(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

恋する小惑星

恋する小惑星

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年1月現在のものです。

放送 2020年冬
話数  –
制作 動画工房
声優
木ノ幡みら:高柳知葉/真中あお:山口 愛/猪瀬 舞:指出毬亜/桜井美景:東山奈央/森野真理:上坂すみれ
公式サイト Wikipedia
TVアニメ「恋する小惑星」PV第1弾

TVアニメ「恋する小惑星」PV第2弾

OP「歩いていこう!」/東山奈央

ED「夜空」/鈴木みのり


ストーリー

幼い頃、キャンプ場で出会った男の子と”小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合体して「地学部」になっていた……!?地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?

みどころ!

雑誌「まんがタイムきらら」の漫画を原作とするアニメは「きらら枠」とも呼ばれ、アニメファンの間で非常に根強い人気をほこります。2019年は「きらら枠」が少なかったこともあり、2020年最初の「きらら枠」である「恋する小惑星」はアニメファンたちから大きな期待を寄せられているのではないでしょうか。同じきららアニメの「NEW GAME!」や2019年に話題となった「ダンベル何キロ持てる?」などで知られる「動画工房」がアニメーション製作を手がけているため、作画のクオリティに関しては心配いらないでしょう。かわいい女の子だけの部活というテンプレート通りのきららアニメ構成でありながらも、天文学や地質学というこれまでのきららアニメとひと味違ったテーマを取り扱っている内容も面白いと思います。

TOPに戻る↑

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『二人の約束』

春。高校に入学した木ノ幡みらは、絶対入ろうと決めていた天文部がなくなっていて大ショック。みらには、幼い頃にある人物と約束した「小惑星を発見する」という夢があったのだ。今年から「天文部」と「地質研」が合併した「地学部」が出来たと聞いてさっそく入部する。部室でみらを待っていたのは個性的な3人の先輩と、そしてもう1人……。

ANIME TV GOGO ANIME

【アニメ動画視聴感想】

【アニメ動画視聴感想】

20代男性
原作のマンガとは始まり方が若干異なっていたのですが、むしろそれによって冒頭らしい引きがあり、見ていてワクワクできました。
元が4コマであることを踏まえてか、変に間がもたついてしまうようなこともなく、会話も物語もテンポよく進んでいたので、飽きずに最後まで楽しむことができました!
40代男性
作品タイトルにあるように天文学などの他にも地質学も入ってくる内容となっている。
主人公のみらは幼い頃にキャンプ参加していたあおという子と仲良くなり、いつか小惑星を探してアオという名前を付けようと約束するのだが、その後は会う機会がなかった。
そんなみらも高校生になり、天文部に入部しようと考えていたが、地質研究会と合併して地学部になっていた。
ただ、この時に地学部の部室であおと再会するのは展開的に早すぎのような気がしないでもない。
まぁのんびり見れる作品だと思う。
20代男性
みらが幼き頃にあった男の子と、部室でまさかの女の子として再開したシーンが一番よかったです。原作を読んでいて話が少し分かっていましたが、アニメにはプラスアルファのシーンがたくさんあって、面白く見させてもらいました。部員のみんなが個性的で、天文班と地質班のぶつかり合いも良かったです。
20代男性
原作は読んでいないため、最初はみらとアオが出会う物語だと思っていました。しかし、ものの数分で二人は再会を果たしてしまい拍子抜けしましたが、地学部の先輩達が3人とも非常に魅力的でこの先の展開が気になります。しかし、ストーリーに起伏がなく淡々と進んでいく印象でした。

TOPに戻る↑

第2話『河原の天の川』

今日は河原で新入部員歓迎会のバーベキュー! 石ころハンティングや星空観察会と盛りだくさんの一日を楽しんだ後は、会報「KiRA KiRA」作り。それぞれがテーマを決める中、なかなか記事が書けないみら。なんとかまとめたものの、姉のみさには「みららしさが感じられない」と言われてしまう。 そんな時、あおから記事の挿絵を頼まれたみらは…。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【アニメ動画視聴感想】

