(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

バキ大擂台賽編(刃牙 第2期)

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
配信あり
見放題独占配信
無料期間なし

※このページは2020年6月現在のものです。

放送 2020年夏 放送予定
話数 (放送中)
制作 トムス・エンタテインメント
声優 範馬刃牙:島﨑信長/範馬勇次郎:大塚明夫/ビスケット・オリバ:大塚芳忠/マホメド・アライJr.:保志総一朗/松本梢江:雨宮天/郭海皇:緒方賢一/烈海王:小山力也/劉海王:飯塚昭三/孫海王:幸野善之/楊海王:川津泰彦/陳海王:遠藤大智/除海王:蓮池龍三/毛海王:石川ひろあき/サムワン海王:星野貴紀/李海王:池田知聡/範海王:滝知史/ドリアン海王:銀河万丈/寂海王:青山穣/龍書文:手塚秀彰/郭春成:安元洋貴/アナウンサー:中尾隆聖/ナレーション:古谷徹

ストーリー

新たな海皇を決める中国最大の武術大会、大擂台賽(だいらいたいさい)開幕!毒に侵された体で出場を決めた刃牙を、中国全土から集まった猛者たちが待ち受ける。

みどころ!

Netflixで独占配信している「バキ」大擂台賽編が地上波でも放送します。なので、Netflix会員じゃない方もとうとう観ることができます!この全13話の気になるストーリーはと言うと、主人公の刃牙が、100年に1度しか開催されない中国武術トーナメント大擂台賽に挑戦します。最強の称号「海皇」をかけて、強者たちが参加するこのトーナメントは、見逃せないバトルだらけになりそうです。PVにも最凶死刑囚が再び…と最後の方に出てきます。これは原作新装版「バキ」に収録されていた、「REVENGE TOKYO」も追加でアニメ化されます。前作の「最凶死刑囚編」で登場した5人の死刑囚が再び不穏な動きを見せるようです。原作ファンもここは楽しみなポイントではないでしょうか。

TOPに戻る↑

\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
×
未配信
31日間無料!
dアニメストア ×
未配信
31日間無料!
×
未配信
14日間無料!
×
未配信
2週間無料!

⚠️AbemaTVやニコニコ動画などの完全無料配信はありません。

注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

第1話『開幕!大擂台賽』

柳龍光の毒手により絶命の危機にあった刃牙は烈海王の手によって中国へと運ばれた。しかし刃牙は瀕死の状態にも関わらず、中国全土から武術の達人である海王を集め、「海皇」を決めるという100年に一度の大擂台賽に出場することを勧められる。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
バキは毒を治療する為に、中国大陸に上陸しました。中国大陸で怪我を治療したのですが、大会に参加することになったようです。またあの筋肉が迸る戦いを観れると思うと、大変嬉しい限りだと感じて期待させられています。
20代女性
バギちゃん的には目的はあくまで「大秘宝」だけど、あれはあれで思うところがあったのかなってところがうまく言語化できないけどめちゃくちゃすき……お宝を目の前にした時のバギちゃんの反応では絶対ないもんね。
20代男性
バキの新たな戦いが始まりました。役者は揃っています。一期よりさらにパワーアップしたメンツに目が離せません。筋肉が迸る戦いの果てに何が起きるのか、その先には一期を超える何かがあることを期待せずにはいられませんでした。
40代女性
今日からスタートしたアニメで、刃牙との名前は聞いた事がありましたが、全くの初見となります。治療の為に戦わせるのだと烈海王は言うけれど、こんな状態で戦わせるなんて死んでしまうと心配する梢江の考えが普通だと思う。けれど、刃牙は戦いを選ぶんだろうなとも理解出来ます。誰に何故勝ちたいのか、これから楽しみに見て行きたいと思います。
20代男性
“漫画も全シリーズ読んでいるバキのファンなんですが、アニメでバキの臨場感を味わえるのは本当にうれしいです。さて大擂台賽編の第一話ですが、最凶死刑囚編で柳からの毒がバキの体中に回り、命の危機が迫っているバキが中国にわたり、大擂台賽に出場しろと列海王から提案されるところから始まります。はっきり言って意味不明です。毒で弱っている人に戦えと強要しているわけですから。梢江ちゃんにしてみれば、何を言っているの!?という状況だと思います。でも。これがバキです。
そして、大擂台賽の開始。今回は何より範馬勇次郎の強さが簡単にわかる回でした。顔の皮をはがす。文字で書いていてぞっとしますが、これをいとも簡単に対戦相手に行って剥いだ皮を観客席に投げ込みます。わざわざこんな惨いことしなくてもと思いますが、範馬勇次郎と戦うということはこういうことなんだと思わされる一話でした。”

