(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

デジモンゴーストゲーム

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2022年3月現在のものです。

放送 2021年10月3日(日)~
フジテレビほか
話数 全ー話
制作 フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション
声優 天ノ河 宙:田村睦心
ガンマモン:沢城みゆき
月夜野 瑠璃:小林ゆう
アンゴラモン:中井和哉
東御手洗 清司郎:石田彰
ジェリーモン:嶋村侑
OP

ED


ストーリー

新しいテクノロジーが発展した、ほんの少し先の未来。SNSでは「ホログラムゴースト」と呼ばれる真偽不明の怪奇現象の噂が飛び交っていた。中学1年生の天ノ河 宙は、父が残した「デジヴァイス」という謎のデバイスを起動したことで、普通の人には見えない未知の生き物――「デジモン」たちの姿が見えるようになる。父から預けられたやんちゃなデジモン「ガンマモン」と出会ったその日から、宙は様々な怪奇現象に巻き込まれていく。人間の時間を盗む「口縫い男」や、夜な夜な徘徊して人間をさらう「ミイラ男」……。ホログラムゴーストは、すぐそばで私たちを狙っているのだ。ここから先は、誰も知らない世界の裏側の物語。宙はガンマモンや仲間たちとともに、デジモンたちが生きる不思議な世界に足を踏み入れていく。

みどころ!

人気シリーズデジモンアニメの完全新作となっており、過去作とは違う新しいデジモンのストーリーが展開されそうです。
今までのデジモン作品は主にデジタルワールドでの旅がメインのお話でしたが、今回は学校でのお話や都市伝説的なホラー要素がメインとなりそうです。
パートナーデジモンも今まで出てきたことがないキャラクターで、進化系がどんな姿になるのかワクワクしています。
声優陣もかなり豪華で沢城みゆきさん、小林ゆうさん、石田彰さん等が出演されています。公開された第1弾のPVでは可愛らしいタッチのイラストながらも途中にはぼくらのウォーゲームのような大人向けのタッチのイラストが出ていました。主人公が中学生という設定も初めてなので新しい展開に期待しています。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

各話期間限定無料
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『口縫男』

新しいテクノロジーが発展した今から少し先の未来。SNS上に、『口縫男』と呼ばれるホログラムのように半透明のバケモノ、通称『ホログラムゴースト』の噂が流れ始めた。
その頃、葉櫻学院の中学一年生天ノ河 宙ところに、半年前に失踪した父・北斗から「自分は今デジタルワールドにいる」という謎のメッセージ映像とともに、子どものような犬のようなデジモン・ガンマモンが送り込まれてくる。その出会いを皮切りに、宙は出没しては人間の『時間』を盗み老化させてしまうデジモン・クロックモンの事件に巻き込まれていく。ホログラムゴーストは、デジタルワールドから人間の世界にやってきたデジモンだったのだ。どうする?!宙、ガンマモン……!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
中学校の入学式当日に、腕時計を残して突然消えてしまった宙のお父さんは、自分がいなくなることを想定して、デジヴァイスにメッセージを残していたけれど、ガンマモンのことを弟だと思ってくれ!あとは宜しく!と明るくて、きっと違う次元で生きているんじゃないかなと思えて来ました。
30代男性
現代社会はまだ5Gという技術が始まったばかりでホログラムという立体的な映像は残念ながら利用されていない所が残念で、将来的な社会構図を魅力的に見せてくれる構成から始まる所が素晴らしく、物語に惹き付けられる。
40代女性
同じデジモンだけれど、スタートから全く印象が違っていて、どんなストーリー展開になるんだろうとワクワク。噂がSNSで拡散されて、広がるほど話しが大きくなるところは現代らしいのに、口縫い男というネーミングは70年代風にも感じちゃいました。
30代男性
今回のデジモンは人間に直接、悪影響とか危害を加えてくるタイプのお話なんですね。
口縫い男に襲われた女の子の時間が奪われてしまった描写とか、結果として老化してしまったのはかなり怖かったです。
デジモン×ホラーって面白くなりそう。
30代男性
攻撃して人の時間を奪うデジモンが登場したことに驚きました。今までのデジモンのイメージでは物理的な攻撃で戦闘をしていたので攻撃に特殊な付加がつくのは新しいなと思いました。そのデジモンは結局倒せず逃げてしまったので再登場が楽しみだし、他にも特殊な攻撃をするデジモンが登場するのは楽しみだと思いました。

TOPに戻る↑

第2話『博物館ノ怪』

「腹減った」というガンマモンを連れ、宙はスーパーで食べ物を買い込むといろいろと食べさせてみる。どうやら、チョコが気に入ったらしい。だが、父親・北斗の事を聞いても10 歳児程度のガンマモンから到底詳しい事は聞き出せなかった。
その頃、上野の博物館に特別展示されているミイラがホログラムゴースト状態で夜な夜な動き出し、人を包帯でグルグル巻きにしてはさらっていくという怪現象が頻発。オカルト系雑誌でその噂を知った宙は、ガンマモンを連れ博物館へ……。そして、実は展示物ではなかったデジモン・マミーモンと、彼にさらわれた人々を救出するために対峙するハメに陥るのだが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ガンマモンが可愛すぎます。あんな兄弟だったら私もほしいです。言葉が上手く使いこなしていないところもまた可愛くて良いです。お腹減ったって言われたらいろんなものを食べさせてあげたくなっちゃうかもしれないです。
30代男性
今回登場したデジモンは社会にストレスを感じている人を見つけては治療といって包帯ぐるぐる巻きにしてつれて行くのですが、そのデジモンは悪気がなくやっているというのがはた迷惑だなと思いました。ですが善意でやっていて、前回登場した時間を奪うデジモンみたいに悪意のないデジモンも登場するのはなんか嬉しいなと思いました。
40代女性
いつの間にかデジモン新章の始まりだ。今回はゴーストデジモンだ。宙とガンマモンは出会ったばかりで、まだお互いのことを理解していないようだ。ガンマモンはデジモンなのに人間の食べ物を普通に食べて大丈夫なのか。ガンマモンの進化、作動原理もまだつかめていない感じだ。ガンマモンはお腹すいてばかりだな、成長期なのか。
30代男性
お腹が空いて元気のないガンマモンが少しだけ可哀想でした。チョコを気に入って食べている様子がとても可愛くて癒されます。展示物かと思いきや違ったマミーモンの見た目がハロウィンっぽくて面白いなぁと感じました!
30代男性
近日更新

