(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月放送
話数 全12話
制作
声優 ガウマ:濱野大輝
麻中 蓬:榎木淳弥
南 夢芽:若山詩音
山中 暦:梅原裕一郎
飛鳥川ちせ:安済知佳
ジュウガ:神谷浩史
オニジャ:内田雄馬
ムジナ:諏訪彩花
シズム:内山昂輝
稲本さん:伊瀬茉莉也
鳴衣:田所あずさ
淡木:小笠原仁
なずみ:梶原岳人
らんか:土屋李央
金石:遠野ひかる
公式サイト Wikipedia
OP「インパーフェクト」オーイシマサヨシ

ED「ストロボメモリー」内田真礼


ストーリー

フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。

突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。

その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。

みどころ

タイトルからグリッドマンの世界を思わせますがどう関連しているのかが気になります。この作品も特撮をアニメ化した内容となるようで怪獣との迫力あるバトルが見所となるでしょう。グリッドマンの良い点と反省点を生かしどのような作りになるのか注目しています。グリッドマンが特撮超人的なビジュアルだったのに対しダイナゼノンはいかにも巨大ロボットのようなビジュアルとなっています。その違いがストーリーに大きく影響していくのか楽しみです。登場キャラクターもグリッドマン以上に多種多彩のようで、様々な人間関係も特徴となり面白くなりそうです。ダイナゼノンもストーリーが進むごとにパワーアップしていくはずですので、想像を超えるバトルが展開されることでしょう。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『怪獣使いって、なに?』

蓬はバイトの後にクラスメイトの南夢芽と会う約束をする。しかし、約束の時間になってそこに現れたのは前日に出会った怪獣使いを名乗る謎の男ガウマだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
グリッドマンの同系列作品でファンにはたまらない作りになっていた気がしました。小さい頃に見たウルトラマンが本格的になって復活ですね。非常に興味深い出来となっていて、大迫力のバトルが味わえた気がしたのでした。
30代男性
夢芽が色んな男子生徒を呼び出しては、約束をブッチしている理由が全く判らないままだったけれど、そのことと、この4人がダイナゼノンの中に吸収されたことは関係しているのだろうか?「私はどうかしているんだよ」と言っていた夢芽の言葉の意味も気になる点でした。
20代女性
学園要素が重要なはずなのにダレる始まり方となりました。主要キャラはほとんど登場しているはずなのに、ガウマ以外はつかみどころのない感じです。そこからダイナゼノンが出てくると空気が一変したのはびっくりしました。思ったよりも動きが派手なのが良い点でしょう。ロボット要素が強いのが今後どうなるのか気になります。
30代男性
学生の何気ない日常から約束をすっぽかす常習犯の女の子が謎でミステリアスですね、無職と不登校の組み合わせも面白くて笑ってしまいました。橋の下に行き倒れてる人がいるなんてビックリだけど義理堅い人みたいで良かったです。蓬も夢芽も家庭の事情があるみたいで思春期の難しい感情を一瞬で表すなんて凄い、夜に会う約束するなんてどうなるかドキドキしました。やっぱり夢芽は現れなかったけどガウマが来て夢芽を探すと言った時に探して欲しいのかと気づきました、女の子の気持ちは複雑ですね。夢芽が約束破って修羅場になりそうな時に怪獣が現れて綺麗で格好良い、ガウマが光る物を取り出してダイナゼノンになって格好良いです。動かすのに4人必要って新しいですね、大ピンチに変形して更に格好良くなってテンション上がります。主題歌はグリッドマンに続いてオーイシマサヨシさんで盛り上がったし嬉しかったです。
30代男性
“タイトルから見てグリッドマンの続編とか同じ世界戦なのかと思ったら、今のところはグリッドマンとは関係ないのかな?
けどやっぱり怪獣VSロボットモノはいいですね。初回から素晴らしい変形シーンとアクションシーンが見られて最高でした。
今後の展開も楽しみです。”

