(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

地縛少年花子くん

地縛少年花子くん

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年1月現在のものです。

放送 2020年冬
話数  –
制作 Lerche
声優 花子くん:緒方恵美/八尋寧々:鬼頭明里/源 光:千葉翔也/源 輝:内田雄馬/赤根 葵:佐藤未奈子
公式サイト Wikipedia
TVアニメ「地縛少年花子くん」PV第1弾

TVアニメ「地縛少年花子くん」PV第2弾

OP「No.7 」/地縛少年バンド(生田鷹司×オーイシマサヨシ×ZiNG)

ED「Tiny Light 」/鬼頭明里


ストーリー

ねえ、知ってる?この学園にある七不思議の話……かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。呼び出し方は簡単、ノックを3回。それから――「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」「はーあーい……」自分の願いを叶えてもらうため、花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、“花子くん”だった。おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて様々な怪談に巻き込まれていく寧々。果たして寧々は無事に学園生活を送れるのか!?誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる――

みどころ!

地縛少年花子くんがアニメ化!原作好きにとってはこれだけでも楽しみなのですが、最も期待しているのはアニメ化において絵柄がどうなるのかな?という点です。YouTubeに上がっているPVを見ると、原作の漫画よりもちょっと単純化された絵になっているような?漫画の方は意外とディティールが細かく、ファンタジー少女漫画の大御所、萩岩睦美さんを思わせる独特の繊細さがあるんですよね。アニメではこの独特のタッチをどのように昇華させるのか?この点に興味を持っています。漫画は画面全体が白い印象があります。これは闇とか、花子くん自身(黒い学ランを着ている)の存在を際立たせるため、それ以外の部分にあまりベタ塗りを使っていないということだと思いますが、アニメではやっぱり色がつきますので、、、原作の雰囲気がどんな風にアニメに転化されるのかなと思っています。アニメだけの良さみたいものがあるでしょうし、それを早く見たいなと思います。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
 ※AbemaTVは最新話のみ一週間限定で完全無料配信です。以降はプレミアム会員のみ視聴可能となります。
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!
×
未配信
31日間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『トイレの花子さん』

かもめ学園高等部1年生の八尋寧々は、学園に伝わるとある噂話を耳にする。
大切なものと引き替えに願いを叶えてくれるという『トイレの花子さん』。
どうしても叶えたい願いのある寧々は、旧校舎の女子トイレで花子さんを呼び出す。
だが、現れたのは男の子の幽霊で!?

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代女性
“緒方さんが声優ということもあって、幽霊である花子くんが全く怖くなく、かっこかわいい少年になっていて面白く見れました。
人魚の幽霊が学校の怪談ごときに負けないなんて言っていたのに、一撃で追い返してしまう花子くんは一体なにものなのでしょう?続きが気になります。”
20代女性
放送されるのがとても待ち遠しかった作品だったので、こうしてアニメを見ることができて本当に嬉しかったです。イラストが本当に可愛くって最高に良かったです。ゆるふわな感じな雰囲気で、見ているだけでもとても癒されました。会話のやり取りなどが最高に良くて、面白い場面も沢山ありました。歌とかいい曲だなと思いました。次の放送がとても楽しみだなと思いました。1話、最高に良かったです。
40代男性
“主人公の寧々ちゃんと大古から有名な地縛霊?の花子くんと楽しいやり取りを描いた作品でした。
今回は人魚(人面魚)でしたが、今後も色々な妖怪や幽霊などが出現して二人で対応していくのだろうと思われます。
寧々ちゃんが金魚?になってしまうとゆう、他のアニメではないようなセッティングもあり、今後の進展が楽しみです。”
20代男性
“学校の七不思議のひとつとして有名なトイレの花子さんを題材にしたギャグっぽいラブコメ?かな
花子さんが男性というのがユニークな作品で、緒方恵美さんが花子くんを演じていて
声の特徴と絵の雰囲気からところどころに、花子くんが不気味さ、裏があるんじゃないかという疑心暗鬼を視聴者に与えてくれます。
それに対してヒロイン、八尋寧々ちゃんはかなり明るい女の子だけど、抜けているよりかズレている感じがギャグ作品の部分を与えていると思います。
もちろん、八尋寧々かなりかわいかったです。
後半の展開で一話完結のアニメなのかと思ったりしましたが、
しっかりと次に繋がるようになっていました。
まだ、始まったばかりでここから先、どんな展開になっていくのかわからないけど、注目でき期待のアニメという感じです。”

TOPに戻る↑

第2話『ようせいさん』

花子さんの助手となった寧々は、
その日から毎日のようにトイレ掃除を強要させられる。
花盛りの寧々にとって、放課後をトイレ掃除に費やすのはあまりにも残酷。
寧々は次第に花子さんへの不審感を募らせるようになる。
そんなある日、学園内で物がなくなる事件が多発。
それは生徒達の間で噂されている『ようせいさん』の仕業のようで…?

