(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

極主夫道

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
独占配信
31日間無料!

※このページは2021年10月現在のものです。

放送 2021年4月8日(木)~
Netflixにて全世界独占配信
話数
制作 J.C.STAFF
声優 龍:津田健次郎
美久:伊藤静
雅:興津和幸
公式サイト Wikipedia
OP「シュフノミチ」打首獄門同好会

ED「極・夫婦街道」打首獄門同好会


ストーリー

“不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。

みどころ

2020年10月から、玉木宏さん・川口春奈さん出演で、テレビドラマ化されていた漫画「極主夫道」が、Netflixオリジナルアニメシリーズとして、声優・津田健次郎さんで帰って来ます。史上最凶元極道・現専業主夫の龍が、チャカとドスから、生活便利用品と料理用包丁に持ち替えて、日々安売りチラシを見比べながら自転車を走らせて、買い物の時にはポイントカードを欠かさずに、ただひたすら愛する家族の為に、サングラスにエプロン姿で奮闘する。そんな龍の姿に、時には共感したり時には笑顔にさせられたり、そして、彼を取り巻く人々との心温まる絆にもホッコリさせられます。原作漫画で楽しんでいた方も、ドラマで楽しんでいた方も、まだ見たことがない方も、まずは1話を見て欲しいとオススメしたくなる作品です。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

パート1

第1話

あるアパートの一室でひとりの男が佇んでいた。昇り竜の刺青を背負ったその男の名は、龍。かつて“不死身の龍”と恐れられた伝説の極道だが、結婚して足を洗い、現在は専業主夫である。華麗なドスさばきで妻の美久
に持たせる弁当を作り、スーパーの特売に目を光らせる日々。一方、龍の舎弟だった雅は、兄貴として慕っていた龍が辰崎組へ復帰することを願っているが…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
極道と主婦、対局とも言えるこの2人の関係性はなんとも言えぬ面白さを醸し出すことになっていましたね。極道は悪というイメージがあり、その中でも家事をこなす様は凄まじいギャップを生み出すことになるのでした。
30代男性
龍の声優さんが津田健次郎さんで渋い声なのに、何だかおちゃめな間がとっても素敵です。アニメ自体はかなりショートに進んでいって、あっという間に終わる感じで、不思議な作りでした。その中でも合間で入る猫の銀ちゃんが可愛すぎてとろけました!!
20代女性
地上波のドラマで初めて作品の存在を知りました。漫画原作のようですが、なかなかドラマも面白く、見出来て明るい気持ちになれるものだったので、アニメも観てみました。やはり、最初からなかなか面白かったです。強面やヤクザっぽい言動、かなりスキル高めの主夫の言動、この二つの面のギャップとその行き違いの笑いはやはり面白いです。一番はあの強面で可愛いエプロンしてのチャリンコの全力走行、主人公タツさんの代名詞です。誕生日の祝い方がかなり特殊でヤクザっぽさがかなり面白かったです。
30代男性
配信前から注目していたアニメ。ショートアニメ形式で進んでいくので気軽に見やすい。いわゆる「脳死してても観れるアニメ」だと思った。こういうアニメは観ていてほのぼのするのでありがたい。元極道が主夫をやっているという中々ない設定で、キャラ弁作ってる姿が一番ツボだった。
30代男性
“龍は朝からすごい気合で弁当を作っていた。
それも包丁でなく、短刀で作っていて驚いてしまった。
更に弁当を写メしていて面白い場面だった。
美久が朝一に重要な会議があると飛び起きてきて、そのまま行ってしまったが、弁当はそのままなのが虚しい。”

