(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

インフィニット・デンドログラム

インフィニット・デンドログラム

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2019年12月現在のものです。

放送 2020年冬
話数  –
制作 NAZ
声優
レイ・スターリング:斉藤壮馬/ネメシス:大野柚布子/シュウ・スターリング:日野 聡/ルーク・ホームズ:小市眞琴/バビロン:高田憂希/ユーゴー・レセップス:村瀬 歩/キューコ:小倉 唯/マリー・アドラー:日笠陽子/リリアーナ・グランドリア:悠木 碧/ミリアーヌ・グランドリア:春瀬なつみ/チェシャ:井澤詩織/フィガロ:鈴村健一/迅羽:東山奈央
公式サイト Wikipedia
TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」PV

TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」PV第2弾

OP「Unbreakable」/悠木碧

ED「Reverb」/内田 彩

 


ストーリー

2043年7月15日、各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>が発売された。それまでのVRMMOが実現できず、技術的に不可能とされてきた要素を備えていた<Infinite Dendrogram>は瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻した。大学受験を終えて東京で1人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二は、長い受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を始めるのだった──。

みどころ!

最近のなろう作品の中では若干異質な作品という印象です。基本的な異世界転生モノは、既に現世に主人公は存在せず、転生した結果異世界で生きていくことになるというもので、現世からの干渉がストーリーに影響してくる作品は少ない傾向にあると思います。しかし、本作はVRMMOが主題となっており、主人公が実世界に存在しているという前提のもとで、仮想世界の出来事に焦点を当てる作品になっています。前述した基本的ななろう系との違いは「仮想世界の出来事が実世界の干渉を受ける余地がある」ということであり、その逆も然りだと思います。みどころとしては、仮想世界の経験を通して、実世界の主人公がどう変わっていくのかというところだと思います。例えば、仮想世界でHPが0になったとしても、主人公は本当に死ぬことはないので、その感覚が身に沁みついてしまった結果、実世界で命を粗末にするような行動を取ってしまうという悪い方向への変化もありえますし、仮想世界では一つの命しかないNPCたちと、ペナルティを払えば何度もコンティニューできる自分とを比較して、逆に命を尊く思うようになるという良い方向への変化もありえます。どちらの方面へ変わっていくのかは、一話時点のテイストで分かると思うので見極めていきたいと思います。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料


dアニメ支店
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア


見放題

31日間無料!

見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
31日間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『可能性の始まり』

VRMMO<Infinite Dendrogram>がリリースされてから約1年半。大学受験を終えた椋鳥玲二は念願の<Infinite Dendrogram>をプレイする。レイ・スターリングとなり、兄シュウに会うためアルター王国にやってくると、突然クエストに巻き込まれて……!?

