(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

キミとフィットボクシング

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年12月現在のものです。

放送 2021年10月1日(金)~
TOKYO MXにて
話数 全12話
制作 イマジニア株式会社 / 株式会社Story Effect
声優 カレン:鬼頭明里
ヒロ:石田彰
ジャニス:釘宮理恵
リン:早見沙織
エヴァン:中村悠一
マルティーナ:上坂すみれ
ソフィ:小清水亜美
ラウラ:田中敦子
ベルナルド:大塚明夫
OP

ED


ストーリー

ドラマはゲームの向こう側で起きていた!
大ヒット中の Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing」シリーズ。
すでに日常の一部となっているプレイヤーも多く、その人気の秘密には
個性豊かなインストラクターたちの存在がある。
時に優しく、時に厳しく教えてくれる彼らとは、思えばいつも一緒だった。
もちろん、ゲームのプレイ中だけではあるが。
もし、ゲームを終えた後も彼らが存在していたとしたら。
もし、見えないところでトンデモない行動をしていたとしたら。
この作品は、画面の向こう側・ゲームの向こう側で起きる、
インストラクターたちの愛すべき日常の記録。

みどころ!

Nintedoswitchでプレイできるボクシングゲーム「Fit Boxing」に出ているキャラクターたちがもしも自分達の意思を持っていたら?という面白い設定があるので、彼らがプレイヤーに対してどう思っているのか、本心を聞けるシーンがあることに期待しています。ゲームの指示通りに上手く動けないプレイヤーに対する愚痴とかも言い合ってそうなので楽しみです。設定としてはゲームキャラクターなのに自分の意思があるということなので、ゲームのプレイ中に思わずプログラムされていないことを喋ったり、別の行動をしてしまってプレイヤー側が怪しむという展開もありそうでワクワクしています。この人間側にばれないように行動する別世界のものたちという設定は「トイ・ストーリー」を彷彿とさせるなと思いました。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『キミは今日から…』

フィットボクシングジムに体験レッスンを受けに来たカレン。インストラクターたちから手厚い歓迎を受けたのには理由があって・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ちゃんとカレンは「体験レッスンに来ました」と言っていたのに、受付に誰もいなかったから、丸太呼ばわりされたベルナルドが初めに声を掛けたんだなと、しかも偶然にもインストラクター専用ラウンジだったとは、もうこれは導かれたんですね!と自分にも納得させてみました。
40代女性
いきなり目の前に大きなインストラクターが現れて「丸太!」と叫んでいたカレンの語彙力には笑ってしまいましたが、それまで笑顔だったインストラクターたちが「あの扉だけは絶対開けてはならない」と言い出して、一気にサスペンス要素が盛り込まれた?とビビってしまいました。
40代女性
体験レッスンを受けに来ただけなのに、勝手に新しく入って来るインストラクターだと思われていたとは苦笑い。しかも登録手続きしちゃったからねと、これも何かの縁だからと、今日からインストラクターを目指すんだ!と決められてしまったカレンはどうなって行くんだろう?
40代女性
ベルナルドを見て丸太とか失礼だけど筋肉が凄いから気持ちは分かります、インストラクターが沢山いてビックリだけど美男美女だったら最高ですね。イケメンのヒロの歯が眩しいとか笑えます、体験レッスンに来たつもりが登録したからとインストラクターになるとかノリが軽くて笑えたしこのクラブは大丈夫なのか心配になりました。
40代女性
ゲームを知らない私でも楽しめるかな?と見始めましたが、アニメというよりも動く紙芝居的な感じで、さて登場しているキャラクターの中で、私なら誰と似ているかな?など当てはめて見て行くのも良いかなと思いました。

