(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

鬼滅の刃

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年9月現在のものです。

放送 2019年春
話数 全26話
制作 ufotable
声優 竈門炭治郎:花江夏樹/竈門襧豆子:鬼頭明里/我妻善逸:下野紘/嘴平伊之助:松岡禎丞/冨岡義勇:櫻井孝宏/鱗滝左近次:大塚芳忠/錆兎:梶裕貴/真菰:加隈亜衣/玄弥:岡本信彦/産屋敷耀哉:森川智之/案内役・黒髪:悠木碧/案内役・白髪:井澤詩織/鋼鐡塚:浪川大輔/鎹鴉:山崎たくみ/お堂の鬼:緑川光/手鬼:子安武人

ストーリー

時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。
さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。
絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。
人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!

みどころ!

大正時代、主人公の竈門炭次郎は家族を鬼に襲われます。炭次郎は襲われて鬼となった妹のねずこを人間にもどす方法を探すため旅に出ます。また妹が鬼になって暴走したときに鬼殺隊の冨岡義勇と接触し、鱗滝のことを知り弟子入りします。そして鱗滝からの試練を乗り越え、水の呼吸を習得し、鬼殺隊の試験を突破します。そして、浅草に向かった炭次郎は、鬼の根源である鬼舞辻無惨と接触します。無惨は鬼ではなく他人の家族の一員として演技していて炭次郎たちを切りかわします。炭次郎たちは鬼の珠代と愈史郎と出会い、朱紗丸と矢琶羽に襲われますが何とか切り抜けます。医者だった珠代にねずこが人間にもどる方法を模索ししてもらい、我妻善逸と再会します。伊之助とも出会い味方につけ、元十二鬼月であった響がいを倒します。那田蜘蛛山に任務に訪れた炭次郎は十二鬼月の累と戦いピンチになりますが、柱である冨岡と胡蝶しのぶに助けられ累の首を落とし、勝利します。無惨は十二鬼月の下弦の累が炭次郎たちに倒されたことに怒り、下弦の鬼たちを問い詰め抹殺します。唯一生き残らされた下弦の壱のえん夢が炭次郎たちの抹殺を命じられ無限列車編へと続きます。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️ニコニコ動画の完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『残酷』

時は大正。竈門炭治郎は、家族とともに山でつつましくも幸せな日々をおくっていた。
ある日、町で炭を売りに出かけた炭治郎が山に戻ると、家族は鬼に襲われ血だまりの中で絶命していた。
唯一、一命をとりとめていた妹・禰豆子を救うべく、降りしきる雪の中背中に背負い必死に雪山を下りる炭治郎。
その途中、禰豆子は突然唸り声を上げ、炭治郎に襲いかかる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
冒頭から既に炭治郎が妹を背負い雪の積もる森を懸命に駆けていく姿だけに最悪な状況に陥ったとわかり、心がザワザワとさせられてしまう所で優しい雰囲気の家族との交流から町へと向かう立派な炭治郎を描いて更に視聴者の心を揺さぶる構成は素晴らしすぎる。
30代女性
予備知識一切なしの状態で視聴したのでものすごい衝撃でした。何よりも禰豆子の涙が切なかったですが、全体的に劇的で面白かったです。また、作画の気合いも素晴らしく、映像全体もとても美しかったので今後の展開に期待大です。
20代女性
私は鬼滅の刃を何の前知識もない状態で観たので、衝撃を受けました。開始冒頭は温かい家族のやり取りが交わされていて、作画も劇場版かなと疑うくらいとても綺麗で非常に和んでいたところ、あっという間に自体が変わって鬼によって殺されてしまったので本当に驚きで言葉が出ませんでした。残された炭治郎の気持ちを考えただけで胸が張り裂けそうになりました。1話にして鬼滅の刃にのめり込んでいました。

TOPに戻る↑

第2話『育手・鱗滝左近次』

炭治郎は冨岡義勇の導きにより、鬼になってしまった妹・禰豆子とともに狭霧山を目指す。
夜の道中、炭治郎はお堂から血の匂いを嗅ぎつける。誰かが怪我をしているのかもしれないと駆け寄ると、なんとそこにいたのは、人を喰らう鬼。
突如、鬼に襲われた炭治郎は、斧でなんとか応戦するが、鬼の圧倒的な力に、たちまち鬼に組み伏せられてしまう。
鬼がとどめを刺そうとしたとき、助けに入ったのは――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
とっても賢く真面目な炭治郎だけに礼儀正しく生えている竹を貰う許可を取る所に感心させられ、更に藁と穴の空いた篭を貰うだけにお金を払うと決めてしまい、いらないからと大人が話すのに、お金を払うの一点張りの炭治郎が叱られる形になる所に爆笑してしまった。
20代女性
鬼に殺られてしまった炭治郎の家族達の中で、妹の禰豆子だけ無事だったのですが、禰豆子が鬼ということを知りながら、妹を人間に戻すために修行へ向かう途中に、本物の鬼に出会い、純粋な炭治郎は中々殺れずに居るところ、妹の禰豆子が炭治郎を助けてくれて、禰豆子は鬼になっているも、心は優しい人間の妹のままで、家族愛が伝わる心温かい話でした。
30代女性
二話で1番印象深いのは鬼になった禰豆子の可愛さです。その辺にいる鬼のような凶暴性も無く、洞窟の中じゃ不安なのか更に自分で穴を掘ってしまうほど日に当たるのが嫌な禰豆子。炭治郎が籠を用意すると芋虫のように入って小さくなってひょっこり顔を出す禰豆子。このシーンで禰豆子に一気に禰豆子のファンになりました。

