(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月8日(木)より、毎週木曜日深夜1:28〜
話数 全10話
制作 手塚プロダクション×オクルトノボル
声優 ディアヴロ:水中雅章
シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優
レム・ガレウ:和氣あず未
ルマキーナ・ウエスエリア:伊藤美来
ロゼ:古賀葵
ホルン:内村史子
ファニス・ラムニテス:赤﨑千夏
アリシア・クリステラ:原由実
シルヴィ:大久保瑠美
エデルガルト:加藤英美里
クルム:種﨑敦美
メイ:森嶋優花
セレスティーヌ・ボードレール:千本木彩花
エミール:置鮎龍太郎

ストーリー

ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、「私こそが召喚主」とお互いに主張するシェラ、レムの2人とゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」と魔王演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。──そんなある日。湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。「か、神様……、なのですか?」それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……!コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む!異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!

みどころ

異世界魔王は数年前に一期が放送されていました。魔王ディアヴロはとにかく最強クラスの実力を持っていて主人公でもあります。ディアヴロの強さは本当に魅力的で、絶望的な強敵が現れたときはいつもディアブロの帰還を期待してしまうのでした。そんなディアヴロの強さもとても魅力的なのですが、一方で他のキャラクターも大変かわいらしいです。ひょんな事でシュラやレムと行動することになっているディアブロ、このシュラやレムが本当に可愛らしいです。可愛らしい二人に囲まれて、実力も最強クラスと言う、まるでゲームのような生活を送っている主人公の爽快な生活を体感するのが注目ポイントです。二期からは新キャラや新たな敵も登場し、ますますディアブロたちの生活に目が離せません。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『大主神官』

ディアヴロとシェラ、レムは、新しい魔術を試そうと草原を訪れていた。
飛翔魔術を使っている最中、森の奥に湧き上がる魔力の光を見つけたディアヴロは、発生源へ急行しようとする。
しかし、途中で魔術の効果が切れて墜落!
どうにか着地すると、目の前には大主神官・ルマキーナと、襲いかかる聖騎士・ゲイバルトがいた──。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ディアブロ無双が久々に見れて何よりでした。異世界魔王のいいところはやはり可愛いキャラクターにあるのだと思いましたね。異世界魔王のキャラクターデザインはみんなものすごい可愛らしかったです。今後も彼らの成長に期待したいです。
30代男性
待ってました。魔王ディアブロ様の復活だ。深夜枠だけに、ロリータかつエロの両立が図られている。相変わらず従者の二人の女の子のおっぱいの格差、激しすぎるだろ。魔王なのに、とってもかわいい女の子に神様と勘違いされ、従者がまた一人できそうだ、という美味しい展開だ。魔王はやっぱ強い。これじゃあ、モテまくりだ。
20代女性
“新キャラクターのルマキーナちゃんは可愛いけど、開始早々アングルの餌食になっている時点で色々と心配になるタイプの子ですね。
助けを求めたときにディアヴロが助けに来たというか、完全に落ちてきたのに、凄い召喚されたみたいになっていたのが面白かったです。”
30代男性
“相変わらず魔王として頑張っている、ディアヴロの心の声が面白いですね。本当はルマキーマの裸に照れているのに、必死にマントを貸したりとかっこつけているのがいじらしかったです。そして聖騎士なのに、剣で戦うのではなく、モンスターを召喚するとか、まさに悪役だな。”
30代男性
“ルマキーナは、正直者というか自分の役目に則った正義感のせいで、教会から追われる身になってしまったのですね。クルムを置いてルマキーナの為に旅立つのは残念だったけど、クッキークッキーと今日も可愛かったです。”

