(2020.10.1)「リーチサイト規制」に関する法改正に基づき、一部リンクを削除しました。

A3! SEASON SPRING & SUMMER

A3! SEASON SPRING & SUMMER

\この作品を見るならココ!/

配信サービス 配信状況 無料期間
unext 配信あり
見放題
31日間無料!

※このページは2020年1月現在のものです。

放送 2020年冬/2020年春
話数  –
制作 P.A.WORKS×Studio 3Hz
声優
佐久間咲也:酒井広大/碓氷真澄:白井悠介/皆木 綴:西山宏太朗/茅ヶ崎 至:浅沼晋太郎/シトロン:五十嵐 雅/皇 天馬:江口拓也/瑠璃川 幸:土岐隼一/向坂 椋:山谷祥生/斑鳩三角:廣瀬大介/三好一成:小澤 廉/摂津万里:沢城千春/兵頭十座:武内駿輔/七尾太一:濱 健人/伏見 臣:熊谷健太郎/古市左京:帆世雄一/月岡 紬:田丸篤志/高遠 丞:佐藤拓也/御影 密:寺島惇太/有栖川 誉:豊永利行/雪白 東:柿原徹也/立花いづみ:名塚佳織
公式サイト Wikipedia
TVアニメ『A3!』PV~SEASON SPRING~本PV

OP「Act! Addict! Actors!」A3ders![佐久間咲也、皇天馬、摂津万里、月岡紬(CV:酒井広大、江口拓也、沢城千春、田丸篤志)]

ED「Home/オレンジ・ハート」春組/夏組


ストーリー

東京郊外の街・天鵞絨(ビロード)町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は—

みどころ!

この作品は、ゲームから始まった作品で、今回アニメ化として放送すると知って、とても嬉しい気持ちです。ゲームで遊んでいた作品がアニメとなって見ることができると思うとすごく楽しみであり、早く見たいなと思いました。みんなの活躍やかやらくたーたちの会話のやり取りなどが見たいです。何個かのPVを見ましたが、「これはやばいな、最高だな」と感じました。ゲームだったのがアニメとなって映像に出るんだなと思うと、ワクワクが止まらないし、待ちきれない気持ちです。アニメの放送はまだ先なので、新しい映像とかビジュアルとかもっと見たいなと思いました。また、映像に合うようなオープニングやエンディングなのがもとても楽しみの一つです。もう一つは、どんなストーリーで、どんな風にアニメが盛り上がっていくのか楽しみの一つです。いろんな見どころが詰まった作品なので放送される日がとても楽しみです。

TOPに戻る↑

\無料配信ココ!/
⚠️各話一週間限定無料配信!

配信サービス 配信状況 無料期間

各話期間限定無料

未配信
\この作品を配信中のおすすめサービス/
配信サービス 配信状況 無料期間
dアニメストア


見放題

31日間無料!

見放題
31日間無料!

見放題
14日間無料!

見放題
2週間無料!
注意事項

違法サイトを利用してアニメなどを視聴すると、ウイルスに感染する可能性があります!

\ウイルスによる危険性/⇦ここをクリック

感染したことに気がつきやすい被害

  • パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなる
  • 画面上に意味不明なメッセージやアダルト広告のメッセージが表示される
  • 画面上の表示が崩れる
  • ファイルが勝手に削除される
  • インターネットで最初に表示されるページが変わってしまう

感染したことに気がつかない被害

  • ウイルス付きのメールを勝手に大量に配信されてしまう
  • パソコン内の写真などのデータを勝手に配布されてしまう
  • パソコン内のクレジットカード情報などの個人情報を盗まれてしまう

【引用 正しい知識で正しく対策!ウイルス対策入門】

 

上記のように、あなたが気付かないうちにウイルスに感染している可能性もあります…。

ウイルスが心配だけど動画は視聴したい!という方は、安全な動画配信サービスの利用がお勧めです。

 

動画配信サービスがおすすめの7つの理由

  1. ウイルスの感染の心配なし!
  2. 無料お試し期間がある!
  3. 月額料金が安い!
  4. オフラインでどこでも動画が見れる!
  5. 取り扱い動画が豊富!
  6. DVDよりも画質が良い!
  7. それぞれのサービスでオリジナル作品が見れる!