TOPに戻る↑

第2話『戦う理由って、なに?』

蓬と夢芽は怪獣と戦った街へ訪れ、その惨状を目の当たりにする。蓬たちはダイナゼノンの操縦訓練を開始するが時を待たずしてまたもや怪獣が現れてしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“ニートのお兄さんとちせちゃんは、どういう関係なのかと思ったらいとこ同士だったのね。
そして今回はグリットマンと違って、みんな怪獣が出現したっていう記憶があるし、街の修復がないっていう部分の違いも面白いです。”
30代男性
「お金が出るならもうそれは就職だよ」と言い切ってしまう、山中暦の思考に苦笑い。訓練に来なかったからと家を探し当てて、勝手に風呂にも入って来て、さらにそのまま泊まってしまうガウマの図々しさと、あっさり受け入れる蓬の母親が面白かったです。
20代女性
夢芽が一体何を考えているのかまだ良く分かりませんが、蓬よりも積極的にガウマに関わっていくのは意外でした。まだまだ謎が多すぎで分からない事ばかりです。ただバトルシーンは工夫されていて面白く感じます。ダイナゼノンは合体ロボのようなのでしばらくは合体のバリエーションで戦っていくのでしょう。チームワークどころではない有様ですがここからまとまっていけるのか見ものです。
30代男性
蓬が操縦席に座って合体したり戦ったりしている光景は怖いですね。明日も会う約束をしたけど夢芽が約束を守るか疑問ですね、山中がお金が出たら就職って笑えます。訓練に来ないからってガウマはお風呂に入って来るなんてビックリだけど夕飯食べて泊まったのはメンタル強いですね。夢芽が蓬を誘って訓練するなんて意外だったけど先日の事を謝ったのも意外です。夢芽が戦った場所を見ておきたいなんて見直しました、ちゃんと訓練にも参加して偉いですね。また怪獣が出現して何やら怪しい人達がいたのは気になりますね、ガウマが蓬を迎えに来たのは笑えました、戦闘シーンのカメラワークも凄いし訓練していない蓬の動きが面白いです。作戦勝ちしてバスを守れたのは良かった、謎の人達が怪獣使いだと分かったのはスッキリしましたね。
30代男性
怪獣を倒した先に何があるのか、怪獣を倒してもまた怪獣が現れてしまったら、何なのか分からなくなってしまうと思いますね。数多の主人公たちはそんな葛藤を乗り越えて成長してきたんだと思います。本作の主人公にもそれを期待したいですね。

TOPに戻る↑

第3話『裏切り者って、なに?』

“怪獣優生思想の一人、ジュウガから、かつてガウマに裏切られたという話を聞かされる蓬。ガウマに不信感を抱く蓬たちだが心揺らぐままに怪獣との戦いに臨むことになってしまう。心を一つにしなければダイナゼノンは真の力を引き出せない。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
現れた怪獣優生思想の面々に、怪獣使いの素質があるから、ダイナゼノンを動かせるんだと、ガウマは蓬たちのことを紹介していたけれど、誰一人として「だから選ばれたんだな」と納得出来る存在がいなくて、感情移入し辛いです。
30代男性
ジュウガ達はガウマの昔の仲間だったみたいだけど裏切り者とは何があったのか気になりますね、蓬も気になっているようで練習に身が入らないのも気になります。夢芽は姉の事を調べようとして動いているなんて前を向いたのかもと嬉しくなります。ジュウガが蓬を訪ねて来たのはビックリです、神話みたいな話でガウマに聞いてもちゃんと答えないから皆が疑心暗鬼になって可愛そうです。オニジャの力で怪獣が暴れだしたけど心が一つになってなくて蓬が理由を聞きたくて食い下がるのは意外でした、せかっく理由を聞いたのにちょっと引いてる感じが面白いです。合体した後のダイナゼノンの強さは凄かった、怪獣使いの力には人を生き返らせる事が出来ると知った夢芽が危なっかしくて心配です。
20代女性
このシリーズの敵となるのは”怪獣優生思想”と呼ばれる四人組。ガウマとも昔は仲間だったようですが今は敵対しています。戦いの規模の割りにはあっさりとした関係なのが首をかしげる点ですが彼らの事が分かってくれば見方も変わっていくでしょう。田んぼから宇宙まで一気に飛んでいく戦闘シーンはなかなかよく出来ていました。序盤は盛り上がりに欠けるかなと感じていただけに派手になって楽しめました。ギャグ的な要素はあまりいらないのですが、シリアスすぎないようにするための配慮なのかもしれませんね。
30代男性
怪獣優生思想とは、5000年前に仲間だったと言っていたけれど、ガウマが何の為に戦っているのか、自分たちも何故戦わされているんだと、蓬も疑問を抱いていたようだ。会いたい女性がいて、その人がダイナゼノンを俺に託したからだと、初めから正直に話せば良かったのに、カッコ付けたかったのかな。
30代男性
裏切られたという疑惑によって怪獣との戦いに心揺らぐことになるのでした。ダイナゼノンの力は皆との信頼があってこそです。だからこそ今回怪獣との戦いはかなり苦戦することになりました。皆の信頼関係の大切さを再理解できた回でしたね。

