(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

キングスレイド 意志を継ぐものたち

※このページは2020年12月現在のものです。

放送 2020年秋
話数 (放送中)
制作 OLM×SUNRISE BEYOND
声優
カーセル:石川 界人/フレイ:加隈 亜衣/クレオ:小澤 亜李/ロイ:河西 健吾/リヒト:鈴木 崚汰/リピネ:南條 愛乃/クラウス:寺島 拓篤/テオ:堀江 瞬/ドミニクス:置鮎 龍太郎

ストーリー

運命が導く戦いの旅路へ。カイル王が魔王アングムンドを葬り去って100年。平和な時代に見習い騎士のカーセルは生きていた。だが、魔族が近隣に現れたとの知らせからカーセルの運命が動き始める。大賢者に導かれ、頼れる仲間を得たカーセルは旅立つ。封印されし聖剣を求めて…

みどころ

近日更新!

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『月夜に蠢く魔物たち』

人間国家オルベリアの王・カイルにより、魔王アングムンドが葬られてから100年――。守護騎士団に所属する見習い騎士 カーセルは、大切な人すべてを守れる騎士となるべく、先輩のクラウスに教えを請い、日々修練を積んでいた。そんななか、オルベリアの王の森で滅ぼされたはずの魔族が出現したとの知らせが入る。クラウスの部隊が魔族の調査隊として森へと派遣され、カーセルは健闘を祈りながら帰還を待つが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
先輩騎士であるクラウスみたいに強くなりたいと剣の腕を磨くカーセルが眩しいです、クラウスや先輩騎士達と他愛も無い話をしていて平和を感じるし、同じ施設で育ったフレイとも良い感じなので恋愛的なお話も期待出来そうですね。クラウス達の部隊が森での魔物退治に向かいやられてしまったのは衝撃的でした、クラウスの安否が心配ですが誰も助けに行けないのが残念ですね。貴族の権力争いも絡んでダークエルフを使うのを躊躇ったりとドロドロな感じもあって面白いです。
30代男性
一人前の騎士になるのではなく、皆を守れる騎士になることを目指す主人公の騎士道が美しいものだと思いました。先輩の騎士たちが敵襲をうけて惨殺される展開は恐ろしいものでスリルがありました。人間とダークエルフとの確執について少し触れていたのが気になる要素となっていました。
20代男性
なんと言いますか、王道のファンタジーゲームの作品アニメだなという感じでした。主人公の勇者はあんまり強くなかったです。そんな中で味方の騎士が魔物にやられたりダークエルフ部隊を作ったり人間側わ危ない感じでした。
20代男性
正統派な冒険アニメがスタートしたと感じました。魔王、勇者という設定はベタだという人がいますが、これこそがアニメの醍醐味だと思っています。伝説の剣を手にしたまだ未熟な勇者がこれから活躍していく姿を見届けたいです。
20代女性
この作品は、ゲームの内容で私はこの作品の事はあまり詳しくなく初めてこの作品を知り見たとき、面白い物語何だなと感じました。主人公の仲間たちであったりまた、主人公の戦闘シーンだったり生活しているところなど気になる所は沢山あります。なので、今後のアニメの展開がとても楽しみだなと感じたアニメ作品の一つです。
次回の第2話の放送が楽しみです。とても良かったです。

