(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

デジモンアドベンチャー

Contents

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年11月現在のものです。

放送 1999年春
話数 全54話
制作 東映アニメーション
声優
八神太一:藤田淑子/アグモン:坂本千夏/石田ヤマト:風間勇刀/ガブモン:山口眞弓/武之内空:水谷優子/ピヨモン:重松花鳥/泉光子郎:天神有海/テントモン:櫻井孝宏/太刀川ミミ:前田愛/パルモン:溝脇しほみ/城戸丈:菊池正美/ゴマモン:竹内順子/高石タケル:小西寛子/パタモン:松本美和/八神ヒカリ:荒木香恵/テイルモン:徳光由香/ナレーション:平田広明
公式サイト Wikipedia
OP「Butter-Fly」和田光司

ED「I wish」前田愛

ED「keep on」前田愛

挿入歌「brave heart」宮崎歩

挿入歌「Seven」和田光司

挿入歌「勇気を翼にして〜八神太一のテーマ〜」八神太一(藤田淑子)

挿入歌「Butter-Fly (ピアノ・バージョン)」和田光司


ストーリー

サマーキャンプに来ていた八神太一を始めとする7人の子供たちは、謎の力によって未知の世界へとたどり着いてしまう。そこで「デジタルモンスター」と呼ばれる謎の生物たちと出会い、元の世界へ戻るため、異世界・デジタルワールドを冒険することになるが…?

みどころ!

主人公の八神太一は近所の子供会によるサマーキャンプに来ていました。しかし異常気象としか思えない謎の吹雪に遭い、他の6人の子供達と共に山中の祠でやり過ごそうとします。しかし、祠から出ると突如現れた謎の機械から発生した未知の力に巻き込まれてしまいます。気がつくと、見知らぬ場所にいる太一達。そこは「デジモン」と呼ばれる生き物たちが暮らす世界「デジタルワールド」でした。太一はそこでパートナーデジモンとなる後にアグモンとなるコロモンと出会い、他の子供達もそれぞれパートナーデジモンと出会います。太一を始めとする子供達はデジモン達と協力し、元の世界に変えるため、様々な困難に立ち向かいながら手がかりを探す旅に出るのでした。旅を通じて太一達はデジモン達と共に成長し、一度は現実世界への帰還を果たします。しかしデジタルワールドが現実世界に侵食しデジモンが暴れるなどの影響を及ぼしている事を察知し、再びデジタルワールドへ旅立つことになります。現実世界への浸食の原因となっている歪みを特定し、解決して平穏を取り戻すためにより激しい戦いへと子供達は身を投じていくことになります。見所はなんといっても毎話デジモンが進化するシーンです。最高に熱い挿入歌とともに進化シーンに入るので毎回演出に鳥肌が立ちます。特に初めて進化をするシーンはそれぞれストーリーの流れや心境の変化とリンクしているので、子供達それぞれが抱える問題やテーマに沿った内容に心動かされる事間違いないでしょう。戦いを終えたあとのラストシーンは今でもアニメ史に残る演出、ベストシーンだと個人的には思います。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間


見放題

31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『漂流? 冒険の島!』

サマーキャンプにいた7人は何も知らずにいた。それが誰も知らない世界への冒険の始まりになることを……。  干ばつ。洪水。真夏に降る雪……。世界中がおかしかったその夏。日本からは見えるはずのないオーロラを目撃した太一たちは、オーロラの裂け目から飛来した謎の光に異世界へと連れ去られてしまう。すべてが未知のその世界で太一たちが最初に出会ったのは、自分たちを「待っていた」という奇妙な生物、デジタルモンスターだった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
7人の選ばれし子ども達がデジタルワールドに飛ばされデジモンに遭遇するのですが、驚いてはいたものの状況を受け入れるのがものすごく早く、バッタリ出会ったコロモン達とすぐに打ち解けられるのはすごいなと思いました。
30代男性
暑いサマーキャンプなのに突然の吹雪という急展開の設定で視聴者の思考を裏切る所が面白く、次に日本の空では見ることができないオーロラでファンタジックさで美しさと不思議さをミックスしている構成の上手さから、謎の機械で更に違う場所へと導かれる次々と変わる環境と全く落ち着かせない物語の流れが絶妙。
20代男性
楽しいキャンプから一転して謎の世界に潜り込んでいく子どもたちの不思議な冒険が描かれる最初の展開に興味が惹かれます。地球にはいない可愛い謎の生物であるデジモンと出会って相棒になっていくはじまりのシーンがみれるのが印象的です。世界の謎を解いていこうとする子どもたちの対応力にも注目できるものでした。

TOPに戻る↑

第2話『爆裂進化! グレイモン』

進化したアグモンたちの力でピンチを脱したものの、瀕死のクワガーモンの一撃でガケから急流に突き落とされてしまった太一たち。ゴマモンの操る魚たちに助けられて無事岸にたどり着いたものの、元いた場所からは遠く離されてしまう。  太一の意見でしかたなく海を目指した一行は、海岸で奇妙な光景を目撃する。波打ち際になぜか電話ボックスがズラリと並んでいたのだ。さっそく電話をかけてみるが、聞こえてきたのは意味不明なメッセージばかり。疲れきった一行は休憩もかねて食料や持ち物の確認をすることになった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
やっぱり初代は最高です。何もかもが愛おしいです。音楽から何から何まで今のリメイクとは全くクオリティが違います。本当にこの初代を見ていた世代は今やっているデジモンを認めてはいないと思います。自分もその一人です。
30代女性
一話で進化したばかりのアグモンが、いきなりグレイモンに進化したのがとてもカッコ良かったです。相手のシェルモンの得意な海という場所でも圧倒的にグレイモンが強くてとても胸が躍りました。太一のみんなを守りたいという勇気にも感動でした。
30代男性
太一たちがガケから急流に突き落とされてしまったのがとてもビックリしました。波打ち際に電話ボックスがズラリと並んでいたのがとてもビックリしました。意味不明なメッセージばかり聞こえるのがとてもビックリしました。アグモンがグレイモンに進化したのがとてもビックリしました。

第3話『蒼き狼! ガルルモン』

元の世界に戻る手がかりを探して歩き始めた太一たち。途中ヤマトはなにかとタケルを気づかうが、タケルはむしろ放任主義で行動的な太一の方になびいていまう。  タケルに悪気がないことを知りながらも、イライラをつのらせるヤマト。一行は湖のほとりに停車した無人電車でキャンプすることになったが、兄としての立場に焦りを覚えるヤマトはついにささいなことで太一とつかみ合いのケンカを起こしてしまう。その場は空に収められたものの、自己嫌悪を感じたヤマトは寝静まった無人電車をひとり抜け出した。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ガブモンが進化したガルルモンもカッコ良かったですが、相手のシードラモンもかっこよくて好きでした。ヤマトとタイチが仲良くなりつつもちょっと距離のある感じがリアルだったし、ヤマトの異常なまでのタケルへの兄弟愛の理由もわかって切なかったです。
20代男性
ガブモンが進化したガルルモンもカッコ良かったですが、相手のシードラモンもかっこよくて好きでした。ヤマトとタイチが仲良くなりつつもちょっと距離のある感じがリアルだったし、ヤマトの異常なまでのタケルへの兄弟愛の理由もわかって切なかったです。
20代男性
タケルにヤマトがイライラしていたのがとてもビックリしました。ヤマトと太一がケンカをしていたのがとてもビックリしました。シードラモンを眠りから覚まさせてしまったのがとてもビックリしました。ガブモンがガルルモンに進化したのがとてもビックリしました。

TOPに戻る↑

第4話『灼熱! バードラモン』

「そーら! そーら!」 「あーっ! もー、いいかげんにしてよー。目が回っちゃうっ!」  うれしそうに頭のまわりを飛び回るピヨモンを空は冷たく突き放した。ピヨモンの甘ったれた態度にはいいかげんうんざりしていたのだ。ただでさえ炎天下を歩き続けて疲れているのに、こっちの都合も考えずにベッタリ甘えてくるのだからたまらない。 「空、疲れてるんだ……、分かった。ピヨモン、おとなしくする」 「分かった分かった。一緒に歩こう」  それなのに、しょぼんと寂しそうにされるとつい甘い顔をしてしまう。 「あたし、うれしい! 空大好き!」  無邪気に喜ぶピヨモンの姿に複雑な心境の空。そんな彼女たちが草原で見つけたのは、偶然にもピョコモンたちの村だった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ピヨモンがうれしそうに飛び回っていたのがとても面白くてよかったです。空が複雑な心境だったのがとてもビックリしました。ピョコモンたちの村があったのがビックリしました。突然村の噴水や井戸から炎が吹き出したのがとてもビックリしました。
30代男性
進化の時に流れるブレイブハートがすごく大好きです。この音楽と相まってすごくいい作品に仕上がっていると思います。こんなにもいいアニメを作ってくれてバンダイには感謝しかありませんね。ポケモンより好きです。
30代女性
ピョコモンの村のピョコモンたちが可愛すぎました。そして、いつもは空にべったりで甘えん坊なピヨモンが、ピョコモンたちを守るために危険をおかして戦おうとする姿には感動しかありませんでした。バードラモンがかっこよかったです。

TOPに戻る↑

第5話『電光! カブテリモン』

この世界に来てから使えなくなっていた光子郎のパソコンが突然起動した。しかもバッテリーの残量はゼロ。不思議がる光子郎たちの前に謎の工業都市が現れる。そこで一行を待ち受けていたのは、巨大な単三電池とプラモデル用のモーターで動く奇妙な工場だった。  他のみんなを先に行かせて巨大電池を徹底的に調べる光子郎。電池の表面に扉を見つけて中に入ると、電池の中はがらんどうで周囲の壁にはぎっしりとコンピューターのプログラムが記されていた。そのプログラム自体が電気を起こしていることを知った光子郎はますます興味を引かれ、プログラムの解析を始めた。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
光子郎のパソコンが突然起動したのがとてもビックリしました。バッテリーの残量はゼロだったのがとてもビックリしました。光子郎が巨大電池を徹底的に調べていたのがとても面白くてよかったです。光子郎がプログラムの解析を始めたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
アンドロモンという完全体が相手でとてもドキドキしました。最初は光子郎がまさかのミミを無視して泣かすという大失敗だったけど、この戦いで同い年コンビの絆が深まったんじゃないかなと感じました。黒い歯車の謎もちょっとわかってよかったです。
30代男性
テントモンのキャラクターがとても好きだったのでカブテリモンに進化した時は感動しましたね。見ていて一番びっくりしたのはテントモンの声優が櫻井さんだったことです。あんな声出せるなんて驚きでした。イケメンのイメージです。

TOPに戻る↑

第6話『パルモン怒りの進化!』

正気を取り戻したアンドロモンの勧めで地下下水道を進むミミたち。歌を歌って元気を出そうとするのだが、つい元の世界のことを思い出して落ち込んでしまう。そんな一行に追い打ちをかけるように現れた無数の影。暗くてジメジメしたところが大好き、ウンチが武器のデジモン界の嫌われもの・ヌメモンだ!  ヌメモンのウンチ攻撃から必死で逃げるミミたち。下水道を抜けてバラバラに別れて逃げるが、それでもヌメモンはしつこく追ってくる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
ミミたちが地下下水道を進んでいたのがとても面白くてよかったです。元の世界のことを思い出して落ち込んでいたのがとても面白くててよかったです。ヌメモンが現れたのがとてもビックリしました。ヌメモンがウンチ攻撃してきたのがとても面白くてよかったです。ヌメモンにミミが言い返していたのがとても面白くてよかったです。
30代女性
相手のモンザエモンの技で、選ばれし子供たちがおもちゃに遊ばれるおもちゃになってしまってびっくりでした。そして、パルモンが大切な仲間をおもちゃに変えられてしまった怒りから進化し、モンザエモンと殴り合うシーンは迫力がありました。
30代男性
パルモンを見るとやはり最終回が思い出してしまいますね。このパルモンはかなり声が特徴的で見ていて最高に可愛らしいです。トゲモンは完全にサボテンダーのイメージが抜けませんが好きです。やはりデジモンには愛着が湧いてしまいますね。

