(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!

 

 

\この作品を見るならココ!/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!

※このページは2021年6月現在のものです。

放送 2021年4月10日(土)~
テレビ朝日系全国24局ネット「NUMAnimation」枠ほか
話数 全12話
制作 アニメーションスタジオ・セブン
声優 明星かなた:諸星すみれ
エヴァ・ガレンシュタイン:石川由依
シェリイ・ウォン:富田美憂
リディア・ガートランド:鬼頭明里
ヤナ・クリストファ:早見沙織
パリア・レスピーギ:南條ひかる
ジミー・観音寺:落合福嗣
明星ひなた:諏訪ななか
アンナ・オールドマン:ファイルーズあい
アルファ:帆世雄一
ベータ:高橋良輔
ガンマ:坂田明寛
ジェフェルソン・ナティピタッド:三上哲
ステラ・ロスノフスキ:三田ゆう子
柳田 球美:植田佳奈
ヨハン・ラインハルト・ロバーツ:森嶋秀太
チャル・ヴァルター:近藤玲奈
ユシル:種﨑敦美

ストーリー

宇宙からの侵略者・ネリリ星人を退けた人類は、太陽系全域にまで居住区を広げ、その繁栄を謳歌していた。その100年後──人類が熱狂するのは、神(しん)・大運動会!大学衛星と呼ばれるスペースコロニーに、太陽系の各地から少女たちが集結。宇宙一の座をかけて、様々なスポーツで激闘を繰り広げるのだ。最後に勝ち残った者は宇宙撫子(コスモビューティー)と呼ばれ、太陽系の女王の座に就くことができる。地球の少女・明星(あけほし)かなたは、幼い頃に交わしたある約束を果たすため、宇宙撫子を目指す。南極訓練校での予選を見事に勝ち抜き、大学衛星にやって来たかなた。そこで、かつて約束を交わした少女と再会を果たす。勇気と希望と誇りをかけた、少女たちの熱いスポーツバトルが幕を開ける!

みどころ

タイトルに「大運動会」とあるとおり、登場する可愛いヒロインたちが様々なスポールに取り組む様を見るものです。ただ可愛いだけではなく、一昔前の作品のようなスポ根要素も見られる点が見どころになっています。走って飛んで汗をかくヒロインたちの爽やかな青春が楽しめる点が良いです。大会の規模が宇宙的なものであるというぶっ飛んだ設定にも注目できるものがあります。大会優勝者は願いを叶えることができるという夢がある展開になっています。その中で、栄光を掴むため、少女たちの熱いスポーツバトルにすべてをかける展開を楽しむことができます。友情もあり、ライバルとの熱いバトルもあるもので、楽しめる見どころは多々あります。色んな種目が展開するので、まるでオリンピックをみるような感覚で楽しめる点が見どころになっています。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間

