(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年12月現在のものです。

放送 2020年秋
話数  –
制作 SILVER LINK.
声優
イスカ:小林裕介/アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世:雨宮天/音々・アルカストーネ:石原夏織/ミスミス・クラス:白城なお/ジン・シュラルガン:土岐隼一/燐・ヴィスポーズ:花守ゆみり/璃洒・イン・エンパイア:竹達彩奈/ネームレス:笠間淳
公式サイト Wikipedia
OP「Against.」石原夏織

ED「氷の鳥籠」アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世(雨宮天)

挿入歌「奏響エトランゼ」アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世(雨宮天)


ストーリー

科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、その生き方に、その理想に惹かれてしまう。ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、大国の謀略が交錯しようとしていた。分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。

みどころ!

戦争状態にある帝国とネビュリス皇庁。帝国最強騎士のイスカとネビュリス皇庁の皇女アリスリーゼは敵として合間見えるのですが、戦場や中立国で何度か合ううちに恋に落ちるとロミオとジュリエット展開です。戦争の裏に隠された両国の不都合な事実に振り回されながらも和平目指すとストーリーとなるようです。帝国の科学技術を駆使した戦闘方法とのネビュリス皇庁側の魔法技術の戦場でのぶつかり合いが見所となります。特にイスカとアリスリーゼの直接戦闘が戦場を大きく動かす事になりそうです。またイスカとアリスリーゼの関係がどうなっていくのかもこの作品の持ち味となってます。イスカの過去や人間関係など少年ならではの葛藤が随所で見られるようで、他の女性キャラたちとの絡みも含めて見所が多そうです。様々な思惑を乗り越えて和平へ進めていけるのか。終盤まで続く2人の関係をを見守っていく作品となりそうです。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『邂逅 ―2つの国の最終兵器―』

帝国が誇る最高戦力“使徒聖”。 イスカは最年少でその称号を得たにもかかわらず、大罪を犯したことで囚われの身となっていた。 罪の代償として命じられたのは、“氷禍の魔女”の拘束。 戦争状態にあるネビュリス皇庁の強力な星霊使いだった。 戦争の最前線へ向かったイスカは、そこで氷禍の魔女・アリスリーゼと対峙する。

AbemaTV
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
氷禍の魔女と呼ばれているけど、中身は歳相応の普通の女の子なんですね。
敵国の騎士に恋をするオペラを見に行って、イスカと再会するとか、これっていずれは秘密裏に恋仲になるか、
想い合いながら平和のために敵対し合うとかなのかな。
20代女性
あれがイスカと氷禍の魔女の運命的な出会いだったんだろうけれども、まさかの次の再会がこんなに早くどころか、オペラの観劇をしていて出会うとか、世界観がオシャレすぎる。
こういう表向き敵対してるけど、想いあっているものだと、バッドエンドとかもありえるから、2人には無事に平和をもたらして欲しい。
20代男性
二つの強大な組織の中でぶつかり合う話でした。ネビュリスにはヒロインとなるアリスリーゼが、帝国には主人公イスカが、2人は戦争を通じて知り合います。なんともロマンある境遇の2人に降りかかる運命、展開が気になりすぎます。
20代男性
見た感じだと帝国もネビュリスも一枚岩では無さそうです。イスカやアリスリーゼはなんも悪くなく只、二つの勢力のしがらみに巻き込まれているだけ、なんとも気の毒でした。ミスミスというキャラが可愛くて印象的でしたね。
40代男性
イスカは以前に囚われていた人物を助けた事で、罪に問われて囚われの身となっていたが、状況が変わった。
イスカは罪を償うのに、氷禍の魔女を捕まえる事になった。
その為に以前の部隊の仲間を集めて、アリスリーゼを拘束に向かうのだが、相手は土の中に身を隠しており、完全に奇襲された。
しかし、イスカはアリスリーゼと対峙して、誰が戦いを止めるんだと放った一言はアリスリーゼにイスカの気持ちも伝わったように思えた。