TOPに戻る↑

第7話『咆哮! イッカクモン』

一行がムゲンマウンテンに近づくにつれ、あたりに冬景色が広がり始めた。雪合戦の話で盛り上がる太一たちをよそ目に、ひとりため息をつく丈。 「太一は気楽でいいよな、雪なんて降られたらこっちはたまんないよ……」  食料の調達や寝床の問題。考えれば考えるほど心配は増えていく。年長者としてひとりですべてを背負い込んだ気分の丈だが、実際には生真面目で慎重すぎる性格が災いしてなかなかみんなの信頼を得られないでいた。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
冬景色が広がっていたのがとてもビックリしました。太一たちが雪合戦の話で盛り上がっていたのがとても面白くてよかったです。丈がため息をついていたのがビックリしました。丈がみんなの信頼を得られないでいたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
真面目なんだけどどこか頼りない丈のことを、ゴマモンが誰よりも信頼していてすごくいいコンビだなと感じました。丈を助けるためにゴマモンがイッカクモンに進化する姿にはとても感動でしたが、無限マウンテンの恐ろしさがすごかったです。
30代女性
ゴマモンの声がナルトと同じというのも感慨深いですね。でもすごく可愛らしいですよ。ナルトよりこっちのアニメの方が先に放送されていたのでこっちのイメージの方が強いです。やっぱり進化した姿は少し怖いのが難点ですね。

TOPに戻る↑

第8話『闇の使者デビモン!』

丈の決死の行動がゴマモンをイッカクモンに進化させた。ユニモンを黒い歯車から解放した一行はムゲンマウンテンの山頂を目指す。自分たちがどこにいるのか、これからどこへ向かえばいいのか、答えを出すために。しかし、そこで子供たちが見たものは……。 「……これからどこに向かえばいいんだ……? 僕たち……どうすればいいんだよ~っ!」  丈の悲痛な叫びが辺りに響き渡る。子供たちが危険と引き換えに得たのは、新たなる絶望でしかなかった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ゴマモンがイッカクモンに進化したのがとてもビックリしました。丈の悲痛な叫びが響き渡っていたのがとてもビックリしました。ファイル島が絶海に浮かぶ孤島だったのがとてもビックリしました。デビモンがとても強いのがビックリしました。
30代女性
黒い歯車を操っているデビモンが初めて正体を表しましたが、グレイモンたちと同じ成熟期なはずなのにかなり強すぎて衝撃でした。みんな簡単に跳ね飛ばされてしまい、バラバラになってしまったのがショックだったです。
30代女性
デビモンがラスボスだったらどんなに良かったらとずっと考えていました。こんなに早くに出てきてしまって少し残念です。もっと盛り上がった場面で登場させてアグモンたちと勝負して欲しかったです。見ていてすごく好きなので。

TOPに戻る↑

第9話『激突! 冷凍デジモン』

デビモンの強大な力でファイル島はバラバラに引き裂かれた。そして子供たちもそれぞれ別の小島に飛ばされ、離れ離れに……。ムゲンマウンテンの山頂からその様子を眺め、不吉な笑みを浮かべるデビモン。 「選ばれし子供といっても、一人ひとりの力など知れたもの……フッ! 一人残らず血祭りにあげてやるぞ」  子供たちを確実に抹殺すべく、デビモンは頭上に浮かべた7つの黒い歯車を送り出した。  一方その頃、仲間と離れ離れになった太一は真っ白な雪が降り積もる厳寒の島にいた。 「ねえ太一、この島どんどん離れていくけど、このままどこへ行っちゃうのかな?」 「俺に聞くなよ」  遠ざかるムゲンマウンテンを不安げに眺めるアグモンにそう答えながら、太一の頭の中ではデビモンが口にした「海の向こうの世界」という言葉が甦っていた。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
デビモンとの戦いで選ばれし子供達がバラバラになってしまったことがすごく悲しかったです。こんなにもキャラたちに感情移入していたとは思いもしませんでした。でもやっぱり太一のことが大好きですね。見ていて勇気が出ます。
30代男性
ファイル島がバラバラに引き裂かれたのがとてもビックリしました。デビモンが不吉な笑みを浮かべていたのがとてもビックリしました。アグモンがお腹が空いて進化できないのがとても面白くてよかったです。追いつめられていく太一が追い詰められていたのがとてもビックリしました。
30代女性
ユキダルモンの性格が穏やかすぎて可愛かったです。そして、ヤマトがタケルと離れてしまったことで精神不安定になっている姿は見てられませんでした。タイチの言うこともわかるけど、ヤマトの気持ちにも共感できて辛かったです。

TOPに戻る↑

第10話『守護者ケンタルモン!』

「やだぁ、ここどこ……?」  不安げな顔であたりを見回すミミ。デビモンに飛ばされたミミとパルモンは人気のない鬱蒼としたジャングルの中にいた。 「あたしたちこれからどうなるの?」 「わからないけど、とにかく誰かいないか捜そうよ」  パルモンに促されて歩き出してはみたものの、仲間はちっとも見つからない。かわりにバナナを見つけて喜んでみれば、むいてもむいても皮ばっかり。 「ああん! もう! こんなんばっかり!」  嫌気がさしてペタリと地面に座り込んだミミをさらに不幸が襲う。頭の上から振ってきた……ウンチ! 「きゃあ! きゃあ! きゃあ!」  逃げ惑うミミとパルモン。そんなミミたちを見て二匹のデジモンが不敵に笑う。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
スカモンとチューモンがなんか憎めないキャラクターでおもしろかったです。そして、ミミを助けるために光子郎が必死になる姿はカッコ良かったなと思いました。人に無関心なんじゃなくて、没頭すると周りが見えなくなるだけなんだなと思いました。
30代男性
ミミが不安げな顔をしていたのがとても面白くてよかったです。仲間が全然見つからないのがとてもビックリしました。バナナをむくと皮ばっかりだったのがとても面白くてよかったです。逃げ惑うミミとパルモンが逃げまくっていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
スカモンはどうしてあんなに気持ち悪いのでしょうか。うんちデジモンみたいな感じだったのでかなりのトラウマキャラですね。見ていてすごく痛感しました。こんなにも不快なデジモンはいなかったので初めて見たときは本当に嫌いでした。

TOPに戻る↑

第11話『踊る亡霊! バケモン』

デビモンの力で仲間とはなればなれになってしまった空は、食料を手に入れるためにピヨモンと海辺で釣糸を垂れていた。しかしその針にかかったのは……なんと丈とゴマモンだった! 霧の海を漂流しているところをオーガモンに襲われ、危うくおぼれそうになった二人を運よく空たちが助けたのだ。意識を取り戻したゴマモンは、まだ気を失ったままの丈を横目に空たちにあるお願いをする。デビモンの強大な力を見て気弱になった丈に自信をつけさせるために、丈をこの場のリーダーにしてしまおうというのだ。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
どうせ僕なんてとネガティブになった丈を勇気付けるために、空たちが必死で丈のことをリーダーと呼んでいたのが笑えました。バケモンにお供えされたりと、どうなるかと思いましたが、まさかお経と空のヘルメットの木魚が役に立つなんておもしろかったです。
30代男性
針にかかったのが丈とゴマモンだったのがとても面白くてよかったです。丈をリーダーにしていたのがとても面白くてよかったです。丈がリーダーを引き受けたのがとても面白くてよかったです。丈が張り切りだしていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
この回で村人が出てくるのですがその人物たちがかなり不気味でした。仮面を常に被っているので見ていて本当にどうかしているのではないかと心配になりましたね。でもよく話を聞くとそういうわけでもなさそうだったので安心しました。

TOPに戻る↑

第12話『冒険! パタモンと僕』

デビモンの力で飛ばされたタケルとパタモンは、みんなとはぐれて二人きりになってしまった。ヤマトのことを想って泣き出すタケルを見て、悲しみをつのらせるパタモン。もし自分がピヨモンなら、バードラモンに進化してタケルをヤマトのところに連れて行ってあげられるのに……。 「なのにボクは……どうして……どうして進化できないんだ」  何もできない悲しみのあまり、タケルと一緒に泣き出してしまうパタモン。おどろいて泣き止んだタケルはパタモンが進化した姿をあれこれ想像し始めるが……すべてカッコ悪くてイヤなデジモンばっかり。 「もういい、やめて! 想像するのもやだ。いいの、ボク、進化なんかしないもーん」  タケルのあまりにひどい想像にすっかり気を悪くしたパタモンが、ムキになって宣言する。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
パタモンが自分はどんなふうに進化するんだろうかと考えていた時にタケルが、ナンカヘンナモン、キットコンナモンと、想像したのが爆笑でした。そして、ベタモンとのバトルが熱かったし、バトル後に友情が芽生えて感動でした。
30代女性
タケルが泣き出していたのがとてもビックリしました。パタモンも泣き出したのがとても面白くてよかったです。タケルがさまざまなデジモンの赤ちゃんを見て感動していたのがとても面白くてよかったです。赤ちゃんたちが泣き出したのがとてもビックリしました。
30代男性
ずっと思っていたんですがパタモンとタケルの声が似ているような気がするのは気のせいでしょうか。見ていてそのことをすごく感じてしまいます。やっぱりパタモンは可愛らしいですね。ペットにして飼いたいくらい好きです。

TOPに戻る↑

第13話『エンジェモン覚醒!』

「ボクはこのままでいい。ずっとこの姿のまま、君のそばにいる!」 「うん! 約束だよ。ボクたち、ずっと友達だからね!」  赤ちゃんデジモンたちが暮らす「はじまりの町」で永遠の友情を誓ったタケルとパタモン。しかしそんな二人を運命は残酷にも引き裂こうとしていた……。 「選ばれし子供……倒す!」  崖の上から二人を見下ろしていたレオモンが、デビモンに操られるままにタケルに襲いかかる。タケルとパタモンはなんとか黒い歯車を取り除いてレオモンを正気に戻そうとするが、オーガモンまでが現れてますます不利な状況に追い込まれていく。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
みんなデジモンがやられてしまい、ついにパタモンがデビモンの手に潰されかけた時、進化の光が溢れてドキドキしました。僕だけどうして進化できないんだと泣いていたパタモンが、あんな美しく強いエンジェモンに進化し、一人でデジモンを倒すなんてかっこよすぎでした。
30代男性
永遠の友情を誓ったタケルとパタモンがとても面白くてよかったです。オーガモンが現れたのがとてもビックリしました。ヤマトがタケルを救ったのがかっこよくてよかったです。パタモンがタケルの盾になって飛び出したのがとてもビックリしました。
30代女性
「ずっとこのままの姿できみのそばにいる」と言っていたパタモンが、迫りくるデビモンからタケルを救うために初めてエンジェモンに進化する、そのひたむきさに涙を誘われます。闇と光の衝突後、タケルに訪れる別れも印象的で、一度みたら忘れられません。デビモンを演じる塩沢兼人氏の演技もすばらしく、見事に絶望を描写しています。

