(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

ARP Backstage Pass

ARP Backstage Pass

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年1月現在のものです。

放送 2020年冬
話数  –
制作 ダイナモピクチャーズ
声優
シンジ:シンジ/ダイヤ:ダイヤ/レイジ:レイジ/レオン:レオン/理事長:井上和彦/松本晴臣:駒田航/叶永嗣:浪川大輔/秘書:江口拓也
公式サイト Wikipedia
TVアニメ「ARP Backstage Pass」放送記念特番

OP「Burn it up」/ARP(ティザーPV)

ED「Celebrate Good Tim」/ARP


ストーリー

最新のAR技術が生み出した、4人組のARダンス&ボーカルグループ、ARP。エイベックスよりデビューし、ハイレベルな歌やダンスに加え、観客を巻き込んだトーク、ファンの応援で構成が変化していく参加型ライブが特徴で、新感覚のアーティストとして今もっとも注目を集める存在である。そんな彼らのこれまでの軌跡が、なんとアニメ化!それが《ARP Backstage Pass》である。

みどころ!

AR技術で表現するアイドルグループ「ARP」のアニメ化作品とのことで、おそらく認知度を高めることが狙いなのでしょう。ARの方では、ファンの応援の仕方によってライブの構成や演出が変わることが面白い点なのですが、アニメではそこを表現できるかどうかが見どころになると思います。例えば、twitter上のリアルタイムのツイートを基に演出を変えたり、専用のアプリで応援コマンドを入力することによってライブ構成を変えたりすれば、見ている側としてはライブに参加している感じがして楽しいと思います。また、純粋に3Dアニメとしてのクオリティも見どころになるでしょう。滑らかにキャラが動いているか、カクついていないかということが、この作品では肝になると思います。

TOPに戻る↑

第1話『The Show Must Go On』

現在avexからデビューを飾り、横浜を中心にライブやメディアなどで活動するARダンス&ボーカルグループ、「ARP」。アーティスト養成校として名高いISM横浜校に通うシンジ、横浜のライブハウスを中心にWボーカルユニットを組むダイヤ、レイジ、そして自由に歌い踊ることを夢見て神戸から上京したレオン―これはまだARPとして4人が出会う前の、彼らの始まりの話。

AbemaTV

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
これではまだ『どんな感じかわからない』のは分かるけど、でも、今まで観てきた『アニメ』は『こんな感じなのかな?』というのは分かってたのですが、この『アニメ』は『もう1話見ないと分からない』ので、この『気になる気持ち』を持ちながら来週の『アニメ』を楽しみに待っておこうと思います!
30代男性
こんなに『楽しいアニメ』は『ここ最近観た事がない!』と思いながら観てました!しかも、今後のこの『アニメの楽しみ』になる『展開』が気になって仕方なく『早く来週になってほしい!』と思ってますのでこの『期待』にこたえてほしいです!
30代男性
女性向けアイドルアニメといった印象で、主人公4人がデビューするまでの前日譚がインタビューで語られる流れだったので、全体的にダイジェストを見ているような印象になりました。
声優名は役名とほぼ同じのようですが、演技経験浅そうなのが気になりました。
20代女性
マジでセリフが少なくて映像があまり動かなくて犬がやたらリアルなところがめっちゃダイナミックコードっぽいなぁと思いました。ただ結局見入ってしまって何も呟けなかったーー理事長やっぱりめっちゃ良いキャラでした。
30代男性
アイドル達がチームを結成する前までの過程を追うドキュメント調にした展開が印象的でした。声優さんたちの芝居、歌唱共にハキハキとしていてよかったです。まだ素人だったときとチームを結成してからでメンバーの雰囲気がだいぶ違うのも印象的でした。