TOPに戻る↑

第4話『このときめきって、なに?』

風邪をひいて寝込んでしまう蓬。ガウマは夢芽に見舞いに行くように唆す。突然の夢芽の来訪に戸惑う蓬だが二人の関係は少しずつ打ち解けてゆく。怪獣が出たと聞いて風邪の蓬を置いて戦いに向かうがー

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
稲本さんからご飯に誘われてドキドキする暦に、夢芽が誰と会っているのかソワソワする蓬。恋する2人の男の子に対して、女性たちは至って冷静な生活を続けている。蓬の母親も、ガウマの話しを普通に聞いている無警戒振りで苦笑いです。
40代男性
怪獣優生思想の連中が蓬と夢芽の学校に転校して来ました。ダイナゼノンの秘密を探るのが目的なのでしょうが、他にも理由がありそうです。今回は蓬の変わりにちせがダイナソルジャーに乗り込む事ができました。乗れただけですが補欠が出来た事で戦闘の幅が広がるかもしれません。ダイナゼノンは朝連のおかげで強くなっています。のんびりとしすぎな気がしますが、どこでシリアスな方向へ切り替わっていくのでしょう。
30代女性
蓬が訓練で川に落ちて風邪引いて可愛そう、夢芽が誰かと会うと聞いて男かもと思ったなんて恋ですね、バイトの稲本さんからはからかわれて楽しそう。シズムが交換留学生として来たのは大胆でビックリしたけど近くにいた方が何をしているか分かって安心かも、学校の目の前ではジュウガ達もいて笑えます。蓬のお見舞いに夢芽が来てドキドキしました、誰に会いに行ったのかちゃんと聞いたのは偉いですね。蓬は心配で来ちゃったけどちせが乗れたので良かったし補欠がいるのは安心ですね、ガウマは少し残念がっていたのが可愛いです。
20代女性
蓬のお見舞いに来た夢芽だったけれど、ガウマからの緊急呼び出しを受けて「やれることはできるだけやっておきたいの、手遅れになる前に」と、蓬がバイト先の先輩から言われた、恋のアドバイスと同じ言葉を告げて去って行った。
20代女性
“まさか怪獣チームの一人が転校してくるとは驚いたけど、シズムくんは結構平和的なんですね。結構いろいろと教えてくれるし。
あと怪獣操作するのに、みんなしゃがんでいつも操作してるけど、椅子とか欲しくないのかな。”

TOPに戻る↑

第5話『恋人みたいって、なに?』

ちせの提案で大型屋外プールに行くことなる蓬たちだがそこには意外な同行者がいた。ガウマはとある作戦のため蓬と夢芽に恋人のフリをするように命じる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
特訓ではちせがセンスの良さを見せつけて凄いです、蓬と暦も合体する事が出来て良かったけどまだ不安定な感じで危なっかしいですね。ちせが当てたプールのチケットで皆で行くと蓬と夢芽は恋人のフリをする事になったけどデートに誘うつもりだったからラッキーでしたね。夢芽の様子がおかしくなったのは心配だけど、何かが郵便ポストを溶かして衝撃的で気持ちを持っていかれました。怪獣が現れて怪獣優生思想の人達も皆も水着のまま行って変な感じですね、成功したばかりの合体をしたのはハラハラしたけど何とか一撃は出来て良かったです。新しい形状に変身してテンション上がりました、そしていつものようにオニジャが事故って笑えます。ムジナがプールに入って喜んでいて並んでいると温泉みたいですね。
40代女性
東京ビーチランドの無料クーポンが当たったと、今度こそシズムを捕獲すると狙いを定めるガウマだったけれど、監視員のお兄さんから走って注意され飛び込んで注意され、一向に作戦が成功しなくて、そもそも本当に捕まえたいの?と突っ込みたくなりました。
40代女性
ダイナゼノン対怪獣の戦いがメインのアニメだと思っていたのですが、蓬と夢芽の恋愛模様だったり、夢芽のお姉ちゃんの自死だったり、ガウマ対怪獣優生思想との諍いだったり、なかなか怪獣との戦いメインにはならなくて、入り込み辛い設定だなと思います。
40代女性
“あっという間にちせちゃんが乗りこなしてしまうと、そのうち蓬の存在意義がなくなりそうだよね。
それにしても蓬と夢芽が恋人のフリしろって言われているのに、出だしがチュロスもぐもぐ見ているだけで不安だったけど、途中は結構いい感じでしたね。”
40代女性
ダイナゼノンの合体バリエーションの豊富さが今回も役に立ちました。それによる迫力あるバトルシーンは見とれてしまいます。それにしても怪獣優勢思想側はダイナゼノンを倒そうとはしていないのではと感じます。妙に馴れ合うばかりで敵対感情を持っているのはガウマさんだけです。いずれは本気で衝突するのでしょうがしばらくは様子見なのかもしれません。