TOPに戻る↑

第2話『笑顔を生み出す仕事』

アシスタントとして働き始めたカレン。慣れないことばかりで既にアップアップ。そんな時、リンがインストラクターになったきっかけを話してくれて・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
アシスタントという名の便利屋と化しているカレンが少し不憫でしたが、それに不平不満を言わず、むしろやる気を見せる姿がとてもカッコいいと思いました。そして、めちゃくちゃ女子力が高そうなのに、料理が苦手というギャップにも親近感が湧きました。少しずつこういう、ゲーム上ではわからない素の部分が見えて来たのも興味深かったです。
40代男性
無理やりインストラクターに採用されてしまったカレンでしたが、とりあえず他のインストラクターたちとはコミュニケーションをとれているようでほっとしました。数日で何を学んだのかはわかりませんが、インストラクターの仕事はまだのようです。リンがどうしてインストラクターになったのか話す様子はとても和みます。短い時間ながら結構楽しめるストーリーとなっているのが良い点ですね。
30代女性
ショートカットヘアのリンとロングヘアーのカレンという美しくスタイル抜群と過ぎるインストラクターが働いているジムの環境はとても素晴らしく、現代社会では絶対にあり得ない状況で理想郷のように感じられて羨ましくてならず、何処かのジムが真似して作って欲しい。
40代女性
人生がどのように進んでいくのか全くわからないと示してくれているカレンながら、上手く進むとは限らず、ヘトヘトとなっているのが端から見ると笑えてしまい、可愛らしく感じるもののインストラクターのリンの方が遥かに可愛いと感じているので、主人公をリンに変えてもらいたい。
40代女性
カレンは雑用係みたいになって忙しく働いていてヒロの眩しい歯にも耐えていて笑えます。リンの家は警察一家だけど訓練中に楽しそうなボクササイズを見てインストラクターになったみたいで良い出会いがあったのは羨ましいですね。笑顔を生み出したいなんて素敵です、カレンが敬礼の真似をしたけどこめかみが痒いと間違えられるなんて悲しくて笑えます。カレンはリンに影響されて料理に挑戦したけどリンを瞬殺してしまって笑えました。

TOPに戻る↑

第3話『見つかるといいな』

昔は喧嘩に明け暮れてやんちゃだったエヴァン。そんな彼には、生き方を見つめ直すきっかけを与えてくれた恩人がいるらしい・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
今のイケメンチャラ男な彼からは想像出来なかった、喧嘩ばかりしていた頃のエヴァンの姿。恩人とは誰のことなんだろうと思っていたら、それこそベルナルドさんだったんだなと、だからこの道を極めたいのかとは納得な展開でした。
40代男性
確かにエヴァンが間違えたことがきっかけだったけれど、すっかりジムに馴染んでいるカレンの姿に笑ってしまいました。何かを極めては来なかったけれど、水泳・陸上・ラクロスなど色んなスポーツをしていたこともあるから、ジムの仕事が嫌いではないんだろうなと感じました。
30代女性
喧嘩が強くてもう全身サイボーグになってしまえばいいのにと思っていたとは、そこは今のエヴァンらしさを感じられて苦笑い。エヴァンでさえ第一印象でデカいと感じたんなら、カレンが初対面で丸太と感じたのは、あながち間違ってはいなかったんだなと思いました。
40代女性
カレンがドジっ子を演出してみたけどノリの軽い女子にしか見えなくてツッコミ入れるエヴァンがナイスです。エヴァンは昔ヤンチャしてたとはイメージ無かったですね、ベルナルドが恩人だとは納得だったのにカレンが気づかなくて笑えます。察する事が出来ないカレンがだんだん残念な子に見えてきました。
40代女性
なんだか過去に何か有りそうな雰囲気を漂わせていたイケメン男子の男子のエヴァンがメインとなるだけにカッコいいシーンの神回満載で女性の視聴者向けのファンサービスに思えてしまい、エヴァン推しの人が激増しそうな感じがしてしまう。