TOPに戻る↑

第2話『The World Is Mine』

著名な作曲家とオペラ歌手の間に生まれ、幼い頃から様々な英才教育を受けたシンジ。中学卒業後、両親の勧め でアーティスト養成校として名高い ISM 横浜校に入学し、入学以来首席だったが、日常にどこか物足りなさを感 じてきた。ある日、一通の手紙から「マエストロの息子」ではない自分とは何かを考えることになる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
シンジがデビューするまでの過程を追った濃厚なストーリーでした。天才でいいところのお坊ちゃまという他とは違う経歴をもつからこそ、他人とは違うことで悩んで苦しむシンジの青春が描よく描かれていたと思います。感情移入して見てしまいました。
30代男性
自分は自分だからと簡単に言えど、そんな本当の自分は一体どこにいるのかという思春期なら通るであろう悩みに立ち向かっていく少年の姿が描かれていました。心に訴えかけるものがあってよかったです。デビューしてからは髪型をはじめ大きくイメージチェンジを決めたシンジが格好よかったです。

40代女性
叶真嗣がARPに誘われた時のことを紹介されましたね、昔は暗くてもっさい感じでアイドルからはほど遠かったね。クラスメイトの松本君が登場して学校っぽさが出てきましたね、前髪で目が見えないのが気になるけど。凄く悩んでARPになって練習してイメチェンしてって物語があるって素晴らしいですよね。自分の居場所を見つけられた青春してますね、歌も上手だから聴いていて楽しいです。
30代女性
シンジが目覚める?お話でした。覚悟が決まったというか、明るくなって、変わった。今のシンジになった時でした。随分変わったな。面影がない気もします。でも、キラキラしている方がいいかなと思います。理事長は、やっぱりいいですね。

TOPに戻る↑

第3話『THE KISS』

横浜のライブハウスを中心に人気を博していたダイヤとレイジ。幼馴染であり幼い頃から一緒だった二人はともに「ARP」という新たなステージでの活動を開始する。しかし、慣れない環境、プロデュースに次第にバランスを崩し、精彩を欠いていく。常に互いを支えあってきた二人にとって、一緒に歌うこと、ライブとは何かを改めて問うことになる。

ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代女性
オープニングテーマからカッコ良いのでじっくり見たいアニメですね。大哉と怜士の二人が主人公ですね、この二人で歌ってるのもカッコ良いしイメージカラーが赤なのも綺麗ですよね。お披露目公演の勝敗は真嗣が勝利して、怜士が不貞腐れちゃいましたね、隠れて練習しているとか負けず嫌いですね。怜士に会いに行くのに凄い走ったね、横浜の名所が出てきてサスペンス劇場みたいだな。バトルライブって何回かやってたんだね、それも見てみたかったな。

30代男性
レイジとダイヤの二人が反発しあいながらも最後はぴったりくっついて二人で強くなっていく成り上がりの物語が爽快でした。自分たち二人が最強でないなんてことはありえないと考えてつぶやくダイヤに好感をもてました。

TOPに戻る↑

第3話 ☆ライブスペシャル☆

AbemaTV ニコニコ動画
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
ダンスの迫力と高い歌唱力が際立つ良質なライブパフォーマンスだったと思います。アニメを見て4人の人となりがよくわかった後でライブを見るとまた違った感情移入ができて彼らのパフォーマンを楽しめたと思います。
40代女性
レオンくんのお話でした。昔から明るい前向きな性格だったんだなと思いました。ママ、パパがすごいからさらにすごいんだなと思いました。シンジくんのキラキラがすごかった。キラキラしてるのがよくわかる。理事長は、やっぱり、ステキです。天才レオンがんばれって思いました。
30代女性
レオンくんのお話でした。昔から明るい前向きな性格だったんだなと思いました。ママ、パパがすごいからさらにすごいんだなと思いました。シンジくんのキラキラがすごかった。キラキラしてるのがよくわかる。理事長は、やっぱり、ステキです。天才レオンがんばれって思いました。

