(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

※このページは2020年12月現在のものです。

放送 2020年秋
話数 (放送中)
制作 東映アニメーション
声優
ダイ:種﨑敦美/ポップ:豊永利行/マァム:小松未可子/レオナ:早見沙織/アバン:櫻井孝宏/ヒュンケル:梶 裕貴

ストーリー

かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――時は流れ…。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命…再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!

みどころ

近日更新!

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『小さな勇者、ダイ』

デルムリン島に住む少年・ダイは、勇者に憧れながらも、育ての親の鬼面道士・ブラスのもとで魔法使いとしての修業をする日々を送っていた。ある日、デルムリン島に、勇者とその仲間らしき一行を乗せた船がやってくる。憧れの勇者の登場に大興奮のダイ。しかし、じつは彼らの狙いは、世界に一匹しかいないと言われる幻の珍獣・ゴールデンメタルスライムのゴメちゃんを奪うことだった。さらわれた大親友のゴメちゃんを取り戻すため、ダイは、ブラスから渡された魔法の筒を手に勇者たちを追う。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
久しぶりにダイの大冒険が見れるのでとてもワクワクしました。ゴメちゃんも変わらずかわいいキャラクターでしたし、ダイの勇気は見ていて気持ち良かったです。そして偽者勇者たちでもあっさりイオラなどの魔法を使えることも改めて見ると驚きました。次も楽しみです。
40代男性
オリジナルのアニメを見ていたので、ストーリー的にはわかっていましたが、全体的に洗練されたような感じがします。そして、お馴染みのキャラが活躍するのを見て懐かしい感じがしました。ダイとブラスのコミカルな絡みが面白いです。
20代女性
結構昔のコミックのアニメ版です。魔法使いになりたい主人公ダイが勇者様に憧れて冒険する物語ですが、悪いやつを倒す、仲間を守る、街を守ると言ったドラクエのテーマをうまくアニメに落とし込んでいるなと思いました。メラやバギなどの呪文が登場し、ドラクエのゲームをしていた自分にとって懐かしく楽しく視聴することができました。
40代女性
ドラゴンクエストの世界観を取り入れたダイの大冒険、漫画や昔のアニメも好きだったので嬉しいです。
2020年の第1話は、作画がとても綺麗で、戦闘描写も細かくてかっこよかったです。
デルパ・イルイルの筒の仕組みが印象づくと共に、ブラスじいちゃんがダイに何度も吸い込まれるところも面白かったです。
30代男性
映像がとにかく美しく、さらに原作を忠実に再現しながらもオリジナルなシーンもあったから原作ファンも楽しめました。特にお気に入りがラストのレオナ姫の登場です。ダイをチビと笑いながらバカにしてダイがショックを受ける姿は最高でした。

TOPに戻る↑

第2話『ダイとレオナ姫』

レオナがデルムリン島にやってきた目的は、賢者になるための儀式を受けること。ダイは、儀式の舞台となる地の穴までレオナたちを案内することになる。何でも思った通りに発言するレオナに当初は反感を抱いていたダイだったが、行動を共にするうちに打ち解けていく。レオナは魔法が苦手なダイに、パプニカ王家に伝わるナイフをプレゼントする。 そんなとき、突然、巨大な魔のサソリが現れ、一行に襲い掛かってくる。ダイはなんとかサソリを撃退するものの、攻撃を受けたレオナは毒に侵されてしまっていた。じつは魔のサソリは、テムジンとバロンがけしかけたもの。二人は儀式中の事故に見せかけてレオナを殺害しようとしていたのだ。毒が回り、だんだんと弱っていくレオナ。しかし、解毒呪文(キアリー)ができないダイにはなすすべがない。ダイが彼女を救いたいと強く願ったそのとき、彼の額に紋章が浮かび上がる。ダイは普段では考えられないほどの魔法力を発揮し、バロンが操る殺人機械・キラーマシーンを見事に撃破。キアリーで無事に回復したレオナは、儀式を終わらせたのち、ダイと再会の約束を交わして島を離れるのだった。 そのころ、どこか別の場所で、ある二人の男が魔王復活の気配を感じ取っていた……。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ついにレオナ姫の登場回がやってきました!
レオナ姫の声優さんは早見沙織さんで、姫としての上品さもありながら、持ち前のおてんばで奔放な性格もしっかり演技できていると思いました。
そんなレオナ姫とダイが今回、命を落とすかもしれないピンチに陥りますが、
ダイナミックなダイの勇者の力での勝利確定演出は、展開がある程度分かっていてもやはり燃えます!
91年のアニメではここに数話かかっていたので、サクサクと物語が進むのはとても気持ちがいいです。
ラストにはついに、ポップとアバンが登場し、ますます次回が楽しみです!
30代男性
ダイがレオナ姫から例のナイフをもらうシーンが印象的でしたね。このナイフはダイの大冒険の中で重要な位置付けだと思います。絶対にダイにとっては大切な武器になっていると思います。だから本編の最後まで肌身離さず持っていたのでしょうね。
30代男性
どうしてドラゴンクエストとついているのにすぎやまこういちさんの音楽を使わないとでしょうか。旧作ではちゃんと使ってくれていたのに本当に残念です。絶対にあの音楽はこのアニメでは重要だと思いました。今からでも使って欲しいです。
30代女性
ダイとレオナ姫との出会いが描かれており、レオナ姫がはっきりと物を言っており、ダイが困っていたのが面白かったです。また、ダイが勇者として目覚めだしたり、最後にアバンとポップが登場したり、次回以降も楽しみな展開が多いと思いました。
30代女性
初回に続き綺麗な作画と声優さんの熱演で見入りました。キラーマシンとの戦闘シーンにおける迫力とカメラワークは群を抜いていました。レオナ姫の魅力やダイとの信頼構築をもっとじっくり見ていたかった気持ちもありますが、物語のキリのよいところまで是非アニメで視聴したいので、展開がはやいのは有難いです。このテンポで話が進むなら、物語の見せどころが近いうちにアニメで視聴できるのではないかと期待が高まりました。まずは第3話でアバン先生やポップとダイが出会うのが楽しみです。