TOPに戻る↑

第3話『錆兎と真菰』

鬼殺隊――古より存在し、鬼を狩る組織。
入隊のための試験「最終選別」に向けて、鱗滝左近次による炭治郎の訓練が始まった。
様々な罠が張り巡らされた山下り、刀の素振り、滝修行、そして呼吸法……。
狭霧山に来て一年、鱗滝は「もう教えることはない」と炭治郎へ言い放ち、巨大な岩の前で、最終選別へ行くための条件を突きつける―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
岩を斬ることができなかった炭治朗が修行を経て一気に成長を果たした本エピソード。基本的に可愛い炭治朗ですが、今回は全体的にかっこよかったです。そして鬼についてもさまざまな真相が明かされましたが、同時に気になるところもますます増。次回が楽しみです。
30代男性
岩を斬ることができなかった炭治朗が修行を経て一気に成長を果たした本エピソード。基本的に可愛い炭治朗ですが、今回は全体的にかっこよかったです。そして鬼についてもさまざまな真相が明かされましたが、同時に気になるところもますます増。次回が楽しみです。
30代男性
炭治郎が家族を殺されて力強く生きる姿に心打たれました。鬼殺隊に入るために色々と修行する感じがめちゃくちゃいい展開ですね。大きな岩を切るみたいな場面がとても印象的ですが自分としては食事のシーンが地味に好きですね。

TOPに戻る↑

第4話『最終選別』

最終選別の合格条件は、鬼殺の剣士が捕らえた鬼たちが閉じ込められている藤襲山で七日間生き延びるということ。
若き剣士と鬼の生き残りをかけた戦いが始まる。
炭治郎は、鱗滝左近次のもとで身につけた呼吸法と型で着実に鬼を斬っていく。二年にわたる鍛錬は無駄ではなかった。
しかし、そんな炭治郎の前に、藤襲山にはいるはずのない異形の鬼が現れる―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
嗅覚が異様に優れている炭治郎だからか隙の糸というモノがハッキリと見えるようになると超人的な能力を身に付けてしまう凄さの説明には凡人であるためにちんぷんかんぷんになってしまったのが可笑しく、ただわかるのは炭治郎の主人公らしい覚醒の凄さに唖然とさせれるばかりな所が面白すぎる。
30代男性
嗅覚が異様に優れている炭治郎だからか隙の糸というモノがハッキリと見えるようになると超人的な能力を身に付けてしまう凄さの説明には凡人であるためにちんぷんかんぷんになってしまったのが可笑しく、ただわかるのは炭治郎の主人公らしい覚醒の凄さに唖然とさせれるばかりな所が面白すぎる。
30代男性
鬼を倒すだけの力を磨くために特訓した炭治郎二年の努力の成果がみえるものとなっていてよかったです。強くなって帰ってきた主人公が活躍する様がみれるのは嬉しいものでした。対して登場する敵も恐ろしい力をもっているので良き緊張感の中でバトルシーンが見れてよかったです。

TOPに戻る↑

第5話『己の鋼』

朝日が昇り、七日間の戦いの果てに生き残った剣士たちはたったの四名だった。
生き抜いた炭治郎たちを出迎えた案内役からは、鬼殺隊についての説明が行われる。
それぞれに鬼殺隊の隊服、伝令役となる鎹鴉が支給され、最後に、自身の日輪刀を造る玉鋼を選んだ。
そして、鱗滝の家へと帰宅した炭治郎を待っていたのは―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
七日間の戦いに生き残ったのが四名だったのがとてもビックリしました。炭治郎が生き抜いたのがとてもすごいと思います。鬼殺隊についての説明がされていたのがとてもビックリしました。玉鋼を選んだのがとても面白くてよかったです。
30代女性
最終戦別からなんとか無事帰還した炭治郎。そんな炭治郎を出迎えたのは妹禰豆子。炭治郎が抱えている葛藤がこれまでに丁寧に描かれていただけあり、2年の時を経て2人が言葉を交わすシーンにはすごく感動しました。とても良かったです。
30代男性
ずっと気になっていた禰豆子がついに目を覚まし、兄妹の再会に嬉しくなりました。竈門兄妹を取り巻く状況はまだまど厳しいけれど、二人なら乗り越えられると思わせてくれました。錆兎の話を見た後の鱗滝さんはとても切なかったです。