 

お試し期間中に解約すると料金はかかりません。

TOPに戻る↑

第1話『満開の未来へ』

立花いづみは一通の手紙を頼りに、ビロードウェイにある「MANKAIカンパニー」を訪れる。そこは8年前から音信不通の父親が旗揚げした劇団だった。団員は佐久間咲也の1人しかおらず、さらに多額の負債を抱えていた。借金を返済できず、古市左京に劇場の看板を壊されそうになるのを目にしたいづみは、左京に日没までに新団員2名を連れてくると約束。咲也と支配人・松川伊助を加えた3人は、団員を探すためビロードウェイを駆け巡る。
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】

MANKAI劇場の支配人という魅力的な立場になっている松川のなのに、個性的すぎる寂れたような服装をどんな人でも一目みたらからわかる通りにヘナヘナ感の溢れとても頼りない様子が面白く、物語を盛り上げるダメキャラ全開な所を気に入っている。

クール過ぎるシングルか印象が強い碓氷真澄の演技力はなかなかで存続の危ういMANKAI劇団への即戦力とは思う反面、ヒョンなことから総監督となった立花いづみへの情熱の方が勝りすぎるという点が気になってしまう変わった設定が斬新で、他の団員との関係性の行方も目が離せないようにしてあるのは上手い。

咲也が初舞台でものすごい大根芝居をかましてきたのですごく驚きました。でもある意味インパクトはあったのかなと思いました。あれぐらいの衝撃がなければ舞台というものは成り立たないのでしょうね。その後、舞台が壊される展開になるのはちょっと悲しかったです。

30代女性
“アニメを見た第一声は、咲也くんが動いてる…!でした。お芝居を心底楽しむ姿、きらきらした瞳、画面狭しと動き回る彼らを見て感動しました。シナリオはゲームで追いかけていましたが、アニメで見ると改めて感動しますね。何よりも、監督が喋って動いているのが新鮮でした。イメージ通りの、可愛いけれど芯の強そうな声が嬉しいです。無下に断られても挫けない咲也くんの横顔が、キラキラしていて眩しいですし、真澄くんの一途さも可愛く描かれていて素敵です。綴くんとの夕暮れの中、朗読の掛け合いをする場面もとても素敵な描き方で嬉しかったです。支配人と監督の大根演技も最高でした!(笑)始まりの春、彼らの行く末がどんな風にアニメで描かれるのか、これからも楽しみにしています!”
20代女性
“1月に放送されたA3ですが、無事に4月に放送されて本当によかったです。春、夏の物語に時期的にぴったりであるいみ奇跡。春組のはじまり。いずみが総監督。真澄、綴を仲間に入り、アプリから始めた身としては、最初のよそよそ感、相手に距離があるかんじが懐かしいですが、だんだんといい劇団になっていくのが楽しみです。知っているからこそアプリで気づけないことも気づき、このキャラがこんな風に思ってたんだろうなときづけて面白いです。”

TOPに戻る↑

第2話『ロミオとジュリアス』

劇団「MANKAIカンパニー」の主宰兼総監督となったいづみ。まずは5名の団員を集めて「春組」結成を目指す。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“碓氷真澄はとにかく立花いづみに固執していた。部屋も同じ部屋がいいと話し、いづみが親御さんに許可が必要と話せば、訳の分からない事をいいだして、いきなり親に会うとかと言っていた。そんなにいづみが気にいったんだね。通りで演技をするが、大根とか言われて笑った。”
40代女性
“MANKAIカンパニーを立て直すのに集まったメンバーは個性的な人が多かった。メンバーをさらに集めるためにストリートアクトをおこなうが、大根と言われてしまった。しかし、その大根と言った外国人のシトロンが仲間に加わって、面白い事になりそうだった。”
20代男性
エンタメ業界の厳しさを細かに描写していました。劇団について扱った話で、その劇団は父が立ち上げた劇団で、かつては盛況だったようでした。しかし今は見る影もなく、大変胸が痛い内容でした。ここから奮起してもらいたいです。
20代男性
建物の構造や、キャラクターの立ち具合などがリアルで現実の体験をアニメとして、かわりに体験できている感覚になりました。やはりエンタメ業界というのは特別なものであまり体験できるものでなく、アニメの中でも貴重な体験でした。
20代男性
2話の見どころは、至のキャラクターです。スマートな人間かと思っていたら、まさかのだらしない人間あまりのギャップに驚いたとともに、ほかのキャラクターも同じように裏の顔があるのかと思うと、今後のストーリーが楽しみで仕方ありません。また今後MANKAIカンパニーはどうなっていくのか楽しみです。