TOPに戻る↑

第6話『この切なさって、なに?』

生前、香乃の所属していた合唱部のOBに香乃の死にまつわる噂を聞いてしまう夢芽。一方、二日酔いから目覚めた暦はダイナストライカーを失くしていることに気付く。ガウマに責められる暦は昨晩ある人物と会っていたことを思い出す

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
合唱部で人気のあった男子生徒と付き合ったことで、香乃へのイジメに発展した可能性があって、そのことが原因で自殺したかもしれないと、非公開にした動画もあると教えられて見たけれど、どっちにでも取れる微妙さで、やっている側は無意識なんだろうなと、それがさらに残酷に思えました。
20代女性
夢芽は香乃の事を調べるとイジメられているかも知れないのはショックでしたね、暦も同級生と飲んでいると旦那が現れて荒れているのは笑えます。暦がムジナと一緒に飲んだのは仲良くなれたような気がして嬉しかったのにダイナストライカーを盗まれたなんて残念です。暦が突撃したのは意外だったけど勇気を出したのは偉かったですね、無事に取り返す事が出来て良かったです。シズムがムジナに言葉を掛けて前向きになったのに比べ蓬達は気まずい雰囲気で心配になります。ダイナゼノンがダイピンチに新たなメカが空から降ってきてビックリだけど何者なのか早く知りたいです。
30代女性
ガウマ以外は自分のことで手一杯でなんだか頭がまわらない様子。そして相変わらず怪獣優勢思想とは馴れ合いのような関係も続いている感じです。ただ彼らも徐々に怪獣を操縦するのに慣れてきているようで手ごわくなってきています。ダラダラした流れでしたが突如として乱入者が現れ空気が変わります。迫力不足から急に緊迫した状況で少し混乱しました。
40代女性
稲本さんからご飯に誘われてドキドキしていた暦だったけれど、そこに旦那さんが現れて、ずっと自分の名前を間違えて呼ばれて、2人の仲の良さを目の前で見せ続けられて、自分は昔から全然動けていない引き籠もりで、その引け目をダイナゼノンに向けられるようになるといいなと、暦のことを応援したくてたまらなくなりました。
20代女性
“夢芽のお姉さんが自殺したかもしれないって聞いたら、どうしてなのかとか、本当なのかとか知りたいよね。そして消された動画はドッキリとかじゃなくて、完全にいじめって感じの動画でしたね。あんなことしておいて、みんなに好かれてる子だったって言えるって、本当にああいうタイプの人って怖いな。”