TOPに戻る↑

第2話『明かされる真実』

仲間たちを助けたい一心で、カーセルは幼馴染で神官のフレイと共に王の森へと旅立つ。しかしふたりが森で目にしたのは、仲間の無残な遺体と、クラウスの盾だった。絶望するカーセルたちの前に突如魔族の一団が迫るが、オルベリアの傭兵として雇われた「ブラックエッジ」に救われる。見習い騎士である自分の無力さに、悔しさを滲ませるカーセル……。するとそこへ、クレオと名乗る魔法師と、彼女の護衛をするロイが現れる。カーセルとフレイを探しに来たというクレオたちは、ある場所へとふたりを導くのだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
カーセルがフレイと全滅と言われているのにクラウスを探しに行った気持ちは分かるけど魔族がいて全然敵いませんでしたね。魔族の女まで現れてカーセルをカイル王の息子だと分かっているようだったのが気になります。ダークエルフ達に助けられて安心したけど彼等も大変そうで今後どう関わっていくのか楽しみです。魔法師に賢者の塔に連れて行かれ大賢者に真実を告げられた時はビックリしました。カーセルの出生の秘密を早く聞きたいです。
20代女性
キングスレイド、2話まで見た。悪くないけどちょっと丁寧過ぎるというか進行がスローに感じる。微妙な感じ。悪くなさそうなんだけど、特に良くもなさそう。ところどころ気になって、これ多分合わないって感じるから切る。
40代男性
カーセルとフレイが魔族と戦いになり、二人のピンチを助けたリヒトたちダークエルフの部隊はめちゃくちゃ強くてかっこよかったです。そして次に現れたクレオとロイの二人が個性的なキャラクターに感じたので、これからカーセルとフレイのコンビにクレオとロイが加わったら面白そうだとワクワクするストーリーでした。
30代男性
兵士がやられていたのがとてもビックリしました。クラウスの盾が落ちていたのがとてもビックリしました。いきなり弓矢が飛んできたのがとてもビックリしました。カーセルが一人で戦っていたのがとてもかっこよくてよかったです。
30代男性
兵士がやられていたのがとてもビックリしました。クラウスの盾が落ちていたのがとてもビックリしました。いきなり弓矢が飛んできたのがとてもビックリしました。カーセルが一人で戦っていたのがとてもかっこよくてよかったです。

TOPに戻る↑

第3話『先人の遺したもの』

カーセルとフレイは、クレオたちに連れられて、雲間に浮かぶ巨大な島 「賢者の塔」へとやってきた。ふたりを呼び寄せたのは、オルベリアの魔法師にして大賢者であるドミニクスだった。そしてカーセルはドミニクスから、信じ難い、重大な真実を知らされる! それは今を遡ること100年――。世界侵略を企み人々を襲う魔族を殲滅するため、オルベリアのカイル王は、エルフやオークの国家と同盟を集結。そしてカイル王は、光の女神ルアから授かった聖剣エアで、魔族を統べる魔王アングムンドと対峙するが……!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
大賢者ドミニクスからカイル王の息子であると教えられたカーセルが、しっかり話を聞いて現実を受け止めようとしていることにかっこいいなと思いました。いきなり偉大な王様の子供だったことを知ったら、もっと慌てそうなのにそうならないカーセルもやはり王の器なのかなと考えさせられました。次が早く見たいです。
30代男性
カーセルの母親がどうしていたかということを聞くところが興味深かったです。カイル王の息子がカーセルだという事実を聞かされてもまだ自覚がないと言い出した場面が主人公の弱さだと思いました。もっと自信を持ってほしいです。
30代男性
カーセルと旅を同行するロイとクレオが気になりました。このロイというキャラクターなんですがカーセルにそっくりでわけがわからなくなります。もっと違った髪型にするとか差別化できたと思うのですがかなり困りました。
30代男性
クレオという女の子が仲間になるのですが魔法使いでとても役に立ちました。空間移動の魔法を使えるだけでもかなり役に立っています。やはり仲間が増えるととてもワクワクしますね。この辺がロールプレイング感がありました。
40代男性
ロイとクレオがどんな感じで主人公たちをサポートしていくのか楽しみです。早くバトルにならないかとワクワクしています。やはり中世ファンタジーというものは戦闘してなんぼだと思います。キャラクターが似通っているところが気になります。

TOPに戻る↑

第4話『エルフの棲まう森』

自らの出自を知ったカーセルは、聖剣エアを手に入れたいと、強く願うようになる。そして聖剣エアの封印を解くひとつ目の鍵を求め、エリドラの森の大賢者・ローレインに会うため、カーセルはフレイとクレオ、ロイと共にエリドラの森へとやってきた。そこへセレネと名乗るエルフの少女が現れ、カーセルたちをローレインのもとへ導いてくれるという。だがカーセルたちは、途中でセレネとはぐれてしまう。エリドラの森は、別名「迷いの森」。エルフやトレントが悪さをして旅人を迷わせることで有名だったのだ……。途方に暮れるカーセルたちの前に、小さなトレントが現れる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
新たなヒロインが合流してメンバーがさらに華やかになってよかったです。小さな木のモンスターがとても愛らしかったです。ピンチの主人公を守って木のモンスターが殺されてしまうシーンは一瞬のものでびっくりしました。
30代男性
普段はやさしくておとなしい主人公が、仲間のモンスターを殺されたことで怒りくるって敵を斬りつけるシーンが印象的でした。怒りの中で強さを発揮してピンチを脱したのはよかったですが、シリアスにして痛々しいシーンで記憶に残ります。
20代男性
今回かなり残酷な話でびっくりしました。主人公達に協力してくれた小さいモンスターがでかいモンスターにやられてしまいます。仕返しをする主人公には悲しみの表情と気難しさを感じましたね。キンスレはかなりシリアスです。
40代女性
聖剣の鍵を集める旅はエルフの森からでしたが歓迎されなくて時代が違うのが実感できました、チビトレントは懐いてくれて可愛かったし、セレネも打ち解けてくれて良かったです。魔物が現れてチビトレントがやられてしまってカーセルが豹変したのは怖かったですが勇者としての第一歩でしたね。大賢者ローレンも姿を表して何か助言をくれると嬉しいですね。
20代女性
ネチャさん、でも可愛いからチビで良いよねって言われて、喜ぶとか可愛い。
カーセルは確かに普通の青年だけど、幼馴染のフレイくらいはもっとまともなフォローしてあげなよ。
まさかチビがカーセルを守るために死んでしまうとは、残念でしたが、チビがカーセル達とエルフを繋いでくれるといいですね。