TOPに戻る↑

第14話『出航・新大陸へ!』

死力をつくした戦いで、子供たちはついに宿敵デビモンを倒した。しかし力を使い果たしたエンジェモンは再びタマゴに戻ってしまう。しかもデビモンが最後に残した言葉を信じるなら、海のむこうにはデビモン以上に強力な暗黒の力をもったデジモンが存在するというのだ。新たなる戦いの予感に不安を覚える子供たち。そんな彼らの前に突然現れたのは、ゲンナイと名のる謎の老人の立体映像だった。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
デビモンを倒したばかりだけど、さらに強い敵がいると聞いてびっくりでした。ゲンナイさんが人間なのかデジモンなのか、敵なのか味方なのかも謎でした。また、パタモンの卵がかえってポヨモンが生まれてきたことがすごく嬉しかったです。
30代男性
デビモンを倒したのがとてもすごいと思います。エンジェモンがタマゴに戻ってしまったのがとてもビックリしました。ゲンナイの映像にノイズが入ったのがとてもビックリしました。光子郎がサーバ大陸の地図をパソコンの画面に映し出したのがすごいと思います。
30代男性
事あるごとに太一が単眼鏡を覗くのですがその姿が地味に好きですね。なんだか冒険の真っ只中という感じをひしひしと感じて楽しい気持ちになってきます。やっぱりあの中でたいちがいちばんしんようできるとおもってしまいます。

TOPに戻る↑

第15話『エテモン! 悪の花道』

ホエーモンの協力で進化の鍵となるタグを手に入れ、希望もあらたに航海を続ける子供たち。そして海に出て5日目の朝、ついにその時が訪れた。単眼鏡を覗く太一の視界に広がる黒い影……サーバ大陸だ! 途中ホエーモンの背中から飛び降りるのに失敗したミミに光子郎が下じきにされるなどちょっとした(?)ハプニングはあったものの、無事にサーバ大陸に上陸した子供たちはホエーモンに別れを告げて荒野を歩き出した。ホエーモンの話では荒野を抜けた先の森にコロモンたちの村があるというのだ。しかし……。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
エテモンの存在がムカついて仕方がありません。あのお調子者の感じが本当に不快感を増長させてきます。やっぱりエテモンは早めに倒しておきたい敵だとこの時に直感が働きました。見ていて本当にムカついてきますよ。
30代男性
サーバ大陸が見えたのがとても面白くてよかったです。
太陽がギラギラと照りつけていたのがとてもビックリしました。歩いても景色が変わらないのがとてもビックリしました。ミミの不満が顔をとても面白くてよかったです。
40代女性
新たなる敵のエテモンが、おふざけのような見かけとは違ってかなり強いところにびっくりしました。ラブセレナーデという技を使われると進化もできなくなってしまうし、これからどうやって戦うんだろうかとドキドキしました。

TOPに戻る↑

第16話『暗黒進化! スカルグレイモン』

新たなる強敵、エテモンの圧倒的なパワーの前になす術もなく敗れ去った太一たち。エテモンの魔の手を逃れて進む途中、一行は紋章の反応に導かれて砂漠の中のコロシアムへとたどりついた。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは、エテモンが操るもう一匹のグレイモンだった!  敵グレイモンの激しい攻撃に追いつめられるグレイモン。さらなる進化を起こすため、あえて無謀な賭けに出る太一。それぞれの想いが交錯したとき、太一の紋章がまぶしい光を放った! そして……?! 「こ、これがグレイモンの進化した姿……?」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
グレイモンが進化したのが間違った進化であるすからグレイモンであることが悲しかったです。太一は敵を倒すために紋章を唯一持ってる自分が頑張らなければと奮起したのに、それがアグモンに悪影響を与えていたなんてかわいそうでした。
20代女性
太一の無謀といえる行動により、グレイモンは目論見通り完全体へと進化するのですが、それは正しい進化ではなかったというのに衝撃を感じました。まだ子どもの主人公に課せられている運命が重く、果たすのが難しいことであることがよくわかる話です。スカルグレイモンのパワーはおそろしく、恐怖をリアルに感じることができました。
30代男性
スカルグレイモンが出てきますがこれが失敗進化扱いされることがすごく悲しいですね。普通にかっこいいと思うのですが自分だけ違う感性なんでしょうか。メタルグレイモンもかっこいいですがこっちも負けてないと思います。

TOPに戻る↑

第17話『幻船長コカトリモン!』

アグモンはスカルグレイモンに間違って進化した反動でコロモンに退化してしまった。責任を感じて落ち込む太一。他の仲間たちも果てることのない砂漠と灼熱の太陽にジリジリと体力を奪われていく。そんな疲れきった一行を救ったのは、突如として砂漠に現れた豪華客船だった。  思いがけない幸運に大喜びの子供たち。しかしそんな彼らの様子をうかがう怪しい影が……。実はその船の船長はエテモンの部下、コカトリモンだったのだ。  コカトリモンに次々と石に変えられていくデジモンたち。そして残されたピヨモンとパルモンのプリティー・ペアの前にもコカトリモンの恐怖が迫る! 彼女たちの運命は、はたして……?! 「選ばれし子供たちよ……お前たちの運命は……このコカトリモンが握った!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
コカトリモンに男の子たちとデジモンが石にされてしまった衝撃でした。空とミミも石にされてしまうのかと思いきや、やっぱり女子は強いなと感じる内容でした。船が爆破した瞬間、コカトリモンが宙に舞い、飛べたと喜んでいたのが笑えました。
20代男性
ピヨモンとパルモンの絡みがすごくいいですね。どっちも女の子なんでしょうか。見ていて癒されます。本当にパルモンは世話焼きというかすごく気を使うデジモンだということがわかり大好きですね。見ていて本当にいい子なのが伝わります。
30代男性
エテモンの部下であるコカトリモンが出てくるのですがなんだかいけ好かないやつですね。どうして敵側のデジモンはこんなにムカつく奴ばかりがいるんでしょう。メリハリがついていいのかも知れませんが本当に不快ですね。

TOPに戻る↑

第18話『妖精!ピッコロモン』

コカトリモンを倒して新たな紋章を手に入れた子供たちだが、その表情は晴れない。「正しい育て方をしないと正しい進化はしない」謎の老人・ゲンナイの言葉がみんなに不安を与えていたのだ。  中でも重症なのは太一とアグモンだった。進化する不安。進化させる不安。間違ってスカルグレイモンに進化したことが忘れられない二人は、パワーアップしたクワガーモンに襲われてもグレイモンに進化することができない。そんな絶体絶命の二人を救ったのは、不思議な魔法を操る妖精型デジモン・ピッコロモンだった。  クワガーモンを一瞬で消し去ったピッコロモンは、一行に正しい進化のための修行を命令する。スペシャルメニューと称して洞窟に連れて行かれる太一とアグモンだが、そこで二人を待っていたのは……。 「忘れてたよアグモン……へこたれちゃダメだってこと……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
正しい進化ができるのか、すっかり自信を失ってしまった太一だったけど、ピッコロモンの修行で立ち直れてとても感動でした。失敗すると臆病になってしまうけど、そこでうじうじしてたって問題は解決できないんだなと学べました。
30代男性
ピッコロモンの声が鬼太郎の目玉のオヤジだったことがびっくりしました。聞いていて本当にすごい人感が出ていてキャラとして面白かったです。見た目があんなに可愛いのに声が目玉のおやじというのもギャップ萌えですね。
30代男性
スカルグレイモンに進化してしまったことがトラウマになる回なんですが見ていてその気持ちは痛いほどわかりました。全然命令を聞いてくれないとなればやはり怖いものですよね。でもその気持ちを乗り越えたところに真の進化というものがあると思いました。

TOPに戻る↑

第19話『迷宮のナノモン』

「たすけて!」  エテモンのネットワークに接続した光子郎のパャRンに、突然謎のメールが届いた。  自分を助けてくれたら紋章のありかを教える、その言葉を信じてメールの差出人の元に向かう太一たち。ようやくたどりついたピラミッドで一行を待っていたのは、かってエテモンに敗れて封印されたマシーンデジモン・ナノモンだった。  ナノモンの封印を解こうとする太一たち。そこに現れ襲いかかるエテモン。間一髪でエテモンの妨害をかわしナノモンを救い出した太一だったが、事態は思いがけない方向に……。 「お……俺どうしちまったんだ……空のピンチなんだぞ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ナノモンが空のことをコピーしてピヨモンを完全体に進化させようとしていたことが怖すぎました。エテモンのことをブラックホールに引きずり込んだので、これで一件落着と思いましたが、まさかエテモンがあんな形で復活するなんて衝撃でした。
30代男性
ナノモンというキャラが出てくるのですが本当に近未来デジモンと言っていいほどメカメカしていて驚きです。やっぱりデジモンには多少のグロさがあったほうが愛着が湧きやすいと思います。ちょっと気持ち悪いですがいいデザインです。
30代男性
本当にエテモンはしつこいボスキャラですね。見ていてストーカーなのかと思うくらい本当にしつこいです。やっぱりかっこよさも欲しいのであのおかま口調もやめて欲しいという感情が芽生えました。色々と気になるボスです。

TOPに戻る↑

第20話『完全体進化! メタルグレイモン』

自らの復讐の道具として空とピヨモンを連れ去るナノモン。死の恐怖にとらわれた太一は、何もできずにただそれを見過ごすしかなかった……。 「俺があの時、空を助け出していれば……」  自分を責め続ける太一。光子郎の解析でナノモンがピラミッドの最下層に潜んでいることを知った太一は、危険を覚悟で空を救出に向かうことを決意した。仲間たちに助けられながらピラミッドを走る太一。しかしあと一歩で空の元にたどりつくというその時、太一の前に再び高圧電流の壁が立ちはだかった……。 「この向こうには……俺の大切なものがあるんだ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
ついにアグモンが正しい進化であるメタルグレイモンに進化できたことがとても嬉しかったです。電流が流れている網に飛び込むことはとても怖かっただろうけど、太一の空を助け出したいという強い気持ちがそうさせたんだろうなとワクワクしました。
30代男性
メタルグレイモンに進化した時は、本当に感動しましたね。やはり太一はやってくれる男だと思いました。見ていてブレイブハートがかかった場面で鳥肌が立つくらい、すごく興奮しましたね。やっぱり初代は神作品です。
30代男性
進化の時に流れる音楽はやはり初代がダントツでかっこいいですね。毎回流れるたびに感じ方が違うので見ていて何度も新鮮な気持ちを味わうことができます。本当に、いい作品です。もっとみんなに知って欲しいですね。

TOPに戻る↑

第21話『コロモン東京大激突!』

超進化したメタルグレイモンの力でエテモンを倒したものの、自らも次元の亀裂に取り込まれてしまった太一。気がついた太一の目に映ったのは、見覚えのある公園……元いた世界の懐かしい景色だった。 「まさか……俺たち元の世界に戻ってきたのか?」  戸惑いながらも自宅のマンションを目指す太一。そこで太一を待っていたのは向こうの世界に行ってからまだ一日も経っていないという衝撃の事実と、なぜかデジモンの存在を知る妹のヒカリだった……。 「お兄ちゃん……もう戻らなくてもいいよね」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
太一の妹のヒカリが謎の少女すぎてちょっと怖かったです。デジモンを見ても驚かないどころか、コロモンにあったことがあるような感じだったのがかなり意味深でした。太一がデジタルワールドへ再び帰る時、ヒカリが悲しそうだったのが切なかったです。
30代男性
太一が現実世界に帰ってしまう話なんですが、この話は今までのデジモンアドベンチャーのテイストと毛色が違った作品になっていてかなり見応えがあります。本当に音楽とかも特殊で色々とおかしいですが見ていてとても楽しいです。
30代男性
太一が少しの間現実世界に帰ってきてしまう話でやっぱり可なりの孤独感がありますね。見ていてやっぱりデジタルワールドのことが気になって仕方がなくなります。色々な感情が、渦巻いて本当に結構ハラハラしますね。