TOPに戻る↑

第7話『集まった意味って、なに?』

怪獣に敗北を喫してしまうダイナゼノン。そこに現れる謎の巨人。戸惑いながらも、オニジャとムジナは巨人と戦い始める。ガウマたちに傷を負ったダイナゼノンを直す手立は無かった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ダイナゼノンより遥かに素早くてカッコいいロボが現れて、怪獣を倒そうとした時、怪獣優生思想は不利だと見て一旦引いてしまった。街の被害は甚大なのに、正義の味方であるはずのダイナゼノンの存在意義が全く判らなくなってしまいました。
40代女性
男女の二人組みと巨人が現れて怪獣を追い払ってくれてありがたいです、ダイナゼノンは破損してしまったのに怪獣を探すなんて無理しないで欲しいです。暦の同級生の旦那が被害に遭っていて葛藤しているのは切ないですね。謎の二人組はグリッド同盟と名乗って怪獣退治をしているらしく女の子は協力をお願いしているのに男の子は挑発的で分かり合うのは難しいですね。夢芽が姉とはいつの間にか仲が悪くなっていったとか最後に笑ってたとか切なくなります、蓬が泣いてしまうのも分かります。怪獣が現れダイナゼノンが出るけどナイトも出て助かりますね、女の子がステッキをフリフリするのは魔法少女みたいです。協力して怪獣を倒すと少しは距離が縮まったような気がしますね、みんなにも色々あるけど前を向く事が出来たようで良かったです。
40代女性
街が崩壊していたのに、至って普通の生活をしている人々に違和感。この世界では怪獣がいることが当たり前だから、被害者が出ても簡単に切り替えられるのだろうか。さらに異世界からやって来たっぽいウルトラマン風のロボは、ナイト自身だと言っていて、彼らも怪獣から世界を守っているというからややこしい。
40代女性
“暦先輩が、最初はマウントとってきた友達の旦那を見捨てようとしたけど、結局過去の自分の言葉に引っ張られて助けたのは良かったな。
そして、巨人はやっぱりあの少年自身だったのね。グリッドマン同盟とはアンチくん、めっちゃ成長してる!”
20代女性
ダイナゼノンと怪獣の戦いは突如乱入してきたグリッドナイトにより双方とも撤退となります。アンチ君がどうやら成長しているので、単純に考えるとグリッドマンから時間はかなり進んでいる世界のようです。グリッドナイトとダイナゼノンの共闘は見事でロボットバトルからヒーローバトルに変わった気がします。傷つきながらもこの戦いを乗り越えた事でチームとして機能してきました。前作との接点が明確に出てきたことで今後の展開が楽しみになりました。

TOPに戻る↑

第8話『揺れ動く気持ちって、なに?』

怪獣によって混乱が広がる街。ガウマは蓬たちを集め、初の怪獣捕獲作戦を試みる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
「街に怪獣が現れる」という現実では起こりえないことを描いているのですが、実際にこれが今いる世界で起きたら相当な怖さだろうと思いました。今回は河川敷に怪獣がいましたが、小さめのロボット怪獣だったのが印象的でした。
30代女性
ガウマの顔がカラフルになっていて笑えます、小さくてハズレの怪獣は弱々しくてやっつけるのは可愛そうです。ガウマが怪獣使いとして力を使おうとして皆でやるのは面白かったです。ナイトと2代目が現れて怪獣の事を色々と教えてくれたけど処分するんじゃないかとハラハラしました、怪獣優生思想の人達は遊びまくっていて楽しそうなのが意外でしたね。街中がカラフルになって綺麗ですね、怪獣は巨大化して暦が囮になると言った時は頼もしかったです。ナイトと蓬が合体したのはビックリ、蓬が怪獣の動きを止めたけど目が合ったのに倒さなければいけなかったのは切なかったです。ちせの手に何かが付いていたのが気になるし、蓬が落ち込んでいるのも気になるけど夢芽が励ましてキュンとしました。
40代女性
“色を塗るだけの怪獣って、シズムの言うハズレの怪獣でしたか。
ガウマさんが怪獣操れるなら、戦うよりも操り返せばいいじゃんって思ったけど、結局力が使えないのは残念でした。
そしてナイトくん達に、怪獣でも無いのになんで怪獣の気持ちわかるんだって言葉は、何も言い返せないよね。”
40代女性
さっきまで小さかった怪獣が、成長して逃げ出してしまった。攻撃に迷いを感じていた蓬だったけれど、怪獣が登るビルに夢芽が取り残されていると知って倒すことを決めた。しかし、発射前に怪獣と目があった気がすると、怪獣にも感情があるんじゃないかと思い始めていて、本当にそうかもしれないなとも思えました。
30代男性
ストーリーとして起伏はあまりなく淡々と進んでいただけですが、後で重要な回として注目される内容だった気がします。特に蓬が怪獣を少しだけ操れるのは間違いなく伏線でしょう。怪獣優勢思想の連中はシズムの誘導で遊んでいただけでした。ひょっとすると彼らの中で一番面倒なのはシズムなのかもしれません。登場人物達も少しずつ成長や変化が見られます。その変化がなにやら悪い方向へ行くのではと心配です。