TOPに戻る↑

第3話『ラクガキ』

 『赤くしゃ』と呼ばれる怪奇現象が頻発。スマホで自撮りした写真の一部に妙な落書きが現われると、その部位に異変が起きる。髪が急激に伸びたり、足を骨折したり。そして、宙とは同学年だが別の学校に通う女の子、月夜野 瑠璃にもこの現象が起き始めた。ピアノを弾く彼女の両手が、指先から少しずつ消え始めたのだ。さらに、彼女に、付きまとっている謎のデジモンの存在が。
それは、彼女のピアノの音色に魅せられ守ろうとしているデジモン・アンゴラモンだった。だが、『赤くしゃ』の正体、人間を嗜虐して実体化を早めようとするドラクモンが直接瑠璃を襲い、彼女の人気インスタ『りるるん』で瑠璃を知っていた宙は、ガンマモン、アンゴラモンとともにドラクモンに立ち向かうのだったが……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ミイラ男がいきなり動き出したのに、怖がるより先に質問する点は父親譲りなのかもしれないなとニヤリ。しかし、2話にしてガンマモンが進化したのは超サプライズで、しかも「最高」のチョコレートを思い出して、エネルギーチャージが満タンになって進化へ繋がるとは驚かされました。
30代男性
ミイラ男の出現情報を見た宙は、新たなデジモンで父親のことを知ってるかもしれないと、閉館後の「古代エジプトミイラ展」に侵入。ミイラ男ことマミーモンを見つけるも、父親のこともデジタルワールドのことも知らないと言われてしまって、新たな情報は得られず残念な展開でした。
40代女性
ガンマモンだけを残して外出は出来ないと連れて出たけれど、周りの人たちからもガンマモンの姿が見えるから、困った宙は「AIホログラム」だということにしたのは、なかなか良い選択だなと感心しつつ、それにしてもガンマモンは、こっちの食べ物を普通に食べて味も判るんだなと驚かされました。
30代男性
ガンマモンに宙の父親・北斗がいるデジタルワールドは何処にあるんだ?と聞いてみるも「あっち」と指をさされ、デジモンって何だ?と聞いてみるも「デジタルのモンだ」と答えられ、そりゃ訳が判らないままだよねと苦笑いしながら、少し宙に同情しちゃいました。
30代男性
足を噛まれた痛さで目が覚めた宙は、目の前で自分の名前を呼んでいるガンマモンがいたことで、やっぱり夢じゃなかったのかとまずは現実を受け入れて、聞きたいことが山ほどあるんだけどと、質問をし始めたのは冷静な選択でした。

TOPに戻る↑

第4話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
子供向けアニメはこの時期は必ずハロウィンネタだ。しかも、このアニメ、タイトルがゴーストだけに、ハロウィンネタは絶対だよね。宙はすごくさばけた性格で気持ちが良いな。女の子の頼みも何でも聞いてモテモテだろう。今回のカボチャ幽霊、寂しいみたいだ。でも、友達の作り方を間違えたね。
40代女性
新しい仲間のアンゴラモンとりるるんも加わってヒロとガンマモンとのやり取りもほっこりしていて面白かったです。透明化についてりるるんから教わる前に学校ではガンマモンのいたずらに悩まされたりと最初のうちはこういうのあるあるなところも王道であるなと思いました。アンゴラモンからデジタルワールドの事を聞いたりと、怪奇現象についても過去のデジモンシリーズの設定を思い出させるようなところがあったりしているなと感じました。登場したパンプモンとの闘いでも周りを巻き込まないようにしていく設定もあったり、ただやっつけるのではなく、改心させるためにそのデジモンに寄り添ったりして最後にはパンプモンとの再会を楽しみにする4人の姿が印象的でした。来週はいよいよジェリーモンが登場し、東御手洗がついに仲間に加わるのかと楽しみです。
40代女性
ハロウィンで街には仮装した人達が歩いていて気分上がりますね、人形の館の飾り付けを手伝って何でも引き受けて偉いですね。人形の館ではカボチャに襲われて人が消えていて怖い、頭をカボチャにされてナイフで刺されそうになっているのはビックリですね。カボチャを無理やり食べさせられていたりと酷いですね、ヒロが囮になって皆で後を付けると逆に誘導されてしまって賢いですね。パンプモンは意外に強くて苦戦したけどヒロが友達になろうと言ってくれて優しい、事件を解決すると皆消えてしまってちょっと寂しいかったですね。
40代女性
ハロウィンで盛り上がる街だが、おかしな現象が現れていた。
トリックオアトリートと聞こえたような気がしたら、カボチャの人形が人を襲う恐ろしい。
宙はガンマモンと歩いていると、ガンマモンがトリックオアトリートと騒いでいたのは見ていて楽しい。
40代女性
宙は瑠璃に呼びだされて来てみたら、ハロウィンの飾りつけの手伝いだった。
宙は意外にも瑠璃からの沢山の頼まれ事をこなしていくのは凄いと思った。
瑠璃は宙に自分の事を瑠璃と呼んで欲しいと話していたのは、宙を信用したと思った。