TOPに戻る↑

第2話『聖騎士長』

ファルトラを旅立ったディアヴロたちは、ジルコンタワーに到着した。
そこで出会った冒険者・ホルンから新しいダンジョンが出現したという話を聞いたディアヴロは、それが自分の作ったダンジョンではないかと察する。
一方、ルマキーナは赤ん坊を連れた女性を足蹴にしていた“聖騎士隊”と名乗る男と口論になり……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“ルマキーナは正義感の固まりすぎて危なっかしいけど、病気を治してしまうとはさすが最高位の神官様だけあって力は本物ですね。
そしていきなり出てきたファニスだけど、協会を詐欺師呼ばわりとは何事かと思ったら、神が云々とか寄付とか結構真理をついている気がしました。この世界も闇が深いな。”
30代男性
ディアブロと一緒に水浴びしようと全裸になるシェラの姿だけじゃなくて、おっぱいまで押し付けていて、凄く固くて太いねと何かを握り、ああまたエロなのか苦手なんだよな…と思ったけれど、掴んでいたのがディアブロの頭の角でホッとしました。
20代女性
“神は信じる者には手を差しのべると言う割には、当たり前のように市民から徴税することには納得しているし、多過ぎるというルマキーナの発言は、
今後の聖騎士長の言動に関わってきそうな気がしますね。最後の聖騎士長の視線怖いな。”
30代男性
目的地であるジルコンタワーまでの道のりは、たった数秒で終わらせるのか。随分とあっけないな。告死病、なーんか中世の不治の病をパロっているな。おお、ルマキーナは医療術が使えるようで一発で患者を直した。ディアブロさんは、この術の秘密を知っているようだ。多重魔術とマギガンナー、すごい技のコラボに、茶番の数々、これから一体何をしたいんだ。
30代男性
今回も可愛いヒロインとディアブロに癒されることになりました。ヒロインたちはルマキーナ加入をきっかけにますます華が増した気がしましたね。ルマキーナは教会最高位に位置する聖女様、彼女に協力したディアブロが、教会とどう接していくのかに注目です。

TOPに戻る↑

第3話『背徳儀式』

バドゥタが人々の命を脅かす大規模な呪術を行なっていると気付いたルマキーナとレムだったが、薬で眠らされてしまう。
2人が目を覚ますと、そこは信者たちが“儀式”を行っている地下空間だった。
ルマキーナとレムが連れ去られたことをホルンから聞いたディアヴロとシェラは、2人を奪還するために動き出す!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
聖騎士長対魔王の鬼気迫る攻防戦であるはずなのに、何故か厨二病同士に見えてしまう不思議。ディアブロに助けられて安心していたのも束の間、ルマキーナはいつ告死病の原液に触れてしまっていたんだろう。大主神官だから、あの祭壇にいただけで彼らから吸収してしまったのかな?
30代男性
心臓を潰したくらいじゃ、ディアヴロが死なないのは分かっていたけど、アイテムのおかげで助かったのか。
今回はシェラがすごくいい活躍をしたけど、矢が刺さった相手が石化するとか、クルムは本当に凄い強化をしてくれたみたいですね。
みんながみんな石化したら、正直困りそう。
20代女性
まさか、まともだと思っていた聖騎士長が呪いを振りまいている人間側だったとは驚きました。
そんなルマキーナとレムが大変なことになっている時に、ディアヴロ達はお色気シーンをやっていたとはちょっと面白いですね。
30代男性
素の獲得の仕方が、ちょっとびっくりするぐらい下品なのが、違う意味でヤバイ宗教だけど、他の視聴者的には、ディアヴロ達が助けに来るの早いよとか思っていそう。
そしていつも結構簡単に相手を倒してしまうディアヴロが苦戦するとか、聖騎士長強かったね。
30代男性
何日も祈り待ちに並んでいる人々を見たあとで、豪勢な料理を普通に食べていた聖騎士長・バドゥータを見て、きっと彼が仕組んだことなんだろうと感じていたけれど、まさか病だと偽って呪いをかけていたとは。高潔だと信じていた民の思いが切ない。

TOPに戻る↑

第4話『固有領域』

告死病を治癒することができる秘宝を得るためダンジョンへ向かっていたディアヴロたちは、ラムニテスとその軍勢に取り囲まれ攻撃されそうになる。
どうにかダンジョンの入口にたどり着いた一行だったが、ルマキーナの身体に現れた痣は6つに増えていた。
告死病は痣が9つになると死んでしまうと言われているが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
歌って踊ってモンスターを喜ばせるとか、レムの言うとおり発想が幼稚すぎる。
けどもっと幼稚だなって思ったのは、いきなりディアヴロがプロデューサーと呼べと言い出したところかな。
みんなの歌すごく良かったけど、プロデューサー邪魔だよ!
30代男性
ホワイトイェーガーをたちを満足させるLIVEが出来て、ひと安心したのもつかの間、ルマキーナを諦めていなかったゲイバルトが再び現れ、彼女を庇ったホルンが川に流されてしまった。助けに向かったディアブロと共に、ホルンも助かることを祈るのみです。
20代女性
領主・ラムニテス率いる大多数の勢力を前にして、絶対的不利にも関わらず、転生前のコミュ障が発動されて、我こそ魔王だと名乗ってしまうディアブロに、やっぱりそうなるよね、うん判っていたよと、そんなところが憎めない自分を再確認しました。
30代男性
自分で作ったダンジョンを自分で攻略するとか、面白くないだろって思ったけど、トラップから仲間をかっこよく助けるっていう楽しみがあるなってことに気がついてしまった。
ある意味自作自演?
けれどその前に、不器用がゆえに、ディアヴロが不機嫌とか思われているのは面白かった。
30代男性
告死病を治癒することができる秘宝を得るためダンジョンへ向かっていたディアヴロたちが面白くてよかったです。ラムニテスとその軍勢に取り囲まれ攻撃されそうになるのがビックリしました。ルマキーナの体に現れたあざは6つに増えていたのがビックリしました。

