Contents
- 1 アイカツプラネット!
- 2 イジらないで、長瀞さん
- 3 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
- 4 いたずらぐまのグル~ミ~
- 5 Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-
- 6 86-エイティシックス-
- 7 SDガンダムワールド ヒーローズ
- 8 エデン
- 9 EDENS ZERO
- 10 幼なじみが絶対に負けないラブコメ
- 11 オッドタクシー
- 12 カードファイト!! ヴァンガード overDress
- 13 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
- 14 キングダム(第3シリーズ)
- 15 蜘蛛ですが、なにか?
- 16 黒ギャルになったから親友としてみた。
- 17 恋と呼ぶには気持ち悪い
- 18 極主夫道
- 19 ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
- 20 さよなら私のクラマー
- 21 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3
- 22 SHAMAN KING
- 23 灼熱カバディ
- 24 シャドーハウス
- 25 終末のワルキューレ
- 26 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD
- 27 新幹線変形ロボ シンカリオンZ
- 28 スーパーカブ
- 29 すばらしきこのせかい The Animation
- 30 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
- 31 聖女の魔力は万能です
- 32 セスタス -The Roman Fighter-
- 33 セブンナイツレボリューション -英雄の継承者-
- 34 戦闘員、派遣します!
- 35 ゾンビランドサガ リベンジ
- 36 SSSS.DYNAZENON
- 37 デジモンアドベンチャー:
- 38 転生したらスライムだった件 転スラ日記
- 39 東京リベンジャーズ
- 40 ドラゴン、家を買う。
- 41 トロピカル~ジュ!プリキュア
- 42 七つの大罪 憤怒の審判
- 43 NOMAD メガロボクス2
- 44 バクテン!!
- 45 パシフィック・リム:暗黒の大陸
- 46 バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!
- 47 バック・アロウ
- 48 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
- 49 美少年探偵団
- 50 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~
- 51 不滅のあなたへ
- 52 フルーツバスケット The Final
- 53 BLUE REFLECTION RAY/澪
- 54 ヘタリア World★Stars
- 55 BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS
- 56 僕のヒーローアカデミア(第5期)
- 57 MARS RED
- 58 魔入りました!入間くん(第2シリーズ)
- 59 ましろのおと
- 60 魔道祖師
- 61 ミュークルドリーミー みっくす!
- 62 NOMAD メガロボクス2
- 63 『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』第2シリーズ
- 64 やくならマグカップも
- 65 Yasuke -ヤスケ-
- 66 憂国のモリアーティ(2クール目)
- 67 妖怪ウォッチ♪
- 68 過去アニメ一覧
2021春アニメ目次
アイカツプラネット!

放送 | 2021年1月10日 – 6月27日 |
話数 | 全25話 |
制作 | MAPPA |
声優 | 音羽舞桜/ハナ:伊達花彩珠樹/るり/ルリ:小椋梨央/月城愛弓/キューピット:瑞季/梅小路響子/ビート:長尾寧音/本谷栞/シオリ:渡邊璃音/栗六杏/アン:エイミー/陽明咲/ローズ:宇野愛海/糸井紗良/サラ:羽野瑠華 |
ストーリー
私立星礼高等学校に通うごく普通の高校生 音羽舞桜はある日、突然姿を消した陽 明咲のかわりに「アイカツプラネット!」のトップアイドル ハナとしてアイドル活動することになっちゃった! でも舞桜がハナだってことは、みんなにはヒミツなんだって! あこがれの世界「アイカツプラネット!」では、だれもがとってもかわいいアイドルになれる! ハナになった舞桜は、スイングを使ってドレシアの力が宿ったドレスを着て、ライバルたちとアツいバトルステージをくり広げるんだ! 大親友の本谷栞、モデルとしても活躍中の珠樹るり、カッコいい先輩の梅小路響子と一緒に本当のトップアイドルを目指す! なりたい自分になれる場所! アイカツプラネット!始まります!
みどころ
近日更新
イジらないで、長瀞さん

放送 | 2021年4月10日(土)~ TOKYO MXほかにて |
話数 | 全12話 |
制作 | テレコム·アニメーションフィルム |
声優 | 長瀞さん:上坂すみれ センパイ:山下大輝 ガモちゃん:小松未可子 ヨッシー:鈴木愛奈 桜:井澤詩織 部長:水樹奈々 |
ストーリー
「後輩の女子に泣かされた……!!」ある日の放課後、たまに立ち寄る図書室で、スーパー“ドS”な後輩に目をつけられた!先輩を、イジって、ナジって、はしゃぐ彼女の名前は──『長瀞さん』!憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。
みどころ
女子高生である主人公は自身が通う高校の図書室で、先輩のある男子生徒を見つけて以降、なぜかこの先輩をいじりまくる日々を送ります。基本的にはこの2人の奇妙の関係について描かれる状況となりますが、作品内では主人公の普段の日常の面についても徐々に明かされていきます。主人公の場合は運動神経がかなり優れており、部活動の助っ人を頼まれることもあります。また、仲がいい女子生徒が複数いて、彼女らと行動をともにする機会が非常に多いと言えます。そんな感じで、先輩をいじりまくる部分とは別に、主人公の普段の状況のような面が見られるので、主人公の生態を観察できるという点に関しては、このアニメの大きなみどころと評価できるでしょう。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

放送日時 | 2021年4月8日(木)より、毎週木曜日深夜1:28〜 |
話数 | 全10話 |
制作 | 手塚プロダクション×オクルトノボル |
声優 | ディアヴロ:水中雅章 シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優 レム・ガレウ:和氣あず未 ルマキーナ・ウエスエリア:伊藤美来 ロゼ:古賀葵 ホルン:内村史子 ファニス・ラムニテス:赤﨑千夏 アリシア・クリステラ:原由実 シルヴィ:大久保瑠美 エデルガルト:加藤英美里 クルム:種﨑敦美 メイ:森嶋優花 セレスティーヌ・ボードレール:千本木彩花 エミール:置鮎龍太郎 |
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、「私こそが召喚主」とお互いに主張するシェラ、レムの2人とゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」と魔王演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。──そんなある日。湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。「か、神様……、なのですか?」それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……!コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む!異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!
みどころ
異世界魔王は数年前に一期が放送されていました。魔王ディアヴロはとにかく最強クラスの実力を持っていて主人公でもあります。ディアヴロの強さは本当に魅力的で、絶望的な強敵が現れたときはいつもディアブロの帰還を期待してしまうのでした。そんなディアヴロの強さもとても魅力的なのですが、一方で他のキャラクターも大変かわいらしいです。ひょんな事でシュラやレムと行動することになっているディアブロ、このシュラやレムが本当に可愛らしいです。可愛らしい二人に囲まれて、実力も最強クラスと言う、まるでゲームのような生活を送っている主人公の爽快な生活を体感するのが注目ポイントです。二期からは新キャラや新たな敵も登場し、ますますディアブロたちの生活に目が離せません。
いたずらぐまのグル~ミ~

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | 未発表 |
声優 | グル~ミ~:山寺宏一 ピティーくん:花江夏樹 |
ストーリー
近日更新
みどころ
「いたずらぐまのグル~ミ~」のみどころは、「ピティーくんの健気さ」と「グル~ミ~の凶暴さ」です。まず、ピティーくんの健気さについてです。このアニメでは、ピティーくんとペットの熊・グル~ミ~との日々が描かれます。ピティーくんは、幼い頃からグル~ミ~を育てていますが、時折グル~ミ~に言うことをきいてもらえないことがあります。自由奔放なグル~ミ~に、何度でも寛容に接するピティーくんがみどころです。次に、グル~ミ~の凶暴さについてです。グル~ミ~は、本物の熊ということもあり、気性が荒くピティーくんを含めた人間たちを攻撃してしまうことがあります。加減を知らずに人間たちに近づいてしまう恐ろしいグル~ミ~がみどころです。
Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-

放送 | 2021年4月3日(土)より23:30~ |
話数 | 全13話 |
制作 | WIT STUDIO |
声優 | ヴィヴィ:種﨑敦美 マツモト:福山潤 |
ストーリー
“ニーアランド”、それは夢と希望と科学が混在したAI複合テーマパーク。
史上初の自律人型AIとして生み出され、施設のAIキャストとして活動するヴィヴィは日々、歌うためにステージに立ち続ける。しかし、その人気は今ひとつだった。
――「歌でみんなを幸せにすること」。
自らに与えられたその使命を果たすため、いつか心を込めた歌を歌い、園内にあるメインステージに立つことを目標に歌い続けるヴィヴィ。
ある日、そんなヴィヴィの元に、マツモトと名乗るAIが現れる。
マツモトは自らを100年後の未来からきたAIと話し、その使命は「ヴィヴィと共に歴史を修正し、100年後に起こるAIと人間との戦争を止めること」だと明かす。
果たして、異なる使命を持つ2体のAIの出会いは、どんな未来を描き直すのか。
これは<私>が<私>を滅ぼす物語――
AIの『歌姫』ヴィヴィの、百年の旅が始まる。
WIT STUDIO×長月達平×梅原英司
エンターテイメントの名手たちが、引き寄せあった絆で紡ぐSFヒューマンドラマ、ここに開演。
みどころ
先ずは圧倒的作画をpvから感じることが出来ましたね。主人公のヴィヴィが歌で人を幸せにしたいと願っています。AIは人間との共存を願っているようで、近未来的なジャンルが描かれていると言えますね。沢山の人に歌を届けたいヴィヴィは、仲間からも信頼されているようです。しかしヴィヴィは未来から来たマツモトというAIに未来のことについて尋ねられるのでした。マツモトはAIが人を滅ぼす未来を予見していて、ヴィヴィがAIに対抗することに。壮大な使命を背負ったヴィヴィが、みんなに歌を届けるために100年ものAIとの戦いを繰り広げることにするのでした。とにかくヴィヴィと言う主人公の戦いやその歌声に注目したい作品であります。
86-エイティシックス-
放送 | 第1クール: 2021年4月11日 – 6月20日 |
話数 | 第1クール:全11話 |
制作 | A-1 Pictures |
声優 | シンエイ・ノウゼン:千葉翔也 ヴラディレーナ・ミリーゼ:長谷川育美 ライデン・シュガ:山下誠一郎 セオト・リッカ:藤原夏海 アンジュ・エマ:早見沙織 クレナ・ククミラ:鈴代紗弓 カイエ・タニヤ:白石晴香 ダイヤ・イルマ:石谷春貴 ハルト・キーツ:山下大輝 クジョー・ニコ:村田太志 ルイ・キノ:植木慎英 チセ・オーセン:小野将夢 トーマ・ソービ:福原かつみ トウザン・サシャ:坂泰斗 レッカ・リン:石上静香 ミクリ・カイロゥ:貫井柚佳 マイナ・ヤトミカ:風間万裕子 アンリエッタ・ペンローズ:杉山里穂 ジェローム・カールシュタール:三上哲 レフ・アルドレヒト:楠大典 |
ストーリー
ギアーデ帝国が開発した完全自律無人戦闘機械〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘機械〈ジャガーノート〉。だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち――エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。エイティシックスで編成された部隊〈スピアヘッド〉の隊長である少年・シンは、ただ死を待つような絶望的な戦場の中で、ある目的のために戦いを続けていた。そこに新たな指揮管制官〈ハンドラー〉として、共和国軍人のエリート・レーナが着任する。彼女はエイティシックスたちの犠牲の元に成り立つ共和国の体制を嫌悪しており、“人型の豚”として蔑まれていた彼らに人間として接しようとしていた。死と隣り合わせに最前線に立ち続けるエイティシックスの少年と、将来を嘱望されるエリートの才女。決して交わることがなかったはずのふたりが、激しい戦いの中で未来を見る――。
みどころ
本格的ファンタジーとして世界観がかなり作りこまれている作品です。ストーリーはギアーテ帝国はレギオンを開発しています。レギオンとは自律型で無人の戦闘を可能にしたロボットです。帝国と相対するのは隣国にいるサンマグノリアです。こちらもジャガーノートと言う戦闘機を開発していました。しかしジャガーノートの技術は未発達で、戦闘機にはエイティシックスと言う部隊が搭乗しているのでした。そのメンバーの一人シンが本作の主人公です。彼らの指揮官はレーナで使い捨てのエイティシックスを人として見ているシンたちの理解者になるわけです。シンたちの絶望の中から見出す希望に注目したい作品でありますね。圧倒的作画の中のメカ同士の戦いに注目したい作品です。
SDガンダムワールド ヒーローズ

放送 | 2021年4月10日(土)~BS11ほか |
話数 | ー |
制作 | 未発表 |
声優 | 未発表 |
ストーリー
英雄達によって均衡が保たれている世界。
その中の一つ、ネオワールドに突如、赤熱の隕石が飛来する。
落下地点から現れたのは“悟空インパルスガンダム”と名乗る記憶喪失の少年。
この件に端を発する混乱は、次第に他のワールドにも伝播していく。
時を同じくして、星詠みにより災いの到来を察知していた諸葛亮フリーダムガンダム。
世界の危機を救うため、盟友、劉備ユニコーンガンダムともに行動を開始。
悟空を加えて旅に出ることとなる。
悟空インパルスガンダムは各ワールドの英雄達と出会い、何を思うのか。
この少年がもたらすものは災いか、平和か...
英雄達による新たな物語が今、始まる!!
みどころ
現在YouTubeで公開されている三国創傑伝の続編に当たるのですが、単純な続きではなく別の世界も関わっているようです。現在公開されているのは古代中国、中世ヨーロッパの海賊、日本の戦国時代、そして近未来なのですが、それ以外の世界も出てくるのでしょうか。SDガンダムではこれまでのガンダムシリーズをモデルにしたキャラクターが出てきており、これまではおおよそ同じシリーズのガンダムは同じ陣営に所属していることが多かったですが、ガンダムエピオンの部下にデルタガンダムがいるなどかなり緩くなっていそうです。もしかしたらこれまで映像化されなかったゲームやコミックのガンダムも出てくるかも知れないので、その点は期待したいです。