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
管理AIのネコがすごく可愛かったです。話し方が特にいいですね。インフィニットデンドログラムの世界へ初めてプレーヤーが入る時のスカイダイビングは見ているだけでクラクラしてしまいました。自分は高所恐怖症なので無理ですね。
30代男性
レイスターリングというプレーヤーネームがすごくかっこいいと思いました。そのレイが先にこの世界に来ている兄に会うのですが、キャラクターが熊だったことに驚きました。なんでそんなキャラにしたのか意図を聞きたいです。
40代男性
“本当にコロナウィルスはまさかの影響でした。関係者の皆様は大変かと思います。来週は大丈夫なのか心配です。レイとネメシスのコンビの活躍の続きが見れないのは残念ですが、今回は1話の再放送という事です。あらためて、1話を見てこのゲームの規模の大きさがすごいなぁと思います。レイがログインした時のチェシャの対応が感じが良くて、非常に好きなキャラです。来週、放送される事を祈ります。”
30代女性
待つのは無限の可能性!というのはものすごく魅力的な言葉だなと思った。最初の方が見れていなかったから今回再放送されたことできちんと内容が把握できたのでとても良かった。いつか現代でもVRのゲームの世界で自分が主人公となれるようなものが開発されるんじゃないかとワクワクするような内容で面白い。
30代女性
ゲームの世界ってすごい。もらったメモが知らない字なのに読めるとか、気づかないうちにクエスト発生とか、みていてとても面白い。待ち合わせしている兄がまさかのクマ?っていうか、着ぐるみなのか本当に毛皮なのか?と気になる。兄に抱きついてみたい。
40代男性
“主人公である椋鳥玲二は、ようやくVRMMOゲームのInfinite Dendrogramをプレイする事が出来る。
最初のログインの時の案内の猫がいい感じだと思う。
このゲームで最初に地上に落とされた時に、土をさわって本物だという。
町に入っていきなりリリアーナにどつかれる。
そんな勢いでぶつかる必要はないと思う。
その時にかなり痛そうだったので、プレイヤーにも伝わっているのだろう。”
20代男性
王道ファンタジーという感じでした。正直この手の作品は見飽きた感が強いので、何か一つ輝く物が欲しいと思いました。ただ作画やbgmなどは安定しているなと思いました。後レベル1がレベル200相当の敵をテクニックで倒したのには驚きました。
20代男性
“ちゃんとキャラメイクまでしっかり描かれているのはいいですね。代替ほかの作品だと自分の作ったアバターに自動でコンバートされるか
現実の自分の姿がキャラクターになったりしているのでちゃんとゲームをしているって感じがしてよかったです。”
20代男性
“キャラクターと世界観がよかったです
サブキャラクターのお兄ちゃんがクマのキャラクターなのは見ていて面白かったですねいい味を出していました。
世界観も魔法があったり、剣があったり銃を持っていたりと何でもありでよかったです。”
20代男性
“話のもっていき方がちょっと残念でしたね
主人公のログインしたばかりのレベルが初期設定なのにいきなり高難易度クエストのレベルの高いモンスターを難なく倒せるのはいささか大丈夫なのかなと思いました。
ファンタジーの世界ならまだしもゲームの世界ならそのあたりの設定はちゃんとした方がいいのではと思います”

TOPに戻る↑

第2話『墓標迷宮』

<エンブリオ>ネメシスの力で初のクエストをクリアしたレイ。次なる目標はランカーになること。戦争に敗れプレイヤーが減少するアルター王国でなら、ランカーになることも不可能ではない。早速レベル上げに励んでいると、ルークとその<エンブリオ>バビロンに出会う。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
レイ・スターリングは念願叶って、InfiniteDendrogramでプレイする事が出来た。このゲームのすごい設定なのが、ゲームをプレイ中に現実の体に何かあると、メッセージが出る。レイも空腹、尿意と出てきていた。エンブリオのネメシスも飲み食いするようだ。というか、レイのお兄さん、ずっと案内だと思ったら、レイが上級職に就いたら帰っていった。レベル上げしていると、モンスター型のエンブリオに襲われる。その結果、ダメージで強制ログアウトされた。結構、凝ってる設定だね。しかも1日ログイン制限のようだ。ネメシスは守れなくて泣いていた。そして、ネメシスはおばけが苦手らしい。ずいぶん可愛らしいのだった。
30代男性
現実とゲーム内とで比べると時間が三分の一という設定には驚きでした。この手のジャンルには珍しく、主人公が一回ゲームオーバーを迎えてリトライしていました。新しく登場したヒロインのバビロンがセクシーで可愛かったです。チリソースをパフェにかけて食べる彼女の愉快な趣味も面白かったです。
40代男性
今のところ主人公レイの目的がゲーム内でランカー上位を目指すというくらいなので、他人のゲームプレイを見ているだけという感じで今ひとつ盛り上がりに欠けるなぁという印象でした。今回の冒頭で出てきた謎の声の主たちが本格的に介入してきてからが本番なのかなという気がします。
20代男性
今回の話も面白かったです。ゲームを始めたばかりだというのにサクサクと話が進みますね。それはもう簡単すぎるくらいにそれがレベルとか経験値集めとか地道に上げていく楽しみが少し薄れるような気がしますが面白かったです。
40代男性
レイの所属する王国の情勢を見ると滅亡の危機のあるようですね。その上プレイヤーキラーが出没するとなるとより没落傾向になるでしょう。とりあえず概要はこんな感じでしょうか。レイとネメシスもだんだん馴染んできていたきたようです。ですがネメシスの面倒くさい性質にはどうしようもないかもしれないですね。