TOPに戻る↑

第4話『Logical Dreamer』

4オクターブの歌声と類まれなるダンス力を持つレオンは、憧れのARPへ途中加入してすぐシンジとのバトルソングに勝利するという鮮烈なデビューを飾る。愛情溢れた親元を離れて、ISMに入学することになった理由と彼の笑顔。天才の原点とは一体何か。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
一時は心に迷いが生じたレオンですが、自己表現することを怠らない男に育つ過程に好感を持ちました。都会の学校にいったあとは一人でも毎日の昼休みに踊る彼が前向きで好きになりました。今回もさりげなく登場した松本くんの存在も目立っていました。
40代女性
レオンくんは小さい頃から歌が上手くて音域も広くて天才だったんですね、そのせいで悩む時もあったみたいだけど、それが可愛くて良いよね。ブラジル人の母と関西人の父の影響で心底明るいし、人を楽しませるのが本当に好きなのが伝わってくるし、めげないよね。松本くんがやっぱり出てきたね、もう逆に出てこないと落ち着かいですね。すっと中庭でダンスを踊っていて良かったよね、理事長が見ていてくれたんですね感激です。4オクターブの歌声がこれからも聞けるのを楽しみにしています、あと本編後のお喋りも皆の素が見れて面白いです。
20代男性
類まれな歌唱力と、ダンス力を持つ、レオンに今回スポットが当たり、バトルソングで現役ARPの、シンジを倒したので驚きました。親元を離れ一人で過ごすレオンですが、その才能の源泉に注目しながら見ていました。

TOPに戻る↑

第5話『D.O.A』

美と音楽の化身と名乗る麗人、それがレベルクロスのレイジ。幼馴染のダイヤと共に新しいステージを求めARPに加入したが、自分達と価値観の異なるメンバーと同じ時を共有し始めたことで彼自身にも少しづつ変化が・・・。彼にとって、ARPメンバーとはどのように映っているのだろうか。

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代女性
レイジくんのお話でした。上から目線なのがよくわかりました。シンジくんはやっぱりキラキラだったのと、うまい棒が好きなのが素敵でした。レイジくんは、シンジくんのこと前髪って思っているのかなと思いました。レイジくん自転車いつ持って帰ったのかな。
30代男性
シンジがうまい棒を見つけてそのうまさに感動して大量に持ち去ってしまったシーンはすごく好感を抱きました。うまい棒が嫌いという人に出会ったことがないのでその気持ちはとても共感しました。それとやっぱりレイジのツッコミがめちゃくちゃ好きですね。
30代男性
ダンスや音楽を題材にしたアニメは最近多くあるなかでこの作品は男性がほとんどでかつ絵面が線が細く繊細なタッチで描かれているのが印象的です。もう少しダンスや歌シーンを入れてほしいです。会話というかやりとりが多くなってきた傾向があるのでメリハリがあるとストーリー的には面白いかと思います。

TOPに戻る↑

第6話『Tender Blue』

バトルソングのリワード(報酬)として、セルフプロデュース権を得たシンジ。同じころ、指揮者として活躍する父・叶永嗣が帰国する。父と音楽に対しコンプレックスを持っていたたシンジは、今の自分を表現するため、「過去への反逆」をテーマにレベルクロスとのコラボユニットを決断する。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
真嗣がロックを表現するときに髪型をオールバックにしたのですが、かなりかっこよかったです。絶対にいつもの前髪を垂らしている髪型よりオールバックの方がかっこいいしワイルドだと思いました。キャラは髪型でだいぶ印象が変わる事が初めてわかりました。
30代女性
オープニング前の、『音楽は世界を変えることができる』という一文が、いつみてもいいなー。と思う。見た目は外国人っぽい感じで紅茶を飲むという様子と、フローリングのある場所っていうのがなんだかミスマッチで観ていてちょっと違和感が拭えない。
20代男性
バトルソングにより、報酬が発生しました。これによりセルフプロデュースが可能になったシンジは喜びます。父がちょうど帰宅して、自信をつけたことにより、父を認めさせるために、奮闘したシンジがカッコ良かったです。
30代女性
『いつかお父さんのオーケストラに入れる?』と訊く子供に対して、「入れるよ、第一バイオリンにもなれる」という子供心に妙な期待を抱かせるような言い方にはどうなんだろうな、と疑問を抱いてしまった。やさぐれた青年になっていなければいいけれど…