TOPに戻る↑

第6話『鬼を連れた剣士』

鬼殺隊の隊服に身を包んだ炭治郎。腰に日輪刀を携え、禰豆子が入った鱗滝特製の木箱を背負い、
鬼殺隊の初任務として毎夜少女が失踪しているという北西の町に向かう。
そこで炭治郎は、恋人をさらわれ、憔悴しきっている和巳と出会う。
たしかに、近くに鬼の匂いを感じるが、鬼の姿はどこにも見えない。不穏な事件に鬼の影を疑う炭治郎は―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
襲い来る鬼を成敗する炭治郎の剣は確実に捉えて切り刻む所が素晴らしい反面、鬼の語る過去の話が泣けてしまう所が切なくて堪らなく、心優しい炭治郎が鬼に心を寄せて祈る姿は神々しくて単に鬼を嫌い斬っているわけではない心情が更に物語を盛り上げてくれる。
20代男性
鬼殺隊に入った炭治郎が初任務に臨む回なのですが、すごくテンポよくサクサク進むので万人に受けるのがわかると思います。本当に日輪刀がすごくかっこよかったです。あの刀が使う人間によって色が変わるという設定もいいですね。
30代男性
森の中で鬼殺隊に入るために炭治郎が危機に襲われるみたいになる場面がすごく印象深いです。なんだか炭治郎の戦闘ってすごく冷静な印象があります。色々と考えて行動していることがわかるのですごくびっくりしたのを覚えています。

TOPに戻る↑

第7話『鬼舞辻無慘』

三人に分裂した鬼が炭治郎を追い詰める。そのとき禰豆子が鬼に襲い掛かった。
鬼になってしまった妹は守らなければいけないほど弱い存在ではない――。
意を決した炭治郎は、分裂した鬼のひとりを追い、地面に広がる沼へ飛び込む。沼の中で待ち受けていたものは―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
鬼が三人に分裂したのがとてもビックリしました。鬼が炭治郎を追い詰めていたのがとてもビックリしました。禰豆子が鬼に襲い掛かったのがとてもビックリしました。炭治郎が鬼を追って沼へ飛び込んだのがとても面白くてよかったです。
20代男性
沼の中での戦闘が最高に白熱しました。あの展開は少年漫画ではお決まりの感じですが見ていてワクワクするのは何故なんでしょうか。本当にこのアニメは面白いですね。非日常的な感じがすごくいいアクセントになっていると感じました。
20代男性
この時の炭治郎は初任務ということもあってかなり的に追い詰められていたと思います。もしかしたら的に致命傷を与えられてしまうのかとも思っていながらハラハラして炭治郎を応援していました。本当にバトルの作画がすごいです。

TOPに戻る↑

第8話『幻惑の血の香り』

次なる任務の舞台は東京・浅草の町。大正の華やかな都会の街並みに戸惑う炭治郎だったが、そこで鬼の匂いを嗅ぎつける。
匂いを追った先で出逢ったのは鬼舞辻無惨だった。鬼舞辻を斬ろうとする炭治郎。だが、鬼舞辻は行きかう人間を鬼に変え、町を混乱に陥れる。必死に事態を収拾しようとする炭治郎の前に、 とある人物が姿を現す―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
浅草の町にきたのがとてもビックリしました。炭治郎が都会の街並みに戸惑っていたのがとても面白くてよかったです。鬼舞辻と出会ったのがとてもビックリしました。炭治郎が鬼舞辻を斬ろうとしたのが笑えてよかったです。鬼舞辻が人間を鬼に変えていたのがビックリしました。
30代女性
この回で無残と初対面を果たすのですが本当にゾクゾクしましたね。どうして子供がいるんですかといった感じで本当に謎だらけのキャラですごく不気味でしたね。行きずりの人にけがを負わせて鬼にしてしまう感じが本当の悪ですね。
30代男性
ついに禰豆子が鬼になってしまったそもそもの原因である鬼舞辻を炭治郎はにおいで見つけだしました。こんなところに特技が活かされてびっくりしました。非道な手をつかい鬼舞辻は炭治郎から逃れますが、その手段すら観ている私も悔しくなるものでした。