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代女性
毎回展開が早いように感じます。やしろちゃんの花子くんにいじられも、毎回。花子くんは、かっこいいのに、お茶目で意地悪でなかなか忙しいキャラです。光くんも出てきて、忙しい展開が、さらに忙しくなりそうです。もっけのうわさかわいかったです。
20代女性
花子くんは、学校の怪談の管理者だったのですね。
封印の封を貼るだけで完全に使えなくなるのなら、花子くんのほっぺに貼ってある封印は何か特別な力を封印してあるとかなのでしょうか?
人殺しとか罪は許されるとか、まだまだ謎だらけです。
40代男性
やしろちゃんは、典型的なイケメン大好き乙女さんだな。花子さん、壁ドンのイケメン青年のような演技です。「ようせいさん」たちは人のうわさによって身の振り方が変わるんだな。花子さんは実は学校にいる霊たちを管理する役目を持っているんだな。花子さんの実の役割が分かってから、やしろちゃんと花子くんの関係がよくなってきたな。あ、新キャラが登場だ。花子君をお祓いする源家の人間のようだ。今後もいろんなキャラが登場するようで、楽しみだ。
30代男性
僕の中でしかも『アニメ』で『こんなに笑えた』のはとっても久しぶりでした!こんなに面白いのなら今後も観て再度レンタルショップで最初から借りて、観ていいな進めれる!と思ってから『同じアニメ好き』の人にススメようと思ってるくらいです!
30代男性
ヒロインが相変わらず男に体よく使われる都合の良い女ぷりを見せているので、彼女の将来が心配にもなります。そんなヒロインとなんだかんだで仲良くなる花子くんとの関係にほっこりします。花子さんから花子くんへと呼び方が変わるのが印象的でした。

TOPに戻る↑

第3話『ミサキ階段 其の一』

祓い屋の少年・みなもとこうから花子くんが生前に犯した罪を聞いた寧々。元気のない寧々を心配する親友・赤根 葵が突然姿を消してしまう。クラスメイト、教師、葵の母親……誰に聞いても彼女を知る者はなく、寧々はひとり葵を探し、花子くんを頼る。花子くんはひとつ心当たりがあるという。それは異界に通じるという噂の七不思議『ミサキ階段』だった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“トイレは、花子くんと寧々の2人だけの秘密の世界でした。
前回から登場した祓い師の光が2人の世界に入ってきて、花子くんは嫌がるかと思いきや、意外と楽しんでいるようです。
中高生の頃は、男だけの世界のほうが楽しい時期があります。今後、寧々が仲間外れにされる場面もありそうで、3人の関係性がどうなるのか楽しみです。”
30代女性
今回も、花子くん忙しいです。おちゃめだったり、意地悪だったり、かっこよかったり。光くんがきたら、さらにややこしく、さわがしく。コメディーさがまします。みさき階段も怖い話です。身体集め、なんでもいいのかなと疑問に思いました。気になるところで終わったので、早く続きみたいです。
40代女性
寧々ちゃんが天然だったりアニメが可愛らしいから、まだ夜中に見れているけど、今回は突然黑電話が鳴って身体を探してと言われたり、ストーリーが何気に怖くて背中がゾクッとする。花子くんも何とも言えない冷酷な眼つきをする時があって、寧々を使う本当の目的も別にありそうだ。
30代女性
“七不思議の幽霊から捜し物の命令をされておいて、全く怖がることもなくエロ本とかスタイルのことを考えられるなんて、お気楽花子くんの影響ですか!?
そんな私もミサキ階段さん、綺麗な人だなーとか思いながら見てましたけどね。”
20代男性
かなり面白かった。まず主人公がかなり可愛く今季のアニメでは一番だ。また心理描写がかなり丁寧であり見ていて分かりやすい。モブキャラもいい味を出しており良かった。主題歌がかなりかっこよく良かった。総じておすすめ。

TOPに戻る↑

第4話『ミサキ階段 其の二』

『ミサキ階段』の怪異に命じられるがまま、ミサキの身体を探していた寧々たち。ひとつひとつパーツを集め、ようやく出来上がった身体を持って頂上の部屋まで上り詰めると、寧々たちを待ち受けていたのは…!?