TOPに戻る↑

第2話

婦人会の会長が挨拶に来ることになり、部屋を掃除する龍。美久がもらってきたロボット掃除機があるが、龍は実力をまだ認めていない。シマ(注:部屋のこと)をロボットに任せてみると、猫の銀がシッポを踏まれて大暴れし…。
顔や体に締まりがなくなってきた龍は、婦人会の女性たちが通っているフィットネスクラブの体験レッスンを受けることに。エアロビとヨガを体験し、ヨガのポーズが自分の記憶に通じていることに気づく。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“包丁売りつけに行ったら、あの顔と血まみれで包丁持って出てきたらそりゃ怖いよね。
しかも捌いていたって、肝心の主語を龍は言わない癖があるし。
でも見事な包丁捌きで、ハンバーグプレートを作ったのには笑ってしまいました。”
30代男性
“豆腐ハンバーグは聞いたことあったけど、魚を刻んでハンバーグにするなんて初めて聞きました。やっぱりすごいですね。
確かに料理も美味いし、見た目も可愛らしいプレートだったけど、龍との見た目とのギャップが有りすぎるから、
セールスの人はさっさと帰ったのは正解だったと思います。”
20代女性
“龍は部屋のお掃除をしており、お掃除ロボットに隅をきちんとやるように説明しているのが面白過ぎる。
銀が龍の掃除の場所にいたのが邪魔になって別の場所に行かせるのだが、これがあだとなってしまい、最後は部屋の中は酷い状況になってしまった。”
30代男性
主人公の見た目からは絶対やらないと思ってしまうヨガの組み合わせがとにかく面白く、極道の基本とヨガポーズがきちんと掛け合っているので何故か納得して観ていました。主人公は何事にも真面目に取り組むので更に面白さが増している気がします。
30代男性
極主夫道は主人公の龍がやくざなのに凄いギャップを生むのが何とも言えぬ面白さを放つ作品です。料理を始めとして、今回に関してはヨガやエアロビと言った正に主婦のような健康への気づかいや、繊細さを見せていて可愛らしかったです。

TOPに戻る↑

第3話

不死身の龍と双璧を成すと言われたヤクザ、“剛拳の虎”こと虎二郎が出所した。服役中に龍に組を潰され、帰る場所がなくなった虎は、キッチンカーでクレープを売っている。そこに買い物帰りの龍が現れ、久しぶりの決闘が始まる!
龍がベランダで植物を育てているのを監視する警官たち。植物をビニールに入れ、アタッシュケースを持って売人らしき男と落ち合う龍。確かな証拠を抑えるため、警官たちは闇取引の現場に向かう。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“龍のアニキどこいったんだって思ったら、スーパーでキャベツ見てるとか面白いけど、ペットボトルリサイクルして、ポイントにしているのマジで音含めてシュールですよね。けどめっちゃポイント有効活用しているの、主夫の鏡ですわ。”
30代男性
“暴力では何も解決しないし、専業主夫になった今、シマという名の家族を守るのはご飯だっていうのは分かるけど、最終的にその家族を傷つけるようなことをしたら、暴力に出るんですね。雅のツッコミが的確すぎるけど、食べ物を粗末にした雅が悪い。”
30代男性
龍は雅と買い物にきていたが、雅が話の途中なのにクレープを買ってしまう。
しかし、そのクレープ屋の店員は、武闘派である虎二郎がいた。
いきなり龍に向かってクレープの道具を投げつけて龍の顔に傷をつけたので、ケンカが始まると思ったら、専業主夫である事から、クレープのケンカが始まったのは笑った。
30代男性
龍は雅を連れてきて買い物のやり方を教えていた。
教えている最中なのに、雅は買い食いを始めてしまうが、クレープとは意外にも甘党なのかと思った。
注文を頼んだのはいいが、その店員は武闘派で知られた虎二郎でお互いに驚いていたのは面白い。
30代男性
龍と雅はクレープ屋にいる元武闘派の虎二郎が店員でいた。
クレープを頼んだら殺されそうな雰囲気であったが、龍を見て、これは間違いなくケンカになると思っていた。
雅もそれを期待していたのだが、クレープ競争になったのは平和でいいと思った。

TOPに戻る↑

第4話

美久の両親が突然、龍と美久のアパートにやってくる。手作りのカヌレとダージリンティーで最高のおもてなしをする龍。しかしこの日、美久の父は龍のために用意したある計画を実行しようとしていた…。
町内会のクリスマスパーティー。サンタを待つ子どもたちの前に現れたのは、啖呵売口調の“不死身のサンタ”。「この一年間、筋の通ったいい子でしたか…?」とサンタにすごまれ、パーティーは緊張感に包まれる