TOPに戻る↑

第2話『裏返り』

とうとう始まった大擂台賽。今までベールに包まれていたマホメド・アライJr.の真の実力が明らかになる。そして刃牙の一回戦の相手はよりにもよって毒手の使い手である李海王だった。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
“大擂台賽が始まったのがとても面白くてよかったです。アライJrの真の実力がとても強くてビックリしました。刃牙の一回戦の相手が李海王だったのがとても面白くてよかったです。バトルがとても激しくて面白くてよかったです。”
30代男性
裏返りという話だったのですが、バキとマホメドアライの二人の初戦が描かれていてすごく興奮しました。モホメドのバンテージがすごくかっこいいなと思いました。あれを巻いているとなんとなく強く見えるのは何故なんでしょうね。
20代男性
今回もバキの戦いが描かれていました。参加することになった武闘大会、一対一のトーナメント対決です。運悪く一回戦からバキはかなりの使い手、毒使いと当たります。かなりの使い手でバキは血飛沫を噴射します。見応えある対決でした。
30代男性
いよいよ始まった大擂台賽なんですがバキの一回戦目の相手がすごく厄介なやつで毒手を操る李海王でした。その戦闘の中でバキが身体中血だらけになってしまうのですが、その場面が少しばかりグロいですね。でもバトルの展開は面白いかったです。
20代男性
実力者とそれ以外が明確に分かれるのが分かります。外見はバキの世界では関係ないです。というのも平気で筋肉もりもりの使い手ばかりが現れるからです。やはりキャラクターのオーラが実力において一番大切だと感じました。そしてバキは今回の戦いでやはり中々のオーラだと思いました。

TOPに戻る↑

第3話『復活ッッ!!』

刃牙と李海王との対決が劇的な決着を迎え、大擂台賽は新たな局面に入る。前回の大擂台賽覇者であり、生ける伝説と呼ばれる郭海皇がムエタイの使い手、サムワン海王と対決する。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
刃牙と李海王の戦いが決着するのですが、初めからこんな死闘が見られるなんて贅沢な気持ちになりました。刃牙の身体能力の素晴らしさやポテンシャルを改めて感じることができた話だったように感じました。面白かったです。
30代男性
郭海皇がムエタイ使いのサムワン海王と戦うのですが、2人ともやっぱり強いですね。郭海皇は生きる伝説と言われている男ですから一筋縄ではいかない感じをひしひしと感じました。強者同士の対決はやはりワクワクがすごいですね。
40代男性
“絶望的なダメージを負ってしまった主人公の刃牙が奇跡的な確率で見事回復する様はこうなって欲しいと思っていた予想を裏切らない展開ぎ期待通りだが面白い!あと「烈さんは優しいな」っと刃牙が言った時の少し照れる烈海王が可愛い。かつての姿は見る影もなくなったドリアンの代わりに戦うオリバの圧倒的腕力にはスカッとさせられました。”
20代男性
“漫画とは違い刃牙などのリアルの肌質などがアニメできれいに表現されてるのがよかった。また刃牙が毒から復活して食事のシーンや筋肉目線のナレーションがとても個人的に気に入っています。郭海皇の声が漫画とのイメージが少し違ったのが少し残念ですが勇次郎との話をしているシーンはドキドキします。けどやはり漫画だ大好きだったのでアニメで見れるのはとてもうれしいです。”

TOPに戻る↑

第4話『チーム結成!』

更なる盛り上がりを見せる大擂台賽。会場では三合拳の使い手である陳海王と、日本で唯一海王の称号を持つ空拳道の寂海王の試合が行われていた。その最中、試合会場の裏では刃牙が勇次郎に対戦表明をしていた。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
そうそうたるメンツが対極として向かい合いました。そんな中にバキがちゃんと混ざれていたのが良かったです。しかし明らかに体格がでかいすぎる人と軽量化した人もいます。バキの世界に体格は関係ない気がしました。
20代男性
大会開始直前の最強のメンバーの集結は爽快でした。まさに各地の最強たちが集い肩を並べていました。またバキが勇次郎に宣戦布告していたシーンがかなり良かったです。親子共に戦闘狂で、天性の才能の持ち主が良かったです。
40代女性
刃牙が勇次郎と向き合って「思想も生き方も顔も全て大嫌いだ」と言った後に「でも1つだけ。中国拳法に対する思いだけは同じだ」と告げて、チームを結成したの姿には、怒りや憎しみ以上の強い思いがあるんだな、そちらを選んだんだなと刃牙の強い意志を感じました。
20代男性
バキが親父に対戦を申し込むも圧倒的な力を見せつけられて、まだまだ親父との間にある差を見せつけられて、立ち尽くすも、もっと強くなっていくバキに期待しています。中国武術対その他の対決はとても意外でした。序盤オリバーが、攻撃をくらっているも今後のオリバーの一撃が楽しみです。
40代女性
そもそも、海王たちが真の海皇になる為の戦いだったはずでは?と思うほど、すっかり海王がメインではなくなってしまいましたが、中国人のみで戦いたいと申し入れ、中国連合軍の5連勝を約束していたけれど、有言実行出来るのか、そして、新たに加わる狂獣・春成と凶人・書文は、どんな戦いをしてくるのかを楽しみにしています。