TOPに戻る↑

第3話『勇者の家庭教師』

いつものようにダイがモンスターたちと戯れていると、突然モンスターが凶暴化し出す。何らかの暗黒の力がモンスターたちに影響を及ぼしているようだ。危険を感じ取ったブラスはダイをデルムリン島から逃がそうとするが、ダイはそれを拒否。ダイとブラスが押し問答を続けていると、そこに勇者育成業を営むアバンと、その弟子の魔法使い・ポップが現れる。アバンは島を破邪呪文(マホカトール)で浄化して、魔王が復活したこと、そしてパプニカ王家からの依頼を受けて、ダイを勇者に育て上げるためにやって来たと告げる。大切な人を脅かす魔王を打ち倒すため、ダイはアバンのもとで修業することを決意する。 さっそく特別(スペシャル)ハードコースの特訓に臨むダイ。相変わらず魔法は苦手だが、剣の腕はアバンの教えを吸収して目覚ましい成長を見せる。アバンはポップも特別ハードコースに誘うが、ポップはその厳しさに尻込みし、参加する気にはなれずにいた。 修業2日目、アバンはダイに自身の必殺技・アバンストラッシュを披露。そして、アバンストラッシュをマスターするためには、大地・海・空すべてを斬るアバン流刀殺法を身に付けねばならないと言う。ダイはその日のうちに、初歩となる大地斬を会得した。 そして修業3日目。この日アバンがダイに与えた課題は「ドラゴンに変身したアバンと戦う」というものだった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
勇者の家庭教師アバンが登場でワクワクしました。キャラクター的には怪しさとコミカルさがありながら扱う魔法の凄いところのギャップは最高でした。アバンの修行を受けてダイがどこまで強くなるのかと、しっかり魔法も使えるようになるのかこれから楽しみです。
30代男性
島にいるダイの友だちのまものたちが魔王が操られた時、もうダイは友だちを見捨てて行くしかないのかなと思ったけど、アバン先生スゴすぎる!タイミングよく現れたガーゴイルを倒すときにダイが秘められた力をまた開放する。どんどん進化するダイがの成長が楽しみだ!
40代女性
ブラスが苦しんでいるのを見つけたダイだったが、ブラスは魔王が復活したと話す。
ダイを逃がそうとするブラスはやっぱり育ての親だなと思った。
そこに勇者の家庭教師のアバンが訪問してきた。
更に魔王の手下が島に来てしまい、弟子のホップが相手するが、未熟すぎて笑ってしまった。
40代男性
ダイの元に勇者の家庭教師のアバンと弟子のホップが訪問した。
しかし、魔王の手下が島を襲いに来たが、ホップでは力不足だった。
そこでダイはアバンから由緒正しい名剣と借りた剣で魔王の手下を一刀両断にしたが、実は安物の剣だったのは驚いてしまった。
ダイがどこまで強くなるのか興味が強くなった。
40代男性
ダイはみんなの様子がおかしいので、ブラスの所に駆けつけると、ブラスが苦しんでいた。
ブラスはどす黒い物が駆け巡る感じは魔王が復活したと騒ぐ。
ブラスはダイをやってしまう可能性もあるので、島から離れるように話しているとアバンが現れて、騒ぎは収まった。
ダイが勇者が逃げる訳にはいかないというセリフはさすがだと思った。