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
確かに世間の主婦もしくは主夫のみなさんにとってバーゲンセールは、一刻も早く掴んだ者勝ちの戦場ですからね。
猫の手ならぬ、追っかけてきた組の人の手も借りたい気持ちはめちゃくちゃわかります。なのにあれしか取れなかったのは面白い。
30代男性
ターゲットと言いつつ、これは主夫の物語ですからね。今日はタイムセールか何かなのかと思いきやバーゲンでしたか。
これしか取れなかったのかって言いつつも、戦利品をこれから冷えるから気をつけろってプレゼントするのかっこよかったです。
20代女性
ネコをよけたばっかりに顔から、車のウィンドウに突っ込むのはびっくりしたけれども、サングラスは割れてないって、サングラスめっちゃ丈夫ですね。
それでも確かにバーゲンが優先なのは分かります。世の中の主婦にも、車とぶつかっても特売行かなきゃ!とかバーゲン!っていう強靭の奥様いそう。
30代男性
龍はすごい気合が入っていたが、ママさんバレーに入っていた。
しかし、顔面に球を受けてしまっており、かなり痛そうだった。
そこに相手チームが来るのだが、他の組のチームだったのは笑った。
しかし、意外にも試合をしていたのは面白かった。
30代男性
龍はこんなやばい物をどこで手に入れたとやり取りしているのを美久が見ていたが、どうやらとんかつの肉の話だった。
しかし、この後に金物屋に行くのだが、刃物ではなかった。
目的はスタンプラリーであり、最後は福引が勝負だったが、気合を入れすぎて笑った。

TOPに戻る↑

第5話

龍が通うスーパーに、見覚えのある和服姿の女性が働いていた。組長を亡くし、未亡人となった酉井組の姉御が、組員のためにスーパーでパートを始めていたのだ。極道の妻の働きぶりやいかに。
ヤクザから足を洗って以来、久しぶりに元・組長と顔を合わせた龍。元・組長は龍に大事な話をするつもりだ。龍もまた、元・組長のためにある物を用意していた。そこに現れた婦人会会長。組長の愛犬ピンキーの異変に気づいた婦人会会長と龍は…。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
龍は急にパートを始めていた。龍は仁義亭でパートするのだが、かなり器用なようでラテもネコちゃんを描くなど見た目とギャップが面白い。龍が接客した相手は怖そうな人だけど、注文は可愛い物ばかりで面白い人達だったのは笑った。
40代女性
カフェ仁義亭で龍はパートを始めた。どうやらまとまったお金が必要なようで、久々のしのぎだと意気込んでいたように感じた。そしてお客さんが来るのだが、どこの組の2人で物騒な話をしていたが、龍がラテを出すと、猫ちゃんだと喜んだのは面白い。
50代女性
ケーキとプレゼントは可愛いのに、なぜ部屋の飾り付けは可愛くないのか。そして相手の好きなものをプレゼントするときは、相手が持っていないか確認しないとダメでしょ。これ持ってるやつだって思いながらも、一応喜んでくれたみくさんは優しいですね。ドラマのイメージだと、持ってるやつ買ってくるとか舐めてるのかって怒られるのかと思いました。
40代女性
誕生日の祝い方が独特過ぎる。みくが帰ってきたときに金属探知機とボディチェックしていたのは何なのか気になるけど、寿とかめっちゃ和風と言っていいのかわからない感じの祝い方が面白かったです。ハッピバースデーの歌い方が、なんか祝ってなさそうなのが面白い。
50代女性
お店の店員さん、最初はヤクザが来たってビビっていたのに、相手がポリキュアに興味あると気がついた瞬間に、早口で自信満々に語りだすのが、オタクっぽくて良かったです。日本の経済を支えているのはオタクだって話もあるくらいだけど、本当にオタクって自分の好きなことのことになると、怖いもの無しなるの好きです。