TOPに戻る↑

第5話『聖剣の力』

聖剣エアの封印を解く最初の鍵を得るために、 エリドラの森を訪れたカーセルたちの前に現れた大賢者ローレイン。 しかし、ローレインはすぐに聖剣の封印を解くことはせず、 セレネを呼び出し「カーセルが聖剣エアの力を得るに相応しい人物か?」を訊ねたのだ。 魔族の出現により、犠牲になったトレントを目の当たりにして暴走するカーセルを見たセレネは、どんな答えを出すのか…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
聖剣の力を欲しがっていたのがとてもビックリしました。大切な人を守ろうとしていたのが偉いと思います。みんなでチビを埋めていたのがとても優しいなと思います。封印をすぐに解いてもらえなかったのがとてもビックリしました。
30代男性
セレネの意見を聞いていたのがとてもビックリしました。セレネがいろいろ考えていたのがとてもビックリしました。カーセルがチビに謝っていたのがとてもビックリしました。セレネがカーセルを認めたのがとてもビックリしました。
30代男性
カーセルにいい仲間がついていたのが笑えてよかったです。カーセルが封印を解いても何も変わってなかったのがとてもビックリしました。カーセルが強くなっていたのがとてもビックリしました。セレネがカーセルと仲間のことを信じてくれたのがよかったです。
30代男性
聖剣の継承者カーセルのことを考えているフレイがすごくいじらしく見えました。チビのことを守れなかったカーセルが森の中で悔やんでいる場面が印象的でした。強くなりたいと願うカーセルがなんだかとても頼もしく見えて嬉しかったです。
30代男性
カーセルたちがまたエルフの元から旅立つ時に聖剣の封印を解く場面がすごく綺麗でした。あの魔法陣のようなものがカーセルの体の中にスーと入っていく演出が良かったです。でもすぐに魔物たちが襲いかかってくる展開には心底嫌気がさしました。

TOPに戻る↑

第6話『炎の使い手』

無事に聖剣の最初の封印を解いてもらったカーセルたちは、2番目の封印の鍵を持つオークの族長、エアトラに会うためにオーグリア山を目指して旅を進めていた。途中、休息と補給のために立ち寄った観光都市ホルトシュテンは、クレオが前に本で読み、行ってみたいと憧れていた街の一つで、観光気分に浮かれ始めるのだが…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
クレオが仕事を見つけてきて、そこで魔法を使って料理をする場面があるのですがそこで調子に乗ってしまって失敗する姿がクレオらしいなと思って見ていました。あそこでちゃんと料理を最高の味に仕上げていたら絶対に賞賛されていたのでしょうね。
30代男性
街で散財してしまったことでクレオが仕事を見つけてくるのですが何故かカーセルだけが薪割りを1人でしている姿にかなりの哀愁を感じてしまいました。色々と考え事をしていたカーセルだったので薪割りで良かったと思いました。
30代男性
オーグリア山を目指して旅を進めていたのがとても面白くてよかったです。ホルトシュテンがクレオが行ってみたいと憧れていた街だったのがとてもビックリしました。観光気分だったのが笑えてよかったです。橋が割れたのがとてもビックリしました。
30代男性
カーセルがクモを食べていたのがとても面白くてよかったです。街にたくさんの人がいたのがとてもビックリしました。お店の食べ物を全部買っていたのがとても面白くてよかったです。お金がどんどん無くなっていたのが笑えてよかったです。
40代男性
観光都市ホルトシュテン、建物に趣があり、街も栄えていて、住み心地がよさそうだ。市場にたくさんの店があり、個々の店に活気がある所が良いね。主人公たちのパーティーのじゃれ合いもほのぼのとしている。とはいえ、観光気分で浮かれ過ぎだな。炎の使い手、なんか役立たずじゃないか。まともに火力も操れない。キチンと火力をコントロールしてもらわないと、住民から嫌われるぞ。