【アニメ動画視聴感想】

50代男性
第二話は、BBQ、石拾い、天文観測、地学部会報「KIRA KIRA」創刊、日帰り温泉と盛り沢山すぎる内容でとても楽しめました。部員のニックネームも一通り決まりましたが、一番ウケたのが「モンロー先輩」です。
40代男性

“みらとあおにとってはじめての学外活動ということで、
ワイワイとたのしげな雰囲気がたっぷりたまった回でした。

あおにとっては望遠鏡で木星を捉えるのも緊張するような
ひとつの経験でしたが、この天体観測を通して
みらとの距離がまた近づいたのが印象的です。

あと、今回思いましたがエンディングへの入りがいいですね!
個人的にいいアニメは細かいところへのこだわりがすごいです。
今後も期待です。”

30代男性

“みらとあおにとってはじめての学外活動ということで、
ワイワイとたのしげな雰囲気がたっぷりたまった回でした。

あおにとっては望遠鏡で木星を捉えるのも緊張するような
ひとつの経験でしたが、この天体観測を通して
みらとの距離がまた近づいたのが印象的です。

あと、今回思いましたがエンディングへの入りがいいですね!
個人的にいいアニメは細かいところへのこだわりがすごいです。
今後も期待です。”

20代男性
今回は河原でバーベキュー回と温泉回の二本立てでした。バーベキューでは地学部の新入生歓迎を目的に、温泉回では会報の打ち上げを目的に、天文トークで盛り上がっていました。いずれもほのぼのとした日常を描いており、大変面白かったです。

TOPに戻る↑

第3話『思い出はたからもの』

追試になったみらとあおは、みらの家ですず、そしてみらの姉のみさも交えて勉強会。なんとか追試をパスした二人は、すずのパン屋さんで初めてのアルバイトを経験する。初バイト料を手に「駅前デート」に出かけた二人は、並んで歩くイノ先輩とすずを見かける。意外な組み合わせに驚き、二人の後をこっそり追いかけるが…。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

30代女性
ミラの家でテスト勉強をすることになった。姉のミサが登場。男性的な感じで、考えていることも斜め上を行く人物。パン屋でのアルバイトの話も出てくるが、先輩が被っている帽子が浮いているみたいでなんだかおかしい。
40代女性
みらの家であおと勉強会をして楽しそうだけど追試って二人とも勉強は苦手なんだね。すずも遊びに来てミサも加わって女子会になりましたね。パン屋さんでバイトする二人の姿も可愛かった、パンの名前が少女趣味っぽくて素敵です。すずの妹や母親も登場して賑やかなのが和みますね。出かけた先で舞とすずに会って一緒に行動しながら舞が地図が好きなことが分かったり知らない面を知るのってなんか嬉しいですよね。舞が宝の地図を書いてくれて探すのって楽しそう学校でイベント化したら参加してみたいな。
20代女性
あおは、みらにくっつかれたりすると顔を赤くしたりするけど、みらのこと何でも知っているすずちゃんに嫉妬したりはしないのですね。
みさ姉のみら愛は、自覚がない分厄介ですね。たしかにすずちゃんの言うとおり、意味わからないけどあの行動はなんか良いです。
30代男性
学校の外での部員たちのオフ日を描いた楽しい回でした。すずちゃんが意外にも勉強が出来るのが印象的でした。すずちゃんがかなり良い性格をしているとわかる回でした。みんなでパン屋でバイトするシーンでのメイド服姿が可愛かったです。
40代男性
みらちゃんとあおちゃんのメイド服姿、とってもかわゆいな。バイト姿が可愛いから、みらちゃんからたくさん写真撮られて、バイト料が多めです。まあ、こんだけ可愛いと、アルバイト料をはずみたくなる気持ちがよくわかる。登場人物達がみんな若々しいな。今回は星の話はないんだな。地図の話、ほっこりしてよかった。