TOPに戻る↑

パート2

第6話

モールでポリキュアのライブショーに参加したり、美久と一緒にテーマパークやビーチに出かけたりと、充実した主夫生活を送る龍。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ポリキュアとのツーショット写真の権利がかかっているけれど、子供たちを差し置いて大人の自分が壇上にへ行くのは…と躊躇っていた美久さんに代わって手を上げた龍さんでしたが、あんな圧で来られたらさすがに見なかった振りが出来ないよね…と司会のお姉さんに同情してしまいました。
30代男性
牧場も海水浴も、楽しそうで良かったですね。そして後半の美久さんのバレーボール回は、相変わらず美久さんが強い。龍の強さに注目いきがちだけど、美久さんもめっちゃすごい人なんだよね。お姫様抱っこかっこよかったです。
20代女性
このアニメのポリキュアって、ちょっとオマケみたいなものだから、新人声優さんとかでもいいのに、思いっきり人気声優さんなの面白いよね。そして家の外で焼肉していて、お巡りさんが来てしまうのは笑っちゃいました。
30代男性
隣の家のボブは家の中でバーベキューって、絶対に家の中でバーベキューなんて普通はしないでしょ。昔ならまだしも今の家は、火災報知器標準装備だから、絶対に火災報知器鳴ると思うんだけど、相変わらずみんなぶっ飛んでいて面白かった。
30代男性
前作通りに面白さを散りばめている上手い構成が素晴らしく、龍の凄みのある雰囲気はまさに極道となっているのに最強の主夫である部分を出していて笑わせてくれるアニメーションは画期的と改めて認識させられ、安定した面白さは最高だ。

TOPに戻る↑

第7話

シャバではやっているやばいブツ、タピオカミルクティーの情報を虎二郎に流した後、龍は、雅を百均へ連れて行き、家事の何たるかをたたき込む。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
相変わらずキッチンカーやってる虎二郎シュール。タツさん、白い粉好きですね。タピオカも手作りとは。タピオカ作ってるだけなのに怖いのが面白い。売り文句が怖くてホント損してますね。そこが面白い。タツさんの手作り紙芝居のインパクト強すぎて笑いました。桃太郎まで任侠になってて流石タツさんの手作りだけありますね。最終的に中断されて終わった。亮太くんへの算数の教え方も宿題の言い方も面白い。ペン立て作るはずなのに部屋のリフォームしてるの笑った。タツさん、ママ会に普通に参加してるの好きです。ママ達も極道の話してるのを今の生活と当てはめられててちょっと食い違ってるのに飲み込んでるの笑う。ミクさんに悪いイメージついてるのが可哀想だけど笑ってしまう。銀ちゃんも久々に散歩して喋ってるの癒し。極工夫道も今回は手打ちうどん。津田健次郎さんがカッコよくて楽しく見られます。今週も面白かったです。
30代男性
ドラマと同じお話のクレープとタピオカミルクティー屋さんの回が描かれていて、滝藤賢一さんとの玉木宏さんの再現度の高さを再認識させられたと共に、アニメになるからこその魅力もあって、シーズン1よりもパワーアップしているなと感じました。
20代女性
おとぎ話の桃太郎って、確かに綺麗事を無くして、ハッキリとモノを説明したら、3匹のお供を引き連れて、いきなり鬼ヶ島にカチコミしに行ったっていう話になるんだよね。怖さはあったけれども、ある意味では鬼だけが本当に悪い奴なのかっていう疑問の提唱にもなるし、面白かったです。
30代男性
100均の話めっちゃ面白かったです。たしかに100均ってなんでもあるから、何か欲しいモノがあったら、まずは100均で探したほうがいいってレベルで、主婦の味方ですよね。それにしても龍って、ヤクザやってなかったら、もう有能な営業サラリーマンになっていそう。
30代男性
虎二郎がクレープ売ってるっていうのも面白いんだけど、タピオカをやべえ白い粉から作ってしまう龍がやっぱりすごいんだよね。まあでも結局怖がれてしまうっていうのが面白かったです。龍はもちろん虎二郎も、どんな人か知れば可愛いのにね。

