、いつも近くにいる理解者なだけあるし、他にもフフフと思ってしまいました。
20代女性
古見さんの誕生日が12月25日だなんて、何てピッタリなんだよ!と唸ってしまって、これからはクリスマス・イブよりもクリスマスに古見さんの誕生日とダブルでお祝いのケーキを食べちゃおう!とちょっとなじみちゃんぽく考えてみました。

TOPに戻る↑

第17話「雪だるまです。」ほか

57 「雪だるまです。」
朝、目を覚ました古見さん。窓の外は雪景色!只野くんとなじみが遊びにきていた。
誰にも踏まれていない雪景色にワクワクしながら、3人で雪だるま作りスタート。

58 「雪合戦です。」
公園に来た古見さんたち。なじみの号令で人があっという間に集まり雪合戦がスタート!チーム分けで高校生と小学生で分かれたのだが、古見さんはなぜか小学生チームで…。

59 「年末です。」
年末で、祖母・結子さんの家にきた古見さん一家。半年ぶりに会った従妹・晶ちゃんと一緒に花札をすることになったが、なんととそこに結子さんが参戦!「お年玉」をかけた真剣勝負が始まる…!!

60 「元旦です。」
元旦。古見さんは振り袖を来て、みんなと初詣へ。その神社のバイトの巫女さんが1人来れなくなって大ピンチ!急遽、手伝うことになる古見さんに、仕事を教えてくれる先輩巫女さんは、なんと井中さん…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
井中さんと古見さんって面識あったんだっけ?井中さんがいつもストーカーしているイメージしか無かったから、ちゃんと古見さんが井中さんって名前知っていて意外だったけど、あけましておめでとうって挨拶しているのが良かった。あとお守り注文したお客さん、お守り買い過ぎでしょ。
40代女性
古見さんのおばあちゃんと、晶ちゃんの花札勝負が面白かったです。マジのカードバトルアニメみたいな展開だったけど、やっぱり年の功には勝てないね。そして古見さんはさすが。ルールはよくわかっていないけれども、ビギナーズラックでしたね。
30代女性
古見さんが歩くと人混みはささっとよけてくれるのは、確かに便利だね。普通にノンストップで、賽銭箱までたどり着いていたし。参拝客にまで、新年早々神様に会って良いことあったと思わせてくれるのは、本当にすごい存在感だった。
20代女性
古見さんだけが小学生チームになった時点で、薄々オチが分かっていたけれども、山井さんがマジで古見さんのためになじみ達を殺って、だから殺さないでくれって雰囲気を醸し出していて、ちょっとしたホラーみたいになって笑ってしまった。あと小学生の相関図複雑だな。
20代女性
冬休みで取り立てて約束はしていないのに、何かあれば誘ってくれるなじみや只野くんの存在は古見さんにとってかけがえのないものとなっています。雪遊びも大勢でやるとより楽しめますね。古見さんを巡る複雑な人間模様は変わりませんが、笑顔が増えたのは良いことです。古見さんの家族もそれは感じているようで、接し方が変わっています。

TOPに戻る↑

第18話「それぞれのお正月です。」

61 「それぞれのお正月です。」
1月2日、コミュ力モンスターのなじみは「初詣に行こう!」と只野くんに提案!みんな元旦にもう初詣に行っているだろうと主張する只野くんを横目に、なじみは友達に電話をかけまくると、その電話先には十人十色なお正月を過ごすみんなが居て…

62 「アイススケートです。」
只野くんとの完璧なデートプランを考えた片居くん。電話で誘おうと頑張るが、緊張でうまく話せない。なんとか説明して(ホントは二人がよかったけど)みんなでアイススケートに。いざ、スケートリンクで片居くんは自分が滑れないことに気づいて…!