TOPに戻る↑

第2話『邂逅 ―僕とわたしが出会った敵は―』

氷禍の魔女アリスとの戦闘を経てからというもの、イスカの心はどうしてか落ち着かない。
気分転換にとミスミスに勧められ、イスカは中立都市でオペラを満喫。
だが隣に座っていた客はまさかのアリスだった。
戦場のライバルと「戦闘禁止」区域で再会したことで、イスカとアリスは、図らずもお互いの素顔を知ることになり……。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
イスカがふわふわと落ち着かない様相は少し新鮮な印象はありましたが、アリスと隣で鉢合わせしたのにはどこか運命的な演出になっていて気分転換どころじゃなかったと思います。むしろ、何かを予感させるような興味深い雰囲気にさえ感じられました。
40代男性
イスカはミスミスにオペラのチケットをもらって、気分転換に来ていた。
そこで涙もろい女性のお客さんにハンカチを貸してあげるのだが、その相手が驚きのアリスリーゼだった。
普段のアリスリーゼを少し見られたような気がした。
イスカと食事の趣向も同じようで面白いと思う。
40代男性
イスカとオペラの劇場で蜂合わせてしまったアリスリーゼと燐は戦闘になるのかと思っていたら、ここは戦闘できない区域だった。
イスカとアリスリーゼはお互いに何かを意識しており、2人とも寝られない状況になっていた。
アリスは余暇をやり直そうとしたが、またしても展覧会でもイスカと蜂合わせてしまい、この2人は運命的に何かあると思った。
40代女性
イスカは寝る事が出来ずにいた。
様子がおかしいと感じたミスミスが心配して、自分の部屋に招き入れるが部屋の中に下着を干していて笑ってしまった。
ミスミスからオペラを見に行くようにチケットをもらい、オペラを楽しむのだが、泣いていた女性にハンカチを貸したの相手は驚きのアリスリーゼだった。
面白いのが、この後も食事に来たらまたアリスリーゼと出くわして、水を噴き出して、更に注文も同じで驚いていたのは面白いと思う。
20代男性
今回は癒し回でしたね。前回アリスリーゼとオペラで出会ったイスカですが、どうやらミスミスに詰められていったようでした。実はイスカもアリスリーゼを意識していた様子、この2人すごいお似合いカップルみたいだと思いましたね。

TOPに戻る↑

第3話『邂逅 ―黒鋼の後継と氷禍の魔女―』

氷禍の魔女との戦いを称えられ、イスカは使徒聖への復帰が検討されることになった。
だが条件は、氷禍の魔女の拘束。逡巡するイスカは再びアリスに会うため、中立都市を目指す。
一方、アリスはイスカが使徒聖であるにもかかわらず、囚われの星霊使いを逃した過去を知る。
真意を探るため、アリスもまた中立都市へ向かう。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
アリスとイスカのやりとりは癒されますね。ネビュリスと帝国、この二つのしがらみによってイスカとアリスは今回初めて身を焦がすことになります。2人はとんでもない巨大な陰謀に囲まれたわけですが、これからの2人のやりとりが楽しみです。
20代男性
イスカとアリスリーゼの最強タッグが実現して胸熱でした。相手は始祖様、無慈悲に帝国を破壊するととにかく怖すぎでしたね。イスカ達の思いの力が上回り無事勝利を掴めました。あっさりしていて見やすいですね。これくらいがちょうどいい気がします。
40代女性
イスカはアリスを拘束する事を条件に使徒聖に復帰する事が告げられた。
イスカはミスミスと中立都市にアリスに会いに行く事になった。
アリスはイスカの事を知り、中立都市で会う事が出来た。
イスカは和平交渉を目指していたので、以前に星聖使いを逃がしたのは意外だと思った。
40代男性
イスカはアリスと中立都市で再会を果たす。
待ち合わせはしていないのに、よく再会できたと思った。
アスカはイスカに星聖使いを逃がした事を矛盾していると指摘するが、イスカは矛盾していないと話す。
その時に始祖が現れてしまう。
アリスは始祖にも攻撃を受けてしまい、イスカとアリスが共闘するとはまったく思わなかった。
40代男性
イスカは使徒聖への復帰を検討される事になったが、その条件が氷禍の魔女の拘束だった。
イスカがミスミスに中立都市に行く事を報告すると、ミスミスが同行するという。
ミスミスはイスカが心配だったようだった。
アスカはイスカが使徒聖だった事を知り、以前に星霊使いを逃がした事も疑問に思ったのは当然だと思う。