TOPに戻る↑

第3話『おやすみシアター』

来月中の旗揚げ公演を目指す新生春組。だが団員5人はどこかバラバラ。そんな彼らの前に1人の男性が現れる。

AbemaTV
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代男性
“新生春組がいよいよ動き出す。碓氷真澄は台本をすべて暗記しているというのは凄いと思う。しかし、メンバーで合わせてみると、みんなバラバラでとても合わせられる状態ではなかった。碓氷真澄は他のメンバーのセリフも覚えており、酷いとバカにする場面も出てきた。そこに初代の春組の鹿島雄三が現れるが、厳しい指摘ばかりだったの当然だと思う。”
20代男性
ワイルド系、爽やか系、優等生系、クール系、可愛い系といろんなイケメンが揃って公演をしていました。これだけ個性が違うと、チーム一丸となるのが、中々難しいなと思いました。しかしいかにそこを乗り越えるかが鍵になりそうです。
40代女性
“春組が台本合わせに入る。しかし、滅茶苦茶だった。もうバラバラで酷い状態だった。こんな状態で果たして見せられるだけの物ができるのかと不安が残る状態だと思う。そこに元春組の鹿島が練習を見てくれるが、もう酷い言われようだった。ここからどれぐらいの完成度になるか楽しみです。”
30代男性
今回新たに出現した男がこれから全員を巻き込んで潤滑油のような働きをしてくれそうな予感があるのが明るい兆しに感じ取れましたがあまりにバラバラな空気感なのがどのタイミングで上がるのかがまだ見えてこなかったです。
20代男性
色合いによってキャラクターの印象が変わると感じました。髪が黒だと誠実さが出て、赤だと明るい印象を受けます。黄色だとフラフラとした印象をうけて、肌色だと、リーダーのような印象を受けました。やはり色彩の重要さを感じました。

TOPに戻る↑

第4話『新たな挑戦』

大道具と衣装も合流して劇団らしくなってきた「MANKAIカンパニー」。だがそんな折、至から退団の申し出が…。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
女装男子の衣装係と無口な大道具が加入した。劇団にピッタリで不思議な人材だ。そんな中、ゲーマーである茅ヶ崎至から「みんなに話がある」と切り出され、場違いだから辞めたいと言われてしまう。朝練も出たのに何故?と問われるが、潮どきだと思うからと告げる。
30代男性
新たに殺陣を取り入れたことで、チーム内に亀裂が、と思いましたが直前で止まってくれてよかったです。むしろ団結が一層強まった気がしますね。それと、咲也が語る回想シーンで、桜吹雪が舞い上がる演出はよかったですね。
20代女性
“劇団の人は何かを抱えて監督がいるからこそみんながまとまるだろうと。至がやめるっいったのも周りが頑張っているなか自分が本気にならなくこのままではみんなに迷惑をかけるから。それは至が少しずつ演劇が好きになり咲也たちのおかげ。後半の咲也もじぶんのせいでだめになるのがほんとに嫌でそんな自分の過去を微塵もみせない明るさはほんとにすごいとおもいました。これからひとつひとつの公演でみんなの過去をしり絆が深くなり楽しくなるとおもうので楽しみにです。”
40代女性
「このまま続けて駄目だったら迷惑だろ」と言う至の気持ちが判る。初めから芝居を目指した咲也に対して、シトロンは国から逃げて来て、至はゲームにお金を使う為タダで住める場所を探した結果、辿り着いたのが劇団。中途半端で申し訳ないと感じたんだろうな。2人とも優しいから辞めた方がと考えたのだろう。
30代女性
なんだか、チーム?の中だけでメンバーそれぞれの事情が結構あるなって思った。シトロンは国から逃げてきていて追っ手が迫っているというのが、今後のアニメの展開にどのような影響が出てくるのか?というところに興味がある。

TOPに戻る↑

第5話『恋について・春』

あらためて旗揚げ公演に向け気持ちをひとつにした5人。だがいづみは、真澄の台詞に違和感を覚えていた。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
“真澄は咲他に朝から練習に引っ張り出していた。真澄は咲他のペースで合わせるように練習していたのは驚いた。このままいけば公演に間に合うかもしれないとみんなの雰囲気が良くなっていた。MANKAIのサイトがダメ出しされていたのは気の毒だった。”
20代女性
“咲也の過去知って真澄も少しずつかわってそれがまわりのメンバーも影響されだんだんと纏まってきたとおもいます。都度都度、夏組のメンバーや第二部にでてくるキャラがでてきたときにスタッフさんの仕掛けに嬉しかったです。次はとうとう公演!どうやって放送してくれるのかたのしみです。”
40代女性
テレビの取材を受けたこともあるけれど、あの女子たちの様子を見ると、以前から真澄は人気があったんだろうな。ずっと1人だったから家族思いの演技が判らないと悩んでいた姿が切なかった。監督からは母性が感じるから惹かれたんだろうな。女子をかばった監督を叩いてしまったことで、失恋したと思っていた姿が可愛いかった。
30代男性
咲也がいい味出していますね。抱きついたときに拒否られてプルプルしている描写がよかったです。雨の中、監督を突き飛ばすファンはひどいですね。監督を叩いてしまった真澄は大丈夫でしょうか。役に影響がでなければいいですが。
20代女性
“OP前のシーンで真澄が春組のために動いていること、また本編でも今回の大筋は真澄のお芝居についての成長話でした。三角以外の夏組全員登場したことの感動も束の間、テレビ出演と千景の登場というまさかのアニメオリジナルシーンもありファンは沸きました。アニメ公式ツイッターアカウントが千景の登場シーンのタイミングで羽多野さんのツイートをリツイートするなど粋な計らいもまたとても驚きました。驚き場面が多く終始どうした?と感じました(最高です)。今までで一番深い濃い内容だった5話で作画も一番良かったです。”