見放題
31日間無料!
dアニメストア
見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

課金
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『1st Run オンユアマーク!』

太陽系の各地から様々な少女たちが集まり、スポーツでナンバーワンを決める神(しん)・大運動会。その頂点に立つ者は宇宙撫子(コスモビューティー)と呼ばれ、女王として君臨することになる。幼い頃に交わした約束を果たすため、宇宙撫子を目指す明星かなたは、地球代表を決める予選で見事に勝利する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
宇宙船ごと墜落した少女に出会ったのに助けを呼びに行っている間に消えたなんて不思議だけど何が起こったのか知りたいです。地球代表レース中にライバルを助けるなんて余裕ですね、背負って崖を登るなんて体力も筋力も凄いです。かたなは訛りがあるので凄いド田舎に住んでいるみたいですね、大都会がある星に着いてキョロキョロしているのは心配しましたが案の定迷っているようで頑張って欲しいです。各星の選手が紹介されると大会っぽいですね、田舎者丸出しで相手にされないのは可愛そうだけど早く手続きして欲しい、バス停で会ったシェリイに案内してもらう事になったのはラッキーですね。女の子に絡まれて腕相撲勝負したけどシェリイが同情されるのが嫌いで言い合いになってしまったのにかなたは仲良しになって不思議な子です。昔会った人に知らないと言われたけど本人かどうか分からないから早く正体が知りたいです。
30代男性
東京オリンピックを意識して作られたアニメだろうか。製作が太陽系管理委員会とは、東京オリンピックで言うところのJOCに相当する、いわゆる忖度委員会なのであろうか。このアニメはアスリートバトルそのものよりも、運動会の背後に暗躍する勢力関係を、メタ理論的に楽しむのが良いのだろう。
20代女性
空から降って来た美しい少女から「私の代わりにコスモビューティーになってと」託されたかなただったけれど、別室で密談していた「太陽系管理委員会」の面々が、何やら怪しい会話を繰り広げていたことが気掛かりでした。
30代男性
村に降って来た少女を助けられなかったと悔やんでいたかなただったけれど、寄宿校で再会出来たと声を掛けるも、彼女の方は全く覚えていなかった。何か操作されて記憶を消されてしまったのか、それともよく似た別人なのか?
30代男性
月代表のヤナ・クリストファと一緒にいたのが、ひたすらシャドーボクシングをしているカンガルーで、月なのに何でなんだろう?とクスリとさせられました。金星代表のシェリー・ウォンとルームメイトになったかなた。謝るより「ありがとう」が口癖なのが素敵でした。

TOPに戻る↑

第2話『2nd Run 走り出す夢』

かなたはルームメイトとなったシェリィに起こされながら朝練に励む。リディア、ヤナ、パリア達有力選手とも顔を合わせる。一際目立つのがエヴァ・ガレンシュタイン。
他の選手と比べものにならない身体能力を有し、軽々と朝練をこなす。
その体にはある秘密が隠されている。神・大運動会を揺るがす秘密が……。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
車に爆弾が仕掛けられる前に、ジェフ刑事は寄宿校を訪れていて、校長先生は立派な志だと思いますと「は」と言った点、ここに犯人はいないだろうけれど、ターゲットはいるかもしれませんがと意味深発言をしていた点が気になりました。
30代男性
宇宙撫子、言葉の意味は分からんが、すごいおてんばさんのイメージだな。宇宙レベルのスポーツ大会だから、人間の規格では測れない運動能力を持つ選手が多数登場しそうだ。まあ、そこがこのアニメのオリジナリティーになるのだろう。でも、冥王星の人?は、すごく地球人ぽいな。鬼コーチ、今の日本ではパワハラだ。関西弁やし。
20代女性
朝練に遅刻した理由を「カンガルーに邪魔され、通り掛かった紳士に助けて貰って、お礼を言っていたら遅れた」と伝えたら、そんなドラマみたいなことあるかい!と信じて貰えずに、結果的に手足に2倍の重りをつけて、20周の走らされたかなたに同情しつつも笑ってしまいました。
30代男性
かなたがシェリイと朝練をしていたのがとてもビックリしました。グランド20周と言われていたのがとても面白くてよかったです。テロが起きていたのがとてもビックリしました。カンガルーとボクシングをすると言っていたのが笑えてよかったです。
30代男性
コスモビューティーを決める大運動のはずなのに、要所要所に見え隠れする、太陽系管理委員会の圧力が気に掛かる。ヨハンと共に彼らの元に連れて行かれたエヴァが、全裸にさせられ泣いていた姿には、胸が痛くてたまらなくて、こんな奴らが考える世界なんて、クソに決まってるだろうと想像が出来ました。