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
花子くん達が奮闘した戦闘パートは迫力がありました。人間の教師を愛した狐妖怪の想い出にはすこしほろりとすることもありました。もう一度会いたいから人間を作る心理に達するまでの愛情に達したきつね妖怪のことを思うと胸がずきりとも来ました。最後に花子くんが寧々にご褒美キスをするシーンは美しかったです。
40代女性
最上階に辿り着いてミサキがいたけどすっごい美人でビックリです。寧々が下へ降りるとミサキ階段の真相が書かれた日記を見つけました、そこには子供の純粋な気持ちとねじ曲がった気持ちが書いてあってやりきれないですね。依り代の封印を剥がして無事解決して良かったね、最後に集合写真を撮った思い出は泣けました。七不思議の弐番は可愛いキツネさんでした、性格はツンツンだけどね。最後は少女が出てきたけど誰なんでしょうかね、お嬢って読んでた男の子も気になります。
30代男性
ミサキの目つきがとても怖かったのがとてもビックリしました。人間が人形になるのがとてもビックリしました。ネネが縛られていたのがとても面白くてよかったです。ネネが下に落ちていったのがとても笑えてよかったです。
30代男性
ミサキを作っていたのがビックリしました。花子がネネを守ったのがとてもかっこよくてよかったです。花子のキャラが笑えてよかったです。ミサキの正体がキツネだったのがビックリしました。ネネがキツネに写真を渡したのが優しいなと思います。
40代女性
現れた時に「人間の体が何でできているか、私には判らなかった」と言ったのは、会えなくなった岬を作ろうとしていた稲荷蔵だったからだ。女の子の姿に化けて出ていた時に、優しい先生だった岬ともう一度会いたい思いからだったと言う良い話で、今回はほっこり見れました。

TOPに戻る↑

第5話『告白の木』

花子くんからご褒美を貰った寧々。その日から寧々は花子くんのことを意識してしまう。そんな時、花子くんから放課後に呼び出しを受ける。呼び出された場所は成功率100%と噂される告白の木の下。寧々、まさかの初彼氏(幽霊)誕生!?

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
男子に好意を向けられても怯まない葵ちゃんのたくましさがよくわかりました。告白の木の効果で男の子同士でもカップルが生まれる流れがコミカルでした。偽の告白に傷ついて泣く寧々の涙にキュンとしました。それを慌てて慰める花子くんも可愛かったです。
40代女性
花子くんにほっぺにチューされてから花子くんが気になってしまってしょうがない、妄想ばっかり膨らんで突然大声出したり、百面相したりして面白い。告白の木の下で花子くんに告白されて舞い上がっちゃったけど、妖怪をおびき出す作戦で残念でしたね。犯人は木魅で見た目が気持ち悪いオッサンだったけど、ちっちゃくなったから解決かな。光が寧々が憧れている先輩の弟だったなんてビックリですね、謎の少女や七不思議の五番とか怪しさとスリルがてんこ盛りで楽しかったです。
30代男性
ネネが花子のことを妄想しているのが笑えてよかったです。クラスがカップルだらけになっていたのがビックリしました。アオイがネネの相談にのっていたのが優しいなと思います。告白の木がとてもすごくてビックリしました。
30代男性
ネネが花子にすごくドキドキしていたのが笑えてよかったです。花子がネネに告白をしたのがビックリしました。木が喋り出したのがビックリしました。木がすごく小さくなったのが面白くてよかったです。ネネが花子をビンタしたのが笑えてよかったです。
30代女性
告白の木の余計なお世話過ぎる七不思議を解決した花子くんと寧々ちゃんでしたが、前回の花子くんのほっぺチューもあいまって嘘の告白に傷ついて涙する寧々ちゃんをみたときは、自分もグハッと胸が苦しくなり、そこからの花子くんの手首ぎゅっとか見たら、さらに胸がぎゅっと苦しくなり、今後の二人の関係の展開が楽しみすぎる回でした。