TOPに戻る↑

第5話『神ノ怒リ』

宙の一年先輩でおなじ寮の東御手洗清司郎は、ずっと自室に起こるポルターガイスト現象に悩まされていた。だがそれはデジモン・ジェリーモンの仕業で、実体化すると女王様体質で言いたい放題。わずか13歳にしてアメリカ留学を飛び級で終えて帰国した天才・清司郎も軽くあしらわれてしまう。 時を同じくして、巨大な何かが寮を目指して近づいてくる。それは富を司るデジモン・マジラモンで、ネット上でマネー・ゲームにいたずらして、電子マネーを混乱に陥れており、彼女が金(富)の流れを乱した事に怒って罰を与えるために。宙・ガンマモンと瑠璃たちの協力も虚しく、強大な力を持つマジラモンは寮に接近!果たして清司郎とジェリーモンの運命は……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ポルターガイスト現象に続き、閉めたはずの部屋のドアが開いていて、天井に血文字のメッセージが書かれていたら、東御手洗くんじゃなくてもビビっちゃうよねと、でもその誰よりも怖がる姿が面白いと、ジェリーモンがケチャップ文字でイタズラしていただけで、ビビリ仲間としては酷いことするよね!と思いつつ、それくらいのパートナーデジモンが東御手洗くんにはピッタリなのかもなと思えました。
40代女性
臆病な東御手洗はジェリーモンの登場に怯えていて可哀想だけどジェリーモンに良いように言われて遊ばれていて可哀想ですね。宙に助けを求めるけど使い方を教えると冷静にスルーして笑えますね、街では電子機器類が使えなくなって大変ですね。龍に似た巨大なデジモンが現れたのはテンション上がります、部屋に白蛇が大量にあらわれて気持ち悪いです。電子マネーを止めたのはジェリーモンの仕業とは困ったものだけど考え方は東御手洗に似ていて選ばれたのは納得です。やられて気絶してしまった東御手洗だけど立ち上がって何かが降りてきたのはテンション上がりました、素直に謝って許して貰って良かったですね。元に戻ってジェリーモンは東御手洗が気になるようで仲良くなれると良いですね。
40代女性
清司朗はボルタ―ガイスト現象に悩まされていた。
清司朗は自動販売機も反応しない事に悩んでいたが、それを宙が見ていてどうしたのかと思っていたが、明らかに様子がおかしい。
宙は清司朗の部屋に入ると警告音が鳴ったが、清司朗はお守りの為にハッキングして自分の身を守ろうとしていたのは驚いた。
40代女性
宙は様子のおかしい清司朗に声を掛けるが反応が無かった。
清司朗は部屋に帰ってくると、天井から血が落ちて来ており、血文字でこれをつけろと書いてあったのは怖すぎだと思った。
そのデバイスを付けるとジェリーモンが現れて、様付けを要求していたのは面白い。
40代女性
登場時からずっと何かに怯えていた寮長・東御手洗くんの謎がようやく解明されて、やっぱり彼にもデジモンが見えていたんだなと、見えてはいけない幽霊的なものだと思っていたから、ちょいちょい会話がオカルト方向に展開して、色んな厄除けも試していたのかと腑に落ちました。

TOPに戻る↑

第6話『呪ワレタ歌』

カラオケボックスで、ある特定の歌を歌うと起きる怪現象。歌っている途中に誰かの不気味な声が紛れ込み、やがてそれは歌っている本人を黒い謎の塊が襲う。その怪奇現象が起きると聞いた瑠璃に引っ張られ、宙と清司郎たちは店にやってきた。
怪奇現象の正体は、デジタルワールドで歌手だったというセイレーンモン。本来彼女にとって歌とは武器だったが、人間の世界にやってきて「歌とは人を感動させるものだ」と知った彼女は、自分の歌を人間たちに聞いてほしかったのだ。だが、音符攻撃も可能なセイレーンモンとバトルせざるを得なくなった宙たちは、疑似デジタルワールドを展開して立ち向かうが、事は意外な展開に……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
カラオケで歌う人たちは、みんなが自分のファンなんだと勘違いして、サービスのつもりで「私の歌を聞いて」と歌姫的存在なセイレーモンは現れていただけだった。その事実を伝えようと、歌い出した宙くんの個性的な音程はセイレーモンには響いていて、これこそ天才同士にしかわかり合えない世界観なんだなと感じました。
40代女性
デジモン探しに宙と瑠璃が神社に行ったり怪しいカラオケ屋に行ったりして楽しそう、カラオケ屋には東御手洗先輩がいてジェリーモンが誂うように喋っているのが翻弄されていて笑ってしまいました。アンゴラモンが瑠璃が危ないと気付いて助けたのは安心しました、ジュエリーモンが見た事で敵の正体がセイレーモンだと分かって良かったですね。東御手洗先輩にハッキングして大きい部屋に誘き出したのは凄い、外の飛び出して多くの人に歌を聴かせたのは皆が具合悪くなって迷惑ですね。宙が音痴だという事が分かったけどセイレーモンには素晴らしい歌に聞こえてビックリ、感銘を受けて修行の旅に出てくれたのは良かったけど釈然としない感じが笑えました。ガンマモンの歌も微妙だけど宙の歌を聴いたせいじゃないかと心配でちゃんと曲を教えてあげて欲しいです。
40代女性
瑠璃は興味が尽きないようで、宙を連れて巡礼をしていた。
その頃、街の中にあるカラオケボックスの女子大生3人は恐怖に落ちていた。
このカラオケボックスはゴーストが出るようで、特定の歌を歌うと現れてしまうらしく、恐ろしい店だと思った。
40代女性
宙は瑠璃に連れられて巡礼をしていた。
宙はまだ続けるのかと文句を言っていたが、次につれて来られた場所が意外過ぎた。
そこはカラオケボックスだったが、どうやら噂ではゴーストが出るらしく、帰る女子大生のお客さんに店の人が内密にと口止めしていたのは酷いと思った。
40代女性
セイレーンモンというデジモンが登場し自分の歌を聴いて欲しいといって無理矢理に歌を歌うことじたいは別に良いと思いましたが、歌を聴いた対象が死にかけてしまうという現象がおこってしまうのは迷惑だと思いました。

TOPに戻る↑

第7話『鳥』

都内のあちこちで目撃されている、鳥の形をした飛行物体。同時に大量のカラスが街に現れ、ペットショップや民家を襲撃するという事件が相次いでいた。宙の学校や瑠璃の友人も被害に遭い、ペットの鳥たちが姿を消してしまう。事件の裏で糸を引いている謎の飛行物体。飛行物体と協力関係にある怪しい青年・ダイゴ。彼らの目的はなんなのか。カラスの襲撃地点を調査する宙たちは、ダイゴたちの恐ろしい目論みに気づく。そして彼らの凶行を止めようとしたその時、ガンマモンに新たな進化の兆しが……!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
カラスは嫌われ者だよね。見た目が黒くて鳴き声も不気味だ。しかも、頭が良くて集団行動するから、場合によっては人が襲われることもある。実は、昔、私もカラスに襲われたことがあって、それ以来、カラスが怖くなった。ガンマモンが進化して空を飛べるようになった。危機はデジモンを進化させる法則の発動だ。
40代女性
鳥が襲われる事件が発生してカラスにお菓子を取られて悲しそうな顔をするガンマモンが可愛い、宙達はデジモンの仕業と気付いて何とかしようとするのはヒーローですね。謎の男が店を訪れててキモいけど鳥類園がターゲットだと分かったのはお手柄ですね。デジモンが現れて光に触るとバラバラになる攻撃とか怖い、真っ暗な中に閉じ込められてデジモン達だけがやられてしまってハラハラしました。ガンマモンが落とされて大ピンチに宙が飛べと叫ぶと進化したなんてテンション上がりました、空中戦になったけどヤタガラモンが帰ってくれて一件落着したようなので良かったです。
40代女性
ヤタガラモンは解放した鳥たちを黄金郷へ導くことが目的だったようだけれど、全ての鳥が黄金郷こそ安息の地だと求めていた訳ではなくて、主の元へ帰ることを選択した鳥たちもたくさんいて、目には見えないはずの絆の糸が見えたようで嬉しくなってしまいました。
40代女性
神聖な存在に思えたヤタガラモンだけれど、闇を操るだけでなく、同じデジモン仲間であるガンマモンたちへも攻撃を仕掛けて、鳥だけを自由にさせたいのか、何かを成し遂げようとしているのか攻撃の意図がまだ判りませんでした。
40代女性
ダイゴが何かに気が付いた時、カラスがな並んでいたが、その上には大きなカラスがいたのは驚いた。
ミカが部屋に入るとカラスが集団でいたのは怖すぎる。
宙の所にミカの件が連絡が入ってきたが、街の中で恐怖を感じる事件だと思った。