TOPに戻る↑

第9話『手毬鬼と矢印鬼』

炭治郎を助けた者は、珠世と愈史郎という鬼だった。珠世は炭治郎たちを、”目隠し”の術を施した屋敷へといざなう。
そこで炭治郎は、珠世との会話から、鬼を人に戻す方法についての活路を見出すのだった。
そのとき――炭治郎を追うふたりの鬼が屋敷の場所をつきとめ、猛烈な攻撃を繰り出す―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
鬼には重く太い金棒と決まっていた所に、新しい時代の鬼は鞠を扱い酷い事をサラッと出来てしまう凶悪化に変貌しているという風に思えてしまう内容が面白く、可愛らしいさがある鞠から危険極まりない鞠へと印象を変えた画期的な作品だ。
30代男性
炭治郎を助けたのが珠世と愈史郎という鬼だったのがとてもビックリしました。珠世が炭治郎たちを目隠しの術で屋敷に連れてきたのが笑えてよかったです。鬼を人に戻す方法があるのがとてもビックリしました。炭治郎にふたりの鬼が猛烈な攻撃をしていたのがとてもビックリしました。
20代男性
珠世達と初めて出会うのですが鬼であるのに普通の人間とあまり変わらない感じですごく驚きました。あんなに冷静に話ができるなんて本当に鬼なのかと疑いたくなるほどでした。すごく好きなキャラになりました。心強いです。

TOPに戻る↑

第10話『ずっと一緒にいる』

炭治郎の苦境は続く。
矢琶羽が最期に繰り出した血鬼術”紅潔の矢”を、炭治郎は水の呼吸の型を駆使し、なんとかしのいでいた。
一方で禰豆子と朱紗丸の戦いは続いており、状況を危惧した珠世は、自身の血鬼術を使い―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
二人組の鬼のコンビの猛攻が恐ろしいものに思えました。炭治郎とネズコの兄妹二人がそれぞれ離れた場所でも敵と対峙して奮闘する姿が見れました。戦闘シーンのを描く時の表現力が豊かで、大変楽しめるバトル展開となっていました。戦闘のスピード感もたくさん感じられました。
30代男性
炭治郎が苦境が続いていたのがとてもビックリしました。血鬼術紅潔の矢を炭治郎が水の呼吸の型を駆使したのがとてもすごいと思います。禰豆子と朱紗丸の戦いがとても迫力があってよかったです。珠世がとてもかっこよくてよかったです。
30代男性
この話での水の呼吸は本当にかっこよかったです。こんな演出を見たことがなかったので初めて見たときには度肝抜かれました。本当にこのアニメのスタッフは優秀以外の何者でもありません。映画も楽しみですね。絶対いいです。

TOPに戻る↑

第11話『鼓の屋敷』

鎹鴉から告げられた次なる鬼退治の地は南南東――。
その途上で炭治郎は、最終選別で生き残った同期の剣士・我妻善逸と出会う。
炭治郎は、善逸の消極的な態度に手を焼きつつも山の奥地へ向かうと、
屋敷の前で兄を連れ去られたふたりの子どもたちに出会う。そこで、善逸はどこからか鳴り響く鼓の音を聴くのだった……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
善逸ってどうして気を失ったら覚醒するのでしょうか。本当に謎の人物ですね。雷を操る能力もすごくいいですね。なんだか勇者みたいでかっこいいです。黄色いイメージカラーから雷になったのでしょうがすごくいいですね。
30代男性
久しぶりに再会した戦士の善逸が、本当に炭治郎と共に試験を突破したのかと思うくらいに情けない姿をみせるのに笑えました。女子に付き合ってくれとすごく下手に出て言っているのが間抜けで面白いです。善逸を演じる下野紘さんの愉快な演技も大変はまっていてよかったです。
20代男性
炭治郎が善意逸と仲良くなって行く過程が大好きです。普段の善逸はかなりのヘタレですごくイライラするのですがバトルで覚醒するとかっこよくなるというのがギャップ萌えという奴でしょうか。すごく好きなキャラクターになりました。

TOPに戻る↑

第12話『猪は牙を剥き 善逸は眠る』

鼓を打つ度に、部屋が回転する不思議な屋敷の中で、炭治郎は善逸と離ればなれになってしまう。
炭治郎と別れてしまった善逸は正一を連れ、恐怖に絶望していた。
その頃、炭治郎は、屋敷の主である鼓を打つ鬼と、猪の頭をかぶった奇妙な姿の男に出会う。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
頭部が完全なイノシシ野郎だけに暴れまわる行動と目についた事から思いついた思考の赴くままに一直線に進む姿は言葉通りの猪突猛進ぶりにはある意味で爽快感を感じてしまい、幼い少女を足で踏みつける知的レベルの低いイノシシ野郎にまともな説教をする炭治郎に言っても無駄だと教えてあげたい気持ちになってしまった。
20代男性
鼓を打つ鬼のテリトリーに囚われて、敵の能力が見抜けぬ不安な状態のままに戦士達が戦う展開にどきどきしました。閉鎖された屋敷の中で敵と渡り合う展開に不気味さも感じました。どこから仕掛けてくるのかわからない緊張感が漂う戦闘シーンは見所があって面白かったです。
30代男性
鬼殺隊の、試練として変な屋敷に入って炭治郎がすごく困惑する様がめちゃくちゃ面白い展開だなと思いました。ここでの、バトルが忘れられません。糸が、すごく重要な役割を担っているみたいな演出がすごくいいです。