TOPに戻る↑

第6話『The Show Must Go On !』

ついに旗揚げ公演初日を迎えた新生春組。それぞれの想いを胸に、新たな「MANKAIカンパニー」の幕が上がる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
咲也は、演技も殺陣も立派に演じきれていてた。更に、至が足を痛めて動けないことを察し、自らの判断でアドリブを演じフォローするまでになっていた。千秋楽のチケットもSOLD OUTして、至が今までで1番感動したと泣いた姿に思わず貰い泣きしました。
20代男性
今季イケメンアイドルアニメが延期しまくる中、生き残った一つA3、一見同じに見えるイケメンアイドルアニメですが、音楽のジャンルとか、登場人物の心意気とか、結構な変化も見られます。いずれにしてもメンツが華やかで見ていて飽きません。
40代女性
「ロミオとジュリアス」が素晴らしい演出で泣けてしまった。敵対する両家と言う設定は同じだったけれど、友情を選んだ2人は、一時的に死んだふりをして、生還したのち、世界旅行に向かうと言うハッピーエンドだった。やっぱりハッピーエンドはいい。
20代女性
“あっという間に春組が終わってしまいました。本番前の緊張、初回公演が終わり初めて浴びる拍手、千秋楽完売の知らせ、とうとう迎えた千秋楽……芝居に魅了された至さんも見どころでした。原作アプリでのストーリーと同様のシーンでもやはり動いているとキャラクターそれぞれの感情が伝わってきて感動的でした。よくがんばったね、春組。次週からの夏組ストーリーも期待です。”
20代女性
春組最終回ということで、春組仕様のオープニング・エンディングの見納めでした。千秋楽を迎えた春組はもちろん、次週からの夏組のメンバーの劇への興味を感じられたことや左京さんの面倒見の良さにも微笑んでしまいました。サンカクくんも描かれていて心躍りました。来週も楽しみです。

TOPに戻る↑

第7話『新しい季節』

「新生夏組」オーディション。一成と幸のほかに、幸の同級生である向坂椋と、なぜか実力派俳優の皇天馬の姿が!?

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
今季のイケメンシリーズの一つ、A3ですが、劇団員という珍しいジャンルとなっています。資金、人脈ゼロからみるみるうちに成り上がっています。そんな成長の様子を見ているとワクワクするので大変好きな回でした。
40代女性
春組の舞台が無事に千秋楽を迎えて、次は夏組のオーディションが始まった。集まるか不安だったけれど、春組の舞台を見て感化された、俳優歴15年の皇天馬を始め合計4人が集まった。舞台経験者がいない中、色んな感情の「おはよう」を言って見せた天馬。さすがの演技力に感動する春組メンバーたちだった。
40代女性
“春組の千秋楽も無事に終える事が出来た。次は夏組のオーディションが始まる。スカウト枠があるらしいのだが、来たのが三好と幸だった。そして向坂も現れたのだが、有名人の天馬まで現れて大騒ぎになっていた。しかし、天馬はかなりの俺様なキャラだと思った。”

TOPに戻る↑

第8話『千夜一夜物語』

斑鳩三角を加え始動した夏組。旗揚げ公演は、アラビアンナイトを題材にした全員主役のコメディ劇に決定。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
大人気スマホゲームシリーズのアニメです。イケメン達が沢山出演しています。Twitterのフォロワーがかなり多かったので驚きました。やはり時代はイケメンを求めているのでしょうか。次回の展開にも期待がかかります。
20代男性
イケメンが送る舞台劇、人間模様や業界の事情などが知れ大変勉強になります。また、A3はスマホゲーム発症なのでマニアな女子に大変人気な作品となっています。そんな効果もあり、アニメ街でもグッズなどで盛り上がりがすごそうです。だからアニメの気合いもすごいです。
40代女性
夏組の初練習はエチュードだったが、予想外に三角が上手くて驚かされた。身軽なこなしからして、何かやっていたんだろうけれど、まだまだオニギリとサンカクが大好きなだけで謎が多い人物だ。夏組リーダーの天馬は、春組リーダーの咲也から「皆で寝る」との助言を貰ったんだろうな。
40代女性
夏組は全員主役を希望した為、その希望を組んだシナリオを綴が書いてくれた。春組とはまた違う色が楽しめそうだなと感じたと共に、それぞれが主役になりたい理由があるんだろうなと感じた。今回は、怪我をして陸上を諦めた向坂の、王子様になりたいと言う理由が知れた。舞台は変わるけれど、思い切り表現出来るといいな。
40代女性
“夏組のオーデションも終わり、夏組の初の稽古が始まった。
稽古が終了した後に、夏組のリーダーを決める事になった。
天馬がリーダーとして決まったのだが、非常に色々と不安の残る部分もあるが、天馬になった。
そして演劇の内容を決める事になったが、コメディ劇をする事になった。
そして全員が主役という面白い設定だと思った。”