TOPに戻る↑

第5話『ハンドポケット』

お互いに「不可拘束(アンチェイン)」というニックネームを持つオリバと龍書文の試合が始まる。龍の闘い方は、ポケットに手を突っ込んだ状態で構える不思議なスタイル。怪力自慢のオリバはどう立ち向かうのか…!?

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
今回の選手はポケットに手を入れながら戦うスタイルです。ポケットに手を入れながら戦う、舐めプすぎると思いました。しかしこうゆう流派なのだとみていました。そして凄いおしゃれな感じがして珍しいと思いました。
20代男性
先週、あれだけ激しく争っていたバキとオヤジが仲良く観戦している異様な光景を見て最高に笑ってしまいました。ほんとおかしな親子ですね。オヤジの解説は、結構的を射ている感じで聞いててかなりためになりました。
20代男性
ハンドポケットが居合の極意だったとは驚きました。色々と格闘技のことを知ることができるので新たな知識が色々と増えて面白いですね。それにしても範馬勇次郎の顔は怖いですね。シワがどうなっているのか正直わかりません。
40代女性
残りの4名4試合を、全て自分が闘うと言い出した父親に「我が子からオモチャを取り上げちゃいかん」と、狂獣・春成が「1人1殺」を約束して試合に向かったけれど、ものの2秒で刃牙が瞬殺してしまって、その強さに驚かされたけれど、偉大な父親を持つ息子同士の闘いだったからもう少し見たかった。
40代女性
刃牙を迎えた時にも、烈海王との試合中にも「その強さを人の為に使ってみないか」と言っていた寂海王は、何処まで本気で思っているのだろう?と判らなくなりました。最初は、優しい人なのかと思ったけれど、目の奥が笑っていなくて、気持ちがこもっているように感じられなかった。

TOPに戻る↑

第6話『スバラシイッッ』

白熱する日米連合対中国連合のチーム対抗戦は寂海王対烈海王の対決に。烈海王という中国拳法の歴史の中でも屈指の強さを誇る相手に、寂は心理戦を仕掛け勝機を掴もうとする。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
花山のあの構えからくるのはただのグーパンチなのだろうけども、トーナメントでは愚地克巳の繰り出した高等な受けの技術をモノともせずにダメージを与えたアレで、死刑囚編ではスペックを数メートル殴り飛ばしたりもしたアレなんだろうな。
20代男性
中国拳法対心理戦まさに白熱したバトルが見れました。しかし拳法というと細長い腕を生かしたしなやかな動きを売りにしてる気がしたのですが、今回の使い手はかなりマッチョなあたり流石バキだなと感じさせられました。
30代男性
烈海王という中国拳法の使い手がかっこよかったです。やっぱり中国拳法は歴史がとても長いのでちょっとやそっとでは攻略できない感じがいいですね。見ていてとてもワクワクします。バトル漫画の醍醐味をこのアニメからすごく感じています。
20代男性
筋肉が相変わらず迸っていました最強同士の戦い、その行方がどうなるのか、大変期になるところでした。最終的には完全に力の差が明らかになりました。刃牙の戦闘シーンはやはり白熱していて大変面白いです。バキの出番が待ち遠しいです。
20代男性
第六話は、寂海王対烈海王から始まります。寂海王は握手から技をかけたりとにかく小ズルい方法で戦っていきます。ただ、烈海王はその多くの策に乗っかりながらも寂海王をせめていくうちに寂海王は中国拳法の基本をきちんと持っていることに気づき、烈海王は寂海王を認め勝負がつきます。そして、アライjr戦ですが、アライjrは本当にきれいな戦い方をします。この戦い方がのちに何を巻き起こすのか。期待しています。