TOPに戻る↑

第3話『3rd Run それぞれの想い』

競技でいつもトップを取るのは、謎に包まれたエヴァ・ガレンシュタイン。かなたは幼い頃にエヴァに会っているというが、エヴァには記憶がなく、ある組織とつながっている。一方のかなたとシェリイは、競技や衝突を経て距離を縮めたリディア、ヤナ、パリアと共に次の課題競技に向けて合宿に出かける。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
あれ?確かこのシーンって先週も見たはずなんだけどな?と思ったのですが、ああ、これが毎朝恒例のかなたの姿なんだなと納得して笑ってしまいました。確かに今回の朝練にも遅刻したら、重り2倍の運動場20周では済まなさそうだ。
30代男性
“当たり前のようにカンガルーが合宿に参加しているのに、まるでそこにいるのが普通かのように誰も突っ込まないの何なの!?
しかもトレーニングメニューもしっかりこなしているし、誰かのお供かなんかなのかと思っていたけど、もしかして選手の一人なのかも。”
20代女性
遅れてきただけに罰をです与えられてしまうのはあり得る話だが、重りを着けさせてグランドを100周回も走らさせるとはビックリ、昭和時代のスパルタ指導としか思えず、こういう内容を入れてしまう所に制作者の生きた時代がよくわかる所に笑ってしまう。
30代男性
かなたが全然起きないのがとても面白くてよかったです。かなたの部屋にエヴァがきたのがとてもビックリしました。また爆破事件が起きていたのがとてもビックリしました。かなたが疲れていたのがとても面白くてよかったです。
30代男性
エヴァ・ガレンシュタインさん、清楚で高潔、運動能力も超跋だ。しかし、負のオーラに包まれており、不気味な単独行動が見られる。ジャングルの奥地で壮絶な合宿修行だ。登ったり、飛んだり、走ったり、泳いだり、土を掘ったり、さまざまな能力の向上を目指しているようだ。まるで、ドラゴンボールでの亀仙人修行のようだ。女の子たちが、テントの中で、将来を語り合う姿、まさに青春だ。

TOPに戻る↑

第4話『4th Run 砕けゆく正々堂々』

三日に渡って繰り広げられる大型競技・トライハーシュが始まった。一日目の種目は空のステージ。ここでもエヴァがトップを走り、かなた達はどんなに頑張っても追いつくことができない。エヴァのあまりにもな異常性に不審を抱くリディア。かなたはそれを制し、自らとエヴァとの約束を語り出す。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
ハングライダーをしていたのがとてもビックリしました。かなたがとばしていたのがとてもビックリしました。かなたが楽しそうだったのがよかったです。かなたが落ちていたのがとても面白くてよかったです。かなたが叫んでいたのがとても笑えてよかったです。
30代男性
“ハングライダーで上昇したりするの凄いな。けど同じ時間にスタートして、同じ方法で飛んでいるのに、あんなにエヴァと差が開くのって不思議ですよね。
シェリィが正確な動きをするところから義手ではないかって疑っていたけど、義手ではないにしても正確な動きをするっていうのが鍵になっていそう。”
20代女性
NS6でのハンググライダー対決で、あまりにも断トツに速すぎるとエヴァに疑いを持ったリディアだったけれど、そう疑ってしまうのも武器商人である父親の存在が関係していて、ジェフ刑事が狙われたこととも関連性があるように思えました。
30代男性
エヴァの体調を気遣って検査をさせたコーチだったけれど、その検査をするヨハンが仕組んでいるとは気付いていないんだろうな。ある巨悪を追っていたら行き着いたと、誘拐された母親についてエヴァに聞いていたジェフ刑事。ある共通点とは何なのかが気になりました。
30代男性
“刑事さんガチで命狙われすぎ。また爆弾仕掛けられたって笑っていたけど、今度はダンプが突っ込んでくるとかさすがにもう笑えないでしょ。
そしてまさかのホラー展開になってきたけど、ヤナは走ることで世界を変える。ユシルは爆弾で世界を変えるって、変わる未来が違いすぎる。
しかもお友達を殺すように要求してくるとか、このアニメってスポーツアニメじゃなかったのかな。”