TOPに戻る↑

第6話『16時の書庫』

告白の木、輝との対立の一件から、寧々と光は花子くんの秘密を知ろうと五番目の七不思議、『16時の書庫』へと入り込む。書庫の中には学園にまつわる全ての人の過去と未来が記された本が並んでいた。寧々は花子くんの本を探すうちに、自身のことが書かれた本を見つけてしまい……。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
花子くんがいきなり現れたのがとてもビックリしました。寧々に花子くんが抱きついたのがとても面白くてよかったです。先生がとても強くて驚きました。先生が七不思議だったのがとてもビックリしました。花子くんがリーダーだったのがすごいと思います。
20代男性
今回も花子さんの不思議に迫ります。今回は五番目の七不思議、16時の書庫です。この書庫には学園にまつわる全ての人の記憶や、未来が記されている本がありました。寧々達は書庫をうろついているうちに、自分の本を見つけました。ミステリアスな回でした。
30代女性
絵がポップ(?)でかわいいなーと思っていたら、男の子の耳飾りがお守りだったのにちょっと引いた。未来の初デートで『別れ際、足が太すぎて無理と告げられる』というのはちょっとかわいそうというか、ないな…と思ってしまった。
30代男性
学園系ホラーのアニメとして面白い作品だといつも感じながら見ています。七不思議を題材にして細かい部分まで凝った作りになっているのが見応えがありました。また、女性キャラの感情ひょうげが面白く声優さんがハマっていたかと思いました。
30代女性
七不思議が5番目・16時の書庫「土籠」という先生の声がハスキーなイケメン。「人を脅かしはするけど仲良く学園の平和を守る正義の七人衆」っていいながら人数足りないのとケンカ早い。先生が蜘蛛というのに蜘蛛らしさを感じないのが観やすい。

TOPに戻る↑

第7話『ドーナツ』

『16時の書庫』で花子くんの過去を垣間見た寧々は花子くんが死んでしまっていることを改めて実感し、悲しみに暮れていた。なんとなく気まずい花子くんと寧々。そんな2人の力になろうと、光は花子くんの好物であるドーナツを一緒に作ろうと寧々を誘う。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
源先輩の弟と一緒にドーナツ作りをするところがかなりシュールでした。あのドーナツ作りは一体なんだったんでしょうか。今更、八尋が花子くんとは仲良くしないほうがいいのかなと話し出した時は驚きました。絶対に仲良くするべきでは無いですよ幽霊ですからね。
30代男性
屋上で八尋が花子くんが好きと言ってドーナツを渡した場面はすごく良かったです。でもそのすぐ直後、花子くんにそっくりの幽霊が現れるんですが彼は何者なのでしょうか。花子くんがすごく動揺していたのかなり気になりました。
20代男性
みなもとくんとの対話から始まりました。寧々にとってみなもとくんは花子くんについての数少ないの相談相手でした。花子くんのへの不信感を抱く寧々の助けになっていました。名前呼びが印象的でしたね。花子くんが二人出てきたりと、謎が深まるばかりです。最後のギャグ落ちも良かったです。
40代女性
八尋の様子が何か変だと疑う花子くん。16時の書庫で花子くんの過去を垣間見た八尋は、彼をまともにみれなくなっていたのだった。その為に、畑の世話をしながらトイレ掃除に行くかどうするかを迷っていた。そこへ源くんがやって来た。
40代女性
ドーナツの作り方を教えて欲しいとやって来た源くんに相談を始めた八尋。すると彼も、花子くんを祓うか祓わないか、どうするのが正しいのかを迷っているのだと言う。少し気持ちが楽になった八尋は、ドーナツ片手に花子くんの元へ急ぐ。すると「黒い折り鶴」が飛び出して来て…

TOPに戻る↑

第8話『ミツバ』

輝とは違う形で怪異たちと関わろうと決意を固めた光。中等部の昇降口に出る幽霊・ミツバの未練を晴らすため、生前やり残したという写真撮影に協力する。だが来る日も来る日も光はミツバにからかわれ翻弄されるばかりで……。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
ミツバという妖怪がすごくいいキャラで好感が湧きました。服装もカーディガンの袖がダルダルな感じがすごく可愛いくて惹かれました。コウとのやり取りも、すごくいい掛け合いだったので見ていてすごく癒されました。
30代男性
ミツバは過去にいじめられっ子だったことを告白するのですが、その話がすごく重くてシリアスでした。でもコウがミツバのことを励ます姿がすごくいいなと感じました。その後、花子くんがミツバのことをあっさりと貫通してしまう姿が少し恐ろしかったです。
40代女性
祓い屋・源光は「ミツバ」と言う「昇降口の幽霊」を捕まえた。彼の未練を晴らして成仏させようと、やり残した事を聞くと「写真」だと答える。写真部から持って来たカメラを手に持つ光を見つけた同級生が「それ、事故で亡くなったミツバのカメラじゃん。1年の時に同じクラスだった」と告げられて驚いた。彼はミツバを覚えていなかったのだ…
20代男性
光がカッコ良かったです。一般人の身でありながら、怪異であるミツバの未練を晴らすために奮闘する様子に胸打たれました。しかし悪い方の花子くんがムカつきますね。一回顔面、ぶん殴って目に物見せてみたいものです笑
40代女性
「死」はお終いなんだ。霊体になって彷徨ったって、それは「生」の続きじゃない。死んでしまったらそこで終わり。それ以上は何も無くて何も始まらない。どんなに悔やんで願ったところで、生きている時出来なかった事は死んでしまった後も出来ないのさ。そう言う世界の仕組みに抗うと、ミツバみたいになってしまうんだと…。