TOPに戻る↑

第7話『海皇』

チーム対抗戦もいよいよ大詰め。次なる試合は霊長類最強の男、範馬勇次郎と中国拳法の頂であり、生ける伝説である郭海皇の対戦。未だかつて見たことがない空前絶後の闘いが始まろうとしていた…!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
勇次郎と郭海皇の戦いが最高に面白かったです。郭海皇の顔がかなり気持ち悪かったです。この見た目のせいで力量が計り知れない感じがすごく出ていて強敵感がすごかったです。それ以上に勇次郎の強さは絶大なので負ける感じはありませんでした。
20代女性
「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。」のセリフのシーン知らなかったから、余計に面白かった。ボクシングでの足は、腕に力を伝えるための武器!決して使っていないわけじゃないんだ。バキが意識高いこと言い出したね。
30代男性
範馬勇次郎対郭海皇の対戦がとても熱いです。車椅子に乗って現れた郭海皇があまり強そうではないと勝手に思っていました。しかし、中国拳法の頂であることから壁を素手で砕いてしまう破壊力のあるパンチを繰り出した時はびっくりしてしまいました。
20代男性
人類最強の範馬勇次郎に挑むのは同じく最強格、中国拳法の師範でした。最強同士の戦いですが、ムキムキでデカい裕次郎に対して、師範はひょろひょろな老人です。しかしこの老人が恐ろしい力を秘めていてと異変怖かったです。
20代男性
まさに最強対決です。破壊力対技術の対決、この場合破壊力のパワーをうまく技術がいなして技術が勝ちそうなのが普通なのですが今回破壊力側はあの裕次郎でした。まさに破壊の中の破壊、圧倒的パワーが老子に炸裂し怖かったです。

 

TOPに戻る↑

第8話『最強の称号』

範馬勇次郎の純粋かつ凶悪なまでの「力」と、郭海皇が100年もの長きに渡り練り上げてきた「武」がぶつかり合い、激しさを増していく闘い。そして決着を着けるべく、とうとう勇次郎が己の「力」を解放する!!

【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
主犯格は変な動物だけど、流星を巻き込んだのは最悪。魔界の主役。リアルトントンよりも、なんでメカ化してる大先生。ふしぎ研究部。弱気なことね先輩ヤベー。家庭教師なずなさん。ヤツを実力で排除するの無理だろう。バキ道。流石に一撃では終わらないか。
30代男性
範馬勇次郎の本気を見て本当に恐ろしくなりました。こんな相手は誰が相手でも勝てるわけありませんよ。唯一勝てそうなのはバキくらいですかね。肉体の筋肉がもう常人離れしすぎていて最強だということがはっきりとわかります。
30代男性
やっぱりバキは面白いですね。格闘漫画の代名詞といってもいいくらいです。早くバキと勇次郎の戦いが見てみたくなりました。範馬勇次郎対海皇も力を解放した勇次郎には敵うはずもなくあっけなく倒されてしまうので少しモヤっとしました。
20代男性
郭海皇が意外に検討していてびっくりします。相手は範馬勇次郎ですから明らかに相手が悪い気がしたのですが、歴史ある武の力は伊達ではありませんでした。これからの彼らの活躍が大変気になるところだと、感じます。
20代男性
最強対決という感じでした。自分の型を最大限まで高めて極めた老子対現役最強の範馬勇次郎の戦いです。力の裕次郎に技術の老子という感じでした。大変熱い戦いは目が離せませんでした。続きも誰が勝つか楽しみですね。

TOPに戻る↑

第9話『達人VSボクサー』

アライJr.から突然の求婚を受けた梢江。面喰う梢江だがどうやら本気の様子。刃牙よりも優れたオスであることを証明するため、アライJr.は合気の達人、渋川剛気に闘いを挑む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
梢江がアライJr.から求婚されたのがとても面白くてよかったです。アライJr.が本気の様子だったのがとてもビックリしました。アライJr.が合気の達人の剛気に戦いを挑んだのがとても面白くてよかったです。バトルがとても激しくてよかったです。
30代女性
マホメド・アライJr.が本格的に動き出した回だと感じました。刃牙と戦う為に名だたる武闘家を圧倒的な強さで倒して回ったり、梢江に結婚を申し込んだり、刃牙に梢江への気持ちについて話したりと色々あって続きが気になりました。
30代男性
アライジュニアが渋川や独歩倒したもんだからすごく粋がっていましたけどバキが相手だったらそうはいかないので早く戦ってのしちゃって欲しいです。こういうやつは一度痛い目を見ないとわからないたちなんでしょうね。楽しみです。
20代男性
今回の話では、達人とボクサーの対決という事でいろんな期待を持ちながら見させていただきました。刃牙は求婚を受けるなどいろんな物語の進展がある中でどのような判断をしていくのかが楽しみですね。今後に期待ですね。
30代男性
渋川と独歩を倒したくらいでイキっているアライジュニアがなんとなく哀れに見えてしまいました。もっと慎ましくしていろと心の中で思いながら見ていました。絶対にこれば誰かにボコられる伏線のような気がして少し笑えます。