TOPに戻る↑

第4話『言わなくても分かるわ』

美しすぎるソフィ。インストラクターをしながらモデルもやっている超セレブ。完璧な女性に見えるけど・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
カレンはソフィが美しすぎるけどカッコつけてボケる楽しいお姉さんでしたね、リンは警察ネタでウケを狙っていて笑えます。ジャニスがちゃんと喋っている所を始めて見ましたね。ソフィは見た目通りのナルシストで女性の憧れである頂点の私を目指しなさいとか凄いセリフで気持ち良いけど皆から指摘されて恥ずかしがっているのは可愛かったです。
40代男性
今回のソフィとカレンにジャニスにリンと美人さんばかりが多くいすぎるフィットネスという環境は素晴らしすぎて、運動を目的としない加入者が多くいそうに思えてしまうのが可笑しく、近くにあれば通ってしまうだろう。
30代女性
モデルをしているソフィの美しさとスタイル抜群な立ち姿が素晴らしく、インストラクターという職業をしていること自体が奇跡としか思えず、ソフィがいるだけで多くの加入者が見込めるなと感じてしまう上手い運営だなと感じる。
40代女性
カレンちゃんの1番の謎は、こんなに美しいソフィさんが何故このジムでインストラクターをしているのかということらしい。こんなに近くから覗いていたら、そりゃ見つかるのは当たり前でしょ!とバレバレなカレンちゃんの監視に苦笑いでした。
40代女性
生徒さんたちの気持ちを知ることも大事よと、コンビニに行って来たわ!と言うけれど、いやいや自家用ヘリコプターって、庶民は持っていませんよ!とあまりの完璧すぎるソフィさんにも突っ込みどころがあるんだなと、少しだけ親近感が湧きました。

TOPに戻る↑

第5話『人生は変えられますよ』

優しくてイケメンでモテモテのヒロ。エヴァンが弱点を探そうとするにも見つからず。そんなヒロも子供の頃からモテモテではなかったようで・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
優しいイケメンのヒロとクールなイケメンのエヴァンという組み合わせが絶妙で、女性ファンの激増する雰囲気がプンプンしていて狙っている構成だとは思うものの、カレンやソフィの美しい女性たちの組み合わせの方が個人的にはイイ。
30代男性
見た目も中身もイケメンで、全てがパーフェクトに思えるインストラクターのヒロさんだけれど、今の彼になったのは彼が努力をし続けた結果なんだなと、その事実を知ったてしまったら、さらにイケメン度合いがアップしてしまいました。
40代女性
ヒロはイケメンで歯が眩しくてモテモテとか凄い、ファンの子に連絡先を渡されそうになって困るとか格好良いですね。ヒロの弱点を探ろうとエヴァンが後を付けて怪しいです、格好良くて好きになるとか笑えます。カレンが作ったおにぎりをヒロに食べさせてダウンさせるとか嫌がらせですね、エヴァンがカレンに殴られて面白かったです。
20代女性
女の子2人に詰め寄られているヒロさんを偶然目撃してしまったカレンさん。てっきり二股してるんだと、証拠写真を見せてどういうことなのかと問い詰めたけれど、ただ単にファンの女の子たちから連絡先を渡されていただけだったとは、そんなところも爽やかイケメンキラキラビームでした。
20代女性
イケメンのエヴァンが、顔立ちからも優しさが溢れているイケメンヒロに対して思惑たっぷりにアラを探してしまうとはなんとも器が小さく見えてしまう所が笑えてしまい、エヴァンは自分自身にもっと自信を持てばイイのにと思えてしまう。