63 「風邪です。」
風邪をひいた只野くん。そんな只野くんを心配しつつも出かける予定の家族を「大丈夫」と見送ったはいいが、熱が上がり意識が朦朧となってしまう…。助けを求めてなじみに電話する只野くんだったが、間違えて古見さんに電話をかけてしまい…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
勿論まずは古見さんを誘うなじみちゃんだけれど、ひと通り会話が終了して待ち合わせ完了したのかと思っていたら、最初から最後までなじみちゃんのひとり芝居で、諦めきれずもう一度古見さんを誘ってみようとモジモジする只野くんの姿にキュンメーターが爆上がりしました。
40代女性
寝ぼけ眼で起きて来た只野くんの家で、何の違和感もなく当たり前のようにお正月の家族団らんにも加わっている、どんな場所でも一瞬で溶け込むなじみちゃんのなじみ度は、さすが校内いや町内イチのコミュ王だなと憧れの眼で見てしまいました。
30代女性
尾根峰さんへ電話を掛けるも応答の音までゆっく〜りしていて、彼女が醸し出す不思議な空気感なら目に見えない電波にも影響を与えられるのかもしれないし、寧ろ尾根峰ワールドならあり得る展開だとの感覚に陥ってしまいました。
20代女性
昨日の夜から只野くんも一緒にゲームをしていたのに、そうだっけ?と何故覚えていないことをスルー出来るんだ只野くんよ!と突っ込みつつ、今から初詣に行こうよ!となじみちゃんが行こうと思い立ったが吉日の如く、その決断の早さと行動力はマジリスペクトです。
20代女性
山井さんがハワイにいると聞いて、これから古見さんも一緒に初詣に行くんだけどと、絶対山井さんが悔しがるであろう偽情報を伝えて一方的に電話を切るところがまた最高で、ハワイのビーチで嫉妬に狂う山井さんが想像出来ました。

TOPに戻る↑

第19話「誤解です。」ほか

64 「誤解です。」
風邪で寝込んでいた只野くんの手を握っているところをなじみに見られ、誤解を解かなければと考える古見さん。なじみ宛の手紙を書くがなんだか言い訳のようで悩ましい…。古見さんはなじみに手紙を渡せるのか、渡せないのか…。

65 「幻覚です。」
風邪で寝込んだあの日、古見さんが看病してくれていた気がする只野くん。意識が朦朧としていたため思い出せないが、もし自分に都合の良い幻覚だったら…!?いや、でも本当に来てくれていたのならお礼はしないと…。確証が持てない只野くんは古見さんの反応で真実を探ろうとするが…。

66 「ナルシストです。」
この漫画の主人公?だと自分では思っている成瀬くん。そんな自分の隣にふさわしいのは古見さん!と話しかけようとするが、次々邪魔をされる。しかしそれも自分のファンの仕業だと疑わない!何度邪魔されても声をかけようと頑張る成瀬君だが…。

67 「修学旅行の班決めです。」
修学旅行の班決めにテンションが上がるなじみ。只野くんも修学旅行の盛り上がる話題を古見さんに話しかけるが、古見さんの表情は暗い。帰り道でも、いつもと様子が違う古見さんに「心配事があったらいつでも言って欲しい」と話す只野くん。すると、古見さんは中学の時のことを話し始めて…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
個性的なキャラが勢揃いのクラスだから気付けなかったのか?転校生ではなくて、9ヶ月前からずっと存在していたらしい成瀬くんを初めて確認する。彼の中で俺カッコいい表現のボキャブラリーが少なすぎて、ある意味中二病みたいなもんだなと納得しました。
40代女性
なじみちゃんへ訂正することばかり考えて眠れなくなっていた古見さんなのに、熱が下がって登校して来た只野くんを見たら手を握った光景を思い出して、顔を真っ赤にして走り去る古見さんを見れるなんて只野くんが羨ましくなりました。
30代女性
違うんですと理由を書けば書くほど、そんな気持ちだったと思われたくないからの言い訳に聞こえそうだと恥ずかしさがぶり返して、それでも机に向かって何度も何度も手紙を書き直している古見さんは今日も安定して美しかったです。
20代女性
古見さんは中学生の時は班決めがトラウマになって、修学旅行に行けなかったんですね。
ぼっちの子にとっては、好きな人と組んでって言葉が一番恐ろしいんだろうし、そんな状況で日帰りできない修学旅行行けないよね。そんな古見さんへの只野くんのファローは、ただのデートのお誘いじゃん。
20代女性
只野くんの手を握っていたのをなじみに見られていたのか。多分というか絶対になじみはそんなこと気にしてないと思うけど、わざわざ手紙を書いて弁明しようとする古見さんと、古見さんが看病に来てくれたのではと、確かめたい2人の心の動きが面白かった。

