Contents
※このページは2022年2月現在のものです。
放送 | 2021年放送 |
話数 | 全11話 |
制作 | ufotable |
声優 | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野 紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 宇髄天元:小西克幸 |
ストーリー
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)、アニメーション制作:ufotableによるアニメ『鬼滅の刃』。
2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、
鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、
人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、
国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。
そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、
12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。
無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。
鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。
新たな戦いが幕を開ける。
みどころ
鬼の調査をしていた音柱・宇髄天元の嫁たちとの連絡が途絶えてしまって、彼女たちを探す為に炭治郎・善逸・伊之助が遊郭に潜入するところから始まります。宇髄天元に優秀な継子と認められるまで成長した炭治郎・善逸・伊之助が、天元独自の戦闘計算式「譜面」を使って、十二鬼月・上弦の陸たちと戦うシーンでは、これまでの色々な思いが駆け巡り感慨深くなること間違い無しで、その対決も勿論迫力満点で一瞬も見逃せません。戦うシーンの印象が多く残る中で、ひと味違った3人の活躍と魅力が見れるのは、炭子・善子・猪子という、それぞれの事情を抱えながら、女装して吉原遊郭に潜入する一世一代の大芝居シーンで、特に不細工扱いを受ける善子が、吉原一の花魁になると誓うところは、ふと頬が緩んでしまうシーンなので必見です!
⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『音柱・宇髄天元』
無限列車での任務を終えた炭治郎たちは、蝶屋敷で療養生活を送っていた。
そんななか、炭治郎は煉獄の言づてを伝えるべく煉獄の生家を訪れる。
亡き杏寿郎を侮辱する父・槇寿郎に憤る炭治郎だったが、炭治郎の耳飾りを見た途端、槇寿郎は目の色を変える。
はたして、炭治郎は煉獄家で何を知るのか――。
第2話『遊郭潜入』
煉獄家を訪れ、煉獄の弟・千寿郎に煉獄の言葉を伝えた炭治郎。
その後、日々鍛錬を積みながら任務をこなす炭治郎だったが、ある日、蝶屋敷へ戻ると音柱・宇髄天元が嫌がるアオイとなほを任務へ連れていこうとしていた。
その様子を見た炭治郎は、代わりに任務へ行くと申し出る。
そうして炭治郎たちは次の任務地、遊郭へ——。
第3話『何者?』
遊郭を訪れた炭治郎たちは、宇髄の嫁である須磨、まきを、雛鶴がそれぞれ潜んでいるという店に潜入することに。
店で見習いとして働くかたわら、嫁たちの行方を探る炭治郎たちだったが、そんななか伊之助は、まきをが部屋に閉じ籠もっているという話を聞きつけるのだった。
第4話『今夜』
まきをの部屋に踏み込んだ伊之助は、誰もいない部屋から鬼の気配を察知し追うが、すんでのところで逃してしまう。
そのころ、京極屋に潜入していた善逸は、女の子の泣き声を辿った先で出会った花魁が、鬼であると確信する。
上弦の陸・堕姫——蕨姫花魁として遊郭に潜む鬼だった。
第5話『ド派手に行くぜ‼』