TOPに戻る↑

第9話『はじまりの夏合宿』

合宿を行うことになった夏組。合宿所でも的確な指摘でダメ出しをする天馬だったが、彼のひと言が波乱を起こす…。
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代女性
“ひとりひとりちゃんとみて指摘するときは注意して誉めるところは誉めて天馬はリーダーらしくなってきたとおもいました。支配人の買ってきた花火であそんでよりいっそうチームが纏まって前よりよくなったとおもいました。これなら公演も無事に、いい舞台になるとおもいました。”
40代女性
打ち上げ花火もネズミ花火も知らなくて、修学旅行も行ったことがなかった天馬。小さい頃から、売れっ子として芸能活動を続けて来たから「普通の青春時代」を過ごせて来れなかったんだな。完璧でストイックな面しか見せて来なかったけれど、この合宿で天馬も完璧ではないと判っただろう。ダメ出しだけじゃなく、良い部分もちゃんと見つけられていたので、立派なリーダーだと思います。
40代女性
“今回、夏組は合宿に行く事になった。残念ながら春組はお留守番となった。松川は雑用係宣言していて笑ってしまった。一応、支配人なのに。そして合宿での稽古が始まった。しかし、天馬は他のメンバーの演技にダメ出しを出していく。”
30代男性
カレー作りのシーンはよかったですね。ついピカリン米をググってしまいました。翌日のカレーうどんも二日目なのに具だくさんなのがいいですね。花火大会をするシーンもよかったです。ヘルメットをかぶっていて用意よすぎて笑ってしまいました。ねずみ花火のオチもあり全体にまとまっていたのでよかったです。
20代女性
“夏組第3回でした。夏服からのスタート!メイストでは見れなかった服装という詳細のビジュアルもアニメでなら見ることができて嬉しい!天馬がリーダーとして全体の芝居に目を向けて指摘しているところがとても頼もしかった。”

TOPに戻る↑

第10話『本当のオトモダチ』

初代夏組の映像を見て気合を入れ直す5人。だが天馬から、自分の名前と写真を出さないで欲しいと言われる。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
40代女性
1人10枚のチケットノルマを抱え、一成以外はまだ余らせていると困っていた。きっと、天馬の名前を出せば一気に捌けるだろうけど、彼は望まないだろうな。始まってしまえば、リピーターも出るから大丈夫な気がするけれど、やっぱり初日は1人でも多く席を埋めたいよね。
20代女性
“夏組が団結してきた中それぞれ抱えてるものがあって、一成の抱えてるいるところが私も痛いほどわかり。
あそこまで天馬がいった言葉はその人のためにそして信頼してるからいったことだしその仲間たちがいたこそだんだんと本当の仲間、友達になったじゃないかなとおもいました。
天馬がどうなるのか。つぎもたのしみです。”
20代女性
“第10話「本当のオトモダチ」 雄三さんからの厳しい意見にもそこまで動じず夏組の売りである胸躍るコメディ突き詰めていく姿がとても頼もしい。初めての衣装合わせも幸の頑張りをみんなが認めてくれたのも嬉しい!幼少時代の左京も臣も初登場で心ウキウキ!!”
40代女性
夏組のメンバーとは、深い所で繋がりたいからと、芝居について自分の意見を言うようになった一成。天馬が怒ったのも、写真には拘っていたのに、芝居にはその拘りがないと思っていたから。ちゃんと誤解が解けて良かったけれど、今度は天馬が父親と戦う番だな。
20代女性
“旗揚げ公演にむけての下積み。GOD座との後味の悪い絡みや伏見臣の初登場シーンなど見所はたくさんあるなかで、やはり最後の天馬のピンチが原作からもとてもザワザワした。トラウマのことも次回放送されるんだろうなと期待…!一成の本音や夏組への想いが成長に繋がっているところも心温まった。”