TOPに戻る↑

第5話『5th Run 光はあるから』

難民出身のヤナの前に現れたのは、テロリストとなった親友・ユシルだった。ユシルはヤナに、ルームメイトであるリディアの抹殺を迫り、ヤナは誰にも打ち明けられないまま苦悩する。トライハーシュ競技二日目海のステージ。またしても独走しようとするエヴァに、シェリイが義肢にかかる負担をかえりみずに追いすがる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“今回の競技はカヌーでどこかの島を目指すとかではなくて、クジラを捕まえるのがゴールとは面白いですね。
そしてヤナにつきまとう亡霊になりつつあるユシルがやばい。
確かに戦争が当たり前の抗争地帯で過ごしてきたにしては、ヤナは甘いのかもしれないけど、でも武力では何も解決しないよね。”
30代男性
同じ志を持った親友同士が、予選バトルの結果、全く異なる人生を歩くことになるとは。1人は光、もう1人は闇、テロリストへと転落してしまった。しかし、自身の後ろめたさもあり、光は闇を諭すことができなかった。こんな複雑な気持ちでは、競技に専念できないだろう。でも、ヤナは、本性の高潔さから、リディアを殺すことは出来ないだろう。
20代女性
権力には無用で有害な優しさがあると、だから太陽系管理委員会はリディアのことを消し去ろうとするのだろうか。しかし、何故月に残っているはずだったユシルがヤナにやらせようとするのか。寄宿校の中に入れないだけではない、もっと真の理由があるように思えます。
30代男性
自分にとって「光」とは、トラックが向かって来た時のライトを思い浮かべてしまうから、勝者に見えた奇跡の光を見ることが出来ないと、シェリーは思い込んでしまっていたのかな。目覚めた時にかなたがいてくれて、同情ではなくて友情だよと言われたことで、心のもやもやが吹っ飛んでいればいいな。
30代男性
“シェリイって無理をしすぎると体が動かなくなるどころか、命の危機があったんですね。神の光を見てしまって珍しく弱気になってしまったシェリイだけど、かなたのおかげで選手としての存在を諦めなくて良かったです。かなた達5人の絆が素敵だなって思ったけど、ヤナに逮捕状ってまずいんじゃ。”

TOPに戻る↑

第6話『6th Run 決戦前夜』

宇宙撫子の座に近付けるかどうか、トライハーシュの最終三日目の結果が大きく物を言う。決戦前夜、再びユシルがヤナの前に姿を現し、リディア抹殺を迫る。大運動会の裏側でうごめく陰謀を追うジェフ。かなたはシェリィと言葉を交わし、思いを交わす。
――必ず、神・大運動会で優勝する。それがエヴァとの約束でもあるから。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
いよいよ明日は、ひたすら走って山々を超えて行く陸のステージ。前日に何故豪華な料理をエヴァに食べさせるのだろうと思っていたけれど、勝つ為だけに戦えないなら、代わりはいくらでもいると、代わりのエヴァそっくりな存在を見せ付けて、脅迫するのが目的だったのかと、ヨハンの汚いやり方は相変わらずでした。
40代女性
いつの間にか寄宿校の庭に入り込んでいたユシル。月の内戦を終わらせて、平和に暮らす為にはリディアを殺すしかないと、また私を殺すつもりなの?と徹底的に脅迫して来て、エヴァもヤナも追い詰められている、明日の最終レースが心配になって来ました。
40代男性
テーマが大運動会という事で、運動系がメインのアニメだと思っていたものの、実は相手と激しく戦う必要がある事がわかりました。勝利への意気込みを熱く語る女子がいたので、運動会への意気込みを感じる事が出来ました。
20代女性
“やっぱりユシルは許してくれないか。明日って期限を決められたり、見に行くからと念押しされたりと、どんどんヤナは追い込まれますね。
それぞれの決戦前夜の過ごした方や葛藤が描かれているのが良かったけど、カンガルーはヤナが連れてきた割には、かなたの練習に付き合ってるのが面白かったです。”
30代女性
腕立てしていたのがビックリしました。過酷な大自然なのがビックリしました。ユシアがヤナにリディア抹殺を迫るのがビックリしました。ユシアの目つきが怖いのが面白くてよかったです。ヤナが辛そうな顔をしていたのがビックリしました。