放送 | 2021年5月放送 |
話数 | ー |
制作 | CGCG |
声優 | サラ:高野麻里佳 E92:伊藤健太郎 A37:氷上恭子 ゼロ:山寺宏一 |
ストーリー
数千年後の未来に人間はいない、はずだった……ロボットたちだけが住む<エデン3>その街で、2体の農業用ロボットは人間の女の子の赤ちゃんと出会い…?監督・入江泰浩(『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』)、コンセプトデザイン・川元利浩(『カウボーイビバップ』)をはじめ、国を越えて集まったトップクリエイターたちが贈る、新たな物語――。
みどころ
近日更新
EDENS ZERO

EDENS ZERO
放送 | 2021年4月10日(土)放送 |
話数 | ー |
制作 | アニメーションスタジオ・セブン |
声優 | シキ・グランベル:寺島拓篤、レベッカ・ブルーガーデン:小松未可子、ハッピー:釘宮理恵 |
ストーリー
宇宙歴X492年――
無数の人々が宇宙に飛び立ち、星々を巡る時代。
動画配信者B・キューバーのレベッカは、
機械の惑星グランベルで重力を操る能力を持つ少年シキと出会う。
『魔王』と呼ばれた育て親である機械のジギーの教えにより、
何よりも友達を大切にするシキ。
そんなシキと友達となったレベッカは、
外の世界を知らないシキを宇宙への冒険へと連れ出す。
初めての宇宙、初めての景色、初めての人々。
目を輝かせ、これからの冒険に思いを馳せるシキと
仲間たちをめぐる心躍る大宇宙の物語が今、始まる――
みどころ
真島ヒロの最新作をアニメ化した今作。外の世界を知らない少年シキと宇宙で人気の動画配信者になる夢を持つレベッカの王道冒険ファンタジーになります。主人公のシキは子供の時、育ての親であるジギーから友達を大切にしなさいと教わり育ちます。しかし彼はロボットしかいない遊園地で育ち、友達はいませんでした。そんな場所にレベッカが現れ、ここから物語が始まっていきます。作品は少年少女による王道の冒険ファンタジーでありながら、どこか新しい、そんな事を感じさせてくれる今作。動画配信者など、今の流行りも取り入れておりSFながらも小難しさを感じさせない作りになっています。さらに、真島ヒロ先生の作るキャラクターは、主人公や悪役関係なく魅力溢れ、どのキャラクターにも関心が生まれます。ぜひ、チェックしてみてください。
この作品の動画を見る |

放送 | 2021年4月14日(水)~ AT-X・TOKYO MXほか |
話数 | ー |
制作 | 動画工房 |
声優 | 丸 末晴:松岡禎丞 志田黒羽:水瀬いのり 可知白草:佐倉綾音 桃坂真理愛:大西沙織 甲斐哲彦:島﨑信長 阿部 充:寺島拓篤 |
ストーリー
彼女は俺にだけ密かに笑ってくれる。相手の可知白草は芥見賞を受賞した現役女子高生作家! しかも美少女!普通の高校生の俺・丸末晴には分不相応だってことくらいわかってる!けど、脈アリだと思うんだよ、たぶん、いや絶対!……なんて思ってたら……可知に彼氏がいただとぉぉぉっっ!?落ち込む俺に、ロリ可愛、陽キャで世話好き……更には何故か俺を好きだと公言してはばからない、幼なじみの志田黒羽は言ってきたんだ……「復讐しよう」初恋の恨みは海より深い―― けど決して暗くない! ドロドロしない!初恋復讐が動き出す!
みどころ
男子高生である主人公は、同じ高校に通うある女子生徒に恋をしていましたが、主人公は自身の恋の相手である女子生徒が自分を好きなんじゃ?とずっと感じていたのです。しかし、その後この女子生徒には彼氏がいたことが判明し、主人公は大きなショックを受けるのでした。ただ、そんな状況の主人公に対して、彼の幼馴染の女子生徒が復讐を持ちかけるのです。このアニメでは、主人公らによる復讐が描かれるものの、全体的にはラブコメのような雰囲気で進んでいくため、そんなにシリアスな展開にはなりません。主人公の復讐劇はどうなるのか?そして、復讐を持ちかけた幼馴染の女子生徒との関係はどうなるのか?そういった部分にみどころがある作品と言えます。

放送 | 2021年4月5日(月)~ テレビ東京・AT-Xにて |
話数 | 全13話 |
制作 | P.I.C.S. × OLM |
声優 | 小戸川:花江夏樹 白川:飯田里穂 剛力:木村良平 柿花:山口勝平 二階堂ルイ:三森すずこ 市村しほ:小泉萌香 三矢ユキ:村上まなつ 大門兄:昴生(ミキ) 大門弟:亜生(ミキ) 柴垣(ホモサピエンス):ユースケ(ダイアン) 馬場(ホモサピエンス):津田篤宏(ダイアン) 樺沢:たかし(トレンディエンジェル) タエ子:村上知子(森三中) 福本(煩悩イルミネーション):高井佳佑(ガーリィレコード) 近藤(煩悩イルミネーション):フェニックス(ガーリィレコード) ドブ:浜田賢二 今井:酒井広大 田中:斉藤壮馬 山本:古川慎 関口:堀井茶渡 黒田:黒田崇矢 花音:汐宮あまね 玲奈:神楽千歌 ヤノ:METEOR 長嶋聡:??? |
ストーリー
見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。
バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、
街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
みどころ
タクシー運転手をしている主人公は、日々いろいろなお客さんを乗せる毎日を送っていますが、彼のタクシーを利用するお客さんは、どこか普通とは違う雰囲気を醸し出すことが多かったのです。そんな変わったお客さんを日々乗せながら、主人公は車内でいろいろな会話を楽しんでいたものの、その何気ない会話がある日、1人の少女の失踪事件を浮かび上がらせるのです。このアニメはタクシー運転手とそのお客さんという、現実でもあり得る光景を描いているのですが、登場人物は基本的に人間の見た目をしていません。動物の見た目であり、そういう意味では現実とは似つかない光景に見えます。また、失踪した少女の真相に関しては、誰もが気になるみどころ部分と言えるでしょう。
カードファイト!! ヴァンガード overDress

カードファイト!! ヴァンガード overDress
放送 | 2021年4月3日(土曜)放送 |
話数 | 全12話 |
制作 | キネマシトラス ぎふとアニメーション STUDIOJEMI |
声優 | 近導ユウユ:蒼井翔太 桃山ダンジ:小野友樹 江端トウヤ:内田雄馬 大倉メグミ:進藤あまね 石亀ザクサ:伊藤昌弘 瀬戸トマリ:遠野ひかる 伊勢木マサノリ:森嶋秀太 御薬袋ミレイ:中島由貴 |
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、
近導ユウユは15歳、中学三年生。
ユウユは他人の心を察する力をもっているが、
頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。
ある日、姉たちの趣味に付き合わされていたユウユだったが、
耐えられなくなって家を飛び出してしまう。
そんなユウユを救ったのは大倉メグミ。
メグミはユウユを、仲間のたまり場だという
夜の遊園地『ワンダヒル』に誘う。
ユウユが招かれた遊園地に集うのはメグミや石亀ザクサ、
瀬戸トマリたちが夜ごとヴァンガードに興じる
「チームブラックアウト」のメンバーだった。
そして今宵、チームの旗を賭けた真剣ファイトが行われる。
ブラックアウトのリーダー、桃山ダンジと謎に包まれた強豪ファイター、江端トウヤ。
見つめるユウユの前で、カードファイトはいつしかイメージの世界に浸食されてゆく。
ユウユはこうしてヴァンガードに出会い、その魅力と今まで見たこともなかった世界、
仲間たちに引き込まれていくのだった ── 。
みどころ
「カードファイト!! ヴァンガード overDress」のみどころは、「ユウユの成長」と「仲間たちとの絆」です。まず、ユウユの成長についてです。このアニメでは、中学生のユウユの様子が描かれます。ユウユは、家族にも自分の意見を伝えることができない優柔不断な性格ですが、ヴァンガードというカードゲームの世界に入り、少しずつ自分の殻を破っていきます。ユウユが、自分の弱さを克服していくところがみどころです。次に、仲間たちとの絆についてです。ユウユは、ヴァンガードを通して年齢も育ってきた環境も異なる人々との関係性を築いていきます。ユウユと、バラバラの個性を持つ仲間たちとがヴァンガードを通して仲を深めていくところがみどころです。
この作品の動画を見る |
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

放送 | 2021年4月7日(水)~ AT-X・TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
制作 | ENGI |
声優 | 結城宏:山下大輝 如月玲於奈:竹達彩奈 アリシア:ファイルーズあい ミザリサ:井澤詩織 結城楓:古賀葵 マーチン:石谷春貴 ギンジ:小西克幸 テスラ:日野聡 神居宗一郎:松岡禎丞 |
ストーリー
冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手したフルダイブRPG『極クエスト』。技術の粋を集めて作られたこのゲームは「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、すべてが究極の出来映えであった――リアル過ぎて、クリア不可能なほど「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。「フラグ数10,000,000,000,000,000以上!? 身体能力も現実そのままかよ!!」「ええ。殴られれば痛いし、斬られれば数日は傷が治らない。史上最高にリアルなゲームよ!」報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
みどころ
ゲーム大好きの主人公はある日、謎のゲームを売りつけられてしまったため、仕方なくそれをプレイしてみます。主人公がプレイするゲームは、リアルを忠実に再現した出来栄えとなっており、現実を反映させている点に関して特に魅力を感じられる、そんな風に思われたのです。しかし、実際のゲームの中身は、あまりにもリアルすぎていわゆるクソゲーに感じられる状況でした。例えば、ゲーム内でのダメージはプレイヤーにそのまま伝わるため、痛い思いをしたり、傷ができるケースもあったのです。このアニメでは、主人公が実際にプレイするゲームのリアルさの部分にまず大きなみどころがありますけど、主人公の登場人物に関して個性豊かな面が確認できるので、そこにも注目ポイントがあります。
キングダム(第3シリーズ)
.png)
放送 | 2020年春、2021年4月4日(日曜)放送〜(※第5話から) |
話数 | – |
制作 | ぴえろ/スタジオ サインポスト |
声優 |
信:森田成一/嬴政:福山 潤/河了貂:釘宮理恵/呂不韋:玄田哲章/昌平君:諏訪部順一/昌文君:仲野 裕/桓騎:伊藤健太郎/蒙武:楠 大典/張唐:浦山 迅/騰:加藤亮夫/麃公:斎藤志郎/王翦:堀内賢雄/蒙驁:伊藤和晃/王賁:細谷佳正/蒙恬:野島裕史/李牧:森川智之/春申君:内田夕夜/汗明:田中美央/オルド:木下浩之/呉鳳明:浪川大輔/成恢:鳥海浩輔/媧燐:田中敦子/項翼:鈴木達央/白麗:上村祐翔/他
|
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
紀元前、中国西方の秦国に、今は亡き親友と夢見た「天下の大将軍」を目指す若き先人将・信がいた。かつて王都で起きたクーデターに巻き込まれ、現在の秦王・嬴政と運命的に出会った信は、自身の夢をかなえ、嬴政が目指す「中華統一」をともに成し遂げる為に戦場に身を置くことになる。戦地で散った師・王騎の死を乗り越え、蒙恬や王賁ら同世代の体調たちと切磋琢磨しながら、着実に夢への階段を登っていく信。一方、嬴政もまた、壮大な目標に向け、相国・呂不韋から国の実権を奪い返すべく宮廷内での勢力拡大に力を注ぐ。そんな中、軍事最重要拠点のひとつ山陽の政略に成功した秦国は、これにより中華統一へ一歩近くこととなった。だが、七国の勢力図を塗り替えかねないこの一手に危機感を抱く趙国ちょうこくの天才軍師・李牧は、楚国の宰相。春申君を総大将に、楚、趙、魏、燕、韓、斉の六国による合従軍を興し秦国へ侵攻を開始する!未曾有の危機に、秦国は持てる全ての武力を結集して、合従軍を迎え撃つ!!
みどころ!
キングダムアニメの第3期の見どころと言えば、原作でもめちゃくちゃ人気が高い合徒軍編が最大の見どころです。1番盛り上がる話の一つで飛信隊の古参キャラクターも活躍する戦いもあるので面白いです。初期メンバーたちが活躍したり、あのキャラクターが知らぬ間に出世していたりと、ドキドキワクワクする場面も多く、信の因縁の敵である龐煖も出てくるのでキングダムアニメ第3シリーズは楽しみですよね。去年途中で放送が延期になってしまったりと色々大変でしたが、いよいよ春に放送が再開されるので楽しみですよね。第3シリーズの最初見た感じ原作再現度のクオリティは非常に高く、作画もレベルが高いのでかなり期待している春アニメです。原作に忠実なので原作を読んでいない人でも、楽しめる今年私が1番期待するアニメの一つです。
蜘蛛ですが、なにか?
放送 | 2021年1月8日(金)~ TOKYO MX、BS11ほか |
話数 | ー |
制作 | ミルパンセ |
声優 | 「私」:悠木碧 シュン:堀江瞬 カティア:東山奈央 ユーゴー:石川界人 スー:小倉唯 フェイ:喜多村英梨 フィリメス:奥野香耶 ユーリ:田中あいみ ユリウス:榎木淳弥 ハイリンス・クォート:興津和幸 バルト・フィサロ:梅原裕一郎 魔王:上坂すみれ ソフィア・ケレン:竹達彩奈 ラース:逢坂良太 黒:浪川大輔 天の声:井上喜久子 |
ストーリー
女子高校生だったはずの主人公<私>は、突然ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に転生してしまう。しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョン。人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく……。種族底辺・メンタル最高女子の迷宮サバイバル開幕!
みどころ
近日更新
黒ギャルになったから親友としてみた。