TOPに戻る↑

第22話『ささやく小悪魔ピコデビモン』

妹のヒカリに別れを告げ、太一とアグモンは再びデジモン・ワールドに戻ってきた。デバイスの反応を頼りに仲間たちを探す太一。やっとのことでトコモンを見つけたものの、そのとなりにタケルや他の仲間の姿はなかった。 「タケルは? 他のみんなは?」  問いかける太一にトコモンが驚くべき事実を語る。太一たちがいない間にこの世界では数ヶ月の時が流れ、仲間たちもバラバラに別れてしまっていたのだ。しかも仲間たちに次々と去られて傷ついたタケルは、ピコデビモンと名乗る謎のデジモンの言葉を真に受けて、トコモンや様子を見に行ったまま戻らないヤマトのことまで信じられなくなっていた……。 「みんな、僕が嫌いなんだよ。すぐ泣くから。子供だから。お兄ちゃんも……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
太一がデジタルワールドに戻った時、他の仲間がみんなバラバラになっていてびっくりでした。そして、新しい敵のピコデビモンが出てきたけど、すごく性格の悪い感じで腹が立ちました。太一のおかげでタケルの目が覚めて良かったです。
20代女性
ピコデビモンのささやきを信じ、誰も信じられなくなるタケルが信じる気持ちを取り戻すのに感動します。この話の見どころはパタモンとピコデビモンの成長期同士の戦いだと思います。また、ピコデビモン役の宮田幸季氏の演技がかわいらしいのに悪そうですばらしいです。
30代男性
このアニメに出てくるデジヴァイスというものがすごく欲しくなってきます。やっぱりこのデジモンにかなり影響されているので太一たちに感情移入しっぱなしですね。見ていてすごくそれを感じてしまいます。本当に好きな作品です。

TOPに戻る↑

第23話『友よ! ワーガルルモン』

タケルを残して湖の対岸を調べに来たヤマトが見たのは、レストランで働く丈とゴマモンの姿だった。丈たちは食事代が払えなくてオーナーのデジタマモンにこきつかわれていたのだ。しかし失敗続きで仕事はどんどん増える一方。 「僕は一生ここから出られないのか」  落ち込む丈を見かねたヤマトは、丈を助けるために自分もそこで働くことを決意する。責任を感じるあまり、逆に緊張して失敗を繰り返す丈。タケルが気がかりでイライラをつのらせるヤマト。そんなヤマトの焦る気持ちをピコデビモンに利用され、ついに二人は……。 「俺は……あんなひどいこと言ったのに……丈、じょうぉっ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
丈の頑張るけど空回りする姿もわかるんだけど、ヤマトがかわいそうで仕方ありませんでした。丈のせいでタケルを迎えに行けないのに、それでも丈のことを助けようとするヤマトには泣けました。だからこそ、ワーガルルモンに進化できたんだろうなと思いました。
30代女性
タケルの身を案じるヤマトが、それでも丈を放っておけずにいるのがとてもヤマトらしいです。ヤマトが度重なる丈の失敗にイライラして丈に心無い言葉をぶつけてしまったあと、タケルのピンチを身を挺して救ってくれた丈の姿を見て心底悔いて友情の紋章が発動するというのが感動的です。
30代男性
ガルルモンってすごくかっこいいんですがワーガルルモンはちょっとあまり好きではありません。二足歩行になった事で少しだけ間抜けな感じに見えてしまいます。ガルルモンの方がすごくかっこいいです。そう思っているファンは多いのではないでしょうか。

TOPに戻る↑

第24話『撃破! アトラーカブテリモン』

仲間たちと別れ、紋章の謎を解くためにゲンナイを探し続ける光子郎とテントモン。しかし光子郎の紋章を狙うピコデビモンが行く手に立ちはだかる。  ピコデビモンのワナにはまり、深い穴へと落ちていく光子郎たち。そこは人の心を奪って商品にする正体不明のデジモン・ベーダモンが支配する奇妙な空間だった。光子郎はベーダモンから命を助けることと引き換えに探求心を捨てるように要求されるのだが……。 「わて、光子郎はんのそういうなんでも知ろうとする、探求心? がある所、好きや」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
光子郎がナノモンのせいで知りたがりの欲望を奪われてしまい、ぬけがらのようになってしまったのを見て、テントモンがバブモンまで退化してしまったのか辛かったです。しかし、そこからアトラーカブテリモンまで進化したのが最高でした。
30代女性
カブテリモンがどんどんグロテスクになっていくのがどうも受け入れられません。もっとスタイリッシュな感じに進化してくれるともっと色々と人気も出ていたと思うと残念ですね。でも、それも逆に良かったりしますね。
30代男性
テントモンが完全体になるというのは色々と感慨深い感じがしましたね。やはりカブテリモンは目がないのが怖いと思います。もっと愛嬌があるようなキャラクターにして欲しいですね。そうすればもっと愛されていたように感じます。

TOPに戻る↑

第25話『眠れる暴君! トノサマゲコモン』

ヤマトと別れた太一と丈は、仲間を探すうちに巨大な城にたどりつく。中をのぞいてみるとそこはカエルの城で、ゲコモンとオタマモンが忙しそうに駆け回っていた。なんでもワガママなお姫様のご機嫌を取るために必死なのだという。あきれる太一たちの前に現れたのは、しかし……。 「あらみんな! 久しぶりー!」  ワガママなお姫様とは、なんとミミのことだったのだ。太一たちの説得にも耳を貸さず、城を離れようとしないミミ。はたしてミミは純真な心を取り戻し、紋章を輝かせることができるのだろうか……? 「こんなことするミミなんて……こんなことするミミなんて、大っ嫌いよー!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代女性
ミミがお姫様をやっていたのが衝撃でした。ミミらしいわがままさだったけど、夜にうなされながら泣くなんて、本当は自分でダメだとわかっていてもなかなか言い出せなかったんだろうなと共感できました。空は早く姿を現せばいいのにともどかしかったです。
20代女性
純真な少女であるミミがわがままを言って周りをさんざん振り回すのですが、その自らの過ちに気付くことができたのがとても感動的でした。パルモンが「こんなことするミミなんて大嫌い」と言うところに深い愛があるなと思います。
30代男性
この回で太一がエンディングテーマを歌う場面があるのですがすごくいいですね。このコミカルな感じが見ていてすごく面白かったです。よくよく考えるとミミがエンディングを歌っていたんですよね。それで合点がいきました。

TOPに戻る↑

第26話『輝く翼! ガルダモン』

ピコデビモンの策略で一度はバラバラになった子供たちも、誤解や衝突を乗り越えてお互いの絆を深め、再び一つに集まろうとしていた。そしてその陰には、人知れず仲間たちをサポートする空の姿があった……。  空はなぜ、自ら仲間たちの前に姿を現そうとしないのだろうか? 彼女の謎めいた行動に秘められた想いとは、はたして? そして今、ついに強大な敵が動き出す……!! 「ククク……選ばれし子供たちよ、お前たちの旅もここで終わりだ……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
ひどい怪我をしてでも自分は戦わなければいけないと、戦闘に向かおうとするピヨモンと自分の過去の姿を重ねて、空がお母さんの深い愛情に気づくシーンにとても感動して泣けました。空の愛情、伝わったよというガルダモンのセリフが最高でした。
30代女性
空がメインのストーリーで、母親との確執があったことが語られる回でした。しっかりとした考えを持っているが故の確執だったのかなとは思いましたが、自分がピヨモンに対して母親にされたようなことをしていると気づいたときに紋章が反応しピヨモンが完全体に進化した過程をみて、自分の弱い部分と向き合えた結果だったのかなと思いました。
20代女性
それぞれの紋章の意味、また新たな敵の存在が明らかになる回です。自分自身の経験から私には愛がないと悩む空が、ピヨモンの言葉により母の真意に気づき愛を再確認するシーンには思わず涙がこぼれてしまいます。バードラモンのさらなる進化、ガルダモンが見られるのも魅力的な話です。

TOPに戻る↑

第27話『闇の城ヴァンデモン』

迷いを振り切り、愛情の紋章を輝かせた空。ようやく全ての仲間が戻ったのだが、再会の喜びにヴァンデモンの脅威が不気味な影を落としていた。  そんな太一たちに、突然現れたゲンナイの口から衝撃の事実が告げられる。選ばれし子供は実は8人で、最後の1人を抹殺すべくヴァンデモンが日本への侵攻を計画しているというのだ!  計画を阻止すべく、ヴァンデモンの城に潜入する太一たち。着々と侵攻の準備を整えるヴァンデモン。そしてついに、太一たちの目の前で現実世界に続くゲートが開かれた……!! 「畜生ーっ!! このままじゃ8人目がーっ!!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
得体のしれないヴァンデモンの城に乗り込むドキドキの回です。これまでの敵よりさらにパワーアップしたヴァンデモンの企てを止めるべく、子供たちが奔走する姿にハラハラしっぱなしです。アグモンとパルモンの可愛い変装姿も必見です。
30代女性
選ばれし子供が7人ではなく8人だったというのが衝撃でした。なんとかヴァンデモンのアジトに侵入できたし、一緒に現実世界に行けるだろうと思っていたら、あと一歩のところで扉が閉じてしまったのでかなりショックでした。
30代男性
ヴァンデモンの軍勢が現実世界に行き8人目の選ばれし子どもを殺してしまおうと進行を開始するという話でした。太一達はその進行を阻止しようとしますが阻止できずにヴァンデモンの軍勢は日本に行ってしまい8人目の選ばれし子どもはどうなってしまうんだろうとやきもきした気分になりました。

TOPに戻る↑

第28話『追撃! 日本へ急げ』

太一たちの目前で日本に通じるゲートは無情にも閉ざされた。このままではヴァンデモンの日本への侵攻を許し、8人目の仲間を見殺しにすることになってしまう。  焦る太一たちに、ゲンナイは10枚のデジモンカードを差し出した。ゲートをふさぐ石盤にそのカードを正しくはめこめば、再びゲートを開くことが出来るというのだ。ただし、失敗すれば別の世界に飛ばされる危険性と引きかえに……。  はたして太一たちはデジモンカードの謎を解き明かし、無事にゲートを開くことが出来るのだろうか? 「もし別の世界に行ったってみんな一緒なんでしょう。だったら怖くなんかない!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ヴァンデモンの日本進撃を止められなかった子供たちが、再挑戦して元の世界に戻る回です。子供たちの対地への信頼、お互いの絆や成長が垣間見える印象的な話になっています。これまで数々の敵を倒してきてデジモンたちとともに進化してきたのだなと感じさせてくれます。思わずジーンとくる素敵な回です。
30代女性
カードを石板に埋め込む時、アグモンのカードを選ぶだろうと思っていたので、まさかのゴマモンにびっくりでした。しかも、開けゴマにかけて、ゴマモンを選んだなんて太一らしくて笑えました。太一たちの強い決意が扉を開いたんだろうなと感じました。
30代男性
ゲンナイに現実世界に戻る扉を開けるためのカードを受取って現実世界に戻ろうとした太一達はドクグモンに襲われながらもカードの謎を解いて無事現実世界に戻ることに成功しました。途中までは光子郎が謎を解いていましたが最後の一枚が何かわからなかったので太一に任せ、無事現実世界への扉が開きましたが、もし間違っていたらどういう結果になったんだろうと思いました。