TOPに戻る↑

第11話『オレの弱さを』

映画のオファーを断ってまで舞台に立ちたい。天馬の気持ちを知り、心をひとつにした5人は舞台の成功を誓う。

ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
30代男性
天馬のトラウマの事が今回の話でわかったのでスッキリしました。でも小学生の時のことなんであんまり深く考えることはないと思いました。それと、いずみが自分の失敗談を話して天馬を元気付けようとする姿に心打たれました。
20代女性
“幸がかかえてるものを対面して天馬は覚悟して宣伝に自分の名前をいれたのに覚悟を決めただろうなぁと。
あれだけの報道陣そしてお客さんの中の自分のトラウマと立ち向かう天馬はすごいとおもいます。
いづみちゃんだからこそ天馬に届く言葉。そして、心強い仲間。
天馬はほんとうにいい仲間に巡りあえたなぁーと。
それは天馬だけじゃなく夏組メンバーもいい仲間に巡りあえたなぁー。と。”
40代女性
天馬の父親が、舞台より映画を選べと連絡をして来た。マネージャーも意見を聞き入れてしまう程だから、今までずっと父親の絶対権によって、仕事をして来たのだろうか。夏組の舞台に立つことが、初めて天馬自身の意思で選んだのだとしたら、何が何でも立たせてあげたいな。他のメンバーたちもきっと同じ気持ちだろう。
40代女性
天馬が恐れていたのは父親では無く、舞台に立つ自分だったんだな。完璧を求めるからこその、撮り直しが利かない舞台と、そこに立つ自分自身への恐怖心。HPに名前を載せる事を選んだと言う事は、全ての批評から逃れられないと言う事。ゲネプロで固まってしまった天馬だけれど、監督からの「完璧じゃなくても最高」を見せれるといいな。
20代女性
“天馬のトラウマとその後のストーリーでした。
舞台というやり直しのきかない場所の怖さと戦う天馬と、それを支える夏組のみんなとのほっこりする場面でした。
戦ってるのは天馬だけではなくて幸も同じでみんながみんなの中に抱える悩みと闘っているところがうるっときました。”

TOPに戻る↑

第12話(最終話)『克服のSUMMER!』

夏組の公演初日。それは様々な想いを胸に、舞台に立つ夢を叶えた5人の若者の新たな旅立ちの日でもあった。
ANIME TV GOGO ANIME
【☆アニメ動画視聴感想☆】
20代男性
劇を通じてリアルタイムにキャラ達が成長しているの実感できるような感じがよいです。またメンバー全員で輪を乱さずに一つづつ困難を乗り越え、さらにその結果主人公達の成長を感じられます。そんな感じが良かったです。
40代女性
舞台でアガるのは一生懸命演じたい気持ちがあるからだと、人間・皇天馬を理解してくれる仲間たちが出来た今なら、1日1日最高の舞台を表現して行けば良いんだと思えた今なら、批評した記者たちにも、天馬の父親にも、幸の女装を小馬鹿にしていた同級生たちにも、最高の夏組を見せ付けられると思う。掌返しした記事を書かせたい気持ちは山々だけれど、まず観に来てくれたお客さんに伝われば良いな。
20代女性
“天馬のミスを椋がカバーしているところをみると天馬もだけど椋も男前になったとあと夏組が一致団結してるのをみてると微笑ましいです。BGMもゲームやってる人なら聞いたことのある音楽が流れて最高でした。千秋楽にも椋、幸の誘った人がきたり天馬の両親がきたり。夏組のみんなが緊張してるなか春組がきたらこそ緊張がほどけてよかったなぁと。あと天馬の素直みられてよかった千秋楽の幸ちゃんのアドリブの一言きけてよかった。 あと、夏組の芝居全部みたくなりました。 次の秋組、冬組のアニメも楽しみにしてます。”
40代女性
皆がとびきりの三角を見つけたかは判らないけれど、5人それぞれが自分の個性を発揮していて、伸び伸び演じられていたのが嬉しい。千秋楽にはアドリブを入れれるほどになっていた天馬も、きっとこの5人だったから自然体になれたんだろうなと思えた。忙しい中、駆け付けてくれた両親も、あんな顔で舞台に立つ息子の姿を見れて嬉しかっただろうな。監督がチケットを送ってくれて良かった。
30代男性
公演初日ということもあってか皆それぞれが繊細でありながらも華やかな表情をされている印象があって活気みたいなものが声優はもちろん熱気が画面から伝わってきて、やっと夢を形にしつつある美しい姿があってキラキラしていました。

【A3! 視聴者からの感想・2020年冬放送分】

【☆アニメ動画視聴感想☆】

【第1話】

50代男性
路上で演劇ライブをやるなんて、実際なら心臓に毛が生えてないとできないですよね。主人公の咲也の一生懸命なところは好感が持てますが、それより監督に一目惚れした碓氷真澄が面白いので注目していきたいと思っています。
20代女性
全体的にでかい秋組の連中といると左京さん華奢に見えるけど、女子といるとちゃんと男の人に見えてときめきました、主人公さん特有の大風呂敷キターーーと思いました。二人集まるのカシラ。取り立て屋さんもなんだかんだ優しいです。
40代女性
爽やかな男の子キター!良い感じで始まったけど、最初に登場した男の子は新人でオウムが相手役って凄いな。主役はその劇場の創始者の娘だけど、普通の女の子で変に女子アピールが無くて好感が持てます。借金が一千万もある劇団を救うため総監督になってしまうがイケメン揃えるのに頑張って欲しいですね。今回はクール系とお兄さん系をゲット出来たのであと二人で春組の完成するのが楽しみです。
30代男性
爽やかな演劇のを行う作風は良かったです。ヒロインのいづみが可愛く、古びた演劇場のデザインなどの美術も良かったです。努力だけでなんとかなることはないという力強いセリフが聴けたのが印象的でした。劇場経営の大変さも分かる一話でした。
10代女性
A3のアニメ化が決まってからとてもわくわくして、楽しみでした。面白かったです。私の大好きな声優さんたちが出ているのでとても嬉しいです。声もいいしキャラクターたちもイケメンで最高でした。来週が楽しみです。