TOPに戻る↑

第8話

龍はラップバトルに引きずり込まれたうえ、美久とハロウィン仮装コンテストに出場するハメに。ビュッフェでの食事は緊迫した雰囲気に。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
出張で家を開ける美久さんから、たまには龍さんもゆっくりしてて!と言われたけれど、布団を干さずにファブってみたり、選択を干したままハンガー収納をしてみたり、煮物の下茹でを省いてみたりするけれど、結局お昼にカップラーメン食べちゃう1人だと手を抜いちゃうあるあるに共感度100%でした。
30代男性
美久が出張でもなんでも、龍が本当にマメな性格しているんだなって感じられる話でした。普段きちんと家事とかしていると、休んでもいいって日なのに、色んなところが目について、気になってしまうのってあるあるですよね。だからこそ、雅のダラダラ具合が羨ましい。
20代女性
ビュッフェでフルーツタルト奪い合う二人が本当に私としては面白いけれども、現実にあんな2人が取り合いしていたらめっちゃ怖いな。クレープといい、タピオカといい、本当に2人は女子高生が好きそうな甘いものが好きなのが可愛いなって思います。
30代男性
本当に龍がなんで主夫やっているのかっていうのがよくわかる美久の鍋料理だけど、美久のあの雑さはお父さん譲りだったのか。鍋だから基本的には、適当に切って煮込めば出来るけれども、あそこまで適当にやられてしまうとさすがに美味しくはないだろう。
30代男性
剛田とのラップバトルが面白かった。ラップバトルのアニメが少し前に流行っていたけど、二人ともうまいから、何か違うアニメでも見ているのかなっていう錯覚に途中から陥っていましたね。ただやっぱりラップの内容は面白い。

TOPに戻る↑

第9話

かぜをひき、体の中でウイルスヤクザとの戦いに挑む龍。正月に雅が遊びに来る。お菓子作り教室で、龍は真心(タマ)の大切さを説く。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
雅がお年玉欲しさに匂わせながら奮闘する回が面白かったです。オチは声優さんの演技がよかったです。あと、バレンタイン回もよかったです。可愛い奥さんがいるのにそちらよりもおじさんメインなのが流石でした。また、このアニメはほぼ単発キャラでも毎回声優さんが豪華で凄いなと改めて思いました。
30代男性
龍と美久とはお酒は絶対に飲みたくないって思える話だった。龍は暴れないで寝落ちするくらいなら可愛いけれども、美久は笑い上戸な上に、笑ったままゲロを吐くとか最低でしょ。虎はまさかの泣上戸だし、カオスな世界が広がっていたな。けど酒飲んだ次の日のしじみ汁は偉大だ。
20代女性
実写の方のツダケンが、掃除機の吸引力が落ちたことに気がついて分解してメンテをしたのをきっかけに、クーラーを分解したり、グリルを分解したりと、分解してメンテナンスするのがクセになっているのが面白かった。最後は車って、車は絶対にやめたほうがいい。
30代男性
さすがに龍でも風邪には勝てないんだなって思ったけど、龍が主夫の知恵で特性ドリンクを作ったり、加湿したりしても熱が下がらなかったのに、美久のビチャビチャなタオルで頭冷やしたり、色んなものをごちゃ混ぜにした地獄のドリンクのおかげで熱が下がるとか、ウイルスも美久の恐ろしさには敵わなかったか。
30代男性
雅がその歳でお年玉もらえるわけないだろうに、貰えると思って貰いに行くの面白いな。それにしても龍は福袋のカチコミ行ったり、きな粉のことを茶色の粉って言ってお持ちを食べたりと、相変わらずお正月を満喫してましたね。羽根付きや凧揚げ楽しそうでした。