TOPに戻る↑

第5話『黒竜激突』

ホルンを助け出したディアヴロは、ホルンの抱えていた“とある事情”を知る。
一方、シェラ、レム、ルマキーナの3人はダンジョンを進み、地下12階にたどり着いていた。
レムが扉を開けると、そこにはルマキーナを追いかけてきたゲイバルトの姿が。
さらに、凄まじい突風と共にラージブラックドラゴンが出現して……!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
まだルマキーナのことを諦めていなかった、なかなかしぶとくて面倒な存在・ゲイバルト。しかし、ラージブラックドラゴンに攻撃されて、致命傷を負ったゲイバイルトをも、迷いなく救っていたルマキーナは紛れもない大主神官でした。
30代男性
聖騎士はルマキーナを追ってきているばっかりに、毎回大変な目にあってますね。さすがに回復してもらったら、もう追いかけてこないかな。ドラゴンが出てきたって思ったら、次は最強のメイドさんって本当に凄いダンジョンだと思ったら、その後の展開がもっとすごかった。神様が入ってくるって、すごいワードだと思う。
20代女性
川に落ちたホルンを助けに向かったディアブロだったけれど、無事に助けられてひと安心。濡れているし燃やすものもないから、まあ男同士だしいいよなと服を脱がせたけれど、脱がせたあとに付いていないと気が付いて、でも持ち前の魔王になりきり厨二病を発動して上手く誤魔化せたようでこちらもひと安心でした。
30代男性
やっぱりホルンって女の子だったんだね。見た目は可愛らしいけど、ずっと男の子でいいんだよねって私も勘違いしていたので、今回はディアヴロは悪くないはず。これ以上ハーレム増やすなよって思ったら、パパって呼ばれてて面白かったです。パパは地味にショックだな。
30代男性
ディアヴロがホルンを助け出したのがすごいと思います。シェラたちがダンジョンを進み地下12階にたどり着いていたのが面白くてよかったです。レムが扉を開けるとゲイバルトがいたのがビックリしました。ラージブラックドラゴンが出現したのがビックリしました。

TOPに戻る↑

第6話『魔王軍戦』

ジルコンタワー市が魔王軍に襲われていると知ったディアヴロは、すぐに街へ戻ることを決意する。
その頃、戦場と化した砂漠では、ラムニテスと兵たちが魔王軍大将軍・バナクネスと交戦していた。
魔族との圧倒的な戦力差に苦戦するラムニテスに、最後の一撃が振り下ろされようとした瞬間──閃光と共に現れたのはディアヴロだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ラムニテスのことも花嫁にするつもりだったバナクネスは、確かに心臓を撃ち抜かれたのにすっかり傷が癒えていて、嫁の中にヒーラーがいることを察したディアヴロは、彼女たちを先に倒してからバナクネスと戦っていたのはアッパレな戦術でした。
40代女性
自分には到底無理な「美女たちとイチャイチャおっぱい三昧」のバナクネスに嫉妬したディアヴロのはさすがの無敵さでした。立派に戦ったみんなとは違って、自分は何も出来なかったと、こっそり去ろうとしていたホルン。仲間外れを知っているディアヴロだからの気遣いだなと、彼の本質を見れたように思います。
40代女性
魔王軍との戦いが始まっていて、相手にはとてつもないモンスターがいることがわかりました。実生活で巨大なモンスターがいたら確実にビビりますが、恐竜がいた頃は人間よりも大きな動物が数多くいたのだろうと思いました。
40代男性
ロゼは戦闘では敵にめっちゃドSなのに、ディアヴロには道具呼ばわりされて喜ぶとか面白い。それにしても相手のチャラい魔王が、戦場でイチャイチャラブラブハーレムしやがってってディアヴロがキレていたけど、散々お前も同じようなことしてたでしょ!
40代男性
ジルコンタワー市が魔王軍に襲われていたのがとてもビックリしました。すぐに街に戻ることを決意したのがすごいと思います。魔族との圧倒的な戦力差に苦戦していたのがとてもビックリしました。閃光と共にディアヴロが現れたのがかっこよくてよかったです。