TOPに戻る↑

第4話『魔王ハドラーの復活』

火竜変化呪文(ドラゴラム)でドラゴン化したアバンは容赦なくダイを攻撃する。ダイはナイフで応戦するも、鉄よりも固いドラゴンの皮膚には歯が立たない。アバンが吐き出す炎を破るためには、力の技・大地斬ではなく、スピードの技・海波斬が必要だ。そのことに気付いたダイは、ぶっつけ本番で海波斬をマスターするのだった。 ダイが課題をクリアしたそのとき、一同は、強大な力を持った何者かが島に入ってこようとする気配を感じ取る。マホカトールの結界を破ってアバンたちの前に現れたのは、なんと魔王ハドラーだった……! ハドラーは、アバンがかつて自分を倒した勇者であること、アバンに敗れたあとに大魔王バーンの力によって蘇ったこと、そして現在は魔王軍全軍を束ねる魔軍司令となったことを語る。ハドラーの極大爆烈呪文(イオナズン)に、アバンストラッシュで応じる。しかし、特訓で魔法力を消耗していたアバンは、以前よりも力を増したハドラーに劣勢を強いられる。思わずダイが加勢するが、小さな傷を負わせるだけで軽くあしらわれてしまう。ダイの攻撃に逆上したハドラーは、ダイとポップに向けて閃熱呪文(べギラマ)を放つ。絶体絶命かと思われたそのとき、アバンは自らの体を投げ出しダイたちをかばう!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ダイとアバンが修行をひと段落した時に島に地震が起こる。
そして現れたのは魔王ハドラーだったが、勇者アバンと呼んだ。
ハドラーが復活するとは全く思わなかったと話し、戦闘になるがアバンの攻撃を受けて高笑いしていたのは驚いてしまった。
40代男性
ダイはアバンがドラゴンに変身してダイを鍛えようとしていた。
ゴメちゃんがポップに事態を伝えにいくのだが、ゴメちゃんが変身して事態を伝えられたのは面白いと思った。
そしてダイは見事にアバンの修行を破ったのは見事だった。
40代女性
色々と新事実が分かってビックリです、先生がドラゴンになってもダイがやっつけてしまうし、直後に魔王が現れるとか早くも登場して焦ります。ダイはまだ修行中だから勝てないと思うし、実はアバン先生が勇者だったし、魔王の上に大魔王がいるなんて強すぎる相手にどうすれば良いのかハラハラしました。アバン先生はボロボロだけど魔王は回復してるし年取った勇者対パワーアップした魔王なんて分が悪過ぎます。
40代女性
アバンはダイに修行の為にドラゴンに変身して襲いかかる。
ダイはアバンの期待に応える事が出来た。
アバンはダイの攻撃でダメージをもらっていて、痛そうだった。
島に地震が起こるのだが、明らかに侵入者だった。
魔王ハドラーだったが、勇者アバンと呼んだのは驚いてしまった。
30代女性
ハドラーが結界を破り、ダイ達の前に姿を現し、アバンとの戦いが始まりましたが、アバンが世界の半分をやると言う発言は、大魔王バーンに復活して貰っているのに、どうやって半分を与えるのかバレバレの嘘を突っ込んでしまいました。

TOPに戻る↑

第5話『アバンのしるし』

ハドラーが放ったベギラマは、ダイとポップをかばったアバンに直撃。アバンは今の自分たちの戦力では勝機がないことを悟る。一計を案じ、覚悟を決めたアバンはダイたちにアストロン(鋼鉄変化呪文)をかけ、二人の弟子に卒業の証「アバンのしるし」を与える。身体が鋼鉄と化したダイとポップは、アバンが死ぬ気であることに気付きながらも、戦いを見守ことしかできなかった。アバンは自らの全生命エネルギーを爆発力に変えて、自己犠牲呪文≪メガンテ≫を放つ……!
しかし、彼の最期の大呪文でもハドラーを倒すことはかなわなかった。ハドラーは遺されたダイとポップにとどめを刺そうとするが、ダイはアストロンを破って応戦。そのとき、ダイの額には再び紋章が浮き上がる。ダイ渾身のアバンストラッシュを受けて大怪我を負ったハドラーは、捨て台詞を残して島を去っていった。
立ち込めていた暗雲が晴れ、以前の静けさを取り戻したデルムリン島。ポップはアバンを失った悲しみに暮れ、ダイはアバンの言葉を思い返してある決断をする。
一方、魔王軍の拠点・鬼岩城に戻ったハドラーは、ダイの額に浮かび上がる紋章が、竜(ドラゴン)の紋章であり、ダイが竜(ドラゴン)の騎士ではないかと考え、必ずダイを叩き潰すという決意を固めるのだった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
かつての魔王ハドラーとの対戦でアバンは瀕死の状態になりながらも、ダイたちを守るために命を懸けて闘う姿は感動的でした。そして自爆してしまうメガンテの呪文を使ってハドラーを攻撃したにもかかわらずハドラーを倒せなかったことに驚きました。ハドラーですらこれだけ強いとなると魔王バーンの強さは恐ろしいなと感じながらも、ダイたちが強くなって魔王軍を次々倒していくのはとても楽しみになりました。
30代男性
勝ちを確信すると油断が生まれる。アバン先生は魔王ハドラーにやられながらその油断を作り出し、最後にメガンテで道連れにした。託す先がいるからアバン先生はそれが出来たのだろうけど、残されたダイとポップの辛さは計り知れない。アストロンで固められて見てるだけしかできなかったから。そのメガンテでさえ魔王ハドラーを倒せなかったことに危機を感じたけど、ダイがまた覚醒したで希望を持てる
40代女性
ハドラーの攻撃を受けたと思った時にアバンが盾になってくれた。
ポップがアバンに大丈夫か聞くととても痛いですよと答えていたが、アバンは今のままでは大魔王は倒せないのでいつか大魔王お倒して欲しいと話す。
アバンは最後の力を使ってハドラーと戦う気持ちはダイに本当の勇者になってほしいからと思った。
40代男性
アバンはハドラーの力が以前とは違う事を理解していた。
アバンはダイとポップにまるで最後の別れと言わんばかりの行動を取っていた。
ダイは一緒に戦うと話すが、今のダイではとてもかなう相手ではないとアバンが説明していた。
アバンはハドラーに負けそうになった時にまさかの手段を使った、メガンテというすごい破壊魔法だった。
アバンはすべてをダイとポップに託して消えてしまったが、アバンの強い意志は素晴らしいと思った。
40代男性
ハドラーは以前とは比べ物にならないぐらい力を持っていた。
アバンはハドラーと最後の戦いにメガンテを使ってしまう。
ダイとポップはアバンの最後を見届ける事になってしまった。
ハドラーも最後と思ったが、なんと生きていたのはすごい驚いてしまった。