TOPに戻る↑

第20話「修学旅行です。」

68 「修学旅行です。」
いよいよ修学旅行当日。古見さんの班のメンバーは、加藤さんと佐々木さんという初めての二人!”古見さんに修学旅行を最大限楽しんでもらうこと”を目標に掲げ連帯感が生まれる加藤さんと佐々木さん!逆にそれで疎外感を感じてしまう古見さん…!このメンバーでどうなる!?修学旅行!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
グループも別だからと、古見さん要素が全然足りていなかった山井さんが遂に暴走し始める。温泉に入る古見さんが脱ぐ所を盗撮犯並に見つめていて、ようやく温泉に入ったと思ったら、迷いのない真っ直ぐな瞳で「おっぱい触っていい?」とどストレート攻撃を仕掛けて、真剣だからより一層の恐怖感をそそられました。
40代女性
小宅くん・世紀末くん・佐村井くんのグループは恋愛トークを繰り広げていて、世紀末くんに彼女がいることか判明して盛り上がっていたけれど、佐村井くんはちょんまげ姿の世界観のまま、語尾にごさるを付けて話すんだねと笑ってしまいました。
30代女性
級長になった只野くんが点呼してくれたおかげで、ようやく生徒たちの名前と顔が一致。地洗井くん・忍野くん・園田くんグループも、何やら盛り上がっているなと聞いてみたら、何処回る?抹茶スイーツ食べたいよね!これも可愛よ!と女子力全開な会話でニヤニヤしてしまいました。
20代女性
尾根峰さん・井中さん・尾鶏さんのグループは、ほんわか和やかムードが漂っていて、山井さん・中々さんと同じグループになった上に、真ん中に座らされている上理さんをこの空気感へ混ぜてあげたいと心が叫んでしまいました。
20代女性
新幹線の貸し切りに、早速テンションMAXになるなじみちゃん。寝るね!と言ったそばから熟睡完了していて、いつでも何処でもマイペースだなと頬が緩むも、殺気立つグループの存在を見て一気に波乱の予感と緊張感が増して来ました。

TOPに戻る↑

第21話「修学旅行2日目です。」

69 「修学旅行2日目です。」
修学旅行2日目。加藤さんと佐々木さんと自由行動に向かう古見さん。が、3人とも動きがぎこちない…。古見さんのために完璧なスケジュールを考えてきた加藤さん!だが、タイトなスケジュールにイライラしてしまう佐々木さん。楽しい修学旅行になるのか…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
自分がいない間に何やら古見さんがピンチに陥っていると、何故そのお面を買っていたの?佐々木さん!とツッコミつつ、プロ並みなヨーヨー技を駆使して古見さんを無事救出したのに、あくまで自分ではないと惚け続けていた佐々木さんが愛おしくなりました。
40代女性
古見さん自身は自分の気持ちに気付いていないのねと、加藤さんと佐々木さんは申し合わせていないのに、それぞれ只野くんへ謎なレーダーを送っていて、それを受けているだろう只野くんはくしゃみでもしてるかな?と想像したら笑いが込み上げてきました。
30代女性
佐々木さんには気になる人もいなくて古見さんへと順番が回ってしまったけれど、2人からしたら只野くんだろうと分かっている状態で、確認しているみたいなもんなんだなと、それでも好きの感情を質問する古見さんが可愛くて、どんどん質問してしまう心理に共感してしまいました。
20代女性
消灯時間になるやいなや発せられた恋バナを始めましょうと加藤さんからの提案にビックリするも、好きではなくてまだ気になっている存在だと念押ししつつ片居くんの名前をあげて、気になっている人がいるから言いたくて話題にしたかったんだろうなとニヤニヤが止まらなくなりました。
20代女性
自分がいない間に何やら古見さんがピンチに陥っていると、何故そのお面を買っていたの?佐々木さん!とツッコミつつ、プロ並みなヨーヨー技を駆使して古見さんを無事救出したのに、あくまで自分ではないと惚け続けていた佐々木さんが愛おしくなりました。