TOPに戻る↑

第3話『超級』

王都アルテア周辺でのPKテロが止まった。情報屋のマリーによれば、連合を組んでいたPK集団がフィガロをはじめとする<超級(スペリオル)>プレイヤーたちによってデスペナルティに追い込まれたという。レイはその圧倒的な戦いぶりに唖然とするばかりで……。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
情報屋のヒロインが登場したことでゲーム世界の力関係が分かりました。痛覚のないゲーム世界でも高いところから落ちるという恐怖感はしっかりあるとわかりました。各キャラに備わったいろいろな能力の違いも面白いと思いました。
30代男性
情報屋のヒロインが登場したことでゲーム世界の力関係が分かりました。痛覚のないゲーム世界でも高いところから落ちるという恐怖感はしっかりあるとわかりました。各キャラに備わったいろいろな能力の違いも面白いと思いました。
50代男性
初めからレイと言う主人公プレイヤーとエンブリオのネメシスの設定有りでどこまで物語の中に入っていけるかなと見ていると、3話目になると感情移入できる所も有りこの設定も在りかなと思う。前回に迷宮で出会ったフィガロをはじめとするトップランカーの戦い型をあえて見せるのはネタバレ的で、今後全員にレイが絡むのが見えてくる。オンラインゲームの世界で戦う系と言う事で後リアルな世界をどれだけ絡めるかで後の話の面白さが変わると思うので楽しみにしています。
20代男性
“PK討伐してくれた人たちが、みんな倒し方が怖すぎます。どっちが悪なんだかって感じですよ。
しかし、最初はよくある俺TUEEE系じゃない主人公だからいいなとは思いましたが、結局主人公は他のプレイヤーとは違う特別なんですね。”

TOPに戻る↑

第4話『逆転は翻る旗の如く』

決闘都市ギデオンを目指す道中、レイたちは商人の馬車を襲うゴブリンの群れに遭遇する。見過ごすことができないレイはゴブリン退治に協力するが、<UBM>の出現によって窮地に陥ってしまう。圧倒的なパワーと状態異常攻撃を前に、勝機はあるのか!?

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代女性
“さすがに進化したあとのスキルに関しては、ご都合主義って自分で言っちゃってましたね。
「後味が悪すぎる」を決めゼリフにしていたり、戦闘中に一人で色々盛り上がっていたり、突っ込みどころ満載ですが、
主人公がゲームの世界を楽しんでいるようで何よりです。そして、あのペンギンは何ものだ。”
40代男性
“レイはマリーとルークと行動していたが、途中で襲われていた集団を助けるが、いきなり賞金首の大瘴鬼ガルドランダがレイに襲ってきた。このガルドランダはゴブリンの親玉であるが、レイは攻撃を受けて、猛毒、酩酊、衰弱状態にされてしまう。ゴブリンの親玉がこれだけの攻撃を出来るとか強すぎだと思った。しかも、周囲も同じ状態にされるのだからすごすぎる。笑ったのが、マリーがレイにいきなり投げつけて顔面にビンをぶつけられたが、それはエリクシールだった。普通に体にぶつけるだけで良かったはず。マリー、結構意地悪なのか。
ネメシスが進化したが、都合が良すぎると思った。普通なら、ゲームオーバーだろう。”
20代男性
デンドログラムはゲーム感覚でみれますね。ステータスや技の表記が正確です。後はポーションを飲んでるシーンがリアルでした。ゴブリンとの死闘も熱かったですね。特にラストの必殺技で仕留めるシーンがカッコ良かったです。
30代女性
『パーティ全体の経験値を増量する代わりに一切の戦闘が出来ない』というのは正直レベル上げにはありがたすぎる能力だし、全体の底上げの時短になる能力なんだから遠慮なく隅っこでお茶でも飲んで敵に目を付けられないように待機していてほしい。
30代女性
戦闘中の猛毒・酩酊・衰弱に対して、外野から投げ入れられた状態異常無効にする万能薬の小瓶が顔に当たって割れるというまさかの展開に、「?!」となるも、実際にゲームとかで回復薬投げたりしたらこうなるんだろうなと思ったら忠実に再現されているのかと、納得してしまった。