TOPに戻る↑

第9話『重なる気持ちって、なに?』

香乃の死にまつわる話を聞く蓬と夢芽。話を飲み込めないまま、怪獣が現れてしまう。一方、ちせは秘密を抱えて孤立していた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ここでも自分だけがが取り残されるのではと、不安に苛まれているようなちせには一体何があったのだろう。学校で孤独だっただけではなくて、イジメにあって不登校になったのだろうか。いつも暦には明るく接している彼女だから、妙に気になりました。
40代女性
ちせが怪獣を出現させてしまってペットのように扱っているのは可愛かったです、ガウマには怪獣は倒さなきゃいけないと言われてショックだけど仕方ないですね。夢芽は姉と付き合っていたというOBの人から話を聞くけどイジメられていたのを知っていたのに何もしなかったのは酷い、結婚指輪をしていたのが気になるけど話す気が無いなら来なきゃ良いのにと思いました。落ち込んでいる夢芽を迎えに行く蓬が格好良い、上から落ちてしまった夢芽をちせの怪獣が助けてくれたのはビックリしました。皆が合体して怪獣グリッドナイトとは凄い、見事に倒してジュウガが悔しがっていたけど他の仲間はゆるい感じで笑えます。皆で花火をしたのは楽しそうだし、仲間意識が強くなって微笑ましいですね。
40代女性
ちせがこのまま戦力としては微妙なまま終わるのはもったいないと思っていましたので、ようやく彼女のキャラを生かす事ができてほっとしました。ちせの元にやってきたゴルドバーンが合体するとは思っていましたが、まさかグリッドナイトも加わるとは。これまでで最高のバトルシーンとなり見入ってしまいました。いろいろとここまでありましたが、とりあえずガウマさんを中心にまとまったと見ていいでしょう。当然対抗してくる怪獣も出てくるはずで次のバトルが楽しみです。
40代女性
夢芽と蓬が探していたことを知り、香乃の元カレだったふたばが訪ねて来た。あれは事故だよ、香乃は自殺なんかする人じゃないよ、誰もイジメだなんて認めたりしないよと、全部空っぽの返事しか返って来なくて、夢芽が泣き崩れたのも納得でした。
50代女性
“ちせちゃんが拾った変な球根みたいな成長していたやつは、怪獣の種みたいなものだったのか。
ちせちゃんの自分だけ戦いに混ざれない劣等感とか過去の出来事みたいなものが育てたのかもしれないけど、人の言葉が分かってお手とかしていたのは可愛かったです。”

TOPに戻る↑

第10話『思い残した記憶って、なに?』

かつてない強大な力が街を襲っていた。蓬はダイナソルジャーを手にし、その根源に立ち向かう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
この4人がダイナゼノンに選ばれたのはたまたまではなくて、心の中に深い闇を持っているからでは?と思えるほど、それぞれが忘れられない思いを胸に秘めていて、彼らの負のエネルギーが、ダイナゼノンを動かす為のエネルギーになっているように思えて来ました。
40代男性
怪獣の登場からして妙な展開となり主要キャラ皆が過去に飛ばされてしまいます。意識だけなのかそれとも全身が飛ばされたのかは分からずじまいですが、今後の大きな影響を与える回となるでしょう。それぞれが過去に思い残した事に捕らわれている中でいち早く抜け出した蓬の行動が光ります。とりあえず現実に戻れた事で少しは因縁を払拭できたように見えました。特に夢芽はいろいろと吹っ切れたのではないでしょうか。
40代男性
怪獣が出たけど怪獣優生思想の人達が次々と消えてしまってビックリ、夢芽も消えてしまって過去に戻っていたのは驚きです。ナイトが登場して戦おうとしたけど消えてしまってちせもガウマも消えて皆の過去が少し見えるのは面白いです。蓬は口の中から入ったけど過去を見せられてヤバイと思ったけど脱出できて良かった、蓬が夢芽の過去を見て必死に呼んでいるのは感動します。夢芽がお姉さんに会えたのは良かったです、蓬は他の人の夢も壊してガウマに死んでる場合じゃないとは笑えました。全員が合体してグリットナイトになるのは嬉しくなりますね、一瞬で倒してしまって分からなかったです。今、皆が一緒にいることの幸せが実感できて良かったですね、ご飯食べに行くので盛り上がって微笑ましいです。
40代女性
久々に怪獣が現れたと怪獣優生思想たちは喜んでいたけれど、仕掛ける前に消えてしまったと思ったら、夢芽が過去の思い出に取り込まれてしまっていた。ここは俺に任せて下さいと仕掛けようとしたナイトまで取り込まれてしまって、何故みんなが過去に取り込まれてしまうのか、この怪獣の正体が気になりました。
40代女性
“冒頭から怪獣チームの人たちと、夢芽ちゃんが消えたりして恐ろしいと思ったけど、一番は作画がいつもと違って、余計に恐ろしかったです。
夢芽ちゃんの過去が垣間見えたけど、たしかに姉妹仲はあまりよろしくない感じね。
そして夢芽のために頑張る蓬くんが、凄く良かった。”