TOPに戻る↑

第4話『わくわく!夏合宿!』

夏合宿! 行き先は地質標本館にJAXAなどなど。鉱物や化石を見て、珍しくはしゃぐ桜と、そんな桜に興奮するイノ。一方、モンロー、みら、あおは人工衛星やロケットに盛り上がる。みらとあおは小惑星発見の情報を得ようとあちこち聞いて回るが、手がかりは得られない。宿泊先の遠藤先生の祖父母の家でバーベキューや天体観測を楽しんだ後、遠藤先生が取り出したのは…。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

40代男性
“今回は地学部の合宿です。
残念ながら、すずは店の手伝いで最初しか出番がありません。
こういう時、気の毒だと思う。
遠藤先生ですが、これまであまり良い印象はなかった。
部室の奥で寝ていたりするし、形式上の顧問だと思っていたが、実は小惑星探しの経験者である事に驚いた。
今回の話で遠藤先生を見直しました。
また地質標本館とJAXAというのは実際に存在しているのですが、残念ながら私は行った事もないし、地質標本館はある事も知らなかった。”
20代男性
今回はJAXAに突入した地学部ですが、宇宙服やクレーターや化石と、博物館を堪能していました。部員みんなが楽しそうで、みているこちらも微笑ましかったです。また、夜空をメンバーがみた時の、月が綺麗で癒されました。
20代女性
“前半と後半で、それぞれの性格が出ていて面白かったです。石が絡むと変態になるさくら先輩に石とさくら先輩をこよなく愛す、いの先輩。
だんだん話が進むに連れて、さくら先輩の残念感とツンデレ感が増していってるのが良いですね。”
20代女性
“今までモンロー先輩の登場が少なかったので、宇宙飛行士を目指している事とかみらやあおと一緒にはしゃぐ姿とか見られて可愛らしかったです。
モンロー先輩の夢を真剣に応援してアシストできる桜先輩は、石好きな変態だけど、いの先輩が憧れるのもわかる気がします。”

TOPに戻る↑

第5話『それぞれの夏休み』

すずの提案で海に遊びにやって来たみら、あお、イノ。みらの親友の座を賭けて、すずとあおが勝負!その結果は…。。また別の日、みらは桜と2人で「ミネラルショー」に出かける。桜は様々な石を前に大興奮だったが、「受験勉強に身が入らない」とこぼす。将来への具体的な目標がないことに悩んでいたのだ。夏休みが明け、文化祭の準備が始まって…。
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

40代男性
夏休みの残りを満喫する地学部員達。下級生と萌で海に行きますがみらも地学にだいぶ染まってきたようで石や地層に目が行ってしまいます。もちろんおもいっきり海で遊んでいましたが。夏休みでこのままいくのかと思っていましたがBパートからは2学期がスタート。文化祭に向けての準備が始まりました。テンポは良くなってそれぞれのエピソードも面白いのですが早すぎだと感じます。
40代男性
“夏休みに入ったみら達は海に来ていた。
これはすずの提案。
意外だったのは、すずとあおのスタイルが良い事だった。
着やせするのかな?
みらは2年後に期待したいと思う。
それとイノ先輩はなんでそんなに幼く見える水着を着てるのかな。
あおとみらが仲良くしてるのを見て、やきもちとか焼くのか。
勝負になった時に、みらも満更じゃない顔してるし、みらもある意味罪な子だね。
しかし、ここですごく疑問がある。
いわゆる水着回なのに、一番すごいであろうモンロー先輩と桜先輩がいない設定。
この2人がいない水着回は物足りないと思ったのは自分だけだろうか。
しかも学校のプールの写真だけとかありえません。”
20代女性
“みらと桜先輩、珍しい組み合わせでしたね。桜先輩が好きなので、回を増すごとに新たな一面を知ることができて嬉しいです。
そして新たに登場した残念な性格のイブ先輩、いの先輩と仲良しとかロリロリコンビで可愛いですね。”
20代男性
凄い駆け足でした。季節外れの唐突な夏休み編に入ったと思ったら、いきなり終わり文化祭編に入るという、怒涛の展開でしたね。しかし綺麗な作画に可愛いキャラ達のほのぼのとした日常を堪能できたので良かったです。