放送 | 2021年4月4日(日)~ TOKYO MXほか |
話数 | ー |
制作 | いらゐあす |
声優 | 千早瑠依:古川慎 千原獅音:山本和臣 綴喜創:下妻由幸 宇栄原真由:水谷麻鈴 |
ストーリー
「女になったシオンとか…超興奮すんだけど」シオンとルイはナンパ成功率No.1を誇る黄金ペア。今夜も女の子とイチャイチャするはずが、シオンは謎の女に薬を盛られてしまう。そして数時間後、ふと目を覚ますと女のカラダになっていた!?一方、いつまでも戻ってこないシオンの様子を見にきたルイは女の姿のシオンを見るなり、雄スイッチON。中身がシオンだと気づかぬまま口説き始めて…。アホで可愛い女体化ラブコメスタート!!
みどころ
ナンパにおいて黄金ペアと呼ばれているのが本作品のメインキャラクターであるシオンとルイです。そんな絶好調のシオン、普段通り女の子をお持ち帰りして落としてやろうと画策するも、相手の女の子に薬を投与されてしまうのです。目を覚ましたら、自らの身体が女の子になっていることに気づくのでした。そしてルイと出会うと逆にシオンがルイに口説かれてしまう展開になるわけですね。もとは最強のイケメンタッグだと思われた二人、しかしシオンの性転換で傍から見たらカップル見たな感じでイチャイチャしてしまうのかもと、沢山面白い空想ができる作品です。そして性転換したシオンは果たして元のイケメンの姿に戻れるのか、ハラハラドキドキの二人の日常生活が堪能できそうで注目したいところですね。
恋と呼ぶには気持ち悪い

放送 | 2021年4月5日(月)~ TOKYO MXほか |
話数 | ー |
制作 | ノーマッド |
声優 | 有馬一花:小坂井祐莉絵 天草亮:豊永利行 天草理緒:長谷川玲奈 多丸快:榎木淳弥 松島有枝:花澤香菜 益田:木村良平 |
ストーリー
ある雨の日、駅で見知らぬ女子高生に助けられたサラリーマンの天草亮は、その女子高生が妹の親友・有馬一花だと知る。女癖の悪い亮は一花に対し、お礼にとキスやデートを提案するが「気持ち悪い」と一蹴されてしまう。だが、それは亮の中の新たな扉を開いてしまい、亮は彼女に狂信的な恋をする。その日以来、直球すぎるアプローチと愛情表現を毎日のように繰り広げる亮。それをひたすら気持ち悪がる一花は彼を容赦なく罵倒するが、いつも愛情表現の裏返しとして受け取られてしまう……。
みどころ
恋と呼ぶには気持ち悪いは、タイトルからしてとても気になるなと思いました。女癖の悪い亮が、一花にアプローチを気持ち悪がられたことが逆に亮にはビビッときてしまうそうなので、そのシーンはおもしろそうで見どころだろうなと思います。さらに、熱烈な亮からのアプローチを、一花は気持ち悪いと罵倒するそうだけど、毎回どんなふうに拒絶するのかとても楽しみです。また、他にも亮の同僚や一花の友人など、複数の男女が出てくるので、この中で新たに恋愛が始まったりするのかもなと気になります。最初は気持ち悪がるだけだった一花も徐々に亮に気持ちを開き始めるだろうし、初回からどんなふうに一花の心情が変化していくのかが見どころだろうなと思います。
極主夫道
放送 | 2021年4月8日(木)~ |
話数 | ー |
制作 | J.C.STAFF |
声優 | 龍:津田健次郎 |
ストーリー
“不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。
みどころ
こんな旦那がいたら嬉しい完璧な主夫・龍がとにかく格好良いです。「不死身の龍」と恐れられたヤクザの過去を持つ龍なので、見た目はいかついのですが、料理、掃除、節約、ご近所付き合いと何でもこなしちゃいます。もちろん喧嘩も強くて、何よりも妻の美久を大事に思ってくれるところが格好いいんです。元ヤクザという過去を持つ龍なので、ヤクザのキャラクターも出てきますが、なぜかクスッとしてしまう憎めないキャラクター達も見所の1つです。特に、龍を兄貴と慕うヤクザ時代の舎弟だった雅は、見た目はチンピラですが、優しくて素直で可愛いです。美久は仕事に専念出来て、大好きなアニメに夢中になれて、龍のような完璧な主夫がいて、多くの女性は羨ましくなると思います。世の家事が苦手なご主人に、ぜひ見てほしいアニメです。
この作品の動画を見る |
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>

放送 | 2021年4月1日(木)~ TOKYO MXほか |
話数 | ー |
制作 | ボンズ×オレンジ |
声優 | 神野銘:宮本侑芽 有川ユン:石毛翔弥 ペロ2:久野美咲 ユング:釘宮理恵 加藤侍:木内太郎 大滝吾郎:高木渉 金原さとみ:竹内絢子 佐藤隼也:阿座上洋平 山本常友:浦山迅 鹿子行江:小岩井ことり 海建宏:鈴村健一 李桂英:幸田夏穂 マキタ・K・中川:手塚ヒロミチ ベイラ・バーン(BB):置鮎龍太郎 リーナ・バーン:小野寺瑠奈 マイケル・スティーブン:三宅健太 ティルダ・ミラー:磯辺万沙子 松原美保:志村知幸 |
ストーリー
2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、
誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。
まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。
みどころ
2021年4月1日からスタートする特撮映画の金字塔「ゴジラ」シリーズ初のTVアニメ化作品です。過去にもアメリカでゴジラのTVアニメーションは制作された事はありますが、本作は日本国内では初となる経緯が異なります。過去にも2017年から2018年にかけてゴジラのアニメ映画3部作が製作されていましたが、本作ではアニメ映画3部作では多少怪獣の描写が物足りない印象になってしまったのが一転、本作ではゴジラ以外にもラドンやアンギラスなどシリーズではお馴染みの怪獣達が新たなデザインで多数登場し、また、海外では一種のカルト的な人気がある(笑)ジェットジャガーが主役的な立ち位置になっているのもゴジラファン的には大いに期待度が高まっています。ゴジラ含め怪獣達のデザインは元になった生物によっているのか、現時点では賛否はあるものの、(ストーリー的には多少中二的な雰囲気もある??)私自身元々ゴジラのファンなのでTVで見れるというのも楽しみになっていますね。
この作品の動画を見る |

放送 | 2021年4月4日(日)~ TOKYO MXほか |
話数 | 全13話 |
制作 | MAPPA |
声優 | 恩田 希:島袋美由利 越前佐和:若山詩音 周防すみれ:黒沢ともよ 曽志崎緑:悠木碧 白鳥 綾:古城門志帆 田勢恵梨子:嶋村侑 宮坂真琴:山田麻莉奈 菊池 類:前田玲奈 岸 歩:和氣あず未 小紫沙織:酒井美沙乃 御徒町紀子:春野杏 加古川香梨奈:長谷川玲奈 能見奈緒子:甲斐田裕子 深津吾郎:諏訪部順一 |
ストーリー
女子高生サッカープレイヤー・恩田希。彼女は、藤第一中学校男子サッカー部での挑戦を経て、進学先の蕨青南高校で、待望の女子サッカー部へ入部する。でも、そこは“ずっと地方大会止まり”の弱小校だった!?ところが、蕨青南には個性派の新入部員がそろう。俊足のウィング・周防すみれや、中学生全国 3 位のボランチ・曽志崎緑、コーチには元日本代表のレジェンド・能見奈緒子が加入!能見は彼女たちの初戦に、最高の練習試合をセッティングする。その相手は、高校日本一の久乃木学園!次々に現れる強豪チームを前に、蕨青南は仲間と共に立ち向かっていく──!ひとりぼっちでも、理解されなくても、男子と比べられても、心底、サッカーが好きだから。出会うべくして出会った、純真のイレブンが目指す、フットボールの頂点。いま、少女達は、女子サッカーの未来を駆け抜ける!
みどころ
名作四月はキミの嘘の監督が描く作品で、最後まで目が放せない話となっていると思いますね。主人公希は女子高生サッカープレイヤーです。中学時代にサッカー部を男子とやっていたそうでした。今の時代は性別の区別はつけないという考えが多い中、希は最先端の試みをしていたと言えますね。しかし高校に入り女子サッカー部に入部したものの、弱小校だったそうです。とはいえ入部した生徒たちは皆一芸に秀でた個性派ぞろいで、希はここから全国大会で日本一を取ろうと決意するのでした。これまで一人ぼっちでサッカーに向き合ってきた希。そんなことが出来たのは、希が本当にサッカーを愛していたからでした。愛するサッカーへの望みの強い思いを見ながら、飛び立っていく彼女に注目していきたいですね。
この作品の動画を見る |
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3

放送 | 2021年4月3日(土)~ TOKYO MXほか |
話数 | 全13話 |
制作 | Thunderbolt Fantasy Project |
声優 | 凜雪鴉(リンセツア):鳥海浩輔 殤不患(ショウフカン):諏訪部順一 浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教 聆牙(リョウガ):小西克幸 捲殘雲(ケンサンウン):鈴村健一 丹翡(タンヒ):中原麻衣 刑亥(ケイガイ):大原さやか 萬軍破(バングンハ):大塚明夫 異飄渺(イヒョウビョウ):花江夏樹 |
ストーリー
鏡の奥で妖花が微笑む
魔脊山の谷間に転落した婁震戒と七殺天凌の行方を捜して、谷底を捜索する殤不患たち。
だがそこで彼らが迷い込んだのは、奇怪な植物の生い茂る広大な洞窟だった。
かつて魔神復活の野望を阻まれた妖女・刑亥が、西幽の邪教宗門『神蝗盟』と手を結び、いま再び周到なる罠を張り巡らせて凜雪鴉と殤不患の前に立ちはだかる!
みどころ
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀の3期で1期と2期で激しいアクションシーンとストーリーで楽しませてくれた作品ですが今回の3期では1期で登場した敵と2期で登場した敵がタッグを組む展開になっており主人公達がこれらの敵とどのような戦いをするかがかなり楽しみです。また敵サイドだけでなく主人公サイドも1期で主人公と一緒に旅をしていた仲間がまた合流するという展開が期待できるのも今回の3期の大きなみどころです。これでまた1期の時のようなかなり明るいパーティ―が期待できそうなのでその点もThunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3の見どころです。また今回の3期でさらにアクションシーンがどこまでパワーアップしているかも期待しています。
この作品の動画を見る |
SHAMAN KING

放送 | 2021年4月1日(木)~ テレビ東京ほか |
話数 | ー |
制作 | ブリッジ |
声優 | 麻倉葉:日笠陽子 阿弥陀丸:小西克幸 恐山アンナ:林原めぐみ ハオ:高山みなみ 小山田まん太:犬山イヌコ 道 蓮:朴璐美 馬孫:高口公介 梅宮竜之介:田中正彦 蜥蜴郎:高木渉 ホロホロ:うえだゆうじ コロロ:中島愛 道潤:根谷美智子 李白竜:櫻井トオル 玉村たまお:水樹奈々 ポンチ:宮園拓夢 コンチ:観世智顕 ファウストⅧ世:子安武人 喪助:森田成一 ピリカ:日高里菜 リゼルグ・ダイゼル:沢海陽子 チョコラブ・マクダネル:くまいもとこ アイアンメイデン・ジャンヌ:堀江由衣 マルコ:中村悠一 シルバ:緑川光 カリム:花輪英司 米田善:谷山紀章 杉本良:鈴木達央 |
ストーリー
『SHAMAN KING』それは、森羅万象を司る星の王。神や霊と交流できる「シャーマン」と呼ばれる者達が、500年に一度「シャーマンファイト」でその座を争う。そんなシャーマンの一人である少年・麻倉 葉の、シャーマンキングを目指す戦いが、2021年4月、完全新作アニメーションとして今、始まる。
みどころ
20年以上前のアニメ作品のリメイクということで、現代においてどんな風に「よみがえる」のかが見どころです。当時もとても完成度の高いアニメでしたが、今のアニメやCGの技術でどんなに動き回るのか、どんなにカッコいい表現・演出になるのか・・。特に霊たちやオーバーソウル、バトルに期待です。声優陣も当時と同じメンバーが続投されることが多いので、当時を懐かしみつつ、時を経て出来上がるキャラクターたちに注目です。今回から加入した新声優による、生まれ変わったキャラクターも楽しみの一つ。さらに、原作のどこまでアニメ化するのかも気になるポイント。前作は原作を途中までアニメ化した後、オリジナル展開に持ち込み完結となりました。果たして今回はどこまで描くのか、現代に生きるシャーマンたちの「キング」をめぐる熱いバトルから目が離せません。
灼熱カバディ

放送 | 2021年春 |
話数 | 全12話 |
制作 | トムス・エンタテインメント |
声優 | 宵越竜哉:内田雄馬 王城正人:岡本信彦 畦道相馬:佐藤元 井浦慶:古川慎 水澄京平:鈴木達央 伊達真司:武内駿輔 |
ストーリー
宵越竜哉は『不倒の宵越』と呼ばれるサッカーの名選手だったが、高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。そんな彼の元へ、とある運動部が勧誘にやってくる。その競技は、 仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ 、引きずり倒す事で勝利へと繋げる…言うなれば『走る格闘技』。競技の名は……カバディ!!
みどころ
名前はよく聞くけどまだまだルール認識までは一般的ではない競技のカバディを題材にした点は珍しく新しい点として注目できます。主人公の宵越は天才サッカープレイヤーだったけど、天才ゆえに仲間と肩を並べて競技が出来ないストレスを抱えています。新たにカバディをはじめ、息を合わせることができる仲間を得ることで、暗かった宵越の青春に光が射す展開は爽やかなものとして楽しむことが出来ます。体格、走力、判断力jと、様々な観点から攻めることができるカバディの奥深さが分かる試合展開を迫力満点に描くシーンが見どころです。ルールの複雑性は少ないですが、あらゆる要素が必要な総合力で競う戦いであることが伝わります。スポーツの中でみせる登場キャラ客員の内面を移す群像劇テイストを取る展開も見どころになっています。