TOPに戻る↑

第7話『魔王幼女』

ルマキーナから一緒に王都へ行って欲しいと頼まれたディアヴロは、一度ファルトラ市に立ち寄ることに。
久々の帰還でクルムたちを心配するディアヴロ一行に、シルヴィは「パン屋にいる」と教える。
なんと、魔族であるエデルガルトがアルバイトを始めたというのだ。
気になったディアヴロは様子を見に行くことに……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
なぜ、ザコどもは強者に対して無意味な戦いをするのだろう。実力差がありすぎて、敵の強さが分からないと言えばいいのか。ディアブロは、自分では魔王といいながら、やっていることは、まさしく勇者のそれである。そのことを指摘している本当の魔王であるクルムも根はいいやつだ。この2人が強すぎて、敵が敵として意味をなしていないのが、このアニメの問題点だ。
40代女性
パン屋であるはずなのに、エデルガルトがいるおかげで、すっかり魔族カフェになっていて苦笑い。しかもそこへ魔王ディアブロが来店するとは、本気度を出せば出すほどなりきり度が高く見えるシュールさに、思わず笑ってしまいました。
40代女性
しょっぱなからお色気ベッドシーンだ。巨乳の乳首はなぜないんだ、放送禁止になるのか。残念であるよ。魔王の部下は健気だな。魔王が好きなビスケットを買うために、カフェでアルバイトをするとは、女子高生みたいだな。しかも、結構板についている。偉いぞ。それにしても、魔王が2人いると紛らわしいな。今回はつなぎの回だな。
40代女性
中世の城塞都市での暮らし・風光明媚な自然を舞台にした冒険を描いていて、有名RPGの雰囲気に似ていました。馬車が出てくるシーンは中世っぽい雰囲気を感じたので、当時の旅人たちもこうやって移動していたのかもしれません。
40代男性
ディアヴロがルマキーナから一緒に王都へ行って欲しいと頼まれたのがとてもビックリしました。ディアヴロたちがクルムたちを心配していたのがとてもビックリしました。魔族であるエデルガルトがアルバイトを始めたのがとてもビックリしました。

TOPに戻る↑

第8話『王都来訪』

王都・セブンウォールにたどり着いたディアヴロたちだったが、城門で兵士に止められてしまう。
一触即発な状態を解消したのは、国家騎士・アリシアだった。
到着を待っていたというアリシアに連れられて、一行は宿へ移動する。
その夜、ディアヴロはアリシアにルマキーナが教会に命を狙われていることを打ち明けて……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
城内にいたアリシアという女性兵士のおかげで、旅人一行は城に入る事が出来て手厚いおもてなしを受けられたことがわかりました。宿屋は明らかに豪華な作りになっていたので、疲れが確実に癒せるだろうと思いました。
30代男性
城の中に入る際に兵士と一悶着あったのですが、無事に一行は城内に入る事が出来たようでした。場内ではティーパーティーに近いひと時を楽しんでいて、夜は豪華な寝室で過ごしていたので良い旅が出来ていると思いました。
40代女性
王都・セブンウォールの城門前で、兵たちに止められたディアヴロたち。一触即発かと思われたその時、現れたのは国家騎士・アリシアだった。しかも、王都にいる間はここをお使い下さいと、1人ひと部屋を与えられるほどの大豪邸を用意していて、余りにも色々凄すぎて笑ってしまいました。
30代男性
ディアブロ様、魔王だったはずなのに、今ではすっかりいい人だ。ちょっとやそっとでは、人を殺さなくなってしまった。つまらん。魔王なんだから、ごみ庶民どもを大量虐殺して欲しい。童貞殺し、童顔+おっぱい+色気=アリシアは最強だな。ロゼのスピードチャージ、バック差しのようだ。燃えるのう。魔王はハーレムを楽しめて、羨ましいぞ。
30代男性
召喚獣フォースヒュドラと戦うディアヴロがとても面白くてよかったです。クロスレヴェリの世界で見ることがなかったモンスターに戸惑いながらも撃破したのがすごいと思います。シェラの懇願によりキイラが解放されたのがよかったです。