TOPに戻る↑

第8話『百鬼夜行』

首都高速道路で多発する謎めいた事故。目撃者の証言によると、怪しい怪物たちが道路上を走り回っていたという。それは、いつしか「百鬼夜行」と呼ばれるようになっていた。
一方、宙と清司郎は、瑠璃に誘われてレーシングカート場へ遊びに来ていた。だが、突然コース上にデジモンの乗ったカートが出現。派手に暴れ回ったあと、高速道路へ走り去った。宙たちは首都高速に現れる百鬼夜行がデジモンの仕業だと気付くが、果たして、いったい何が目的なのか?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
自動運転モードで走る車の中ではカップルがお喋りに夢中になっているけど外から変な音がしてお化けが迫ってくるのは怖かったです。瑠璃に誘われてレーシングカート場に来るとデジモンが現れて刀で襲ってくるのは怖いですね、外へ飛び出して高速に乗るなんて気持ち良さそうだしデジモンワールドなら誰もいないから安心ですね。でもレーシングカートを教えたのはジェリーモンだとは得意気に言うのはお茶目ですね。高速道路での百鬼夜行の正体はシスタモンシエルがメタルファントモンを使って皆で勝負をしているせいだったのは何ともお騒がせですね。ガンマモンやジェリーモンにも印が付いていて焦りました、瑠璃と宙がシスタモンシエルをけしかけてメタルファントモンと戦わせるのは賢いですね。瑠璃からまた誘われたけど東御手洗は脱兎の如く、宙は静かにいなくなって笑えました。
40代女性
夜な夜な高速道路で起こっている怪奇現象に、シスタモンシエルが関わっていることが判明したけれど、彼女が乗るマシンを高速運転可能にしたのがジェリーモンだとは、さすが東御手洗君のパートナーデジモンだなと苦笑いで、でもそれくらいの自由気ままさがビビりの東御手洗君には丁度いいね!と深く頷いてしまいました。
40代女性
ホログラムゴースト、色々と悪さをしているようだ。高速道路でいたずらをすると大事故になってしまうよ。瑠璃ちゃん可愛いな。見た目に似合わず、随分とアクティブだな。相当なスピード狂のようだ。ホログラムゴーストは相当に欲求不満がたまっているようだ。ガス抜きが必要だ。
40代女性
高速道路という速度の出る場所という時点で危なさがあるのに、夜という見えにくい状況にモンスターたちが蠢いていた光景は恐ろしく、その情報を見ていた東御手洗が怖がっているのに後ろから声をかけてしまうジェリーモンのいたずらっ子が笑えてしまう。
40代女性
宙は首都高での事故のニュースを見て、清司朗に電話をかけてみた。
清司朗は宙からの話を聞いて、用事を思い出したと通話を切ってしまうがそこに瑠璃からの電話がナイスタイミング過ぎて笑った。
瑠璃は宙と清司朗に付き合わせて向かったのはレーシングカート場だったが、ノリノリで楽しんでいたのは面白い。

TOPに戻る↑

第9話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
1話で登場し倒しきれず逃げていたクロックモンが再登場し宙の前に現れたときはどうなるかと思いましたが、ぎりぎりのところでガンマモンが到着し自分が死にかけるという展開になったのは驚いたし、襲われたにも関わらずクロックモンを助ける決断を出来る宙がかっこいいなと思いました。
40代女性
宙の様子がおかしい事になっていた。
起きた時間が寝坊してしまう時間まで寝ており、コタロウと待ち合わせをすれば完全に遅刻してしまうなど、宙の表情もおかしな事になっていたのは辛そうに感じた。
挙句には門限を完全に過ぎてしまうなど、普段の宙からはありえないと思った。
30代女性
宙が寝ているたが、目覚めると何かおかしな感覚に見舞われていた。
それで目を覚ますが、完全に寝坊してる事に焦ってしまうのは当然な状況だった。
目覚まし時計からおかしな動きがあったのは気持ち悪いように感じた。
コタロウと待ち合わせするが、30分ぐらい遅刻してしまうのも感覚がおかしくなっていた。
30代女性
幽体離脱をした夢を見たあとから、宙の時間感覚が狂っていたけれど、そもそも何故クロックモンは宙だけを狙い撃ちして来たのかが謎なままで、反省したフリをして逃げたドラクモンが関係しているのでは?との不安が残りました。
30代女性
今回の話は捻れた時ということで、時間間隔がおかしくなるような話の印象でした。昔、時計の形のデジモンがいたかと思いますが、流石に息子の代になると話も作画もリアルになってきますね。息子と一緒に最後まで見てしましました。