TOPに戻る↑

第7話『憎しみの向かう先』

エル·モリハムと組み、オルベリア王国の傭兵として魔族討伐の功績を上げるブラックエッジ。リヒトはオルベリア騎士団の総司令官に呼ばれ「騎士団として一緒に戦ってほしい。」と依頼され迎え入れられたが、彼らの本当の目的はオルベリアを自分たちのものにすることであった。目的達成のために今は味方のフリをし、面倒事を起こしたくない彼らは、魔族討伐をする事で徐々に町の人々からの信頼を得ていきつつあったが、彼らを喜ばない者たちもいて…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ブラックエッジに復讐したいという思いがありながらも、騎士団として活動することを選んだリヒトはかっこいいなと思いました。それでもダークエルフに反感を持つ人間たちがいることでリヒトたちブラックエッジがこれからどうなるのか楽しみです。
40代男性
内容がないような気がするんだよな。日本のバトル系アニメのモノマネという線を出きっていない。キャラクターも、グラフィックは綺麗だが、それだけであり、新奇性が感じられない。みんな目つきがきつくて、韓国人の作るアニメらしいなあと思う。バトルの相手も、一体何人を想定しているのかなあと、いぶかしげに思う。最終的には、よくありがちな尻すぼみで終わりそうだ。
30代男性
リヒトたちがとても強いのがとてもすごいと思います。魔族討伐が本格化してきたのがとてもビックリしました。レアの日が近づいていたのがとてもビックリしました。国王が病に侵されていたのがとてもビックリしました。
30代男性
リヒトがスカーレットに礼儀正しかったのがとてもビックリしました。魔王の復活が近いのがとてもビックリしました。リヒトの意見を聞いていたのがとてもビックリしました。みんなで作戦会議をしていたのがとても面白くてよかったです。

TOPに戻る↑

第8話『瞳の記憶』

オグリア山に向かって先を急ぐカーセルたちの前に現れたある少女。魔物に襲われた村から逃げてきた人々の避難所にいるこの少女から何かを感じたフレイは、一晩だけでもここで休んでいこうとみんなを説得する。フレイの急なお願いの本当の理由は…!?そして、またもや世界に広がる大きな闇が目覚める。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
クレオが怒っていたのが笑えてよかったです。フレイが少女の目を見つめていたのがとてもビックリしました。カーセルたちの前に少女が現れたのがとてもビックリしました。フレイが休んで行こうとみんなを説得していたのがとてもビックリしました。
30代男性
エリーゼが全然喋らないのがとてもビックリしました。みんなでお手伝いをしていたのがとてもビックリしました。フレイが脚のケガを治していたのが優しいなと思います。フレイがみんなに頭を下げていたのがとてもビックリしました。
30代男性
“フレイがエリーゼをほっとけなかったのは、過去の心を閉ざしてしまったカーセルと重なったからなんですね。
案の定クレオが心配したとおり、エリーゼがフレイを離したくなくて閉じ込めちゃったけど、ちゃんと分かってもらえて良かった。
やっぱりパーティには、フレイがいないとですね。”
30代男性
エリーゼという女の子がフレイのことをとてもよく思っていて本当に行って欲しくないという気持ちが辛かったですね。でもやはり旅立ちの日は来てしまいフレイを困らせていたエリーゼの気持ちはとても共感できました。
40代男性
カーセルが森の中でミミズの化け物みたいなモンスターと戦っている場面がかっこよかったです。フレイがそんなカーセルに助太刀して二人で協力して倒す場面がとても良かったです。その後、フレイは魔法を放ってエリーゼを助ける姿が勇ましかったです。