TOPに戻る↑

第5話『地獄門』

アレハンドロの商店で謎のレアアイテムを手に入れたレイ。しかし、そのアイテムを使うためには、あるアクセサリーを購入し新たなスキルを得る必要があった。金策のため冒険者ギルドに向かうと、路地裏で襲われている女性と彼女を救おうとする少年に遭遇する。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代女性
路地裏で知り合ったユーゴーとキューコと一緒に誘拐された子供達を救出するといクエストは楽しそうですね。ユーゴーは王子様系のキザなセリフが個性的ですが弱くてギャップが面白い。キューコとネメシスは仲良くなったようでこれからも仲良くしてくれると良いな。崖にある城みたいな所で残虐に子供達を殺してたりして可愛そうだけど、これゲームなんですよね最後にレイが子供を助けようとして刺されているけどゲームだから大丈夫ですよね。
40代男性
猫耳がついたままだと何となく説得力がなくなりますね。レイの行動はあまり変わりませんが。NPCが独自の動きをし死ぬ事もある世界。ゲーム世界ながら厳しいものがあります。作中でも言っていた通りNPCの死を多く見たら辞めてしまうプレイヤーも多いでしょう。それでも続けていく人には魅力があるのでしょうが。レイは危機的状況になりましたがここからどう立て直すのか気になります。
40代男性
“レイはもらった薬で犬耳が生えていた。
よく似合ってるよ。
マリーの描いたレイの絵はなぜか裸である。
そっちのひとなんだろうか。
ルークに説明する時の説明は完全に手抜きで笑った。
ネメシスにガチャにお金を突っ込みすぎて呆れられる。
レイは賭け事にハマりやすい人なのか。
しかし、ゼフィロス・シルバーを得るのだが、なんと乗馬スキルがない。
シルバーから振り落とされるレイはおかしかった。
ユーゴー・レセップスに出会うが、この人はまた独特なキャラが出てきてしまった。
更にキューコという子が出てくるが、ネメシスを見てレイはロリコンと言われて笑った。”
20代男性
今回はレアアイテムを手に入れたシーンから始まりました。これを使用するためのアクセサリー購入と新スキルの取得を目指していると、路地裏で襲われる女性を助けることになりました。その時騎士が現れ行動を共にします。キャラが可愛かったです。

TOPに戻る↑

第6話『小数点の彼方』

レイが救出した少年は山賊団の頭目の一人メイズに操られていた。油断したところをナイフで刺されたレイ。塗布された秘薬によって複数の状態異常を受けるが、膨れあがる怒りと殺意がレイを突き動かした。メイズを圧倒するほどの威圧感を見せるが……。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“レイは子供を助けて出てきたが、今度はゴゥズメイズが出てきた。しかも攻撃しても再生速度が異常に早く、ネメシスも何かおかしな感覚があると話す。カウント蓄積も消えてるとか、コア以外攻撃するしかなかった。その時にレイは攻撃を食らい、瀕死のダメージを追ってしまう。ネメシスはレイを助けるためにポーションを口移しで飲ませたのはかなり驚いた。レイはようやくシルバに乗馬する事が出来た。なんだか、ゲームの中じゃなく、異世界で戦闘しているように錯覚した。”
30代女性
冒頭からいきなり『死ね』というセリフから始まったのには少しびっくりした。アンデッド系の相手はある意味では戦いにくそうなイメージだけれど、そんなの物ともせず戦いに挑んでいるが清々しい。『地獄か天罰か』というのはどっちにしろ「命はないぞ」ということなのでは?と思ってしまった…
20代男性
レイは少年を助けたのですが、山賊団の頭目メイズに操られていました。一時はピンチになったものの、怒りによりメイズを圧倒します。メイズの命乞いが酷かったですね。その後はアンデット化しますがやられてしまいました。白熱したバトルでした。
30代女性
アンデッド系の相手が命乞いをするというのもちょっと情けないなと思いつつ、命乞いをするのにお金の提示はあまり意味をなさないよなーと、『欲しいのは命だけ』というセリフには大いに共感。氷っぽいゴツイ装備の助っ人(?)がまさかの可愛い少女にびっくりした。