TOPに戻る↑

第6話『獣王クロコダイン』

アバンの遺志を継いで大魔王バーンを倒すため、ダイは島を出ることを決意する。ポップもダイと共に船に乗り込んみ、ロモス城を目指す。道中の魔の森で二人はモンスターに襲われてていたところを、魔弾銃(まだんガン)を操る少女・マァムに救われる。 マァムたちと別れたダイたちが再び道に迷っていると、彼らの前に、ハドラーからダイ討伐の命を受けた百獣魔団の軍団長・獣王クロコダインが現れる。ポップは強大なパワーを持つクロコダインに恐れをなして、その場から逃げだしてしまう。残されたダイは大地斬で応戦するも、クロコダインはびくともしない。攻守に隙のないクロコダインを前に、ダイはじりじりと追い詰められていく……。 ダイが苦戦しているその頃、ポップは、ゴメちゃんを届けるためにダイたちを追いかけていたマァムと合流していた。マァムがアバンのしるしを持っていることに気付いたポップは、彼女と共にダイの元へと戻る。身体がしびれて動けず危機に瀕していたダイに、マァムは魔弾銃を放つ――!

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
悲しい事にアバンが亡くなってしまった。
ダイやポップにすべてを託していった。
ダイは大魔王バーンを倒す事を決意して、住み慣れた島から旅立つことにしたのは当然の結果だと思う。
ただ、ブラスたちは島に残る事になったのは残念に思った。
40代男性
ダイとポップは大魔王を倒す為に島から出ていく事になった。
その先の森でダイは迷っている時に女の子を助けた。
そこにマァムと出会うのだが、ロモスを目指している事を説明すると村に泊めてもらえるという話を無下に断ってしまう。
全ての原因はポップが言い出したことが原因なのだが、ゴメちゃんを置いていったのは笑ってしまった。
40代女性
ダイやポップの目の前でアバンが亡くなってしまったのはかなりショックだった。
しかし、アバンの意思を継いでダイは大魔王バーンを倒す為に島から出ていく事になった。
その途中の森で女の子をモンスターから助けるのだが、迷い子で村まで連れて行って欲しいと頼まれるが、ダイ達も迷子だったのは面白かった。
30代男性
獣王クロコダインが登場した!冒険に出た序盤でいきなり登場するようなモンスターじゃないと思うけど、きっとダイならまた覚醒して倒してくれると信じてる。クロコダインが魔王軍の説明をしてたけど、優しいまものだ(笑)
40代男性
アバンを失ったダイが大魔王を倒すために島を出る決断をする勇気はかっこ良かったですし、いきなり魔の森でモンスターと戦ってもあっさり倒すぐらいに成長しているのも見ていてワクワクしました。それでも獣王クロコダインの強さは圧倒的でこれからの戦いがどうなるのか楽しみになりました。

TOPに戻る↑

第7話『マァムの想い』

マァムが突然ダイを攻撃したことに驚くポップ。だがじつは、彼女が放った魔弾銃の弾丸にはまひを治す呪文「キアリク」がつまっていた。それによってダイのまひは回復。さらにマァムの攻撃でクロコダインが一瞬ひるんだ隙を突いて、ダイはクロコダインの左目に一撃を食らわせる。負傷したクロコダインはその場から撤退していった。 ピンチを脱し、ネイルの村へとやって来たダイとポップは、マァムとアバンの間につながりを知る。なんと、マァムの両親はかつてアバンと共に戦った仲間であり、魔弾銃はマァムがアバンの修業を受けた際、卒業の日に彼からもらったものだったのだ。「正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力」。そんなアバンの教えを守って村を支えてきたマァムに、ダイとポップはアバンの死を伝えられない。しかし、マァムは偶然そのことを知ってしまう。 村の長老から魔法の修業を受けて成長を感じたダイは、翌朝、ポップと共に村を発つことにする。そしてマァムも、彼らと共にアバンの遺志を継いで戦うことを決心する。ダイとポップは、彼女を新たな仲間として温かく迎えるのだった。三人のアバンの使徒は、ロモス城を目指す――。 そのころ、クロコダインのもとに、妖魔士団の軍団長・妖魔司教ザボエラが助力を名乗り出ていた……。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新!