TOPに戻る↑

第9話『死人の爪痕』

オグリア山に向かう途中、避難所となった村に立ち寄ったカーセルたち。 そこでエリーゼという少女と出会ったフレイは、彼女の傷ついた心に触れる。 なんとかエリーゼの心を癒せないかと暗躍するが、旅立ちの時となり、エリーゼと別れ再びオグリア山を目指し進むことに。 道中で通りかかった農村ルンブルグは、なぜかアンデッドが蔓延っていた。 そんな中、フレイは、エリーゼの父ヨハンと出会う。 しかし、ヨハンは意思も記憶もないアンデッドを何故か匿っていた――

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
フレイがエリーゼのことを考えていたのがとてもビックリしました。ヨハンと出会ったのがとてもビックリしました。ロイがアンデッドを倒していたのがすごいと思います。ヨハンが離れる気がないと言っていたのがとてもビックリしました。
30代男性
アンデッドが動く死体だったのがとてもビックリしました。魔族がアンデッドを操っているのがとてもビックリしました。ロイがアンデッドのことに詳しかったのがとてもビックリしました。地下室にアンデッドがいたのがとてもビックリしました。
30代男性
リーザが妻だったのがとてもビックリしました。ロイがヨハンを問い詰めていたのがとてもビックリしました。リーザを捕まえていたのがとてもビックリしました。リーザのことを病気と言っていたのがとてもビックリしました。
30代男性
魔族に村が襲われていたのがとてもビックリしました。アンデッドがいたのがとてもビックリしました。アンデッドがたくさんいたのがとてもビックリしました。みんなで走って逃げていたのがとても面白くてよかったです。
40代男性
アンデッドが集まる村で出会った唯一の生存者が前回でフレイが仲良くなったエリーゼの父親のヨハンだったことに驚きました。そしてアンデッドとなったエリーゼの母親のリーザもいて少し悲しい家族の物語だったものの、エリーゼは最後にヨハンと会うことができたので良かったです。

TOPに戻る↑

第10話『それぞれの理由』

オルベリア王国の姫スカーレットの計らいで、正式に騎士団に迎え入れられたブラックエッジ。 彼らは魔族を討伐することで、町の人々の信頼を獲得しつつあった。 子供の頃から差別の被害を受け、両親を失ったリピネは、 騎士団に入ってから掌を返したようにブラックエッジの帰還に歓声をあげるオルベリアの人間に嫌悪を抱く。 一方、タムは怪我をした腕にハンカチを巻いてくれたシーラという少女に出会う。 純粋な心で接してくるシーラやオルベリアの人々の言葉に、復讐への迷いが生じたタムだったが――決意を胸に再び歩き出す。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ブラッグエッジが帰ってきたのがとてもビックリしました。リヒトがクールなのがとても面白くてよかったです。リヒトが仕事が速いのがとてもすごいと思います。姫が父上のことを心配していたのがとても偉いと思います。
30代男性
姫が仕事を頑張っていたのが偉いと思います。姫がリヒトを頼りにしていたのがとてもすごいと思います。タムがハンカチを返しにきたのがとてもビックリしました。タムが子供にいじられていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
カーセルたちが今回はどんな敵と戦うのかと思っていたらほとんど出てこないことに驚きました。そして今回の主役だったブラックエッジが騎士団として頑張るところと虐げられてきた過去のことでの復讐を考えている部分や人間不信なところもスピンオフ的なストーリーなのに深い内容で面白かったです。
30代男性
ブラックエイジがついに正式な騎士として迎えられてよかったです。しかし、やっぱりスカーレットは麗しく、10話でも美しさは変わりませんでした。好きなキャラクターの一人なのでこれからもぜひとも登場してほしいと思いました。