TOPに戻る↑

第11話『果たせぬ願いって、なに?』

蓬たちには日常が戻り始め、怪獣優生思想たちは怪獣を失った世界で行き場も失っていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
怪獣がいなくなって物騒な事を言い始める怪獣優生思想たちだけどシズムは人間になるとか不思議な事を言って謎ですね。ナイトと2代目も怪獣がいなくなったからお別れなんて寂しいですね、ちせが周りが変わっていき自分も変わらなきゃと前向きになったのは良かったけど納得できない気持ちも分かって胸が痛いですね。それぞれの日常を過ごしていて平和に見えるけどガウマが苦しんでいるのは怪獣がいなくなったせいと関係があるのか不安です。夢芽の姉のお墓参りを蓬と二人で行って良い感じですね、蓬が夢芽に告白して良い所だったのにシズムが現れて残念です。シズムが怪獣になってビックリだけどガウマは動けなくてナイトだけでは心配です、ゴルドバーンが戦ってくれてるけどシズムは強くてどうしたいのか他の怪獣優生思想達はどうするのかドキドキします。
50代女性
後日談といった空気でストリーは進んで行ったので、かなり意外に思いました。怪獣優勢思想の連中も諦めてしまったようですごく拍子抜けです。それぞれが通常の生活に戻っていく様子は何となく寂しく思います。蓬と夢芽の関係の進展もあり終わってしまう雰囲気でしたが、まだ何かあるのは当然です。シズムがラスボスなのかは確定していませんがカギとなる存在だったのは何となくわかっていました。怪獣との最後の戦いにの望むナイト君でしたが、単独では勝てなさそうです。ガウマがどうなるのかも含めて最後を締めて欲しいです。
20代女性
“みんながそれぞれ己の悩みと向き合って、進んでいる中、ガウマさんの謎がだんだんと明らかになってきたけど、
まさかガウマさんがグリッドマンで登場したミイラだったとは驚きました。
あとついに蓬くんが南さんに告白したのに、邪魔が入ったのが悲しかったけど、その後の戦闘が衝撃的すぎて、そんなの吹っ飛んでしまった(笑)”
40代女性
ダイナゼノンになったことが良いきっかけになったのか、いきなり履歴書を書き出していた暦。そんな彼を見てちせが寂しそうにしていたのは、自分が前に踏み出せないからなんだろうなと、学校の門の前でしゃがみこんでいた姿から想像出来ました。
40代女性
「あの人は優しかった。何処にいるんだよ、姫」と呟いていたガウマの台詞が気になっていたけれど、5000年前に将来を誓い合っていた相手で、復活した際に誰かが「お姫様もあなたを追って死んだのよ。あなたに会いたくて」と知らせてくれたんだと言っていて、その声が誰なのか本当なのかが気になる点でした。