TOPに戻る↑

第6話『ほらまた比べてる』

自信を失っていたカレンを励ますラウラ。その優しさに触れてほっこりしたのも束の間・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
フィットボクシングインストラクターになったばかりのカレンを励ましてくれるラウラはとても優しさ溢れた人間性に引かれてしまうのだが、強気すぎる点においては今までに出てきたソフィたちの女性インストラクターとは別格な人だなと若干引いてしまう。
30代男性
リンさんの手料理食べてみたいと思いました。カレンさんの冷蔵庫に入っていた卵焼きをヤドクガエルと間違えるなんてカレンさんが可哀想と思いました。落ち込んてでいるカレンさんにラウラさんが皆のスケジュールを把握していたり陰で努力しているのを知っていると言っていたのが素敵だと思いました。
40代女性
リンが作った料理は美味しいとラウラは褒めたのにカレンの料理は曖昧な笑顔と返答で笑えます、エヴァンは卵焼きを蛙だと勘違いするなんてカレンは凄いもの作りますね。料理が下手で落ち込むカレンだけどラウラはスケジュール管理が凄いと褒めてくれて良かったですね。カレンが料理する事は断固拒否の圧が凄くて笑えました。
20代女性
どうも料理が苦手なようなカレンちゃん。ラウナさんに先日作ったお弁当の味を訪ねたけれど、いまいちな反応だったところに加えて、冷蔵庫の中に変色したカエルが入っていると、カレンちゃんの作った玉子焼きを例えられて落ち込んでしまって、比べちゃ駄目よと言われても気にしちゃうよねと、共感してしまいました。
20代女性
この物語のメインであるカレンに対してフィットボクシングインストラクターの先輩であるラウラは美しい女性ながら、長女で6人も兄弟がいるだけに姉御な雰囲気の凄みがあるだけに、カレンが益々可憐な女性に見えてしまう効果には笑えてしまう。

TOPに戻る↑

第7話『そのドアは開けるなよ』

謎のドアが気になって仕方ないカレン。どうやらマルティーナやヒロにも気になっている事があるようで・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
あの扉を開けたい衝動に駆られるも、結局「まだ開けません!」と自分の誘惑に打ち勝ったカレンちゃんに拍手を。でもベルナルドさんが「いつか開けられる日が来るさ」と言っていたので、このフィットネスに鍛えることに関することなんだろうなと感じられました。
30代男性
カレンが白いドアを見つけてベルナルドに開けてはいけないと言われたけど気になるようだけ開けようとして気持ちは分かりますね。マルティーナが食べ過ぎがバレたと勘違いして一人で騒いで何処かへ行ってしまうのは笑えました。ヒロも自分が飼っている猫の話をしてピカって笑顔が眩しいのは面白いですね。結局ドアの向こうに何があるのか分からなかったのでいつか教えて欲しいですね。
40代女性
開けてはならないドアというとお笑い芸人のダチョウ倶楽部の場合ならば逆のパターンをしなければならないだけに、気になるカレンならばここは思いきってドアを開けなければならないという意味だと想像してしまったのが可笑しくてならない。
20代女性
お笑いでのお約束「絶対押すなよ!」と同じのような「絶対開けるなよ!」だと思っていたので、ベルナルドさんから再度「絶対開けるなよ!」と念押しされると、開けろってことなのかな?と受け取ってしまうのは、お笑いの見すぎだからかもしれませんね笑。
20代女性
カレンちゃんが初めてジムへ来た時に、あの扉のことを質問していたのに、みんなも知らずに「あの扉だけは絶対開けてはならない」との教えを守っていたのねとクスリ。でもそれこそ壮大なフリに過ぎなくて、きっと大丈夫展開だろうなと予想してみます。

TOPに戻る↑

第8話『足ガクガクじゃねぇか』

カレンが忘れ物を取りにジムに戻ると、怪しげな物音が・・・。そこには見知らぬ男が立っていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
確かに今まで休暇中だったから、暗闇の中だとお互い知らない同士でビックリしちゃうよねと、ガイさんもカレンちゃんも驚いて当然だなと思いつつ、カレンちゃんがお詫びにと渡したシュークリームを気に入っていたガイさんが可愛かったです。
30代男性
何者かがいるのがわかっているもののジムが薄暗く、肉眼で見通すには見えにくい環境下は怖すぎて、更に主人公のカレンの怖がる姿がより得たいのしれない怖さを掻き立てるスゴさに演出力の巧みさがテレビ画面に引き付けるのが上手すぎだ。
40代女性
カレンが忘れ物をしたとジムに戻るけど電気もつけないでスマホの明かりとは何故か笑える、謎の男に遭遇して大声出すなんて危ないです。リサが来て電気を付けてくれて安心しました、新しい登場人物のガイはイケメンで眼福です。お詫びにシュークリームを渡そうとするけどやっぱり止めたなんて意地悪ですね、ガイも素直じゃないけど貰ってくれたのは良かったし、スイーツ男子で好感が持てます。
20代女性
忘れ物を取りにひとりジムの中へと戻ったカレンちゃん。暗闇の中大きな音がして、その方向にスマホライトをかざすとそこには見知らぬ男が。お互いのことを泥棒だと叫び合うけれど、やっぱりここのインストラクターのガイさんだったとは、さすが慌てん坊なカレンちゃんでした。
20代女性
忘れ物をしてしまうカレンのおっちょこちょいぶりが可愛らしく、更に怪しげな声が響き渡ることにビビリ気味に体が縮こまる姿がとても愛おしく、やはりこの物語の主人公だけにどんな仕草も素敵に見えてしまうカレンは一番素敵だ。