TOPに戻る↑

第7話『7th Run 宿命にふる雨』

トライハーシュ最終三日目陸のステージ。トップを走るエヴァの後に、かなたがついていく。二人が通り過ぎた直後、何者かが起こした崖くずれが、選手たちを足止め。リディアに追いつくまいとしていたヤナも、追いつかざるを得なくなった。そしてヤナは、ユシルの声にうながされるまま、隠し持っていた銃をリディアに向ける。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
大運動会のマラソンを描いていて、野外を走っている時に崖崩れが起きていたことがわかりました。大きな轟音が周辺を包んだことに加え、砂煙も結構舞っていたようなので、運動会が今後継続できるかが気になりました。
40代女性
みんなで走っていたのがとてもビックリしました。いきなり爆発したのがとてもビックリしました。上から岩が落ちてきたのがとてもビックリしました。ものすごい煙が出ていたのがとてもビックリしました。かなたが怒られていたのが笑えてよかったです。
40代男性
“土砂崩れだけじゃなくて、電波も妨害するとか、ユシルがここまでしてヤナを追い詰めてくるとは本当に驚きでした。
でもそんなヤナに銃口を向けられたリディアは、この大会を通して強くなったんですね。
お互いにライバルと認め合った友情って素敵だなって思いました。”
20代女性
トライハーシュ最終日では、エヴァとかなたのトップ争いをしていたけれど、大きく話された集団の前で崖を崩したのは、リディアを殺さないともっと酷いことをすると、ヤナに知らしめて脅しているようでもあり、太陽系管理委員会の策略でもあるように見えました。
30代女性
女同士の熱い友情、それを胸に秘めて、ゴーつに付き進め。コース妨害で後続選手たちは事実上のリタイアだ。ヤナが嫌な奴になってしまうのか。それが嫌だから、自害するのか?不幸な出自ではあるが自殺しようとするとは、悲しいぞ。リディアとヤナの「絆」が深まった。東京オリンピックも頑張れ。丸川大臣と菅総理もお喜びだ。しかし、真の破壊工作が見抜けなかった警察さん、ざーんねーんでーした。

TOPに戻る↑

第8話『8th Run 記憶』

間一髪のタイミングでユシルを捉えたジェフ。だが、ユシルには、リディア抹殺をもおとりにした別の目的があった。その真の目的地にジェフが急行する中、かなたは最後の難関・絶望の荒野で、エヴァと死闘を繰り広げる。転倒し、一度はあきらめかけるかなたの脳裏に、おばあちゃんとの想い出がよみがえってくる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
いよいよ、コスモビューティーが決着する。しかし、エヴァ・ガレンシュタインは狙われている。それを阻止しようとする警察のおっさん、あきらめが悪い所、人を助けようとする心根、良い奴だぜ。かなたを応援する声援パワー、キン肉マンの友情パワーを思い出した。黒幕たちは汚いぞ、ミスターマリックよ、裏でこそこそと、ゴキブリみたいだ。
40代女性
雨が降る中での運動会になっていて、気温が下がっている場合は一気に体力が奪われて低体温症になる可能性があると思いました。これを防ぐためにはスポーツ飲料を飲む事が大切になってくるので、事前に少し飲んでおくようにするのが良いと思います。
40代男性
エヴァとかなたを追って、リディアと共にヤナもレースに復帰していた。あれだけのことをしたら、きっと諦めるだろうと踏んでいたユシルは驚いていたけれど、お互いの本音を、夢を語り合えたリディアとだから、また頑張れたんだろうなと思いました。
20代女性
大運動会を今回も行っていて、雨が降る中で荒野を走る部門では競技場からの大歓声の応援が届いているようでした。大雨が降る中での長距離走だと感じたので、給水システムを設けていると参加者が安心できると思いました。
30代女性
エヴァがお母さんと呼んでいたのがとてもビックリしました。雨が降っていたのがとてもビックリしました。ジェフがユシルを捕らえたのがすごいと思います。かなたとエヴァが死闘を繰り広げていたのがすごいと思います。