TOPに戻る↑

最終回・第12話『託されたものって、なに?』

最後の戦いに挑むため、蓬たちは再びダイナゼノンに合体する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
怪獣にジュウガとオニジャとムジナが食べられてパワーアップしたのは合体したと思いたいですね。ガウマが倒れてしまって蓬達はダイナゼノンで戦おうとして感動するけど、乗り込み前に告白の返事を気にして最後みたいに言わないで頑張って欲しいです。2代目に付き添われて現れたガウマが心配だけど合体したのは格好良い、怪獣も強くて格好良いのでどっちも頑張って欲しいです。ガウマ達と怪獣優生思想の思いがぶつかり合って切ないですね、凄い迫力とお互い諦めない気持ちで戦って気持ち良い勝負でした。ガウマが消えてしまったようだし、ゴルドバーンは2代目とナイトと一緒に行ってしまって処分されなくて良かったです。蓬の力は怪獣使いになれるものだったのは驚きだし、シズムと話をしていたのは何か嬉しいですね。蓬が夢芽を呼び捨てにして仲良しなのは微笑ましかったです、皆前に歩きだして出会えた事は良い事だったなと名残惜しいです。
40代男性
ラストはガウマ隊と怪獣優勢思想全員との対決となりました。気合の入ったバトルは最後にふさわしいもので、カイゼルナイトで決着をつけたのではなくダイナゼノンとなっての締めは見事です。グリッドマンナイトとダイナレックスでの合体技は見入ってしまいました。蓬が何で怪獣を操れるのかは分からずじまいで、他にも謎を残した終わり方は少し残念ですが無難に終えてとりあえずほっとしました。明かされなかった謎がいつか分かる日が来ることを願っています。
40代女性
“最終回らしく、すごく戦闘が熱かったです。怪獣側の人たちも全員で総力戦って感じだったし、蓬くんの怪獣使いとしての力の覚醒もテンション上がりました。
ゴルドバーンとナイトくんが合体できたのに驚いたけど、怒涛の合体ラッシュで、前半は息をするのも忘れるほど迫力満載で良かったです。
そして後半パートは、暦先輩に一番驚かされました。”
40代女性
今日で最終回だと言うのに、5000年越しのガウマの願いは結局叶わずに終わってしまうのだろうか。せめてひと目でも将来を誓い合っていた姫と会えればいいのになと祈りたくなってしまうけれど、怪獣使いではない姫は復活出来なかったのかな。
40代女性
夢芽の姉・香乃が自殺した理由も、暦と稲本さんが学生時代にどんな罪を犯していたのかも、ちせのイジメの原因も、母親が再婚しようとしているけれど蓬が嫌がっている理由も、全て解決はしないままで終わってしまいそうでモヤモヤが残ってしまいます。

TOPに戻る↑

『SSSS.DYNAZENON』期待の声

SSSS.GRIDMANの時に感じた最高の感動をDYNAZENONでも期待しています。観るもの全てを引き込んでしまう天才としか言いようのない作画のクオリティーがDYNAZENONでも観られるのかと思うと楽しみすぎて気が狂いそうになります。そして、榎木淳弥さんと安済知佳さんの親戚コンビの演技に注目したいと思います。両者ともに実力派であり、特に榎木淳弥さんに関しては最近のアニメでは観ない日がない超絶売れっ子路線まっしぐらなので、このアニメでも鳥肌が立つような熱のある演技を期待しています。(20代女性)

“皆さんはSSSS.GRIDMANという作品はご存じでしょうか?その作品は特撮もののようなアニメでロボットが街を破壊する怪獣を退治するという作品でした。よくある特撮もののような作品ではありますが、実は主人公の住む世界には秘密がありいろいろ考察しながら楽しむこともできました。そして、怪獣とのバトルシーンも必見で演出や音楽もよく楽しめる作品でした。そんなSSSS.GRIDMANと同じ制作陣が携わるSSSS.DYNAZENONも期待せざるおえません。前回の作品と主題歌担当アーティストも一緒ということで楽曲面でも楽しみですし、SSSS.DYNAZENONは前作とどう違うのか気になる点もあります。前作では最終話に「SSSS」というタイトルの意味に衝撃を受けました。今回は同じ意味なのかはたまた別の意味を持つのか気になります。また、前回はOP主題歌の歌詞と作品の内容がマッチするところがあり、タイトルや主題歌など様々なところに伏線をはるような構成となっているように感じました。
新作では前作の良いところを取り入れつつ前作とは異なる衝撃的な伏線回収と、前作以上の熱いバトルシーンに期待したいです。特撮好きや前作のSSSS.GRIDMANを視聴済みの方はぜひ見てほしいと思います。気になる方はぜひSSSS.GRIDMANのアニメを見て予習してほしいです。1クールで手軽に楽しめると思います。”(20代男性)

世界観が共通しているらしい「SSSS.GRIDMAN」では巨大ヒーロー対怪獣でしたが、今回は敵は怪獣ですがこちらは巨大ロボットのようで個人的にはこちらの方が好みです。また「SSSS.GRIDMAN」怪獣を産み出していたり世界そのもののを操っていたのは特殊な力を持った一個人だった訳ですが、世界観が同じなら彼女が去った世界では怪獣が頻繁にですことは無いはずなので、この辺りの謎がどう展開していくのか楽しみです。(30代男性)