TOPに戻る↑

第13話『命より大事なもの』

屋敷の主・響凱が鼓を打つたびに部屋が回転し、炭治郎は苦戦を強いられる。
前の戦いで骨折している炭治郎は弱気になる自身を鼓舞して、必死に立ち向かう。
響凱が使う血鬼術による攻撃にも圧倒される炭治郎。果たして、無事に響凱の頸を討ち取ることができるのかー。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
これまで以上に炭治郎がピンチに追い込まれる展開にハラハラしました。敵が鼓をうつと部屋が回転する能力はアイデアものでした。部屋が回転する様をリアルに表現した作画技術も素晴らしかったです。元々怪我をしている状態でも、ネズコや自分の将来のためにもここを切り抜けねばと己を鼓舞する炭治郎のガッツが見れたのが良かったです。
20代女性
話の後半で善逸が、炭治郎の言葉をしっかり聞いて尊重しているからこそ、ボロボロに殴られても禰豆子の入っている箱を身を対して守っていてとても格好いい姿が印象的です。この13話で善逸の優しさを知り、好きになった人も多いことだと思います。私もその一人です。
30代男性
この変な屋敷の場面ではやはり善逸が活躍するという印象が強いですかね。いあいぎりみたいな必殺技を使ったりするのでそのシーンを見て善逸ファンが増えたといっても過言ではありませんよ。自分もその一人ですからよくわかります。

TOPに戻る↑

第14話『藤の花の家紋の家』

死闘の末、響凱との戦いに勝った炭治郎。
屋敷の外へ出ると、先に脱出していた善逸と出会う。だが、禰豆子の入った木箱を抱えボロボロになった善逸、
そして二刃の日輪刀を抜いた猪頭を被った男が立ちはだかる異様な状況を目の前にする―。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
炭治郎の怒りに満ちた表情からの飛び出しからのイノシシ野郎に向けたグーパンチの威力が半端なく、もしかしたら炭治郎は刀よりも拳の方が強いのかもしれない程に感じてしまった所に笑ってしまい、鬼の形相で規則を確りと説明する姿に成長したなと感心してしまった。
30代女性
炭治郎が響凱との戦いに勝ったのがとてもすごいと思います。炭治郎が善逸と出会っていたのがとても面白くてよかったです。善逸がボロボロになっていたのがとてもビックリしました。猪頭を被った男がいたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
炭治郎が響凱との戦いに勝ったのがとてもすごいと思います。炭治郎が善逸と出会っていたのがとても面白くてよかったです。善逸がボロボロになっていたのがとてもビックリしました。猪頭を被った男がいたのがとても面白くてよかったです。

TOPに戻る↑

第15話『那田蜘蛛山』

次なる目的地は北北東。
炭治郎と禰豆子は、善逸や伊之助とともに那田蜘蛛山へ向かう。
その山は蜘蛛の巣が張りめぐらされ、無数の蜘蛛が蠢く山だった――。
怯える善逸を残し、山に入った炭治郎と伊之助は、蜘蛛の糸に絡み取られた鬼殺隊員に遭遇する。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
炭治郎たちが那田蜘蛛山に向かっていたのがとてもビックリしました。山が蜘蛛の巣が張りめぐらされていたのがとてもビックリしました。善逸が怯えていたのがとても面白くてよかったです。蜘蛛の糸に絡み取られた鬼殺隊員がいたのが笑えてよかったです。
30代男性
蜘蛛の糸がとても厄介な回なんですがこの話は本当に感動できるというかいい話ですね。炭治郎は敵に対してもちゃんと愛情を持っているので見ていて気分が悪くなることはありません。本当にこのアニメはちゃんとキャラの背景がわかるので面白いです。
20代男性
蜘蛛の糸に絡まっている鬼殺隊員の姿を見たときにこんな強い鬼殺隊でも倒せない敵なのかとすごく恐ろしくなりました。炭治郎がこの敵と相対する時に色々と考えてしまいました。やっぱり敵側にも理由があるということがこのアニメのいいところですね。