TOPに戻る↑

第4話『交差 ―ボルテックス攻防―』

遊楽都市ジュラクでカジノを楽しむN07部隊。
新たな任務を前にした休暇であると同時に、ミスミスにはある狙いがあるようで……。
一方、アリスもまた燐とともにカジノを満喫していた。
再会を期待し、お互いの存在を気にしてしまうイスカとアリス。
だが、その裏側では帝国と皇庁の新たな紛争の火種が生まれようとしていた。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
イスカ達の部隊メンバーは何故かカジノに来ていた。
隊長のミスミスが次の作戦の前に休暇を取れと言われていた。
しかも思い残す事がないようにとまで言われており、一体どんな作戦をイスカ達にさせるのか楽しみです。
ミスミスはカジノを選んだ理由も部隊メンバーを思っていたのだから、ミスミスは良い隊長だと思う。
40代男性
ミスミスは次の作戦の為に休暇を部隊のメンバーと過ごしてたがなぜかカジノだった。
そこになぜかアリスもカジノに来てしまう運命に笑ってしまった。
しかし、ミスミスはスロットでまったく当てられなかった。
アリスはお座りして一発で777を当てていて無欲が一番当たりやすいと思った。
20代男性
イスカとアリスは何か同じ場所に惹かれ合う気がしますね。カジノに美術館、しかしこの世界には面白いアミューズメント施設がたくさんあるなと感じました。そしてそれぞれのキャラの掛け合いがさらに面白くなったと感じましたね。
20代女性
カジノでお金持ちになって戦車を買うことで、みんなを守ろうと思ったって、本当に発想がぶっ飛んでますね。
そしてまたギャンブルでアリスとイスカがニアミスするとか、同じ占いに行くとか、2人の運命が過ぎるな。
そんなアリスは、一発でジャックポット出すとか、本当に色々と運が強すぎる。
20代女性
N07部隊がジュラクでカジノを楽しんでいたのがとてもビックリしました。アリスもカジノを楽しんでいたのがとても笑えてよかったです。イスカとアリスがお互いの存在をすごく気にしていたのがとてもビックリしました。

TOPに戻る↑

第5話『交差 ―ボルテックス覚醒―』

星脈噴出泉(ボルテックス)を巡り、帝国と皇庁の内部でも緊張が高まっていた。
仮面卿による星霊エネルギーの独占を疑うアリス。
一方のイスカたちは、前線基地に星霊使いが侵入したことを不穏に思いながらも、星脈噴出泉の探索を続行。
ついに目標を発見するが、そこには大きな罠と強大な魔女が待ち構えていた。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ミスミス隊長がピンチになり、それを救うために一時的はいてイスカとアリスが手を取り合う展開にぐっとくるものがありました。勝負するためではあるものの、いきいきとイスカを探してまわるアリスの活躍が爽快なもので好きになりました。
40代男性
ミスミスは今回は色々と巻き込まれてしまった回となったしまった。
帝国内部に魔女が紛れ込んでおり、ミスミスが攫われてしまうという事件が起きた。
イスカはミスミスを救助に向かうが、まさかボルテックスに落とされてしまうとは思わなかった。
ここでアリスにイスカとミスミスは助けられる事になったが、イスカはアリスと今後は戦っていけるのか心配になってしまう。
20代男性
仮面卿はボルテックスを独占しようとした疑いがあり、アリスがその場所に訪れていた。
その頃、ミスミスは皇庁に攫われてしまい、アリスと対面する事になるのだが、ミスミスが余計な事を話す前に燐に阻止された。
ミスミスは仮面卿にボルテックスに落とされるなど、酷い目にあうのが多い散々な日だったと思う。
20代女性
ボルテックスをめぐって争いが大きくなりそうになっていた。
アリスも仮面卿によるボルテックスの独占を疑っていた。
そして帝国兵の中にも魔女が紛れ込んでいて、ミスミスが攫われてしまった。
イスカはミスミスを救出中、キッシングがイスカと戦闘になるが、かなりの強敵だったのは純血だからなのかと思った。
20代女性
ミスミスが皇庁に攫われてしまった。
帝国の中に魔女が紛れ込んでいたのはまったくの想定外だったと思う。
ミスミスの救出にイスカは仮面卿にボルテックスにミスミスを落とされてしまうのを追いかけるのだが、アリスのおかげで助かった。
イスカはアリスに大きな借りが出来てしまったのは間違いないと思う。