TOPに戻る↑

第10話『stand and fight』

己の力を試すため、刃牙の異母兄弟であるジャック・ハンマーに狙いを定め闘いを挑んだアライJr.。だが今まで対戦した相手とは全く違う、あまりに異質なジャック・ハンマーの強さを知る。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
己の力を試そうとしていたのがとてもビックリしました。アランJr.がハンマーに狙いを定めたのがとてもビックリしました。ハンマーが異質だったのがとてもビックリしました。ハンマーがとても強いのがビックリしました。
20代女性
今回のバキのアニメ達人連中が酷すぎるけど、アニメで観るとよりアライJr.が凄く可哀想に観えてくるね、漫画ではそんなじゃなかったけど。Aパートはジャック・ハンマー灼熱の時のアニメ化。このキャラに関しては、ここでアニメ化企画が終わってくれた方がだいぶマシだろう。この先のジャック・ハンマーの醜態の数々ときたら、もう見るに堪えないものがあるからな。
30代女性
マホメド・アライJr.が戦った相手にリベンジをされ、梢江に会う度にボロボロになっており、それでも梢江に会いたいのかと感じました。梢江もそれに付き合ってはいるもののあまり楽しそうではないように感じました。
30代男性
アライジュニアがジャックハンマーにボコボコにやられまくる様がとても痛快でした。この回を見ているとアライジュニアがすごく弱いキャラのように見えてきます。そんな弱いと思ってはいなかったのでなんだか複雑な気持ちです。
30代男性
アライジュニアがが渋川や独歩からお礼参りと称した復讐に合う姿を見てだんだんとかわいそうになりました。あんだけ調子に乗っていたジュニアがボコボコですからね。本当にイキらないことが何より大事だとわかりました。

TOPに戻る↑

第11話『覚醒』

数々の怪物たちと闘い、痛手を負ってホテルに帰ってきたアライJr.を待ち構えていたのは、なんと最強のボクサーとの誉れ高い父、マホメド・アライだった。そして父は息子に対してファイトを申し込む。

【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
アライJr.が痛手を負ってホテルに帰ってきたのがとても面白くてよかったです。最強のボクサーと呼ばれていたアライがいたのがとてもビックリしました。アライがアライJr.にファイトを申し込んだのがとてもビックリしました。
20代女性
「凄いね人体」とか節穴の独歩達やらのところまでいったみたいだな。そしてこう盛り上げておいてのアレだよ、逆張りしすぎて逆につまらないパターンのやつ。バキのバトルって全部一瞬で終わるのばっかだよなこの辺り。そりゃつまらん言われるわ。
30代男性
アライジュニア対マホメドアライの対決だったんですが色々と熱い対決でした。親子対決ですからバキと勇次郎を思い出してしまいました。どうしてこうも親子というものは因縁があるのでしょうか。見ていて辛いシーンが多いです。
30代男性
アライ親子の戦いは原作でもちゃんとやっていたと思いますがアニメになると迫力が違いますね。すごく滑らかに動くのでとても楽しいです。本当に親子の因縁というのはめんどくさいものです。切っても切れないということでしょう。
40代女性
両手両足が壊滅状態の息子にチキンだと言い放ち、お前が志すマーシャルアーツではなかったのか、抜け抜けとコンディションなどと恥を知れと散々煽り、アライJrがやりますと言ったらニヤリとしたマホメド・アライ。何としても5年前の仕返しがしたくてたまらなかったんだなと、その執念深さを感じました。

TOPに戻る↑

第12話『完成』

幾多の闘いと試練を乗り越え、刃牙とアライJr.の対決がいよいよ東京ドーム地下闘技場にて始まろうとしていた。お互いが強大すぎる父親を持つ者同士の対戦…果たしてどちらが勝利をつかむのか!?

TOPに戻る↑

第13話『REVENGE TOKYO』

あの世界に名だたる最凶死刑囚と、刃牙たち地下闘技場戦士たちの死闘には後日談があった。あの凶悪な力たちが再び目覚め、世界を恐怖のどん底に陥れる…!?

TOPに戻る↑