TOPに戻る↑

第16話『自分ではない誰かを前へ』

蜘蛛の糸に囚われた鬼殺隊員と戦う炭治郎と伊之助。糸を斬り、蜘蛛の巣を破り、ふたりは山の奥へ。
森を進むにつれ、蜘蛛の糸がだんだん太くなり、操られている者たちも人間には不可能な動きをしはじめる。
操られた隊士たちを、傷つけずに動きを止める方法も困難になる中、炭治郎がとった行動とは――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
お調子者の雰囲気を存分に発揮しながら戦う伊之助を上手く気分よく成長させる方法を完璧に身に付けた炭治郎の行動が素晴らしく、乗せられた伊之助の嬉しそうな呟きのほわほわには笑わせて貰えるのが嬉しく、危機的な状況なのに面白さを出せるこの2人は最強だ。
20代男性
炭治郎たちが鬼殺隊員と戦っていたのがとてもビックリしました。炭治郎たちが山の奥に入っていたのが笑えてよかったです。蜘蛛の糸がだんだん太くなっていたのがとてもビックリしました。傷つけずに動きを止める方法を考えていたのがとてもビックリしました。
40代男性
炭治郎とイノスケが共闘するのがいいですね。本当に戦友という感じで見ていてとても胸が熱くなります。イノスケってすごく俊敏なんですがいかんせんあまり強くない印象を持ってしまっています。でもギャグキャラとしては絶対に必要です。

TOPに戻る↑

第17話『ひとつのことを極め抜け』

ここには鬼舞辻無惨直属の配下・十二鬼月がいる――。
那田蜘蛛山の母鬼を倒した炭治郎は、妹の禰豆子を人間に戻す手掛かりになる鬼が、この森にいることを知る。
傷だらけの伊之助とともに、ふたりはさらに森の奥へ。
一方、ひとり寂しく森を進む善逸の前に、人面蜘蛛が現れる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
十二鬼月という無惨の、直属の手練れ達がいるのですがこの奴らが本当に悪い奴らで見てるだけで、かなりムカついてきます。炭治郎には絶対に同情とかしないで、全力で立ち向かっていって欲しいと強く思う場面でした。
40代男性
炭治郎が母鬼を倒したのがとてもすごいと思います。禰豆子を人間に戻す手掛かりになる鬼が森にいたのがとてもビックリしました。傷だらけの伊之助が傷だらけだったのがとても面白くてよかったです。ひとり寂しく森を進む善逸がひとり寂しく森を進んでいたのが笑えてよかったです。
30代男性
平常時の善逸のおどおどした感じがすごくイライラします。ですがこの性格だから覚醒した時にかっこ良さが際立つのでしょうね。普段の奇声を発する感じのキャラは正直あまり好きではありません。見てるとちゃんとしろと言いたくなります。

TOPに戻る↑

第18話『偽物の絆』

那田蜘蛛山の父鬼と対峙する炭治郎と伊之助。応戦する炭治郎だったが、父鬼の怪力に吹き飛ばされてしまう。
川の近くに落下した炭治郎は、姉鬼を痛めつける鬼の少年・累と出会う。
恐怖と憎悪で結ばれた関係を「家族の絆」と呼ぶ累に、炭治郎は激怒する。累と炭治郎の戦いが始まる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
山に入った新人の隊員は既に亡くなっているだろうと簡単に話を済ませてしまおうとするしのぶの淡々とした口調が可笑しく、それよりも月が綺麗ですねと義勇に愛の告白をしていると感じてドキドキしてしまったのに、義勇が全く聞いていないのが切ない。
30代男性
イノスケの刀ってずっと思っていたのですがどうしてあんな鋸状になっているのでしょうか。絶対にシンプルな刀の方が切れ味は上だと思うのですがその部分が引っかかってしまいました。自分で削るシーンも出てくるので謎でしかありません。
20代男性
イノスケの刀ってずっと思っていたのですがどうしてあんな鋸状になっているのでしょうか。絶対にシンプルな刀の方が切れ味は上だと思うのですがその部分が引っかかってしまいました。自分で削るシーンも出てくるので謎でしかありません。

TOPに戻る↑

第19話『ヒノカミ』

鬼殺隊最強の剣士である柱が那田蜘蛛山に到着した。
父鬼を一太刀で切り伏せる水柱・冨岡義勇。 その太刀筋を見た伊之助は己との格の違いに興奮し、戦いを申し込む。
一方、全身に毒が回り、瀕死に陥っていた善逸の前にも、蟲柱・胡蝶しのぶの姿が――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ファンの中でこの回は神回だという声をよく聞きます。その理由が見たらわかります。まず作画が本当に素晴らしいです。視点がコロコロと変わり演出もとても凝っていて見るものをこのアニメに引き込んで行きます。自分もすごいなと思いました。
30代女性
炭治郎VS累の戦いが印象に残る19話でした。特にお互いの家族に対する価値観の違いが凄く禰豆子のピンチにも必死で抵抗する炭治郎が勇敢でした。終盤亡くなった母が禰豆子に問いかけるシーンが切なく、特殊エンディングの流れがとても素晴らしかったです。
30代男性
鬼の累の攻撃に炭次郎と禰豆子が力を合わせて戦い決着をつけるまでのその演出がとにかく綺麗で感動的です。途中父と母の姿が脳裏に浮かぶところ、炭次郎が「俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!」というセリフにも家族愛、兄弟愛が溢れていて紛れもない神回です。