TOPに戻る↑

第6.5話『Celebrate Good Time ~ショートストーリーズ~』

メインストーリーで描ききれなかったARPメンバーのプロフィールに隠された秘密や学園生活の日常を、ショートアニメでお送りするスペシャルストーリー。

AbemaTV ニコニコ動画
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
本物の風ではない風のイメージと言うのが、どのような感覚なのかすごく気になりました。風が吹いていないのに風が吹いているように感じると言うのは少し間違えたら頭がおかしくなってしまいそうで大変だろうなと思いました。
30代男性
ちびキャラたちが他愛のない話をしていることがすごくいいですね。しかもショートな話が沢山あって全く退屈しませんでした。キャラたちの魅力をもっと感じ取ることができました。あっという間に終わってしまった感じで凄く楽しかったです。
30代女性
“今回ゆるくてすごく面白かったです。ダイヤが好きなんですが、今日いっぱいしゃべってくれたので嬉しかったです。ダイヤとレイジの緩さがツボでした。リスタナありがとう!砂漠のギャング緩すぎて笑いました。
衣装がもっとましになるといいなぁと思います。”
20代男性
今回は幕間のような回でした。ARPメンバーの舞台裏のやり取りが見れて新鮮な気持ちです。ラフな雰囲気のショートアニメで構成されていて、普段とはまた少し違った気分を味わえたのが今回とくに、良かったところです。

TOPに戻る↑

第7話『Fantasista』

いつも笑顔で天真爛漫という表現がぴったりなレオン。…だが、それは彼の本心なのだろうか?心の具現者を名乗るモノが目の前に現れた時、照らし出されるレオンの本音とは?MCレオンが送るシリーズ最恐?の世にも奇妙なテレビショー!

AbemaTV ニコニコ動画
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“藤原 玲音の最初の入りで、完全に滑ってるのに自分で滑ってないと言いきったのにはおもしろかった。
そして、本音トークでは変なキャラが勝手に思いっきり言われていて動揺してたのはおかしすぎた。
玲音はメンバーの全員に負けていた事も指摘されてた。”
20代男性
今回はレオンに焦点を当てた回でした。いつも天真爛漫な笑顔をしているレオンですが、本心かどうか定かではないです。心の具現化によりレオンの真意を確かめに行きます。レオンの魅力がより深まる回という印象でした。
30代男性
世にも奇妙というよりも変わり者という印象を受けました。きれいな見た目とは裏腹な面白く爽やかに展開してくれる雰囲気がとても印象的でした。ただ彼の本当の部分についてもうちょっと何話かまたいで掘り下げてほしいなと思いました。
40代女性
“レオン君の心の声なのか、おかしなキャラがおっさんの声で代弁してて面白かった。
レオン君が負け続けて泣いているシーンを取り上げられたが、レオン君の言い訳が無理があった。
段ボールに入っているレオン君の言い訳が秘密基地ごっこはかわいいと思った。”

TOPに戻る↑

第8話『rrRrride On!!』

バトルソングで優勝が出来ていない事に葛藤するダイヤ。それを打ち払うには自分を鍛えるしかないと、ひたすらトレーニングに没頭するが今一つ上手くいかない。街中で再会したクロスボーン時代の先輩から告げられた言葉とは。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

40代男性
“集まってバトルソングの話し合いの時に、大哉は鋭い指摘を受けてしまった。
大哉は真嗣に一度も勝った事がない。
大哉は真嗣に苦手意識があるのかもしれないと悩んでいた。
先輩に相談したり、真嗣の弱点を調べたりするが、真嗣が目の前にいるのに弱点を聞いてしまう大哉はもう少し考えて行動ないとまずいと思った。”
20代男性
イケイケ男子達を見ていて羨ましくなるアニメです。あんな感じに自由奔放でいたいものです。ダイヤは才能があるものの、バトルソングで中々優勝出来ません。そんな葛藤を乗り越えたような、はつらつした踊りがカッコ良かったです。
30代男性
猫耳のようなヘアスタイルは愛らしく素敵でありながらもおちゃめな印象でした。バトルソングでは優勝するものだと予想していたので違うところに気づくべきだと感じますが今のままだと難しそうな空気を感じました。そもそもトレーニングのやり方自体を検討するべきだと思います。
40代女性
“ダイヤはどうしたらいいのか悩んでいた。
でもダイヤは悩むキャラじゃないと思う。
直感みたいな感じで進んでいくタイプだと思う。
しかし、シンジにバトルに一度も勝った事がないという事実はダイヤに重く圧し掛かっていたようだ。
シンジらしくない面も見えていて辛そうだった。”

