Contents
\この作品を見るならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 |
![]() |
![]() 見放題 |
2週間無料! |
※このページは2020年1月現在のものです。
放送 | 2020年冬 |
話数 | – |
制作 | サイエンスSARU |
声優 |
浅草みどり:伊藤沙莉/金森さやか:田村睦心/水崎ツバメ:松岡美里/百目鬼:花守ゆみり/さかき・ソワンデ:小松未可子/藤本先生:井上和彦/ロボ研小野: 小野友樹/ロボ研小林:小林裕介/ロボ研後藤:綿貫竜之介/ロボ研関:井澤詩織
|
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに……「月刊!スピリッツ」(小学館)にて好評連載中の大童澄瞳のデビュー作に、国内外で数々の賞を獲得してきた湯浅政明監督&スタジオ「サイエンスSARU」が手を出した!!キャラクターデザインは浅野直之、音楽はオオルタイチが加わり“最強の世界”を“最強のスタッフ”でつくり上げる。全世界が注目する電撃3人娘の冒険譚が始まる!!!!
みどころ!
ギャグが多めの明るい作品になりそうだという印象です。『きみと波に乗れたら』の湯浅氏が本作の監督を務めるとのことで、美しい映像の中で繰り広げられる登場人物たちのキレのある掛け合いとテンポの良い展開が生み出す、独特の世界観が見どころになると思います。アニメ制作を志望する登場人物たちが夢に向かって邁進する物語という触れ込みなので、映像制作を淡々とこなしていくだけではなく、彼女たちが実際に制作してみて感じるギャップや苦難を根気よく乗り越えていく姿を見ることができたらいいなとも思います。クセのあるキャラクターが多く登場するので、人によっては好ましく感じられないこともあるかと思いますが、個人的には期待できる作品です。
⚠️AbemaTVやニコニコ動画での完全無料配信はありません。
違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!
第1話『最強の世界!』
アニメーション制作を夢見る高校1年生の浅草みどりは、同級生の金森さやかとともにアニメ研の上映会へ。 すると、カリスマ読者モデルとして知られる水崎ツバメが声をかけてきた。水崎はなぜか黒ずくめの男たちに追われていた。 浅草と金森は彼女を助け、男たちを撃退する。そして2人は水崎が意外にもアニメーター志望であることを知る。 浅草と水崎の即興での合作が始まり、意気投合した3人の前に「最強の世界」が広がっていく…。
Midori ASAKUSA is a first year high school student who dreams of creating her own animation. When she visits a screening event held by Anime Club with fellow student Sayaka KANAMORI, an amateur model Tsubasa MIZUSAKI starts talking to them. As she was being chased by men dressed in all black, ASAKUSA and KANAMORI help her get rid of them. To their surprise, they learn that MIZUSAKI is also aspiring to be an animator. The three of them hit it off to realize their own “Incredible World” together!
ANIME TV | GOGO ANIME |
第2話『映像研、爆誕す!』
水崎がアニメ研究部に入ることを親に禁じられているので、浅草・金森とともにアニメを作るには新しい部活を立ち上げるしかない。3人は職員室に向かう。既にアニ研があるため、アニメを作ると言うわけにはいかない。実写系の部活が教師に求められていることを知った金森は、映像部を名乗ってアニメを作ることを発案する。こうして「映像研」が爆誕した!そして3人がかつてアニ研が使っていたという倉庫を開けると、そこは宝の山?
As Mizusaki is banned from joining the anime club by her parents, the only way for the three of them to make anime is to set up a new club. At the staff room, their teacher tells them that they will be granted a certain budget if the objective of their club was to create a live-action movie. Kanamori suggest that they will call their club “Eizou (Film) club” and use its name as a disguise. Thus “ Eizou-ken” came into existence! They head off to a storage space previously used by the anime club and realized all kinds of treasures behind the door!
ANIME TV | GOGO ANIME |
第3話『実績を打ち立てろ!』
映像研の3人に与えられた部室は、天井も壁も穴だらけの古い倉庫。まずは修理が必要である。作業を始めた浅草は宇宙船の修復訓練を夢想する。そして3人は、「予算審議委員会」でアニメを発表し、活動をアピールすることを決める。浅草のスケッチから舞台設定を選んで構想を練る3人。浅草は戦車を発案。水崎は作画の“演技”にこだわる。そして、プロデューサー的視点を持つ金森は、浅草と水崎の創作へのエネルギーを焚きつける。