TOPに戻る↑

第6話『楽園 ―燐の大誤算―』

イスカのことが頭から離れないアリスに、中立都市での彼との再会と決着を勧める燐。
だが、その裏には二人の関係を断ち切ろうとする燐の計画があった。
一方のイスカたちは皇庁への侵入と現女王の捕縛という前代未聞の難関任務を命じられていた。
さらに時同じくして、ミスミスの体に異変が起こり
始める。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
アリスリーゼが可愛らしかったです。敵対関係はずのイスカに話しかけてはちょっかいを出すお茶目さ、ただミスミスのようにイスカ以外にはかなり怖い魔女ですね。ネビュリス王女の実力は伊達ではないと感じたのでした。
40代女性
イスカ達にの部隊にとんでもない命令が出てしまった。
王宮に忍び込んで王女をさらってくるという不可能な命令としか思えない。
更にミスミスが虫に刺されたと話すので確認すると、魔女の証が左腕に出ていたが、これではミスミスはこのまま生活は出来ない事を示していた。
イスカは中立都市でアスカと再会するが、なぜか睡眠薬入りのドリンクを飲んでしまう失態をしてしまうが、イスカらしくない行動だと思った。
40代男性
まったく予想が出来ない展開となっており、今後のミスミスが非常に心配な状況となってきた。
部隊としても今後のイスカ達にも大きく影響が出てきそうに思った。
まさか、ミスミスが魔女になってしまったのは誰が想像できたのかと思う。
40代男性
イスカとミスミスはボルテックスに落ちてたが助かった。
しかし、ミスミスの様子がおかしい。
ミスミスはボルテックスに落ちた時に魔女になってしまったのは驚くしかなかった。
ミスミスは帝国にはもう居場所がないがどうするのだろうと思った。
30代男性
アニメタイトルだけを見ると戦いに継ぐ戦いという激しさを強く感じ取ってしまうのに、実際に物語の中で2人のやり取りを見ているとラブロマンスとコメディーの融合と感じられるだけにタイトルとの違和感を感じてしまうが、バトルシーンは戦場という言葉がピッタリと合うとても激しく見とれる構成は魅力的で、アリスが発する明日から敵同士とイリスとアリスは宿命の間柄になる展開は視聴者を飽きさせない流れが素晴らしく、突拍子もない所もあるのは事実だが面白さは十分だった。

TOPに戻る↑

第7話『楽園 ―アリスの一番長い夜―』

イスカ奪還のため皇庁の国境突破を命じられるN07部隊。璃洒の指示で、イスカの救出と同時に別働隊がネビュリス女王を捕獲するという……。
一方、アリスは拘束したイスカを連れて皇庁に帰還したが、初めて身近に接する彼に好奇心が収まらない。
監視されるイスカと監視するアリスの、一夜限りの同居生活が始まった。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
イスカを連れ去ってしまって大変な事をしたはずなのにアリスは恋する乙女モードを発揮してイスカと一緒にいたいと思い、触りまくるし、気持ちを聞きたがるしでドタバタなのが笑えます。ミスミス隊長達はイスカを心配して救出しに潜り込んでいるのに目的とは違う事をさせられて可愛そうでした。
40代女性
1話を見た以来の視聴になったので、森の中から一気に現代になっていて、この間に何があったのか?と見返したくなる展開でした。イスカから、戦場のライバルだと言われて、ようやくスッキリ腑に落ちたわとアリスが言っていて、特別扱いされないことが、戦士でもあるアリスは嬉しいんだなと感じました。
40代男性
イスカは燐の毒入りドリンクを飲んでしまい、アリスに捕獲されてしまう。
ミスミスはイスカの安否を心配していた。
しかし、イスカは目を覚ますとアリスに捕獲されていた事を非難していた。
まさか毒入りを飲ませるような卑怯な真似をとイスカが憤慨していたのも納得だと思った。
40代男性
イスカがアスカに囚われてしまい、ミスミスの部隊はイスカの奪還作戦になった。
皇庁に乗り込むのに魔女のマークを偽装して乗り込む。
燐はイスカがやはり脅威であると判断して、イスカを部屋で始末しようとするのだが、アリスに見つかってしまって失敗に終わる。
アリスとイスカは鎖で繋がれており、トイレに行くのにアスカは困っていて笑ってしまった。
30代男性
イスカが捕虜となって危険な状態のはずなのに、アリスとのドキドキする時間も流れて変わった捕虜生活が描かれていました。アリスが背中の紋章をみせるシーンが最も印象的なシーンとなりました。これは呪いではなく勲章だといって強く出るアリスが格好良かったです。