TOPに戻る↑

第9話『だって勝ちたいじゃん』

負けず嫌いなマルティーナ。負けたくない気持ちが強くなり過ぎている彼女に、カレンが熱いトークを始めると・・・。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
可愛らしさ溢れるマルティーナながら誰にも負けたくない気持ちが強すぎる所が残念に感じてしまい、勝ち負けで関わると厄介な事この上ないという状況になりそうなのでマルティーナとは遊び仲間と割り切って付き合う方が無難だろう。
40代女性
マルティーナとエヴァンがよく飲みに行くらしいけど昨日は喧嘩したみたいでカレンのツッコミが面白かったです。腹筋対決をしたけどマルティーナが負けて悔しがっているのは可愛い、お爺ちゃんに言われてインストラクターになったとは優しいですね。カレンが良い話したのに負け知らずの頂点に立つソフィがヘリで登場して格の違いを見せつけたのは面白かったです。
40代女性
楽しく飲みに行ったはずなのに、翌朝怒りながら入って来たマルティーナさん。高速腹筋対決をして、エヴァンに負けたことが悔しかったからだと言うけれど、カレンちゃんのひと言ですっかり怒りも収まりまた飲みに行っていたのでめでたしめでたしでした。
20代女性
マルティーナが何に負けたのがそんなに気に食わないと思ったのかと思ったら、酒の飲み比べで負けたのか。
正直お酒が飲めない私からしたら、お酒の強さなんてどうでもいいけれども、フィットボクシングは勝ち負けじゃないっていい言葉だ。
30代女性
マルティーナの負けず嫌い過ぎる所にいつも穏やかなカレンが物申すとはビックリさせられ、マルティーナに負けず劣らずの熱い情熱を持っている所が素敵に思えてしまい、やはりカレンがこのジムの中で一番推しになるなと感じる。

TOPに戻る↑

第10話『うん、元気でた』

いつもみんなのことを支えてくれるジャニス。そんな彼女が表情を曇らせるところをカレンは見逃さなかった。ジャニスの悩みとはいったい・・・?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
本質的に持っているとしか思えないおっちょこちょいでまだまだ新人さんのカレンではあるものの、ジャニスの異変に気がついた所には驚いたのだが、これまでの経験によって着実に成長をしてきていたのだなと感心してしまった。
30代女性
カレンはジャニスが他の人を励ましているのを見て凄いと歓心していたけどジャニスも落ち込んでいてカレンが気付いて優しいですね。生徒さんが途中でいなくなってしまう人がいると自分の態度に悩んでいたけどカレンは励ますしヒロとリンも自分達にも頼ってくれと優しいですね。カレンがベル様と呼んで慕っていたのは笑えるけどカレンが合格を貰っていよいよインストラクターデビューするのかと思うと楽しみですね。
40代女性
いつも周りの人を励まして支えているジャニスさんのことを、凄いなと憧れていたカレンちゃんだったけれど、ふとジャニスさんの表情が曇っていると、見逃さなかったところがカレンちゃんの良さでもあるよねと思いました。
30代女性
人って感じ方がそれぞれだから、励ましているつもりでもプレッシャーになっていたり、中には嫌味に聞こえてしまう人もいるから仕方ないけれども、
自分が素敵だってことを思い出して欲しいっていう言葉が凄く素敵すぎた。
40代女性
いつも元気に誰かの思いに寄り添い応援しているジャニスながら今回はうつ向いた仕草にはビックリだが、冴えない雰囲気でも美しさと惹き付ける魅力を失わない所にジャニスの溢れる本質的な素敵さなんだろうとイチオシとなった。