TOPに戻る↑

第29話『マンモン光が丘大激突!』

石版の謎を解き明かし、ついに日本に戻ってきた太一たち。しかし一足先に日本にたどりついたヴァンデモンの軍勢は、すでに8人目の子供を抹殺すべく行動を開始していた。  ヴァンデモンの後を追い、光が丘に急ぐ太一たち。そこで太一たちが見たのは、暴走して街を破壊するマンモンの姿だった。  日本を舞台に繰り広げられるデジモン同士の激しいバトル! そして今、燃え上がる炎が太一の中に眠る遠い日の記憶を呼び覚ます……。 「そうだ……戦ってたんだ……何かと何かが……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
自分たちがなぜ選ばれし子どもたちになったのか、という核心に迫る回です。やっと帰ってきた元の世界に安堵を覚えつつ、自分たちの幼い頃の共通点を思い出していく
印象的な話になっています。幼いころすでにデジモンに合っていたことを思い出すシーンで劇場版と同じボレロが流れていることにもグッときました。
30代女性
マンモンとの戦闘で、太一が過去に自分もコロモンたちと会っていたことを思い出したのがびっくりでした。しかも、他の選ばれし子供達までみんな目撃していて、こんな昔からデジタルワールドから選ばれていたのかと感動でした。
30代男性
今回の話で選ばれし子どもの共通点が発覚しました。光が丘という場所で過去に全員暮らしていて、太一と妹のヒカリを守ってグレイモンが戦っていたのを見ていたことを思い出すのですが、みんな年齢が幼すぎて忘れていたのかなと思いました。

TOPに戻る↑

第30話『デジモン東京大横断』

光が丘で自分たちに共通する過去を知った太一たちが次の目的地に選んだのはお台場だった。彼らが光が丘を離れた後に移り住んだその街に、目指す8人目も住んでいる可能性が高いと見たのだ。  しかしお台場に行くためには、乗り越えなければならない大きな障害があった。……そう、デジモンたちを連れたまま地下鉄をいくつも乗り継ぎ、東京を横断しなければならないのだ!  はたして太一たちは危険と誘惑がひしめくこの大都会で、待ち受ける数多の困難を乗り越えて無事お台場にたどり着くことが出来るのだろうか? 今、デジモン史上最大の珍道中が始まる!! 「た、食べてやる……あり金ぜんぶ食べてやる~っ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
個人的にはかなりギャグ回になっているなと感じました。無一文で光が丘からお台場へと帰るために子どもたちが奔走するお話です。ヒッチハイクではそれぞれの個性も垣間見え、とても楽しい雰囲気になっています。最終的にイッカクモンの背中に乗って帰っていく子供たちがほのぼのとしていて好きなシーンです。
30代女性
ヒッチハイクのシーンがかなり笑えました。そして、やっと乗せてくれたチャラい男性の車内でコロモンがウンチをしてしまったのにも爆笑でした。しかも、空があたしがしましたと名乗り出るし、すごい笑える回でした。
30代男性
太一たちはお台場を目指して行動し始めたのですが、途中でお金がなくなってしまいヒッチハイクをすることになりました。ヒッチハイクに成功したのは良かったですが、7人も子どもがいると思ってなかった車の持ち主の驚き方が面白くてよかったです。

TOPに戻る↑

第31話『レアモン!東京湾襲撃』

おいしい料理。安心して眠れるベッド。そしてなにより、久しぶりに会う懐かしい家族……。帰ってきた子供たちを、我が家は暖かく出迎えてくれた。戦いの日々を忘れ、しばしの休息にひたる子供たち。しかし窓の外に広がる夜の闇の中では、平和な時を打ち壊すべく、ヴァンデモン配下のデジモンたちが新たな行動を開始していた……。  8人目を求めて東京湾に上陸するレアモン。他の子供たちが幸せな夢を見て眠りにつく中、ただひとり異変に気づいた光子郎はレアモンを迎え撃つべく東京湾に向かった。  はたして光子郎はたった一人でレアモンから東京を守り切れるのだろうか? そして光子郎が胸の奥に隠した、両親への想いとは、一体……!? 「……お父さん、お母さん……心配かけてごめんなさい……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
光子郎君が活躍する回です。8人目の選ばれし子どもたちを探すため、レアモンとピコデビモンを相手に光子郎君とテントモンコンビが頑張ります。個人的には家に帰った太一がお母さんとお父さんに抱き着くシーンが好きです。
30代女性
光子郎の抱える悩みが思ったよりも重たくて悲しかったです。お母さん、お父さんだと慕ってきた人と本当は血のつながりがないと聞いてしまうなんて、衝撃以外の何ものでもないだろうなと感じました。それでも両親は光子郎のことをとても愛していたし、いい家族だなと心底思いました。
30代男性
今回は光子郎の義理の両親との関係性が描かれていました。なかなか親子としてお互いに打ち解けられずにいる感じになっていて、光子郎が妙に大人びた受け答えをしていることが原因で両親の方も気を使って心の距離が近づけられなくなっているのが原因かなと思いました。

TOPに戻る↑

第32話『熱いぜ東京タワー!デスメラモン』

東京湾に上陸したレアモンを迎え撃つべく芝浦に向かった光子郎のデジバイスに、8人目の存在を示す反応が映った。ますます行動を活発化させるヴァンデモンたちに対抗するためにも、太一たちはさっさく芝浦付近の調査を始める。  しかしそこにもすでにヴァンデモンの魔の手は伸びていた。子供たちを抹殺すべく現れたデスメラモン! 鋼鉄すら溶かす灼熱の炎を操るデスメラモンを相手に、はたして太一たちに勝機はあるのだろうか?!  今、東京タワーを舞台に日本で一番熱いバトルが始まる……!! 「オレは今……あの太陽より熱く燃えている!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
本格的に子どもたちが8人目を探し始める回です。人間界に溶け込もうとしているデジモンたちがとても可愛らしいです。ミミと空が涼むために入った東京タワーでデスメラモンに出会ってしまい熱いバトルを繰り広げなくてはならなくなってしまいます。夏の暑さをより感じさせてくれる話です。
30代女性
テイルモンがヒカリに接近したのに、攻撃できなかったのがびっくりでした。ヒカリもデジモンだと気付いていたようだし、この二人はなんだか運命に導かれているような予感がしてならなくて、とてもドキドキしました。
30代男性
テイルモンが太一の妹ヒカリと遭遇し8人目の選ばれし子どもだと直感して始末しようとしますがそれができずにその場を去るというシーンがありました。何となくヒカリが8人目の選ばれし子どもだとは思っていましたが、そのパートナーデジモンはひょっとしてテイルモンなのかなと思いました。

TOPに戻る↑

第33話『パンプとゴツは渋谷系デジモン』

芝浦の調査では残念ながら8人目の仲間を見つけることができなかった。タケルを母親の元に送り届けるために地下鉄に揺られるヤマト。しかしその途中、ささいなことでタケルとケンカしたパタモンが ひとりで外に飛び出して行ってしまう。  パタモンを追って夜の渋谷を探し回るヤマトたち。そんなヤマトたちの前に現れたのは、女子高生に追いかけられる情けないデジモン、パンプモンとゴツモンだった。ヴァンデモンの部下を辞め、渋谷系のデジモンを目指すというパンプモンたち。マイペースな二匹にすっかり調子を狂わされたヤマトたちを待ち受けるのは、はたして……!? 「俺たち、すっかり渋谷系デジモンになっちゃった」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ポップな作りなのにとても悲しい終わり方をする回です。タケルとヤマトたちがパンプモンとゴツモンのペースに巻き込まれながら、短いながらも友情を育んでいく姿がほほえましいです。しかしヤマトとタケルを守ったパンプモンとゴツモンはヴァンデモンに殺されてしまいます。友の事を思って流した涙がワーガルルモンとエンジェモンの進化につながる、悲しいけれど熱い話です。エンジェモン2回目の進化でもあり、見どころの一つです。
30代女性
パンプモンとゴツモンが、ヴァンデモンの手下だとは思えないほどおもしろくていいやつで笑えました。そんな2人のことを、ヴァンデモンが殺してしまうシーンは本当に悲しかったし、そのことでヤマトが涙を流してワーガルルモンに進化する展開が最高でした。
30代男性
ヴァンデモンの手下のはずのパンプモンとゴツモンが渋谷で大はしゃぎして楽しいんでいるという話でした。命令無視のためヴァンデモン直々に殺されますが、気の良いデジモンだっただけに殺された瞬間はものすごく悲しい気分になりました。

TOPに戻る↑

第34話『運命の絆! テイルモン』

「どうして……ひと思いにやってしまうことが出来なかったんだろう……」  太一の妹・ヒカリを8人目と疑いながらも見逃してしまった事実が、テイルモンの胸に重くのしかかる。決定的なチャンス。ほんの少し爪を振り下ろすだけで、すべては終わっていたというのに……。  なぜ自分はヒカリを殺せなかったのか。なぜヒカリを見ているだけでこんなに心がざわめくのか。そしてなぜ……自分はここにいるのか。自らに問い続けるテイルモン。しかし彼女はまだ知らなかった。すべての謎を解く鍵が、自らの失った記憶の中にこそあるということを……。  はたしてテイルモンの過去に隠された秘密とは? そしてついに明らかになる8人目の正体とは? すべての謎が明らかになる時、新しい運命の絆が生まれる……!! 「そうだ……、誰かを待っていた……たしかに……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
とうとう8人目の選ばれし子どもと、8匹目のデジモンが明らかになります。敵であったているもんが自分が誰を待っていたのかを思い出し、自分の使命を自覚します。ここから大きく話が動いていく革新的な回だけあって、全編ハラハラしっぱなしです。
30代女性
ヴァンデモンの手下のはずのテイルモンが8人目のヒカリのパートナーというのが衝撃でした。でも、テイルモンの卵だけ落下してしまったことで、孤独に生きてきたというのは悲しかったです。そして、やっと出会えたのにすぐに連れ去られてしまったのもショックでした。
30代男性
はっきりと8人目の選ばれし子どもがヒカリだということと、パートナーデジモンがテイルモンだったというのがわかる回でした。ヒカリがテイルモンをすぐに受け入れていたのは驚きましたが、他の7人の選ばれし子どもと違ってデジモンの存在を覚えているような描写があったので割とすんなり受け入れることができたのかなと思いました。

TOPに戻る↑

第35話『お台場の妖精! リリモン開花』

残された最後の仲間は太一の妹・ヒカリとテイルモンだった。自らの宿命を知ったテイルモンは、ヒカリの紋章を取り戻すために、仲間のウィザーモンとヴァンデモンの居城に向かう。しかしヴァンデモンの強大な力の前にウィザーモンは紋章と共に海の底に沈み、テイルモンも捕らわれの身に……  そしてついに始まる、ヴァンデモンの総攻撃! ヴァンデモンの魔力が生み出した霧に閉じこめられ陸の孤島と化したお台場の街で、デジモンたちが8人目を求めて魔黷ワわる。 「どうしてなの……」  目の前で繰り広げられる惨劇に呆然と立ち尽くすミミ。その悲しみが頂点に達したとき、一粒の涙がミミの頬をすべり落ちた……!!  「……許さない。私はあのデジモンたちを許さない!!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
個人的に好きな回です。たくさんの人がつかまり、ひどい目にあわされている中で、ミミちゃんの純真な涙がこぼれます。その美しい涙がトゲモンに伝わり、完全体のリリモンへと進化します。光子郎や空の家族の関係性も分かる、親子の絆が印象的な話です。
30代女性
ついにトゲモンが完全体に進化して興奮しました。大切な人たちがヴァンデモンの仲間によって傷つけられ、そのことに心を痛めて流したミミの涙は、純心そのものだったと思います。リリモンの攻撃が、倒すというより手懐ける感じだったのが可愛かったです。
30代男性
トゲモンが完全体に進化してリリモンになりました。トゲモンのフォルムはハニワみたいで面白い形だと思っていましたが、リリモンの見た目は完全に美人になったので、その見た目の変わりように驚きました。あと、敵であるはずのダークティラノモンを味方につけるということが出来るということに驚きました。