TOPに戻る↑

第8話『楽園 ―超越の魔人―』

璃洒の策によって、最悪の魔人サリンジャーが脱獄。
ミスミスたちは騒乱に乗じて監獄塔からの脱出を図るが、鎮圧部隊に包囲されつつあった。
状況を危険視したアリスは、サリンジャーを止めようと監獄塔へと急ぐ。
ただ一人、囚われの帝国兵イスカだけが取り残される。
状況に必死で抗うイスカが取った行動は……。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
脱獄を果たした魔人サリンジャーを討伐すべく動くアリス陣営。ハンカチに忍ばせたアリスちゃんの思いを汲み取るイスカの主人公力よ。そして燐ちゃん最大のピンチに魔人サリンジャーの前にイスカが立ち塞がる展開が熱過ぎるのです。
20代女性
ミスミス・ジン・音々の3人が監獄塔から脱出しようとしていたのですが、ミスミスが囮となって1人で鎮圧部隊をおびき寄せていたシーンにはハラハラしました。そして燐とサリンジャーの戦闘シーンでは、止めを刺されそうになった燐の前にイスカが現れた姿を見てホッとしました。
40代女性
監獄では魔神サリンジャーを脱獄させて帝国に従わせようとした璃洒が策士で嫌な感じですね、ミスミス達を囮にして仲良しだと思っていたのに裏切られた感じです。アリスは王女として監獄に向かいますがイスカの事も気になっていて切ない乙女心が可愛いです。サリンジャーと燐が戦うのは無謀だと思いますがイスカが助けに来てホッとしました。
30代男性
アリスが部屋に残したハンカチにカギがくるまれていたことで、アリスとイスカの間にライバル関係を越えた絆が出来ていると分かりました。敵対する二人が互いを理解して好感も持ち始めている展開に感激出来ました。イスカを助けるために頑張るミスミスの活躍も注目できるものでよかったです。
40代男性
ミスミス達はイスカを救出に向かっていた。
しかし、瑠洒がまさかの脱獄の手引きをしているなど予想もしなかったサリンジャーの脱獄には驚かされた。
その影響でイスカの救出が途中で中止という酷い命令だったのは完全に瑠洒の勝手な都合に巻きこまれたのは面白い。