TOPに戻る↑

第11話『オークの誇り』

聖剣エアの封印を解くために、オグリア山に到着したカーセルたち。 だが、アンデッドたちの魔の手はオグリア山にも伸びていた。 カーセルたちは封印の鍵を持っているエアトラがすでに死んでおり、 現族長の命令でオグリア山に人間が入れないようになったということを聞く。 オークたちには何があり、なぜアンデッドがオグリア山にいて、オークが人間を拒否するようになった理由は何か。 そして、このアンデッドはどこでどのように生まれたのか。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
カーセルたちが訪れたオーク族の地でもアンデッドがいたことに驚きましたし、オークのアンデッドは想像できてなかったので新鮮でした。聖剣の封印を解くための旅が半分を越えたものの、まだカーセルたちが出発の頃からあまり強くなっていないように感じるのが不思議ですが、これからどこまで強くなるのか楽しみです。
40代男性
昔は正義の魔法師だったマルドゥクが今では魔王を復活させようとしていることは切ないなと思いました。そしてアンデッドを作っているのがマルドゥクだったのも驚きましたし、人間性がおかしくなっているのも少し怖かったです。それにしてもオークが今までの個人的なイメージと違って大きくてかっこいいのは最高でした。
30代男性
気性の荒いオークの戦士との交渉に頭を悩ませるカーセルの想いがよく見えるものでした。仲間を人質にとられた状態で、なんともオークから信用を勝ちとるスリリングな展開には興味深いものがありました。オークのリーダーが、信念たけでは仲間は守れないと豪語する様は勇ましいものとして記憶に残ります。
30代男性
死んだ人間を復活させる禁断の魔法の誕生を描く過去ストーリーがショッキングなものでした。復活したアンデット化魔法をつかう魔道士の狂った真意がよく見える展開は不気味でした。オーク達が戦闘を繰り広げるシーンは迫力があってよかったです。
20代男性
種族間のやりとりの中で感じるものが多々有りましたね。戦争とか構想といった難しい話題が溢れる中で、かなりの重い話となっていました。しかしシリアスだからこその面白さが有りそこが楽しめる点なのだと感じました。

TOPに戻る↑

第12話『試煉の刻』

エアトラの遺言により聖剣・エアの封印を解く試練を受けるために聖なる祠に到着したカーセル。ここでカーセルは自分の強い心を証明するために試練を受けることになるが、カーセルの目の前に現れるのは…。そして、聖剣の力を感じたマルドゥクは力を感じた場所に向かうが…。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
カーセルが扉を開けると母親の幻が現れて、幻に打ち克ってエアトラからタリスマンを授かり、シーグによって封印を解かれたが、そこへマルドゥクが現れる。カーセルはダメージを負いながらもマルドゥクを退けてた。幻に打ち勝った。
20代女性
12話、避け損なって攻撃喰らったフレイにはみんなが集まるのに、2発も喰らった(うち1発は仲間を庇ったのに)オークの族長を最後まで放置なのは、ちょっとかわいそう。試練の内容、それくらいでいいの…もっと厳しい方がいいんじゃないかな?
30代男性
カーセルが夢の世界をループしてしまう展開が少しだけ不気味でした。でもカーセルは自分の母親が死んだということを思い出したことで夢の世界から抜け出すことができたことが良かったです。こういうことを乗り越えないと継承者にはなれないのでしょうか。
30代男性
カーセルが夢の世界で子供の姿になり母親と優しい時間を過ごしている感じが見ていてすごく癒されました。聖剣の継承者の試練だということで少しだけ不安だったんですが仲間たちがカーセルのことを信用しているので見ていて力が湧きました。
20代男性
主人公にぴったしな性格のかーせる、彼が聖剣を抜こうと大奮闘しています。そんなカーセルの様子を見ていると凄く応援したい気持ちになったのでした。敵は兄弟ですがカーセルの気合の力なら何とかしてくれる、そう感じましたね。

TOPに戻る↑

第13話『親愛なる友へ…』

オグリア山を離れる前に突如現れたマルドゥクとの戦いで聖剣の力を一部使い疲弊したカーセルは、その反動ですっと眠ったまま目覚めることができない。フレイは今までの旅のことを思い出してクラウスに手紙を書き始める。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
前回はカーセルはマルデドュクと死闘を繰り広げた故に、力を使い果たしてしまいました。そんな中でフレイやクラウスたちとのひと時の休息を味わう回となっていました。カーセルは頑張りすぎだと思ったので、今回みたいな回も必要だと思いましたね。
30代男性
カーセルがアンデッドに容赦なく切り掛かって行く姿がとても印象的でした。普通に首が吹っ飛んだりしていたのでちょっとグロテスクでびっくりしましたがやっぱりそこは戦いなのでこういう展開があっても仕方がないことなんでしょうね。
30代男性
カーセルが触手モンスターに仲間のチビを殺された姿を見て我を忘れて切りかかっている姿を見てすごく情に熱い人物なんだなと感じました。このくらいの気持ちがないと聖剣の継承者にはなれないのでしょうね。そんな感じがしました。
30代男性
フレイが日記を書きながら今までの冒険の回想をする場面がとても印象的でした。やっぱりカーセルという存在は主人公ですからいるだけで頼もしいということがわかって見ていてすごく安心しますね。モンスターに立ち向かう姿がかっこいいです。
40代女性
フレイがクラウスに手紙を書いているようだけど今までの旅で戦ってきた事を思い出して本当に色々な事があったなと思います。エルフとは最初は上手くいかなかったけど聖剣の鍵を開けてくれたし仲良くなって良かったです。クレオはいつも笑顔でお茶目な感じが可愛くてカーセルが目覚めていないけど場が明るくなりますね。魔族との戦いも凄いけどオークにも認められて順調だと思ったのにマルドゥクとの戦いも凄かったですね。フレイとクレオの女の友情は微笑ましくて未来に少しだけ希望を持てる感じで良かったです。