TOPに戻る↑

第10話『死ノ遊戯』

『ファイターズ・キングダム』という格闘ゲームで連勝していると、謎の美人キャラクターが乱入してきて、試合に敗れたプレイヤーを連れ去ってしまう、という噂が出回り始めた。ちょうどそのゲームにハマっていた清司郎は、そんな恐ろしいゲームは絶対にやらないと誓う。だがその時、寮生のコタロウが噂通りに連れ去られてしまった!犯人はキンカクモンとギンカクモンという姉弟のデジモン。彼女らは敗れたプレイヤーを「戦利品」としてさらい、酒に変えようとしていた。コタロウを救うため、清司郎はゲームでキンカクモンたちに挑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
ゲームの世界が人間の世界を乗っ取る。こんなことが将来的には起こりそうだ。手始めはゲームの世界内でキャラクターの誘拐、その後はキャラクターを保有するプレイヤー自体が乗っ取られる。今回の内容ではゴーストの仕業だが、いずれはコンピューター自身が自我をもって人間界を支配しそうだ。
40代女性
ファイターズキングダムとうゲームにデジモンが現れて少年が消えたのは恐いですね、寮にいる子が宙の目の前で消えてしまってビックリですね。バクモンがゲームに現れるデジモンを知っていて助手でも博識ですね、キンカクモンという筋肉隆々の女性デジモンと倒した相手を酒にするギンカクモンとは何かに似ていますね。ゲームで勝って友達を救おう作戦に東御手洗が最初は渋っていたけど寮長という言葉でやる気を出して応援したくなりました。東御手洗もゲームは凄かったのに目の前にキンカクモンとギンカクモンが現れたのは怖かったようですね、ジェリーモンも強かったけど東御手洗が倒れていて力を出せなくて泣いているのは切なかったです。ジェリーモンが東御手洗に触ると復活するし、ジェリーモンも進化して最高です、皆も解放されて良かったし二人とも仲良くなれて次に会うのが楽しみですね。
40代女性
ゲームをしている大学生はプレイしている時に、謎のキャラが対戦相手に出てきた。
しかし、一撃で負けてしまい、大学生の様子もおかしい。
対戦相手が名を呼ぶと大学生は消えてしまったが、ホログラムゴーストの影響かと思った。
40代女性
デジモンでまさかのキンカク・ギンカクが登場したことに驚きました。キンカクモンは女性キャラクターというのは斬新だと思ったし、ネットゲームに連勝すると登場するのですがギンカクモンがコマンドを入力してキンカクモンをアシストしていたのはシュールでした。
30代男性
格闘ゲームで20連勝していると、知らない対戦相手が現れた。
覚悟はいいかと言い出し、瞬殺で負けてしまったのは驚いたが、これだけでは終わらなかった。
プレイヤーが対戦相手に名前を聞かれると、そのままどこかに消えてしまうのは恐ろしいと思った。

TOPに戻る↑

第11話『カマイタチ』

冬の街を襲うカマイタチ。鋭く強い風は停電を引き起こし、アスファルトを割り、人々の生活に大きな被害をもたらしていた。そんな中、ひょんなことからアンゴラモンと気まずい空気になってしまい、街を一人歩きしていた瑠璃。夜の竹林公園で、瑠璃はカマイタチの原因であるレッパモンと出会う。警戒する瑠璃―――しかし何かがおかしい。瑠璃を執拗に攻撃してきたり、かと思えば逃がそうとしてきたりと行動があやふやなレッパモン。その二面性に戸惑う瑠璃だったが、ついにレッパモンが刃を振り下ろす!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
レッパモンの本体は何も傷付けたくないのに、レッパモンの尻尾は切りたくて仕方が無いと、相反するお互いの思いがぶつかり合って起きた現象だったのかと、今気持ちがすれ違っている自分とアンゴラモンを重ねながら、お互いに歩み寄ることも大事だよと解決策を提案して、瑠璃ちゃんもアンゴラモンと無事仲直り出来たのでホッとひと安心しました。
40代女性
映えスポットだと1人で夜の竹林公園へ撮影の為に来た瑠璃ちゃんでしたが、今度はハッキリと殺してやると聞こえて目の前に現れたのはデジモンの姿で、優しい言葉を使ったかと思ったら、人間を切り刻んでやるとも言っていて、どちらが本当の気持ちなのか、何故人間を恨んでいるのか理由が知りたくなりました。
40代女性
何かを囁く声が聞こえたと思ったら、照明が割れてコマのようなデジモンが、カップルの周りをグルグル回っていたけれど、一体誰と間違えて何をしたいんだろう?と、瑠璃ちゃんも被害にあった突風の正体が気になりました。
40代女性
カップルが歩いていると突然、突風が吹き荒れた。
何か話しているようにも感じたが、よくわからない状態だったので、怖い事に変わりはないと思う。
瑠璃もアンゴラモンと外出していると、突風に襲われて看板が落ちてきたのをアンゴラモンが助けたが、瑠璃は何か不満そうにしているのはアンゴラモンの行動がおかしいからだと思った。
40代男性
アンゴラモンと外出してた瑠璃だったが、写真を撮る事に夢中になっており、アンゴラモンの話をあまり聞いていないように思った。
その時に、突風が吹き荒れて看板が落ちてきたが、瑠璃にケガはなかった。
宙に瑠璃はアンゴラモンの事を相談するが、宙は突風の事の方が気になるのが面白い。

TOPに戻る↑

第12話『不幸ノ手紙』

知り合いの教授から届いた不幸の手紙の様な怪しいメールを消去した清司郎。すると突如、ゲームの中から大量のザッソーモンが現れる。時を同じくして、金魚カフェに来ていた瑠璃たちの元にも清司郎から同様のメールが届き、削除した途端、スマホから大量のザッソーモンが出現する。水を飲むと巨大化し、力も強力になるザッソーモンは、不幸の手紙の様にネットを介し、街中の人々のスマホやPCから次々に出現し、水分を求め、暴れ回っていく。
ボコモン先生に相談した宙たちだったが、このまま放っておくと世界中をザッソーモンが埋め尽くすことになるらしい。ひとまず疑似デジタルワールドで湖のあるフィールドを展開した清司郎は、この湖近くにザッソーモンをおびき寄せようとするが、どんどん増殖し巨大化したザッソーモンに宙たちは大苦戦。だが、そこでガンマモンは、初めてウェズンガンマモンに進化し、一気にそのザッソーモンの群れを薙ぎ払おうとして……!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
こちらの世界に1人で来たザッソウモンの長老が、寂しくて仲間を呼んでしまったと宙たちへ謝り解決したけれど、もう迷惑は掛けないよと言いながら「お前たちにはな」と付け加えたのが意味深に聞こえて、デジモン単体に力がなくても、人間の作ったプログラムを利用したら、こんなことまで出来るんだなと、そう考え出したらさらに深い闇のループにハマってしまいました。
30代男性
昔からある不幸の手紙という迷信をハイテクな物語であるデジモンワールドに取り入れるとは画期的で、昔と違い電子メールによって素早く届き、消去した途端に不幸を招いてしまう所を発想できた制作者の思考の柔らかさに感心してしまった。
20代女性
突然送られて来た不幸の手紙メールを削除すると同時に、自分から知り合いにメールが送信されてしまう展開だけれど、それによって現れるザッソウモンがそんな高尚なことを思い付いたとは考えられなくて、彼らと共に暗躍しているデジモンがいるんだろうなと思えました。
30代男性
男性がメールで不幸の手紙を受けとっていた。
しかし、昔はやった事であり、嘘はいけないと返信をすると男性がそのメールから襲われてしまったのは驚いた。
清司朗も不幸の手紙を開けてしまい、緑色の化け物が出てきており、何かに噛まれているのは恐ろしい。
30代男性
不幸の手紙のメールが街の中でも発生しており、被害者が出始めていた。
宙の住む寮の中でも、清司朗がVRゴーグルの中で、緑色の化け物が現れて襲われていた。
宙は清司朗から助けを求められるが、宙の所にもメールが来ており、恐ろしい事態になっていたのは怖すぎる。