TOPに戻る↑

第9話『教会雷撃』

ビショスにより深殿に閉じ込められたディアヴロたちは、ルマキーナと離れ離れになってしまう。
一方、どうにか逃げ出したホルンは、自分だけでも逃げたいという気持ちと、仲間を助け出したいという気持ちの間で葛藤していた。
そんな中、ホルンの前に聖杯に宿りしレベルアップの女神・ババロンが現れる──。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ホルンの意気を感じて魔王として覚醒したディアブロ様、それは正義のヒーローのようだ。そして、ビジョスの企みに一杯食わされそうになって焦っている姿は、まさしく悪ではなく正義の勇者だ。もう、魔王とは呼び名と見せかけだけになってしまった。個人的には、悪辣非道なディアブロ様も見たいぞ。
40代女性
聖杯のJK風女神・ババロンのおかげで、おっさんキラーの称号を授けられてしまったホルンに苦笑い。乙女の生き血を貰ったと思い込んでいるババロンなので、絶対真実を告げてはいけないよと心の中で祈ってしまいました。結果的には血じゃなくてもOKでめでたしめでたしでした。
30代男性
刀剣を使った戦闘・辞書のような分厚い本を読んで魔法を唱えるシーンが描かれていて、激しい戦闘になっていると感じました。巨大な岩のような物体も突然現れていたので、私なら確実に怯んでしまうだろうと思いました。
40代女性
レベルアップの女神さま、ギャル女子高生みたいに可愛い。でも、捧げモノとしての生き血とションベンを間違えるとは、かなりそそっかしい女神さまだ。もらったチャームの能力、このアニメらしく、すごくエロイ能力だ。ホルンちゃんをいじめた敵に対して、魔王がやっと本気を出す。サッサとやれよ。
30代男性
ディアヴロたちがルマキーナと離れ離れになっていたのがとてもビックリしました。ホルンが葛藤していたのがとても面白くてよかったです。ホルンの前に聖杯に宿りしレベルアップの女神ババロンが現れたのがとてもビックリしました。

TOPに戻る↑

最終回/第10話『神様演技』

地下から出現した魔導兵器・破壊神エウロパの攻撃により、ディアヴロはダメージを負ってしまう。
エウロパの攻撃は魔術ではないため《魔王の指輪》で反射できず、さらにはバリアによりこちらの攻撃も届かない。
「貴様にやってもらいたいことがある」──間一髪で攻撃を避けたディアヴロは、ルマキーナに協力を仰ぎ……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ディアヴロとルマキーナがコンビを組み、高い攻撃力を誇る破壊神に戦いを挑んでいました。2人が協力したことによって破壊神を退治する事が出来ていましたが、見た目が怖いラスボス級だったのでかなりビビると思いました。
30代男性
激しいバトルが行われていて、破壊神はかなりの攻撃力があることによってディアブロなどはダメージを受けていました。破壊神はRPGラスボスレベルだったのですが、少女の活躍によって勝利を収めていたので少女の戦闘能力が想像以上に高いと思いました。
30代男性
私利私欲丸出しで、魔導兵器・破壊神エウロパになったあとも自身を神だと言い張っていたビショスだったけれど、祈り続けていた大主神官・ルマキーナこそが神だと信じた信者たちの祈りの力が届いて無事撃退。そしてお約束の男性陣大喜び混浴タイム大放出でした。
30代男性
エウロパの攻撃によりディアヴロがダメージをくらったのがとてもビックリしました。エウロパの攻撃は魔術ではないため反射できないのがとてもビックリしました。バリアにより攻撃が届かないのがとてもビックリしました。
30代男性
破壊神エウロパ、なかなかの強敵だ。しかし、魔王ディアブロ様は戦術に優れている。ルマキーナの浄化の力で、敵の防御壁を粉砕だ。ルマキーナ単独ではなく、信者たちの祈りの力も加わって形勢逆転だ。悪魔神官は信者の力を侮りすぎたな。最後は、ディアブロ様の必殺技炸裂だ。これで、ルマキーナもディアブロの妾、確定だな。ルマキーナよ、辛くなったら、いつでもディアブロに抱かれるが良い。

TOPに戻る↑