TOPに戻る↑

第20話『寄せ集めの家族』

累より放たれた血鬼術により死を覚悟した炭治郎。
走馬燈の中で亡き父が舞っていた神楽を思い出し、水の呼吸とは異なる新たな技を放つ。
”ヒノカミ神楽・円舞”――、相打ち覚悟で繰り出したその技で、ついに累の頸を斬り落とす。
満身創痍の中、傷つき倒れる禰豆子のもとに向かおうとする炭治郎の前に現れたのは――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
敗れる事を覚悟した瞬間に浮かんできた父親がしていた神楽舞いによってギリギリながらも逆転勝利を収めた炭治郎という流れに家族との絆の固さを感じさせてくれる絶妙な構成は素晴らしいと思った所に、ムクッと立ち上がる累のバケモノ感の凄さで一転してのゾクゾク感は最高だ。
30代男性
炭治郎が血気術により死を覚悟したのがとてもビックリしました。炭治郎が亡き父を思い出していたのがとてもビックリしました。炭治郎が新たな技を放ったのがとてもビックリしました。累の頸を斬り落としたのがとてもかっこよくてよかったです。
30代男性
日輪刀が折れてしまうという展開は原作者の方は考えていたのでしょうか。この展開があるのとないのとではバトルの切迫さが全く違います。あの展開がこの鬼滅を面白くさせた要因のような気がします。絶対に引き込まれた人は多かったはずです。

TOPに戻る↑

第21話『隊律違反』

倒れながらも禰豆子を庇おうとする炭治郎を見て、累の中で過去の記憶がよみがえる。
かつて病弱だった彼は、鬼舞辻無惨に出会い、血を分けてもらうことで鬼になった。
だが、鬼になった自分を、父と母は殺そうとする。
そのときから彼は家族を探し続けてきた。どうしても手に入らない絆を求めて――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
炭治郎が禰豆子をかばっていたのがとても優しいなと思います。累が過去のことを考えていたのがとてもビックリしました。鬼になった累が父と母は殺そうとしたのがとてもビックリしました。累は家族を探し続けてきたのがとてもビックリしました。
20代男性
累の過去のエピソードをガッツリやってくれるのが本当にいいですね。この話を見て累の気持ちがよくわかったように感じました。やはり敵側に魅力がないと面白い漫画だとは言えないということがこの回を見て改めてわかりました。
30代男性
累は絶対に家族に愛されたかったはずです。その思いが画面を通してすごく伝わってきました。病弱だったことなど人間の時のエピソードが色々と明るみになるので本当に興味深く見てしまいました。やはり鬼滅はいいアニメだと実感できる回です。

TOPに戻る↑

第22話『お館様』

戦いを終えた炭治郎は、禰豆子とともに鬼殺隊本部へ連行される。
そこでは鬼殺隊の当主・産屋敷と最強の剣士・柱たちによる「柱合会議」が行われることになっていた。
鬼を庇うという鬼殺隊にあるまじき隊律違反をした炭治郎を、柱たちは糾弾する。
そして風柱・不死川実弥は、禰豆子に刀を向けた――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
炭治郎たちが鬼殺隊本部へ連行されたのがとてもビックリしました。柱たちによる柱合会議が行われたのがとてもビックリしました。炭治郎が隊律違反をしたのがとてもビックリしました。不死川が禰豆子に刀を向けたのがとてもビックリしました。
30代男性
やはり柱たちが大集合すると圧巻の迫力ですね。勝てる人物たちはいるのでしょうか。絶対的な存在のような強さを感じて圧倒されてしまいました。炭治郎も何もできずに終わってしまうのでそれだけ強いということでしょうね。
30代女性
柱の中に女性が混じっているというのがまたなんとも素晴らしいですね。これが野郎ばかりだったら本当にむさ苦しい感じになっていたことでしょうね。しのぶが好きですかね。すごく飄々としていて見ているだけで癒されます。

TOPに戻る↑

第23話『柱合会議』

鬼殺隊の当主・産屋敷が、ついに炭治郎の前に現れた。 彼は、炭治郎と禰豆子の入隊を容認するという。
だが、柱たちはその判断をすぐには飲み込めなかった。
風柱の不死川実弥は自らの腕を傷つけ、禰豆子の前に血を晒して、鬼の本性を引き出そうとする。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
鬼殺隊の当主が炭治郎の前に現れたのがとてもビックリしました。当主が炭治郎と禰豆子の入隊を容認するのがとてもビックリしました。不死川が自分の腕を傷付けていたのがとてもビックリしました。禰豆子の前に血を晒して鬼の本性を引き出そうとしたのがビックリしました。
30代女性
百戦錬磨の柱たちですら鬼になった人間は元に戻らないという。そんな四面楚歌な状況の中でも炭治郎は妹の禰豆子を信じ、周りにも信じてもらおうとする姿勢が心地よいです。素直に周りに訴えるその姿に心打たれるからこそ鱗滝さんや義勇さんも動くことにしたのでしょうね。
20代男性
柱が全員集まった始めたのかいというか最初で最後な気がする。柱たちの言っていることもよくわかるし、多分現実的には柱の言っている意見の人が多数だろう。その中で、頭突きをかました炭治郎はすごいと思う。ほとんどの人は萎縮するだろうな。