TOPに戻る↑

第36話『結界突破! ズドモンスパーク!』

ヴァンデモンにひとり立ち向かうリリモン。自らを盾にして空を逃がそうとする空の母。必死に外との通信を回復しようとするヤマトの父。霧の結界に閉ざされたお台場では、子供たちとその家族の苦しい戦いが続いていた。  一方その頃、結界の外に取り残された丈もまた仲間たちの元に急ぐべく行動を開始していた。合流したタケルと共にイッカクモンの背にまたがりお台場を目指す丈。しかしその行く手に待ち受けていたのはメガシードラモンの脅威だった……!! 「へへ……タケルくんのお母さんに約束したからね、僕がきみを守るって!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
丈先輩はいつだって誠実だなあと思わせてくれる回です。お台場の外にいたタケルと丈は2人でイッカクモンに乗り結界を突破することを思いつきます。そこで丈はタケルの母と必ず自分が無事にタケルを届けると約束をします。しかしメガシードラモンの襲撃で二人は海に投げ出され、危機一髪の状況になってしまいます。丈はタケルを助け、自分は海の底へと沈んで行ってしまうのですが、その誠実さによってイッカクモンはズドモンに進化します。丈の誠実さと優しさに涙する感動的な回です。
30代女性
丈の真面目さが爆発した感動する回でした。タケルのお母さんに、タケルのことを守ると確かに約束はしたけれど、自分の命と引き換えに助けるなんてカッコ良かったです。そして、その思いに応えるようにゴマモンが完全体に進化したのも最高でした。
30代男性
イッカクモンが水上でメガシードラモンに襲われた際に完全体のズドモンに進化しました。イッカクモンのときに苦戦したのが嘘のように感じるぐらいあっさりとメガシードラモンを倒したのですが、攻撃力ももちろん強いですが、それよりも相手の攻撃をものともしない耐久性に驚かされました。

TOPに戻る↑

第37話『完全体総進撃! きらめくエンジェウーモン』

自分のせいで傷つく人を見たくない……。ヒカリは悲痛な思いで8人目を名乗り、自ら敵の手に落ちた。  ヒカリを守れなかった己の無力さを責めるヤマト。妹のためにひた走る太一。テイルモンと共に処刑されようとするヒカリを救うため、仲間たちはそれぞれの想いを胸に集結する。しかし彼らの前に立ちはだかるヴァンデモンの壁は……あまりにも厚かった。  全ての必殺技を平然と受け止め、嘲笑うヴァンデモン。なす術もなく立ち尽くす子供たち。そしてついに、非情のナイトレイドがヒカリに向けて放たれた……!! 「よろしいかな? みなさん……これでもうおしまいかな?」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ついに8匹目のデジモン、テイルモンが完全体へと進化します。ヴァンデモンはあまりに強く、1度はヒカリが絶体絶命の状況に追い込まれます。しかし、ヒカリとテイルモンを助けるためにウィザーモンが盾となり、その命と引き換えに救ってくれます。ウィザーモンの死を目の当たりにしたヒカリの叫びとともに、紋章の力が強くなり、ついに完全体総進撃が開始されます。ヴァンデモンを倒す非常に熱い展開の話です。
30代女性
ウィザーモンがテイルモンをかばってヴァンデモンの攻撃にやられてしまうシーンがショックで悲しくて涙がポロポロ出ました。ウィザーモンのテイルモンへの友情を深く感じられました。そして、テイルモンがエンジェウーモンに進化し、憎きヴァンデモンをやっつけたのが爽快でした。
30代男性
ヴァンデモンがヒカリとテイルモンに必殺技を放った際、ウィザーモンが盾となり犠牲になったことでテイルモンが進化し完全体のエンジェウーモンに進化しました。ウィザーモンはテイルモンに恩義を感じていた義理堅いデジモンだっただけに、倒された時に悲しい気分になりました。

TOPに戻る↑

第38話『復活! 魔王ヴェノムヴァンデモン』

エンジェウーモンの放ったホーリーアローが、ついに宿敵ヴァンデモンを打ち倒した。しかしお台場を包む霧は……いまだ晴れない。そう。すべてはこれから訪れる本当の恐怖の、ほんの序章でしかなかったのだ。  空を舞う無数のコウモリ。虚ろな目でヴァンデモンの名を唱える人々。そして時が獣の数字を刻んだ時、復活する最強の敵……魔王ヴェノムヴァンデモン!  究極の力を手にしたヴェノムヴァンデモンを相手に、子供たちは世界を守りきることができるのだろうか!? 奇跡を呼ぶ鍵は、ゲンナイから届いた謎の予言詩の中に……!! 「天使たちが、その守るべき人の、もっとも愛する人へ、光と希望の矢を放った時、奇跡が起きた……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ハラハラドキドキの展開に思わず手に汗握る話です。ようやく倒せたと思ったヴァンデモンがさらにパワーアップして復活するシーンはやはりこれまでのデジモンとは一味違うと思わせてくれます。子供たちが一つずつ暗号を解読し、巨悪に立ち向かおうとする姿が眩しい回です。挿入歌が素晴らしいです。最後の究極耐進化も見逃せません。
30代女性
ヴァンデモンを倒した直後、究極体のヴェノムヴァンデモンが出現して恐怖でした。だけど、言い伝えの予言詩通り、天使が最も愛するものへ矢を放った時、アグモンとガブモンが究極体に進化してかっこよくて興奮しました。
30代男性
エンジェウーモンの力でヴァンデモンを倒せたと思っていたら、ヴェノムバンデモンとして復活しました。ヴァンデモンのときは、感情があり自分の頭で考えて戦っていましたが、理性がない状態で復活した上にエンジェモンやエンジェウーモンの攻撃が効かないのでどうやったら倒せるんだろうと絶望的な気分になりました。

TOPに戻る↑

第39話『二大究極進化! 闇をぶっとばせ!』

デジモンたちのデータを次々に吸収して、ヴァンデモンは究極体ヴェノムヴァンデモンへの再生をとげた。ヴェノムヴァンデモンのケタ違いのパワーになす術のない子供たち。しかし予言の詩が現実となった時、アグモンとガブモンに奇跡の進化が訪れた!  ついに始まる究極のバトル! ぶつかり合う力と力。繰り出される必殺技の数々。戦いの果てに待つものは、はたして……!?  今、世界の命運を賭けたヴェノムヴァンデモンとの最後の決戦が始まる……!!

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ついに究極体進化した2体を中心に、子供たちの強い思いが悪を倒すことにつながる話です。熱くてかっこいい展開が見どころです。やっとヴェノムヴァンデモンを倒せたかと思ったらデジタルワールドのゆがみの影響が現実世界にも出ており、2つの世界を救うために再びデジタルワールドに向かわなければならなくなります。やる気に満ちた子どもたちですが、やはり両親の顔を見ると泣き出してしまう子供らしい一面も見ることができます。
30代女性
究極体同士のバトルがものすごい迫力でドキドキしました。だけど、やっぱり正義が勝ったところがすごく最高だったし感動でした。また、選ばれし子供達の家族とのお別れシーンはすごく涙が出ました。子供たちも寂しいけど、親もとても勇気のいる決断だよなと感じました。
30代男性
話の冒頭で究極隊に進化したシーンは非常にあつくなりました。メタルガルルモンもウォーグレイモンもすぐに好きになったのを今でも鮮明に覚えています。かっこよいだけではなく圧倒的な力でヴェノムヴァンデモンを倒したのは驚きで休み明けの保育園で友達と熱く語り合ったのを思い出しました。

TOPに戻る↑

第40話『魔の山の四天王! ダークマスターズ』

究極体に進化したウォーグレイモンとメタルガルルモンの力でついにヴェノムヴァンデモンを倒した子供たち。しかし霧が晴れた夜空に浮かび上がったのは……頭上をおおう巨大な大陸だった! むこうの世界の歪みを正さないで戻ったため、その影響が現実世界にも現れ始めたのだ。  歪みの元を断って地球を救うため、家族に別れを告げて再び旅立つ子供たち。しかし彼らを待っていたのは、暗黒の力で異様な姿に作り変えられたデジモンの世界だった……。  ついに現れる四天王・ダークマスターズ! 世界の形すら変える暗黒の力を前に、子供たちの命運は果たして!? 今、新たなる戦いの幕が開く……!! 「そちらの出し物はもう終わりのようですね……では私達ダークマスターズのメンバーを紹介しましょう!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
不穏な空気満載の回です。終始暗い雰囲気で、新たな強敵が4体も出てきてしまいます。究極体2体で挑んでも全く歯が立たず、本当に倒せるのか不安になります。この回だけで思い出深い中のいいデジモンが2体も死んでしまう、涙なしには見られない回です。
30代女性
新たなる敵のダークマスターズが歯が立たないくらい強すぎて衝撃でした。チューモンやピッコロモンなど、今までみんなが出会ってきた良いデジモンたちもやられてしまって悲しかったし、倒すことなんてできるんだろうかと思いました。
30代男性
子どもたちを生かすため、つまり未来に賭けるためにいろいろなデジモンが死んでいくのは、子どもたちにとってとてもつらいことだと感じました。大人目線から見ると死んでいくデジモンたちの行動は頷けるし、ありうる選択ですが、子どもからしたら傷つくことだろうと思います。それでも前に進む子どもたちがたくましいです。

TOPに戻る↑

第41話『荒ぶる海の王! メタルシードラモン』

ピッコロモンの捨て身の行動でダークマスターズから逃げのび、スパイラルマウンテンにたどり着いた子供たち。そこで彼らが見たのは、どこか見覚えのある電話ボックスだった。……そう、そこはスパイラルマウンテンに取り込まれた、かってのファイル島の浜辺だったのだ。  潮の香り。まぶしく照りつける太陽。浜辺に突然現れた海の家が、疲れ切った子供たちを妖しく手招く。しかしそれこそが、メタルシードラモンの用意した巧妙なワナだった!  捕われの身となった太一たち! 迫りくるメタルシードラモンの手先・アノマロカリモン! 偶然助かった丈とミミのちょっぴり不安(?)なコンビは、はたしてアノマロカリモンを倒して無事太一たちを救出することが出来るのだろうか……!? 「トゲモン! ワカメよ!」「イッカクモン! サザエだ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
メタルシードラモンの手下のアノマロカリモンがアホすぎて笑えました。子供たちを監禁しているところは自ら入り、メタルシードラモンに燃やされるなんて爆笑です。ホエーモンのおかげでなんとか危機一髪逃げることができて良かったです。
20代女性
アノマロカリモンが思った以上に強敵として描かれていて、砂を用いた攻撃が強くておもしろかったです。古代生物にヒントを得たモンスターというのはすごくわくわく感があって好きです。普段は後方にいがちな丈とミミが頑張っていたのも良かったです。
30代女性
海の王者であるメタルシードラモンに翻弄される回です。メタルシードラモンはまず声がとても怖いです。わかりやすく獰猛で血気盛んです。それとは裏腹に部下のアノマロカリモンが可愛らしく、緊張感がある回にかかわらずどこかギャグ回のような感覚があります。最後のピンチの際にホエーモンが助けてくれるシーンがかなり熱いです。