Eizouken’s so-called club room was merely a storage with holes in all sides. Therefore, fixing the room was a priority. Asakusa imagine the process as spaceship fixing training. To promote their club, they decided to create a new anime to show at the “budget decision committee meeting”. Three of them choose a scene from one of Asakusa’s many sketches. Asakusa wants to animate a tank while Mizusaki is persistent about actions. With her producer-like vision, Kanamori eggs on their creative energy.
ANIME TV | GOGO ANIME |
第4話『そのマチェットを強く握れ!』
第5話『鉄巨人あらわる!』
浅草は校内であやしげなロボットの痕跡を発見し、追跡を開始する。たどり着いた先にいたのは何やらロボットの作動テストが行う生徒たち。その中にはなぜか金森と水崎の姿もあった。実はロボット研究部から、文化祭で上映するロボットアニメを作ってほしいという依頼があったのだという。テーマは「ロボット対怪獣」だ。映像研の3人は作品のヒントを探して、芝浜高校創立前から存在するという不気味な地下空間にロケハンに向かう。
Asakusa discover strange presence of robot-like being at school and begin tracing it. In the end, she witnesses students, including Kanamori and Mizusaki, testing out movements of the robot. The truth was that they received a request from the robot club to create robot animation with the theme, “Robot vs Kaiju”. In order to get some inspiration, the three of them head out for gloomy underground path existed before the school was founded.
第6話『前作より進歩するべし!』
映像研は文化祭で上映するロボットアニメに取りかかった。今回は美術部が背景を手伝ってくれるという。オープニング曲はロボ研が作曲、劇中の音楽は水崎が知り合いに頼むことになった。金森は、効率改善のためにPCの調達に動く。関わる人数が増えていくことに不安を感じる浅草。さらに、音響部についての情報がもたらされ、金森と浅草は部室を訪ねる。そこには膨大な量の音源を守る音響部唯一の部員、百目鬼(どうめき)がいた。
Eizouken team moves onto the robot anime project. This time, the art club are helping out with the background art. In order to increase their creative speed, Kanamori thinks of a way to gain PCs. Asakusa gets increasingly anxious as more people are involved. Meanwhile, Asakusa and Kanamori vitis a sound & audio club room. They find record of any and all sounds out there and Doumeki, a guardian of the room.
第8話『私は私を救うんだ!』
第8話『大芝浜祭!』
第9話『コメットAを目指せ!』
第10話『独自世界の対立!』
第11話『それぞれの存在!』
第12話『芝浜UFO大戦!』
At the final stage of production, eizouken team realize that the music they ordered via SNS doesn’t match the anime at all. The final dance scene artboard is created by Mizusaki and it will not be complete without the right music. As Asakusa was unsure about the ending, she makes a drastic decision to cut the entire scene out. Having faith in Asakusa, Kanamori and Mizusaki both accepts her decision. The day of the Comet A arrived. How will eizouken’s new project, “Shibahama UFO War” be received?
【☆アニメ動画視聴感想☆】



面白いのは確かなんですが、ちょっと詰め込み過ぎてた感が…。もう1話分、枠があればよかったと思います。
どうにか作品を修正し終える回と、イベント当日+作品鑑賞の回に分割できれば、もっと余裕がある作りにできて分かりやすくなっただろうになあ…。”


第12話
【☆アニメ動画視聴感想☆】
近日更新!
視聴者による感想☆【毎日更新】
■3月26日更新
私は高校生の女子3人がそれぞれの才能を生かして自分たちが考えうる中で最強のアニメーションを作っていくところにこのアニメの魅力を感じています。作中で設定・監督を務める浅草みどり、モデル兼キャラ絵担当の水崎ツバメ、プロデューサーの金森さやか。この三人の関係性もユニークです。学生というまだ未熟な彼らだからこそ生み出せる常識を度外視した世界には、無限の可能性が眠っています。そしてその想像の世界は湯浅監督独特の感性で表現され、次はどんな素晴らしい映像を魅せてくれるのだろうと、毎回こんなにもワクワクできるアニメに出会えて幸せです。
■3月10日更新

■3月6日更新

■3月5日更新