TOPに戻る↑

第22話「バレンタインです。」

70 「バレンタインです。」
山井さんや上理さん、尾根峰さんたちからチョコレートをもらった古見さんは自分が作ってきたチョコレートを手渡していくが、只野くんには渡せない…。一方、古見さんや尾根峰さんなど、女子の友達がたくさんできたと思っている只野くん…チョコレートを貰えるのか…?その時、只野くんの目の前にチョコレートが差し出された…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
只野くんのことを意識しているから、皆と同じ様にはチョコレートを渡せなかった古見さん。周りとのやり取りを見ていたから、自分だけ何もなかったと只野くんのメンタルは超凹んでしまうも、家に来てくれた古見さんから1番上手く出来たチョコレートを貰えたので、こちらまでニヤニヤが収まりませんでした。
40代女性
クラス中で友チョコ交換会が行われていて、和やかな空気が流れている中でも、我はこんな企業に企てられた行事に乗るような愚民ではない!と固く決意していた中々さんの心を、あっという間に溶かしてしまった古見さん手作りチョコの威力は絶大でした。
30代女性
登校早々古見さんの為に作って来たんだ!と渡した山井さんからのチョコレートが、全て山井さんの顔が形どられたもので、舐めてかじって溶かして食べてね!そして永遠に私は古見さんの一部になるの!との告白で、瞬時にホラーバレンタインへと様変わりしました。
20代女性
下駄箱にチョコレートが入っていなかった事実にガッカリしてしまった自分を戒めるかのように、教室でも平静を装っていたそんな只野くんの目の前で、友チョコだよ!と古見さんへ小さいチョコを渡して、手作りチョコを貰っていたわらしべなじみちゃんには笑ってしまいました。
20代女性
2月14日になった途端空気が一変して、校内が色めき立つ雰囲気になる不思議が思い出されて、遠い記憶を重ねて見ずにはいられませんでしたが、やっぱり只野くんも靴箱を開ける瞬間は緊張しちゃうのねとニンマリしてしまいました。

TOPに戻る↑

第23話「伝線です。」

71 「伝線です。」
ある日の授業中、古見さんの黒タイツが伝線しているのに気づいた山井さん。悶え悩んだ末コソッと古見さんに伝えることにした。たまたま(?)持っていた替えのタイツを古見さんに渡し、一緒にトイレへ向かう山井さんの企みは…!

72 「鬼に金棒です。」
山井さんのグループによくいる鬼ヶ島さん、彼女は古見さんとも友達だ。いつも元気で笑顔な姿を見せているのだが、そんな彼女もキレることはある…!?赤信号でイライラ、イヤホンが絡まってイライラ…。イライラメーターがMAXに達する時、鬼ヶ島さんが豹変する…!?

73 「甘いです。」
頼み事を断れない、人に甘い左藤さん。しかし、人を甘やかしすぎるとその人をダメ人間にしてしまうかも…と言われ、頼み事を断る練習をすることに…。そんな左藤さんに、古見さんがかけた言葉は…!