TOPに戻る↑

第6話『星咲祭!』

文化祭の準備を進める地学部員たち。地質班の桜とイノは校庭で本格的なボーリング調査。
一方、天文班のみら、あお、モンローはみらの家で太陽系惑星の模型作りに励む。そしていよいよ始まった文化祭。
すずも協力してくれた地学部のジオカフェがオープンする。お揃いのメイド服に着替えた地学部員たちは……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

40代男性
“準備は地学班、天文班ともに大変だったと思う。地学班はボーリングという慣れない作業で、最初は桜先輩とイノ先輩の2人でだったので、新聞部がイヴが援軍を連れてきてくれてよかった。また、天文班は手作りで、銀河系の星を作っており、手間が掛かった事だろう。また、この作品に地味に欠かせないキャラとなっている、すずも差し入れを持ってくるなど、非常に気遣いが出来る子だと思う。が、たまに変態のような笑いや行動が残念な時もある。今回はとうとう、あおをお姫様だっこして興奮しており、それをちゃっかりモンロー先輩が写真を何枚も取っていたのには笑った。それにしても桜先輩は、ずいぶん素直にお話するようになったと思う。
すごく魅力が増えたと思う。きっとファンは増えると思う。イノ先輩の部長就任、おめでとうございます。3年生は引退の時期だもんね。イノ先輩には頑張ってほしい。”
20代女性
“地質班のボーリング調査、あんなふうにやるんですね。桜先輩のツン語を通訳する猪先輩は今日も可愛いです。
そして前回からあおとすずちゃんが仲良くなって、微笑ましいですね。しかし、なぜいきなりお姫様抱っこを!?それを写メるモンロー先輩は、おばあちゃんに似たのだろうか。”
20代女性
“モンロー先輩は将来、科学館の案内人になっていそうなくらい、説明上手ですね。
こういうアニメには珍しく、それぞれの家族が登場してましたが、桜先輩の妹は一体なんだったのか謎です。
いの先輩、部長就任おめでとうございます。”
20代男性
ついに文化祭が始まりました。前半は準備パートでした。ボーリング調査と、惑星の模型を二班に分かれて行い、当日を迎えます。順調に進み終わりを迎える頃に、地学部の先輩達が役職を降りる事になりました。世代交代はしみじみするものだと感じました。

TOPに戻る↑

第6.5話(総集編)『振り返り〜KiraKira特別号〜』

【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

30代男性
今回はみらとあおの語りで話が進んでいく総集編でしたが二人の声がすごく癒されるので全然退屈ではありませんでした。二人がこの時どんなことを考えていたのかなど話してくれるのですごく興味深く聞いてしまい楽しかったです。
20代男性
今回は総集編でした。今までの地学部の活動が振り返ることができて、大変楽しめました。部員メンバーとの最初から上級生引退の文化祭まで、まとめられており、大変感慨深い30分となりました。後半回に期待が高まります。
40代女性
“イノ先輩の部長の活躍が見れると思ったら、これまでの総集編でした。
みらとあおが出会っていないと、地学部にもあおは入っていないとか言っていたから、運命なんだろうね。
桜先輩、モンロー先輩は引退だから、この後は出てこなくなるのかなぁ。”
30代男性
“今回は「KiraKira特別号」と銘打って、今までのお話を振り返るエピソードでした。
みらとあおの出会い、そして入学から文化祭を終えて部長が代替わりするまでの出来事をナレーションと共に追想していったわけですが、
時の流れの早さを思い知らされるようで、なんとも感慨深いです。
もう前半が終わってしまったんだなという寂しさが湧き上がると同時に、後半への期待が高まります。次回も楽しみです。”

TOPに戻る↑

第7話『星空はタイムマシン』

モンローと桜が引退し、みら、あお、イノの新生地学部がスタート。イノに部長としての自信を持ってもらうために、子供会の天体観望会の講師を引き受ける。
一筋縄ではいかない子供たちに興味を持ってもらおうと奮闘するみらたち。
そして、オリオン座流星群を観測した翌朝、あおは学校を欠席する。心配したみらとイノはお見舞いに出かけるが……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