TOPに戻る↑

第42話『沈黙の海底ホエーモン』

絶体絶命の危機を救われ、ホエーモンと共に大海に逃れた子供たち。しかしメタルシードラモンは彼らを追跡するために、配下のハンギョモン軍団を差し向けた。  子供たちを口の中で守りながら深海を進むホエーモン。その巨体をハンギョモンのモリが容赦なく襲う。圧倒的不利な状況で逆転を狙うホエーモンの秘策とは、一体!?  そしてついに迎える、メタルシードラモンとの対決の時! ウォーグレイモンのドラモンキラーは、はたして運命を切り開く希望の刃となることができるのだろうか……!? 決戦!! 「他愛もないなウォーグレイモン、これで最後だ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ホエーモンまでメタルシードラモンにやられてしまってショックでした。メタルシードラモンにはウォーグレイモンの技が効くという情報どおり、ウォーグレイモンがメタルシードラモンを真っ二つにしてしまったのがすごく爽快でした。
20代女性
メタルシードラモンとホエーモンの対決がかっこよかったです。メタルシードラモンの声はヤマトと同じ声なのですが、クレジットを見るまでまったく気づかないぐらい演技分けされていてとても感心しました。ウォーグレイモンのドラモンキラーの設定が活用されているのも良かったです。
30代女性
ついにメタルシードラモンを倒す回です。しかしその代償は大きく、ホエーモンを失ってしまいます。個人的にホエーモンが大好きなため、ウォーグレイモンのかっこよさよりも悲しみが勝ってしまいます。次々と亡くなっていく中のいいデジモンたちに子どもたちの気持ちにも段々と動揺が広がっていきます。

TOPに戻る↑

第43話『危険な遊戯! ピノッキモン』

ついにメタルシードラモンを倒した太一たち。しかしそのために支払われた犠牲は……あまりにも大きすぎた。チューモン、ピッコロモン、ホエーモン……。彼らの死が子供たちの胸の奥深くに突き刺さり、その痛みがお互いの心を少しずつ引き離していく。  そしてさらに追い打ちをかけるように、足並みのそろわない子供たちをピノッキモンの卑劣なワナがおそう。人形の力で子供たちを自由にあやつり、もてあそぶピノッキモン。ピノッキモンの「遊び相手」に指定されたタケルは、危険なゲームに無事勝利することができるのだろうか? そして……。 「お兄ちゃん……、ボクたちみんなで力を合わせてここまで来たんだ……それなのに、お兄ちゃんはどうしてボクだけ特別あつかいするの?」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
新たなダークマスターズが現れる不穏な回です。タケルの成長とヤマトの置いてきぼり感が目立つ話です。自分自身で対等に敵と渡り合えるタケルと、タケルの成長を見て自分はもういらないんだと寂しくなるヤマトが対比として描かれています。ヤマトはここから思い詰めてしまい、かなりめんどくさくなっていきます。
20代女性
ピノッキモンの性格のひねくれ加減にイライラしました。だけど、そんなピノッキモンにタケルが勇敢に立ち向かっていく姿にはとても成長を感じました。でも、そんな姿をヤマト1人が喜ばずにいたのがすごく気になります。
30代女性
タケルがヤマトに対して珍しく反抗的な態度を取るという回でした。兄としてタケルを第一に考えるというのは兄として正しい考え方だとは思いますが、弟としては守られっぱなしではいられないという思いが強かったことで、ヤマトに対して反抗する結果になったのかなと思いました。

TOPに戻る↑

第44話『迷いの森のジュレイモン』

タケルにはもう自分は必要ないのかもしれない……。  自分の手を離れてたくましく成長したタケルの姿を見たヤマトが感じたのは、喜びではなく、言いようのない喪失感だった。  自分ひとりの力でピンチを乗り越えたタケル。いや、タケルだけじゃない。太一も空もミミも丈も光子郎も、みんなこの世界に来てから成長している。それなのに、自分は……。  自分を見失い、あてもなく森の中をさまようヤマト。そんなヤマトの前に現れたのは、強くなれる方法を知っているというジュレイモンだった……。 「このままじゃダメなんだ……変わらなくちゃダメなんだ! もっと強くならなきゃダメなんだ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
まわりはみんな成長しているのに自分だけ成長していないと思い込んでしまうというのは、誰にでもあることだと思います。それだけにヤマトの悩みは共感できるものでした。悩み苦しんでいるなかで、ジュレイモンの囁きを聞いてしまえば唆されるのも無理はないなと思いました。
20代女性
自分自身とはいったい何なのかと思い悩むヤマトにジュレイモンが最悪の提案をしてしまう回です。太一と戦うべきか悩むヤマトに、どんな結果になっても俺はヤマトを信じると言ってついて行くガブモンがとても健気です。ヤマトとがブモンの友情が垣間見える話です。
30代女性
ヤマトが負のループに陥っているのが見ていて辛かったです。自分だけ成長していないなんて、そんなことは全くないのに、人一倍責任感が強いんだろうなと感じました。そこに追い討ちをかけるようにジュレイモンの罠にハマり、もどかしかったです。

TOPに戻る↑

第45話『究極体激突! ウォーグレイモンVSメタルガルルモン』

強くなるために、自分を変えるために、ヤマトは太一との対決を選んだ。必死に説得する仲間たちの声も、思いつめたヤマトの耳には……遠く届かない。  ただヤマトのためだけに、自分を捨ててアグモンに戦いをいどむメタルガルルモン。あくまで戦いをさけようとするアグモン。だがメタルガルルモンの牙が太一にむけられようとしたその時、アグモンはウォーグレイモンにワープ進化して友の前に立ちはだかった。  ついに始まる宿命の対決! ヤマトと太一、すれちがう心の果てに待つものは、はたして? そして明らかになる、デジモンワールドの謎とは、一体……!? 「戦って、戦って、戦って、戦って……それで何が得られるの! そういうの、もう嫌ーっ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
味方同士であるはずのウォーグレイモンとメタルガルルモンのガチンコバトルが印象的でした。またピノッキモンの「ジュレイモン・・・ぼくに足りないものってなんだったの」という言葉が彼の困惑を如実に表していて、とても好きなセリフのひとつです。
20代女性
ウォーグレイモンとメタルガルルモンが激突する緊張感あふれる回です。2体がどうなってしまうのかと思いきや、デジタルワールドに子どもたちが呼ばれ意味やデジモンたちがどうしてあの場所で生まれたのかなど、革新的なことが判明する展開につながっていきます。ヒカリの不思議な力が印象的な話になっていると思います。
30代女性
ウォーグレイモンとワーガルルモンの必要のない争いに、ただただ悲しかったです。ヤマトも太一も辛いだろうけど、それ以上に、パートナーのためにと戦いたくない相手と戦わなきゃいけないデジモンたちも辛かっただろうなと泣けました。

TOPに戻る↑

第46話『メタルエテモンの逆襲』

これ以上誰かが傷ついたり、死んでいくのを見たくない……。  終わることのない戦いと増え続ける犠牲に心を痛め、仲間たちと別れて森の中に残ることに決めたミミ。そんなミミを責めることなく、そっと側につきそう丈。しかし戦いを離れたはずの二人の前に現れたのは、皮肉にもファイル島で死闘を演じたかっての敵・オーガモンだった……。  思いがけない偶然。オーガモンとの再会は、はたしてミミと丈に何をもたらすのだろうか? そしてさらに、あの男が子供たちへの復讐を胸に地獄から帰ってくる……!! 「スーパースターに誰よはないでしょう。坊や」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ピノッキモンだけでなく、以前倒したはずのエテモンまでパワーアップして帰ってきてしまう回です。戦いに意味を見いだせず別行動することになったミミたちは、かつての敵オーガモンを助け仲良くなります。本来怖いはずのオーガモンと仲良くなってしまうのは、ミミちゃんの魅力ならではだと感じました。そして戦いに意味が見いだせないのに敵はミミちゃんたちのほうに集まってきており、非常に皮肉にも感じました。ピノッキモンとメタルエテモンの応酬はコミカルに描かれており見どころの1つになっています。
20代女性
敵として登場していたオーガモンが負傷しているのを発見したミミは、オーガモンを助けるという選択をしました。敵対していたデジモンだったので普通だったら助けることもしなくて良いと思うのですが、ミミの優しい一面が見れて何かほっこりした気分になりました。
30代女性
丈がずっとミミのそばから離れずに付き合っている姿が優しいなと感動でした。そして、まさかのメタルエテモンの出現は本当に衝撃でした。エテモンは倒したはずなのに、どこまでも不死身なデジモンなんだなと笑えました。

TOPに戻る↑

第47話『風よ! 光よ! サーベルレオモン』

メタルエテモンの追跡を逃れて森の中に身を隠すミミたちの前に現れた謎のデジモン……その正体はレオモンが進化した究極体・サーベルレオモンだった! サーベルレオモンと共に廃虚のレストランに逃げ込むミミたち。そこで彼女を待っていたのは、なつかしいデジモンたちとの思いがけない再会だった……。  期せずしてミミのまわりに次々と集まるデジモンたち。しかし再会の喜びをぶち壊すように、復讐の鬼と化したメタルエテモンの魔の手が襲いかかる! 一方ピノッキモンとの決戦を迎えた太一たちにもピンチが! ピノッキモンの奥の手、巨大木人に圧倒される太一たちに勝機はあるのだろうか? そして姿を消していたアイツが……!?  激闘の中で自分の道を探し続ける子供たち。今、それぞれの運命が大きく動き始める……!! 「ねえ、ミミ! あたしも戦わせて! 戦わなくても仲間が死んじゃうんなら、戦った方がいい!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
見覚えのないデジモンが助けてくれたと思ったら、かつての仲間レオモンだったという熱い展開の回です。しかし再会を喜んだのも束の間、レオモンはメタルエテモンに殺されてしまいます。宿敵としてずっと戦ってきたオーガモンが、レオモンの死を目の当たりにして涙を流して別れを悲しむ姿に胸を撃たれます。レオモンの死を経験し、ミミたちはデジモンの仲間を集めて戦いに行くことを決意します。はじまりのまちを救うために新たな決心をするミミの強さに心動かされる話です。
20代女性
レオモンがサーベルレオモンに進化するのは胸アツな展開でした。また「味方が傷つくのは見たくない、戦いたくない」と言うミミにパルモンが「戦わなくても仲間が死ぬなら戦ったほうがいい」と言ってミミを奮い立たせるのはとても感動的でした。
30代女性
やられてしまったと思っていたレオモンが、究極体のサーベルレオモンとして再び現れるなんて感動でした。だけど、ミミの戦う先に何があるのかという問いは共感できました。でも、戦わなくても仲間が死ぬなら戦いたいというパルモンの強い思いにも感動でした。

TOPに戻る↑

第48話『爆撃司令!ムゲンドラモン』

残るダークマスターズを倒すべく前進を続ける太一たち。しかしその途中で……ヒカリが高熱に倒れてしまう。デジモン世界での過酷な冒険は、病みあがりの小さな身体にとって重すぎる負担となっていたのだ。  責任を感じた太一は無人の都市にヒカリたちを残し、光子郎と共に薬を求めて病院を目指す。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは、ムゲンドラモン率いるメタルエンパイヤー軍団の集中砲火だった……。  過去の苦い記憶を胸に、ヒカリのためにひた走る太一。ムゲンドラモンの非情の砲弾が兄妹の想いを引き裂く! そして光子郎の判断ミスが、さらなる悲劇を呼ぶことに……?! 「そ……そんな……ヒカリ……ヒカリ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ヒカリのために薬を探しに行った太一たちが、ムゲンドラモンの仲間たちと遭遇したのがびっくりでした。ゲームのようにハラハラする展開に息を飲みましたが、ヒカリの身体が急に光ったことに驚きました。ヒカリは特別な存在なのかもなと感じました。
20代女性
いつもは強いリーダーシップを発揮する太一が妹のヒカリが弱ったときに冷静さを欠いてしまうというのはリアリティーがありました。ムゲンドラモンは見た目からしてメカニックですが、その戦法も非常にメカメカしくてかっこいいです。
30代女性
新たな敵が迫る中で太一とヒカリの関係性が強く残る回です。無理をし過ぎて倒れてしまったヒカリのために、太一が薬を探し奔走する兄妹愛が印象的な話です。また、これまで解決の糸口となってきた光子郎君のパソコンが初めてピンチを招いてしまいます。太一と光子郎がどのようにムゲンドラモンに立ち向かっていくのか必見な緊張感のある話です。