TOPに戻る↑

第13話『処刑人』

街のデジモンたちが、突如飛来するナイフによって殺されるという事件が頻発する。今では宙たちとつかず離れずの関係になっているクロックモンから調査依頼があり、宙たちは事件を調べる事になった。凶悪なその「ナイフ投げ」の犯人は、デジモンを殺しその数をひたすら増やしていく事に愉悦を覚えるシールズドラモン。 やがて宙たちは激しい攻防の末にピンチに陥るが、その時、突如ガンマモンがこれまで一度もなった事のないグルスガンマモンに進化した。何とも邪悪な気配をまとうグルスガンマモンはシールズドラモンを瞬殺すると、今度は疑似デジタルワールドを切り裂いて現実世界に出ようとする。激しく戸惑いながらも、宙は……!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
正体不明な処刑人に、ナイフ一発で仕留められるとか恐ろしい話でしたね。
不意打ちで攻撃される上に、一発でも食らうとおしまいだから、一人でフラフラしているジェリーモンとか、いつも以上に戦闘に緊張感がありましたね。
30代女性
デジモン専門のデアシャルフリフターなのだろうけれど、それならば雇っている側のデジモンもいるのでは?と疑問は尽きなくて、ボコモン先生がシールズドラモンだと思い出してくれたのに、ガンマモンを庇って死んでしまって悲しい日曜の朝を迎えてしまいました。
40代女性
姿が見えない忍び寄る影という恐ろしく、ナイフで襲われて抹殺されるという内容は西洋の小説物語でよくあるパターンで面白いのだが、デジタルの世界で生きるデジモンがヤられてしまうとは面白い設定環境でだなと笑えてしまう。
20代男性
宙たちが住む街にナイフが飛んでくるのだが、デジモンが対象らしくデジモンを消していっている。
突然ナイフが飛んでくるのはかなり恐ろしいと思うのだが、人などに飛んでこないのか心配に思った。
なんだかんだ宙がこの恐ろしい事件を調べる事になってしまったのは、仕方ないと思う。
20代男性
街の中をいきなりナイフが飛んでくる、飛来してくるなど誰も想像できないと思う。
それがデジモンを狙ったナイフが飛んでくるのだから、怖すぎる話だと思った。
この事件は宙が調べるのだが、宙にもかなり危険な調査だと感じる。

TOPに戻る↑

第14話『座敷童』

清司郎が参加する学会に付き添い、とあるリゾート地へやって来た宙たち。ボコモンのことを引きずり元気のないガンマモンを、宙は何とか元気づけたいと考えていた。しかし、泊まる場所は座敷童のイタズラが頻発する『ワケあり』ホテル。その内容はロビーの手鞠が動いたりピアノが勝手に鳴ったりと可愛いものだったが、宙たちが来てからイタズラの度合いが増し、従業員たちは困り果ててしまう。座敷童に興味を持つヒロ。意気揚々と調査を始める瑠璃。学会どころじゃない清司郎。そんな中、宙たちの部屋に一つの小包が届く。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
教授と学会だとは、やっと東御手洗寮長の活躍する回が来たか?と思ったけれど、ボコモン先生が消えた事実を受け入れていないガンマモンが、このおやつも先生達に持って帰ろう!と普通に話していて、新しく生まれ変わると言っても、もう先生とは違うんだよなと切なくなってしまいました。
30代女性
リゾート地にやっきた宙たちなのに早速と元気がないガンマモンに気付いてしまう優しさには感心させられ、更に励まし気持ちを明るくさせようとする心意気が素晴らしく、ファンタジーな世界観ながら思いやりを描いている作品はとても良い。
40代女性
“座敷童が現れるという事で、清司朗は学会でそのホテルに泊まるのだが、座敷童が怖いので宙たちに同行してもらっていたのは笑った。
そのホテルでも座敷童の事を大事にしている話をしていたのは、何か違和感があったが、教授が被害にあっていたが、ホログラムだと思ったと話すのも当然かもしれない。”
20代男性
“リゾートなごみのお客様が丸い物体にあそぼと声を掛けられるのは怖すぎる。
宙は清司朗は学会に行くのに、宙たちも同行する事になるのだが、清司朗は座敷童が怖いという理由だったのは笑った。
そのホテルに到着するが、従業員は座敷童の事を知っているが、繁盛していないのは不思議に思った。”
20代男性
“ガンマモンはボコモンが亡くなってしまったということが理解できないのか、あの凶暴なデジモンに変化した影響で記憶に残っていないのかどっちなんだろう。
とりあえず、おまんじゅうが美味しいっていう可愛い話から一転、もうボコモンには会えないというシリアス展開になったのが悲しかった。”

TOPに戻る↑

第15話『占イノ館』

どんな悩みも100%解決するが、いつ、どこに現れるか判らない謎の占いの館、その名はメフィスト。瑠璃は親友のミカに頼まれ、その占いの館を探すことになった。その頃、掘り出し物を探してジャンクを漁っていたジェリーモンは、あまりにも精巧に作られた、若い女性の石像を見つけた。闇のように黒い不気味な石像に触れた瞬間、ジェリーモンは理解する。これは人間が変化したものだと。
謎の占いの館と、黒い石像。この二つの事柄を結びつける、恐るべき計画とは? そして瑠璃の身に、最大最悪の危機が襲いかかる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
噂で占いの館メフィストが凄い当たると噂になっていた。
しかし、この館は悩みを解決するために相談者を消してしまうとんでもない館だったのは酷すぎる。
瑠璃は占いの館を探す手伝いを頼まれるが、まったく手がかりがなかった。
しかし、人間が石化になる話も出ており、やはり噂はあてにならないと思った。
30代女性
優しさがある瑠璃だからこそ親友のミカの頼みを聞いてしまったという、瑠璃の本質的な人の良さがかえって瑠璃自身を苦しめる事になるというお人好しのあるあるネタを入れてきた物語は面白く、危機に陥る残念な瑠璃が逆に愛おしく思える。
40代女性
占いの館メフィストで女性が占ってもらっていたが、ラッキーカラーが必要ですと燃やされてしまったのは驚いた。
確かにすべての悩みはなくなったが、これは酷いと思った。
しかし、この占いの館がどこに現れるのかまったくわからないのは当然だと感じた。
20代男性
占いの館が転々と場所を変えていたのは、囲んだ内側の人間世界を侵食することが目的で、その為にはより多くのデジモンを実体化させる必要があるとの台詞を残して去って行ったフェレスモンからは、もっと大きなことを仕掛けて来るつもりなんだろう予感しかしませんでした。
20代男性
100%悩みを解決するという占いの館があるという夢のような話は羨ましい気持ちになるが、ミカが悩みを解決したいから見て貰いたいのだからミカ自身で懸命に探しなさいと言いたくなり、瑠璃も易々と請け負うのは止めなさいと言いたくなる。