30代男性
みらたちが子供会の天体望遠観測をするのですが、みらの子供に対する扱い方がすごくいいなと感じました。しかし、はるかという子供は星に興味がないらしくすごく冷めている感じだったんですが、あおが一生懸命に解説して興味を持たせてあげるところに感動しました。
40代男性
“桜先輩とモンロー先輩が衝撃発表をされてしまい、引退が告知された。イノ先輩が部長となり、みらが副部長、あおが会計となり、地学部は新たなスタートした。ちなみに池の鯉に名前を付けていたのは、なんと生徒会長のみさがつけていた。そのおかげで新聞部は新聞が完売したという。なんだか、3人とたまにすずで少し寂しく感じた。早く、2人が抜けた穴を埋めるぐらい活動して欲しいと思った。”
30代男性
恋アスも総集編を超え、後半戦に突入しました。先輩達が引退し遂に地学部の下級生の新体制が始まります。初陣は天体観測会の講師でした。子供達に理解させるのは中々難しそうでした。初陣で大変な事が多そうですが、何とか部員が成り立っていて良かったです。
20代男性
恋アスも総集編を超え、後半戦に突入しました。先輩達が引退し遂に地学部の下級生の新体制が始まります。初陣は天体観測会の講師でした。子供達に理解させるのは中々難しそうでした。初陣で大変な事が多そうですが、何とか部員が成り立っていて良かったです。
40代男性
“イノ先輩が地学部の部長となった。みらが副部長、あおが会計となった。5人から3人になったからさみしく感じる。しかし、学校の近所の子供会から、天体観測の講師の依頼が来た。新生地学部の初活動である。ただし、イノ先輩は写真を撮るセンスがない事は内緒です。観測会の写真はすべて手ぶれしていた。イノ先輩、がんばれ。”

TOPに戻る↑

第8話『冬のダイヤモンド』

「地学オリンピック」の予選に挑戦するイノ。部長として独り立ちするための第一歩だ。そして二学期も終わりが近づき、地学部でクリスマス忘年会が開かれる。鍋で温まった後は恒例の星空観測。わいわい言いながら冬のダイヤモンドを見上げていると、突然あおの瞳から涙がこぼれる。 大丈夫と言うあおだったが…。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

40代男性
“地学オリンピックにイノ先輩に1人で参加する。
桜先輩の妹も参加する話をされた。
妹は本選に行きたい事を明かすと、みらにやさしい顔をしてると弄られた。
イノ先輩は1人で心細かったようだ。
それはそうだよね、大会の予選とはいえ、1人で参加をして緊張するのは当然だと思う。
イノ先輩は頑張っているようだ。”
30代男性
“恋する小惑星8話
開幕早々に部長の脚が素晴らしい…あ、もう部長じゃないんだった、しかし桜先輩になっても弄られるとムキになって照れながら追いかけるやつかわいい。
そしてミラの天然っぷりが、けものフレンズで海を知らないサーバルが海を思い描いたシーンを思い出されたw
イノ先輩は地学オリンピック(なんか地方のイベントみたいな名前だなw)の試験。サエキさんいいこみたいで良かったね。
もうクリスマスやるんか!早!電磁調理器あるある、消費電力とブレーカーの容量を見ない。
あおパート、桜先輩からの贈り物に何かを察して涙(この時ワイ、あーこれ自分がその立場になったら的なやつかな?)、怒涛のフラグ回収(この時ワイ、引っ越し!?ちょ、レギュラーどうなるの?)、怒涛の救済(この時ワイ、いや展開早!そしてキマシタワー!)
てか、マジでキララ枠は心の栄養だから詰まった展開やめてクレメンス…”
20代男性
地学部検定の会場に足を運ぶシーンから始まります。周りの受験生はこなれた様子で会場を後にする中、まだ問題を解いているイノ、見ていて大変緊張感が伝わりました。そして問題は移り、アオの転居についてです。家族間の問題でも真剣に考えて取り組む部員が素晴らしかったです。
40代女性
“地学部のクリスマスパーティーを部室でやろうとしたが、調理器具が使えない。
電磁調理器を使ってみるが、電気のブレーカーを落としてしまい、新聞部に怒られた。
結局、鍋パーティーは開催されたが、あおが唐辛子を全部入れてしまい、かなり辛かったらしい。
イノ先輩の鍋の味見の時の顔がおもしろい。
みらまで同じ顔していた。
そして、みんなで屋上で星を眺めていたが、桜先輩とモンロー先輩から地学部のアルバムをプレゼントされた。
ただ、あおの様子がおかしい。
あおは親の仕事の都合で転校が決まった為に悩んでいた。
あおは転校を回避できるのだろうか。
せっかく会えたんだから、なんとかしてほしいと思う。”
30代男性
地学オリンピックに対して間違った知識を披露する子に「気になったらまずは調べなさいよ」というセリフが自分にも当てはまる言葉でグサッときた…。説明されても、結局どういうものなのかがちょっとあんまりよくわからなかったけど、地学っていうだけでなんか夢があるなって思った。