TOPに戻る↑

第9話『9th Run 事を成す力』

かなたとの死闘をきっかけに、エヴァの記憶がよみがえった。彼女は「太陽系管理委員会」が、宇宙撫子を通して私利私欲のままに太陽系を支配するため、優れた遺伝子を持つ女性を誘拐して作り出したデザイナーズチャイルドだったのだ。その太陽系管理委員会は、現在のエヴァは不良品とみて、新しいエヴァを作り出す。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
かなたとの死闘をきっかけにエヴァの記憶がよみがえったのがとてもビックリしました。デザイナーズチャイルドだったのがとてもビックリしました。太陽系管理委員会が現在のエヴァが不良品とみて新しいエヴァを作り出すのがとてもビックリしました。
40代男性
エバの悲しい過去だ。バトルに勝つためだけに育てられた。親から切り離され、さんざん脅されて、努力をしてきた。委員会は悪辣非道な奴らだ。自分達の目的のためには、他人の人生を犠牲にすることは、最低の行為だ。最終的には委員会の野望を砕かねば、頑張れ乙女たち。
30代男性
母親と自分が太陽系管理委員会のアルファ・ベータ・ガンマにされて来たことを告白していたエヴァ。目の前で苦しんでいる明らかに自分たちより幼い少女・エヴァに罵声を浴びせるパワハラ三昧ぶりにはムカムカしか起こりませんでした。
40代男性
大運動会に関し、良い成績を残さなければ何らかの罰を受けなければならないメンバーがいる事がわかりました。ノルマがある運動会になってくるとかなりのプレッシャーがあるので、毎日自己管理を徹底してケガをしてはならないだろうと思いました。
30代男性
ただ単に惑星で大運動会に参加する若い女子たちを描いているかと思ったのですが、様々な思いを持ってそれぞれのメンバーが参加している事がわかりました。この運動会に絡んでいる組織がカギになっているようなので、今後も気を付けて見ておきたいと思いました。

TOPに戻る↑

第10話『10th Run 届かない世界』

故郷を苦しめる病の治療法を手に入れるため、太陽系管理委員会やヨハンの側についたパリア。セヴァと呼ばれる新しいエヴァの力は、パリアがかなた達に教えた以上に強大だった。まったく太刀打ちできないかなたたち。調整を受けられていないエヴァは、力を発揮できず競技中に意識を失ってしまう。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
この世界はドーピングとか何でもありなのか。見せてもらおうか、新型の性能とやらを。旧型とは違う、とかロボットに対する言葉遣いだ。委員会の連中は、勝つためであれば何でもする、極悪な組織だ。ハットリ、こんな競技、生身の女の子が出来るわけないだろ。
30代男性
筋力・体力・瞬発力といった全身運動が必須になってくるステージを戦っていて、筋肉番付のようなハイレベルのダンジョンが舞台になっていました。最終ステージは塔のような場所を素手で登っていったのですが、明らかにハイレベルで難しいと思いました。
40代男性
“ハットリって、サスケみたいなコースですね。忍者みたいな動きが必要だから、ハットリっていうのかなって思ったけど、
風の妨害を受けながらも必死に挑戦していくリディアたちが素晴らしいなって思いました。
最後の関門が重い扉をこじ開けるって、完全にサスケだよね。”
30代男性
“ここまでサスケの競技をパクっていると清々しいけど、思い返してみると、今までの競技のほとんどがエヴァとかなたしかクリアしていないのに、
これって大会の仕組みどうなっているんだろう?
セヴァはもはや人間じゃない動きだけど、パリアさんは本当に自分の願いが叶えてもらえると思っていたのね。”
30代男性
ここまでの参加者が誰も成功しなかった難関・第2関門の「ハットリ」を越えたリディアだったけれど、第3関門は突破ならず。次に競技をスタートしたエヴァの様子がおかしくなって、水の中に転落してしまったのは、新しいデザイナーズチャイルドに交換する目的なんだろうなと予測出来てしまいました。