TOPに戻る↑

第7話『決闘都市』

決闘都市ギデオンが主催するイベント<超級激突>がいよいよ開幕する。極みに到達した<超級(スペリオル)>たちが集まり、激闘が繰り広げられるとあって街中はお祭り騒ぎ。レイもまたフィガロの一戦に期待を寄せるが、水面下では様々な<マスター>たちの思惑が交錯していた。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
レイが正直すぎるのは好ましいのですがユーゴには多少警戒しても良かったように思います。話の展開が急で理解が進みませんがどうやら闘技場で事件が起きることは確実なようです。これまで関わってきたキャラクターの多くが登場するようなのでかなり面白い展開となるでしょう。
30代男性
レイの兄貴が街で子供達に囲まれている姿がとても微笑ましたかったです。その時に兄貴の頭の上にベヘモットと言うネズミみたいなキャラが乗っているのがすごく可愛らしかったです。絶対にレイたちの仲間になって欲しいと思ってしまいました。
30代男性
クマの兄貴が現実では海外の高額くじを当ててマンションの家賃収入で悠々自適な生活をしているなんて羨ましすぎます。その運を少しでもいいので自分に分けて欲しいと思いました。そのほかにもクマの兄貴は芸能界から教授補佐までやっていたなんて意外すぎます。
40代男性
“マリーに話を聞くために、待ち合わせをしていたが、汚れまくっていたのでネメシスはお風呂に入っていた。
ネメシスが長風呂でおかしかった。
ゲームだから、汚れたら相応の方法できれいになりそうな感じもするのですが。
レイは兄のシュウと久しぶりに出会った。
しかし、ネメシスの食事シーンが多い気がする。”
20代男性
各地の強者が集う超級決闘が、決闘都市デギオンで始まりました。強者と言っても、極みに到達した、(超級スペリオル)が集い、激闘を繰り広げるため、かつて無いレベルの戦いが繰り広げられていました。海賊対デビルのリーダーの戦いが凄かったです。
[/su_spoiler]

TOPに戻る↑

第8話『超級激突』

勘違いしたレイは迅羽に攻撃を仕掛けてしまい、一触即発の空気に。シュウの介入でその場は収まるが、<超級(スペリオル)>が持つオーラを目の当たりにし、肝を冷やすばかり。ついに始まるフィガロと迅羽の一戦に、レイは何を見るのか。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

今回は超級プレイヤー同士がぶつかり合いました。さすが超級ということもあり、大魔法が飛び交います。また、プレイヤーも映画等に出てきたら、ラスボスで登場するようなキャラデザインで大変見応えがありました。最後に出てきた王女誘拐犯が来週どうなるか気になります。
30代女性
防御スキルが切れた途端に、心臓をつかみ損ねたといいながら「これ肺じゃないか」っていう不敵な(見えないけど)笑みが気味悪いなと思ってしまう。内蔵をえぐり取られたはずが傷一つないっていうのはまたやっかいな能力で勝ち目があるのかな?と
30代女性
エンブリオをずっと発動させていたっていうことに、まさか鎧?身に付けている装備だったとは。というか、途端に目つきがものすごく悪くなって人が変わったように感じるのはちょっと怖い。装備品を外して強くなるっていうのは防御が弱くなるんじゃないかと思うと、よほど強くないとしんどいんじゃないかと。

“レイは迅羽を見て戦闘用意を始めてしまう。レイは早とちりだったようだ。しかし、そこにシュウが介入して事を収める。その後、フィガロと迅羽の戦闘が始まった。フィガロは装備を外して強くなる特性で戦っていた。極めつけはエンブリオが心臓型という物だった。フィガロは強すぎだと思った。”