TOPに戻る↑

第11話『俺は逃げていたんだよ』

みんなの頼れる兄貴、ベルナルド。でも、実はインストラクターを辞めるか悩んでいた。カレンがベルナルドに投げかけた言葉は・・・!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
格闘技の選手から小学校の教員、そしてスカウトからフィットボクシングインストラクターという転職を繰り返したベルナルドだけに、様々なことを人生において学んできているからこそ頼れる存在になれたのだなと思えた。
30代男性
多くのインストラクターのいる中で、たった1人だけ極端に身体が既に出来上がっているベルナルドだけにフィットボクシングインストラクターは天職だろうなと思っていたが辞めようと考えたこともあるとはビックリで、それぞれ考えることがあるのだなと感じた。
30代男性
ベルナルドが引退宣言してしまうなんてビックリ、カレンが慣れてきたばかりなのに何があったのか心配です。ベルナルドは怪我で挫折した事があって逃げていたのかもなんて切ないですね、教師に誘われたのも良い先生になりそうですね。カレンの言葉で考え直してくれて嬉しかったし、開かずの間の扉を開く事を許されてドキドキしたけど真っ暗なのは怖かったです。
40代女性
見るからにフィットネストレーナーがお似合いである筋肉ムキムキのベルナルドが元格闘技のプロ選手というのは理解できるが、辞めたあとに就いた仕事がまさかの小学校教師とはビックリで、生徒たちは素直に全てを従っただろうなと想像してしまう。
30代男性
とりあえずベルナルドが辞めることを考え直してくれてよかったけれども、扉を開けて向こうで待っているって、結局どういうことなんだ?でもやめようとするベルナルドを説得するカレンちゃんが、すっごく良かったです。

TOPに戻る↑

最終回 第12話『私は今日から!』

フィットボクシングジムの秘密が明らかに。ドアの向こうには何があるのか・・・!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ショートアニメなのにもかかわらず、すっごく綺麗な終わり方でいいアニメでした。
扉の先がどんな世界なのかってさんざん煽ってきたから、どんな世界かってハードルが上がっていたけど、本当に良い世界が広がっていた。
40代女性
カレンがいよいよ扉を開けたけど中は真っ黒で何があったのか気になるけど壁があって中に入れなかったのは残念でしたね。ガイが復帰して良かったし、不思議なジムだという事も確定したのが不思議な気持ちです。自分らしさを自覚して扉の中に入る事ができて良かったですね、ベルナルドがいて生徒が来て皆は消えてしまって不思議だけどインストラクターとしてスタートしたカレンを応援したくなりました。
40代女性
ベルナルドさんが入って行った後、壁になってしまった謎のドアの真実。自分という人間をしっかりと認識する必要があるんだよと、皆に相談をして皆と繋げたい思いを感じたカレンちゃんが見た不思議な世界。あらゆる世界と繋がっている、そうゲームと一緒だね!と納得の最終回でした。
40代女性
カレンと元格闘家のベルナルドにモデルもこなす美しさ溢れるソフィという全く違う世界観のインストラクターが多く在籍しているジムの不思議さをずっと感じていただけに何かしらの秘密があると思っていたが、やっと明かされる展開は嬉しいものの最終回とは悲しい。
40代女性
ずっと気になっていた、謎のドアの向こう側には何があるのかという謎がついに明らかになりましたね。
ドアの向こう側には暗黒世界が広がっていたなんてこともなく、まさかのゲームのフィットネスボクシングの世界だったという綺麗な繋げ方で終わりましたね。