TOPに戻る↑

第8話『百獣総進撃』

夜遅くロモス城下町に到着したダイたちは、宿で一晩を過ごすことにする。ダイはその宿で、かつてデルムリン島にやって来たニセ勇者パーティーと再会する。 そして夜明け。ダイたちは町中に響き渡る獣たちの咆哮で目を覚ます。クロコダインが百獣魔団のモンスターたちを率いて総攻撃を仕掛けてきたのだ。すぐさま宿を飛び出していくダイ。マァムもポップを連れダイを追おうとするが、ポップは怖気づいてしまっていた。失望したマァムはポップを置いて、単身でダイを追いかける。 ロモス城の大広間では、ダイとクロコダインが対峙していた。マァムもそこに駆け付けたるが、クロコダインはザボエラから渡された魔法の筒を取り出す。中から現れたのは、なんとブラスだった! マホカトールで守られたデルムリン島の外では大魔王の魔力に支配されてしまうブラスは、自らを見失い、ダイのこともわからず襲い掛かる。しかしダイは、たった一人の家族であるブラスに反撃することができない。さらにクロコダインの最強技・獣王痛恨撃を食らい、ダイはついに倒れてしまう。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“マァムがダイたちの仲間に入る事になった。
マァムがアバンの教え子の先輩だとして自分も戦うと強い意志を見せていた。
城に到着したが、夜遅い為に宿に泊まる事になったが、そこには勇者様が来ているという。
その勇者は以前に島に来た偽勇者だったのはダイは憤慨していたのも納得だったと思う。”
40代男性
“ダイたちはマァムが仲間になって城に向かっていたが、ポップが仕切られそうだと嘆いたのは笑ってしまった。
その後、夜遅い為に宿に泊まるのだが、偽勇者に出会ってしまう。
朝になって街には魔王軍が押しかけて来た。
クロコダインが一緒におり、城に向かっているのをダイは飛び出していく。
ロモス王は年寄りだが立ち向かうという熱い心をもっていたのはさすがだと思った。”
40代女性
“ダイたちはマァムを仲間に加えてロモス王の所に来ていたが、深夜だったので宿に泊まる事になった。
そこには偽勇者一行がおり、以前と大して変わらないのは呆れてしまった。
クロコダイル率いる魔王軍がロモス王の所に乗りこんできたのを見て、ダイは宿を飛び出していくがダイはどうするつもりなのかと思った。”
30代男性
“ロモス王の所に向かったダイ達は一晩宿に泊まるのだが、朝になってクロコダイルが率いる魔王軍が攻めてきた。
ダイは城に向かって飛び出していくが、宿に居た偽勇者一行はまったく役に立たなくて呆れてしまった。
しかもポップも同じ考えを持っていて、ポップがマァムに殴られたのは当然だと思った。
アバンが見ていたらどう思ったのだろう。”
40代男性
王国まで攻め込まれた状況ながら、国王は逃げない姿勢を言葉にして話していた内容はとてもカッコ良く名言に感じたのは確かだが、国王が命尽きた場合が一番最悪で別の場所にいてくれた方が他の者たちは戦いやすい気がしてしまった。

TOPに戻る↑

第9話『ひとかけらの勇気』

クロコダインの獣王痛恨撃により大きなダメージを受けたダイ。ダイを救おうとするマァムもまた妖魔司教ザボエラ が操るあくまのめだまによって縛り付けられてしまった。その様子をニセ勇者パーティーの魔法使い・まぞっほに見せられたポップだが、それでも恐怖心に打ち勝てず動けないでいた。そんなポップに、まぞっほが語りかける。「胸に勇気のかけらが一粒でも残っているうちに早く行け」と。その言葉に背中を押されたポップは、ついに城に向かって走り出した。 クロコダインがダイにとどめを刺そうとしたそのとき、ポップが大広間に到着した。恐怖に震えながらも、クロコダインに立ち向かっていく。クロコダインの硬い身体でポップのマジカルブースターの宝石部分が砕かれてしまうが、それはポップの作戦だった。ポップはそのかけらで魔法陣を作り、マホカトールを発動する。彼の狙いは、ブラスを邪悪な意志から解放し、ダイが思いっきり戦えるようにすることだったのだ。  その思いに応えるようにダイは再び立ち上がる。額には竜(ドラゴン)の紋章が浮かんでいた。ダイとクロコダインはそれぞれの最強技で激突。戦いを制したのはダイだった。敗れたクロコダインは卑怯な策に手を染めたことを悔い、ダイの強さと、ポップの勇敢さを讃えるのだった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
クロコダインに圧倒されるダイたちの元にポップが現れて活躍するのは面白かったですし、感動しました。それにしてもポップに勇気を与えたのが偽勇者一行の魔法使いだったのは笑えました。そして気持ちの強さというのが一番大事だなと考えさせられました。
40代男性
ダイがピンチの中、ポップはどうするのかと思っていたが、やはりアバンの弟子だけはあると思った。
ポップは自分に自信がなかったが、まぞっぷに励まされてダイとクロコダイルの元に向かった。
ポップは攻撃するがクロコダイルの力が上回り、叩きのめされたが逃げる選択をしなかった。
ダイはポップに逃げろと言うが、ポップはようやくアバンの弟子らしい事をやれたと思う。
40代男性
ポップはダイ達がやられているのを知るが、自分にその力がない事を自覚していた。
しかし、ポップはアバンの弟子であるのは間違いない事実であり。まぞっぷに励まされて助けに出向いたのはすごく頑張っていたと思う。
ポップはアバンに勇気をくださいと願った気持ちがよくわかると思った。
40代男性
ダイはまさかクロコダイルの攻撃にかなりのダメージをもらってしまった。
ダイにもう少しアバンとの修業の時間があれば、もっと戦えたと思った。
ポップはクロコダイルと戦闘になるが、やはりクロコダイルに押されていた。
ポップはメラゾーマを使うがポップはやったか思ったが、やはりクロコダイルには通用しなかったが、ポップは逃げなかったのは良かったと思う。
40代女性
ダイはクロコダイルに攻撃を受けてしまい吹っ飛ばされたしあみ、クロコダイルは勝ったと嬉しそうに豪語していた。ポップはまぞっほに仲間を見捨てるような奴がアバンの弟子が務まるのかと言われていたが、ポップは泣きぐずれていた。まさかまぞっぷから励まされるとはまったく思わなかった。