TOPに戻る↑

第9話『狂宴の始まり』

<超級激突>に乱入してきたMr.フランクリンは、第二王女エリザベートを人質に取り、王国の<マスター>たちに「ゲーム」を挑む。犠牲者が増える前にこのゲームを攻略しなければならない。行動を制限された<マスター>が多い中、カギを握るのはレイだった。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
物語の後半で氷のロボットみたいのが、戦士たちを氷漬けにしてしまうシーンが圧巻でした。一体あのロボに乗っていたキャラは誰なのでしょうか。敵なのか味方なのか全くの謎で不気味以外の何者でもありませんでした。
40代男性
フランクリンの策略で、ランク50以上のプレイヤーは闘技場から出られない中、ランク41のレイに期待がかかりました。フランクリンの罠を破り、敵を倒した、レイがカッコ良かったです。次回の活躍に期待が高まります。
20代男性
フランクリンの策略で、ランク50以上のプレイヤーは闘技場から出られない中、ランク41のレイに期待がかかりました。フランクリンの罠を破り、敵を倒した、レイがカッコ良かったです。次回の活躍に期待が高まります。
30代男性
作中導入されているおそらくCGっぽい作画がかなり鮮明で見た目が迫力があってクオリティが高い印象がありました。印象としてはロールブレイング感がすごい強いあってストーリーそのものの見た目がとてもきれいで良かったです。
40代女性
“第二王女のエリザベートがフランクリンにさらわれて、強制的にマスターたちにゲームが強制スタートさせられた。
しかも結界まで張られており、レイたちは動くに動けなかった。
しかし、偶然レイが結界に触った時に結界を突破できる事に気が付くが、結界の外にはフランクリンの手下が待ち構えていた。
しかし、レイたちには手下はまったく歯が立たなかったのには驚いた。
フランクリンはかなりやらしい性格のようだ。”

TOPに戻る↑

第10話『盤上の攻防』

エリザベートを再び奪われてしまったマリーの前に、【キング・オブ・オルケストラ】ベルドルベルが立ちはだかる。音楽に身を捧げてきたベルドルベルのスキルは、まるで楽団を指揮するかのように流麗で豊潤。追い詰められるマリーに逆転の一手はあるのか……!?

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代男性
ベルドルベルがやられたものの、依然と余裕の振る舞いをするフランクリン、自らの力に脅威を与えるのはそこまでないと、確信します。そんな時ついにフランクリンとレイが当たります。余裕の表情のフランクリン、レイにはあのニヤケ面に一矢報いて欲しいです。

戦闘しながらスキルと攻撃パターンの分析をするという高スペックな能力はすごいなと普通にそう思った。音楽の楽器別に別パートによる攻撃というのがまるでブレーメンの音楽隊を思わせるような敵には少し可愛いとさえ思う。
30代女性
“マリーはエリザベートを再度奪われて、追い込まれていた。
そしてベルドルベルにどうやって戦うのかと思ったが、マリーは勝利してしまう。
マリーには旋律が聞こえていなかったのが原因で勝利したようだ。
フランクリンはエリザベートを連れていたままだった。
マリーのプレイヤーの現実の苦しみは軽減されているのだろうか。”
40代女性
あらゆる可能性と人生が用意されているというゲームだというのは、夢が詰まっているようにも思えるけれど、現実から逃避してしまえるという点では少し怖いなと思う。漫画家という職業ではネタ探しというメリットがあるけど自分が作ったキャラになり過ぎるのもどうなんだろう?と。

TOPに戻る↑

第11話『勝利者の右腕』

激闘を繰り広げるルークとユーゴー。<マジンギア>の攻撃を先読みしながらも、ルークの身体はユーゴーの【凍結】スキル《地獄門》によって確実に蝕まれていた。窮地に陥る中、ルークは思考する。この【凍結】にはなんらかの条件と法則がある、と――。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“戦闘は続いていた。ルークはユーゴの攻撃を予測していた。ある程度、攻撃を読めるようだがルークは少しずつ地獄門に犯されていた。それでもルークはイラつきながら、ユーゴに攻撃を加えていく。ユーゴは勝ったかに思ったが、ルークはしっかりと勝利の道を作っていた。レイはフランクリンと対峙していた。レイの攻撃で勝利になったのだろうか。”
20代男性
前回フランクリンとレイが対面して終わったので、今回も二人の戦いが始まると思ったのですが、もう一つのルークとユーゴの戦いがメインでした。とはいえお互いの持つ武器の性質を理解し合いながらも、大変見応えのあるバトルでした。最後の方にフランクリン、レイ戦もあり、レイ覚醒により、戦況がひっくり返そうです。来週のバトルが楽しみです。
40代女性
“ルークとユーゴは激闘を続けていた。ルークは攻撃を読もうと考えるが、なかなか思うようにならない。少しずつルークはダメージを蓄積していた。ルークは深読みしてるようにも思えるが、それが正解だったりするのだから驚いた。”
20代男性
今回は二つの戦いがありました。一つはルークとユーゴの戦いです。二人はロボット型の武器を扱い、コックピット同士の戦いはロボットアニメを彷彿させました。もう一つレイとフランクリンの戦いです。フランクリンは舐めてる様子なので、次回本領発揮したレイにボコされそうで楽しみです。