TOPに戻る↑

第9話『お茶会』

謎のイケメン・日向夏彦に誘いを受けた寧々は、猛烈に舞い上がっていた。夏彦に口説かれ身をよじらせる寧々。だが、夏彦は寧々が水に濡れると魚になってしまうことを知っていた! 魚にされ気を失った寧々が目を醒ますと、そこは見たことのない洋館。そして目の前には以前出会った美少女・七峰 桜と花子くんにそっくりの少年つかさがいた。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代女性
“花子くんはタイプじゃないって寧々は言ってるけど、何かあれば一番に花子くんを思い浮かべるし、ラジオから花子の声が聞こえたとき、めちゃめrちゃ嬉しそうでしたよ。
そして寧々を助け出したあとの花子くん、かっこいいよなー。こっちの方が俺好みって、キザすぎる。”
30代男性
さくらと寧々が話をしていた後に急に拘束されてしまうのですが、どういう展開なのか全く意味がわかりませんでした。その後も助けを求めるとまた変な場所に飛ばされてしまうのですが、そこはどこでもない場所という花子くんの言葉が意味深で怖かったです。
40代女性
花子くんにソックリなもう一人の少年について、詳しい事が聞けずに居た寧々。そんなある日、日向先輩から突然呼び出されたと思ったら、いきなり水を掛けられ魚になってしまう。気が付くとそこには、同じく怪異と縁を結んだ七峰桜の姿があった。
20代男性
ラジオから花子くんの声が聞こえて来て、寧々が今居る場所は、何処でも無い場所だと伝えられた。しかし、何処でも無くて何処にでもあって、過去や未来何処にでも行ける場所なのだと言う。見覚えのある扉を開けろと花子くんの助言を受け、何か目印は…と探していたら、懐かしいメロディが聞こえて来た。その扉を開くとそこは1969年。普が生きていた時代だった。
40代女性
ラジオから花子くんの声が聞こえて来て、寧々が今居る場所は、何処でも無い場所だと伝えられた。しかし、何処でも無くて何処にでもあって、過去や未来何処にでも行ける場所なのだと言う。見覚えのある扉を開けろと花子くんの助言を受け、何か目印は…と探していたら、懐かしいメロディが聞こえて来た。その扉を開くとそこは1969年。普が生きていた時代だった。

TOPに戻る↑

第10話『カガミジゴク 其の一』

園芸部の活動記録を見返した寧々。そこには寧々の写真にだけ写り込む怪異達の姿が!花子くんと寧々、光は怪異を追い払うため、彼らの要求に全力で付き合うことに。次第に消えていく怪異達だが、最後の1体の要求は寧々を境界へと連れて行くことだった。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
寧々が手の怪異に遭遇してしまう展開はちょっと恐ろしくもありビックリしました。あの連れてこられた場所はどこだったのでしょうか。すごく気になります。花子くんの出番は少しでしたがやはり緒方さんの声を聞くとテンションが上がりますね。
30代男性
寧々が怪異の境界によく行くのは大丈夫なのでしょうか。もしかして行く回数によって寿命が少しずつ削られていたなんていうオチはすごく怖いのでちゃんと説明して安心させて欲しいです。花子くんもちゃんと寧々のことをまもってほしいと思いました。
20代男性
キャラデザと周囲の建物のデザインが雰囲気を出していて好きです。それで今回も寧々が沢山活躍したのですが、とにかく他の幽霊や、仲間に振り回されて可愛いし、面白いです。ミステリアスな話や謎解き要素も満載で今回も、最後まで飽きずに見れました。
40代女性
ある日、園芸部の活動日誌を見ると寧々の写真にだけ手が生えていた。その写真を見てから、現実でも手が見える様になってしまったと悩む寧々に「遊んであげれば消えるんじゃない」と言う花子くん。いよいよ最後の一本になるが、その手が「こっちへ来てよ」と寧々を鏡の中に引きずり込んだ。
40代女性
寧々を鏡の中に引きずり込んだのは三葉くんだった。彼は死んでいるからか、鏡には映らないのに何故ここに居るのか…。ここは七不思議三番の「カガミジゴク」である。迷い込んだ人の心を映す鏡なのだと言う。寧々が恐れているモノは「ブス大根足」と言われる事だった。