TOPに戻る↑

第9話『楽園 ―イスカ―』

かつて皇庁を震撼させた“超越”の魔人サリンジャー。 その圧倒的な力の前に窮地の燐だが、そこに駆けつけたのはイスカだった。 燐と交わした条件、そしてアリスからの「願い」に応えるために、イスカはサリンジャーの打倒を誓う。 燃えさかる監獄塔を舞台に、黒鋼の後継イスカと魔人サリンジャーの激戦が幕を開ける。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
イスカは燐をサリンジャーから助けに入っていた。
その頃、アリスはサリンジャーの捜索をしていたが、そこにネームレスが現れたが、サリンジャーが暴れる事を目的としていたようだった。
サリンジャーは火と氷の精霊を合わせて使い、イスカを攻撃していたのは驚いた。
40代男性
イスカはサリンジャーと対峙していた。
イスカはサリンジャーからの二重にされた精霊の攻撃を受けてしまい、燐も驚いていたがイスカはこれを退けた。
サリンジャーはイスカが始祖も退けていた事を信じていなかった。
イスカはサリンジャーを追い込む状況にしたが、決着ははっきりとつかなかったのは残念に思った。
40代男性
燐がサリンジャーに止めを刺されそうな所にイスカが助けに入った。
サリンジャーはイスカに帝国の人間がなぜ皇庁の人間を助けるのかと疑問に思っていた。
イスカはサリンジャーに攻撃するが、風の障壁で防がれていた。
燐がイスカにサリンジャーの攻撃をアドバイスしたのは追い込まれていた証拠だと思った。
20代男性
イスカだけで普通にサリンジャー倒せそうでびっくりしました。今思えば始祖もアリスとのコンビで倒してるイスカ、その強さは想定以上なのもうなづけます。1期ももう終盤、最後はシスベルとの話になりそうで楽しみです。
40代女性
イスカは燐を助ける為にサリンジャーと戦っていた。
サリンジャーは最初にイスカを甘く見ていたようで余裕を見せていたが、イスカに敗れてしまったように思えた。
イスカはサリンジャーに止めを刺せているように思えなかったから。
アリスはイスカが約束を守ってくれた事に感謝していたようだが、素直に喜べない立場なのは気の毒にも思った。

TOPに戻る↑

第10話『始動 ―星に願う少女―』

女王選抜が近づくにつれ、緊張感を増していく皇庁。
王宮から出たいアリスだったが、外国へ遠征を命じられたのは妹のシスベル。
頑なに他人を拒絶する彼女には、ある秘密があった。
時同じくイスカたちは、魔女となったミスミスの星紋を隠すために帝国外のリゾート地へ。
N07部隊が向かう地で待っていたものは……。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
オープニング削ってまで水着を入れたかったのか…もう少し中身進んで欲しかったな。死んだ目みすみす、現実逃避。全員超過勤務。みんな働きすぎだよ、ブラック。この隊長、隠し事には向いてないな。60日休暇、なんという厚遇。
20代女性
和氣あず未さんの演じるシスベルちゃんが本格的に出番回ってきました。
さっそくノースリーブのえろい衣装でイスカさんの元へ乗り込んで暗闇の中で押し倒されました。
シスベルちゃんも中々おっぱい大きいのが素晴らしいですね。ところでミスミス隊長22歳でこんな尻尾付きスク水は大変すぎますね。
30代男性
イスカが助けたのがシスベルだったのは意外だった。
イスカたちは部隊基地に戻つてきたが、瑠洒の指示が完全に問題のある内容だったのでイスカたちは強制的に休暇となったのは良かった。
しかし、ミスミスの問題がまだ解決出来ていないがもはや時間の問題と感じた。
30代男性
今回はイスカ救出任務後、首の皮一枚繋がった超過勤務での強制休暇。隊長ミスミス・クラスの星紋自国の帝国側にバレないよう、隠す手立てを探すN07部隊だが、当事者の隊長はバカンスをめちゃくちゃ楽しんでいる。そんな女性陣の姿が見ていて、シリアスな場面が一変コミカルに面白かった。加えて第三王女シスベルの本格登場で、物語が中々読めない展開に加速していくのが一話から見ていて楽しい。
20代男性
今回はネビュリスでかなり遠征と言ったかなり大掛かりなことが起きたようでした。アリスとシスベル二人の関係は中々イスカを通じて複雑になりそうな予感がしましたね。そんな中バカンスを楽しむN07の皆、楽しそうで癒されましたね。

TOPに戻る↑

第11話『始動 ―魔女狩り―』

シスベルと再会したイスカは、彼女のみが知る破滅の未来を止めるため、あなたの力が必要だと迫られて……。
そんな中、皇庁と帝国の双方でシスベルを巡る動きが加速する。
アリスは妹の真意を確かめるため自らもアルサミラへの遠征を決意。
そしてシスベルの情報が提供された帝国でも、ある計画が実行されようとしていた。