TOPに戻る↑

第11話『11th Run お願い』

セヴァはエヴァと入れ替わる形で、競技に出場することになった。パリアと共にかなた達のもとに戻ったエヴァは、かなたに一対一の勝負を提案。勝負が終わると、かなたに自らの想いと願いを託す。私の代わりに神・大運動会で勝って宇宙撫子になって、と。そして、決勝戦に進む上位二名を決める、最後の競技が始まる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
セヴァの異変に気が付いて、きっと席を離れたんであろう解説者パリアの代わりに、ちゃっかりネームプレートも替えて、解説者席に座り「パリア」と鳴いていたカンガルーのオシノケには笑ってしまいました。声優クレジット欄に名前がないので誰の声か気になっています。
30代男性
母を思う強い気持ちがエヴァを復活させた。かなたの熱い思いも味方したのだろう。エヴァの上位互換であるセヴァ、その力は兄弟だ。かなたが普通に相手をしていては、全く勝ち目はないだろう。それにしても、自分勝手な委員会、欲望のためには大運動会のルールも変える。まさに日本の自民党のようだ。
40代男性
セヴァ・かなたなどが競技に参加していて、巨大なビリヤードのようなゲームをプレイしていました。かなたは、プレーを始めた直後に気を失ってしまうレベルの怪我をしていましたが、少しでも巨大なボールに当たっていれば大怪我をする可能性が高いと思いました。
30代男性
“かなたに自分の願いを託すために1対1の勝負を申し込むのが、不器用ながらも凄くエヴァらしいなって思いました。今やかなたが宇宙なでしこになることは、エヴァだけじゃなく、他のみんなの願いだと思うし、最後の競技も熱かったです。”
30代男性
結果的にパリアがヨハンの元へ1度着いて行ってくれたから、本物のエヴァを救うことが出来たんだなと命を取り留めたことに安心したけれど、管理委員会が次に狙っているのはかなただった。いつもの如くジェフ刑事とクッキー先生の機転で、かなたもセヴァも救ってくれると信じています。

TOPに戻る↑

最終回・第12話『12th Run オーバー・ザ・レインボー』

神・大運動会の決勝戦、決勝戦に進んだのはエヴァと入れ替わったセヴァ、そしてかなただった。競技は一発勝負の百メートル走。かなた達は、エヴァとの出会いにまつわる最後の謎を解き明かし、太陽系管理委員会を倒す奥の手を見つけていた。それを使うには勝利が必要。
皆の思いを背負うかなたが世界を変える一歩を駆け出す!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
委員会の長、偉そうに何様のつもりだ。自分こそ神、あー、痛い奴だ。こんな言葉地球で言ったら、幼稚園児にも馬鹿にされるぞ。その割には卑怯なことばかりするな。お付きのゴリラ、机を壊すな、ウザいぞ。こんな奴らに負けるな、かなたちゃん。いよいよ決勝戦、みんなの力を合わせて、マッスルスパークだ。
30代男性
大運動会決勝戦が行われていて、最後は一発勝負の100m走である事がわかりました。1対1のガチンコ対決のなっている事に加え、かなりのプレッシャーを感じながらの100m走だと思うので、このプレッシャーに勝った方が勝者になると思いました。
20代女性
“今まで色々なちょっと変わっている競技が繰り広げられてきたけど、最後の最後に100m走って、めっちゃシンプナ競技でビックリしてしまいました。
けれども最後の最後まで、かなたが王道な主人公って感じで、凄く良かったです。”
20代女性
“かなたがよく言うジャガイモのおばあちゃんも、大会で優勝するような凄い人だったんですね。
冒頭からいきなり無声で始まったときはビックリしたけど、一番を目指す本当の意味がすごく素敵でした。
かなたのあのまっすぐさは、おばあちゃんのおかげかな。”
40代女性
かなたのおばあちゃんもコスモビューティーに輝いたことがあると判ったけれど、負けた時に悲しかった?とかなたから問われた時に幸せだったよと答えていて、その理由はきっとエヴァのお母さんと出会ったことなんだろうと思えました。

TOPに戻る↑