TOPに戻る↑

第10話『いざパプニカ王国へ』

クロコダインとの激戦に勝利したダイたちは、レオナを救うためパプニカ王国を目指す。パプニカを有するホルキア大陸は、かつて魔王の居城があった大陸であり、魔王軍から不死身の軍団が送り込まれて、最大の激戦区となっているという。パプニカに着いたダイたちが目にしたのは、想像を絶する光景であった。
そのころ、鬼岩城ではハドラーが全軍団長を招集していた。氷炎魔団の氷炎将軍フレイザード、超竜軍団の竜騎将バラン、魔影軍団の魔影参謀ミストバーン、そしてザボエラ。クロコダインを除く五人の軍団長が集うはずだったが、一人足りない。どうやら残りの一人は、バーンの命を受けてダイの討伐に向かったらしい。
一方、レオナを探す一行はモンスターに取り囲まれるが、白い外套をまとった男が大地斬で敵を蹴散らし助けてくれた。新たなアバンの弟子の登場を喜ぶダイたち。しかし、男はそんなダイたちを一笑に付す。なんと彼こそが、バーンからダイ抹殺の勅命を受けた不死騎団の軍団長・魔剣戦士ヒュンケルだったのだ。彼はかつてアバンに師事したが、正義の非力さに失望してその身を魔の道に染めたのだという。ダイはヒュンケルに向かっていくが、アバン流刀殺法を知り尽くすヒュンケルには、アバンストラッシュすらも通用せず……?

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
王国の危機を救ったダイたちが人々に対してお披露目しているのが、いかにも英雄な感じで面白かったです。そして王様から装備品ももらったのでまた少し強くなったのかなと思っていたら、ハドラーが呪文を強化してもっと強くなっていたのには驚きました。次はパプニカで何が起こるのか楽しみです。
40代男性
ダイはクロコダイルを倒す事が出来た。
ロモス王にダイは勇者を名乗る事を宣言されたのだった。
しかし、ダイはそれをよしとしなかった。
国民にダイたちはすごく称えられたのは素晴らしいと思う。
ブラスもダイが力の限り戦って欲しいと願うのは当然だと思った。
40代男性
ダイはポップとマァムと一緒にパプニカに向かう事になった。
これから向かうパプニカは激戦区である事を聞いてダイはレオナの事を心配していた。
ダイは必ずレオナを助ける事を考えていたのは当然だと思う。
しかし、到着したパプニカは想像以上に酷いと思った。
40代男性
ダイはロモス王によくやってくれたと褒められていた。
そしてダイはロモスから勇者を名乗る事を許されたが、ダイはまだ名乗れないと言う。
ダイはまだ自分が力が足りないと考えたらしく、ダイらしいと思った。
ブラスがダイを見て泣いて喜んでいたのが印象に残った。
20代女性
ついにパプニカ王国へ着いたけど、国が壊滅している今レオナ姫が無事かどうか心配です。
そしてアバンの一番弟子のヒュンケルは、どうしてあそこまでアバンを憎んでいるのかわからないけど、
アバン流を知り尽くしている相手に、ダイの今の剣じゃ勝ち目がないかも。