放送 | 2021年4月10日(土)~ TOKYO MXほか |
話数 | 全13話 |
制作 | CloverWorks |
声優 | ケイト:鬼頭明里 エミリコ:篠原侑 ルイーズ/ルウ:佐倉綾音 ジョン/ショーン:酒井広大 パトリック/リッキー:川島零士 シャーリー/ラム:下地紫野 エドワード:羽多野渉 |
ストーリー
この館には秘密がある──断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。世にも奇妙なゴシックミステリー、ついにアニメ化!
みどころ
シャドー一族のケイトと生き人形エミリコの信頼関係に注目したい所です。初めは試行錯誤でケイトに接触していくエミリコ、話が進むと姿が似たような二人なのに考え方も行動もやはりケイトとエミリコでは違ったように見えます。ケイトは芯が通っていてプライドが強いけど優しさがある存在、エミリコは可愛げのある純粋な性格をしています。煤のような敵と時折戦うと言う、バトル要素も楽しみにしています。お披露目会ではエミリコとケイトは様々なシャドー一族と、生き人形のペアに会うことになります。
それぞれの試練を乗り越えていくと言う話になっていくのですが、特に注目すべきペアは生き人形のショーンとジョンのペアとエミリコ&ケイトペアだと個人的には思います。
終末のワルキューレ

放送 | 2021年6月17日(木)~ Netflix全世界独占配信 |
話数 | ー |
制作 | CloverWorks |
声優 | ブリュンヒルデ:沢城みゆき ゲル:黒沢ともよ 呂布奉先:関智一 アダム:斉藤壮馬 佐々木小次郎:山路和弘 トール:緑川光 ゼウス:高木渉 ポセイドン:櫻井孝宏 ヘルメス:諏訪部順一 ヘイムダル:野津山幸宏 オーディン:速水奨 シヴァ:鈴木達央 アフロディテ:田中理恵 ロキ:松岡禎丞 アレス:田所陽向 フギン:中野泰佑 ムニン:山口智広 ランドグリーズ:川上彩 レギンレイヴ:川口莉奈 フリスト:小林ゆう ナレーション:石井康嗣 |
ストーリー
今、700万年続く人類の歴史が、幕を閉じようとしている──。1000年に一度、全世界の神々が一堂に介し、天界で開催される「人類存亡会議」。人類が冒してきた愚かな行いにより、全会一致で「終末」の判決が下される直前、半神半人の戦乙女<ワルキューレ>の一人、ブリュンヒルデが異議を唱える。「ただ滅ぼすのでは芸がない。人類を試してみては?」彼女が提案したのは、神 vs 人類最終闘争、通称「ラグナロク」全世界の神々と、歴史上の全人類から選ばれた代表者たちが一対一のタイマン勝負をする。全13番勝負、先に7勝した方が勝利となる。しかし、人類が神に勝つことなど絶対不可能。神々が嘲笑する中、ブリュンヒルデはなおも挑発する。「もしかして、ビビってるんですかァ?」その言葉は神の逆鱗に触れ、怒りのままに、神々はラグナロクを承諾。かくして、ブリュンヒルデたちは、700万年の人類史から最強の13人を選びラグナロクへと挑む。果たして人類は神を超え、終末を阻止できるのか?超絶怒涛の真剣勝負<ガチンコ>バトル、開幕!
擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

放送 | 2021年4月6日(火)~ 日本テレビほか |
話数 | ー |
制作 | BAKKENRECORD |
声優 | 雪村咲羽(ゆきむらさわ):三森すずこ 月城真琴(つきしろまこと):蒼井翔太 花風エレーナ(はなかぜえれーな):Raychell 中村浅陽(なかむらあさひ):伊藤彩沙 葛原仁(くずはらじん):小林親弘 |
ストーリー
時は、明治64年。舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。しかし、そんな華やかな都市の裏で、革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。
みどころ
「擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD」のみどころは、「伝統と新しさの融合」と「処刑人たちの身体能力」です。まず、伝統と新しさの融合についてです。このアニメでは、徳川家が支配を続ける世界を舞台に、徳川家に反発する人々を処刑する処刑人たちの活躍が描かれます。物語の舞台となる世界では、古き良き伝統が残る中で最先端技術が発達しています。江戸時代と近未来が組み合わさった独自の世界観がみどころです。次に、処刑人たちの身体能力についてです。処刑人たちは、普段は庶民として暮らしていますが、敵と対峙する時は、素早い身のこなしなど類まれな身体能力を発揮していきます。処刑人たちの鮮やかな動きがみどころです。

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | 未発表 |
声優 | 未発表 |
ストーリー
謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、
新幹線超進化研究所によって開発された「新幹線変形ロボ シンカリオン」。
超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、秘密裏に新型ロボット「シンカリオンZ」の開発を進めていた。
高い適合率で「シンカリオンZ」の運転士となった子供たちは、
研究所員たちと力を合わせ、再び現れた巨大怪物体を迎え撃つ!
未知なる敵の出現-。そして2人の少年の出会い-。
シンカリオンの更なる進化が始まる!!!
スーパーカブ

放送 | 2021年春 |
話数 | 全12話 |
制作 | ベアモータース |
声優 | 小熊:夜道雪 礼子:七瀬彩夏 恵庭椎:日岡なつみ |
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
「私には何もない。と思っていた。」ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語。山梨県北杜市の高校に通う女の子、小熊。両親も友達も趣味も無い、何も無い日々を過ごす彼女だが、ふと見かけた中古のスーパーカブを買ったことで、ちょっとずつ短調な毎日が変わり始める
みどころ
なぜか主人公の小熊という少女は、親もなく一人暮らしをしている設定なので、そこに至った彼女の境遇も1つの見どころだと思っています。そんな孤独な彼女が、なんと「スーパーカブ」に出会い自分の家族(と言いたい!)となっていく事で、同じ趣味の女友達ができ世界が広がっていくストーリーに、その出会いの過程がどんな風に描かれているのか楽しみで仕方ありません。また舞台は、田んぼの広がるのどかな風景の様子に、それだけでも観ていてほっこり出来そうです。なかなかバイクを取り上げたアニメ作品が少ない中、可愛い「スーパーカブ」を取り巻く女子高校生の青春ストーリーの様なので、バイクに興味がある無しや男女を問わず、誰でも楽しく観ていける作品に仕上がっていると思います。
すばらしきこのせかい The Animation

放送 | 2021年4月9日(毎週金曜)深夜1時25分放送 |
話数 | 全12話 |
制作 | アニメーションスタジオ・セブン |
声優 | ネク/桜庭音操:内山昂輝 シキ/美咲四季:鉢嶺杏奈 ビイト/尾藤大輔之丞:木村昴 ライム/(本名不明):竹達彩奈 ヨシュア/桐生義弥:木村良平 ヤシロ/八代卯月:新井里美 カリヤ/狩谷拘輝:勝杏里 ヒガシザワ/東沢洋大:高橋研二 ミナミモト/南師猩:藤本隆行 コニシ/虚西充妃:生天目仁美 キタニジ/北虹寵:白熊寛嗣 |
ストーリー
“シブヤ”の街を駆け巡り、7 日間の「死神のゲーム」を生き残れ!!シブヤのスクランブル交差点で目を覚ました主人公・ネク。そこは現実のシブヤと重なりあう異なる次元“UG(アンダーグラウンド)”だった。訳が分からないまま「死神のゲーム」の参加者になっていたネクは、同じゲームの参加者である少女・シキと出会い、“パートナー”として契約。理不尽に課せられる“ミッション”や襲いかかってくるバケモノ“ノイズ”に立ち向かいながら、「死神のゲーム」と自分の記憶に隠された真相に迫っていく。『生き残れるのは、パートナーを信頼できた奴だけだ。』果たして、彼らは生き残ることができるのか―
みどころ
14年前に発売されたアクションRPGがついにアニメ化!名前以外の記憶を無くした主人公のネクの元に、「七日間生き残らなければ存在を消される」という不条理な内容のメールが届くところから物語は始まります。そこから同じ「死神のゲーム」に巻き込まれた仲間と共に、「ノイズ」という敵を倒して七日間を乗り越えていくのですが、参加者は皆、自分にとって一番大切なものを失っています。物語の中で、時に傷付きながらも失ったものと向き合い、支え合って乗り越えていく少年少女の繊細な心理描写が見どころです。またネクの武器となる様々な効果を持つバッジや、シキの持つ黒猫のぬいぐるみ「にゃんタン」を使ったテレキネシスなど、剣や魔法を一切用いないバトルシーンにも期待大です。
この作品の動画を見る |
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

放送 | 2021年4月10日より(毎週土曜)22時放送 |
話数 | 全12話 |
制作 | REVOROOT |
声優 | アズサ:悠木碧 ライカ:本渡楓 ファルファ:千本木彩花 シャルシャ:田中美海 ハルカラ:原田彩楓 ベルゼブブ:沼倉愛美 フラットルテ:和氣あず未 ロザリー:杉山里穂 ペコラ:田村ゆかり |
ストーリー
ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。ところが300年後。スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?
みどころ
近日更新予定
この作品の動画を見る |
聖女の魔力は万能です

放送 | 2021年4月6日(火)~ TOKYO MX・AT-Xほか |
話数 | 全12話 |
制作 | ディオメディア |
声優 | セイ(小鳥遊 聖):石川由依 アルベルト・ホーク:櫻井孝宏 ヨハン・ヴァルデック:江口拓也 ユーリ・ドレヴェス:小林裕介 ジュード:八代拓 アイラ(御園愛良):市ノ瀬加那 カイル・スランタニア:福山潤 エリザベス・アシュレイ:上田麗奈 エアハルト・ホーク:梅原裕一郎 |
ストーリー
ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ異世界に「聖女」として召喚されてしまった。しかも召喚されたのは二人!?現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、セイのことは完全スルー。それならこっちも自由にやっていいでしょう? と、セイは王宮を飛び出し、元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で一般人として働くことになった。所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった騎士団長・アルベルトの命を救い、次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が囁かれはじめるのだった……!?
みどころ
主人公は20代会社員のセイです。彼女は仕事に日々明け暮れていて、ある日仕事帰りの真夜中に突如光に包まれたみたいでした。召喚された世界は異世界となっていて役職は聖女と言うわけです。聖女の異世界物は初めてかもですね。もう一人の転生者は王子様でしたが、セイの事をスルーしてきたため、好きにやらせてもらうと王宮をでて一人で生きることにセイは決めるのでした。順調に生活を成り立たせていくセイ、主にポーションなどのアイテム生成に勤しんでいるみたいです。そして明らかになったのは、セイの能力は聖女で、アイテムを作るごとに効力が数倍上昇するというもの、お偉いっさんも救い、セイは瞬く間に聖女扱いされ始めることに。これはセイの異世界無双が期待できそうです。異世界での主人公の活躍は爽快なので、セイの活躍に期待したいですね。
セスタス -The Roman Fighter-

放送 | 2021年4月14日(水)~ フジテレビほか |
話数 | 全11話 |
制作 | BN Pictures |
声優 | セスタス:峯田大夢 ザファル:小山力也 ルスカ:小野賢章 デミトリアス:東地宏樹 ネロ:上村祐翔 アグリッピーナ:井上喜久子 サビーナ:遠藤綾 エムデン:竹内良太 ロクサーネ:小林沙苗 ナレーション:大塚明夫 フェリックス:森久保祥太郎 |
ストーリー
これは、圧政ローマの世に生きる、
過酷な運命にもがき、闘い続ける優しき少年の物語―。
1997年に「ヤングアニマル」(白泉社)にて連載を開始し、23年経つ現在も物語が続いている、
技来静也の「拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス」。
国内に限らず、イタリアを始め世界的に熱烈な支持を獲得してきたロングセラー作品が、ついにTVアニメ化。
本作は、古代ローマを舞台に、過酷な運命に苦悩しながら自由を求め這い上がっていく、
一人の少年奴隷・セスタスの成長物語。
拳ひとつで闘う拳闘奴隷たちの熱いバトルを繰り広げながらも、
時代背景や文化など史実に基づいた世界観の中、人物一人ひとりの心理描写を丁寧に描いた大河ドラマである。
アニメで描くバトルシーンは、元プロボクサー(第38代OPBF東洋太平洋ウェルター級王者/現ボクシング解説者)・亀海喜寛による本格的な監修のもと、モーションキャプチャーで撮影を行い、拳の軌道や息づかいなど体の使い方をリアルに写し、実際の試合さながらの緊迫感を表現する。
闘うことしか許されない拳奴たちの熱いストーリーが、今幕を開ける。
宿命に抗うセスタスの生き様を見届けよ―
みどころ
紀元50年代の帝政ローマを舞台に拳闘奴隷を主人公とした話なのですが、作品としての最大のフィクションは主人公セスタスの師匠であるザファルが時代にそぐわない科学的な拳闘術やトレーニング法を行っていることです。現代に生きる自分達からすれば違和感無く見れる上に、体格でそれほど優れていないセスタスが勝ち上がれる根拠になっているのが良いです。漫画では筋肉の細かな動きまで描かれていたのがCGでどこまで表現できるのか楽しみです。格闘シーン以外の時代考証はかなりリアルに描かれていて、それゆえにセスタスの奴隷という弱い立場から見た当時のローマが美しくも残酷に描かれています。特に後の歴史に暴君として伝わるネロが主要人物の一人となっているのですが、かなり史実に基づいたストーリーとなっているだけに彼の前途は不安です。アニメになることで海外の方も見る機会が増えると思いますが、彼等からはどう見えるのでしょうか。
セブンナイツレボリューション -英雄の継承者-

放送 | 2021年4月4日(日)~ TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
制作 | ライデンフィルム×ドメリカ |
声優 | ネモ:山下大輝 ファリア:山村響 エレン:花澤香菜 ガレス:梅原裕一郎 ジョウ:武内駿輔 ギルダン:保住有哉 シャーリー:沼倉愛美 ジェニウス:櫻井孝宏 ユーノミア:嶋村侑 ヴァネッサ:田村ゆかり スパイク:伊藤健太郎 ジェイブ:松本梨香 クリス:森川智之 レイチェル:新井里美 レダ:花守ゆみり ジェルマン:柴田秀勝 カストル:宮下栄治 ボリュクス:石谷春貴 |
ストーリー
“為せ 汝の欲することを”かつて世界を救った英雄達がいた。数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、この世界を守ったのだ。そして、時は流れ――英雄たちは歴史の彼方へと去り、彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる少年少女達に世界の運命は託されることとなった。〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、ネモと名乗る一人の少年を救う。激戦の中、ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、〈継承者〉としての力を振るう。だが、彼の〈英雄〉は誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。そしてこの時より始まるのだ。過去と現在の交錯する魂の旅路が――
みどころ
セブンナイツはもともとゲームで知っていたがゲーム中のストーリーのクオリティが素晴らしくキャラクターのバックグラウンドがとても面白いと感じていたので、アニメの脚本はもちろん、キャラクター一人一人にも注目してみればアニメがさらに面白く感じるのではないかと思います。現在Youtube上で公開されているティザー映像を見てみましたが、作画のクオリティもよく、声優も一般的に名の知れた方々を起用していたのでそういった方々の演技力にも注目してみようかと思います。また、アニメに登場するキャラクターはゲームでも登場しているキャラクターなのでゲームをやっている人にとっても、アニメからゲームに入る人にとっても面白い作品になるのではないかと思います。
戦闘員、派遣します!