京極屋の主人から蕨姫花魁のことを聞き出した宇髄は、彼女が鬼であると睨む。鬼の気配を探りつつ、病気のために場所を移ったという雛鶴を探しに向かうと、そこでは雛鶴が堕姫の帯に囚われていた。一方、堕姫との戦いに苦戦する炭治郎は、状況の打破を狙い、次なる技を繰り出す——。
第6話『重なる記憶』
「ヒノカミ神楽」を繰り出しながら堕姫の猛攻に食らいつく炭治郎。しかし、「宇髄たちの攻撃を受け鬼の巣から逃げ出した帯が堕姫のもとに集まり、堕姫は力を増してしまう。さらに、騒ぎを聞きつけた街の人たちが建物から出てくると、堕姫の攻撃は街の人たちにも襲い掛かり……。
第7話『変貌』
人の命を蔑ろにする堕姫に炭治郎が激昂した。堕姫をこれまで以上の動きで追い詰めていく炭治郎だったが、身体は既に限界を超えていた。倒れ込み、再びピンチに陥る炭治郎のもとに禰豆子が駆け付ける。堕姫に立ち向かう禰豆子だったが、壮絶な戦いのなか、より鬼に近い姿に変わっていき……。
第8話『集結』
鬼化が進み人に襲い掛かろうとする禰豆子を、炭治郎は子守唄でようやく寝かしつける。一方、宇髄は堕姫の頚を斬り落とすが、堕姫の中から新たな鬼が現れる。妓夫太郎——堕姫の兄であり、もう一体の上弦の陸。堕姫と妓夫太郎、二体の鬼に宇髄は立ち向かう。
第9話『上弦の鬼を倒したら』
宇髄のもとに炭治郎、善逸、伊之助が合流した。善逸と伊之助が堕姫を相手取り、炭治郎と宇髄が妓夫太郎に立ち向かうが、連携の取れた堕姫と妓夫太郎の猛攻に炭治郎たちは苦戦を強いられる。しかし、現れた雛鶴の援護と宇髄の連携により、炭治郎の刃が妓夫太郎の頚に迫る——
PREVIEW
第10話『絶対諦めない』
妓夫太郎の血鬼術を受け、炭治郎と宇髄は分断されてしまう。炭治郎は、苦戦していた善逸と伊之助に合流し、三人の連撃によりついに堕姫の頸を斬ることに成功する。しかし、堕姫の頸を持ち去ろうとした伊之助に妓夫太郎の鎌が突き刺さる。宇髄も倒れ、炭治郎たちは絶体絶命の危機に——。
最終回 第11話『何度生まれ変わっても』
宇髄が妓夫太郎の血鬼術をすべて弾き、炭治郎が顎を貫かれながらも妓夫太郎の頸を斬り落とす。善逸と伊之助も、満身創痍のなか堕姫の頸を断ち、ついに二体の頸を同時に斬ることに成功する。死闘の果てに上弦の陸を倒したかに思えたその時、妓夫太郎の血鬼術が放たれ……。
「鬼滅の刃」遊郭編(第二期)期待の声
この間無限列車編が映画でやっていて、多分アニメ2期くるだろうなあと思っていたのでめちゃくちゃ嬉しいです。もうやらないだろうなあと思っていました。このまま最後までやってくれればいいなあと思うのですが、せっかくならばやってほしいです。また映画になるかもしれないのですがそれでも見に行きたいです。(20代男性)
「鬼滅の刃」での推しキャラが天元さんでアニメ1期ではあまり出番が少なくて、地団駄を踏んでいたのですが早めに2期が決まりよかったです。でも去年、鬼滅の刃映画でやってもう今年2期放送が決まったのってもう決まっていたのかもしれないですね。こんな早くに放送が決まっているなんて思えないですし、今まだ熱が冷めきらないうちに・・・という感じなのでしょうか。でも楽しみです。(20代女性)
善一と天元さん推しなのですが、二人の絡みがアニメでもみられるなんて楽しみすぎます!天元さんは自分が神と思っていて最初はちょっと良い性格ではない人なのかなと思うのですが、天元さんは既婚者で、嫁3人いて、みんな大切にするし大事にする感じがたまらなく良いなあと思っています。嫁たちもみんな可愛いのでアニメでどうみられるのかが楽しみです!(30代女性)
CMを見たのですが、気合が伝わってきます。すごい画力でびっくりしました。アニメのクオリティが下がらないのが本当にすごいなあと感じます。漫画と違ってアクションで魅せる演出が本当にすごいと感じます。そして天元さんゴリ押しな感じがちょっと笑ってしまいました。映画のほうは煉獄さんがメインでしたが今回は天元さんでメインキャラ交代ですね。(30代女性)
ビジュアルポスターの天元さんがかっこ良すぎてびっくりしました。原作の連載時にものすごく人気のあるキャラだったので今回またアニメ化で人気が上がりそうな予感がしています。遊郭編はちょっと長い話なので、アニメでどう構成されるのかが気になっています。アクションが後半では多くなってくるのでアクションをとにかく楽しみにしたいと思います。(20代女性)