TOPに戻る↑

第11話『魔剣戦士ヒュンケル』

ダイのアバンストラッシュはヒュンケルには通用しなかった。 アバンとその弟子に対する強い憎しみに燃えるヒュンケルは、「鎧の魔剣」をまとってダイたちにぶつかっていく。 あらゆる攻撃呪文をはじく最強の鎧は、ダイ、ポップ、マァムの三人がかりの攻撃もものともしない。 いったいなぜ、ヒュンケルはそんなにもアバンを憎むのか?
マァムが疑問を投げかけると、彼は自身とアバンの過去を語り出した。 ヒュンケルは、魔王軍のモンスターである地獄の騎士バルトスに育てられた身だった。
しかし、バルトスはアバンによって命を奪われてしまう。ヒュンケルは父の仇を討つために、アバンに弟子入りをする。 修業を経て力を付けたヒュンケルは、独自に編み出した必殺剣・ブラッディースクライドでアバンを攻撃するが、返りうちに合う。 そうして死にかけていたところをミストバーンに救われて魔王軍に加担したのだった。 過去を語り終えたヒュンケルがダイにとどめを刺そうとしたそのとき、クロコダインが現れ、満身創痍のダイとポップを戦線から離脱させる。 ヒュンケルはクロコダインを倒し、戦場に残されたマァムを人質にしてダイたちをおびき寄せることにする。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
バルトスに拾われて育てられたヒュンケルからしたら、例えアンデッドで魔王側だったとしても、父親を殺した相手ならば、例え勇者であっても憎んでしまう気持ちも理解出来て、アバン先生が反射的に攻撃をかわして剣を向けてしまって、川に落ちたヒュンケルを救ったのがミストバーンだったのがまた悲しい展開へと向けたんだなと悲しくなりました。
40代女性
ヒュンケルの前ではダイもアバンストラッシュという技を使うが、本当の技ではないと言われてしまう。
アバンストラッシュの本当の力を発揮できないダイは悔しがっていたが、それは仕方ないとしか思えない。
ヒュンケルはアバンを恨んでいたのも意外な事だと思った。
40代男性
ヒュンケルの見た目からもかなりの強さを感じたが、ダイもまだ発展途上の為か自分の力が通用しなかった。
やはりポップもマァムも通じない。
そしてヒュンケルの異様なぐらいと思うアバンやダイたちに対する気持ちは憎しみなのかとさえ思った。
40代男性
ヒュンケルはダイのアバンストラッシュを受けて、まがい物だと話していた。
ヒュンケルはダイにアバンの本当の技を使っていないとまで言われてしまう。
ヒュンケルは鎧の魔剣まで使ってダイ達を追い詰めていくのだが、マァムが戦おうとすると女と戦うつもりはないという。
この辺にヒュンケルの考えや思いがあるように思った。
40代男性
ヒュンケルの前にダイは苦戦していた。
いや、むしろまったく歯が立たなかった。
ヒュンケルはダイにアバンストラッシュだとと話すが、ヒュンケルはまるでまがい物の技だと言い放つ。
ダイはアバンの修行が3日しか受けられなかったのが影響していると思った。

TOPに戻る↑

第12話『ふたりのライデイン』

クロコダインの加勢で、辛くも戦線から離脱したダイとポップ。二人の前に、レオナのお付きの剣士・バダックが現れる。彼は二人を介抱すると、レオナには最強の賢者三人が付いているから、きっとどこかで生きているはずだと告げる。戦いのさなか語られたヒュンケルの過去に動揺し、紋章の力を発揮できなかったことを落ち込むダイに対しポップは「ヒュンケルを倒さないと、マァムもレオナも救えない」と叱咤。二人は、もう一度力を合わせて戦うことを誓い合った。
そして翌朝。圧倒的な力を持つヒュンケルに対抗するべく策を練ったポップは、ダイに電撃呪文(ライデイン)を使うことを提案する。しかし、ライデインは勇者のみが使える呪文で、ダイはまだ使うことができない。そこでポップは、二人で協力してライデインを放つ方法を考えだす。半日以上の特訓を経てようやく呪文をものにしたダイとポップは、マァムを救出するため、ヒュンケルの居城・地底魔城へと乗り出す。闘技場でヒュンケルと対峙した二人は、特訓の成果を活かしてライデインを発動する。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ダイはヒュンケルに勝つことが出来なかった。
紋章を使わなかったのは、ヒュンケルの話も理解出来る事だったという。
ハドラーがヒュンケルの前に現れたが、ヒュンケルにはやはりハドラーにも恨みがあるようだった。
また、ハドラーにも何かあるようにも思った。
40代男性
ポップはダイになぜ紋章の力を使わなかったのかと怒っていた。
ダイもポップもまだヒュンケルには立ち向かえる力はない。
そこでポップはダイと力を合わせて戦う事をダイに提案していた。
マァムも捕らえられたままである為に急がないとならないと思った。
40代男性
マァムがヒュンケルに捕らえられてしまい、ダイたちも負傷してしまっていた。
ポップも何とかしないとならないと考えて落雷を使って、ダイと力を合わせて戦う事にした。
しかし、練習してもうまくいかなくてポップもダイに厳しく、半日も練習しているダイはさすがだと思った。
30代男性
ヒュンメルの恨み辛みを利用しているバーンの思惑はよく理解でき魔界の戦士として扱っているとは思うが、全てを呪うように生きるヒュンメルを真の魔界の選手と言っているが単なる人間であるだけに、魔界の戦士たちの気持ちを考えているのかも言いたくなる見立てのバーンの行動こそ魔界を崩壊させそうだなと感じた。
40代女性
ヒュンケルはマァムを捉えていた。
それは今後もダイをおびき寄せる為にする目的だった。
ヒュンケルは騎士道としてマァムを人質にしてしまってるが、これも仕方ないのかもしれないと思った。
マァムもヒュンケルの話には涙を流していたのも理解できると感じた。