TOPに戻る↑

第9話『本当の気持ち』

あおが転校せず、みらの家に同居できるようそれぞれの家族を説得するみらとあお。バレンタインを控え、桜はすずに教えてもらいながら作った、初めての手作りチョコを地学部のみんなに渡す。そしてみさが遠くの大学に行くことを知ったすずは……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

30代男性
本当の気持ちというタイトルからあおの気持ちがすごくわかる回でした。あおが転校しないでミラノ家で生活できるように説得する場面はすごく気持ちが伝わるいいシーンだったと思いました。やはりあおとみらにはこれからも一緒にいてもらいたいです。
40代男性
“そらの転校をなんとか止めたいみら達は、みさの提案で希望が見えてきた。
あおは母親に「引っ越ししたくない」と話をする。
どうしてもやりたい事があると話しをするが、現実問題としてお金の問題、あおが炊事、洗濯が苦手という。
あおは母親に提案書を出すけど、よそ様の家には、と言われてしまう。
母親はあおのお願いを父親に話す事を承諾する。
あおちゃん、とてもそんな風に見えないのだが。”
30代男性
桜がバレンタインデーのためにチョコを作って部員たちにあげる行為がすごく可愛いと感じました。女の子同士でのバレンタインデーのやりとりはあまり好きではなかったのですが今回の話で別になんとも思わなくなりました。
20代男性
今回は地学部の今後の進路と、バレンタインを楽しみ会でした。普段通り少女達が地学部活動を楽しみつつも、みんなで騒いでいる様子に癒されました。最後のシーンアオとみらが二人で住むことができるようになり、嬉し涙を流すシーンがedもあいまって印象的でした。
40代女性
“あおの引っ越しの問題が出てきて、みらとあおは離れ離れになるようだった。
しかし、みらとあおの思いは離れたくない気持ちが強く悩んでいると、みさが自分の部屋に住めばいいと提案する。
現実的に問題がたくさんあったが、みらとあおの親も入って話が付いた。
これでみらとあおが離れなくてよかった。
しかし、柔軟な考えのご両親で本当に良かった。”

TOPに戻る↑

第10話『雨ときどき占い』

地学部に七海と、桜の妹の千景という2人の新入生が入部してきた。桜と同じく地質班希望の千景。一方、「気象」を学びたいという七海は地学部の活動に物足りなさを感じている様子。新入生にも色々な楽しい体験をしてほしいと考えたみらは、昨年を思い出し新歓バーベキューをしようと提案して…。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【アニメ動画視聴感想】