【第2話】

40代女性
再放送の第2弾ですね、新しく加入した皆木が兄弟が沢山いると分かったり、松川の料理が壊滅的だったりと感動したり面白エピソードでコメディだったね。皆木が脚本を書くことになって劇作家を目指してるからチャンスだし、こんな小さな劇団だらからこそやれたよね。目の下にクマを作って短い時間で作り上げた脚本はロミオとジュリエットの友情版で誰が何をやるかも決まって良かった。茅ヶ崎の本性も見れて、これから仲良くなるのが楽しみですね。
20代女性
“A3!は元々はアプリゲームなので、その中のストーリーをアニメ化していますが、実際すでに再放送が始まってしまい、製作が追いついていないのかという印象を受けました。ストーリー自体は素晴らしいので、早く新しい話もアニメで観たいと思っています。
作画も要所要所でとても綺麗で、アニメ化されてよかったなと思う反面、作画が崩れてしまっている部分も見受けられたので、そういったところも改善されると嬉しいです。
ストーリー構成も春夏組を今回のクールで放送されるということですが、夏組まで話が無事に進んでくれることを祈っています。
楽しみにしていたアニメ化なので、どうにかストーリーを進めて頂きたいです。”
20代女性
“待ちに待った至とシトロンの入団話。
2話ではオリジナルの皆木家の様子が見れるのは最高に良かった。
綴が脚本を書き上げてるシーンは春組の友情に感動した。
至の本性が出てきて原作からあのシーンが大好きな自分にとってとてもテンションが上がった。
嫌いな点は1話に比べて2話は作画崩壊がひどかった。”
30代女性
そもそも再放送が続いているこの現状がとても不安ですしOPから怪しかった作画も本編ではもっと崩れていてとても悲しいです。大元のA3が大好きで動く彼らをずっと楽しみにしていたのにこんな結果になってしまい本当に残念でなりません。
20代女性
1話では無かったオープニングが入ってきて、「やばい、最高にいい!」って色んな感情が芽生えました。春組と夏組や他のキャラクターたちが歌ったり踊ったり動きのあるA3!を見れてものすごく嬉しい気持ちです。みんなとてもカッコよすぎてやばいです。1話の続きで2話もとても面白く見られて幸せな気持ちになりました。これからのキャラクターたちの活躍がとても楽しみしています。2話もとても良かったです。
30代男性
監督が爽やかで可愛らしくてよかったです。皆においしいカレーを振る舞うなどしてまるで寮母さんのような頼れる点も見せていました。後半で至さんが見せた変化が気になります。人が変わったように乱暴な口調になる至の謎がもっと知りたくなりました。
40代女性
寮生活が始まり、支配人の料理下手が判明し、咲也が親戚の家にお世話になっていることも分かって、10人兄弟のお兄ちゃんはお仕事しなくて大丈夫なのかと心配になりました。必然的に春組になった3人ですが、新たに外国人のシトロンとリーマンの茅ヶ崎が加入して公演が出来る目途が立ちましたね。皆木が台本を一週間で書き上げたのも凄いですが、みんな仲良くなってるようで良かったです。茅ヶ崎は引きこもってゲームをやってたみたいだけど人格が変わって怖い、一体どういうことなんでしょうか、来週も見逃せません。
30代女性
みんながあっという間に揃ったっという感じでした。すごい揃い方で、家探しにらなってたあたり、おかしかったです。ご飯も心配です。なにを作ってくれたんだろう。毎日何たべてるんですかね。舞台ちゃんと出来上がるか楽しみです。台本できてよかったです。
40代女性
1話はオープニングがなかったので、どの様に始まるのか楽しみにしていました。明るくて楽しい雰囲気の始まりだったのが良かったと思います。大人数の兄弟のいる綴や両親が亡くなって親戚の家をたらい回しにされていた咲也の家庭環境が分かり、キャラクターのバックグラウンドが分かりました。初めてのストリートアクトは、本当に大根過ぎて笑ってしまいました。シトロンの登場の仕方は、怪しくて面白かったです。綴の脚本を書く姿勢は、すごいと思いました。自分のやりたい事やるために、他のことを差し置いても必死になれることがあるのは、羨ましかったです。至の裏表が出てきて、来週が楽しみです。
20代男性
それなりに面白かった。まずキャラがかなりイキイキしており、表情が豊かだ。またキャラの心理描写が凄く丁寧であり分かりやすい。それによくキャラが動くので良かった。まさに完璧な作品。今季のアニメではかなりおすすめ。