TOPに戻る↑

第49話『さらばヌメモン』

水滴に頬を打たれて目を覚ますヒカリ。そこは暗闇に支配された下水道……ムゲンドラモンの攻撃を受けた子供たちは、光さえ届かない巨大都市の最深部に突き落とされていたのだ。  空やタケルとはすぐに合流することができた。しかし光子郎、そして兄の太一は……。二人の身を案じて地下通路を探し歩くヒカリたち。そこで彼女が偶然見たのは、鎖につながれたヌメモンたちの姿だった。ヌメモンたちは巨大都市を支える労働力として奴隷のように働かされていたのだ。それを知ってしまったヒカリは……。 巨大都市の地下を舞台に繰り広げられる死闘。圧倒的な破壊力で襲いかかるムゲンドラモン。疲れ果て、戦う力さえ奪われた仲間たち。その時、ヒカリの優しさが悲しい奇跡を……?! 「ヒカリちゃん、光に身を任せるのよ」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ヒカリの光の巫女のような役割が強調された不思議な話でした。ヌメモンたちが身を挺してヒカリをかばい、散っていったのももしかしたらヒカリの不思議な魅力や能力によるものなのかな、などと考察が深まり、議論してみたくなります。
20代女性
沢山のヌメモンが戦う姿は、いつも強いデジモンたちに勇気をくれるのだなと感じた回です。ヒカリの優しさに触れたヌメモンたちがかなうはずのないムゲンドラモンに果敢に立ち向かっていきます。散っていってしまう多くの命を前にヒカリの力が発揮されウォーグレイモンのエネルギーとなり、ついにムゲンドラモンを倒せます。アンドロモンとも再開するファンにはうれしい回です。
30代女性
ヒカリの光の能力の威力がすごくてびっくりでした。ヌメモンたちを傷つけられた悲しさによって身体が反応するなんて衝撃だったけど、そのおかげで戦う気力が戻り、ムゲンドラモンを倒すことができたのでとても嬉しかったです。

TOPに戻る↑

第50話『女の戦い! レディデビモン』

メタルシードラモン、ピノッキモン、ムゲンドラモン……子供たちは苦しみながらもダークマスターズを次々と打ち破ってきた。残すは最後にして最強の敵・ピエモンのみ!!  だがピエモンの居城を目指す太一たちの前に思わぬ敵が現れる。ピエモン率いるナイトメアソルジャーズの美しき刺客・レディデビモンだ! 妖しい笑みで太一たちを圧倒するレディデビモン。しかしそれが空とヒカリの大きな反感を買って、戦いは次第に女同士の意地のぶつかり合いへと……。  魔性の女VS怒れる聖女。男性陣が思わず尻込みする激しいバトルの結末は、はたして……?! 「怒ると恐いんですね、女の人って……」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
女性って怖いなと思わされる回です。レディデビモンとエンジェウ―モンのビンタの応酬は目を見張るものがあります。アトラーカブテリモンの扱いの不憫さも見どころです。太一にヤマトを探してくるよう頼まれた空が責任感のあまり思い詰めていく姿が切ないです。
20代女性
エンジェウーモンとレディデビモンの女の戦いがとても怖かったですが、印象に残る話でした。技の応酬だけではなく物理の殴り合いを入れたのが絶妙に恐怖を倍増させていて、すごくいいなと思いました。男子と女子の反応の差がリアルでした。
30代女性
レディデビモンとエンジェウーモンの、女同士のバトルがおもしろかったです。デジモン同士の戦いのはずなのに、空とかヒカリまで女の本性丸出しで応援していてびっくりです。丈や太一がドン引きしてたのが面白かったです。

TOPに戻る↑

第51話『地獄の道化師 ピエモン』

ついに現れた最強の敵・ピエモン。その実力は底知れず、ウォーグレイモンの渾身の攻撃さえよせつけない。圧倒的な力の差を見せつけられてもなお、悲壮な決意を胸にひとり戦い続ける太一。しかし勝敗のカギを握るヤマトは……。  自らを見つめ直すために仲間の元を離れたヤマト。だが苦悩の果てにヤマトが得たものは、何も出来ない自分に対するさらなる嫌悪感でしかなかった。絶望。孤独。負の感情に心を支配されたヤマトを、じわじわと闇が包み込んでいく……!!  はたしてヤマトは闇を振り払い、再び立ち上がることができるのだろうか? そしてピエモンとの対決の行方は……?! 「……俺がいるでしょ?! 俺がヤマトを必要としているみたいに、ヤマトも俺を必要としてくれよ!」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ピエモンの圧倒的な強さを目の当たりにする回です。ぼろぼろになっていくウォーグレイモンと太一が、それでもヤマトとメタルガルルモンを待ち続ける2人の信頼関係が強く描かれている熱い話です。また、ヤマトと空の暗い気持ちや悩みが解消される回でもあり、2人は自らの答えを見つけ自信を取り戻します。倒れてしまったウォーグレイモンと太一の元にヤマトが駆け付けた際に流れる挿入歌を聞くだけで泣きそうになってしまいます。
30代男性
圧倒的な力の差があると分かっていてウォーグレイモンでピエモンとの戦いに挑んだ太一でしたが、あっという間にピンチに陥りました。仲間にこれ以上犠牲を出さないということと、ヤマトが復活するまでの時間稼ぎという意味合いもあり、ギリギリでヤマトが戻って来たからよかったですが、もう少しで殺られていたことを考えるとものすごくハラハラした展開でした。
30代女性
太一たちがピエモンとのバトルでピンチなのに、ヤマトがいつまでもウジウジしているのがモヤモヤしました。だけど、パートナーのガブモンがヤマトの気持ちも理解しつつ、勇気づけたシーンがすごく感動で涙が出ました。

TOPに戻る↑

第52話『聖剣士ホーリーエンジェモン』

太一の危機に間一髪で駆けつけたヤマト。友情の紋章の力でウォーグレイモンも復活し、形勢は一気に逆転したかに見えた。だが……勝利を確信した子供たちを新たな恐怖が襲う! ピエモンが取り出した白い布に包まれた次の瞬間、太一とヤマトが小さな人形へと姿を変えられてしまったのだ!!  ついに明らかになった地獄の道化師の真の実力。悪夢のマジック・ショーが、子供たちをひとりまたひとりと人形に変えていく。はたして残されたタケルとヒカリは絶望的な危機をのりこえ、仲間たちをピエモンの魔の手から救い出すことができるのだろうか? 今、すべての希望は最後の紋章に託された……!! 「あきらめない! 僕たち、死ぬわけにはいかないんだ」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
子どもたちがピエモンの手によって次々と人形に変えられていくなか、最後まで希望を捨てなかったタケルの希望の紋章が輝き、エンジェモンがホーリーエンジェモンに進化するという熱い展開が好きです。タケルが手の中のヤマトの人形を見て希望の灯を絶やさずにいるところに感動します。
20代女性
やっと完全体がそろう貴重な回です。次々と人形に帰られていく仲間のために、タケルとヒカリが戦います。ピエモンに追い詰められもう駄目だと思った時に、ヤマトを思い出し希望を取り戻したタケルとエンジェモンが呼応します。兄弟の絆が仲間のピンチを救う、これまでのヤマトを思うと涙なしには見られない話です。
30代女性
太一たちがピエモンにぬいぐるみに変えられてしまって、絶体絶命だったけど、そこでエンジェモンがホーリーエンジェモンに進化して、とても感動しました。かっこいいし強いし、本当に最高の天使でワクワクしました。

TOPに戻る↑

第53話『最後の暗黒デジモン』

太古の昔、デジタルワールドのとある場所にあった『火の壁』のむこうから何かが現れた。それは存在することによって時空をゆがませる生き物で、世界は崩壊の危機に見舞われた。デジモンの力だけではそれを倒すことができず、現実世界から選ばれし子供たちを招き、そしてそれは退治された……。  古代の碑文に記された、かつての戦いの記憶。そして碑文のとおりに再び繰り返される、悲劇。はたして子供たちは、進化できなかった者たちの嘆きが生み出した最強の敵を打ち破り、悲しみの鎖を断ち切ることができるのだろうか?  今、それぞれの未来をかけた最後の戦いが始まる……!! 「この世界は我々が支配する。我々の場所を確立するのだ。邪魔するものにはすべて……消えてもらう」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
最後の敵を倒したと思ったら、最終的な悪の根源となる敵が出てきてしまった回です。私はシリーズを通してこの話が1番好きです。あまりに強い敵にデータに分解され、子どもたちは元の姿に戻れるかもわからない状況に陥ります。希望を無くしかけたその時、アグモンの叱咤を皮切りにこれまでの自分たちの冒険と成長についてみんなで語り合います。これまでの冒険を振り返る子供たちの力強い言葉に、涙が止まりませんでした。そして子供たちは今の困難な状況を乗り越え、元の姿を取り戻し、最後の決戦へと挑み、勝利します。光ある明日を願う子供たちの思いが悪を倒したシーンは、感動なしには見ることができません。
20代女性
アポカリモンは進化できずに消えていったものたちの怨念から生まれているのですが、設定が非常に重たいなと思いました。きらめく未来がある子どもたちにぶつけるには酷な敵だったのではないかと感じます。それでも光があれば闇があり、それらは絶妙なバランスで存在していることがよくわかる演出だったのは素敵だと思いました。
30代女性
最後の敵ぐものすごく強くてドキドキしたけど、選ばれし子供達一人一人の良さである紋章が光り、赤に打ち勝つという結末がとても最高でした。デジモンみんなが進化するシーンもあって、スペシャルな回だったと思います。

TOPに戻る↑

第54話『新たな世界』

すべては、あのサマーキャンプから始まった。  突然訪れた見知らぬ世界。はてしない冒険の旅。時には笑い、時には泣き、あるいはお互いに傷つけ合いながら、それでも振り返るとそこにはいつも仲間たちがいた。  かけがえのない日々。  一生に一度だけの輝ける季節。  今、彼らの長い夏が終わりを迎える……。 「わかった。じゃあ、また会おうね。約束だよ」

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
非常によくできた、全ての演出が完璧な最終回だと思います。デジモンたちと別れることになってしまった子供たちの「さよなら」の回です。それぞれがパートナーデジモンに別れを告げるシーンは涙なしには見られません。テントモンが倒れてしまった際に、これまで何より大事にしてきたパソコンをも放り出して支えに行った光子郎君にとてつもない成長を感じました。別れがつらくなるからとミミに合わなかったパルモンが、最後に子どもたちの乗っている電車を走って追いかけ、こけた瞬間に流れる挿入歌が最高すぎます。最後に流れる平田さんのナレーションも完璧で、誰もが選ばれし子どもたちになる可能性があることを期待させてくれます。歴代のアニメの中でも1番といっていいほど完璧な大好きな最終回です。
30代男性
全ての戦いが終わって遂に子どもたちがデジタルワールドから東京に帰る展開となり、そこで見られるデジモンとの別れのシーンが寂しいもので感動も出来るものでした。電車に乗って帰る子供達を見送るデジモンたちの姿が愛らしいです。最後にミミの帽子が風でとんでいく演出も良かったです。
30代女性
ただただ泣けました。最後の別れの時、パルモンが必死にミミを追いかけこけた瞬間、ミミの帽子が飛んで主題歌が流れるという演出が最高でした。今まで一緒に戦ってきたデジモンと子供たちの絆がたしかに感じられました。

シリーズ/関連のアニメ作品