TOPに戻る↑

第16話『人喰ノ森』

ガンマモンを連れて趣味のソロキャンプに来た宙は、キャンプ場の管理人たちから「最近、神隠しのように料金を払わず帰ってしまうお客さんがいる」という話を聞く。
キャンプを楽しんでいる最中、近くの森から悲鳴が聞こえ、森の中へ足を踏み入れる宙とガンマモン。ところが、その森は入り込んだ人々を不気味な霧で惑わせ、次々と失踪させてしまう恐るべき場所だった。霧にまかれ、木のバケモノに襲われる宙たち。ガンマモンの攻撃も通用しない。果たしてこの森で何が起きているのか。あるいは本当の神隠しなのか……?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
最近お金を払わずに帰ってしまう人が増えていると、キャンプ場の人が笑いばなしとして霞様の神隠しみたいだと語っていたけれど、今回も含めて宙たちが救っていなければ、人間は全員消えたままなんだよなと想像したらゾッとしてしまいました。
40代女性
完全体のウィルス的厄介なデジモンだというジュレイモンでしたが、その葉っぱの中にはやっぱり大量の目玉が隠されていて、宙たちが倒す前に逃げて行ってしまう点も気になってしまうし、ガンマモンのグルスガンマモン化とも無関係には思えませんでした。
40代女性
キャンプ場に来ていた男性が逃げていた。明らかになにかやばい者からの逃走だったが、捕まってしまい飲み込まれていったのは恐ろしいと思った。そんな中、宙はソロキャンプに来ていたが、管理人にお金を払わないで帰ってしまう人が増えて困っていると聞いていたが、キャンプは続行していたのは危険なのではと思った。
40代女性
宙は一人でキャンプ場に来ていたが、そこの管理人にお金を払わないで帰ってしまう人が多いと聞いていた。
宙はキャンプをガンマモンと一緒に楽しんでいたが、ガンマモンは釣りをするのが楽しそうに思った。
その頃、木を伐採していた男性が木の化け物に襲われていたが、宙はその場所に向っていたが厄介な事になったと思った。
40代男性
最初はイタズラレベルだったホログラムゴーストの行動が、段々悪質化しているなと気になっていたけれど、今回宙が森で遭遇した最近現れたというジュレイモンも、大量の目玉を操るドラクモンが絡んでいる様に思えました。

TOPに戻る↑

第17話『極寒地獄』

豪雪地帯の地熱発電所にシステムメンテナンスの依頼を受けてやってきた清司郎と、彼についてきた宙たち。そのシステムは、かつて清司郎が開発に携わったものだった。だが、突然現われたフロゾモンが、何故か発電所に襲いかかってきた。ベテルガンマモンやテスラジェリーモンが反撃するが、フロゾモンは大量の雪を除雪、その雪で発電所を埋めにかかる。所内の気温はみるみるうちに氷点下を遙かに越えて下がっていき、宙たちは身の危険にさらされる。そして、アンゴラモンともはぐれ、ただ一人外への脱出に成功した瑠璃にフロゾモンが襲いかかってきた。その時瑠璃は……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
デジモンゴーストゲームのスーパーヒロインであるりるるんこと瑠璃の首を突っ込みたくなる性格を生かして危機的な状況下に置いてしまう、今回の主人公的な構成の物語は嬉しく、瑠璃の様々な表情に動きが見られるだけに神回決定だ。
30代女性
宙たちは清司朗に連れられて、雪が多い場所にある発電所に来ていた。
なんで発電所に来たのかと思ったら、清司朗が設計していた発電所だというのは、冗談なのかと思った。
しかし、清司朗がメンテナンスをやり始めたので、本当にそうなんだと感じた。
この発電所にホログラムゴーストが襲ってくるが、清司朗がマイクで強気に出ていてたのは笑った。
40代女性
清司朗は発電所に宙たちを連れてきていたが、ここが清司朗が設計した場所だと言い出したのは驚いたが、清司朗ならありえそうだと思った。
宙たちは清司朗がメンテナンスをしている間、発電所を見学する事になるが、大きいタービンに宙は感動していた気持ちはわかると思った。
20代男性
東御手洗くんが関わって作られたのがこの地熱発電所で、自分しか点検出来ないんだと、不安だから一緒に着いて来てくれと頼んでたんかーい!と毎度のことながら突っ込みどころ満載な東御手洗くんの壮大なフラグ立てでした。
20代男性
寒いとしか想像できない環境下に行ってしまう宙たちを見ているのは温度をあげていて快適空間の部屋の中なのに、宙たちと同じように寒々する場所にいる気分にさせられてしまう構成には笑えてしまい、タイムリーな描き方だなと感じてしまう。

TOPに戻る↑

第18話『子供ノ国』

ある朝、部屋に2体のホークモンが訪ねて来て「いなくなった人間の友達を探してほしい」とお願いされる宙。授業のある宙の代わりに、失踪した子の住む家に調査に向かった清司郎とジェリーモンだったが、母親は「そんな子はいない」と言い張る。清司郎らは調査を進めると、この地域では人間だけでなく子供のデジモン達も複数失踪していると判明する。
夜、宙達は手分けしてこの地域を監視していると、子どもを抱えたピーターモンを発見し、後をつける。旧児童館で、ピーターモンは異空間『ネバエヴァーランド』の扉を開く。そこは、大人の入れない子どもだけの国だという……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
いなくなるのは決まって夜で、2階に部屋がある子供だとジェリーモンが調べ上げていたけれど、幽霊だと思っていた時は嫌がっていた東御手洗くんなのに、犯人がピーターモンだと分かると俄然やる気を見せていて本当に現金だなと再認識しました。
30代女性
子供の心の隙につけ入るとはヤバい物語内容に感じてしまうが、甘い話に乗ってしまう危険性が高い子供立ちには教訓として伝えようと親しみやすいアニメーションにしている所が素晴らしく、意外と社会派な番組かと思ってしまった。
40代女性
子供が連れ去られたのに、そもそも存在していなかったと忘れている家族の方が恐怖だったけれど、自分を認識した宙たちの記憶も、寝ている間に完全消去していたピーターモンだったから、瑠璃が自分へメッセージを残していなかったらどうなっていたやらと無事解決してホッとしました。
20代男性
汚れを知らないきれいな目だよねと囁きながらカズマくんのことをデジモンが連れ去ったけれど、1週間経っても両親が行方不明届すら出さなくて、心配した友達のデジモンがクロックモンから困ったことがあれば頼れと宙の名前を知らせていたとは、ちゃっかりしているなと笑ってしまいました。
20代男性
子供から見た大人たちの姿には自由気ままに過ごしていると思ってしまう所には幼さを感じてしまうが、大人の中にも子供の頃から御坊っちゃま育ちの人が多くいて気楽に生きられる環境が整っていることがあるだけに子供の勘違いとは言い切れないのが残念だ。