TOPに戻る↑

第10話

ポリキュアの特典DVDを買ってほしいと美久に頼まれたものの、合言葉を覚えられず苦労する龍。龍と美久は知人の犬を預かることに。銀がおさんぽに。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
全てのアフレコ撮りを終えた津田健次郎さんが、後半の極工夫道で自分へのご褒美をと手作り料理を作り、完璧な出来上がりに満足してあとは食べるだけのタイミングで、打ち上げが始まりますよと電話を受けて慌てて出て行く最終回だったので、その料理食べさせて下さいよ!と心の中で叫んでしまいました。
30代男性
ヤクザも犬の可愛さには勝てないか。預かった犬と言えども、めっちゃ可愛がって、散歩の時もSP並みに警護している龍が面白い。そして犬の散歩に出くわした他の島のヤクザと一触即発かと思いきや、ナデナデしていいですか?って笑いました。
20代女性
心霊番組を観て寝れなくなる龍可愛いな。寝るための羊が1匹みたいな奴が、ヤクザが5人、サツが1人、ヤクザが0人って、めっちゃ物語的な数え方で、頭の中忙しいなって思ったのと、そのあとも頭の中物騒だったよ。
30代男性
「もう逃がさないお縄をゲットだよ」って言葉を忘れないように必死にブツブツ言いながら歩いていたのに、主夫の鏡ゆえに、安い野菜には目がないし、やっぱりお巡りさんに職質かけられているのが面白かったです。あの見た目で違う言葉言われた店員さん、怖かっただろうな。
30代男性
龍が合い言葉を忘れて困っているところに、助けてくれるオタクさん優しい。あとオタクって自分が好きなものと相手が好きなものが同じと見ると、怖そうな人でも平気で話しかけてきますよね。しかも共同での合い言葉まで持ちかけてきたのには凄いと思ったけど、あそこまでやってもう無いって可哀想。

TOPに戻る↑

『極主夫道』期待の声

実写ドラマの方では玉木宏の演技力が光っていたこの作品、アニメ化されると知ったときは大変失礼ながら思わず笑ってしまった。それもまさかのネットフリックスである。これを全世界に向けて配信しようと決意したスタッフには心から敬意を表したい。正直いうと漫画原作の方はまだ読んだことが無いのだが、元極道の専業主夫という設定というだけで大いに笑わせて頂いた作品だけに、今回のアニメ化で主人公の龍という人物がどう表現されているのかを見るのが今から楽しみである。しかしながら、一つだけ気がかりなのは、実写ドラマの方では漫画原作を読んでいない人間でも「あれ、これなんか余計な話を入れてないか?」と思えるような個所が多々あったが、アニメ版では出来る限り原作に忠実に表現してくれることを祈る。(20代男性)

去年ドラマ化されてさらに話題になった極主夫道がついにアニメ化!面白く、みんなが観ていたためとても人気に!そして主人公、龍を演じる声優さんは津田健次郎さん!とても有名で人気な声優さんでとても期待値が高いです。コメディーチックな話が多く短編アニメと思うので、毎話毎話楽しみが増えると思います。しかし、Netflixで独占配信なので会員登録していないと観れないところが少し惜しいですがたまたま私は登録しているので無事観れます。楽しみです!(30代女性)

昨年の秋に実写ドラマ版『極主夫道』を見ました。基本的に面白かったのですが、原作のハチャメチャぶりが(実写の難しさゆえか)少し弱くなってしまったのが少々残念でした。アニメ版『極主夫道』では原作のハチャメチャぶりが丁寧に再現されていたら嬉しいです。それから、主人公の龍の声が津田健次郎さんというのも楽しみです。あの重厚感あふれる声が『極主夫道』の物語をさらに楽しくしてくれると思うと、期待が高まります。早く放送日が来てほしいですね。(30代女性)

極道の世界に頭まで浸かり、極道の世界の住人を震撼させていた不死身の龍が突如姿を消し、普通の主夫として家庭に入っていることが意外性しかなくてどんな展開が待っているのか気になるところです。また、彼がどうして主夫になったのか、極道の世界から足を洗ってまでなぜ新しい世界に飛び込んだのかその動機が気になります。お弁当を作り、写真を撮りまくるシーンがよくネットでも流れていますが、顔が怖いのにやってることがかわいくて見ていて楽しいです。(30代女性)

何より極主夫道のアニメ化が決まり嬉しかった部分は津田健次郎さんが声優を務められるということです。なぜなら極主夫道はyoutubeに投稿されていた実写版pvをみて知り、そのpvで龍を演じていた津田健次郎さんが凄く役になりきっていて印象的だったからです。もちろんドラマも見ましたが、津田健次郎さんが龍を演じていたらどんな風になっていたんだろうと思っていたので、またドラマ版とは違った極主夫道の世界を見せてくれることを期待しています。(30代女性)