TOPに戻る↑

第14話『深き奈落の入り口』

オルベル城に呼び出されたリヒトとブラックエッジたち。彼らは騎士団とともに100年前魔王が召喚されたグレイ公国の古い城があるガルア平原へ遠征することになり、エル・モリハムはリヒトとの密談通り、スカーレットと騎士団がいない間にリヒトに名誉貴族の称号を与えようとしていた。復讐に一歩近づくリヒトとブラックエッジたち。だが、ガルア平原で騎士団とリヒトたちを待つのは…

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
リヒトとブラックエッジ達の話が今回描かれていました。平原や白と言ったファンタジー要素満載の場所を行き来する彼らを見ていると、ファンタジー世界を実感させてもらいます。そして今回もそれぞれのしっわくが交差していた気がしましたね。果たして勝つのは誰になるのか気になるところです。
20代女性
こじつけのように唐突に話繋がる雰囲気出してきたのヌサ。ノンデリカシーすぎる姫様。クラウスが出てくるたびに衝撃の展開を期待してしまう。主人公パートで英雄譚やってダークエルフパートで大局を説明するの普通にうまいんだよね。
20代女性
ええ〜なんかサブキャラが適当にフラグ立てて突然死して終わったが。いやこんななんの脈絡もドラマも無突然死するキャラだったら一話たっぷり使って町娘といちゃつかせた30分は何だったんだよ。「来年1月8日」じゃなくて「新年1月8日」でちょっと笑った。
20代女性
なんか1話近く使って街娘とのエピソードを積み重ねた文脈とかそういうのを無視した唐突な死にっぷりで笑うしかないな 味、出てるぜ。無駄に煽るヤツが死亡フラグかと思ってたらタムが死んだ。スカーレットさんの声優さん端役ばっかりだけど割と好きな演技だった。
20代男性
お当番回も貰って町娘と種族を超えた恋愛して終盤のダークエルフと人間の共存の道を匂わせたかに思えたサブキャラがめっちゃ適当にフラグ立ててめっちゃ適当に突然死してマジか〜って笑い止まらない、マジで衝撃の展開。

TOPに戻る↑

第15話『荒地の死闘』

倒れたタムとその前に現れるマルドゥク。ブラックエッジたちはタムの復讐を狙ってマルドゥクを攻撃しようとするが…。一方、眠りから覚めたカーセルは誰かの夢を見ていた。そして、自分が得た聖剣の力を実感し始める。

【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新!

TOPに戻る↑

『キングスレイド 意志を継ぐものたち』期待の声

40代男性
話題のオンラインゲームのアニメ化です。これぞ王道ファンタジーと言った世界観が魅力となります。再び魔族が現れたオルベリア王国に平和を取り戻すため、主人公カーセルが仲間達と共に冒険するのが本筋のようです。アニメオリジナルキャラが登場するなどゲームとは異なったストーリーとなるようで予想も付かない展開になるのかもしれません。カーセルの運命がどうなって行くのか注目されます。
40代女性
全世界で1300万ダウンロード超えの快挙を成し遂げたリアルタイム3DバトルRPGが、いよいよ待望のテレビアニメ化するというので、注目しています。世界中を驚愕させたアノ闘いを、アクションアニメとして、どのように描いていくのか楽しみです。
20代男性
キングスレイド 意志を継ぐものたちの期待できる点は、もともとゲームで人気だった作品をアニメにしているという点です。最近多いパターンなのですが、元のストーリーが面白そうなのでどうアニメに生かしてくれているのか楽しみです。
40代女性
元々はスマホ向けの3Dゲーム『キングスレイド』がアニメになって面白そうです!主人公のカーセルが、クラウスを探しに旅に出るストーリーですが、仲間との絆や『ブラックエッジ』リーダー・リヒトとの壮絶な戦いなど、ゲームとは少し違って色々なストーリーがありそうです。