TOPに戻る↑

第19話『逢魔ガ時』

ある日の夕方、ガンマモンをはじめてのおつかいに送り出した宙。心配しながら後を尾けていると宙の耳におかしな声が聞こえ始め、その場から姿が消えてしまう。一方街を歩いていた瑠璃も突如として姿を消し、慌てて辺りを探すアンゴラモン。宙と瑠璃が消えたのはピッコロモンの仕業だった。人間たちを過去に送り、パニックに陥る姿を見て楽しんでいるピッコロモン。それぞれ過去に飛ばされた宙と瑠璃は、黒い影が蠢く夕方の街を彷徨っていた。果たして二人は元の時代に戻れるのか。そしてピッコロモンの真の目的とは……?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
1人で出掛けたいとガンマモンが言っていたから、はじめてのおつかいを頼んだら?と宙に提案したんだと、瑠璃がアンゴラモンに話していたちょうどその時に瑠璃まで攫われてしまって、その犯人が妖精タイプのピッコロモンだったのは意外でした。
30代男性
ガンマモンの初めての御使いを考えたのが相棒の宙ではなく、何事にも前向きであり余計なことをにまで首を突っ込む瑠璃だったとは納得できてしまい、ガンマモンの幼い思考を理解しているアンゴラモンのそれは心配という呟きが的を射ていて、アンゴラモンは上手く瑠璃を諭すようにと話をしてもらいたい。
20代男性
ガンマモンのことが心配でならないから相棒で友だちでもある宙がサポートをするつもりで後をつけていくという優しさだったのに、その宙がトンデモナイことに巻き込まれる展開には唖然とさせられ、どっちが心配なのかと言いたくなる構成は笑える。
30代男性
おつかいを頼まれた人に聞こえだした、楽しいのか?楽しくないのか?という問いに、男性が戸惑っている間に何処かへ攫ってしまったけれど、助けているつもりなのか?はたまた最近厄介なデジモンの仲間なのか?まだ分からないので不安になります。
20代男性
ガンマモンの性格を考えると不安しか感じない初めてのおつかいという行動にはさすがに相棒として信頼はしている宙であっても心配が溢れてしまうのは当たり前で、後ろをつけていく姿はまるで幼い子供に御使いをさせている親のようで笑えてしまう。

TOPに戻る↑

第20話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
デジタルワールドにいる宙の父親からの荷物を届けているブラックテイルモンのことを探しているみたいだったけれど、セーバードラモンたちも誰かに命じられて宙の元へ来ているみたいだったので一層奇妙で恐ろしさが増しました。
30代女性
遊園地という楽しさ溢れる空間に閉じ込められた危機的な状況から宙がガンマモンと共に共闘すると思いきや、ガンマモンの上手く能力を生かせないとは唖然とする状況で、遊園地だけに様々なアトラクションを利用して動きまくる宙の逞しさと楽しそうな雰囲気がミックスされた場面は最高に面白い。
40代女性
アニメーションとはいえ遊園地という楽しそうな雰囲気がムンムンと伝わってくる内容を主人公の宙とメインデジモンのガンマモンによって見せられると、行けない状況の番組を見ている子供たちには強烈な行って遊びたい欲求が溢れてしまうなと思える。
20代男性
宙が遊園地というテーマパークで遊んで楽しんでいるのは年齢相応でわかるのだがデジモンのガンマモンを引き連れての楽しむ光景は、他のお客さんからはテーマパークのイベントかと思われないかと想像できてしまうだけに可笑しくてならない。
20代男性
ジェリーモンを人質にして東御手洗くんを屋上に呼び出した後、紫の炎に包まれてしまったけれど、目的は白いデジモンを連れている人間だと宙のことを探している様子で、この2体のデジモンは何故名指しで探しに来たのか、もっと大きな事件を計画しているのか?と不安に苛まれました。

TOPに戻る↑

第21話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ヒロの母親の知人という話から今度は身分を昆虫を研究していると言い出す展開が既に怪しさムンムンとなっているだけに笑えてしまい、それなのにヒロたちが昆虫イベントに行ってしまう展開には唖然とさせられ、先ずは本当かどうかを様々な手段で確かめろと突っ込みを入れたくなった。
40代女性
いよいよ人間に化けて直接誘いに来たのかと、アルケニモンの能力の高さに驚いたけれど、宙とガンマモンだけではなくて、瑠璃ちゃんと東御手洗くんのことも誘い出すとは、完全に3人まとめてロックオン状態なんだなと不気味さが増しました。
30代男性
ヒロは中学生となってもまだまだ純粋な無垢である少年であるからであろうと思われ、とっても素敵なまま成長しているのだろうがまだ足らない部分があると感じられ、一緒にいるデジモンのガンマモンの何処と無く不安げにヒロを見ている気がするところが笑えてしまう。
40代女性
宙のお母さんは世界を飛び回っている設定で、今まで1度も登場していないから、ソニアは本当に友達なのかもしれないけれど、画像だけだと加工出来ちゃうからなぁと、しかもここ最近は宙とガンマモンが集中的に狙われているのでハラハラしてしまいます。
40代女性
学校などで母親の友人という家族の知り合いを名乗ってくる巳覚えなく知らない人物にはついて行ってはイケナイと言われているはずなのに、ヒロは人がイイからだろうが信用してしまうのはダメンズだと言いたくなる構成が笑えてしまい、子ども達には教訓とさせられる。

TOPに戻る↑

第22話『』

近日更新

【☆アニメ動画視聴感想☆】

近日更新