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | J.C.STAFF |
声優 | 戦闘員六号:白井悠介 キサラギ=アリス:富田美憂 |
ストーリー
秘密結社キサラギ。今や地球上の誰もが知る大企業は、自ら悪の組織と名乗ってさまざまな悪事に手を染め、ヒーローたちを打ち倒し、ついに世界征服を成し遂げようとしていた。しかし、世界を手に入れれば大勢の戦闘員たちは不要になってしまう。このリストラ問題を解決すべく、キサラギの最高幹部たちは新たな侵略先として宇宙に狙いを定める。そして地球によく似た環境の惑星へ、「戦闘員六号」と美少女型アンドロイドの「キサラギ=アリス」を派遣するが、現地の人々は“魔王軍”の侵略を受けていて——。
ゾンビランドサガ リベンジ

放送 | 2021年春 |
話数 | 全12話 |
制作 | MAPPA |
声優 | 巽幸太郎:宮野真守 さくら:本渡楓 二階堂サキ:田野アサミ 水野愛:種田梨沙 紺野純子:河瀬茉希 ゆうぎり:衣川里佳 星川リリィ:田中美海 山田たえ:三石琴乃 警察官A:吉野裕行 ロメロ:高戸靖広 |
ストーリー
時空を越えて伝説の少女たちがゾンビとして蘇り、
アイドルとして佐賀県を救う
「新感覚ゾンビアイドル系アニメ」
ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。
10年後――
とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。
アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。
年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。
そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、
伝説への一歩を踏み出した。
そして、この令和の時代。
希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。
みどころ
一旦は活動資金の問題からアイドル達がアイドル業をストップさせて働くことになります。働いてお金を稼いで再びアイドルの高みを目指すヒロイン達のガッツがみれるものになっています。今までは過去のアイドルのそっくりさん達が集まった者と世間に認知されていたフランシュシュですが、本人達がゾンビになっているという秘密が部外者にばれる危ない展開も見えるようになりました。アイドル達の秘密がバレるかもしれないスリルも見どころです。前作では過去がまだ明らかになっていなかったメンバーのユウギリの過去エピソードがみれる点も今回の目玉要素となっています。大きな悲しみと困難の過去がある彼女の過去エピソードもよく練られたもので注目できます。
SSSS.DYNAZENON

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | |
声優 | ガウマ:濱野大輝 麻中 蓬:榎木淳弥 南 夢芽:若山詩音 山中 暦:梅原裕一郎 飛鳥川ちせ:安済知佳 ジュウガ:神谷浩史 オニジャ:内田雄馬 ムジナ:諏訪彩花 シズム:内山昂輝 稲本さん:伊瀬茉莉也 鳴衣:田所あずさ 淡木:小笠原仁 なずみ:梶原岳人 らんか:土屋李央 金石:遠野ひかる |
ストーリー
フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。
みどころ
登場人物が既に15人公式サイトで紹介されているので、アニメとしては多い方ではないかと思います。15人が本編でどう出会い、物語が紡がれていくのか楽しみな面はあります。15人の中の一人、ガウマが主役ではないかと感じます。麻中蓬、南夢芽、山中暦、明日川ちせはポスターにガウマと一緒に写っていたため、ガウマを何かしらの方法で手助けする重要人物ではないかと思います。夢芽は以前のグリットマンシリーズアニメの作画に似たようなデザインになっています。なんで怪獣は生まれてくるのと言った台詞を聞いて、この物語のキーワードになるとは思いました。巨大化して怪獣と戦う、グリットマンに似たロボットの対決のシーンは見どころですね。崩れていくビルのシーンなど味わいがあって良いです。
デジモンアドベンチャー:

放送 | 2020年春 |
話数 | (放送中) |
制作 | フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション |
声優 | 八神太一: 三瓶由布子/石田ヤマト: 浪川大輔/武之内 空: 白石涼子/泉 光子郎: 小林由美子/太刀川ミミ: 高野麻里佳/城戸 丈: 草尾 毅/高石タケル: 潘 めぐみ/八神ヒカリ: 和多田美咲/アグモン: 坂本千夏/ガブモン: 山口眞弓/ピヨモン: 重松花鳥/テントモン: 櫻井孝宏/パルモン: 山田きのこ/ゴマモン: 竹内順子/パタモン: 松本美和/テイルモン: 園崎未恵/ナレーション:野沢雅子 |
ストーリー
八神太一とアグモン、そして選ばれし子供たちの冒険が、今新たに始まる!!西暦2020年。ネットワークは今や人間の生活にとってなくてはならないものとなった。だが人間は知らない。ネットワークの向こう側、無限の世界・デジタルワールドと、そこに住むデジモン達がいることを・・・首都圏を中心に大規模なネットワーク障害が発生する。めちゃくちゃに明滅する信号や、文字化けした屋外ビジョン。サイバーテロだと報じるニュース。主人公は東京近郊のタワーマンションに住む小学5年生の八神太一。週末のサマーキャンプの準備をするために一人で家に残っていたが、渋谷へ出かけた母と妹のヒカリが停車出来なくなった電車に乗り込んでいた。母と妹を助けるために渋谷へと急ぐ太一だが、駅のホームに向かうその瞬間――「選ばれし子供たち」に不思議な現象が起き、太一はデジタルワールドへ!子供たちはパートナーのデジモンと出会い、未知なる“アドベンチャー”に立ち向かう!
みどころ!
約20年の時を経てまた初代デジモンアドベンチャーが蘇ります。この作品は8人の子供たちがデジモンワールドという異世界に飛ばされてそこで冒険する話なのですがパートナーデジモンというものが存在していて旅のお供をしてくれます。主人公太一のパートナーデジモンはアグモンというティラノサウルスの子供みたいな風貌をしているのだですがとても愛嬌があって可愛らしいので大好きです。そのデジモンたちが太一たちの持っているデジバイスというメカを使うと進化して悪役デジモンたちとバトルしてくれるのですがそのバトルがかなり熱いのです。そして、自分がデジモンアドベンチャーの中でナンバーワンに好きなデジモンがウォーグレイモンです。この究極体が一体どのような映像美でリメイクされるのかとても楽しみです。
この作品の動画を見る |
転生したらスライムだった件 転スラ日記

放送 | 2021年4月6日(火)~ TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
制作 | エイトビット |
声優 | リムル:岡咲美保 ベニマル:古川慎 シュナ:千本木彩花 シオン:M・A・O ソウエイ:江口拓也 ハクロウ:大塚芳忠 クロベエ:柳田淳一 リグルド:山本兼平 ゴブタ:泊明日菜 ランガ:小林親弘 ゲルド:山口太郎 ガビル:福島潤 ソーカ:大久保瑠美 トレイニー:田中理恵 他 |
ストーリー
すばらしき、スライム人生!累計50万部突破の大人気スピンオフ4コマコミック『転スラ日記』が転スラスピンオフシリーズ、初のTVアニメ化!「貴重な紙を手に入れたので、俺のこれまでを日記形式で綴ることにした。書き出しはそうだな…『転生したらスライムだった』。そこから俺の冒険が――冒険…が?」お茶目でユーモラスなリムルとテンペストの仲間たちの日常をふんだんに描く、“スライムライフ系”転生エンターテインメント!
みどころ
本編は戦いのシーンが多くてシリアスな雰囲気になってくる中、スピンオフ的な立ち位置の転スラ日記は、登場人物の意外な関係性や素顔が見られて楽しめます。魔物の国であるテンペストには、色々なお店や施設があって、それぞれの魔物たちがさまざまな立場から暮らしを支えているのが印象的でした。ショートストーリーで力を入れずにまったりと見ることができるので、途中を少し見逃しても入り込みやすいというのも魅力の1つです。季節に分かれた街での暮らしやテンペストが発展していく様子も見られて、魔物たちの暮らしを知ることで、本編の続編を見る時にこうやって発展してきた街を守るために戦っているのだと新たな発見がありそうで楽しみです。
この作品の動画を見る |
東京リベンジャーズ

放送 | 2021年4月10日(土)~ MBS・テレビ東京ほか |
話数 | 全ー話 |
制作 | ライデンフィルム |
声優 | 花垣武道(タケミチ):新祐樹 橘 日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未 橘 直人(ナオト):逢坂良太 佐野万次郎(マイキー):林勇 龍宮寺 堅(ドラケン):鈴木達央 場地 圭介:水中雅章 三ツ谷 隆:松岡禎丞 林田春樹(パーちん):木村昴 林 良平(ぺーやん):野津山幸宏 河田ナホヤ(スマイリー):河西健吾 武藤泰宏(ムーチョ):小野大輔 千堂 敦(アッくん):寺島拓篤 山本タクヤ:広瀬裕也 鈴木マコト:武内駿輔 山岸一司:葉山翔太 稀咲鉄太:森久保祥太郎 半間修二:江口拓也 清水将貴(キヨマサ):日野聡 長内信高:竹内栄治 松野 千冬:狩野翔 羽宮 一虎:土岐隼一 |
ストーリー
人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!
みどころ
近日更新
ドラゴン、家を買う。

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | 全12話 |
制作 | SIGNAL.MD |
声優 | レティ:堀江瞬 ディアリア:石川界人 ピーちゃん:井澤詩織 ネル:福圓美里 |
ストーリー
一族から勘当された臆病なドラゴンの子・レティ。多種多様な種族が暮らす広大な世界で生き抜くために、弱い自分でも安心して住める家を探して旅に出ることに。その最中、勇者一行と遭遇したレティの危機を救ったのは不動産屋を名乗るエルフ・ディアリアだった…。共に旅をすることになった2人。果たして、レティは無事に安住の地へ辿り着くことができるのか――。ドラゴンと魔王による新感覚ファンタジーがここに開幕!
みどころ
近日更新
トロピカル~ジュ!プリキュア

放送 | 2020年2月28日(日曜)朝8:30〜 |
話数 | (放送中) |
制作 | 東映アニメーション |
声優 | キュアサマー/夏海まなつ:ファイルーズあい キュアコーラル/涼村さんご:花守ゆみり キュアパパイア/一之瀬みのり:石川由依 キュアフラミンゴ/滝沢あすか:瀬戸麻沙美 ローラ:日高里菜 くるるん:田中あいみ |
ストーリー
小さな島で生まれ育ち、春から都会の中学校に通う中学1年生の《夏海まなつ》。故郷(ふるさと)の島から引っ越してきた日、まなつは、《伝説の戦士・プリキュア》を探しに1人で地上へやってきた“人魚”の女の子《ローラ》と出会う。ローラの故郷(ふるさ)と《人魚の国・グランオーシャン》は、暗い海の底に住む《あとまわしの魔女》の襲撃をうけ、《やる気パワー》がみんな奪われてしまった。人間のやる気パワーまで奪われたら、世界は大変なことに…!そんな中、地上に現れたあとまわしの魔女の召使いにローラが捕まって大ピンチ!「わたしの《今、1 番大事なこと》!それは…!」メイクでトロピカルチェンジ! やる気全開!まなつは、伝説の戦士・プリキュア《キュアサマー》に変身!プリキュアに、学校に、部活に! 春夏秋冬いつでもムテキのやる気で、みんなトロピカっちゃおう!
みどころ!
ドラゴン、家を買う。このアニメの見どころは何といっても人間のようなドラゴンの魅力です。ドラゴンでありながら、ニートで住む場所を探しているという斬新なアニメで、新しいタイプの物語なので最後まで飽きずに観ることができる作品だと思います。そしてアニメに抵抗がある方は特にはまってしまうアニメです。見た目はドラゴンですが中身は人間のようで、人間の中でもナイーブで心優しい人を見ているかのような存在に心打たれます。優しすぎるからこそ世の中になじめない人間のように奮闘している姿は勇気をもらえますし励みになるアニメです。求めているものが穏やかな生活というところでは誰もが共感できると思いますし、ヒーリングアニメとしてもおすすめです。
七つの大罪 憤怒の審判