TOPに戻る↑

第13話『決着の瞬間』

ライデインを受けたヒュンケルだったが、その肉体はダメージを耐え抜いた。渾身の魔法も破られてしまったダイは、ヒュンケルが放ったブラッディースクライドをくらい、意識を失ってしまう。そのとき、闘技場にマァムが現れ、隠し部屋で見つけた「魂の貝殻」をヒュンケルに手渡す。そこにはバルトスの遺言が収められていた。彼の命を奪ったのはアバンではなくハドラーであり、アバンがヒュンケルを引き取ったのはバルトスの最後の願いだったことを知る。アバンは、ヒュンケルが自分を恨んでいたことを知りながら、見守り続けていたのだ。突如明かされた真実に、ヒュンケルは激しく動揺する。一方ダイは、無意識状態のまま立ち上がり、剣と魔法を合わせた魔法剣を編み出す。剣に雷をまとったダイの新技「ライデインストラッシュ」は、ヒュンケルの鎧を粉砕。ダイはついにヒュンケルに勝利する。ダイに敗れたヒュンケルはマァムの優しさに触れ、自らの過ちを悔いるのだった。しかし、アバンの使徒が真に心を通じ合わせたのも束の間。彼らの前にフレイザードが現れ、地底魔城がある火山の噴火を誘発させる。ヒュンケルは最後の力を振り絞りダイたちを火山から脱出させると、マグマの中に消えていった。

Youtube GYAO!
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ダイの攻撃のライデインを使って倒したように見えたが、ヒュンケルは立ち上がってしまった。
ポップはそんなまさかと思っていた。
ヒュンケルはもはや手加減をしないとまで言い出して、本気を出し始めていた。
ポップは自分がダイを殺してしまったと嘆いていたのは仕方ない状況に思った。
40代男性
ヒュンケルの隠された事実がマァムが持ってきた魂の貝殻によって知る事になった。
ヒュンケルの父親を殺したのはハドラーである事はヒュンケルには許しがたい事実でしかないと思った。
そこにダイが無意識に立ち上がってしまい、ヒュンケルに立ち向かおうとする。
ヒュンケルをマァムが止めようとするが後戻りできないというのも理解できる事だと感じた。
40代男性
ダイはヒュンケルに大きなダメージを負わされていた。
ポップもヒュンケルに止めを刺されそうになった時にマァムが現れた。
マァムはヒュンケルに真実を伝える為に来たのだった。
昔のアバンがヒュンケルを預かった事実には驚きしかなかった。
40代男性
人間界ではない所で育ったヒュンケルとはいえ、ダイやポップたちと同じ人間なのに直撃を受けた大ダメージに耐えて普通に話せている時点で化け物としか思えない設定の極端さには爆笑させられ、これでラスボスではないとはビックリな物語だ。
40代女性
ダイはヒュンケルにまったくかなう事がなかった。
ヒュンケルはダイとポップを仕留めようとした時にマァムが現れたのだった。
マァムはヒュンケルに魂の貝殻に込められたメッセージに驚愕の事実が隠されていたのは驚いた。
そう、父の命を奪ったのはハドラーだったのは信じられない事だと思った。

TOPに戻る↑

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』期待の声

30代男性
“「ダイの大冒険」で期待している所は、原作の完走までの映像化が楽しみです。
1991年放送時のアニメは中途半端で終了してしまい長らくファンの間で「最後までアニメ化していれば」と語り草になっていたので、今回の放送はとても嬉しく今から楽しみです。”
40代女性
ダイの大冒険は漫画で読んだことがあります。その作品がアニメになるということでどんな風に仕上がっているのか楽しみです。実は、漫画のラストを知らないので、アニメでどんな結末になるのか確認したいと思います。個人的にはアバン先生がお気に入りなので動くアバン先生が見られるのも楽しみです。
30代男性
昔に漫画を読んだことがあり、ドラゴンクエストというゲームを題材にした漫画でとても面白かったのを覚えています。漫画ならではの技があったりするんですが、それをアニメで見られるのはすごく楽しみだと思っています。
20代男性
子どもの頃大好きだったマンガなので今のクオリティでのアニメ化がすごく嬉しいです。敵も味方も合わせて魅力的なキャラが多くて、必殺技やバトルがカッコいいのはもちろん、主人公たちそれぞれの悩みや葛藤の描かれ方に共感したり学んだりしたあの感動をもう一度味わえるのがとても楽しみです。
40代女性
ゲームの「ドラゴンクエスト」を1度もしたことがないけれど、入り込めるかな?と心配したのですが、アニメストーリーはオリジナルと言う事なので、何の知識もないまま観てみようかなと思っています。今までもゲームを知らなくてもアニメは好きになったので期待しています。