20代女性
“すずちゃん失恋したのかと思った。みさ先輩が長髪がタイプとかなのかと思っていたら、憧れて伸ばしていただけだったとは。
そして新入生が常識人すぎて、先輩たちがほんとにやばいだなって心配になりました。
石垣島に勝手に付いてくるあお。来ちゃったってレベルでは無いでしょ!どこにそんなお金があるんだか。”
40代男性
“みら達は新入生を地学部に引き入れる為にプラカードを持っていくが、イノ先輩に許可を取らないとダメと注意されてしまう。
すずはなんと髪をショートにしていたが、よく似合ってると思う。
部室にはなんと入部希望の子が2人も来たのにも驚きだが、なんとそのうちの一人は桜先輩の妹の千景だった。
姉より妹の方が落ち着いてるようにも見える。”
30代男性
教室でみらが新入部員を勧誘していた姿がとても可愛かったです。その後、新入部員が入ってきたのがなんだかこの先の展開を楽しいものにしてくれそうですごくワクワクしました。地学部に入ろうなんて惑星とかそういうものが好きなのでしょうか。キャラクターが地学部のみんなと合えば絶対に面白くなりそうです。
20代男性
前半は地学部に新入生が入ってきた話でした。いずれも、クセのあるキャラの新入生で面白かったです。地学部新メンバー始動です。後半はアオとミラの話、ミラだけの旅のはずが最後でアオもついてきて、微笑ましかったです。
40代女性
“みらとそらは新学期になった。
無論、イノ先輩もです。
そしてすずも新学期にイメージチェンジで髪型を短くしたのだった。
部室にはまだ勧誘もしてないのに、新入部員が訪ねてくる。
七海と桜先輩の妹の千景だった。
しかし、七海は地学部のゆるーい雰囲気に問題意識を持って取り組みたいという希望だった。
その理由も七海の親類が洪水の被害にあってしまった事がきっかけのようだった。
地学部もこれで安泰なのかな。”

TOPに戻る↑

第11話『きら星チャレンジ!』

あおも見学者として参加が許され、いよいよきら星チャレンジがスタート!天文台の見学などのプログラムが進み、そして夜。同じグループになった友利と蒔田とともに、ついに天文台で小惑星の探索が始まる。ところが、空に雲が広がってきて…。

ANIME TV GOGO ANIME

【アニメ動画視聴感想】

40代男性
“あおは暴走してしまったと言っていいぐらいの行動をおこしていた。本来はきら星チャレンジの選考に落ちているので、参加は出来ない。しかし、見学したいという気持ちが強く、みらについてきてしまう。案の定、追い返すわけにもいかず、仕方なく見学が許可された。あおは大胆過ぎると思う。でも、見学が許可されて良かった。”
20代女性
“きら星チャレンジ、みらがまともな人だと思えるくらいみんなのキャラが濃いですね。
人間に興味があるマッキーは、望遠鏡の使い方、ストーカーの使い方ですし。
あおとみらの夢が確実に近づいている感じがしますが、例え見つからなくても先生の言うとおり、この経験も将来の財産になるんだろうな。”
30代男性
地学部で上級生になったミラとアオは先輩の助けもあり、小惑星の研究所で、研修体験をしました。あおの書類選考で落ちたのに現地に行く熱意が凄かったです。同じ体験生が個性的すぎだので面白かったです。2人にとって貴重な体験になったと思います。
20代男性
“あおはきら星チャレンジに同行してしまうという大胆な行動をしていた。
あおはおとなしいように見えるが、実は行動派だったりするのだろうか。
会場について、あおの見学許可をお願いする。
普通ならまず無理だろうなぁ。
その頃、桜先輩とモンロー先輩は昨年来たJAXAにイノ先輩と七海と千景を連れてきていた。
なんだか懐かしい感じがした。”

TOPに戻る↑

第12話『つながる宇宙船』

きら星チャレンジ2日目。空には雲もなく観測日和だ。撮影したデータのチェックを進めると、未知の小惑星らしき天体が見つかる。高まる緊張。これが本当にラストチャンスと再度の撮影が行われる。みらとあおが、同じ班の友利と蒔田とともに画像をチェックすると…。

ANIME TV GOGO ANIME

 

TOPに戻る↑