TOPに戻る↑

第9話『威信傳心』

「SUPER RARE」を組むことになったシンジとレイジ。反発しあう二人はレッスンさえも別々、ユニットとしての完成度が上がらない。徐々に苛立つ二人は校内で騒動をおこしてしまい、遂にユニット中止の勧告?!ユニットのため二人が出した結論とは。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

30代男性
レイジたちが話をしている場面で裸にネクタイはありかなしかみたいな話になって有田と結論付ける場面にちょっと困惑しました。自分の中では裸にネクタイなんてなしに決まっています。絶対にゲイみたいな見た目になると思うのでやめたほうがいいと思いました。
40代男性
“理事長がSUPER RAREの事について語りだした。
理事長がシンジとレイジが呼び出されて、衣装を見せた所、レイジが怒りだした。
レイジがなぜ1号なんだと言い出したが、レイジは譲らなかった。
確かに怒るポイントはそこなのかと思ってしまった。”
20代男性
レイジとシンジのコンビが面白かったです。シンジは委員長キャラで安定した人格ですが繊細すぎて潰れる弱さがあります、一方でレイジは暴虐無人で、カリスマ性がありますが、協調性があります。最初はどうなるかと思いましたが、息が揃ったのでよかったです。
30代男性
シンジとレイジでタイプが異なるせいなのか反発しあう姿が刻々と描かれていていいシーンでした。既定路線な感じもありましたがユニットならではのそれぞれの思いがあるような雰囲気があって個人的には好きな回でした。決断に関しても予想しやすい展開ですが今後への布石を感じさせてくれたかと思います。
40代女性
“SUPERRAREを組むシンジとレイジだが、最初は衣装の事でもめて、ダンスの練習ではまったくバラバラでイライラしていた。
この2人は本当にやる気があるのかと思った。
食事の時にケンカに発展してしまい、SUPERRAREを中止を理事長に言われてしまう。
結局、理事長にうまく乗せられた事で成功させた。
理事長、うまいと思う。”

TOPに戻る↑

第10話『A’LIVE』

立場も生い立ちも考え方も異なっていた4人。ぶつかり合いながら、ライブにバトル、ユニットなど多くの経験を積んできたARPメンバー。盛りだくさんのステージシーンに彼らのインタビューを交えながら、まさにライブのBackstage(舞台裏)を描く集大成となる最終話!

ANIME TV GOGO ANIME

【☆アニメ動画視聴感想☆】

20代女性
いろんなイケメンのパラダイスライブでした。まずライトが青のクールな正統派イケメン、次にライト赤の情熱のイケメン、次にライト黄の元気なイケメン個性豊かなイケメンのオンパレードでした。性別が男なので単純にかっこいいという意見しか出ませんでした。
30代男性
今回で最終回だったので少し残念な気持ちを感じていましたが真嗣とレイジのダンスナンバーのステージはとてもかっこよくて二人のダンスがすごく観客たちを魅了していて見ているこっちも楽しくなってきました。そして、何曲もやってくれたのですごく興奮しました。
20代男性
いろんな色と特徴を持つイケメン達が現れた後は、メンバー同士の掛け合いがありました。観客の声援もあり、その様子はまさに、巨大なライブ会場そのものでした。無料でこのようなものが観れたので大変お得感がありました。
30代男性
もう終わってしまったという正直あっさりしているなあと思ってしまいました。パフォーマンスも時間を考えるともう1~2話くらい引き伸ばして各メンバーを追っていっても良かったような気がしました。ただ個性の強い四人がまとまる姿は映像としてもとても見応えがありました。

TOPに戻る↑

ARP Backstage Pass 視聴者からの全体感想☆

30代男性
ダンスアンドボーカルチームの名にふさわしいだけに、歌とダンスのシーンが迫力があって良いです。まるでドキュメント番組のようにして一人ひとりのキャラクターの本音に迫る物語展開がおもしろいです。本編終了後の4人の自由トークも和むもので良いです。

TOPに戻る↑