放送 | 2021年1月6日(水曜)放送 |
話数 | 全24話 |
制作 | スタジオディーン |
声優 | メリオダス:梶裕貴 エリザベス:雨宮天 ホーク:久野美咲 ディアンヌ:悠木碧 バン:鈴木達央 キング:福山潤 ゴウセル:髙木裕平 マーリン:坂本真綾 エスカノール:杉田智和 |
ストーリー
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。
3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。
キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。
一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、
暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。
メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。
明かされるエスタロッサの正体。
決壊するゴウセルの禁呪。
数多に絡み合う思惑の行く先は。
真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。
“永遠の生と永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。
二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか――。
みどころ
長く続いた「七つの大罪」シリーズもついに最終章を迎えました。エリザベスとメリオダスが自らにかけられた呪いを解いてハッピーエンドに終わるのか、本当に大詰めです。みどころはまずバンが煉獄からメリオダスを助け出せるのかです。やはり団長の親友はバンですね。バンの優しさと格好よさが満開です。残飯長の兄が登場するのも楽しみです。そして天使たちと魔神族との因縁の決着、ゼルドリスの運命などいろいろ気になりますが、個人的にはモンスビートの想いに気づいたデリエリの奮闘が好きです。そしてなによりもエスカノールの決意と壮絶な戦いがあります。マーリンへの想いだけでなく、七つの大罪のひとりとして、まさに全身全霊をかけた戦いは、エスカノールらしい傲慢さと強さを見せてくれます。七つの大罪たちの最後の戦いは、見る人の胸を熱くさせること間違いなしです。
NOMAD メガロボクス2

放送 | 2021年4月4日(日)~ TOKYO MX・BS11にて |
話数 | 全12話 |
制作 | トムス・エンタテインメン |
声優 | ジョー/ノマド:細谷佳正 南部贋作:斎藤志郎 勇利:安元洋貴 サチオ:村瀬迪与 マック:宮内敦士 佐久間:小林親弘 白都ゆき子:森なな子 白都樹生:鈴木達央 アラガキ:田村真 ボンジリ:落合福嗣 ボンジリ回想時:れいみ サンタ:観世智顕 サンタ回想時:種市桃子 オイチョ:神戸光歩 オイチョ回想時:内藤有海 チーフ:田中美央 マーラ:ニケライファラナーゼ ミオ:日野佑美 リュウ:福西勝也 |
ストーリー
もう一度、夢を生きる―― 肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技“メガロボクス”。その頂点を決めるトーナメント“メガロニア”に、ギアを着けず生身の体で挑んだボクサー“ギアレス・ジョー”。最下層の地下リングからたった三か月で頂点へと駆け上がり、奇跡の優勝を遂げた伝説のチャンピオンの姿に人々は熱狂し夢を見た。しかし、それから7年後、“ギアレス・ジョー”は再び地下のリングに立っていた。傷だらけの体にギアを装着し、自ら“ノマド”と名を変えて……。
バクテン!!

放送 | 2021年4月8日(木)~ フジテレビ“ノイタミナ”ほか |
話数 | 全12話 |
制作 | ZEXCS |
声優 | 双葉翔太郎:土屋神葉 美里良夜:石川界人 七ヶ浜政宗:小野大輔 築館敬助:近藤隆 女川ながよし:下野紘 亘理光太郎:神谷浩史 月雪ましろ:村瀬歩 高瀬 亨:小西克幸 陸奥洋二郎:鈴村健一 大湊秀夫:杉田智和 竜ヶ森恭一:斉藤壮馬 吾妻俊介:山下大輝 双葉亜由美:上田麗奈 馬淵修司:松田健一郎 栗駒あさを:佐倉綾音 志田周作:櫻井孝宏 |
ストーリー
「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、チームでひた走る姿を描く「スポ根 × 青春群像劇」。この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる――
みどころ
主人公は中学生のときに男子新体操に夢中になり、自らが高校生になった際には男子新体操部に入部を果たすのです。そして、主人公が入部した男子新体操部には、多くの部員がおり、彼らと一緒に日々奮闘していく状況となります。このアニメでは、基本的には男子新体操部における主人公らの青春の日々が描かれていきますけど、新体操は野球やサッカーのようにチームとして1つにまとまる必要性もあるため、主人公や他の部員らとの人間関係のような部分は大きなみどころとなっています。ただ、男子新体操に関してはかなり珍しい題材と言えるため、そういったテーマのアニメを見る際には、視聴者はかなり新鮮な雰囲気を感じられるでしょう。今までに見たことがないスポコンアニメと言える面は大きな魅力です。
パシフィック・リム:暗黒の大陸

放送 | 2021年春 |
話数 | ー |
制作 | 共同制作:クレイグ・カイル 製作:レジェンダリー・ピクチャーズ アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ |
声優 | 未発表 |
ストーリー
かつて、太平洋の海底から次々と現れたKAIJUを迎撃するため、人類は巨大なロボット兵器イェーガーを開発した。時は流れ、今度はオーストラリアがKAIJUに襲撃され、大陸全土で人々は避難を余儀なくされることに。取り残された少年、兄テイラーと妹ヘイリーは、老朽化のために長く打ち捨てられていたイェーガーの操縦を覚え、わずかな望みを胸に、行方不明の両親を捜す決死の旅に乗り出す。
みどころ
Netflixより全7話で配信中の巨大ロボットと怪獣の激突を真正面から描き、日本のファンから親近感を持たれるSF大作「パシフィック・リム」シリーズをアニメ化した作品です。ストーリー的には映画と同じ世界観で起きた一種のスピンオフで、怪獣の襲撃で壊滅した「暗黒の大陸」を生き抜こうとする兄妹の姿が描かれます。キャラクターデザインや人間同士の争いになってしまうという下りは多少日本アニメの少しいい方は悪いのですが悪癖が出てしまった感があり、パシリムのいい意味でのスポ根的な雰囲気が損なわれてる印象がありましたが、それでも巨大ロボット・イェーガーと怪獣の対決の描写はしっかりと描かれているあたりはパシリムらしさが損なわれていない印象を受けました。
この作品の動画を見る |
バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!

放送 | 2021年4月10日(土)~ テレビ朝日系全国24局ネット「NUMAnimation」枠ほか |
話数 | 全12話 |
制作 | アニメーションスタジオ・セブン |
声優 | 明星かなた:諸星すみれ エヴァ・ガレンシュタイン:石川由依 シェリイ・ウォン:富田美憂 リディア・ガートランド:鬼頭明里 ヤナ・クリストファ:早見沙織 パリア・レスピーギ:南條ひかる ジミー・観音寺:落合福嗣 明星ひなた:諏訪ななか アンナ・オールドマン:ファイルーズあい アルファ:帆世雄一 ベータ:高橋良輔 ガンマ:坂田明寛 ジェフェルソン・ナティピタッド:三上哲 ステラ・ロスノフスキ:三田ゆう子 柳田 球美:植田佳奈 ヨハン・ラインハルト・ロバーツ:森嶋秀太 チャル・ヴァルター:近藤玲奈 ユシル:種﨑敦美 |
ストーリー
宇宙からの侵略者・ネリリ星人を退けた人類は、太陽系全域にまで居住区を広げ、その繁栄を謳歌していた。その100年後──人類が熱狂するのは、神(しん)・大運動会!大学衛星と呼ばれるスペースコロニーに、太陽系の各地から少女たちが集結。宇宙一の座をかけて、様々なスポーツで激闘を繰り広げるのだ。最後に勝ち残った者は宇宙撫子(コスモビューティー)と呼ばれ、太陽系の女王の座に就くことができる。地球の少女・明星(あけほし)かなたは、幼い頃に交わしたある約束を果たすため、宇宙撫子を目指す。南極訓練校での予選を見事に勝ち抜き、大学衛星にやって来たかなた。そこで、かつて約束を交わした少女と再会を果たす。勇気と希望と誇りをかけた、少女たちの熱いスポーツバトルが幕を開ける!
みどころ
まず、主人公の明星かなたが大学衛星に来た理由は何か、そこで誰と出会うのか、その人たちはどういう人かです。また、かなた役を声優の諸星すみれさんが演じているのも見どころです。諸星さんは劇団出身で現在も俳優や歌手もしています。それから、共演者も月代表のヤナ役を人気声優の早見沙織さんが、火星代表のリディア役をアニメの「鬼滅の刃」に出ている鬼頭明里さんが演じているのも見どころです。早見さんは2016年に声優アワードで助演女優賞を取るぐらいの実力があり、鬼滅の刃でも胡蝶しのぶの役をやっています。鬼頭さんも2021年に声優アワードで助演女優賞を取っていて、10代の世代から声優での人気が1位になっています。それから、もうすぐ東京オリンピックも開催される予定なので、運動会ものはなじみやすいです。
バック・アロウ

放送 | 2021年冬(2クール)1月8日(金曜)放送開始 |
話数 | (放送予定) |
制作 | スタジオヴォルン |
声優 | バック・アロウ:梶裕貴/アタリー・アリエル:洲崎綾/エルシャ・リーン:小澤亜李/ビット・ナミタル:小野賢章/カイ・ロウダン:置鮎龍太郎/シュウ・ビ:杉田智和/レン・シン:潘めぐみ |
ストーリー
リンガリンド。その地は、壁に囲まれた世界。壁がその地を覆い、守り、育み、育てた。壁は神――それがその大地、リンガリンドの根幹である。ある日、リンガリンド辺境の地「エッジャ村」に謎の男「バック・アロウ」が現れる。アロウは記憶を失っているが、自分が「〝壁の外〟からやってきた」ことだけはわかると言う。記憶を取り戻すために壁の外を目指すアロウだったが次第に、自身をめぐる争いに巻き込まれていく――
みどころ
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | 全13話 |
制作 | project No.9 |
声優 | 吉田:興津和幸 荻原沙優:市ノ瀬加那 後藤愛依梨:金元寿子 三島柚葉 石原夏織 橋本:小林裕介 結城あさみ:川井田夏海 |
ストーリー
片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。…翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。「おはよう」「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」「…味噌汁」「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」「ハァ!?絶対言わねェ!!」家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、不思議な同居生活が始まった―。
みどころ
こちらのアニメは漫画ですでに読み始めており、アニメ化を待ち遠しく思っていた1つです。
アニメのタイトルそのままの表現になってしまいますが、26歳のさえない男性サラリーマンが、今時のかわいい家出女子高生を拾うという物語で、正直言うと最初はよくありがちなエッチな話かなーと思ってあまり期待せず読み始めました。ですが予想を超えるくらい、真面目でまっとうな物語だなと思っている。
主人公が女子高生と暮らしてく中で、お互いにお互いの足りなかった点などを埋めていくことによって、優しくなれたり、笑顔が多くなったり、もう「家族」なんだろうなと思わせられます。ずっとこの物語はどんな結末を迎えるのかと思って読んでいたが、どうか二人が笑顔いっぱいで明るく幸せな未来が待っていて欲しいなと思っています。
そんな気持ちを持ちながら声優さんたちがどんな表現をしてくれるのかと今か今かと期待して待っています。
美少年探偵団

放送 | 2021年4月10日(土)~ ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネットにて (『ANiMAZiNG!!!』枠) |
話数 | 全12話 |
制作 | シャフト |
声優 | 双頭院 学:村瀬歩 咲口長広:坂泰斗 袋井 満:増田俊樹 足利飆太:矢野奨吾 指輪創作:佐藤元 |
ストーリー
十年前に一度だけ見た星を探す少女、瞳島眉美。
彼女は「美少年探偵団」の事務所を訪れる。
そこにいたのは個性豊かな五人の美少年たち。
彼らとの出会いで眉美の十年来の星探しが大きく動き出す。
眩しいほどに美しい謎解き冒険譚、ここに開幕!
みどころ
「美少年探偵団」のみどころは、「どのように事件を解決するか」と「眉美との関係性」です。まず、どのように事件を解決するかについてです。このアニメでは、中学校で密かに活動している美少年探偵団と呼ばれる中学生たちの活躍が描かれます。探偵団には、性格も優れている才能も様々な男子中学生たちが揃っています。探偵団が、それぞれの能力を組み合わせて事件を解決に導く過程がみどころです。次に、眉美との関係性についてです。探偵団と同じ中学校の生徒である眉美は、探偵団に依頼を持ち込んだことをきっかけに探偵団の活動に関わることになります。接点のなかった探偵団と眉美が、活動を通してその関係性をどう変化させていくかがみどころです。
Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~

放送 | 2021年4月8日(木)~ AT-X・TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
制作 | スタジオコメット |
声優 | 阿以蘭丸:坂田将吾 歩照瀬焔:田邊幸輔 清怜うるう:バレッタ裕 陸岡樹果:草野太一 雅楽代寶:堀曜宏 天狼院シリウス:住谷哲栄 御守豊穣:森田順平 女王:三上枝織 バックン:山本和臣 |
ストーリー
この世は殺(や)るか殺(や)られるか。楽園なんてありゃしない。一度堕ちたらおしまいと、この世であがく人がいる。ねえ!ちょっとそこのあなた?やっぱり見て見ぬふりをするんですか?我々にそんなことはできません。あなたの涙、ぬぐいたい。咲かせて見せます笑みの花。だけど、お礼はちゃーんと頂きます。どうぞBAR『F』にいらっしゃってください。大丈夫。お金なんていりません。我々が欲するものはたった一つ―――「あなたの心いただきます!!」
みどころ
あるBARでは、人助けの任務を日々こなしていました。世の中ではいろいろな状況でもがき、苦しんでいる人たちがいるわけですけど、そういった人たちを助けることが彼らの役割でもあったのです。しかも、人助けにおける料金は特にとっていませんでした。ただ、この任務を遂行するにあたって、助ける対象の心をもらうという決まりがあったのです。このアニメはちょっと奇妙な人助けを描いている作品であり、割とファンタジーの側面が強くなっています。単純な人助けではないところにみどころを感じることができるでしょう。また、実際にBARで働いている面々に関しては、かなり個性的な部分があるので、そういったところに関しても注目をしていくと良いです。
不滅のあなたへ