TOPに戻る↑

第12話『破壊王』

大ダメージを負いながらも、【RSK】――レイ・スターリング・キラーを破ったレイ。《超級殺し》の暗躍もあって、フランクリンは徐々に追い詰められていった。しかし、彼が用意していたもうひとつのプラン、「ギデオン殲滅作戦」が動き出そうとしていた。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
フランクリンがなんだか頭がいかれたような感じになっていたのでとても恐ろしかったです。これからの展開がどうなってしまうのかかなり気になります。それぞれのキャラクターが勝手に動いている印象があるのでイマイチ話にまとまりがないですね。
40代男性
“レイはフランクリンの攻撃を潰したのだが、大ダメージを負ってしまい、復帰はかなり難しい状況になっていた。そして、フランクリンは次の手を使ってきた。しかし、超級殺しのおかげでフランクリンのリモコンは作動しなかった。フランクリンはしつこいと思う。というか、性格が悪いと思う。”
40代男性
フランクリンのプランは次々と潰されていき切り札のプランCを発動します。5000体のモンスターを投入。レイや他のマスターたちでも防ぐことは絶望的でしたがシュウが駆けつけ事態は一気に好転しました。ずば抜けた強さにレイだけでなくフランクリンも驚きの状態で彼は敗北を悟りました。最後の手段に打って出るようですがそれは一体どんなものなのでしょうか。
40代女性
“レイは大ダメージでぶっ倒れていた。回復まで時間が掛かりそうな状況だった。フランクリンは次の手を作動させようとしてが、超級のマリーが抑えていた。マリーは地味にいい仕事をしていると思う。フランクリンはそれでも何かしようとする。”

TOPに戻る↑

第13話

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“レイはフランクリンの前にまで到達する。フランクリンの身勝手な言い分を聞いていた。人質になっていたエリザベートをマリーが救い出していた。フランクリンは一度負ける覚悟をしたようだが、ユーゴがフランクリンの前に出て、レイと対峙する。ユーゴの攻撃をレイは腕一本犠牲にして、ユーゴを倒した。腕を犠牲にしてまで、フランクリンを殴る為にするとはすごいと思った。”
30代男性
ミスターフランクリンの冷酷さが悪役としてはすごく魅力的に見えました。そして、レイがフランクリンを剣で倒そうとした時にユーゴーが現れて血統が始まってしまう展開にはワクワクしました。その後、レイがフランクリンを殴って倒した場面にはかなりの爽快感がありました。
40代女性
“レイはフランクリンといよいよ対決する。しかし、ユーゴが割り込んできて、レイはユーゴと戦うことになった。この時、レイは腕を犠牲にしてまで止めを刺すという事をやった。ネメシスはこの時、レイに口で加えられていたので、キスになるのか気にしていたのがかわいいと思った。フランクリンを殴れてすっきりしたと思う。”
20代男性
一週間振りにレイとフランクリンの戦いが始まります。レイの真の力の解放により、フランクリンは追い詰められます。しかしフランクリンにはセカンドプランが存在していました。さすがフランクリンという感じでした。
20代男性
やはりラスボスというのは何重もの奥の手を秘めていると、その器にふさわしいといえます。そんな意味でフランクリンはその器にふさわしいと思いました。主人公補整により倒されれ前にセカンドプラン発動は最高のタイミングです。

TOPに戻る↑