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“シスベルの大胆な行動には驚いてしまった。イスカの部屋に深夜侵入して、イスカに捕まってしまうのだが、シスベルの可愛さは暗くも際立っていると思った。イスカは他のメンバーと宿を移動していた。他のメンバーに被害が及ぶ事を考えての事だったが、シスベルはイスカの前に現れたのはすごいと思う。”
40代男性
“アリスはシスベルがなぜイスカの事を知っていたのか驚いていた。アリスはイスカと密会していた事をバレたのか声を大きくするぐらい動揺していた。シスベルはイスカの部屋に乗り込んでおり、助けていただいたお礼を伝えていたが、イスカは侵入したシスベルをあっさり捉えていたのはさすがだと思った。”
40代男性
イスカと会って話をしていたシスベルの元に仮面卿が現れたシーンにはヒヤヒヤしました。彼から逃げ出すシスベルの前に巨大な機械のようなものが立ちはだかったところで11話は終了したのですが、シスベルは一体どうなってしまうのか気になります。
20代男性
“イスカの部屋にシスベルが侵入したが、イスカに簡単に抑えられていたが、シスベルの姿を見て思い出していた。シスベルはイスカに一緒に来て欲しいと話すが、イスカはどうしてと聞くのは当たり前だと思った。シスベルは出直すと伝えて部屋を出てしまうが、信用できる人がいないのは辛いと思う。”
40代女性
“シスベルの能力は凄すぎると思った。精霊の力でイスカの行動が筒抜けだったのは驚きでしかなかったと思う。イスカの前に再度現れて、シスベルはイスカに自分の立場を明かすとイスカは驚いていたのは当然だと思う。しかし、その場に仮面卿が出てくるが、もっとすごい物が現れたが果たしてこの大きい物体は何なんだろう。”

TOPに戻る↑

第12話(最終回)『始動 ―あるいは世界を始める2人―』

仮面卿に狙われ、さらには帝国の実験兵器にまでも襲撃されるシスベル。
駆けつけたミスミスたちが仮面卿を足止めし、イスカはシスベルを守るため殲滅物体(オブジェクト)と対峙する。
だが、その兵器には帝国の底知れぬ闇が隠されていた。
大国の陰謀が渦巻く戦場で、イスカとアリスが、二人が選ぶ未来は決別か、あるいは――

Youtube
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
イスカが帝国の実験兵器を倒す事に成功した。
しかし、コアが生きておりシスベルが取り込まれてしまった。
イスカは戦うのだが、かなり手ごわい相手となっていたが、かなり強いと感じた。
そこにアリスが現れて共闘するが、精霊の力は半端ないと思った。
20代女性
まさかイリーティアが帝国軍へ情報を流していた人で、しかも偽物かもしれないって内容で終わったけど、
帝国側はどこまで王朝に入り込んでいるのか、結構恐ろしいですね。
オブジェクトも精霊のエネルギーを使っていたし、最終回でさらに帝国の闇が深まりました。
40代男性
まさかイリーティアが帝国軍へ情報を流していた人で、しかも偽物かもしれないって内容で終わったけど、
帝国側はどこまで王朝に入り込んでいるのか、結構恐ろしいですね。
オブジェクトも精霊のエネルギーを使っていたし、最終回でさらに帝国の闇が深まりました。”
“ミスミスやジンたちが駆けつけるが、帝国の実験兵器まで駆り出す仮面卿。
しかし、イスカはシスベルを助ける為に行動していた。
ジンとミスミスは仮面卿と対峙するが、ミスミスがボルテックスから得た力を使えたのは良かったのだろうか。
しかし、実験兵器の強靭な力は異常だと思った。
40代男性
ミスミスとジンが仮面卿を退けた時に帝国の実験兵器は異常な力を見せた。
兵器の中には精霊の力もあるようでその力は街を薙ぎ払うぐらいの威力もあった。
イスカはシスベルと兵器を倒すのだが、コアが稼働してしまい、シスベルが取り込まれてしまったは驚いた。
40代男性
仮面卿から逃げるためにシスベルは走り出すが、なんと帝国の実験兵器が現れる。
しかもシスベルを確保する為に動くが、そこにミスミス達が現れる。
ミスミスは自分を蹴ってボルテックスに落とした仮面卿がいて、ジンが怒っているのも当然だと思った。