放送 | 2021年春 放送予定 |
話数 | (未放送) |
制作 | ブレインズ・ベース |
声優 |
|
ストーリー
フシは最初、地上に投げ込まれた“球”だった。持っていたのは「刺激を受けた物の姿へ変化できる能力」と「死んでも再生できる能力」。球から小石、オオカミ、そして少年へと姿を変化させていくが、赤子のように何も知らぬままさまよう。やがて出会う人々に生きる術を教えられ温かい感情を知り、人間を模して成長していくフシ。宿命の敵・ノッカーとの壮絶な闘い、大切な人との別れ…痛みに耐えながら自分の生き方を選びとり、力強く生きるフシの永遠の旅を描く。
みどころ
主人公はフシと言い二つの能力を持っています。一つ目は刺激に対して姿を変える能力で、二つ目は亡くなってもすぐに復活する能力でした。地上に突如投げ込まれた球は次々と姿を変えていき、次第に少年の姿へと変化していきます。そんな人物こそ主人公フシで、徐々に暖かい感情を生活の中で知っていくことになるわけです。人の特徴と言えばやはりコミュニケーションだと思います。価値観が違う相手とジョジョに触れ合っていく中で、自分自身が成長していくわけです。そんなわけでフシがどこまで成長するか注目していきたい作品であります。フシにはノッカーと言う宿敵も存在しています。つまり仲間が危険に陥る場面もあり、一体フシがどのように困難に対峙していくのか注目したいです。
フルーツバスケット The Final

放送 | 2021年4月5日(月)~ テレビ東京ほか |
話数 | ー |
制作 | トムス・エンタテインメント |
声優 |
本田透:石見舞菜香/草摩由希:島埼信長/草摩夾:内田雄馬/草摩紫呉:中村悠一/草摩楽羅:釘宮理恵/草摩紅葉:潘めぐみ/草摩潑春:古川慎/草摩はとり:興津和幸/草摩綾女:櫻井孝宏/草摩杞紗:上田麗奈/草摩燈路:大地葉/草摩利津:河西健吾/草摩依鈴:豊崎愛生/草摩慊人:坂本真綾/草摩藉真:森川智之/魚谷ありさ:種埼敦美/花島咲:佐藤聡美/本田今日子:沢城みゆき/真鍋翔:江口拓也/倉伎真知:加隈亜衣 ほか
|
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
透が紫呉の家に住み始めてから一年が経とうとしていた。
由希と夾だけでなく草摩家の皆とも交流を深めてきたが、
今も気になるのは忌まわしき『呪い』の正体。
進むべき道、決められた宿命、
終わりなきーー十二支ーーの宴を前にして
由希は、夾は、そして透は何を想い、何を決意するのだろうか……。
みどころ!
私は普段アニメを見ません。しかし、フルバは別です。子どもの頃に原作漫画が好きで読んでいましたし、前シリーズも見ましたが、やはり面白かったです。今この物語に触れると、昔と違った感想を持ちます。ヘビーで深い内容を子どもの頃はあまりわかっていませんでそたが、大人でも楽しめるストーリーなので、今回もかなり楽しみです。登場人物が多いのに、見事に個性的で魅力のあるキャラクターばかりです。優しさ、強さ、脆さ、愛情、依存など、人間の様々な面を描いているので、見ごたえがあるはずです。ストーリーを知っているのにハラハラしてしますし、涙ぐんでsします内容となっていると思います。メインの数人だけでなく、すべてのキャラクターに対する愛情を感じますし、全体を通して優しさがあふらている原作なので、かなり楽しみです。
BLUE REFLECTION RAY/澪

放送 | 2021年4月9日(金)~ MBS・TBS・BS-TBS “アニメイズム”枠にて |
話数 | 第1クール:全12話 第2クール:ー |
制作 | J.C.STAFF |
声優 | 平原陽桜莉:石見舞菜香 羽成瑠夏:千菅春香 田辺 百:高倉有加 白樺 都:大和田仁美 |
ストーリー
これは煌めく<想い>を繋ぐ物語――喜び、悲しみ、怒り―。人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉(ひらはらひおり)と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏(はなりるか)。対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、そして世界をどのように変えていくのか―。コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年に発売された『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』を原点に、新たな「BLUE REFLECTION プロジェクト」として展開されるTVアニメーション。新たな世界が始まる―。
みどころ
このアニメの最大とも言うべき見どころは、やはり圧巻の作画です。作画班であったり、アニメーター1人1人の凄まじい熱量を感じられるようなとんでもないクオリティーが観る人の心を震わせることはまず間違いないと断言できます。そんな他には類を見ないような作画によって生み出された世界観も非常に魅力的であり、そのあたりも見どころの1つとして挙げるに相応しいと言えます。そして、個人的な主観でしかありませんが、このアニメの主演を務める石見舞菜香さん、千菅春香さんの2人の演技は何の誇張もなく極めて優れていると様々な作品を通して感じたため、このアニメを視聴することを検討している方は、是非とも彼女たちの圧倒的なレベルを誇る演技に注目していただきたいです。
ヘタリア World★Stars

放送 | 2021年4月8日(木)~ AT-Xにて |
話数 | 全12話 |
制作 | 日本アニメーション |
声優 | イタリア・ロマーノ:浪川大輔 ドイツ:安元洋貴 日本:高橋広樹 アメリカ・カナダ:小西克幸 イギリス:杉山紀彰 フランス:小野坂昌也 ロシア:高戸靖広 中国・ナレーション:甲斐田ゆき スペイン・ブルガリア:井上剛 プロイセン・ギリシャ・エストニア:髙坂篤志 リヒテンシュタイン:釘宮理恵 オーストリア:笹沼晃 ハンガリー:根谷美智子 セーシェル:高本めぐみ チェコ:諸星すみれ スロバキア:小林裕介 ポルトガル:梅原裕一郎 ラトビア:たなかこころ フィンランド:水島大宙 スウェーデン:酒井敬幸 オーストラリア:浅井慶一郎 |
ストーリー
この世界には、変な奴らがいる。短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。これはそんな変な奴らのお話。
みどころ
「ヘタリア World★Stars」の見どころは、世界史で習った『産業革命』を、とてもわかりやすく映像化して説明してくれるところです。
正直な話、授業でよくわからなかった、と言うところも、アニメならスッと頭に入ってくるのが不思議ですね。
そして、新キャラクターとして、チェコ、スロバキア、ポルトガルが出てきます。
チェコとスロバキアの姉弟のような関係、そして、スペインとポルトガルは実はそっくり!? と言うことが、アニメでかんたんに学べます。
チェコ役は諸星すみれさん、スロバキア役は小林裕介さん、ポルトガル役は梅原裕一郎さんです。
もちろん、いつものメンバー、イタリア、ドイツ、日本、そして、イギリス、アメリカ、フランスなども、今回も元気いっぱいです。
BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS

放送 | 2017年春 |
話数 | (放送中) |
制作 | studioぴえろ |
声優 | うずまきボルト:三瓶由布子/うちはサラダ:菊池こころ/ミツキ:木島隆一/奈良シカダイ:小野賢章/秋道チョウチョウ:白石涼子/山中いのじん:阿部 敦/うずまきナルト:竹内順子/うちはサスケ:杉山紀彰/奈良シカマル:森久保祥太郎 |
ストーリー
平和とともに近代化が進んだ木ノ葉隠れ里。高いビルが立ち並び、巨大モニターには映像が流れ、区画と区画を結ぶ電車が里の中を走り抜ける。忍の里とはいえ一般の人がふえ、忍の生き方も変わりつつあるそんな時代ーー里のリーダー、七代目火影・うずまきナルトの息子であるボルトは、忍者と育てる学校”忍者学校(アカデミー)”に入学する。周りの生徒たちはボルトの事を”火影の息子”と偏見の目で見るのだが、ボルトは持ち前の破天荒な性格でそんなものは跳ね飛ばす!ボルトは新しい仲間との出会い、そして勃発する謎の事件にどう挑むのか?皆の心の中を疾風の如く駆け抜けていく”うずまきボルト”の物語が今、始まる!!
みどころ
近日更新
僕のヒーローアカデミア(第5期)
.jpg)
放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | ボンズ |
声優 | 緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 切島鋭児郎:増田俊樹 蛙吹梅雨:悠木碧 八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正 上鳴電気:畠中祐 峰田実:広橋涼 耳郎響香:真堂圭 相澤消太:諏訪部順一 オールマイト:三宅健太 |
ストーリー
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと切磋琢磨する毎日を過ごしていた。「プロヒーロー仮免許」取得とプロヒーローインターン活動。そこでの少女・エリとの出会いと、そのエリを恐るべき計画に利用する「死穢八斎會」の若頭オーバーホール、エリを救うための死闘。エリや雄英生徒の皆を笑顔にするための文化祭。新たなヒーローランキングの発表…。慌ただしい日々の中、デクは着実に成長を続けていく。その一方で、死柄木弔率いる敵<ヴィラン>連合もその力を蓄えていた。“最高のヒーロー”を目指すデクの次なる試練、それは同じくヒーローを目指す1年B組との、互いのプライドを懸けた対抗戦!体育祭以来の直接対決に、生徒たちの意気は上がる。そんな中、デクの中で新たな“何か”が目覚めようとしていた―。

放送 | 2021年4月5日(月)~ 読売テレビ・TOKYO MXほか |
話数 | 全13話 |
制作 | SIGNAL.MD |
声優 | 栗栖秀太郎:畠中祐 前田義信大佐:諏訪部順一 山上徳一:山寺宏一 タケウチ:石田彰 スワ:鈴村健一 中島 宗之助:家中宏 白瀬 葵:折笠富美子 デフロット:沢城みゆき 岬:高垣彩陽 ルーファス・グレン:古川慎 天満屋慎之助:國立幸 |
ストーリー
時は大正十二年、東京の夜に其の者どもは現れた。
彼らは闇に紛れて人の生き血を啜る吸血鬼と呼ばれ、古の時代よりこの世界に隠れ住んでいた。
それらを取り締まるべく陸軍内部に創設されたのが第十六特務隊、通称『零機関』である。
中島中将は近代化著しい列強諸国の情報戦に対抗するためにこの部隊を創設したのだが、
目下のところ、零機関の任務は東京の闇に潜む吸血鬼事件の対応にある。
それに当たるのが――、
零機関を取り仕切る最強の人類の前田義信大佐。
国内最強クラスの吸血鬼にして新人の栗栖秀太郎。
インテリジェンスなランク外の山上徳一。
江戸の昔から吸血鬼を続けているスワ。
老いることのない脳を喜ぶマッドサイエンティストのタケウチ。
――以上、零機関の実行部隊の面々である。
増え続ける吸血鬼たち。
そして裏に暗躍する影と、謎の人工血液「アスクラ」の存在。
この事態を冷ややかに見つめるのは、齢300歳を越えているにも拘らず、
子供にしか見えないSクラスの吸血鬼デフロットであった。
弱き者、汝の名はヴァンパイア――。
零機関が今、大正ロマンの夜を駆け抜ける。
みどころ
ヴァンパイアと言えばいろんな作品に悪役として描かれていますね。しかし悪いヴァンパイアもいればいいヴァンパイアもいるわけです。またよく知られているヴァンパイアは人の血をすすることで不老不死を手に入れていて、更に人では太刀打ちできないほどのパワーがあるとされています。そんなわけでとにかく強すぎる印象をヴァンパイアはもたれているわけです。しかし本作品では、そんなヴァンパイアの意外な弱点や人間らしさが描かれることになります。騒音や対人関係などの弱点を始めとして、ヴァンパイアはかなりか弱い、人間とさほど変わらない存在なのです。そして本作はそんなか弱いヴァンパイアたちがゼ零部隊として活躍してきます。彼らの活躍に注目したいですね。
魔入りました!入間くん(第2シリーズ)

放送 | 2021年4月17日(土)~ NHK Eテレにて |
話数 | ー |
制作 | BNピクチャーズ |
声優 |
鈴木入間:村瀬歩 |
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
頼み事を断れないお人よしの少年・鈴木入間はひょんなことから魔界の大悪魔サリバンの孫になってしまう! 溺愛される入間は、彼が理事長を務める悪魔学校バビルスに通うことに…。戸惑いながらも、アスモデウスやクララ、クラスメートたちと楽しい学園生活を送る入間。しかし、魔界に馴染んだと思っていたある日、さらなる受難が彼に! 指輪がしゃべりだし、入間が……グレた!?入間の波乱万丈な悪魔学校生活はまだまだ続く!
みどころ
第二シリーズの入間くんはやはり悪習期入間くんが全てだと思います。普段の入間よりもやんちゃで遊び心があるけど仲間を大事にしている雰囲気が更に格好いいと思います。アブノーマルクラス全員でロイヤルワンの教室を獲得したのが凄く良かったです。悪習期で雰囲気が変わりますが基本的に良い子なので見てて応援したくなります。第二シリーズのOPもダサ格好いい感じで凄く良かったです。ロイヤルワンを獲得する上での仲間たちの成長が見て取れたのも良かったです。王の教室をゲットしたら普段の入間に戻ってしまいましたが、今後シリアス回でまた悪習期入間を見れたら良いなと思います。王の教室を拠点に今後どう話が進むか凄く気になる感じがします。

放送 | 2021年4月2日(金)~ MBS・TBSほか |
話数 | (放送中) |
制作 | シンエイ動画 |
声優 | 澤村 雪:島﨑信長 澤村若菜:細谷佳正 前田朱利:宮本侑芽 山里 結:近藤玲奈 矢口海人:岡本信彦 永森 雷:鈴木達央 澤村梅子:本田貴子 |
ストーリー
「俺の、音――」伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……。”好きな音”を失い、アテもなく上京する雪。キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。自分の音を、自分の想いを探しつづけて――
みどころ
ましろのおとは、「の音」と「NOTE」をかけているらしいです。津軽三味線を幼いころから手にしてきた主人公澤村雪(せつ)が、師匠である祖父の死をきっかけに、自らの音を探すために上京するところから話は始まります。三味線という狭い世界が一番のメインになるので、三味線や和楽器、民謡は興味がないと言う人もいるでしょうが、きっと三味線の魅力に引き込まれるのではないでしょうか。更に、三味線に興味なくとも、登場人物が個性的なので、楽しめると思います。津軽弁で話す雪、若菜、総一、舞。標準語の朱利、結、海斗、雷、桜。関西弁の梶。博多弁の荒川。方言が入り混じった世界が面白いです。通じない方言を、漫画なら注意書きで表現して有りますが、アニメではどう表現するのでしょう。そして、このお話のメインである津軽三味線(太棹)の演奏は、あの、吉田兄弟が担当するようです。吉田兄弟が演奏する、ましろのおとの世界。本当に楽しみです。
魔道祖師