74 「ケンカです。」
詰将棋の本を読んでいる加藤さんに話しかけようとしている古見さん。それに気がついた加藤さんは、2人のコミュニケーションになれば!と詰将棋の問題を古見さんと只野くんに出題!しかし、答えの意見が食い違い険悪な雰囲気に…。モヤモヤする古見さんと只野くんだが…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
只野くんにも進んで挨拶をしてくれる、ほぼほぼ良い人モードな鬼ヶ島さんだけれど、赤信号で止まったり靴紐が解けたりで苛つく姿にはビクついてしまって、でもそれでこそ山井さんと長く友人関係を築けているんだろうなと、ある意味納得なメンタルの持ち主でもありました。
40代女性
場所が科学室だからと、ちょっと研究的な言い回しをしているけれど、いつもの如く古見さんの脚を凝視していてたまたま伝線を見つけてしまっただけですよね?と、しかも動画に収めなければ!と謎の使命感に駆られていた点は、さすが山井風脳内変換ですねと笑ってしまいました。
30代女性
2クール視聴して来たのに、鬼ヶ島朱子さんが新キャラとして登場するとは、このクラスがいかに個性派揃いかを物語っているなと深く頷く。しかもあの山井さんグループに所属という奇特な存在だったのに、何故気付けなかったんだ!と見返して確認したくなりました。
20代女性
左藤さんは人に甘いし優しすぎる。こんな人が知らずに色々とやってくれていたら、もちろんクラスは快適で過ごしやすいだろうけど、左藤さんの心がすり減っていくよね。そんな左藤さんへ、何か楽しみたいことがあったら言ってと言える古見さんも優しい。
20代女性
鬼ケ島朱子さんのお話が面白かったです。普段は本当にニコニコと明るくて、元気で人当たりのいい子って感じで、クラスにいたら楽しそうな存在なのに、イライラメーターがMAXになったとたんにその名の通り、鬼みたいに豹変してしまうらしいというね。古見さんが癒してくれたから良かったけど、コード絡まったくらいで怒られたら怖いわ。

TOPに戻る↑

最終回 第24話「ホワイトデーです。」

75 「ホワイトデーです。」
バレンタインに古見さんからチョコをもらった只野くん。だが、そのチョコの意味を色々考えてしまい、中々ホワイトデーのお返しが決まらない…。悩む只野くんは只者じゃない妹・瞳ちゃんにお返しについて相談することに…そして、ホワイトデー当日、只野くんは意を決して古見さんの家へ向かうが…。

76 「1年間です。」
間もなく3学期の終業式。1年で仲良くなった1-1のクラスメイト達はなじみを中心に消しゴム落としバトルで大盛り上がり。そんな中、一同から少し離れた場所にいる古見さんの表情が気になる只野くん。1年間このクラスで過ごした古見さんの想いとは…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
只野くんとクラスメイトとのあんなこんなな出来事を話していた古見さんにとって、この1年は思い出深いものになったんだろう、寂しいですとポツリと呟いていたのが印象深くて、2年でも只野くんとなじみちゃんと同じクラスだったので嬉しくなりました。
40代女性
友チョコのお返しとしてホワイトデーにちゃんと片居くんにもお返ししているのが只野くんらしかったけれど、だがしかし、何故君たちまでいるんだ?成瀬くんと米谷くん!と、何気にいいコンビ感出しているよね〜と笑ってしまいました。
30代女性
妹・瞳ちゃんのアドバイスを受けて、古見さんのお返しにはハンドクリームを選んだんだなぁと思っていたら、その箱の中に控えめながらもキャンディーを1つ入れていたとは、好きアピールもしっかり表現していた只野くんにキュンとしました。
20代女性
古見さんへバレンタインデーのお返しを渡そうとしていたのに、肝心な所で勇気が出なかった只野くんでしたが、確かにホワイトデーが土曜日だから今日渡さなければとのプレッシャー半端ないだろうなと、ちょっと共感してしまいました。
20代女性
男子たちは古見さんへのお返しをドキドキで渡していたというのに、今回も自分アピールを欠かさない山井さんのブレの無さにある意味感服。自分チョコもなかなかだったけれど、山井キャンディーのインパクトもなかなかな変態ぶりでした。