TOPに戻る↑

第11話『カガミジゴク 其の二』

三番目の七不思議、カガミジゴクからミツバを助けるつかさ。だが、その目的は復活したばかりのミツバにカガミジゴクの心臓を食べさせることだった……!?一方その頃、花子くんと光は寧々を助けるべく、鏡の境界へ入る方法を求めて土籠のもとへ向かっていた。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代女性
“七不思議の怪談の心臓を食べると強くなれる上に、怪談を引き継ぐことができるとは、ラストの串焼きにしてじゃないけど、そのまま食べるとか辛かっただろうな。
洸は、ミツバに忘れられていて、もっとショックを受けて落ち込むかと思ったけど、さすが前向きですね。あのノートで思い出せると良いけど。”
30代男性
花子くんとツカサが出会ってしまうのですが見た目が同じなのでどちらがどちらなのかわからなくなりました。見分けるポイントは頬に付いている封じのシールでしょうか。花子くんのは白いシールなので結構わかりやすいと思います。
20代男性
自爆少年花子くん毎回地味な面白さです。キャラデザと雰囲気、キャラの性格等が特徴的で、いい雰囲気を出しています。今回は花子くん同士の戦いでした。戦いと言いつつギャグが混じっているのが面白いところでした。急にシリアスになるのも好きです。
40代女性
ミツバに七不思議の三番目の境界「カガミジゴク」へ引きずり込まれた寧々を助けにやって来たのは、花子くんでは無くて司だった。私を消そうとしていたのに、今は何故助けるの?こんなあっさり助けられるのは何故?と疑問と恐怖を感じる寧々だった。
40代女性
花子くんと一緒にカガミの中に入った光は、消えたはずのミツバを見て喜ぶ。けれど、それは本当のミツバではなくて人造幽霊だった。司は、君は人間にもなれない怪異だけど、このまま何もないまま消えてしまうか、三番目になるかどちらがいいと選択を迫り、ミツバは三番目になる事を決意した。

TOPに戻る↑

第12話『人魚姫』

新たな七不思議となったミツバと再会する光。しかし、ミツバは光を知らないという。複雑な感情に整理をつけられない光。寧々は光の心配をするが、そんな寧々に花子くんはヤキモチを妬いてついつい寧々をからかってしまう。コロコロと意外な顔を見せる花子くんに、その心情を図りかねている寧々。「いっそ私も怪異だったら良かったのかも……」そう呟く寧々の前に現れたのは、人魚の家臣たちだった。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
今回で最終回だったので、すごく寂しい気持ちになりました。物語の中盤で出てきたハリセンボンが、すごく可愛らしかったです。ですが、そのハリセンボンたちが寧々を、魚に変えてしまう展開がすごく面白かったです。
20代女性
“授業中の花子くんと筆談してるだけでも面白いのに、あんな変な髪型にされるなんて面白すぎました。
そのあとも、みんなには幽霊が見えないせいで、「私を呼ぶのは誰!?」とか中二病のおかしな子みたいになっていて、最終回が一番笑えました。”
20代男性
先ずは花子くんと寧々の普段通りのイチャイチャでした。その後すぐに出てきた怪異は魚でした。小さすぎて意外でしたね。その魚のおひいさま呼びから琴子を回想しました。怪異の呼び方はこれで統一なんですかね。今回も雰囲気が良かったです。
40代女性
七不思議の三番目になってしまったミツバの事を思い出していた寧々。光がミツバと友達だったと聞いて、元気を無くしてるんじゃないかと心配する。花子くんはそんな寧々に少し嫉妬したのか?大根ヘアーにして遊んでいた。
40代女性
「同じ怪異になれば、もっと花子くんと近くなれるのかな。」と悩んでいた寧々の心の声を聞き、人魚の鱗を飲んだ彼女を、次の姫にと誘いに来ていたハリセンボンとウンウン。人間界では恋愛敗者だから、魚界ならモテると言われて揺れるのも寧々らしい。花子くんが救いに来てくれて良かった。

TOPに戻る↑