放送 | 2021年冬 |
話数 | (放送予定) |
制作 | 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ、株式会社アニプレックス |
声優 | 魏無羨(ウェイ・ウーシエン):木村良平/藍忘機(ラン・ワンジー):立花慎之介/江澄(ジャン・チョン):緑川光/江厭離(ジャン・イエンリー):早見沙織/藍曦臣(ラン・シーチェン):森川智之/金凌(ジン・リン):梶裕貴/藍思追(ラン・スージュイ):土屋神葉/藍景儀(ラン・ジンイー):斉藤壮馬/聶懐桑(ニエ・ホワイサン):花江夏樹/金子軒(ジン・ズーシュエン):赤羽根健治/温寧(ウェン・ニン):島﨑信長/温情(ウェン・チン):川澄綾子/温晁(ウェン・チャオ):吉野裕行/王霊嬌(ワン・リンジャオ):阿澄佳奈/羅青羊(ルオ・チンヤン):Lynn/江楓眠(ジャン・フォンミエン):浜田賢二/虞紫鳶(ユー・ズーユエン):本田貴子/藍啓仁(ラン・チーレン):酒巻光宏/金光善(ジン・グアンシャン):速水奨/温若寒(ウェン・ルォハン):三宅健太/温逐流(ウェン・ジューリウ):酒井敬幸/聶明玦(ニエ・ミンジュエ):白熊寛嗣/蘇渉(スー・ショー):こばたけまさふみ |
ストーリー
世は岐山温氏が暴虐の限りを尽くし、人々は苦しみに喘いでいた。姑蘇藍氏・雲夢江氏・蘭陵金氏・清河聶氏ら仙門の修行者たちは「射日の征戦」を行い、力を合わせて温氏を討伐することに成功する。夷陵老祖(いりょうろうそ)である魏無羨(ウェイ・ウーシエン)は、「射日の征戦」で貢献を果たしたが、彼の修めた鬼道は強大な力を持つがゆえに、人々に恐れられ、謗られ、やがてその身の破滅を招いてしまう。そして十三年後。死んだはずの魏無羨は呪術によって世に蘇り、かつての友、姑蘇藍氏の藍忘機(ラン・ワンジー)、義兄弟である雲夢江氏の江澄(ジャン・チョン)と再会する。しかし、過去の謎は未だ消えず、世間は再び彼を疑い始めるのだった。すべての物語の始まりは、彼らの少年時代の出会いに遡る――
みどころ
近日更新
ミュークルドリーミー みっくす!

放送 | 2021年4月11日(日)~ テレビ東京系列にて |
話数 | ー |
制作 | J.C.STAFF |
声優 |
みゅー:豊崎愛生/ぺこ:久保ユリカ/すう:金元寿子/日向ゆめ:村上奈津実/月島まいら:伊藤彩沙/今井ことこ:幸村恵理/南川朝陽:小林裕介/ゆに:釘宮理恵/つぎ:久野美咲/はぎ:藤原夏海/お空の上女王さま:井上喜久子/杉山遼仁:小越勇輝/沢村百合:市ノ瀬加那/緑野わかば:広瀬ゆうき/赤名かえで:真野あゆみ/白井はな:貫井柚佳
|
公式サイト | Wikipedia |
ストーリー
お空の上から落ちてきたこねこのぬいぐるみ『みゅー』と、とっても明るく元気な中学2年生『日向ゆめ』はドリームパートナー。2人はドリーミーコンパスとミュークルスターを使って『ユメシンクロ』ができちゃうよ!仲間達との希望ワクワク、夢キラキラな日々の中、赤ちゃんのぬいぐるみ『ちあ』もお空から落ちてきて、2人は『ちあ』のお世話にてんやわんや!そして、新しい敵や謎の少年も登場。いたずら大好きな『ゆに』達がパワーアップしてキラキラな毎日を『あくあくあっくむー』に変えてくる始末!解決のカギは、どうやらミュークルレインボウと“みんな”が握っているようで…!?『みゅー』と『ゆめ』の活躍を一緒に応援してね!
みどころ!
「ミュークルドリーミー みっくす!」のみどころは、「ゆめの成長」と「新たな仲間たちがどう影響を与えるか」です。まず、ゆめの成長についてです。このアニメでは、子猫のぬいぐるみのみゅーを拾った中学生の少女・ゆめが、ドリーミーストーンというアイテムを集めるために奮闘します。未知の体験を繰り返していく中で、強くなっていく夢がみどころです。次に、新たな仲間たちがどう影響を与えるかについてです。ゆめは、ドリーミーストーンを集めていく中で、ぬいぐるみたちやその持ち主たちと出会いを果たします。ゆめが新たな仲間たちとの出会いによって、どのような問題に巻き込まれたり、力を得たりしていくかなどの変化を体験していくかがみどころです。
NOMAD メガロボクス2

放送 | 2021年4月4日(日)~ TOKYO MX・BS11にて |
話数 | ー |
制作 | トムス・エンタテインメン |
声優 | ジョー/ノマド:細谷佳正 南部贋作:斎藤志郎 勇利:安元洋貴 サチオ:村瀬迪与 マック:宮内敦士 佐久間:小林親弘 白都ゆき子:森なな子 白都樹生:鈴木達央 アラガキ:田村真 ボンジリ:落合福嗣 ボンジリ回想時:れいみ サンタ:観世智顕 サンタ回想時:種市桃子 オイチョ:神戸光歩 オイチョ回想時:内藤有海 チーフ:田中美央 マーラ:ニケライファラナーゼ ミオ:日野佑美 リュウ:福西勝也 |
ストーリー
もう一度、夢を生きる―― 肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技“メガロボクス”。その頂点を決めるトーナメント“メガロニア”に、ギアを着けず生身の体で挑んだボクサー“ギアレス・ジョー”。最下層の地下リングからたった三か月で頂点へと駆け上がり、奇跡の優勝を遂げた伝説のチャンピオンの姿に人々は熱狂し夢を見た。しかし、それから7年後、“ギアレス・ジョー”は再び地下のリングに立っていた。傷だらけの体にギアを装着し、自ら“ノマド”と名を変えて……。
みどころ
身体能力を向上させる特殊なギアと呼ばれる装置を身に着けたメガロボクサーたちによる格闘技メガロボクスが大流行している近未来の世界。最先端の技術が行きかう認可地区と市民IDを持たない貧民が暮らす暮らす未認可地区と呼ばれる二つの生活圏に分かれています。メガロボックスの世界一を決めるためのトーナメントメガロニアが開催されることになります。非合法な地下格闘技で暮らしてすジャンクドッグは強すぎる為に八百長の試合を強いられる退屈な日々を過ごしていました。そんなある日、最恐のメガロボクサーである勇利と地下格闘技で勝負することになり、完敗してしまいます。その敗北をきっかけにメガロニアへの出場を決意するジャンクドッグは、ジョーという新たな名前を名乗り復讐を誓うのでした。
『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』第2シリーズ

放送 | 2021年4月2日(金)毎週金曜午後6時55分放送 |
話数 | ー |
制作 | |
声優 | ゾロリ:山寺宏一 イシシ:愛河里花子 ノシシ:くまいもとこ ビート:梶裕貴 |
ストーリー
近日更新
みどころ
近日更新

放送 | 2021年春 |
話数 | 第1クール:全12話 |
制作 | 日本アニメーション |
声優 | 神野銘:宮本侑芽 有川ユン:石毛翔弥 ペロ2:久野美咲 ユング:釘宮理恵 加藤侍:木内太郎 大滝吾郎:高木渉 金原さとみ:竹内絢子 佐藤隼也:阿座上洋平 山本常友:浦山迅 鹿子行江:小岩井ことり 海建宏:鈴村健一 李桂英:幸田夏穂 マキタ・K・中川:手塚ヒロミチ ベイラ・バーン(BB):置鮎龍太郎 リーナ・バーン:小野寺瑠奈 マイケル・スティーブン:三宅健太 ティルダ・ミラー:磯辺万沙子 松原美保:志村知幸 |
ストーリー
陶芸って、地味ですか?脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華(くくりみか)に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。向かった先は陶芸部! そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく-。陶芸部のムードメーカー 久々梨三華(くくりみか)。いつも部室に入りびたっている個性派女子 成瀬直子(なるせなおこ)。有名な陶芸家の祖父を持つ、陶芸部部長 青木(あおき)十子(とおこ)。個性豊かな仲間たちと繰り広げる、明るく楽しい陶芸ライフ! 陶芸に魅せられた女子高生たちによる、ゆるかわ陶芸ストーリー!
みどころ
PVを観てみると、主に登場する4人の少女たちの声が可愛く画もクリアで弾んだ印象に、陶芸を中心とした学園生活などをとても楽しく観て行けそうです。また焼物で有名な多治見の街も随所に見られる事に、まだ訪れた事のない街に思いを馳せながら観るのも楽しそうです。そこでは脱サラしてカフェを始めた優しそうなお父さんとの二人暮らしも始まり、主人公の豊川姫乃の早くに亡くなってしまったお母さんを含め家族の物語にも、見どころがありそうです。しかし、一番は姫乃と共に活動する陶芸部の人々との交流と、その焼物の世界を初めて体験する姫乃と共に、一緒になって理解していく事ができそうで、興味のあった「陶芸」の世界を堪能できることを期待しています。
この作品の動画を見る |
Yasuke -ヤスケ-

放送 | 2021年4月放送 |
話数 | ー |
制作 | MAPPA |
声優 | ラキース・スタンフィールド |
ストーリー
メカと魔法の入り交じる群雄割拠の戦国時代。一度は隠居の身となった浪人・弥助(ヤスケ)が邪悪な力によって命を狙われる不思議な子供を運ぶため、再び刀を取る。伝説の大名・織田信長に実際に仕えたという、初のアフリカ人侍・ヤスケの物語が、いま世界へ放たれる。
みどころ
近日更新

放送 | 第1期・2020年秋 第2期:2021春 |
話数 | 第1期・全11話 |
制作 | Production I.G |
声優 | ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:斉藤壮馬 アルバート・ジェームズ・モリアーティ:佐藤拓也 ルイス・ジェームズ・モリアーティ:小林千晃 セバスチャン・モラン:日野 聡 フレッド・ポーロック:上村祐翔 シャーロック・ホームズ:古川 慎 ジョン・H・ワトソン:小野友樹 |
ストーリー
シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。犯罪による革命が、世界を変える――19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す。
みどころ
モリアーティ家の長男アルバートとひょんな事から出会ったウイリアムは、腐った貴族社会に巣くう悪人を人知れず抹殺していくストーリーですが、その人物描写が面白いです。主人公のウイリアムらはスタイリッシュに描かれ、前作の後半に出てきたシャーロック・ホームズはどちらかというと庶民的で粗野な感じに描かれていて、この対照的な彼らがどう絡みそれぞれが事件をどう解決していくのかが、大きな見どころとなりそうです。更にモリアーティ家にはウイリアムを崇拝する弟のルイスや、彼の右腕である狙撃の名手・セバスチャン、諜報などに長けた小柄なフレッドと切れ者達がそろっているので、モリアーティの裏の顔を暴こうとするシャーロックにとっては大変な強敵揃いとなっていて、この対峙も見ものと思っています。そして「シャーロック」には欠かせない盗みの名手でもあるアイリーン・アドラーも、次回から登場する上に、アルバートとも何やら大きく絡んでいく所が、更なる興味深いストーリー展開が期待されそうです。
妖怪ウォッチ♪

放送 | 2021年4月9日(金)~ テレビ東京ほか |
話数 | ー |
制作 | トムス・エンタテインメン |
声優 | 天野ケータ:戸松遥 ウィスパー:関智一 ジバニャン:小桜エツコ コマさん:遠藤綾 |
ストーリー
ある夏の日、ごくごくフツーの小学5年生「天野ケータ」が出会った、白い奇妙な生き物、それはなんと、ウィスパーという名の妖怪だった!ウィスパーから、妖怪を見ることができる腕時計「妖怪ウォッチ」を受け取ると、その日からケータの日常は大きく変わることに・・・実は街のいたるところには、いろいろな妖怪たちが!しかも、朝起きることができないのも、急におなかが減るのも、突然ものすごい大きなオナラが出るのも、世の中で起きるよくあるトラブルは、すべて妖怪の仕業!?そんな、妖怪たちが引き起こすトラブルには、ウォッチからともだち妖怪を呼び出して解決だ!ウィスパー、ジバニャン、コマさんなど、いろいろな妖怪たちと繰り広げる面白くて、ちょっぴり奇妙な物語。さあ行こう♪新たな妖怪の世界へ!!
みどころ
「妖怪ウォッチ♪」のみどころは、「ケータと妖怪たちの絆」と「新たに登場する妖怪たち」です。まず、ケータと妖怪たちの絆についてです。このアニメでは、妖怪ウォッチという特殊な道具を手に入れたことで妖怪たちと交流できるようになった小学生・ケータと妖怪たちとの日々が描かれます。ケータと妖怪たちは、日常生活でも行動をともにする中で、日々仲良くなっていきます。家族のようにお互いを必要としていくケータと妖怪たちがみどころです。次に、新たに登場する妖怪たちについてです。ケータは日常生活を脅かす妖怪たちと何度も遭遇することになります。妖怪に対する知識を身に着けつつあるケータの前に現れる厄介な力を持つ妖怪たちがみどころです。