【第3話】

20代女性
“3話から本格的に稽古が始まり、雄三さんの登場でみんなが劇場で寝ることになったのだが、原作から大好きなシーンだったためとても楽しみにしていた。けれど、原作でのイラストとの寝る場所の配置違いや監督がみんなが居ないことに気づいて探して劇場で寝ているところを見つけるシーンが無くなっていたり、3話は全体的に好きだと思えなかった。
原作を知らない状態でアニメを見たなら普通に楽しめたと思う。”
20代男性
至さんのの正体のは内心かなり驚きました。ですがそこを上手いこと回避したのは苦笑いしましたが。真澄さんは相変わらずのハイスペックさですが、協調性のなさがまた人間味を感じるの私は好きです。内容はともかく今回は作画が酷くて内容があまり頭に入ってきませんでした。
20代男性
“声優の演技はかなり上手である。特に、初代春組の鹿島雄三の前で、メンバーが演劇の練習をするシーンがあるのですが、そこのわざと下手に演技をするところがとても上手くてリアリティが出ていた。
オープニングでメンバーが一同出てくるシーンも、動きがあまりない。
また、雄三が出てきてからの作画が少し不安定なのではないかと思ったところが多々あった。”
20代男性
劇団員は1名という設定はさすがにえぐいと思いました。いつの時代だよと思えるくらい絶望的な状況からどうやって立て直すのかが見所なのかなと感じました。せめて借金というアドバンテージくらい返してあげたいくらいかわいそうです。
20代女性
いたるさんの本性がみんなにばれていく感じがめちゃめちゃ面白かったです。みんなが芝居に対して前向きでうまくなるために頑張る姿に心打たれました。外国人がゲームに対しての知識がすごくて、廃人呼ばわれしているのが面白かったです。
20代女性
急な変貌を遂げたいたるさんのギャップにキュンとしました。本読みからセリフを覚えてきている熱量と、なぜそんなに棒読みなのか、カタコトだしとかとか突っ込みどころが多すぎて、カオスなところが面白かったです。
20代女性
せっかく練習が始まったのに、みんなの心がバラバラになっていてドキドキしました。特に至の行動にはちょっと腹が立ってしまいました。だけど、綴のおかげでなんとか気持ちを新たにできて良かったし、グッときました。
30代女性
OBの雄三に講師を頼んだはいいけど、食事も喉を通らなくなるくらい厳しいことを言われていたのが、なんだかみていて心が痛かったです。だけど、それだけ真剣に向き合おうとしているということなのかなと感じたし、どんな舞台になるのか楽しみです。
40代女性
あの至を見たら今までと違いすぎて、部屋を飛び出していくのは、分かる気がしました。真澄は読み合わせの時からできているのはすごいと思いましたが、他の人に対する言い方がきついのが、気になりました。でも、寝ながらでも一緒に朝練にくるあたりは、ちゃんと演劇をやる気があるのがみえて、よかったと思います。普段は日本語がカタコトなのに、ゲームについてはスラスラ言っているシトロンは、至のように裏表があるのかないのか分からなくてて、面白かったです。初代春組の雄三さんは、バッサリすぎて怖かったです。でも、監督と二人で話しているのを見て、怖いだけじゃなく、演技に対して真剣であるからなのだと思いました。ただ、春組は爽やかなイメージと言っていたのに、雄三さんは爽やかとはほど遠くて、若い時は爽やかだったのかと、気になりました。舞台で寝てみようなど、何にも前抜きに一生懸命な咲也らしくて、応援したくなります。

【全体感想】

30代女性
はやく、春夏秋冬が揃って欲しいです。今回は春と夏のお話ですが。個性あふれるそれぞれの繋がりみてみたいです。公演もみたいです。1話の、散々な芝居でもキラキラ輝いてるとこもすごいです。なんだかんだで、左京さんの思い入れと優しさ好きです。春は騒がしいどこが売りかも。
30代女性
いくら演技を頑張っていたって、プロと名乗る以上、観客からお金をもらっているんだからどんなに頑張ろうという気持ちがあったとしても、『この世に努力だけでどうにもならないことだってある』というのはまさにその通りだなと、共感する。
20代女性
今回の話も最高に面白かったです。みんなが一生懸命に努力しながら練習している姿は本当にカッコよかったです。まだまだ、初心でありながら練習に励んでいてほんとうにすごいなと感じることができた話でした。これからの活躍がとても楽しみです。最高に良かったです。
30代女性
急にショベルカー持ってきてまず運転するのに免許とかいらんのだろうか、とか、取り壊そうとするとかいくら借金が返してもらえなくて実力行使しかないと言っても法的にどうなんだろうか、とか心の中で突っ込んでしまった。

TOPに戻る↑