TOPに戻る↑

第24話『機能回復訓練』

傷ついた炭治郎と善逸、伊之助は蟲柱・胡蝶しのぶの屋敷で治療を受けることになった。
二週間後――炭治郎と伊之助は機能回復訓練を始める。
だが、その訓練は過酷であり、炭治郎たちの心はへし折られてしまう。
その厳しさも知らず、遅れて訓練に参加した善逸は、女の子を前にしてひと際やる気を見せるが――。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
炭治郎は持って生まれた物もすごいが、一番はその努力する姿勢だと改めて思った話でした。心がくじけそうになっても自ら立て直せるところがすごいです。そして周りを巻き込み引っ張っていけるところが最大の長所だと思いました。
30代男性
煉獄としのぶの日の降り注ぐ穏やかな雰囲気の中での会話が物語の激しい戦いとは全く違うために、今後の熾烈を極める展開の前振りにはもってこいの演出に感じられ、頭突き少年というインパクト十分な事で名前を覚えられていないという面白さも付け加えるという構成に爆笑した。
20代男性
落ち込んでいる伊之助がとても可愛い。しのぶさんとの絡みがあり、これは炭治郎にとっても大きな意味があると思えるシーンである。この頃のカナヲは少し感情がなさすぎて怖いイメージがある。これから表情が増えていくことがすごく期待できるシーンがある。

TOPに戻る↑

第25話『継子・栗花落カナヲ』

蝶屋敷で機能回復訓練中の炭治郎は、全集中の呼吸を一日中続けられるように修行に励む。
最初は全く敵わなかった同期の剣士・カナヲとの訓練も少しずつ効果を上げるようになってきた。
毎日修行を休まぬ炭治郎を見て、善逸と伊之助も訓練に復帰するが……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
なんとしても呼吸法を身に付けたい気持ちが高まった炭治郎が考えたのが寝ている時にも隙なく出きるようになる訓練という所には感心したが、まだ幼さが残るなほ、きよ、すみに寝ている時に監視して貰い、ダメならば布団叩きで叩いてというトンでもない要求が可笑しく、3人が唖然としているだけに断るはずと思ったら快く承諾する展開のぶっ飛び具合が笑えてしまい、寝ている炭治郎が意外と呼吸法が出来ている凄さにビックリした途端に、呼吸に乱れを感じた3人が猛烈な力で叩いて炭治郎の目玉が飛び出す様子が素晴らしく、面白すぎる連続に爆笑させられた。
40代男性
蜘蛛の山の激闘から負傷を癒やすために胡蝶しのぶの屋敷で休息しながら訓練を開始する炭治郎と善逸、伊之助ですが、カナヲをはじめ胡蝶屋敷には可愛らしい女の子が多く、善逸ならずとも観ていて楽しい回になりました。こういう激闘の合間があるので、観ているこちらも一息つけます。それにしても3人はいいトリオですね。
20代男性
訓練シーンがほとんど、主人公以外の二人が根性無しなのかと思われることもあるだろうが、プライドが傷ついていて仕方ないのかなとも思った。その代わりの主人公の諦めの悪さが特に目立った話である。あと、しのぶさんがとても可愛い。

TOPに戻る↑

第26話『新たなる任務』

炭治郎たちが機能回復訓練に勤しむその裏で、鬼の絶対的支配者・鬼舞辻無惨により、
十二鬼月の下弦が集められ、鬼側もあらたに動き出そうとしていた。
訓練も終盤をむかえ、カナヲとの訓練も互角の勝負ができるようにまで成長した炭治郎のもとに、
鎹鴉より新たな任務が伝えられるのだった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
炭治郎たちが訓練に励んで強くなろうとする展開がすごくいいですね。やはりジャンプ作品には修行ということが絶対に必要だと思います。ラストに流れる紅蓮華の曲もすごく印象的ですね。本当にこのアニメにあっていました。
20代男性
主人公たちが旅立つシーン原作を読んでしまっているので、これから何が起こるかは分かってしまっているが、映画につながる終わり方になっている。映画があるせいか、こんな中途半端なところで終わってしまうのかと少し思ってしまった。
30代男性
敵のボスが自軍の戦士をも手にかける流れが残酷でした。ミスをしたものはだれであっても首をはねる残酷さは恐ろしいものでした、最後に機関車が走り、その中に次なる章で活躍するであろうキャラクターがいたのが印象的なラストとなっていました。

TOPに戻る↑